-
漫画
-
【ジョジョリオン】ジョジョの奇妙な冒険 Part131(661)★【荒木飛呂彦】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
スレ立ての際は↑を2行以上にする事
「発売日前のネタバレ・煽り荒らし、及びそれへのレス禁止」
「コテハン非推奨」「コテハンスルー推奨」「スレ乱立禁止」
「無断テンプレ変更禁止」「sage推奨」「2chブラウザ推奨」
「エルメェスAA・謝罪してたツェペリの件とは何・時止め論争禁止」
「@、ジョジョ立ち、朝目新聞、アフィブログの話題禁止」「アフィブログ転載禁止」
「次スレは>>950を踏んだ人が立てる」
>>2に関連サイト >>3にFAQ
※前スレ
【ジョジョリオン】ジョジョの奇妙な冒険 Part130(656)★【荒木飛呂彦】 https://fate.5ch.net...gi/comic/1565302130/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured - コメントを投稿する
-
○公式サイト
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
荒木飛呂彦 公式サイト[JOJO.com]
http://www.araki-jojo.com/
s-manga.net-ジョジョの奇妙な冒険
http://annex.s-manga.net/jojo/
s-manga.net-スティールボールラン
http://annex.s-manga.net/sbr/
○情報サイト
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ジョジョ百科事典(休止中)
http://www.remus.dti.ne.jp/~atsu-c/
SPW財団 新ジョジョ研究部署(本部)
http://thespwfoundation.web.fc2.com/
週刊少年「荒木飛呂彦」テキスト起こし
http://www.edit.ne.j...condor/arakitv1.html
○サポートサイト
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
過去ログ倉庫
http://jojo2chkako.web.fc2.com/ -
Q.どこからどこまでが○部なのか?
A.ウィキペディア参照(書誌情報)
http://ja.wikipedia....AA%E5%86%92%E9%99%BA
Q.各部の突っ込んだorマニアックな話題は?
A.懐かし漫画板の各部のジョジョスレへどうぞ。
Q.ジョジョリオン(8部)は1〜6部やSBR(7部)と繋がった話なのか?
A.SBR(7部)世界の120年後を描いています。
Q.文庫版とか出てるけど、どれで集めるのが一番いいのですか?
A.とりあえず単行本が無難です。それぞれの特徴は以下。
→単行本: 著者近影などが楽しめます。
「何をするだァー!」など有名な誤植は単行本特有です(版によっては修正済みです)。
→文庫版: 集めやすく、巻によってあとがきやイラストがあります。
現時点では7部最終巻までしか発売されていません。
→リミックス版: コンビニ用の廉価版です。表紙が書き下ろしだったりします。
抜粋収録版と全話収録版があります。購入する際は注意してください。
文庫版と同じく現時点では6部最終巻までしか発売されていません。
→総集編: 雑誌サイズ(B5判)で連載時のカラーページもそのまま収録されています。
現時点では4部がVol.6まで販売中です。
→電子書籍版: カラー版とモノクロ版があります。カラー版はフルカラーですが、荒木が彩色しているわけではないので注意。
現時点ではカラー版は8部15巻まで、モノクロ版は8部19巻まで販売中です。
→ジョジョニウム: A5判・カラーページ収録。詳しくは特設サイトで。
http://www.jojonium.com
Q.その他作品内容に関するツッコミ
A.おとなはうそつきではないのです。まちがいをするだけなのです。
→漫画サロンのジョジョの疑問スレへ。
ジョジョの疑問スレ まとめwiki*
http://wikiwiki.jp/jojo2ch/ -
ほし
-
ゅ .
-
速攻で落ちるな
この板 -
ちょっと前までは結構大丈夫だった気がするんだけどな
-
螺旋階段
-
カブト虫
-
廃墟の街
-
イチジクのタルト
-
カブトムシ
-
ドロローサへの道
-
かぶとむし
-
特異点
-
ジョット
-
天使(エンジェル)
-
紫陽花
-
Beatles
-
とくいてん
-
秘密の皇帝
-
単行本版の電子書籍で著者近影とコメントなかったんだがPart7だけかな?
Part6より前は載せてる? -
このスレにサバイバーを放ちました
-
最弱と言われるサバイバーだが
例えば五部バーディーだけしかいないエリアにサバイバー放てば、五部パーティーが仲間割れして殺し合うんじゃないの?
めっちゃ有用やん -
次号でもなんの進展も無ければもう8部読むの止めていいよな?
-
少年ジャンプはアンケート大事だけどウルジャンは本誌読者って大事なの?
-
せめて医院長か透龍のスタンド名くらいは今年中に明らかにしてほしい
-
>>27
作者が今年中に考えついたらな -
確か去年にこれから収斂していくとか言ってなかったか?
収斂していってるのこれ? -
序盤:定助の正体探し→東方家の謎解き→定助を狙う謎の勢力が出現
中盤:決着〜謎の勢力と定助の関係が判明→ホリーを助けるために新ロカカカを求める
終盤:謎の勢力の別派閥と新ロカカカの争奪戦
とりあえず定助の自分の正体を知るって目的は達成されて、それからホリー救助にシフトしたって感じか -
>>32
ロカカカ獲得してもそっからまた色々ありそうな気もするんだよな -
前半に6年近くかけたなら後半も6年くらいあるな(白目)
ジョジョリオンのキャラクターなんて人気投票でアヴドゥル以下になりそうなのがほとんどなのによくやるよ -
今さらだけど一巻の定助のシャボンて触れてシャボン割った相手のどこかに穴あけて何かしら奪ってんだな
その穴が爆破跡みたいにも見える
風呂場の壁も通るためにぶっ飛ばしてるだけにも見えるがシャボンで爆破したとも取れる
妹の京が言ってた爆破するだけのシャボンと吸い上げる仗世文の能力が合体してるってのがわかるように描いてたんだなー
今はもうよくわからんが -
読み返してみたけど、夜露の発言がメチャクチャだな
一体どうなってるの -
夜露が出て来た時、目と口からサランラップを出す能力って言われてたのが今でもふふってなる。
-
>>35
八部の吉良は、妹の言う通りの、爆発するシャボンなんて、一回も使ってないんだが
八部のキラークイーンは爆破するだけ
シャボン玉は仗世文のソフト&ウェットの能力
序盤の虹村の説明(兄の能力は爆発するシャボン玉〜)は、完全に矛盾している -
吉良とジョセフミが腹ちがいの兄弟だったら矛盾なさそう.
吉良はジョセフミがシャボン玉のスタンドだと知ってるから,血が繋がっていることを隠すためにジョセフミの前ではシャボン玉を出さなかった.
とかどうじゃろ. -
>>36
夜露は「二人」いたッ!! -
>>38
わかってるよ
最初〜京の発言までは「爆発するシャボン設定」だった
だから京の発言までは定助のシャボン玉は吉良と仗世文の能力が交ざってるようにちゃんとなってたんだなと思ったんだ
特に一巻の常秀や警察のあたり
今は吉良のシャボン玉設定は過去編の通りなかったことになってるし定助のシャボン玉も何でもありな感じになってる
この設定変更の矛盾を補完するために
京は仗世文が出したシャボン玉付近で吉良がシアハ使ったのをたまたま見て勘違いしたってことにしてる -
3部やってたころはノリアキだったけど
7部やってたころはテンメイだった
この設定変更の矛盾を補完するために
荒木はアイスバケツチャレンジ後少しオツムが逝かれたってことにしている -
そもそも3部テンメイでやりたかったのに
ノリアキに変更になったのでは… -
本人は面白い事を言ったつもりなんだよ…
-
ジョニィをもっとストーリーに絡ましてほしい
-
家系図とかジョースター地蔵とかあのへんはジョジョリオン面白かったよなあ
-
いやすでにもうつまらんかった
-
いや面白かったよ
-
あの頃は面白かったなあ
-
カツアゲのじじいが何の制裁も受けなかったのがモヤモヤしたな
定助は「勝ったのは俺」とかドヤッてたけど、読んでてスカッとしなかった -
カツアゲは常秀のスタンドが開花するところだけであとは面白くなかった
冒頭のコンパクトババアもうざいし -
いがみ合いながらも常秀といいコンビになってくんだと期待してたなーあの頃は
-
話の冒頭でコントするだけのキャラと化した大弥、常秀、鳩
それにしても常秀はいつまでクズキャラのままなのか -
初期の頃ここの書き込み好評だったの?
-
昔からクズしかいないよ
-
ネタバレきたぞ
記憶の男は髪下ろした常敏 -
ジョジョの命名の件もジョナサンでと言ってみたり
それは違うと言ってみたりどっちもあるので
マジで荒木の中でどこかで記憶が置き換わってるじゃねーの?という気がする
面白い事を言ったつもりになれればいいが
困惑する -
いつになったら面白くなるんだこの漫画
新刊が出るたび密林のコメントに酷評が増えていく -
ラストで評価爆上げだから待っとけ(棒)
-
>>59
荒木って昔からわりと物忘れが激しいから発言の信頼性が薄いんだよなぁ... -
自分でも認めるレベルだしな
しかも若い頃から -
…だから古い作品やキャラの裏話とか
スラスラ話されると「そんな前のこと覚えてたのかよ荒木ィーッ」と
3000年前の古文書が解読されたようなショック混じりの感動がある -
少なくとも俺の中では荒木はもう
3部前半から昔のあれこれは覚えてない
綺麗さっぱり頭の中から消失してるって印象だった -
大人は嘘つきでは無いのです
-
ジョナサンが何故かシーザーのバンダナを巻いてる絵とか平然と描いてる時点で…
-
今夜は中秋の名月か
-
いかん月見の準備をしなければ
-
>>65
メメントかよ -
もう荒木認知症説を認めざるを得ないはず。脳の病気と考えるしか説明が付かない
ベテランの漫画家がここまで酷くなるのは病気以外ありえないよ -
>>72
最初は田舎のヤンキーで威圧的な父親かと思ったら
奥さんの検診結果見て堪えてたりプール設営手伝ったり
いいお父さんなんだよな
途中お祖母さんどうなるかハラハラして
娘さんアカン…からのサプライズで
「奇妙な物語」してるよな
9部まで構想あるというけどいっそリオン終わったら
マイペースでこういう中短編不定期で描くスタイルに
切り替えたらどうだろうね
高橋留美子も連載は今ひとつだけど高橋留美子劇場はいまだに面白いし -
>>73
どこが異常な発言だと感じたの?というかお前ジョジョリオンを読んだことある?
内容が滅茶苦茶なのは作者が認知症だから。というのは至極真っ当な解釈だと思うが
認知症は絶対にあり得ないとでも思い込んでるのか? -
作者が認知症になってると思いこみながらも連載は追いかける
読者の鏡じゃぁないか -
病気だと思い込むのはいいけど、
憶測で書き込むのは名誉毀損だよなぁ -
有名人の誹謗中傷繰り返して実際に何百万もの賠償命令下される事例いくつもあるのにな
なんで自分は安全だと思えるのかさっぱり分からん
実際に投稿者の情報開示請求されて告訴までされる可能性は低いとはいえ決してゼロではなく、されたら一発アウトで死ぬのに -
公になってほしいから好都合だわ。荒木が漫画家として終了する前に連載を止めてほしい
認知症説を封殺しようとしてる輩は現状の深刻さを理解できてない
このまま行くと荒木は落ちるとこまで落ちる -
ジョジョ速乙
-
21巻で常敏がミツバとベッドでうんちく垂れるシーンは尺稼ぎにしか見えん
-
つまんないところでリアルでくさくさした展開の多い8部にしては
クワガタおじさんの強者理論はわりと
すかっとする。王道の悪役の論理って感じだ。志々雄真実みたい -
荒木が認知症って説があるけど、漫画家にはその場その場で面白けりゃいいと、
意図的に整合性や納得の行く説明描写なんて端から放棄してるタイプもいるからな。
記憶力の問題で忘れてるんじゃなくて、いい加減なだけ。
ゆでたまごなんかもそういうタイプだし。 読者を、漫画というものをバカにしてるというレベルで。
荒木も最近は特にひどいとはいえ、多かれ少なかれ昔からそういうとこはあったから、
今現在はある程度脳の老化もあるとしても、それが全てなわけではないだろう。
もちろん、わざとだったらそういう作品作りがプロとして許されるというわけではないんだが。
面白さと整合性・説明描写は両立できないものではないし、両立してこそプロの仕事ともいえるから、
「整合性や説明を優先してつまらなくなるより、それらを犠牲にしてでも勢いやテンポをよくしてその場ごとの面白さを優先したほうがいい」
というのは単なるいいわけでしかない。
雑誌連載のみで読み捨てられるだけの安っぽい子供向け作品ならまだしも、
単行本で長く残されるような出版形式を考えたストーリー作品なら、
全体で筋が通っていること、意味有り気に描いたことはその意味をきちんと読者に納得させることを意識しなければならない。
荒木がそれができる作家だったならジョジョシリーズももっとよい作品になったことだろうに。 -
若く才気に溢れていた頃なら行き当たりばったりでも見事に完走できたが
今のジョジョリオンのダラダラした徘徊を見ていると老いの残酷さを感じる。
もう10巻で終わらす気で粗筋を考えてから描き始めて、
実際は13〜15巻で本当に終わる程度にした方がいいよ。 -
もう遅いけど今の荒木にはまじで優秀な編集者というか脚本家みたいなのつけたほうがいい
で、共同でやってくれ -
>>83
今のゆでたまごを全く知らないようだな。
何十年前かの伏線を回収したり、噛ませ犬で酷い扱いだった超人に
スポットライトを当ててやったり、ファンが見たい内容をどんどん描いてる。
凄く真摯に作品とファンに向き合ってるから、連載も好評を博してるんだぞ。 -
向上心次第で再起できる人間もいるってことだ
読んでるだけのこっちが描き手の行く末悲観しても始まらない -
ネタバレきた
ラスボスは立花タカシ -
単行本派の人には申し訳ないが、
雑誌で読んで面白ければそれで良いわ
一月もすれば話なんて半分くらい忘れてるし -
アニメだとまりしゃんがずっとレギュラーだから
タッグ編やってアニメオリジナルやって謎の最終回
一回打ち切られて、王位編のアニメ作られたのってだいぶあとでしょ
ビビンバとかぽっと出のヒロインに、まりしゃん一すじだったアニメ版スグルが浮気するはずない
漫画の二世でまりしゃん再登場はおどろいた。展開はクソだったが。ゆでもアニメ見てたんだなやっぱり -
誤爆すまん
-
せっかく制約のない雑誌に移動したのに週ジャン時代のやり方が染み付いちゃって
結局子供だましな展開しか描くことができないのよね -
NHKが全ジョジョ大投票やったら誰が一位になんの?
-
心身共に健康でこれだとすると、読者なめてるとしか
-
承太郎だろ
-
フーゴかもしれない
-
フーゴは不人気でないにせよ
メタな不遇に同情しての判官贔屓が強いだけって気がする
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑