-
オークション
-
ヤフオク初心者質問スレッド 821問目
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
●質問する前に>>1-10辺りのテンプレを必ず読みましょう。
●スレ乱立を防ぐためこのスレは「常時age進行」でお願いします。
●情報を小出しにせずに、知りたいこと・悩んでいることを整理してから書き込みましょう。
読んだ方々(回答者)が、より的確なアドバイスを行うことができます。
●質問者、回答者共に丁寧な言葉使いによる投稿を心がけましょう。
●雑談は「雑談スレ」やそれぞれの該当スレで。
●規約違反・ガイドライン違反・法律違反を推奨・助長する質問、回答はしないで下さい。
●他人様の出品物を晒すのは控えましょう。(入札履歴・質問のさらしもNG)
●次スレが重複した時は時間の早い方から使い切りましょう。
●初心者という言葉は免罪符ではありません。
質問する前にテンプレやリンク先、過去の質問を検索しましょう。
検索すれば回答を待つよりずっと早く答えが見つかります。
スレッド内の検索は→スレッドを一度「全部」表示させて、
Windows+Internet Explorerの場合はCtrl+Fキー、
Mac OS+Safariの場合はCommand+Fキーを利用して一発検索できます。
わからない言葉はGoogleで→http://www.google.co.jp/
(「ググれ」とは「googleで検索しなさい」という意味)
●回答は義務ではありません。自分の苦手な質問や気に入らない質問には無理に回答せず他の人に任せましょう。
※前スレ
ヤフオク初心者質問スレッド 820問目
https://egg.5ch.net/...gi/yahoo/1542894731/ - コメントを投稿する
-
●いたずらによる落札者から報復評価された場合
いたずら入札トラブル申告制度を利用しましょう。
http://guide.ec.yaho...efreports/index.html
落札者削除前に複数回のナビ連絡、連絡掲示板の使用がないと申告は通りません。
●いつまでに削除すれば課金されませんか?
http://www.yahoo-hel...ail/a_id/70071/p/353
落札システム利用料は、前月16日〜当月15日までの落札分を、翌月1日時点の落札価格で計算します。
当月末日中に落札者を削除して落札者なしの状態にすれば、落札システム利用料は掛かりません。
補欠を繰り上げずに落札者を削除した場合も掛かりません。
※値下げ交渉で落札された場合も終了日で計算。
※複数個の出品で落札日が異なる場合、最後に落札された日で計算。 -
●商品説明文を見やすく改行するには?文字に色をつけるには?
改行部分に<BR>をつけるなど、HTMLタグを使用します。(モバイル版では制限がある場合も)
https://www.yahoo-he...ail/a_id/40768/p/353
●終了したオークションから画像を削除するには?
任意で画像を削除することは出品者にしかできません。
マイオークション>出品終了分のリストから該当オークションを削除。又は再出品でも画像は消えます。
それでも消えない場合はPCのキャッシュやCookieを削除して、リロードしてみましょう。
●質問欄(Q&A)が反映されません。
まずは、リロードしてみましょう。ログインしているかどうかも確認してみましょう。
出品者が回答しない限り、投稿した質問文は、質問者と出品者の両者にしか閲覧できません。
回答がついて初めて他の人からも見えるようになります。
https://www.yahoo-he...ail/a_id/40669/p/353
●終了時間がどんどん延びてしまいます。
自動延長とは https://www.yahoo-he...ail/a_id/40668/p/353
●違反申告されました。
https://www.yahoo-he...ail/p/353/a_id/40781
申告は誰にでもできるので(反映は評価50以上)イタズラや嫌がらせの可能性もあります。
上記ヘルプを読み、違反していなければ、出品を削除されたりIDを停止になる事はないので
無視しましょう。違反が確認できた場合は、速やかに出品を取り消しましょう。
●複数のYahoo! JAPAN IDで参加したい。
https://www.yahoo-he...ail/a_id/40732/p/353 -
スレ立てとテンプレ乙です
-
ゆうぱっくおてがる版の二次元コードをコンビニへ印刷して
もって行った場合90%くらいの縮小印刷でも読み取れますよね? -
印刷が潰れてなけりゃ読めると思う
-
落札システム利用料の課金日だけどテンプレの説明はかんたん決済以外の場合で、
かんたん決済の場合は受取連絡後もしくは14日後自動入金で入金確定した時点
って認識で良いのかな? -
>現在ご利用のブラウザーでは、HTMLタグ入力で正常な動作をしないことが確認されています。
いつになったらMicrosoft Edgeでまとも出品できるようになるの? -
いや違ったなあ。
自分が勉強不足でした。
課金日というか徴収される日は、
かんたん決済を利用する場合は受取連絡後または14日後、
テンプレにあるのはかんたん決済を利用しない場合の、計算する期間と確定する日で、
徴収される日は翌月26日(休日なら翌営業日)です。 -
出品初心者です
匿名取引のまま、すでに入金された代金のうちの一部を落札者様に返金する方法はありますか? -
>>13
残念ながらヤフオクのシステム上では
匿名のまま一部返金する方法はありません
相互了解の上でならAmazonギフト券などのコードで代用する方法もありますが
間違いなく額面を取引したという証拠が残らないので
相手に悪意があるとトラブルになる可能性もあります
その他いろいろ方法はあると思いますがいずれも自己責任で
一番いいのは匿名は諦めて相手の口座に入金する方法です -
無料会員の出品者です
久しぶりに出品しようと思ったのですが
ゆうパック送料のみ着払いで発送しようと思っているのですが
どうも出品するときの画面に
ゆうパック(おてがる版)というものはあるのですが
通常のゆうパックが見当たりません。
通常のゆうパック送料のみ着払いで
発送する場合はどうすればよいのでしょうか? -
>>15
着払いはプレミアム会員しか使えないので
プレミアムに登録してください
探せば無料でプレミアムに登録できるキャンペーンがたくさんあるので
どれかは対象になってると思います
Yahoo!プレミアム無料キャンペーン総合Part77
https://egg.5ch.net/...gi/yahoo/1543576869/ -
うへーまじっすか
どうもです。 -
落札者側です
出品者へ質問した場合、こちらの名前は出品者にわかるんですか? -
ヤフオクIDは分かるよ
評価も確認出来る -
>>20
ありがとうございます
ちょっと明らかな偽物サインで入札も入っていたので、
注意喚起も含めてサインはどこで手に入れたのかとか、サインがちょっと違うんじゃないかと質問したかったのですが、
自分もいろいろと出品しているのでいたずらで報復されると怖いので、idが相手にわかってしまうならやめたほうが良さそうですね -
オークファンのテンプレ利用しようとおもいますが
送料の表示のところで「ゆうパック(おてがる版)」が改修中で選べません
これは何か原因があるんでしょうか -
新スレおめ☆(^▽^)
-
>>26
失礼しました、文字通り改修中ってことで今は使えないのでしょう。 -
そうなんですね
-
>>19
名前はわからんよ -
ホビーブロック 景品 オマケ
-
商品のサイズを聞かれおよそ○○cmですと答え質問者に落札していただいたのですがおよそで答えた大きさ誤差があったとしてどれくらいまでなら許容してもらえますか?
商品梱包済みで横着してしまい正確に測っていないです -
天然素材の石です
-
服とかかな?逆を考えて自分がやられたら困る、嫌だなってことは
避けたほうがいいよ
許容範囲は人に寄るから正直にいったほうがいいと思うけど -
それじゃあ実物のの大きさに拠るな
小さい石なら1?でも誤差が大きいし
もともと大きな石なら1?くらい大したことないし -
大きさ比較のために置いた定規が画像に写ってたのに入ってませんでしたっていう購入者がメルカリにはいるが
さすがにヤフオクは大丈夫か -
>>31
わざわざサイズを質問してくる人が、サイズ違いに寛容なわけがない。
およそ○○cmって回答なら、10%くらいの違いなら問題ないが20%だと微妙、
25%違っていたらクレームになる可能性がかなり高い。
無精せずに梱包を解いて測り直し、あまりに違ってるようなら落札者に連絡して
承諾をもらわないとダメだろ。
到着後に寸法が違うと言われてトラブルになるよりは、梱包を解いて測り直すほうが全然楽。 -
売上金をヤフーマネーにチャージした場合現金化はいつでも可能でしょうか?例えば何ヶ月か経つと自動的に指定の口座に振り込まれてしまうとかありますか?
自分で現金化を指定しない限りヤフーマネーとしてずっと持ってる事は可能でしょうか?
それと新規や評価ない方いい評価が全体の95%以下の人は入札しないで下さいと書いてるのに評価0の人や新規95%以下の人がやたら入札してくるのですが嫌がらせでよくあることなのですか?特に別IDの評価0の人が各出品物にやたら入札してきます。 -
>>40
現金化できるのはヤフーマネープラスのみ
有効期限はない
ライトは有効期限が最後に増減があった日から2年間で失効
現金化も出来ない
「入札しないでください」のマイルールは諸刃の剣
書いた所で遠慮して入札しない人はマトモな人で
あえて入札してくるのはタチが悪いユーザーという
トラブルを自分で呼び寄せる魔法の言葉
記載するのならトラブルを招く事は覚悟の上で -
>>41
ありがとうございます
プラスとライトは自分で選択できる項目とかあるのですか?
全額Yahoo!マネーで受け取る 全額現金で受け取る(口座振込)
売上金として管理するの3項目があるのですが、全額Yahoo!マネーを選択してもプラスかライトの項目がなかったので。
とりあえず売上金として管理するに設定しておけば良いですかね?
入札の件は入札者削除してBLに入れることにします。 -
>>42
>>40の質問傾向から多分メルカリから来た人だと思うけど
ヤフオクをメルカリみたいな比較的安全な所と同列に考えない方がいい
マネーを運営に預けておくなんて危険な事はお勧めしない
とりあえずライトとプラスの違いは↓のテンプレで
【売って2%】Yahoo!マネー Part17【出金に2.16%】
https://egg.5ch.net/...gi/yahoo/1531144609/
常に自衛しておかなければ騙される搾取される
ヤフオクは自分の身は自分で守らなければ誰も助けてくれない
ある日突然予告もなくID停止ID削除でマネー没収されても自己責任 -
結局マイルール書いてても入ってくる人は入ってくるし
自分でもだらだら書いてる人は入札したくない気持ちもあるので
もうあんまりかかなくなったな 自衛のために書いてもそういう人は見てないよね。 -
メルカリが安全ってw
先日出金できないまま売上が消えたりして騒ぎになったばかりじゃん -
ヤフオクのヤバさはメルカリの比じゃないと思うけどなぁ
ヤフオクはヤバイって古参なら皆知ってるから
ヤフーマネー貯めてるバカなんか殆どいないけど
ヤフマネ引き出せなくなった話は日常茶飯事だぞw
むしろそれが普通だから騒ぎにならないだけでw -
そりゃよかったな
-
入金から8日目以降に可能になるヤフーへの未着報告、
出品者に問題ある場合出した金を取り戻せるのはいいけど、
出品者へのペナルティはあるの?
なければ、落札額が気に入らないから送らないで取り消しに持ち込むやり方が可能になってしまうけど -
>>48
落札者を削除しなかったら落札システム利用料が徴収される
それを避けようと思ったら落札者を削除しなければならない
つまり出品者か落札者どちらかにマイナス評価がつく
そんなことされて落札者が黙ってるわけないので
結局マイナス評価がつく
つまり落札システム利用料を被るか
マイナス評価を被るか
どっちかになるので余程の事がない限りそんなことするアホはいないかと -
同梱ってのはまとめて取引と同じだよな?
同梱可、って書いてあったらそのまま複数落札してまとめて取引すればいい? -
ゆうぱっくお手軽配送などの匿名配送を利用しての落札後の流れについて教えてください
送料落札者が負担の場合
落札後は最初に出品者側が送料連絡するのですか?
それとも従来通り落札者から最初の連絡があって、それから送料の連絡を出品者がするのでしょうか? -
ゆうぱっくなどで使える「はこぽす」についてなんだけど
たしか、ゆうパックって全部匿名配送ってやつになってるんだよね?
で、ゆうぱっくで送付するとしながらも匿名配送マークが付いていない出品物(者)って、はこぽすの利用は可能だろうか不可だろうか。
送料も若干安くてヤフオク規定のとは違うようだし。
もしシステムを通していないなら不可ですよね?
どう思われます?
相手に聞け!なのだろうけど、可能ならいいなあって程度の希望だし、
ミドルネームありーのモロ外人っぽい感じでして、ややこしくなって質問の応酬みたいになるのもアレだしで。
あと、以前一度取引してるので怪しい出品者ってことではないです。 -
規定サイズ以内なら使えるよ
-
>>50
必ずしもイコールではないですよ
まとめて取引はしないけど同梱対応は可能です、という出品者もいるので
そういう人の場合はまとめて取引依頼は申請しても拒否されたのちに同梱に関する案内がメッセージを通してあると思います
落専とか初心者だと、結局同梱可能ならまとめて取引に応じればよくない?と思うかもしれないけど
いったんまとめて取引依頼受けてしまってから取引が滞った時に落札者削除ができなかったりデメリットもあるので嫌う人もいるわけです
もちろん、同梱可=まとめて取引可という出品者もいますからとりあえずはまとめて取引依頼してみたらいいと思います -
>>51
出品者は出品時にあらかじめ送料設定して出品するか後から落札者に自分で連絡するか選択して出品するので
前者の場合は落札者がお届け先情報を確定した時点で送料も表示されるから出品者からの送料連絡はありません -
>>56
こちらにしてからのこちらとは? -
>>56
55の補足ですが、送料を後から落札者に連絡するを選択しての出品時にはゆうパックのサイズは確定しないので
出品時には60か80か微妙なとこだけど、落札後にこれは80で送る、となったら相手の住所確認して80サイズの送料をお知らせ、
という流れになります
サイズが分かっていれば前者での出品のほうがらくなんだけど、サイズ微妙な時とかは後連絡を選べるわけです -
すんません。ごちゃごちゃしてしまったけど、聞きたいことは以下でして
いつも送料をあとから連絡するを選択してまして
それで落札者からの連絡待ちそして送料連絡で入金というワンクッションおいての取引でした。
このときの最初の連絡待ちって落札者様って届け先の情報入力でしたっけ?
そして出品者が送料連絡からの落札者入金という流れで?
送料無料ですと、届け先入力とか入金情報が全部一括でくるので混乱してます。 -
>>61
>このときの最初の連絡待ちって落札者様って届け先の情報入力でしたっけ?
そうです
そのあとの流れもそれで合ってます
匿名配送使うなら送料後連絡より送料(サイズ)先入力しての出品のほうが楽ですよ
落札者側もお届け先確定→決済まで一気にできますし -
質問です
出品者負担でヤフネコ!宅急便でコンビニから発送し
既に落札者からは受け取り連絡と評価は受け取ってます
サイズはヤマトが集荷してから測るので、サイズいくつで配送されたかわかりません
どのサイズで宅配されたかが知りたいのですがどうやれば知れますか? -
>>64
普通にカウンターでサイズ測って、受け取り表に記入されてるけど。 -
ヤフオクについて質問です。
ヤフオクは出品した側と落札した側
両方とも取引が完了した場合Tポイントがつくのでしょうか? -
出品手数料が8.64%のところ、キャンペーンで3.24%しか徴収されてなかった。
これの詳細知ってる人います?
毎月やってるキャンペーン?
無知ですみません。 -
>>67
ポイント獲得とTポイントアイコンが付いてる商品を落札した時のみ
落札者にポイントつきます
出品者にはつかないです
>>69
トップページのおしらせは定期的にチェックした方がお得だよ
このキャンペーン今日で終わり
https://auctions.yah...e/special/post_2423/ -
出品者にTポイント付与はないので、出品がメインになるようなら
ヤフオクも含まれるポイントサイト経由で出品すると何もしないよりはお得だよ
ポイントサイトの話はここではスレチになるので暇な時にでも調べて見て下さい -
↑>>67へのレスでした
-
落札者から「かんたん決済できないので銀行振込に」と連絡来たんだけど、応じないとダメなの?
口座番号を教えてのやり取りは抵抗がある -
>>75
商品は何? -
>>76
DVDです -
>>80
安請け合いしてID停止になっても知らんよ -
>>80
いやいや、昔は銀行振込OKだったけど今はかんたん決済のみなんだから。 -
要するにクレカのショッピング枠の現金化ってことか?
仕組みの上では違法ではないがクレカの会社にばれたら普通に利用停止される事例だな…。 -
>>80
応じんのかい! -
応仁の乱!
-
出品者です。
ヤフープレミアム会員登録後、出品をする際に
発送方法でゆうパック送料のみ着払いを選択したいのですが
送料負担の項目を落札者にすると配送方法を選択する項目で
ゆうパックが見当たりません。
出品者で送料を落札者負担にして、ゆうパック送料のみ着払いを選択したい場合
どうすればよいのでしょうか?
教えてください。 -
>>90
「その他の配送サービス」にチェックを入れると出てくるけど、出て来ないってこと? -
何か画面のバグがわかりませんが、
プレミアム会員登録したのですが
したのがはじかれて多分非プレミアム会員の画面で出品したことになって
着払いの表示がでませんでした。
新しく出品しなおそうとしたら出てきました。
どうもです。 -
12日に発送したのに16日夜現在いまだに受け取り連絡してくれない落札者がいるんですがそろそろ催促してもいいですかね?
-
荷物番号で検索して到着しているようなら催促してみたら?
俺は到着してから2日たっても受け取り連絡されない場合にはお願いしてるね。 -
普通郵便なので追跡ないです
-
普通郵便の場合は1週間ぐらい待ちな。
場所にもよるけどそれぐらいかかる場合もよくある。 -
>>87
なんらかの理由でかんたん決済できない場合は、別の方法を双方で相談してくださいってのが公式ヘルプにあるよ -
>>95
それなら届いたら受け取り連絡お願いしますってナビしておいて、それでもしてくれなければあとは諦めて入金を待つかな。 -
>>97
なんらかの理由 = かんたん決済が嫌だから -
着払いにした場合
相手の不備で受取できない、もしくは受取を拒否した場合って
その商品が手元に戻る際に出品者側からペナルティとして料金を支払うものですか?
ヤマト、ゆうパックの場合 -
出品者側です(プレミアム会員)
出品している商品を一度も入札無し、有料オプション無しの状態で取り消しても料金はかかりませんよね?
出品価格を間違えて出品してしまいましたので取り消して再出品したいのですが -
>>101
モーマンタイ -
>>100
返送された場合には差出人が送料を支払う必要がある
ペナルティという意味合いはない
下記はゆうパックの説明だが、宅急便でも多分同じ
https://www.post.jap...jp/question/524.html -
クレカ払いされてヤフー審査中と表示されてるのですが審査中の状態だとまだ発送しなくても良いのでしょうか?
-
>>104
自己解決しました -
質問お願いします
送料は落札者払いで出品し無事落札されたのですが送料も一緒に振り込まれたようなんですが
この送料は私は何処かに支払わないとダメなんでしょうか?ヤフネコだったのでlコンビニで聴いて
みましたがもう支払われてるのでは?と言われました -
>>107
そんなことも調べずによく利用するなぁ…。
支払いはYahoo!ウォレットに請求されるので、料金はヤフオク!利用明細の「配送サービス利用料」を確認してね。
https://www.yahoo-he...l/p/353/a_id/107285/ -
>>107
発送後に落札代金から自動で引かれる。 -
>>109
それはないです -
>>82
違法通報しまくったらBANされる? -
>>108
つまりクレカを登録してたらそこから送料引かれると言うことですか?
なんでそんなまどろっこしいことするんだろう
普通に送料引いて振り込んでくれればそれでいいのに
登録したクレカがプリペイド式だから支払いできないところだた -
プリペイド式のどこがクレジットなんだろう?
-
保証金でも入れてるんじゃないの?
クレカ持ってないひとのETCカードがそんな感じだったような -
ウォレットってプリペイドカードなんか登録できるんだ?
弾けばいいのにね -
プリカに人権はない
-
落札用と出品用でID分けてるから落札用に普通のクレカ登録してるから
出品用はプリカクレカ登録してしまったわ -
3ID全部同じクレカ登録してる
最近はできない人もいるみたいだけど -
全部同じクレカって大丈夫なの?
複数ID作ろうとした時にダメって書いてあって困ったんだけど -
無料版で出品して落札されずに終了したものをプレミアムに入ってから再利用して再出品できますか?
-
11月5日のヤフオクの5のつく日のポイントがまだついていませんが
こんなに遅いのでしょうか?
それとも何らかの理由でもうつかないのでしょうか? -
入札がない状態のオークションを取り消す場合は手数料は発生しないとの事ですが
タイミング悪く、オークションの取り消し中に入札される可能性はありますか?
取り消しボタンのページに移動した時点で、入札されないようになってるとかでしょうか? -
取り消しが完了するまでの間に入札が入ったら
すんなりとは取り消しできない
0.1秒でも先に入札が入ったらね
だから画面をちゃんと見てれば取り消しで手数料は発生しない -
>>131
オークションの取り消しの確認ページで「このオークションには入札がありました。」と表示されなければ大丈夫なんじゃないかな?
https://www.yahoo-he...ail/p/353/a_id/40764 -
ヤフオクでofficeのプロダクトコードが1000円くらいで買えるけど、これある日突然office使えなくなる可能性考えるけどそれでも安いな。
-
>>132
0.何秒の差で、手数料取られちゃうようなシステムは問題アリだから、それはないでしょ。 -
11月にヤフオクで商品を落札しました
うろ覚えなのですが日曜日でポイント3%ゲットとか書いてた気がします
その時はTカード番号未登録(利用規約に同意済?)でした
ポイントはずっと付かないままで、ついこの間ファミマでTカードを作ったので番号登録しました
質問ですが、この11月に買ったもののポイントはもう付けられないのでしょうか? -
来月付く
-
>>139
残念なお知らせだけど、サンデーくじでもらえるポイントって期間固定ポイント(ヤフー関連でしか使えないやつ)なので
Tカード持っててもそこには反映しない(入らない)んですよ、あなたにかぎらずすべての人がね
じゃ、ポイントはどこに入るのか?というと、ヤフーIDに付与されるといえばわかりやすいか、
要は該当するIDにはちゃんとポイントは来月入るけど、使えるのはヤフオクとかヤフショとかロハコでの買い物、
Tカードに反映するのは通常ポイントだけなのでサンデーくじでゲットしたポイントは該当しないのでファミマとかでは使えないのです -
日曜日という言葉から勝手にサンデーくじだと判断してレスしたけど
違うくじの話だったらすんませんのw -
>>141
詳しくありがとうございます -
すいません。
質問です!
落札後に落札者に個数を増やしてほしいと言われました。
個人的にお金を払ってくれれば、そのまま2個送付しようと思っているんですが、その場合、送料欄の金額を編集してその分、増やすことはできますか?
ちなみに送料無料で出品しました。 -
>>145
送料に上乗せするのは運営に知られたらID停止になる恐れがあるので、お勧めしません。
手数料逃れという事になりますので。
自分はそういう場合は、かんたん決済とは別に口座へ入金してもらって対応しています。 -
送料への上乗せは手数料逃れとしてアカウント停止されても文句言えない
なので同じ物を出品して入札してもらって早期終了してまとめ取引にする
>>146
その方法も結局は手数料逃れじゃない?バレはしないんだろうけどさ -
うわ^^;マジですか・・・
一回だけでもバレマスかね? -
アラートで特定の出品者だけ弾いたり出来ないですかね?
多分アマゾンの画像使って空売りアマゾン転売みたいな事やってるストアなんだけど
評価50位しかないのに10万品ぐらい出品してるし法外な値段だし邪魔でしかたない -
>>148
そのレスの様子だと落札者はもう送料欄での調整やらかしちゃったってこと? -
ヤフーの出品者負担のゆうぱっくのサイズはどこ見れば分かりますか?
普通のゆうぱっくだと追跡番号見たらサイズも書いてますよね? -
>>152
マイオークション>システムご利用明細>配送サービス利用料に載ってない? -
俺は昨日発送した荷物の配送料表示されてるぞ
-
落札者がかんたん決済の支払いがうまくいかないので口座番号を教えてくれって連絡がきたんだけど
振込にしてもらって問題ないでしょうか?
禿税とか払えないですよね? -
>>158
決済禁止になってる人もいるけど
ただやりたくないから出来ないと言ってくる人もいる
後者だとガイドラインに違反する可能性があるから
個別に運営に質問した方がいいよ
決済禁止の落札者ならいいよって返事がくるらしいから
運営が振り込み対応していいって返事くれたらやっていい -
>>158
禿税はウォレット登録口座から引かれる -
>>158
この質問多いね -
レスありがとうございます。
携帯を変えたら預金払いがうまくいかないそうです。
できればかんたん決済で支払ってもらいたいのですが、
うまい回答の仕方はありませんか? -
>>165
ああそれは応じたらダメなやつ
番号の変更してないから携帯番号認証が通らないんだな
ほかの支払い方法
コンビニ払いとかにしてもらったら
かんたん決済できるはずだよ
銀行振込だと手数料掛かるけど
コンビニ払いなら手数無料だから
試してみてくださいって言ってみれば? -
ちなみに携帯番号変える前に変更してない時は
フォームから運営に変更届けを出さないと
預金払いは使えるようにならない -
携帯替えたっていうのは番号替えたってことなんですね。
機種の変更かと思ってました。
コンビニ払いにしてもらうように連絡してもらいます。
ありがとうございました。 -
>>168
あ、いや
一回預金払いを選んだらコンビニ払いに変更出来なかった気が
その場合、決済できるようになるまで
時間が掛かるから
やっぱ運営に銀行振込うけていいか
聞いてみるのが一番かな
それか断るのなら
ガイドライン違反になるので銀行振込は無理ですってつっぱねるしか -
ゆうパック(おてがる版)・出品者送料負担での出品についてですが、出品メインで利用していて、さっきまで完全に無視をしてたのですが、かなり送料自体は押さえられるんですね
モノによっては、単純に送料込みの方が分かりやすくて勢いで買うような人もいるかと思いますが、基本的には送料込みじゃない値段で売った方が安く見えるし、いいだろうと考えていました
近畿住みで、落札者は割合的に関東が多いですが、北や南の人とかはゆうパックを利用するような人に結構効果はあるものでしょうか?
9割くらいはクリックポストで送れるようなものを扱っていますが、年末年始は福袋とかゆうパックを利用するようなものも増えます
ヤフー税が送料込みの値段から取られるとか何か罠みたいなものはあるのでしょうか -
>>171
10月送料改定からゆうパックおてがる版やヤフネコ宅急便を出品者負担でやってるけど沖縄北海道の落札者はいなかった、たまたまかもしれんけどね
あと総額を考慮せず物だけの値段しか見ない落札者が少なくないので出品者負担の方が不利です -
>>173
ありがとうございます
173さんだけの情報になりますが、北や南の人が送料のメリットからの観点からの購入確率は低そうですね
ちょっと安くなる程度は計算されて購入する人はいそうだけど、かなり大量の出品者がいる出品物でもない限りは出品者負担での出品はやめとこうかと思います -
朝鮮みたいに言わないで
-
自動取引って購入者が受け取って評価入れても出品者が評価返さなければ落札者の評価も反映されないんですか?
-
>>176
もろちん! -
今回は他の方が落札されて事なきを得ましたが、
良評価8割前半の人が入札してきました。
履歴見ると最初の方は全く悪い評価無いのに最近になって2件悪評価の後に2件良評価というのを繰り返していて不安になっていました。
こういう場合みなさんはどういう対応を取られますか? -
>>178
悪い評価が2割もあるやつとなんて取引しない
入札あった時点で即削除します
とはいえ、オークション歴長い人で、初心者の頃に不慣れでついたような悪い評価は気にしないし直近6ヶ月の内容を重視する
最近悪いが続いてるとか無理無理 -
>>180
ヤフネコ出品者負担の場合、サイズは表示されます -
出品者だが、昨日ゆうパック(おてがる版)を出品者負担で発送したけど、追跡やシステムにもサイズ載ってるよ
-
>>178
そういうのを見つけたら入札削除するけど、いちいち出品物を監視してるわけじゃないからなあ。
普通に手続きを開始して無難に終わらせるかな。
トラブルになったら受け取り連絡ボタンとかは押さないだろうから2週間後に自動送金されるまで待つしかないと思うが。
最近のシステムでは出品時の設定でヤフネコを選択しておけば匿名取引もできるし、影響も少ない。
気をつけるとしても、せいぜい相手がクレジットカードで支払ったときに、Yahoo!審査中表示が終わるまで発送しないくらいかな。 -
送料込みで宅急便コンパクトを使おうと思ってるんですが商品代と宅急便コンパクトの値段380円全国一律なんでしょうか?
4000円の商品なら4380円で送料全国380円一律になりますか? -
同じ商品を出品したいのですが個数3個とかっていうやり方をしたことがなく怖いので別々に出品するのは大丈夫でしょうか?
なんか同じものを出したら駄目とかっていう話をどこかで聞いたので -
>>188
一応禁止はされている。
運営に見つかったら削除される危険性はあるよ。
ただヤフオク運営は全然仕事してないので削除される危険性はほとんどないと思うけどね。
それに同じものを同時に出品したり複数個数を指定して出品すると落札額が下がるだけのでお勧めはしない。
面倒でも1こずつ出品して、落札された別の出品するという手段をとったほうがいい。
下書き機能を使えば楽だし。 -
>>190
何を売るのか知らないけれど、一般的に流通しているものなら安い価格で出品しても問題なく相場で落札される。
安値出品の方がウォッチリストが多くなる傾向が高いので結果的に高く落札される。
逆にレア・マニア向けのものの場合、相場通りの価格で出品しておいた方が良い。
ウォッチリストが伸びず、スナイプ入札食らってとんでもない安値で落札されたりするから。
それで回転寿司になっても焦らず安易な値下げなどせずに何度も出品し直せばそのうちに売れる。 -
>>185
評価がすぐに反映されるなら、自分への評価を見てから相手への評価を決めることが可能になりますよね?メルカリと違って受け取り連絡で取引は完結するのだから、どちらか一方が評価しなかった場合はもう一方の評価も反映されないものだと思ってた
ありがとう -
即決価格は一切変えないので、値下げを待っていても無駄です
買う意志があって、値下げをして欲しい人は価格交渉ボタンを押してください
ってなことを書いたんだけど、誰も交渉してこない
毎日見に来てる奴が居るのは確かなんだけど、一体何がしたいのか
ウォッチリストも数人居るのになあ
価格が高くても、欲しければダメ元で希望額で交渉するよね?
これでも何のアクションも起こさないのは、買う意志はないのかな -
文章から性格の悪さが滲み出てますからね。
-
少ないウォッチは、たいてい出品の競争相手だと思ってる
-
>>194
そのオークションが落札されるか、いくらで落札されるか、ヲチしてるだけかもね。 -
>>194
>即決価格は一切変えないので、値下げを待っていても無駄です
>買う意志があって、値下げをして欲しい人は価格交渉ボタンを押してください
だらだらウォッチされるの大嫌いな身としては、こんなの言いたくなる気持ちもすごく分かるんだけど
実際商品説明に書いてしまうのかーそうかw
値下げ待ちなんかしてないウォッチャーににやにやされちゃうだけなので
まだ出品中だったらそっと下げて商品説明編集したほうがいいよ
あと、値下げを待っていても無駄ですと言いながら値下げして欲しい人は交渉ボタンを、っておかしいね
即決価格一切変えないという強い意志見せるなら価格交渉の設定とか不要でしょ -
落差者が取引メッセージでいくらお願いしても受け取りボタンを押してくれないのですがこの場合売上金にいつ反映されますか?
-
>>200
落札者の支払い手続きから14日後。詳しくはヘルプ見て。
https://www.yahoo-he...ail/a_id/91966/p/353
https://www.yahoo-he...ail/p/353/a_id/91968 -
>>198
「あと、値下げを待っていても…」以下の意見には同意できない。
値下げ交渉ありにすることで実際の落札額を隠すことができるし、
安く売るのは構わないが(見かけ上の)落札相場を下げることはしたくない
という場合にも有効。
自分の想像できる範囲「だけ」で物事を全て決めつけてしまうのは失敗の元だと思うよ。 -
皆、意見ありがとう
でもなかなか売れなくて、数人(一人か二人)が毎日チェックしに来るんだけど、全然買わないんだよ
値下げもしたけど全然買わない
数千円くらいさっさと買ってくれーてイライラしてきちゃって
価格は一切変えないから、もう待つんじゃない
買う気があるなら、そちらが金額決めてくれって感じで価格交渉ありにした -
>>203
いったん取り消して、新たに出品してみるというのもいいかも
即決価格全く同じなのにあと言う間に動いたり、交渉や質問があったりすることもある
即決設定やめてオークション形式にしてみると意外と価格上がることもあるよ
この前までの停滞はなんだったのか〜みたいな
今はプレミアム登録なしでもオークション形式いけるしさ -
>>206
ごめん、それ全部何度もやってるけど効果なし
いろいろと試行錯誤してるんだけどダメ
他にも「何日までで終了」って書いて、相手を焦らせる作戦も試したけど、見に来る回数が目に見えて上がって焦らせることには成功したけど結局買わず -
>>207
アカウント作り直して新規からやり直した方がいいかも
いい評価が100件以上あって3件悪い評価なら落札しようと思うけどその評価じゃ落札しようと思わないな
電話番号の認証とか新しい奴にしないといけないけどそのアカウント家族名義の落札専用にして新規のアカウントで本人確認も済ませて作り直した方がいい
いくつか落札でいい評価つけて出品した方がいいと思うよ
買い物専門だった自分がいうから間違いはぬい
自分は出品者としては素人だけど出品者を見る目は玄人だと思うよ -
未着報告つかったことある方います?
取引ナビで相手が一切反応がないし発送もないから使うことになりそうなんだけど
使った後何日くらいでキャンセルされるんです? -
以前はオークファンから出品テンプレートを行なっていましたが
今の主流はオークタウンになるんでしょうか? -
出品制限になったんだがどうやったら解除されるのこれ
いきなりなんなんこれ -
>>214
違反者が集うスレがあるのでそちらに移動して下さい -
>>212
今は匿名配送が選べるようになったけど個人情報渡すわけやん信用できるかどうかなのよ評価って
匿名配送で取引してもきちんとした商品を送ってくれるかとか評価は真面目にしてくれるかとか
落札しても削除しないかとか
自分は評価は50以内の人なら100%いい評価の人しか取引しない
100こしてやっと悪い評価2つくらいまでなら目をつぶるかな
そのアカウントの評価じゃ何売っても売れぬいよ
個人のアカウントを作って本人確認して新規でがんばれ -
評価86%とか見つけた瞬間ブラックリスト放り込むレベルだから既に言われているように最初からやり直した方がいい
-
>>214
ガイドライン違反行為に心当たりは? -
>>213
スマホから閲覧してる人が多いので
テンプレートを使うとデザインが乱れる事が多いし
今はHTMLを使わないベタうちが一番多い気がします
でもテンプレ使いたいなら
自分が一番使いやすいのを使えばいいと思いますよ -
送料出品者負担でヤフネコパックにて複数出品してるのですが
同一のIDの方に4点ほどまとめて落札されそうです
こういう場合、小包を一つにまとめて送料を浮かせることは可能ですか? -
お手軽版(ゆうパック、ゆうパケット)で落札者負担にすると送料分もヤフオクから口座振り込まれて、口座から送料がひかれますが出品者負担にしてもそれは同じって解釈でいいのですか?
-
>>184
箱代65円も足しとけ -
違反申告数ヤフオクNo.1★笠原啓介
15年間、1日も休まず毎日通報し続ける
ヤフオク通報粘着クソじじぃ笠原啓介
【ガチホモ】【変態 笠原啓介】
http://mbok.jp/_u?u=5356118
個人情報を収集する為に落札する笠原
モバオク、ヤフオク!要注意人物です
ヤフオクID:m2607055
モバオクID:alcyone555
ID:m2607055 新潟県のガチホモ
通報してるのはコイツですよ
なんでもかんでも通報しまくる
ヤフオク!粘着違反申告のクズです
ヤフオク!やモバオクで365日 毎日、昼間、深夜問わず違反申告する
新潟県の超有名な無職の嫌がらせ違反申告の常習犯のアホ
40代の無職のキチガイおじさん要注意人物
いまだにAKBグッズとパチスロ小冊子
出品してるアホです センスないな(笑)
通報されると逆ギレする分かりやすい
知恵遅れの笠原啓介おじさん
9501235【郵便番号】
新潟県 新潟市南区 高井興野350-2【住所】 
09018832706【電話番号】【新潟県のホモ】 -
>>227
ありがとうございます。まとめてお送りする機能があるみたいですね -
>>229
ちょ、そのレベルの初心者なのか…!
まとめて取引は落札者が申請しないと使えないし
落札者が申請するかどうかもわからない
特に送料出品者負担の場合
同梱に関してはまとめて取引はあんまり意味が無いし
ほとんど関係ない
決済が1回で済むというだけの話
「まとめてお送りする機能」と解釈してるとミスるので
ヘルプ読んで「出来る事」「出来ない事」を正しく理解しておいた方がいいよ -
>>230
すいません
ヤフネコパックで同一の方に2つ以上落札されるというケースが今までなかったので
すでに即決で1つ落札されてて、残り3点は金曜に終了するという流れなので
今日とりあえず即決もの1点を配送して、その後、落札者様にまとめて配送を促してみます
複数の小包だとバラバラに届くこともあり落札者様にとっても面倒ですしね
2004年から10年間くらいはバリバリやってたんですが、ここ4年は完全にサボってて浦島太郎状態です
重量制の配送方法がほぼ廃止されてて、送料がかさばりすぎて儲けが出ません
こんなことなら商品を寝かせたりせずとっとと売れば良かったな・・・w -
ゆうパックお手軽つかって完全匿名取引をしたい場合は
落札されたときってまず落札者には落札ありがとう程度と
確認の上で落札金額+ゆうパックの送料を振り込み3日位内にお願いします。
1週間位内に何も連絡ない場合は落札者様都合で削除させていただきます
くらいの案内をメッセで送れば大丈夫でしょうか?
以前は相手側が評価不要の場合は評価しないこともできたみたいですが
今は落札物を見えなくするには評価した際に何かすれば取引内容見えなくする
機能もついたんでしょうか?
7年ぶりなので浦島太郎状態です -
>>232
無知乙 -
トラブル避けたかったら浮いた送料は返す旨を先手を取って申し出る方がいいよ
自分はそうしているが返金を求めない人も少なくない -
そうですね。まあ送料分返金してくれと言われたなら素直に返金するつもりではあります
こっちにしたら送料数回分浮いたらラッキー、そうじゃない場合でも損はしない訳ですから
ご親切にありがとうございます -
そもそも落札者は送料を負担していないのだから、浮いた送料を返せと言われようが、返金なんてする必要性は全く無いわけです。
-
まあ本来はそうなんですけね。義務ではないと思います
ただこっちは送料無料の場合、あらかじめ出品額を高めに設定してるわけで
そこを見透かされると弱いというのはありますね -
浮いた送料?
そんなもの返金する必要はない。
そんなことでクレーム言ってくる落札者は、オク参加する資格ないぞ。 -
まあいろんな落札者がいらっしゃいますからね
評価でゴタつくのが嫌なら >>236さんのように対応するのもありだと思うし
向こうがおかしいんだからそんな評価気にしない!というならつっぱねるのもありですね
この間色々考えましたが、あんまりモメるようなら折半にするというのもいいかな・・・と考えています
何度もレスして申し訳ないのでこの辺で -
頼むからそんなモンスターがいたら返金対応なんてするな
味をしめてほかの出品者にも迷惑がかかる -
>>236-237
他の方も書いてますが
ヤフオクの出品者送料負担は「送料無料」であって「送料込み」では無いです
最近メルカリから来た人が多くて
メルカリルールを持ち込んで来るので本当に困るのですが
「送料無料」である以上「浮いた送料」など存在しないので
返金する義務は無いのです
なまじ返金対応などするとそれが常識と勘違いされて
他の出品者の迷惑になるので返金対応は止めてください -
理解しない奴は理解しないよね
とにかく自分が損した金返せ!って思考で固まるから -
出品者が、トラブル避ける為
とかいう、訳のわからん弱腰対応してるのも問題だわ。 -
>>244
メルカリでは出品やったことないから知らないけど実質的にみるなら送料無料という文言にかかわらず落札価格は本体代金と送料の合計
自分は送料は落札者から預かっているにすぎないと考えるので出品者負担だろうがこれからも浮いた送料は浮いた送料にかかる落札手数料を引いたうえで返していく
つうかヤフオク運営が指針示さないのが一番悪い -
クレーマーは、あなたみたいな出品者大歓迎だろうね。
でもそのマイルールは、ヤフオクでは通用しないと思う。 -
>>247
出品者送料負担の場合、何点落札されたとしても
システムで返金する方法は無いですよね
落札金額の変更は出来ないし送料も元々0円なのでそれ以上には安くできない
つまり「返金」しようとしたら相手の口座に振り込むとか
商品になんらかの形で金券などを同封するしか方法が無い
そんなのが正しい取引のやり方だと思いますか?
ヤフオクの文言でも「送料無料」であるように
ヤフオクのスタンスは「出品価格に送料は含まれて居ない」という考え方で
実際にそういうシステムになっています
つまりヤフオクの運営は「返金をしなくて良い」と考えているので
ユーザーもシステムに従わなければ皆が混乱する
あなたがあなたの信念で返金を続けるのを止めることはできませんが
たった一人の偏った考え方でその他の大勢のユーザーに迷惑を掛けないために
今後返金対応する時は「通常は返金する必要は無いのですが」と
一言添えてから返金してください -
>>247
「送料無料」は「商品代金のみ」ってことだよ。 -
>>233
そのルールはオークションにも記載してる?
今は挨拶とかお礼のメッセージを送る人はあまりいないけど、ルールがあるなら送っておいていいと思うよ。
評価は自分で自分の評価は全部見れるけど、他人から見た評価は、
落札の評価→商品名は非公開、評価者(出品者)のIDは公開
出品の評価→商品名は公開、評価者(落札者)のIDは伏せ字
になった。他の人の評価を見てみればいい。
https://www.yahoo-he...il/a_id/40711/p/353/
評価してほしくないなら前と同じでメッセージに書いた方がいいよ。 -
>>233
そういうメッセージ一切不要です
もし、相手が取引を開始する気配がまったくないようなら自分は3日目あたりで一度メッセージを送るけど本来これも不要
落札者の評価における落札商品は、当人と取引相手にしか見えなくなりました
7年ぶりか〜
支払いはかんたん決済のみになったから、自分の口座メッセージです教える必要とかもなくなったよ -
ロムってなくてちょっとかぶったわ
すんません -
非プレミアム会員だとゆうパック着払いの選択がないのですがゆうパックおてがる便で出品しても取引情報に相手の情報は表示されますか?
表示されればおてがる便で出品して商品説明にゆうパック着払いのみと書こうと思うのですが -
>>254
匿名配送なので、当然ながら全ては表示されません。 -
>>256
ガイドラインに違反する行為だと思いますよ。
23番目をご覧下さい。
https://guide-ec.yah...led_regulations.html
無料会員と有料会員の差別化として、着払いの可否を定めているのですから、
それに従うべきと思います。 -
着払いどうこうよりまず発送方法2種類提示してる時点でアウトだね
発送は1種類のみ、いろいろ設定したいならプレミアム登録しましょ -
>>251
自己紹介欄にも記載して商品ページにも記載しようと思ってます。
以前は落札されても連絡ない、入金しないが一番ストレスだったので
落札後のこちらからのメッセは要らなくなったんですね
ゆうパックお手軽の場合は送付先も向こうから連絡あるまで
ひとまず待ってから発送すれば良い?の流れでしょうか?
受取連絡待ちの連絡と相手の送付先が来るのはどっちが先になるんでしょうか?
評価は以前は不要とかあったのですが今はそのあたりの配慮もなくなったんですね -
>>252
支払いはかんたん決済のみで大丈夫なんですね
匿名配送の場合は、ウォレットにも登録が必要になるって理解で良かったでしょうか?
こちらから連絡しなくても良くなったのはわかりましたが
落札者が入金したら自動的に相手の送り先の連絡も来るような仕様になったのか
それとも落札と同時に相手の送り先のQRは来て、先方が入金があるまで待つような感じなのかが
まだつかめてません
震災以来になるので、なるべく相手にもストレスを与えないようにしたいので -
>>256
無料会員の非プレミアムと
有料会員のプレミアムの差別化をするために
非プレミアムでは設定できなくなってるのだから
そういう使い方をするのは間違いなく違反行為
ヤフオクは貴方みたいな抜け道を使って稼ごうとする人達のせいで
システムを何度も変更して使いにくくなってきてる
ほんとに迷惑だから見つけたら通報するよ -
>>259
自己紹介に取引に関する事を書くのは違反行為なのでやめた方がいい
決済されて受け取り連絡待ちになったら
相手から何も連絡がなくても発送する
評価は相手から評価されたら返すのを心がければ
評価不要の人に間違えて評価する事もまずない -
>>260
出品するなら漏れなくウォレット登録が必要
匿名とか関係ない
つーか掴めてないなら
ガイドくらい読むべき
https://auctions.yah...o.co.jp/guide/guide/ -
>>262
それで自己紹介欄に何も書いてない人もいるんですね
マイルールは商品ページにってことですね
助かります
落札されたら、こちらからは特にリアクションなくてもいいってことですね
受取連絡待ちになったら→発送
その際にはじめて匿名配送のQRコードを使えるという流れ
評価不要の人も一応いるってことですね -
>>263
匿名配送の場合の送料の引き落としのためにウォレットが必要かと思ってましたが
ウォレット登録がかんたん決済にも匿名配送利用の際にもいるってことですね
ガイドは何度も読んだんですが、匿名配送をやったとこがないので
どのタイミングでQRコードが表示されるようになるのか
いまいち理解仕切れてないので質問させていただきました。
匿名配送のためには更にヤフオクアプリをダウンロードすることも必須なんですね
大半の人は匿名配送を利用してないようですが
落札するときも不安感とかあるんでしょうか? -
今プレミアム会員6ヶ月無料の対象者なのですが6ヶ月目のギリギリに解約してまた無料キャンペーンの時に再登録は出来ますか?
-
>>267
なかなか無料キャンペーンこないよ -
>>267
前スレだかで見たけどそれやってると二度とプレミアムにしてもらえないとかなんとか言ってたような -
クーポンは商品ページを開いてこの商品には使えるって表示があれば大丈夫なんでしょうか?
初めて使うので落札してからやっぱり駄目でしただけは避けたいんですが… -
誰か教えて
ヤフオク出品さしようとすると
オークション年齢と登録メールアドレスを確認しろとか表示されて出品できないが
なにこれ -
私が100円で出品したものが、5100円の入札があり、ホクホクしていたのですが、
入札者から入札金額を間違えたからキャンセルしてくれと、連絡がありました。
確かに、今見たら即決で300円程度でも出品が出てきているので、間違いもありえますが、
この方の入札をキャンセルすると、2番目の方に迷惑がかかるのでは?
もしくはつり上げに見られる?と思いキャンセルしていません。
また、「落札しても金額は払いません。評価に悪いをつけます。運営もそれなりの対処をするとの事です」と、
脅しみたいな事を書かれています。
どうするのがベターでしょうか。 -
取引不履行で勝てるのは君だよ
-
まだ終了してないんでしょ?
だったら早く入札取り消してやれば?笑 -
>>279
質問からなら脅し公開するにあたってそのキチガイのIDをわざと書いとくと効果ある -
以前から出品してる商品に突然、複数の違反申告が届いた。これって一つのIDからやってるのかな?示し合わせて複数のIDからやられたら削除される危険がありそうで怖い
-
>>283
そうゆうのをやる奴は大概2、3個アカウントもってて
必ず評価の高い人からの〜ってなってるよな
意味不明な理由も同じだから同じ奴が嫌がらせしてる気がする
ちなみに違反申告は1垢1回しか出来ないよ
まぁ違反申告されようがされまいが
ガイドライン違反してなければ消される事はないから
気にしないでおいた方がいい -
質問失礼します
新しく出品し直しても必ずウォッチリストが即1つく商品があり気味が悪いのですがこういう事ってよくあるのでしょうか? -
世の中にはいろいろなツールがあって、条件に当てはまる商品を自動でピックアップしてウォッチに入れることぐらい朝飯前
-
>>288
よくあるってことでもないけど珍しいことではないので気にしない -
出品者落札者間ではなく運営の質問です
これって何時ぐらいに入金完了するか分かる方いますか?
今日入金されるはずがまだなんです
仕事の給与なんかは払い日の朝にはもう振り込まれてるようにヤフオクも同じだと思ってたんですが15時まではまだ慌てる時間じゃない奴でしょうか?
https://i.imgur.com/KcCEtym.jpg -
>>294
まぁ気長に待つといいよ。
ヘルプにもあるけど、処理の混み具合によっては午後になる場合だってあるんだし。
即時反映が欲しい場合はジャパンネット銀行の口座を登録しておくことをお勧めする。
ここだとたとえ深夜であろうとも相手が受け取り連絡をしてから30分程度で振り込まれるので。 -
ヤフーから規約が変わるとのメールが来たんですが間違って即削除したため内容がはっきりわかりませんでした
1月1日づけでキャンセルされた商品代金の返金内奥についてのメールだったのですが内容が詳しくわかる方いませんか? -
12時回りましたが依然入金予定のまま変わりないですねえ
-
無料で出品したい時は、htmlテンプレは使えないのですかね
-
>>296
ゆうちょか。
郵貯ならしょうがない。
振込み日数はかかるし、時間もかかるし。
まぁ今日中には振り込まれるだろうから気長にお待ちくださいませ。
あと郵貯は何でもは対応してないわよ。
対応しているものだけ。
ネット取引用にジャパンネット銀行を用意しておくのがいいと思うけど。
振込みも即時だしポイントもつくし。 -
13時
依然として入金予定から動かない。
ああああああ -
出品者です
送料こちら持ちで落札されました
相手が入金するまで、こちらは特にやることはないのですが、挨拶ってするのが普通ですか?
入金されたらいつ発送予定ですとか言うついでに、挨拶でもしようかと思っていたのですが、相手の入金が遅く2日経ちましたがお互いに一言も発さずという状況です
ちょっと気まずいかなと思いはじめた所です
皆さんは落札されたらすぐに挨拶しますか? -
すぐには挨拶しない
発送した直後にする
相手が入金をしないなら3日目か4日目に↓
お世話になります。
お支払いのご予定日をお知らせ下さい。
それでは宜しくお願い致します。 -
>>305
俺もヤフオク始めた頃には挨拶してたけど、そのうち誰も挨拶なんかしないってことに気づいて事務的にやるようになった。
たまに入金が遅い奴が居るのはしょうがないので、気長に待ってる。
それでも遅くても3〜4日すれば入金してくるし。
メルカリでは基本的に挨拶してるなー。
あっちはこまめに挨拶するのがデフォルトだから。 -
>>305
2日も入金がなかったら
いたずら入札対策に挨拶兼ねて期限の連絡してるな
○日までに決済いただけなかった場合
落札者都合で削除しますのでご了承ください
で、連絡掲示板からも連絡して
送付先の連絡が無いまま5日過ぎたら削除
送付先の連絡だけでかんたん決済の期限が過ぎたらそこで削除
これで報復評価されても運営が削除してくれる -
ウォッチは落札したい人がするものではない
同業者が価格調査でやってるんだよ
向こうから挨拶が無ければ挨拶はしない
されたらする
発送後には「発送連絡」とは別に挨拶がてら発送のお知らせはする
その時についでに評価もする
https://www.yahoo-he...ail/a_id/40717/p/353
(略)発送が完了したら、できるだけ早く評価してください。 -
ブクマ代わりにウォッチ使っててすんません…
-
ガラケーだと容量少ないからねw
いいんじゃないですか -
>>309
送付先の連絡だけしてきた相手に、振り込み確認前に送るみたいな凡ミスはないんですか -
売上金5万円の内5000円だけジャパンネットに振込してもらいたいのですが全額しか選択肢がありません
細かい金額指定は出来ないのですか? -
>>314
落札者に5000円だけJNBに振り込んで欲しいって意味なら
不可能
落札者がまだ決済していないのなら
売上金で受け取るに変更して
5000円だけJNBに振り込むのは可能
https://www.yahoo-he...il/a_id/112655/p/581 -
>>316
落差者ではなく出品して得た売上金です -
>>315
相手からの入金がないときが一番やっかいな訳ですね -
いろいろ意見、ありがとうございます。
>>280
入札を取り消しても、次点の人に迷惑がかからないとの事ですので、入札を取り消しました。
ですが、「間違ったから入札をキャンセルして」を許してたら、そもそもオークションとして成り立たないですよね。
また、入札をキャンセルしてくれないと悪いをつけるとか、脅してくるのもどうかと思います。
こういった人に制裁を与えて貰えないんでしょうか。
今回、出品したのが安価なラバーストラップで、安くする為に発送も定形郵便にしていたので、
オークション終了後にこちらの住所や名前が開示された場合、
こういった一般常識がない人に知られるのが怖いなと思ったのも、
入札のキャンセルをした理由の1つです。
とりあえず長引くほど気が消耗するので、さっさと終わらせて良かったと思います。
ありがとうございました。 -
>>314
簡潔にいうと無理 -
だから?
-
ID晒すなら別のスレでどうぞ
-
良い評価1000以上悪い評価30程なので大丈夫だ思ってた相手が送料でゴネ出して1分置きに無料で遅れとメッセージしてきた
商品説明には着払いのみと記載してるのにわけわからん
メッセージでやり取りしてる間に勝手に入金して支払ったのだからさっさと無料で遅れとメッセージ送りまくるのでもう面倒なので無料で送りBLに入れました
後は評価少ない相手でメルカリではこういうルールだから従えみたいなメッセージ送りつけて執着する相手もいた
みなさん基準にしてる安心の評価基準ってありますか?
初出品100件こなして3人だけ凄いクレーマーがいたけどかなりメンタルに来ました -
1000:30って悪い3%くらいか
30件に1回悪い評価は冷静に考えるとやばいぞ -
>>332
自分も評価3000あってもマイナスが10以上あったら削除
どんなに良い評価が多くてもマイナスが2桁以上つくって
相当問題がある
迷った時はマイナス評価の内容と報復評価をしているかどうかで決める -
ヤフオクの確定申告について質問お願いします
送料込みで落札された場合は送料を含んだ額を売上として計上しないといけないのでしょうか?
それとも送料は立替金として計上しヤフオクから徴収された際に処理すれば良いのでしょうか?
後者ですと配送業者とこちらの思っていたサイズが違っていると間違いになりますし、前者ですと売上が実際よりも大きく見えてしまうので問題だと思い迷っています -
>>336
年間、何個取引きしてんの? -
営利目的で仕入れしたりしてなければ20万超えてても大丈夫だったはず
ただ遺品整理とかだったら一度税務署と相談した方がいいと思う -
ちょっと調べたけど遺品整理は単純な所得じゃなく
相続になるので相続税が掛かるらしいね
一人600万円までの控除があるので20万円程度なら問題なさそうだけど
ちゃんと税理士に相談した方がよさそう -
初心者でもデカイ物売ってりゃ売上高はン百万とかいくと思うぞ
申告しないと全部利益計上されちまうしな -
出品する時間について質問です
個人のブログ等を見ていると
夜の22時から・・・
とか日曜に終了するように・・・
とか書いてありますが
やはり時間は重要でしょうか? -
>>344
クジがある時は日曜に終了させた方が良い
終了時間は多くの人が入札しやすい時間(20〜22時くらい)であれば何時でも良い
20年くらいヤフオクやってるけど
利用者が減ってからは終了時間よりも開始価格や即決価格の方が重要だと感じる -
受け取りボタン押さない人が予想以上に多くて困ってます
-
そだね
-
出品者の人に聞きたいんだけど落札してこっちの情報送ったきり連絡来ないからかんたん決済すら出来ないんだけどどうしたらいいの
日曜支払い期限だし昨日今日とナビで催促してるけどさっぱりで -
落札されてコンビニ払い選択されて音沙汰無し
コイツとの取引したくないんやけど どうすればいいの?
入金されてもシカトし続けたらどうなる? -
>>352
今日来なかったら明日するつもり -
>>351
イタズラ入札トラブル申告制度の恩恵が受けられるように
取引ナビ、連絡掲示板から複数回連絡
かんたん決済の期限が切れたら削除できるから警告の上削除
入金された後放置した場合
ヤフオクに慣れた落札者なら未着連絡ボタンを押す
慣れてない落札者なら詐欺だと騒ぎ出す
いずれにしても怒った相手からマイナス評価を食らうと思う -
>>355
ありがとそうしてみる -
入金されてるのに放置て意味わからんのだけど商品送ればいいだけじゃないの
-
>>359
ガイジかな? -
落札してコンビニ払い選択して放置してる奴に商品送りたくないに決まってるやろ
この先 期限ぎりぎりで入金されて商品発送しても受け取りボタン押さない確立高いし取引キャンセルしたい -
>>360
ボタン押せない状態になってるからね -
入金されてるけど発送しなかったら手数料取られるのはヤフオクだけ?
ラクマ メルカリはどうなんやろな
出品者のリスク高すぎ
入金せずに メッセージ送っても返事しない奴をキャンセルできないのはシステム的に問題あるわ -
給料日が25日なんだろうね
金ないのに落札→コンビニ払い選択→まだ金ない←いまここ -
金ないとかそういうのじゃなくて冷やかしやろな
匿名発送やし 誰か解らないから
取引する気があればメッセージは返すやろ こんなん初めてやわ
ジモティーでもトラブルしついてなさすぎる -
>>365
25日まで引っ張る前提だとコンビニ決済選択したの昨日か今日になるぞ
まあ最初から引っ張る気満々でやってるのなら決済番号発行を1週間引っ張った上でさらに手続きも引っ張るって手段もあるけど、
俺なら3日4日放置された時点で「明日までにご入金が確認出来なかった場合は落札者責任で削除させて頂きます」とどちらでもない評価入れて急かした上で反応無ければ削除する -
削除ボタン押しても支払いが完了してる為削除できませんと出てくる
ヤフオクのシステムおかしすぎる
支払いは完了してないやろ
一方で支払い完了してると表示して 一方では支払いがまだなので発送しないで下さい
訳わからん -
短気すぎて草
オークションやめたほうがいいよ -
短気ってレベルじゃぁねえぞ!
-
普通に、音信不通から3日目あたりに一気に取引き進める落札者も、少なからずいるからねなあ。
-
100個送料込み即決1万円で出品されてる商品があります
半年くらい落札されてないんですが
50個送料込み6000円で売ってくれませんかと
質問欄から交渉するのは、ヤフオクでは問題ありますか? -
19日に落札されて20日に支払いしてくださいメッセージ送ったのに音沙汰無しならキャンセルしたいやろ
こんなん今までありえないぞ
メッセージ返さない意味がわからん
これを短気と捉える奴こそ異常者 -
>>376
特に問題は無いけど半年も回転してるなら値下げしたり
分割して売るつもりは一切無いと思うから
無視されるかBLに入れられる可能性は高いかな
物が何かわからないけど
出品者の手元にハンパに50個残って売れないリスクを要求するくらいなら
100個買って残りを転売したらいいと思う -
ほっといて削除可能になったらすればいいだけじゃないの
-
>>377
逆に、なんでそんなに焦っているの?! -
まあこっちがいくらメッセージ送ってもうんともすんとも言ってくれないのは困るけど
-
>>376
その条件で対応可能でもそのオークションページでは取引できないから、出品者が新たに出品する手間を詫びつつ問う形にしないと
何か裏でこそこそやるつもりかと変に疑われて最悪出品垢停止になってしまったりするので
交渉の文言は十分に配慮したものでお願いしますね -
送料全国一律キャンペーン とかで
Tポイント1000もらえたんですが
心当たりがありません
なんなのでしょうか? -
ヤフオクやってますが、ストアとかヤフーショッピングからのメールが一日に10通くらい来て邪魔でたまりません。
宣伝メールの最後にある、配信の登録解除→お薦めの情報メール配信設定→配信を希望しない
を何度も繰り返しますが、メールが止む事はありません。
ノイローゼになりそうです。
メールを止める方法を教えて下さい。 -
ゆうパケットお手軽版はお互いに住所や電話番号は匿名だと思っていたのですが、届けられた郵便物に荷物貼付け用の紙以外に郵便局控えの紙があり、ご依頼主の住所や名前等が記載されています。
こういうことはたまにあるのでしょうか? -
>>384
オフにした後に新しく買い物してないか?
商品を買うときに確定画面の下のほうに広告メールを受信するか否かの表示があるんだけど、これはデフォルトでオンになっている。
購入する際に、毎回オフにしないとまた新しく登録されるだけだよ。
ちなみに俺はオフにするのはめんどくさいので、メールのフィルター設定で排除するようにしてる。
この手のメールは末尾に「このメールの配信を停止するには〜」みたいな表示があるから、そのフレーズがあるメールは通知を鳴らさずに自動で削除するように設定してる。 -
現実の仕事では頭を下げさせる立場なのにヤフオクでは出品者として落札者の不服なクレームにも頭を下げて下手に出た対応してる
-
この商品は評価不要ですって何回も行ってるのに評価してくる馬鹿を56してやりたいくらいむかつくんですがどうしたらいいですか?
-
>>390
お前さんは善人だなぁ。
俺なんかめちゃくちゃ事務的にやってるわ。
そのかわり出品時の商品説明とかは嘘偽りなく詳細にやってるけどね。
傷の有無、付属品の有無、動作の状態、使用期間、禁煙環境であることやペットを飼っていないことも明記など。
それを見てもなおクレームをつけてくる人間は基本的に「ヤフオクのルール通りにお願いします」というテンプレ回答のみ。
それの報復かどうか知らんが受け取り連絡を押さない人もごくたまにいるけど、どうせ2週間後には振り込まれるんだから問題なし。
そんな面倒なことで精神すり減らす方がよっぽどしんどい。 -
>>391
評価はヤフオクのシステム上正当なことなので、間違ってるのはあんたの方。 -
ナビや掲示板でメッセージ送っても無視されるとどうしようもないな評価で意思表示したけどこれで連絡くるかどうか
-
>>393
良い評価でもいらないんですよ -
いや、そういう話じゃないんでは
-
まぁ俺もあんまり知人に知られたくないグレーなもの出品してるから気持ちは分かる
-
そんなものがあるなら別IDでやれよ。
-
何を出品したかも分からんようにしてくれw
-
おちさつのこと質問しても全部わかる仕組みなのでの返事だし
-
そもそも知られたくない品って何だ?
エログッズとか?
いや、そんなの知られても別に問題ないわなあ。 -
>>401
これ -
別IDでやれって言うけどそんなバンバン電話契約しねーんだよ
-
>>406
数か月たてば同じので認証できるよ -
半年くらい間をあけてやってみるといいよ
俺同じSIM使いまわして作った -
自分が出してもいい額までの金額で入札しておいて最初の入札時の金額越えたから落札の意思無くなったから
入札取り消して欲しいって意味不明な事言ってる来る奴って何なの? -
期限ある商品でなければ面倒くさいのさっさと切ってくのも手だと思うけど
-
質問、ブラックにしたい人がいるんですが私がブラックに設定すると相手に分かりますか?それともブラックに設定した人の商品が表示されないだけ?
-
評価400以上あって初心者はないからゴミか
-
>>416
入札しようとしたときに入札できなくなる -
出品者です。
現在出品中で、まだ落札されていないのですが、商品が落札された時に開示される住所は、
マイオク→出品者情報利用設定→登録情報を変更する
で変更すれば、更新した住所が開示されるのでしょうか。
それとも出品時に登録されている住所になるのでしょうか。
実家の父の体調が悪くなり、少なくとも数か月は実家に帰る事になりそうで、
発送先や返却先を、一時的に実家にしておきたいのです。 -
>>419
落札時に登録されている情報だよ -
>>418
ありがとう。今の所、買う専門だから問題ないです。 -
同じ出品者で並行して取引進んでる相手は居るのになんで俺のとこは無視するんだろ一向に連絡して来ないし
-
>>425
入札前に質問もしてきてきちんと答えて
商品ページにまず最初に評価は不溶でお願いしますって書いて
ご連絡のきちんと取れるかたって書いたんだけど質問以降取引ナビで説明もしたのに無視だったわ
非常にいい評価でもいらんのや -
レストランでなんだwレスね
-
評価不要評価不要うるせえな
何かあったらナビから連絡しろ?
悪い評価付けられないようにそうやって相手抑圧するわけだ
そんなに評価付くの嫌なら出品するな
メルカリ行けよ -
ガツガツレストラン ワロタ
失恋レストランのアンサーソング? -
悪い評価なんて貰うなんてあり得ないのに
いい商品しか出品してないのに
悪い評価がいらなくて評価不要って言ってんじゃねーんだよ
基地害が -
>>416
質問と入札が出来なくなりますね。 -
今日はID:MDh+O1/D0にID:fxBD820t0と出品者側に問題あるのが多い1日でした
絡み方やレス数からして落札者と評価欄でバトルしてそう -
>>414
とりあえずお前さんが日本語が理解できない馬鹿だと言うことは分かった。 -
落札者です。
ヤフオクで送料含めて合計500円位のものを落札したのですがなかなか商品が届かないままYahoo!かんたん決済の支払いが行われる期限が来そうだったのでヤフージャパンの方に報告し、その後ヤフージャパンの方から商品キャンセルのメールが来ました。
それで取り引き終了かと思いきや商品キャンセルされた後に郵送の手続きがされた商品が何故か届いたのですがどうすれば良いのか教えて下さい。 -
>>438
当事者同士で話し合ってください -
落札した商品が届かないのでYahoo!JAPANに報告し、Yahoo!かんたん決済の支払いはキャンセルされた様なのですがYahoo!JAPANから来たメールには
該当のオークション取引は以下のいずれかの理由により、決済がキャンセルとなりました。
・出品者により決済のキャンセル手続きが行われたため
・Yahoo!かんたん決済の審査基準に満たないため
と書かれていたのですが出品者側はどのような形でYahoo!JAPANに報告されたことを知るのでしょうか? -
少し前に、未発券のチケットを即決で出品してた時はいけたけど、オークション形式で出品をしたらガイドライン違反で削除された、オークション形式が駄目だったのか未発券がだめだったのかどっちですか?
そして何回ガイドラインに違反したらアカウント停止されます? -
どっちも
アカウント停止は運営の匙加減
一発停止にならなかっただけありがたいと思え
以上 -
>>435はこんなこと言ってますけど郵送での本人確認は1IDに限ったことではないので
これからトライしようと思っている人は鵜呑みにして諦めないようにね
ちなみに自分は出品垢3つとも本人確認郵送です
もちろん名前住所すべて偽りのない正しいもの、2つめ以降はヤフーに問い合わせた上で発行されてます
まだ電話番号での出品用本人確認なんてなかった頃から出品してたらこういう人たくさんいるよね
知らずに違う違うと煽るのは本当に恥ずかしいこと -
単純に自分が間違っていることを認めたくない人なんだろ。
たまにいるよそーゆーやつ。
自分から聞いておいて、答えてやると知っていたとか、わけのわからん理屈をつけてそれは違うとか、グダグダ言う奴。 -
匿名配送だったら発送者はどの県から送るかも
偽装できるのですか? -
匿名でも追跡サービスで荷受けの場所がわかるし、コンビニからだとごく稀に本来なら事業所等で回収するはずの出品者の住所等が記載された控えが回収されずにそのまま送られてくることもある
-
>>447
偽装というと聞こえが悪いけど単純に登録の発送県と実際の発送県が違ってしまうことは起こり得るよ
神奈川住みだけど勤務先都内から発送とか悪気なくあります
なので一概に騙した!偽装だ!みたいに思わないであげてね -
南無真如〜 なむしんにょー 聖地親苑荘厳〜 ふっけんせっしん道場〜 10月にふっけんせっしん道場に護法善神様奉安されたよ 3月大日如来が開眼したよ 真導院、教導院isgreat 今日、一如まつりと接心〜
12月に、親苑と応現院と、復建接心道場と、復建真澄寺と、真如の墓地に行く。
いつか、すべての人をお救けしたい
必ずや会座に座る
なむ、ふっけんせっしんどうじょう
なむふっけんしんちょうじ
おんそらそばていえいそわか -
>>445
まぁウォレットの登録住所がデタラメな入力であれば偽装することは可能。
ただ発送後の追跡サービスでどこが発送局か表示されるのであんまり意味は無い。
もちろん遠くに移動して発送すれば完全偽装は可能だけど。
そんな面倒なことしても意味ないと思うけどね。 -
最近ヤフオクを使い始めた初心者です。
何回か商品の落札をしたんですけど怪しい出品者が多くないですか?
自分なりに落札する時に評価を見たりIDを検索してみたりしているんですけど他にどんな点を見たらトラブルを回避できますか? -
5ちゃんねるを見ると、いかがわしい広告ばかりが表示されるのですが、
これは、個人の趣向によって表示されてるのですか?
それとも皆同じ広告なのですか?
今だと、「脱いだらこのブス超すごかった・・」とか。
目障りで仕方ないんですけど。 -
>>454
そういう意味ではなかったのですがそれで思い出しました。
数ヶ月前、ヤフオクで不快な広告が繰り返し表示されるため、
広告右上の!のようなマークを押して「この広告主を非表示にする」を何度押しても表示されました。
非表示リストにも登録されています。
あきらめて興味のない別の広告を無理して押し続けてるといつの間にか見なくなりました。
どうして広告はすぐ表示されなくならなかったのですか? -
>>452
自分が落札する時の基準なのでかなり厳しめだけど
○沢山出品されていて出品者を選びたい放題の時
評価が3桁以上あってマイナス評価が0の人
3桁評価を溜めるのは大変だしマイナス評価が0であれば
そこまで育てた評価を汚すような事はまずしないと思われるので安全な可能性が大
○欲しい商品をその人しか出品してない時
・商品説明欄でマイルールが多い人は
神経質でトラブルメーカーである可能性が高いので買わない
・マイナス評価がある場合、評価の内容を吟味。
梱包が雑、送料を誤魔化している、発送が遅いなどトラブル→NG
・評価探偵でその人が相手につけたマイナス評価をチェック
暴言を吐く、感情的になる、脅迫をしている→NG
その他不安に思ったら入札しない
・商品の画像が実物ではない場合、他の出品物もチェック
メーカーから引っ張って来たような画像ばかりの出品者は
良い評価を溜めてから一気に詐欺をする事があるので安くても買わない
・海外からの輸入品、海外からの発送は偽者の可能性が高いので買わない
・ガイドライン違反をしている商品は
取引の途中でも運営に削除される可能性が高いので買わない
・その他商品が怪しいと思ったら買わない -
>>452
初心者から見て怪しいと思う出品者の特徴を逆に教えてほしいですね
カテゴリとか特定の商品によっては怪しいのが多かったりするけど、
商品説明と画像というごくごく少ない情報の中からも何か怪しさを感じとってるわけでしょ?
たとえばどんな点かな、とすっかりオークション慣れしたやつとして気になりました -
>>456
ブラウザの設定からCookieを削除すればいい。
Googleの広告なら個別設定も可能。
http://www.itmedia.c...1702/16/news033.html
PCではなくiphoneなら
設定→プライバシー→広告→追跡型広告を制限をオンにするのもいい。
もちろんクッキーも削除しておくこと。
設定→Safari→履歴とWEbサイトデータを消去 -
すみません、出品を最近始めて根本的に謎な部分があったのでどなたか教えてください
ヘルプページにある ■「受取金額」について という項目です
例)商品代金1000円、送料100円で支払われた場合
決済金額(落札者が支払った金額): 1,000円 + 100円 = 1,100円
落札システム利用料: 1,000円 × 8.64% = 86.4円 → 四捨五入して86円(税込)
実際に受け取る金額: 1,100円 − 86円 = 1,014円
と説明されています
送料100円が運送会社に支払われるのではなく
商品代金にプラスされて自分の物に加算された形に思えるのですがどういう事でしょうか? -
入札者認証制限をつけないとトラブルになりやすいですか?
5万くらいの商品を出す予定ですが、
今だとくじに当選したアカウントで入札する人も多いのかなと思います。
できるだけ早く売りたいので入札のしやすさと
トラブルで再出品のリスクがどうなのか悩んでいます。 -
>>462
トラブルを避けるためには付けた方がいい。
特に5万円とかのけっこうな高額商品ならなおさら。
実際、ごくたまにだが本当にクソみたいなのに当たるから。
まぁせいぜい100人に1人という程度の確率だけど。
俺は全部オンにしてる。
この機能が付いてからはトラブルにいっさい遭わなくなった。
くじはホーム画面をチェックして、Sundayくじ(毎週日曜)、ゾロ目の日(毎月11日&22日)、不定期のスクラッチなどの有効期限が複合している時期に出すのが吉。
今ならちょうど明日だな。
22日のゾロ目の有効期限、Sunday、スクラッチの3重がつく。
即決も必ず付けて、相場の1〜2割増しくらいのを設定しておくと、くじの時期には予想外の即決落札もある。
ただ、今から出すとウォッチが入るには期間が短いかな。
明日を逃した場合、クリスマス〜年末年始はぜんぜん高額落札されないので出品は控えたほうがいい。 -
出品者です。
同じ人からCD8点落札されました。
その内3点をまとめ取引で申し込まれて
発送クリックポストでかんたん決済の手続きもしてもらいましたが
残り5点に関しては催促してもなぜか何もしてくれない。
何もしてくれないうちにかんたん決済の期限が切れてしまいました。
どうしたらいいんでしょうか。
どう思います? -
>>465
まとめて取引って落札側は点数を選べないので
まとめられる条件に合った3点だけが申請できて
本人は8点全部まとめたつもりになってた可能性
それでメッセージで連絡が来てどうしていいかわからず残りは放置
ってパターンかもね
かんたん決済の期限が切れる前に相談してくれたら
いくつか方法はあったんだけど
それはもう落札者都合で削除するしか無いかも
相手にはマイナス評価がつくけど
良い評価で見た目は上書きすることが出来るので
良い評価を付ける直前に落札者都合で削除かな? -
>>433
ありがとう -
売上金の振り込みっていつから手動になったんだ?
最近あんまりパソコン見てなかったから気づかなかったけどだいぶ前から?
これ気づかずにそのままにしてたらどれくらいで無効になるの?
メルカリみたいに〇〇円以下なら手数料掛かるとかある? -
>>471
売上金には期限があって、期限が切れると受取口座へ振り込まれる。
期限は売上金管理ページに表示される。
手数料は無料。
https://www.yahoo-he...l/p/581/a_id/118191/ -
ストア何だけど、私は支払い済み、受取の掲示板も書いた、ストアからは発送の連絡とかがないまま商品届いた。評価などはしたが受取ボタンが見当たらない。これ良いの?私は良いけどストアはお金受け取れないんじゃ?
-
出品者です
本日ヤマト営業所に直接ネコポスを二件持ち込んで発送したのですが
一件は反映されてきちんと発送されており明日の到着予定で既に遠くへ行っていて追跡されているのに
もう一件が全く反映されておらず、まだ受け付けられてすらいない状態になっております
とても不安です
二件とも荷物の見た目がそっくりなので登録し忘れたりトラックに積み忘れて放置されているのでしょうか? -
>>474
ストアとの取引には受け取りボタンはないのでそのままでいいんです -
>>477
情報が反映されるまでタイムラグがあると聞きますが、今回のは二件発送して片方しか反映されていないということで
タイムラグではなく営業所が発送していない可能性があるということでしょうか?
タイムラグの場合どれくらい長くなりますか?
コンビニ発送ならヤマトが回収するまで反映されないのは理解できますが
今回直接ヤマトに持ち込んだので疑問です -
>>476
ありがとうございます。一切連絡してこないから、購入者への評価もないんだろうな -
>>478
明日も反映されなければヤマトに連絡してみよう。 -
>>478
だからそのシステムもクロネコのシステムの中の人しかわからんのよ
ヒューマンエラーも確かにある
でもそれが本当にヒューマンエラーなのかタイムラグなのかクロネコの中の人しか答え出ないでしょ?
とりあえず保証はあるんだ落ち着いて見守ろう -
万が一の時はクロネコさんがきちんと誠心誠意書類作って保証してくれるから
どーんと安心して -
メルカリと比べたら良心的だよね
メルカリは90日だか180日だかの間に一万円貯めないと手数料かかるからクソ -
ゆうパック匿名配送しているのですが
出品者の住所情報がそのまま差出人情報として印刷されるので
住所情報をよく利用している局留めの住所にしてしまおうかなと思ってるのですが問題おきますかね?
荷物が受け取りなくて戻ってくるとき自宅に戻ってくるのでなく、局留めで戻ってくるようにしたいなと
考えています。 -
入札→落札→ウォレット支払い速攻済ませたのに発送が迅速じゃなく、いつ頃になりそうか尋ねて待ってたらさっき取り消しやがった
なんなのこいつ? -
マイルール説明で
[せっかち]はお断り!
とか書いてる出品者たまにいるけど
本当に謎すぎる。 -
低評価付けてやれないのが悔しいわ
こいつもそうだったけど住所細部まで書かず逃げしてるのは今時のデフォ? -
ヤフマネー登録せずに売上金をヤフオクやショッピングの支払いに使えますか?
-
出品者です。12月10日に送料出品者負担で無事取引終了。
ゆうぱっくおてがる版で支払うことにしましたが未だにYahooカードのHP
の支払い請求に乗りません、もう少し掛かるのかな? -
>>494
月末締め翌月請求なんで1月になるよ -
ヤフオクで3000円分のiTunesコードを出品したのですが
3010円で落札されました。
落札者はコンビニ支払を選んだようなのですが、
これ落札者に何のメリットがあるのでしょうか? -
>>497
ヤフオクからポイントのプレゼントがあって
3010円で落札しても十分元が取れるとか?
期間固定ポイントを使い切りたかったとか?
コンビニ払いでもポイント併用できるし
時々500ポイントとかランダムに配ったりしてるので -
>>497
期間限定ポイント消化 -
出品側です
荷物追跡で100時間前には落札者には届いているのですが
受け取り連絡を催促していいレベルですか? -
>>500
何日経ったから催促しても良いという目安も基準も無いかな
相手が意図的に受け取り連絡しない場合は
何か不満があって放置しているので催促するとトラブルに発展する可能性もあるし
だいたいの人は受け取り連絡されなかったら自動で振込みされるまで待ってる
それでも受け取り連絡を促したい場合
人間心理として「催促」されると
いくら自分が悪くても頭に来る人が多いので
「お願い」程度にとどめておいて
無視されるようなら15日待った方が安全だと思う -
>>489
匿名性が信用できない不安からってのですよね -
>>500
それだけの時間経過してたら受け取り完了してるんだろうけど、
お届けは完了しているけど本人はまだ商品手にしてない、なんてこともあるのでトラッキングの結果=受け取った、でもないんだよね
1日くらいで不安になってる人の質問ここでもたまに見る
繰り返すけど、あなたの取引相手はおそらく商品受け取り完了してると思いますがw -
>>502
参考にはならんかもしれんけど
自分は追跡で相手に届いたのが確認できたら
「到着確認しました。でも誤配もあるし届いてなかったら調査するので連絡してね。良い取引をありがとう」ってメッセージ入れて終わりにしてる
受取連絡されなくても良いと思ってるけど
ほぼ全員が受取連絡してくれる -
>>487
匿名なのに -
皆様、レスありがとうございます。
もう一点いいですか?
明らかに転売向け(尼でボッタ出品が多い商品)
を適正価格で出品したら
評価3 新規 の入札で、最終的に新規が落札したのですが
キャンセル依頼してきました。
無言で了承したのですが、間違っていないでしょうか? -
>>508
無言で了承ってサクッと落札者都合で削除したって事?
報復評価を受けてないなら大丈夫なんじゃないかな
転売屋に妨害された可能性があるけど
イタズラ入札されそうな商品は
認証制限つけて出品した方がいいよ -
初心者スレとはいえ、なんだか最近余裕のない奴、すぐ騒ぎ出す書き込みが増えた気がするな
-
>>495
了解! -
次点落札で拒否った奴ってなんで悪い評価付けられないんだ?
最初から取引する気が全くないで入札するゴミクズだったのによ
落札後のキャンセルは出来ないって説明文にも書いてあったのによ -
>>513
落札できなかった時点で他のに入札してしまっていることもあるわけだからシステムで拒否できるようになってるんだよ。 -
俺は発送まだかと3日間待って丁寧に発送日はいつ頃になりそうでしょうかと尋ねた
-
落札後の送料変更についてなんですが、
ヤフネコやゆうパックおてがる版でも
かんたん決済の支払い手続きする時に送料欄を変更可能なんですか? -
>>475ですが二件とも無事到着しました
ご回答くださった皆様、親切にありがとうございました -
匿名のネコポス、ゆうパケットの出し方についてお聞きします
コンビニに出すときは自分で伝票を貼る、
郵便局やヤマト営業所に直接持ち込むときは、自分で貼らずに印刷された伝票と荷物を受付に渡して受付の人が貼る、でよろしいでしょうか? -
>>518
両方やってるけどメルカリは現物の画像載せるのが基本でメーカー画像だけだと消される確率が高い。
ヤフオクはメーカー画像だけでも大丈夫。
中古でもそうしてるのいるけどね。
メルカリはらくらくメルカリ便かゆうゆうメルカリ便を出品者で選べるけどヤフオクは郵便と猫で選べないから改善してほしい。 -
※本取引は出品者の意向により、出品者情報が開示されるまでお支払いできません。
このまま、出品者情報の開示をお待ちください。
落札後にさっさと支払いできず、支払いを待つのが面倒なので
こういう出品者の物を落札したくないんですがどこで確認したらいいんでしょうか?
出品ページ内のどこにも情報が無いようなのですが -
>>519
え?ヤフネコも? -
>>464
せっかくレス頂いたのに遅くなってしまい申し訳ありません。
朝に認証制限つけて出品いたしました。
入札が新規の方で結果的に微妙なところですがこのまま様子を見たいと思います。
アドバイス有難うございました。 -
サンデークジ20%と毎日やってるスクラッチの当たりクーポンは併用できるんでしょうか?
-
>>523
その設定をしてあるかどうかは残念ながら落札してからでないと分かりませんね
開示待ちのメッセージって、そういうのが表示されるんだね
導入初期の頃設定したことあったけど、無駄に相手を待たせてしまうし自分の情報開示しないと落札者の情報も非表示もままだし
なにもいいことないので一度きりでやめた -
>>528
有難うございます! -
>>527
回答ありがとうございます
事前確認無理なんですね
先ほど即決で落札したものがこれだったんですが
私これから外出予定なので今日中の支払い無理なんですよ
スマホで支払いもできますが外出中にヤフオクなんてしたくないし -
先日落札した商品に説明に無かった汚れがあり、出品者にまず連絡し先方も非を認め謝罪がありました。
高価な物で商品自体は気に入ったので、返品は考えていないのですが受取通知後でも、値下げの交渉は可能なのでしょうか?
なお支払いはYahoo!かんたん決済で行いました。 -
>>531
銀行振り込みなどで返金してもらうことになるけど、交渉は慎重にね。
返品しないと言う事なら、自分で汚しておいて値下げをする詐欺師と思われたりしてしまう危険があるから。
俺ならその品物の種類や汚れの程度にもよるけど、使用するのに問題なかったらスルーしてそのまま使っちゃうけどね。 -
>>530
あーそれはもうほんと、代わりに謝ります、ごめんねー
取引が今みたいに自動的にお互いの情報開示される仕様になる前は、各々のタイミングで個人情報送信してたから
その名残りで自分の情報開示を手動にしちゃってる人もいるんですよね
そういうのにまた遭遇しちゃったら、自分の情報送ってすぐに
出品者様情報確認次第、すぐに決済する準備整っています よろしくお願いします!
とでもメッセージ送っておけば出品者も爆速で開示するはずです -
>>521
ご利用方法ではヤフネコの方はコンビニは自分で貼り付けになっている。
どちらもステップ4を参照。
https://auctions.yah...eko/guide/usage.html
https://auctions.yah...ost/guide/usage.html
一度に複数出す場合、貼り間違えられないように見届けないと不安なんだよねー。 -
>>531
それは相手との話し合い次第で、だったら返品してと言われるかもしれないし。 -
商品自体は気に入ったのになんで値下げ交渉する気なんだ?さもしいな
-
個人の出品初心者です。
落札者様からの取引メッセージのことで
分からず困っています。
チケットカテゴリーではヤフーかんたん
決済が使用できない為、口座番号を
教えて下さい、振込しますと連絡が来ました。かんたん決済対象外は特定カテゴリの商品と
ヘルプに載っていましたが、
車関係ばかりでチケットのことは
書いてありません。
私がどこかルールを見落としているのか、
落札者様に何か意図があるのか、
古い知識のままなのか、、、
また、口座番号での取引は
現在のヤフオクルールとしてどうなのかを
教えていただきたいです。 -
返品したらもう入手できる可能性が低いので、今回はこのまま引き取ることにした。
出品画像今見ても影だか汚れだか分かりにくいアングルで、事前の質問でも傷汚れの無いことを確認して購入したんだが、やっぱレアものはリスク高いね。
レス色々と参考になりました。 -
>>539
レス、ありがとうございます!
口座番号は教えないようにします。
ちなみに、
チケットカテゴリーで落札した場合も、
ヤフーかんたん決済で普通に支払い
できますよね?私自身落札の経験がなく…
知識もなくて。
この落札者様は口座番号を聞いて振込しました!と言いながらも実際は振り込まずに商品だけ手に入れる、詐欺なのでしょうか? -
>>542
以前未成年が起こしたチケット取引詐欺の手口は
Aがチケットを持つチケットをフリマへ
BがAのチケットを入札
AにBが口座番号を聞く
BがCにチケット販売の約束を取り付ける
BがCにAの口座に振り込ませる
AがBにチケットを送付する
Bはチケットをだまし取りCは振り込んだお金でチケットは手に入らず
わかるこれ? -
>>543
542です。落札者様からすぐ取引ナビから返事が来ました。どうやらこの事を言っているらしいです。
この商品は、Yahoo!かんたん決済で以下の支払い方法が利用できません
・クレジットカード決済
他の金券類を出品中の方のページにもこの文章がついていました。これでは落札したい人が躊躇しますよね。完全に見落としていました。 -
>>538
チケカテでもかんたん決済は出来ますよ
むしろチケカテは詐欺が多いので
今のかんたん決済システムが最初に導入されたくらい
(代金支払い管理サービスがそれです)
なので口座番号を教えたらダメです
ガイドライン違反になるし
そもそもお金だけ取られてチケットは送られて来ない可能性が高いです
出品者にはガイドライン細則を提示して
違反行為なので口座振込みは出来ない事を伝えましょう
ガイドライン細則
https://guide-ec.yah...led_regulations.html
C.出品ルール
10. 興行チケット
(中略)
(4) 落札後の受け渡しの際、「商品代引」または「代金支払い管理サービス」の
いずれかの方法を必ず利用すること
(F. 代金支払い管理サービスのご利用における注意事項もご参照ください) -
>>548
これ実際の詐欺の手口でBは最初からチケットをだまし取るつもりでAを騙ってCにチケットを取引する約束をしたんだよ
CはBをAだと思い込んで振り込んでるの
有名な詐欺事件の話だから少しはしょってごめんね -
>>545
あ、出品者はあなたの方でしたね
すいません
落札者がクレジットカードで支払いが出来ないから
口座に振り込みたいと言っているのであれば
それもやはりガイドライン違反なので断ってください
かんたん決済を通じてコンビニ払いか銀行振込みが出来るはずなので
どちらかを選んでもらって振り込んで貰いましょう
コンビニ払いは手数料無料ですが
銀行振込みの場合、落札者の口座がJNBで無ければ恐らく銀行に手数料を取られるので
コンビニで払ってもらうのがいいかもしれません -
>>547
どうもちょっと読み違えてましたすいません -
>>551
せっかく詳しくヤフオク!のことを知っているので落ち着いて読んだげてw -
それから口座番号を知られると闇金が勝手に振り込んで借金を背負わせる手口もあるから口座は絶対に教えないようにね
そういう悪用の仕方もあるから要注意 -
>>553
すげえ -
Sundayくじって
落札したその日に決済方法の選択でYahooかんたん決済を選択していなければ
支払ってもポイントは付かないんでしょうか? -
>>555
「Yahoo!かんたん決済」にて決済した場合にのみ、進呈となります。 -
>>555
キャンペーン期間中に入札して落札した商品 -
ヤフオクの三ヶ月以上前の落札価格を知るためにはオークファンに有料登録するしかないですか?
-
おちさつ
-
>>559
ありがとう -
質問です。
スクラッチくじが当たり、同じ出品者から数点落札しましたが、自分が評価無しの新規アカウントの為まとめて取引が出来ません。
出品者からは、一つの取引に合計金額を入力してくれと言われました。
この場合、スクラッチくじの対象金額は一つの取引金額のみでしょうか?
それとも合計金額が対象になるのでしょうか? -
>>561
送料のところしか数字いじれないから、送料だと対象にはならないね -
>>561
1つの落札物に複数の落札品の合計金額入力できたっけ?
できたとして、他の落札物の取引完了はどうするんだろう・・
落札者都合でキャンセル?
まとめて取引ではなく、1つの商品上でのみで取引したら、複数ではなく1つの落札物しか届かなかった場合、何も文句言えなくない?
クーポンは落札合計に対して割引されるはずだから、送料欄に落札合計入力しても割引されるのは落札金額欄だけだよ
その出品者頭おかしいぞ -
ありがとうございます。
やはり送料しか数字いじれないですよね。
何とかして評価を上げるしかないのかな? -
>>561
1つにまとめてしまうとスクラッチくじの適用は1つにしかされないよ。
しかも商品代金の入力にかかわらずシステム上の落札代金のみしか適用されない。
だから複数落札の同梱発送等で全部に適用したい場合には、落札代金はいじらずに1つだけ合計分の送料を入力して、残りの落札分は送料0円で入力すればいい。
という感じに出品者にメッセージで提案してはどうでしょうか。 -
相手はストア出品ではないけど店舗構えているようだ。
自己紹介文に店名乗せてた。
>>566
やはりシステム上の落札代金のみしか適用ですよね。
「落札代金はいじらずに1つだけ合計分の送料を入力して、残りの落札分は送料0円で入力すればいい。」
この方法は良く使っていました。自分もこの方法しか浮かばなかったです。
それと以前別のストア出品者から「受け取り連絡無いと入金されません。速やかに受け取り連絡ください」
と掲示板連絡きたが、ストア出品に受け取り連絡機能無いだろw -
今回、評価が低いとまとめて取引が出来ないのを初めて知ったけど、評価がいくつになれば可能か明記されてないですよね。
一体いくつからなのだろう?10以上? -
出品者です。送料出品者負担、ゆうパックおてがる版使用
落札者に2商品落札し1個口で送る場合ウォレット口座から2商品個分の送料が
請求されないようにどっかで1個口にする選択肢やチェック項目があるんでしょうか? -
>>569
特にチェック項目はないし逆におてがる版はまとめて取引が出来ない仕様なので、
まとめて取引を使わずに1個口で送る場合の案内なんてのもありません
同梱してひとつで送ったならウォレットから引かれるのも送付実績があるものだけです -
>>568
それちょっと前にもここで話題になったけどヤフーは開示してないんだよね
だから分かる人はいないね
せっかく初心者が集まるスレなのでまとめ取引デビューする瞬間が訪れたら教えてほしいわw
評価10超えたらいけました!みたいな報告を是非 -
受取連絡の催促メールを出さない設定って・・・できません!?
最近定形外が平気で4日以上かかりますよね、気が早い人だと3日くらいで「届かない」ってイライラしだすんですけど・・・
ちかごろ特に「まだ来ない」って苦情が多くて、よくよく話を聞いたらどうやら
「催促メールが来たのにまだ届いてない」ていう苦情みたいなんです!
OFF設定むりですかね?そんな項目ないですもんね。。。
「近頃郵便事情により下手したら定形外は5日ほどかかります、その前にヤフーからの受取催促メールが来ますが
こちらが出してるものではないし困ってますwまあ気長に待ってちょ」
的な注意書きでもするしかないんですかね -
>>574
やっぱ地道に連絡するしかないですよね・・・
わがままですけどナビに何か書き込んだらいちいち返信してきて
連絡蘭が分かりづらくなるので無言サツバツがいいんですよねw
「取引メッセージ」って出て進行度合いが分かりづらくなるいの、わかります!?www
これもなんとかしてほしいんですけどね・・・ -
受け取り連絡が無いけど
到着してから48時間待てば十分だよね?
催促しても大丈夫かな -
無料アカウントでの出品は発送方法が指定のものしか選べず
大型のヤマト便や家財便など特殊な発送をしたい場合は
プレミアム会員でということになるのでしょうか? -
今ならプレミアム会員6ヶ月間無料だぞ
-
>>568
評価6以上でいけたよ -
評価とか2日もあれば数百円で100とかいけるだろ
-
そうだね。
-
お願いします
21日に支払いをして発送連絡待ちの状態なのですが未だに発送されずに取引ナビの連絡も何もありません
クリスマスであえて発送をずらしてるのですかね?
連絡もなく不安なのですが、発送の催促をしてもよいのでしょうか? -
発送日までの日数って何日になってた?
3〜6日で発送までだったら7日経ってから連絡してみては? -
土日祝は何もしない出品者たまにいるよ
-
入金から1〜2日で発送ってなってました
ちょっと上のレスを読んでたのですが取引ナビのメッセージってあまり使わない方が良いのですか?
落札の挨拶とか入金の連絡とかマメにメッセージ送っていたのですが、迷惑になる事もあるのでしょうか? -
>>592
「発送日までの日数が入金から1〜2日となっていましたが
まだ発送のご連絡をいただいておりません。
お手数ですが発送日の目安を教えていただけると安心します」
とか何とかやんわりと聞いてみたら? -
>>592
4日目になるから催促ではなく発送予定日を聞いてみていいと思うよ。
あと今は挨拶のメッセージとか入金連絡はいらないね。
すぐにかんたん決済できない場合は明日入金するとかの連絡は入れてくれた方がいいけど。 -
>>592
迷惑になる理由なんだけど
例えば貴方が入金するとマイオークションで確認できる取引ナビのステータスが
「発送待ち」に変わるんだけど
直後に貴方がメッセージを入れると「取引メッセージ」という表示に上書きされてしまうので
入金されたのかどうか、
どこまで取引が進んだのか、一覧でわからなくなる
取引の数が多い出品者だと一々開いて確認しないといけないから凄く面倒
なので落札者としてメッセージを入れるのであれば
不測の事態が発生してどうしても連絡を入れなければいけない時のみにした方がいい -
>>589
23日の夜24日の夜カップルはセクロスで忙しい -
送料を出品者負担にする場合、送料込みではない価格で出品する方法ってありますか?
1円スタート、送料は落札後600円固定で加算されるみたいな出品の仕方です
それなら落札者負担で出品しろって言われるかもしれませんが -
>>598
送料落札者負担のフリー入力でっていうのはダメなの? -
>>593-595
詳しくありがとうございます
進捗状況確認のメッセージ入れてみようと思います
もう1つ聞きたい事があるのですが、連絡掲示板とはどのような時に利用するのでしょうか?
取引ナビのメッセージとどう使い分けするのでしょうか? -
>>603
連絡掲示板はナビと違って、公開にすると第三者もやり取りを見ることができる
なので、あまりにも発送が遅いとか嫌な予感がした時にメッセージ公開にして、発送に関する問い合わせを出品者に送っておくと
のちのちに「商品を送付したのに送られてこないと言いがかりをつけられた」なんて嘘の言い訳された時なんかに
いやそれは違うでしょう、と他者にも経緯の一部を見てもらえる
ただ、落札者から掲示板使うことってあまりないかな
たいがいはナビと評価からの連絡でどうにかなると思う
出品者はある申告の際に掲示板投稿履歴が必須なのでトラブル起きそうな時に使うけど
あまり神経質になりすぎて掲示板も使って発送まだですか?いつですか?はやらないほうがいいかな -
ヤフネコが出品者負担だと全国料金一律になるようですけど
送料とそれに掛かるシステム利用料分も価格に含めた方が
くじやクーポンもあるから特なのかな? -
サポート電話が無い(笑)みたいなのでここで質問させてください
先ほど出品したものが落札されかんたん決済で手続きも完了されたようです
二次元コードを発行する画面で商品名を入力のところでそのまま進めてしまったら
二次元コードがそのままで発行されてしまいました。
商品名を入力して発行しなおしたいのですが、もう無理なのでしょうか? -
無事評価が付き取引出来ました。
色々教えて下さった皆様ありがとうございました。 -
問い合わせフォームにたどり着くまでが長い
もっとわかりやすい窓口を作ってほしい -
それは問い合わせしてくるなというメッセージです
-
オークションの終了日は1週間後より先は指定できませんか?
正月明けまで発送出来ないので。 -
年末年始は、即決価格以外はやめた方がいいよ。
殆どの人がオクなんてチェックしてないから。 -
>>613
商品説明に1月●日以降の発送になりますのでご了承くださいって書いとけ -
落札した商品がビックカメラから届きました。
送り状のお届け先と中に入ってた納品書のお客様名が私名義で
送り状のご依頼主名が出品者情報記載の名前住所とはまた別の名前と住所でした。
これって無在庫販売ですよね?
第三者(ビックカメラ)に勝手に個人情報漏洩させるのって違反、違法ですよね?
評価もよく、だれもそのことに触れていなかったので油断してました。。
無在庫販売でも、落札した商品がちゃんと届けばいいのですが、間違った商品が届きました。
取引ナビで返品か交換依頼しましたが、1日返信がありません。
名前も偽る全てがデタラメ人なのでこのまま返信はないと思います。
今後どのように対応したらいいですか?
まだ受け取りボタンは押していません。
落札した商品は到着していないのでお金は払いたくありません。
ビックカメラには今回のことを報告しました。
返品については注文者でないと受付られないから注文者と話しあってと言われました。 -
こころあたりがないのに出品削除されたんだけど
入札されてたから取り消し手数料って取られんの? -
>>616
ビックカメラという事は新品が届いたんだよね?
それと、自分が入札した額以上のものを請求されたわけじゃないんだよね?
それなら別にいいんじゃないの?
俺ならそのまま受け取ってしまうけど。
確かに無在庫販売はヤフオク規約違反だけど、あなたが損しなければそれでいいんじゃないの? -
20年位前に、『タモリのスーパーボキャブラ天国』で採用された時にもらった「小座布団」はいくら位で売れるでしょうか?
大事に保管しているので染みも汚れもありません。 -
>>618
新品が届いたけど、落札した物とは違うものが届いたんです。
正確にいうと某商品80gを落札したのに40gが届きました。
その金額で80gだから落札したのに、40gじゃ半分の量なので意味なし損しています。 -
>>620
あ、そういうことか -
お届け方法がゆうパックのモノを落札しました
はこぽすで受け取りたいのですが、受け取り場所の選択が「住所」「別の住所」のみで
「店舗等で受けとる」が現れません
どういったことが考えられますでしょうか?
「取引を始める」の直後の「お届け方法」は
ゆうパック(お手軽版)ではなく、ただのゆうパックと表示されております
自分については
ほぼ初心者でして、評価は少ないです
数回前の取引で「まとめて取引」が使えるようになりました
本人確認的な認証はしておりません
といったところです -
ゆうパックお手軽版で配送したい物があったのですが、誤ってゆうパケットで配送してしまった為、戻ってきてしまいました。
この後ゆうパックお手軽版で配送するにはどうすれば良いですか?
また、ゆうパケットの料金は請求されますか? -
どうすれば、そんな誤りを起こすのか。
-
>>616
>今後どのように対応したらいいですか?
初動でどういう対応をしたかわからないけど
無在庫であることや相手の個人情報が違う事などには一切触れず
ビジネスライクに商品が違う事を指摘するだけに留めてください
そしてメッセージに返信がないのであれば
連絡掲示板に公開設定で連絡
それでも返信がなければ評価に「どちらでもない」で連絡
殆ど意味は無いけれど8日経ったら未着連絡ボタンも押して
ヤフオクにも間違った商品が届き出品者に無視されている事を連絡
送り状の依頼主の電話番号が書いてあったら一応連絡してみる
色々やっても無駄に終わったら最終的には評価で雨を降らせて
事実を全部書いておく
補償を色々見て回ったけど間違った商品が届いた時の補償は
ヤフオクでは匿名配送の時しか対応してないみたいだしこのケースはお手上げかも
参考までにヤフオクのヘルプ
https://www.yahoo-he...1971/p/353/related/1 -
現在プレミアムを停止中なのですが、今日プレミアムを再開させてヤフオクに出品して、オークション終了日を1月1日か2日に設定して出品した場合、私が負担するプレミアム会費の値段はいくらなのでしょうか?
12月分と来年の1月分の両方まるまるかかってしまうのでしょうか?
よろしくお願いいたします -
取引ナビで発送完了てなってから7時間過ぎてるが、まだ表示しないが何時間で表示するの?
-
>>576
意味分からず -
>>631
日割りじゃないので2ヶ月分。1月に入ってから出品すれば?
あと6ヶ月無料キャンペーンとかの対象じゃないかチェックしてみてね。
ログインしてYahoo!プレミアムやYahoo!ショッピングに行ってみて。 -
>>632
そうです匿名マークは付いてなかったです
その辺なのかなーっては思ってたけど
サイズや着払い以前に、ダメなパターンがやっぱりあるんですか。
微妙に嫌な予感はしたんだけどヘルプ的なものをみても
できるできるばかりでダメと書いてあるものは目つかないんですよね。
それに、ゆうパックとゆうパケットは新たにおてがる版として生まれ変わったもので
自動的に匿名になるとかなんとかの記事を読んだ気もするし、一緒なのかなあ
みたいな感じで。
入札する前にわかるよう、「受取れない場合」の項目を作るなりして、
その辺きっちり説明しといてくれればなあ。
「受取れる場合」の説明ばかりで曖昧なんじゃい。 -
はこぽすって、おてがる版の登場前からあったんだよなあ。
で、普通に使えてたんだよなあ見た感じ。
くそが。
キャンセルするわけにもいかんし、どうしたもんか
ほんとにもう。 -
>>642
そうなんですか?
お手軽版とか匿名とか謳い始めたのって今年の夏ごろだったかと思うけど
その前からいろいろ読んでたような。例えばこんなのとか(http://www.akira76.j...ry/2017/10/11/083655)
>なんで自宅では受け取れないの?
なんでそんなこと聞くの?
別にいいじゃないですか
使うことを前提に考えてたってだけで、理由があろうがなかろうが興味本位だろうがなんだって -
なんか、変な質問増えたよなー。
-
匿名ではない、普通のゆうパックを落札した以上は自宅なり勤務先なり局留のどれかで受け取るしかないよ
おてがる版は必ず匿名マークつくしそれ見落としたならもう仕方ないよね -
出品者です。
「受け取り連絡の催促をする」ボタンを押して催促すると取引状況欄に表示されますか?
催促した覚えがないのに落札者から催促が早すぎるとメッセージが来ました。
発送連絡から二日しか経ってないしやはり誤ってボタンを押してしまったんですかね? -
>ゆうパックとゆうパケットは新たにおてがる版として生まれ変わったもので
こんな勘違いしてる人他にいないだろうけれど
いたとしたらそれは間違いなので正しくは通常のゆうパックゆうパケット、
匿名のおてがる版ゆうパックゆうパケット、
さらにおてがる版の中でも料金は2種類存在して
送料がどちら負担かで料金は変動する
と覚えておきましょう -
主に出品者だが、落札者に迅速に行動しない奴が多くなったな
最近そう思う -
>>648
それ出品者側だから頭ン中に叩き込まれてるんでしょう?
いやー、そこそこいると思うけどなぁ
あー変わったんだなー、ヤフオク版がヤフネコとゆうパックカッコおてがるかー、みたいなの。
というか買う専門は気にする必要もないというか。
例えば、買う専門にとっちゃ、お手軽ってなにがお手軽なの?一緒やンって感じなわけですよ。
あらゆることが両方の視点で説明してるような雰囲気だけど、
そういうカスリ商売だからか、いつの間にか説明が出品者びいきになってる印象。
落札者側には、いろんなところで説明が足りていないと思う。 -
>>644
おてがる版は去年の6月から
その記事は去年の10月なんで、もうおてがる版は始まってる
なに勘違いしてるのかしらないけど
自宅で受け取れない理由を聞いてるんじゃないよ
「自宅で受けとればいいじゃない?
なんで自宅で受け取れないのかわからん」
って意味 -
年末年始はやっぱりあんまり売れないでしょうか?
これから3が日まで出品するものは開始即決のみにしようかと思っていますが
ジャンルによっては売れたりするものもあるんでしょうか -
>>649
落札後24時間以内に連絡して支払って下さいみたいなマイルール書いてるタイプ?
もう少しまったりやったほうがいいと思うぜ。
落札後の支払いが2〜3日遅れたって構わないじゃん。
俺はそれこそ全行程で半月かかったって構わない位の勢いでやっている。
3日で終わろうが半月で終わろうが得られる金は同じなんだから。
国内オークションだけでなくeBayでの海外取引もやってるから、1取引1か月ぐらいかかるのが普通なので国内オークションの遅れなんて平気の平左。 -
>>652
売れないわけではない。
でも入札がくんと減るので落札額が相当に低くなる。
だからヤフオクにおいてはクリスマスや年末年始は出品を控えて買い専に回ったほうがいい。
ちなみに俺も今年のクリスマスは本来だったら35,000円はするプロジェクターを2万以下で買えたわ。
ホクホクw -
今日も自分語りの混ぜ込みがうざいやつ
最近よくレスしてるな、こいつ
半月かけての取引とか初心者スレで誰が参考にするんだよ -
>>651
上
なるほど
そのころ検索して知恵袋的なやつとかヤフーのテキストとか読み漁ったんだけど
そんな条件記憶に残ってないなあ
でも、そうなんですね、ありがとうございます
下
そういうことは思ってもいちいち聞くものじゃないよ
ちょっと調子っぱずれに見えちゃうかもしれないよ
というようなことを
なるべく角がたたないように諭そうとしたわけさ
どうもどうも -
>>656
後半に関してだけどやっばり理解してくれてない
全体的にあなた日本語の細かいニュアンスがわかってない
そんなだからヤフオクの説明読んでもおてがると通常のが一緒だと誤解するんだと思うわ
説明読めばおてがる版以外に対応してないのが速攻でわかるように書いてあるよ -
>>654
ありがとうございます
しばらく即決のみにします
昨日、ちょっと期待してたものを出品したのですが思ったほど伸びてくれなくて
失敗しました…やっぱりイブはダメですよね
年始は大体何日あたりからみなさん戻ってくるのでしょう
やっぱり仕事始めのあたりからでしょうか?来年1月なら7日あたりとか -
>>647
「受け取り連絡の催促をする」ボタンを押すと
(ヤフオク!からの自動メッセージです)
出品者から、商品の受取状況について確認がありました。
落札された商品はお手元に届いておりますでしょうか?
お手数ですが、商品が届いている場合は、速やかに受取連絡を行ってください。
ってナビに出品者からのメッセージとして表示されていたら
催促ボタン押してると思うよ -
年末年始くらいは休もうぜって話だわな。
-
ヤフオクでマニアックな人が現れるのを待つのもいいけど、非売品を高価買取してくれるとこないですかね?
ボキャ天の小座布団、 8000円位で売れないかなぁ〜。 -
buyeeていう落札代行業者て取引して大丈夫ですか?
-
>>664
きちんとした人が欲しがったら数万超えると思うよ -
ここんとこずっと業者からの落札が続いてるけど
皆さんちゃんとやってくれるから下手な個人落札者よりもとても楽
ちょっと入金遅かったりするけどこっちも出荷がちょっとのんびりめなのでこれぐらいでちょうどいい
評価もきちんと入れてくれるし -
>>664
もっと高く売れると思う。 -
年末出品に際して、説明文冒頭に即日振り込み及び受け取り連絡してくれる方のみと明記したのだか、今朝10時には到着してるのに未だ連絡ないのだけど明日午前中まで待っても無ければ催促してよいですか?
金欠で12月28日迄に入金ないと餅すら買う金ないのだが。
お願いします。 -
餅買えねーぞゴラァって今すぐ殴りに行くべきです。
-
>>671
29日以降でも入金出来るようにJNBを作っとけよ -
>>671
振り込みされてないのに送ったの? -
皆さんありがとうございます。
イエイエ、書き方が悪くてスミマセン。
入金は落札後直ぐにありましした。
本人がまだ受け取ってないかもしれないのですね、、、
極力角がたたないように言葉を選んで催促します。
おしるこだけは買ってあるので。
ありがとうございます。 -
おしるこを無駄にするわけにはいかん
がんばれ -
あたたかいお言葉、心よりありがとうございます。
今年最後のがんばりを見せます。 -
餅まだかなで
-
ヤフオクのストアって評価してくれないんだな今度からストア相手には俺もしないわ
-
今時評価欲しがるとか新規かよ
-
そんなの、ストアによる、としか言えねえ
-
>>682
スレタイ -
緊急です。教えて下さい。スマホから参加しております。先ほど郵便局からスマホのコード読み込ませ伝票も出して発送したんですが、取引ナビ画面見るとまだ発送されてない状態になってます。ちなみに発送方法は、ゆうパックの匿名のおてがる版です。
本来ならコードを読み込ませ伝票を出して窓口から受付完了した段階で自動的に相手に発送通知が行くはずなんですが、ライムラグなんでしょうか?この時期は荷物が多いので、そのせいでしょうか?よろしくお願いします。 -
>>686
ありがとうございます。そうなんですね。ゆうパケットの匿名のおてがる版は何度か発送した事あって、その時はすぐに自動的に発送通知行ってたみたいですけど。すぐにと言っても帰宅してから確認したので、1時間後とかですけど。いつも帰宅してからなんです確認するの。
先ほど確認したら無事発送通知行ってました -
出品者です
商品が落札されたのですが、相手が入金をせず、かんたん決済期限切れとなりました
こちらの銀行口座を教えたら、先程入金されました
しかし、取引ナビでは「引き続き、支払い完了の連絡をお待ちください」のままです
発送はヤフネコなので支払い完了からの2次元コードがないと発送できません
相手に支払い完了連絡をしてもらえば良いのですが、かんたん決済期限切れでもできるのでしょうか? -
>>688
支払い完了連絡というのはどの取引においても落札者自身が手動でしてるわけではなくて
支払いが完了すると自動的にヤフーが出品者に連絡しているので
支払い完了連絡をして下さい、と言っても相手は「?????」です
ヤフネコ以外で発送を -
ボキャ天の小座布団は新品同様に保管しているのなら10000円位の価値はあると思う。
ボキャブラ賞受賞者のみが貰えた大座布団雅は、おそらくスタッフが視聴者の投稿を装い作り上げた作品がボキャブラ賞になっているもと考えられるので持っている人は実在しないと思う。
20年間、1度たりともネット上に出てきた事ないからね。 -
宅配便コンパクトって、匿名配送を維持したまま箱代65円を送料に含めて落札者様に請求することはできませんか?
そのままだと箱代が出品者負担になるようですが、その分価格に上乗せすると他の発送方法を選んだ人に不公平なので悩んでます -
宅コンの箱代を請求する事は違反ではないので、
「※宅急便コンパクトを選択される方は、箱代65円を送料に上乗せして支払い手続きを行って下さい」
と商品説明の先頭にでも記載しておいたら良いかも知れない
自分は請求してないですけどね
宅コンは梱包が楽なので、その手間の少なさとで相殺で良いかなと諦めています
>>694
落札者負担の場合は送料を変更可能ですよ -
>>696
ヤフネコだぞ?わかってる? -
>>696
ヤフネコを選んだら送料の変更はできないよ -
出品者です。
発送方法、ゆうパック(おてがる版)匿名配送
支払い手続きが完了したので
商品を梱包しようとしたところ
保管期間中に商品に変色がおきており
落札者に同意をもらい「取引を中止する」ボタンを押しました。
取引中止の際、注意書きに
「なお、中止後は取引ナビが終了となり、
落札システム利用料が発生しますのでご注意ください。」
とありましたが
今現在オークションは残っており
評価、出品者落札者削除は可能?な状態です。
商品が4万と高額のため
できれば出品者都合でオークションを削除して
落札システム利用料を回避したいのですが
出品者都合で削除しても
落札システム利用料を支払うことになるのでしょうか。 -
>>699
出品者都合で削除すれば、落札システム利用料は請求されません -
出品者です。
落札者は、いづれか可能か不可能かお願いいたします。
・お知らせ送料より高く入金
・お知らせ送料より低く入金
・品代より高い(余分に)入金
・品代より低く入金
低く入金はできない気はしますが・・・w -
出品者ですが送料が低い方がいい落札者が多いです
まあ当然なのですが、まとめて取引を利用して
1円出品などで送料の付け替えをやっていいのでしょうか? -
あ、1円出品と書きましたが
当然送料を加算して落札システム利用料を掛けた額で出品します -
>>707-708が何をやりたいのか
意味がわかる人いる? -
二週間近く前に日本在住の海外の人から落札されてコンビニ決済で入金
直ぐに発送したが日本に不在なのか受け取りが27日になってた
で、こんなメール届いたけど何すればいいの?
受け取るまで待つしかないですよね?
↓メール
様
いつもYahoo!かんたん決済をご利用いただき、ありがとうございます。
落札者からYahoo!かんたん決済支払い手続きを受け付けた後のお取引状況が
不明なためご連絡させていただきます。
落札商品をすでに発送済みの場合は、入金完了まで今しばらくお待ちください。
もしまだ商品を発送していない場合は、すみやかにご対応ください。 -
>>710
それは一定日数たっても受け取り連絡ボタンが押されないために取引完了になっていない場合に送られる自動メッセージ。
すでに支払いが終えられているのなら無視してよろし。
特に今回の場合はコンビニ決済なので、クレカと違ってとりっぱぐれはないし。 -
>>710
それ落札者が未着連絡してる
放置しておくとかんたん決済がキャンセルされて
お金も商品も取られる可能性がある
発送方法は追跡番号あり?
追跡無かったらほぼ確実に商品取られる
とりあえず急いでヤフオク運営にメールする
落札者にもメッセージする -
受け取り手続きをしない奴多すぎ
死ね -
言ってること正反対でワロタ
-
>>707
まとめて取り引きとは
まとめ取引のことかな?
当然2個以上で送料が変わる大きさや重量になる場合は変えてもいいよ
その為にまとめ取引の場合はその他っていう選択を送れるんだから
むしろまとめ取引前提なら最初から選択肢に入れとくと楽だよ -
>>706
送料はどちらも可能ということなんですね、ありがとうございます -
かんたん決済売上確定後に返品することになりましたが
落札システム利用料はヤフーに返してもらえますか? -
つーか>>710のメールの後半に「なお、落札者へも同様に確認のメールをお送りしています。」みたいな引用部があると思うぞ。
マイページの取引状況のステータスにも新しいメッセージとかの入力で上書きされていなければだが「お取引状況の確認(自動メッセージ)」って表示されているはず。 -
売上確定後って取引終わってないか?
-
あ、そうか。
確定後は取り消しできんわな。
スマソ。 -
>>724
一度確定してしまったら落札者削除はできませんから
落札システム利用料も請求されますね
なので落札システム利用料をどちらが負担するのか
落札者と話し合って返金額を決めてください
返品送料もありますしね
通常はどちらの都合でキャンセルになったのかによって負担する側を決める感じです -
平行線だと思ってるのは当人だけで第三者が聞いたら明らかに非があるのはこっちだろ、ていうのすぐ分かると思う
-
ヤフーマネー払いの「ヤフー審査中」ってクレカ並に時間かかります?
-
ヤフーマネーなら即決だよね
クレカは4時間16分かかるけど -
>>726
なんで返品になったのか話してもらえばわかると思うけど。 -
支払いの時にクーポンやTポイントを利用したりヤフーマネーとクレカを併用したりしたものは
出品者に表示されないのですか?されるのですか?
いくつか出品したことがありますが全部クレカ支払いだけなので
最近クーポン配布してるし誰も使ってないとは思えないけどなあと思ったのですが -
>>734
買う専門だけどクーポン使ったとか買った本人しか分からないと思う。良く払った後に表示違ってアレったこと思う。 -
>>700前くらいでもでてるけど、結局ヤフネコの送料を、落札者が変更することはできるの?できないの?
前にここで聞いたらできるって言われて毎回送料確認するようになったが、できないなら確認する必要なくなるし -
現在プレミアムに入ってなく
プレミアムに入ってたときに出品したのを出品しようとしたら
プレミアムに入らないと出品できないとメッセージが出ました
これとは逆に
プレミアムに入ってない時にオークション出品したものは
プレミアムに入ったらそのまま出品できなかったりしますか? -
出来るんじゃないの?
出来ないってことはないでしょ。
ヤフーがそんな面倒な仕様にするわけないし。 -
落札したら必ずメール来るのでしょうか
-
拒否設定をしていない限り来るよ
-
>>742
リストからの削除操作をしてしまったとか?
でも取引中のものまで削除できたっけ。
落札を取り消されたとかのメッセージも来てないんだよね?
とりあえず商品名で検索して過去の落札分から該当ページを直接見てみたら? -
>>745
落札相場を検索しても出てこないのなら
ガイドライン違反で削除されたのだと思う
ヤフオクのサーバーから削除されてもオークファンとかなら
データが残ってるかもしれないので外部サイトで検索してみたらいいかも
そこからアクセスしても該当ページが無かったら削除されてる -
閲覧履歴にあるでしょ
-
>>748
じゃあ高確率でガイドライン違反による削除だと思う
ちなみにマイページのオプションで落札通知が来る設定にしてる?
設定してないとメールは来ないよ
https://auctions.yah...jp/show/prefs_notify
最近メールの障害があったみたいだから
それで来なかった可能性もあるけど -
出品者です
落札者との連絡が取れずに困っています
落札者がかんたん決済支払を選びそこから連絡が取れないので削除したいのですが
落札者を削除するが操作できませんと表示されています
削除する方法はないでしょうか。このまま期限切れまで待ちぼうけですか? -
>>750
落札者がかんたん決済の銀行振込かコンビニ支払いを選択した場合は削除できなくなるけど、
そのまま支払われずに支払い期限を過ぎれば削除出来るようになるよ。
https://www.yahoo-he...il/p/353/a_id/135993 -
>>752
ヤフオクのカスタマーは何もしてくれないのが基本
言うだけ無駄
特に無在庫かどうかはヤフオクには判断できないし
登録住所と発送住所が違うのもヤフオクには客観的に判断できる材料が無いんで
規約違反として処分はしてくれない
出品者に対して何も働きかける気がないのなら
諦めて泣き寝入りするしか方法は無いよ -
ゆうパックが向こうの郵便局にちゃんと到着してるが数日保管になってて
今日見たらずっと調査中になってるのはなんですかね -
出品と落札でID分けてみたんですが
出品の方に携帯番号登録して売上金受け取れるようにヤフーマネーだかヤフーウォレットだか登録したら
落札の方でヤフーマネー支払いが使えなくなってしまって不便なんですが
これは携帯電話を二台持つしか方法はないのでしょうか? -
みんな複数垢持ってるみたいだけどその辺どうやってんの?
-
そもそも今は、落札用と出品用の複垢作るメリットもなくなりつつあるし。
-
発送予定日が3〜6日になっていて今日が6日目なのですがまだ発送連絡がありません
催促連絡出すにはまだ早いですか?明日以降の方が良いでしょうか? -
期限内に催促するのは明らかにおかしいな。
明日の晩ぐらいまで待とう。 -
新規で別垢作ったけど
なかなか入金されないと思ったら
入金するかヤフーマネーに変えるか選択ボタンがあったわ
入金先をジャパンネット銀行にしたからかな
自分で振り込み依頼しないとダメとか
ついにメルカリ方式になったと思ったわ -
他のIDで受取口座登録するとき
この受取口座はもう登録されているので使えないってでて
すぐに前のIDの口座削除したけど
まだ登録できない
何時間待てばええの? -
質問お願いします
月曜日に落札されましたが支払いも連絡もありません
自己紹介にも説明文にも取り引きは3日以内でできる方でお願いしますと書いています
先程こちらから今週いっぱいは待ちますがお支払いがないようなら落札者都合で取り消し致しますと連絡しました
そしたらすぐ返事があり支払いは来年になる1月5日に支払う、取り消しは出品者都合だろ!と言われました
相手は非常に悪いが50ついているのでこういうトラブルは慣れているようです -
ある程度期限を決めているのは以前に半月待ったりもしたことがあり参ったので
先程期限を決めているのはあんたの自分勝手だ!とまたメッセージが来ましたが期限があるというそれに了承して入札したとこちらは捉えておりますがそうではないんでしょうね -
丁寧な対応だとか、猶予を与えるだとか考えてもそんなの相手の思うつぼ
簡潔に突っぱねて二度と関わらないのが一番だぞ
下手に取引き続けても無駄なストレスを貯めるだけだ
仮に悪い報復評価が来ても基本的には評価してきた相手の評価も見るからどっちが本当に糞ユーザーか一発でわかるから気にすんな -
違反申告数ヤフオクNo.1★笠原啓介
15年間、1日も休まず毎日通報し続ける
ヤフオク通報粘着クソじじぃ笠原啓介
【ガチホモ】【変態 笠原啓介】
http://mbok.jp/_u?u=5356118
個人情報を収集する為に落札する笠原
モバオク、ヤフオク!要注意人物です
ヤフオクID:m2607055
モバオクID:alcyone555
ID:m2607055 新潟県のガチホモ
通報してるのはコイツですよ
なんでもかんでも通報しまくる
ヤフオク!粘着違反申告のクズです
ヤフオク!やモバオクで365日 毎日、昼間、深夜問わず違反申告する
新潟県の超有名な無職の嫌がらせ違反申告の常習犯のアホ
40代の無職のキチガイおじさん要注意人物
いまだにAKBグッズとパチスロ小冊子
出品してるアホです センスないな(笑)
通報されると逆ギレする分かりやすい
知恵遅れの笠原啓介おじさん
9501235【郵便番号】
新潟県 新潟市南区 高井興野350-2【住所】 
09018832706【電話番号】【新潟県のホモ】 -
評価欄に経緯書いて置いて頂けるととても参考になります
もし可能であればですが -
スマホからフリマ部門の出品専門です。支払い明細確認したら計算合わないです。口座に振り込まれるのは10%の手数料引かれた金額ですよね?
それとは別に明細に落札システム利用料の名目で書いてあります。10%の手数料なら既に引かれてる訳ですが、どういう事なんでしょうか? -
日本語のソフトを新規アカウントのチェコ人が落札しました
海外からは入金できないのでPayPalにして欲しいと英語で言われました
PayPalは持ってるので問題ないのですが、こういう詐欺のケースってありますか?
個人情報を集めてるとか -
>>781
悪いが50もある人は落札される前に入札を削除しようね。 -
すいませんさっき相談した者ですが先程の品物を出し直したら違反申告されてました
アダルトでもカテゴリ違いでもないし多分報復だと思われます
違反申告されたの初めてなんですが取り消されたりもしてないので放置で大丈夫なんでしょうか?
>>782
経緯は評価に詳しく書きました -
もう報復受けてしまったならID晒してくれてもいいぞ
悪評価は率のみならずその数と内容がさらに重要だな -
>>788
ありがとうございます。それにしても計算合わないから不思議に思ってます -
>>789
計算が合わないってどんなふうに?
極端に不明金が引かれてるとかではないでしょ
てか自分が思うよりも若干少ないのでは?
たとえば1000円のものが売れたら単純に10%だと100円引かれるイメージだけど
実際にひかれる利用料は99円だしね -
>>786
放置で大丈夫だよ -
>>786
違反申告も基本嫌がらせだから気にしないで大丈夫
俺は出せば必ず違反申告されるが消された事は一度もない
違反申告された表示も消す事ができるから
やった方がいい
でも本当に消された場合理由がわかるようにメールは受け取るようにした方がいいよ -
>>790
ありがとうございます。11月16日から12月15日までの請求なんですが、11月15日に落札された分の請求が含まれてないんです。いずれ請求されますかね?
その請求も落札手数料で、ゆうパケットの匿名のおてがる版の2件分の請求がないんです。
ゆうパックの匿名のおてがる版の送料だけは引かれてます。
それから、口座引き落とし用の口座としてジャパンネット銀行に1000円入金してたんですが、1050円の請求で450円引かれたみたいです。残り600円は残高不足で引かれてないですが、ヤフオクの入金用に使ってる口座から引き落としされますか?
ウォレット請求金額600円と書かれてます -
このたびヤフオク!ガイドライン細則を以下のとおり改定いたします。
【改定内容】
ヤフオク!ガイドライン細則「A.出品者の禁止行為」に以下を追加し、以降を繰り下げます。
26.自動的に出品するツールや、それに類するプログラムの利用、またはそれらに類する行為によって出品すること(当社が特に認めた場合を除きます)
【改定予定日】
2019年1月28日(月)
オークタウンapptoolもおまかせ君もおわた
ヤフオクおわた -
>>793
https://www.yahoo-he...ail/a_id/70071/p/353
11月15日落札分は10月16日〜11月15日終了分の請求に含まれているはず。
配送料は1日〜末日区切りだから11月分と12月分は別。
銀行口座の残高が不足していて支払いができなかった
https://www.yahoo-he...ail/p/615/a_id/46881 -
>>784
有名なナイジェリア詐欺の可能性はある
PayPalを装ったメールで入金連絡が来る
不注意なアホが発送する
もちろん偽メールなので入金はされない
だけど一度騙されるとイイ鴨だと目をつけられるので取引するなら要注意
落札された日本語ソフトが高額商品なら尚更注意 -
>>795
ありがとうございます。ID変わりましたが、先ほどの者です。11月15日に落札されたのは実は初めてでして、その分の請求は来てないんです。11月16日以降に落札された分は、先ほどお伝えした通り請求来てます。 -
>>786
スルーでOK -
>>794
こういうツール利用したことないけど、どんな人が使ってて具体的に困ることとかあるんだっけ? -
いろいろ片付けたので年末年始に出品しようと思うんだけど年内に出品して年明け落札終了日にして1日にYahooプレミアムに入れば手数料は8.64%になるの?
-
落札額1000円以上で500円割引クーポンを使いたいのですが
1000円以下の出品物でもそのクーポンを使用可能と表示されます。
送料を含めると1000円以上になるのですが
クーポンを使う事はできますか? -
>>797
とりあえず11月15日の落札システム利用料は
ここで確認できると思うからチェックしてみて
右上のプルダウンから他の月も確認できる
https://auctions.yah...te=201811&page=1 -
自己解決しました
すんませんm(_ _)m
「出品後、Yahoo!プレミアムに登録しても料率は変わりません。」 -
>>800
出品した時プレミアムでないと8.64%にならない -
>>802
ありがとうございます。確認取れました。マイページからはなぜか確認取れませんでした。 -
続けての質問お願いします。先ほどの者ですが、ヤフオクでは滅多に落札されません。入金用の口座はUFJ銀行です。
利用料引き落とし用の口座はジャパンネット銀行です。ジャパンネット銀行はヤフオクの利用料引き落としの為だけに利用してますので、必要な時に必要なだけ入金してます。
この前は1000円だけ入金しましたが、少し残高不足になりました。こういうケースも考えて入金用の口座と利用料引き落としの口座は一緒のほうが良いのですか? -
アホクサ
-
出品者です
12月18日に落札されました
この場合、システム利用料が確定するのは2月1日でよいのでしょうか?
それまでに落札者都合で削除をすれば、相手にキャンセルされても、こちらのシステム利用料はかからないということであってますか? -
皆さんありがとうございます
違反申告は放置しても大丈夫のようですのでほっときます
今の所Yahooからも何も言われてないし
IDは晒そうかと考えましたが辞めておきます -
>>812
ほぼ正解だけど、オークション終了から42日間経過したら落札者削除できないので
1/31や1/30には削除できない(1/29も微妙)
https://www.yahoo-he...il/p/353/a_id/135993 -
>>817
本人確認、ヤフーウォレット、ヤフーマネー
全部ごっちゃにしてるでしょ?
本人確認:出品のための身元確認(出品するなら必須)
ヤフーウォレット:ヤフオクに利用料を支払うための口座(出品するなら必須)
ヤフーマネー:ヤフーが提供している電子マネー(使う必要なし) -
ヤフーウォレットは支払うための口座ってわけでもないよ
それも含むという意味ではあってるけど -
>>820
ごめん何で必須なんかわかりやすい方がいいと思って -
他のIDで受取口座登録するとき
この受取口座はもう登録されているので使えないってでて
すぐに前のIDの口座削除したけど
まだ登録できない
何時間待てばええの? -
落札者です
終了後、取引ナビおよび連絡掲示板より連絡しておりましたが、出品者からは一度も連絡のないまま、落札者都合にて一方的に削除され悪い評価をつけられました。
他にも同様の被害者がいたようで出品者にどんどん悪い評価がつき、今はIDが停止されています。
出品側にはいたずら入札申告制度等の不当評価への救済はあるようなのですが、落札側には見当たらないです。
カスタマーへの問い合わせからで対応してもらえますか? -
>>827
既に落札者削除されてるってことは支払いはしていないのかな?
決済済みの落札者は削除できないからね
だとしたら金銭的被害はないわけだけど、ヤフーに対応してほしいのは
不当に削除されてついた評価を消してほしい、の1点ですかね
その場合、一般的なお問い合わせフォームしか窓口はないですね
必ずしも対応してくれるかはヤフーの中の人次第ですけど、
同じようなことされてる人が多数いることもあわせて報告してみて下さい -
>>827
取り合えず自動でついた評価に何があったか返信しておこうね。 -
送料無料 100円即決 という商品がある
配送方法が ゆうパケット(おてがる版)
出品者の評価は4桁で100%近い
これ入札して良いのか?逆恨みされない?
それか何かの罠なの -
>>833
着払いで届く可能性 -
今さっき落札した相手から、ログイン出来なくなったから、メッセージを通じて銀行振込を希望したいとの連絡が。
ログイン出来ないのになぜメッセージを送れるのかという疑問があるのだけど、どう対応するのがベストでしょうか。まだヤフオク初めて1月ほどです。
評価みると割と過去にトラブル起こしている相手なので向こうのペースに合わせたくない。 -
>>836
ヤフオクに問い合わせしていますので少しお待ちくださいって待たせて
時間稼ぎをする
それで、
運営に銀行振込みするように言われている
ガイドライン違反なので振込みしたくないが
このままかんたん決済しても大丈夫か聞いてみる
そのケースだと相手のアカウントを停止にしてくれる可能性が高い -
商品発送したのですが相手が荷物を受け取りせずずっと郵便局に保管されたままです
このままもし受け取りされずに商品が戻ってきた場合入札金ってどうなるのでしょうか? -
>>836
相手が言葉足らずなだけでネット決済するつもりだったけれどそっちがログインできないという意味かもしれないね
自分のみ取引相手でそういう人いてPW思い出すまでもう少し待って下さいって人過去にいました
だから一概にログインできないのになぜメッセージが送れてる?と疑わず、まずは何にログインできないのかの確認からですね -
自分のみ→自分の
-
メルカリとラクマは商品券の出品が禁止されているみたいですが
ヤフオクは禁止はされないのでしょうか? -
決済にクレカが使えない事以外は大丈夫っぽい
-
カテゴリー違反も要注意な
金券のカテゴリー以外で出したら偉いぺな食らうぞ -
ヤマト便で発送の運送保険は着払いで相手負担にできるんですか?
-
>>846
http://www.kuronekoy.../services/yamatobin/
任意保険加入料は現金のみでのお支払いとなります。
※また、着払いの場合も、任意保険加入料は荷物を出す方にお支払いいただきます。 -
久しぶりにヤフオクを利用して出品後、物が売れました。
落札者から連絡があり取引終了
マイオークションページの右側のYahooマネー・売上金という項目に
今回の取引のお金が表示されました。
質問です。
この売上金というのは昔のヤフオクと違って自動的に口座に振り込まされる
というのはなくなったのですか?
毎回手動で現金で振込を選択しなければならないのですか?
この現金で振込を選択するのに手数料はかかるのででしょうか?教えてくさい。 -
>>849
ここで任意の受け取り方法に設定できるよ
売上金から現金にする場合は手数料は掛からない
ヤフーマネーで受け取ってしまうと現金化する時手数料が掛かるから注意
https://receive.wall....yahoo.co.jp/setting -
家電を落札しました。
出品画像から電源コードが傷んでいる様子が伺えました。
コタツのコードの様な外観でプラグ付近がほつれているのが写っていました。
届いた商品を見るとコードのほつれのみではなく、ゴムが劣化し中の芯線が見えていました。
これは画像に無かった情報です。
この場合、出品者に非常に良いを付けるのは不適切でしょうか?
それとも芯線が見えてる可能性を推測出来なかった私の方の落ち度でしょうか?
よろしくお願い致します。 -
すみません、補足です。
その点以外は、満足の行く取り引きでした。 -
>>851
評価をどうするかは自由だけど
あなた自身がどうしたいのかによる
明記されてなかった傷みがあったので一部返金を求めたい
→メッセージで記載されてなかった傷みがあることを連絡して交渉に持ち込む
商品自体はこれで使えないこともないので問題ないが
隠していた出品者に腹が立つ
→メッセージで苦情を入れた後で評価を下げる(報復評価も受ける)
自分だったら一応ほつれは見えたので自分が迂闊だったと思って
念のため交渉してみるがダメならそのまま良い評価にする -
>>844
誰かの嫌がらせかわからないけど違反申告された -
>>854
いやでも金額と商品の状態によっては泣き寝入りする必要も無いんだよ
高額で落札したのだったら
一応出品者に掛け合ってみるくらいはしても良いかと
まぁ自分の納得のいくところで折り合いを付けられれば一番という事で -
>>857
VISA商品券 -
>>858
商品券の出品でやりがちな違反だとこんなもんかな
・実物の画像が無い
・落札した後で枚数を選ばせる
・金券カテゴリに出品してない
・銀行振込を提示している
その他にもいろいろあるからガイドラインは一度読んだ方がいいよ
それでも違反してなければ気にしなくていい
https://guide-ec.yah...led_regulations.html -
ここならローソンですぐ1000円おろせるよ
https://www.payforex...d=30715OM4ROCG-ja-jp -
毎月1円の商品を60くらい購入したいがいいのないかな。できれば違う人がいいな
ワイモバイルのマイレージ稼ぎたいため。 -
過去問集とか?
-
先日、一方的に落札者都合で削除され悪い評価をつけられた件で相談した者です
アドバイスいただいた通り、カスタマーに報告させていただきましたが、今朝には悪い評価は消えていました
相談にのってくださり、ありがとうございました
ほっとしました〜 -
アマゾンギフト券の支払いは全額かんたん決済(期間固定P)で
出来ないのでしょうか? -
1万円以上800円オフのクーポンが1万円未満の商品で対象のものと対象じゃないものがあるんだけど、これが対象表示されてたら1万円未満でも800円オフになるの?
-
>>864
ポイントの種類問わずできません -
>>841
ありがとうございます。
向こうはかんたん決済にログイン出来ない
とから銀行へ振込ます、と何度もメッセージしてきます。ヤフオクのログインイコールウォレットへのログインと同じですよね?矛盾してませんか?すごく不安です。 -
>>864
1円でもいいからポイント以外の支払い方法をしてください -
>>865
対象表示されていても1万円未満なら800円オフにはならない(はず) -
>>871
なるほど、表示されてるのとされてないのがあるから紛らわしいな -
即決未設定または即決1万以上なら表示
即決が1万未満なら非表示
そんだけ -
>>868
運営に連絡(通報)した? -
次の場合、Yahooかんたん決算できますか?
●プレミアム会員ではないアカウント
●ID登録しただけでモバイル認証していないアカウント
●Yahooウォレットの登録をしていないアカウント
●入札者認証制限のないオークションを即決落札予定
●違うアカウントで使ったことのあるヤフーカードでかんたん決算予定
よろしくおねがいします。 -
>>868
決済方法はなんだか聞きました?
クレカ決済するつもりで決済画面にいけないのか、←ヤフーにログインできていればそのまま決済画面にもいけるはず
ネットバンキングするつもりで自分の口座のある銀行サイトにログインができないのか←ヤフーログイン無関係、解決できないなら落札者都合で削除して終了
かんたん決済にログインできない、という表現だけでは問題点が絞れませんね -
>>875
最後のはヤフーカードは持ってないので分からないけど、同じクレカを複数アカウントでかんたん決済時に使ったことありますよ
上4点も特に問題なく決済できるはずです
万が一エラーになるとしたら、他に原因があるとか出品者側に何か問題がある場合でしょうね -
>>875です。
回答ありがとうございました。 -
出品者です
落札者から既に支払いがありゆうパケットおてがる版にて発送予定ですが
年末年始不在の為数日待ってからの発送を依頼されました
ゆうパケットおてがる版の発送期限などが御座いましたらお教えください
宜しくお願い致します -
>>882
オークションページが削除される期限まで行けると聞いたよ三か月だっけな -
初めて出品したのですが落札された場合に銀行の振込先を申請するのでしょうか?
-
>>884
ヤフーマネー受け取りにしてるの? -
>>885
してないです。オプション/設定でできましたね。失礼しました。 -
配送方法選択で配送方法に印入れなきゃ出品できないんですか?
サイズ的に微妙なラインでヤマト便か佐川の着払いを考えています
この場合出品時に適当な配送方法選択していることを書き、落札者には送料0で入金してもらう流れになりますか? -
出品者です
落札後ゆうパケットおてがる版指定で局留めを希望されました
お届け情報通りに最後に〇〇郵便局留めと書いてある住所を封筒に記載して送ってくれとメッセージを受けたのですが発行されるラベルとは別に氏名住所書いてきちんと局留めになるんですかね…
メッセージに氏名住所は書いてくれているので匿名になっていて分からないということはないのですが -
落札者です
本日朝落札して支払いも済んだのですが、帰省の為、発送は年明けと連絡来ました
自己紹介にも、商品説明にもその旨の記載はありませんでした
諦めて待つしかないのでしょうか?
自分は帰省がない為、説明がなければ落札しませんでした
アドバイス宜しくお願い致します。 -
>>889
あ、「すぐに必要だった為送ってもらえないか」は聞いてみていいと思うよ、もしかしたら発送してもらえるかもしれないし。 -
>>892
発送までの日数記載がないわけがない -
>>895
支払いは今朝済ませました -
>>897
日数書いてなかったんだから、すぐ欲しいなら入札前に質問すればよかったね。
支払いもしたなら今回は待ったらどうかな。
自分だったら評価はしないで、向こうがしてきたら非常に良いで返すかな。
受取連絡ボタンはちゃんと押してあげてね。 -
自己紹介欄には”迅速な取引を心がけています”とありました
期待した自分の勉強不足ですね
今回は受け取ったら雨降らせます(初雨) -
>>888
局留めにはできない。
郵便局で受け取りたい場合は、落札者が情報入力時に「店舗で受け取る」→「郵便局選択」をしないとダメ。
■郵便局、店舗で受け取る場合の注意点を知りたい
https://www.yahoo-he...l/p/353/a_id/127740/
上記リンクを落札者に知らせて、変更は無理だから自宅で受け取ってもらう。
どうしても局留めというなら、送料差額を銀行振込等で払ってもらって
通常のゆうパケットで発送するしかない。 -
>>888
おてがる版で局留め指定はできないよ
局留めとほぼ同じ、希望の店舗(局)受け取りは可能だけど、それには相応の手続きが必要で
落札者があなたにお願いしてるような方法とは全然違います
できるはずだと落札者に言われたら、指定の局で受け取りたい場合は自分の住所のところに希望の局の住所を登録するような形ではなく
落札者側で希望店舗受け取りの手続きをきちんとする必要があるので、イレギュラーな形式で引き受けることはできない、
とはっきり伝えましょう
匿名ではない、普通のゆうパケットならお届け先住所に局留め指定することもできるけどさ
その方法はおてがる版では無理なこと、落札者自身でも調べてもらいたいね
理解しないようなら、ヤフーの仕様ですので対応のしようがありません、と言いましょう -
あ、リロってなくてかぶりました
そういうことです -
入札削除を依頼したら、別のIDでも同一オークションには入札できませんかね。クジの都合で。
-
出品者も帰省前にいったん出品取り消しするなり持ち運べるようなものなら出品中の商品とともに帰省するなりしたらよかったのにね
完全にオークションのこと忘れてたか出品初心者かな -
>>906
それは出品者次第だけど、やめておいた方がいいんじゃないかな
要は%高かったほうのアカウントで入札し直したいってことでしょ?
入札できたとしても一連の同一人物の行為、ヤフーには丸見えですよね
今後のくじのためには、、、 -
>>905
日数指定の表示がなかったんでしょ?
質問欄での確認もしてなかったんでしょ?
それで年末年始にもかかわらず雨降らされたら出品者も気の毒にと言う感じかなぁ。
大型連休とか年末年始は基本的に発送が滞るものなのに。
それに帰省といったところで、たぶん3-4日でしょ。
10日も遅れるとかいうのなら別だけど、その程度であれば普通にある日数だよ。
ちょっとせっかち過ぎると思うよ。 -
>>906
入札したIDを最低入札価格で入札し直して入札額を下げ、その額+1円で別のIDで入札すれば? -
何か荒れさせて申し訳ありません
今回は外れだと思い諦めて待つ事にします
ありがとうございました -
SUNDAYくじと12月使える500円OFFクーポンは併用可能ですか?
-
>>916
併用可能です -
出品者と落札者はイーブンな関係だという前提で取引を進めないといかん
基本的に出品者はプロでもお店屋さんでもないし、逆に落札者はお客様でも神様でもない
ここを勘違いすると、出品者側がすべて把握してしっかり対応しろよっていう傲慢な態度の落札者が生まれてしまう -
>>918
ありがとう -
送料出品者負担のヤフネコ匿名配送に設定してる商品が落札されたんだけど
落札者さんが住所間違えて入力したらしいんだけど
落札者さん側で訂正って出来ないんですか?
ちなみにまだ支払いは済んでません。 -
>>925
無理 -
>>926
ありがとうございます -
>>870
クレジットカード併用でも良いのか? -
今日は平和みたいだね。
-
みなさんトラブルなく良いお年を
-
ここならローソンですぐ1000円おろせるよ
https://www.payforex...d=30715OM4ROCG-ja-jp -
まだ商品を受け取っていないのですが
出品者に評価されました…
どういうことでしょうか? -
>>934
よく有ること発送すると評価する人がいます。 -
>>934
ガイドラインでは発送が完了したら評価をするようにとある
自分も以前は発送が完了したら評価をしていたけどね
受取完了後に入金されるようになってからは落札者からの評価を待ってからに変更した
あと、ストアは受取連絡が不要だからストアだとそうかも
後から評価をすると忘れてしまうので発送完了後に評価をしている出品者もいるだろうね -
17日発送して受け取りボタン押してくれませんが、今週末までには自動入金処理されるのでしょうか?
-
>>937
支払い手続きの翌日から数えて15日目 -
売り上げ確定メール届いてもマイオク反映されてないなあ
時間かかるのかな -
外人に落札されて住所も全部ローマ字で書いてるんだが届くのかこれw
-
届くよ
-
質問で
「こちらの商品、東京まで送料○○円(設定されている価格の約半額)で送れますか?」
ときたので、私は
「化粧箱(画像できちんと化粧箱に入れて新品未開封品と書いてある)のサイズが120サイズありますので無理です。」
と返しました。商品そのものは壊れ物です。
すると相手から
「そんなの化粧箱抜きに決まってるでしょ。心無い対応に傷つきました。冷たい人ですね。最低です。」
と返事がきました。
返事はせずにBLに入れたんですけど、第三者の立場からみて、私の返事はそこまで冷たい対応でしょうか?
今後おなじようなことがあったらどう答えたら良いのかわかりません
皆さんならどう返しますか? -
なにそのキチガイ…
-
あけおめ!でございます!
>>944
自分なら敢えて、まず返答に質問者のIDも書き込んで公開。
BLにはまだ入れないで、どう反応してくるか楽しんじゃいますね。
こういうアホは痛い目にあわないと猛省しないので。 -
>>944
正月早々大変でしたね。
あなた対応は普通で何も間違ってません。
まぁ何万人もいるんですから中にはそういう人もいますよ。
さくっとブラックリストに入れて無視したのは非常に良い対応だったと思います。
この手の人には関わらないのが1番です。 -
返事して晒す
-
>>944が何出品したか気になるなぁ
自分ならいかにこの商品が優れてて希少かとか商品が欲しがるように煽りまくって返事書くけどな -
>>944
相手の最後の返事にも丁寧に返答して晒すのがベストかと -
>>944
その回答で問題なかったと思います
もし今後同じような質問が来たら、
箱なし簡易包装での梱包だと単純に発送サイズダウンは可能かと思いますが、破損なくお届けしたいので当方は対応できません
と自分なら付け加えるかな
質問する側が「箱なしでいいので送料××円になりますか?」と聞いてきてくれたほうがより答えやすいというか断りやすいですけどね
落札後の質問じゃなくて良かったですね -
今って質問に回答したら質問者のID誰からも見えるんだっけ?
-
出品者と質問者本人にしか見えない
-
だからキチガイ質問者が来たらまともな出品者は回答で晒せって言ってるの
-
アホな質問には、ちゃんとIDも晒してあげるのが、ある意味マナーかもね。
-
ID様しつもんありがとうございます
ってあたかも普通に返事してるていで晒してね -
ありがとうございます。
新規の人だったので相手は捨て垢の可能性が高く
報復されるのも嫌なので、今回はブロックするにとどめておきます。 -
震災以来休止してた
ヤフオク再開したいのですが
2011以降でルール変更は
あったのでしょうか?
振り込みが
かんたん決済に一本化だけでしょうか? -
ヤフオクの出品制限にかかりました。
そこはいいのですが、同時に取引中のオークションの取り消しがされました。
入金されており、発送もしたのですが、ヤフネコパックでの発送のため、発送手続きをしてから相手に発送連絡が伝わるまで時間がかかります。
その間に取り消しされた模様です。
落札者とは連絡が取れず、こちらも商品を発送したのですがその旨を伝えられず困っております。
もし、落札者が返金手続きをした場合、自分は商品を相手に発送しただけになり、売上金を受け取ることは出来ないのでしょうか?
長文の質問失礼します。 -
>>960
2013年以降のルール変更内容
https://auctions.yah...p/topic/notice/rule/
2012年のルール変更内容はここから探して確認
https://auctions.yah...c/notification/2012/ -
>>965
そうなんですか?ということは返金手続きというのは私の売上金からではなくヤフオク運営側が実費で支払うという感じなんですね
ありがとうございます、少しだけ安心しましたが自分に非がありまくりなので相手方になんとお詫びすればいいか…… -
>>966
お詫びも大切だけど出品停止自体もっと大ごととして考えるべきでは?
多少のことでは出品中の商品まで取り消しとかなりませんよ
そこはいいのですが、ってそもそもの発端はあなたの違反行為から相手に迷惑をかけているわけでしょう
最初の質問読んでも自分への金の動きがどうなるかが第一の心配で
ただで商品だけ取られることなく入金はあるらしいことが分かった途端、相手方にお詫びとか言い出して
分かりやすくていいけどね -
地道に違反商品の通報したかいがあったかな
-
>>970
これからも頑張って続けて下さい! -
値下げ交渉設定してないのに質問で値下げしてくるアホってなんなの?
-
>>973
キチガイでしょ
5000円送料別で出してる商品を3500円送料込みでお願いできないでしょうかって質問が来たから商品の勝ちのすばらしさを説いてご理解いただける方に購入していただくので値下げはしませんって言ったったわ -
送料無料にする程度なら対応しても言いと言ったらもっと下げてとか言ってくるしな
-
「その値段なら自分が買います」これ最強
-
ラクマ使いが、無茶苦茶な値引きしてくる。
この時期だと、お年玉で即決してください!とか返すと気持ちいい。 -
訂正:ラクマメルカリ使い
-
マグカップ1個とかペアのカップアンドソーサーって、
どうやって送るのが安くて安全でしょうか。
私にとって一番困る出品物なのですが。 -
送料なんて細分化して書いてあるのに
送料がわからないので取り消してくれとか言ってきた馬鹿がいたな
最安で定形外があるよと言うと
取り消さなくていい雰囲気になったから
速攻で取り消してブラリしたわ -
困った
決済番号解らなくなって困ってる -
>>983
コンビ二支払いのかな?
あとからお客様番号、確認番号を確認したい場合は、かんたん決済利用明細の支払い詳細から確認できます。
一覧から、コンビニ支払いを選択した取引の[支払情報]をクリックしてください。
https://www.yahoo-he...7811/p/581/related/1 -
入札したので今すぐ早期終了してくださいって質問来たわ
アホか、オークションだぞ。 -
冬休み正月最強やな
-
>>987
あるあるで笑ってしまった -
>>986
ありがとうございます -
一応テンプレも貼っときました
-
かんたん決済のゆうちょ口座払いのメンテナンスは今日いっぱい?
-
埋め
-
小堺一機さん、63歳のお誕生日、おめでとー♪1/3(*^_^*)
-
2 ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 るん♪ ▼ 2018/12/22(土) 15:42:33.14 [0回目]
.
(^▽^ )
O┬O )/
◎┴ し'-◎≡ キコキコ
名前欄 「 ぴころ#あいう 」 で誰でもぴころになれるのでしゅ -
(~)
∬ γ´⌒`ヽ
∫ {i:i:i:i:i:i:i:i:}
~━⊂(´・ω・ )つ-、 1000
/// /_/:::::/
|:::| ⊂⌒ヽノ|:::| /」
/ ̄ ̄旦~~ ̄ ̄/|
/______/ | |
| |-----------| | -
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20日 8時間 50分 24秒 -
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑