-
iOS
-
12.9インチiPad Pro Part56
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
12.9インチiPad Proについて語るスレです
■iPad Pro | すべてが新しい。すべてがスクリーン。すべてがパワフル。
http://www.apple.com/jp/ipad-pro/
■すべてを書きかえる、まったく新しいApple Pencil。
http://www.apple.com/jp/apple-pencil/
■iPadのモデルを比較する
http://www.apple.com/jp/ipad/compare/
■前スレ
12.9インチiPad Pro Part55
http://fate.5ch.net/....cgi/ios/1546705184/
12.9インチiPad Pro Part53
https://fate.5ch.net....cgi/ios/1544003619/
12.9インチiPad Pro Part52
https://fate.5ch.net....cgi/ios/1543214112/ - コメントを投稿する
-
2
-
3 世代目
-
なんかすごい過疎化してる
コレはまだ魅力ある方だけどAppleへの失望感が蔓延してるな
ていうか多くの人が興味失ってる -
これ45wの高速充電に対応してる?
-
>>5
不満や要望がない高い完成度だから語ることも無いだけ -
前スレ細かい不満点と要望だらけだっただろw
発表から買うまでがピークだっただけの事 -
角丸なんかにしてなにが不満や要望が無いだよ
さっさと治せよ -
>>5
買ってないのに曲がる曲がる言ってたやつが消えたからだろw -
事実曲がるでしょ
膝蹴りしたり鍋敷きにしたら一般でぐにゃぐにゃよ -
それは曲がるじゃなくて、「曲げた」だよ
-
曲げる意図は無いからそれには当たらない
-
ネタにマジレスすんなよ
-
おちんちんって基本かゆいよね?
-
A12Xの性能を生かした第3世代専用アプリって何かある?
-
Gopro4K動画をQUIKで編集したらサクサクだった
アプリの仕様で4Kにはなってないんだけど
iMovieならいけるのかな -
3月にベゼルレスminiが出たら買いたい
12.9とminiの2台持ちがベストだな
11は色々中途半端 -
おまえの都合のいいサイズになど興味ない
-
miniねぇ俺はもし出ても買わんけど
どれくらいの価格で出してくるのかだけ興味あるわ -
ペンが使えてtype-cなら高くても買う
片方でも不可なら1万円でもイラネ -
おれもmini5出たら買うつもり
Proと違ってセルラー版 -
Type-Cは絶対だけどペンシル対応はどうでもいいかな
まあ対応するんでしょう -
12.9とXs Maxでいいんじゃね?
-
Type-cっつうけど、仕様として何をどこまで期待してんの?
Appleの言うところのUSB-C?(PD, DP対応)
ならUSB-Cと呼ぶべきじゃ? -
ペンはminiよりiPhoneに対応して欲しいよ。
メモ帳はポケットに入ってなんぼ。 -
これって非公式のタイプCケーブルって普通に使える?
欲しいサードパーティに接続するケーブルの純正ケーブルないから 非公式のケーブル買おうかと思ってるんやけども -
てかこのipadproとmicroUSB androidを繋げたい
-
Micro-Bってやつになるんかね
-
100均のやつ試したら
-
変換コネクタは有るだろうけど、iPadとAndroidデバイスを接続してなんか良い事あるの?
-
充電できるよ
-
それって良いことなん?
電池減るじゃん -
>>33
悪いことw -
モバイルバッテリーとか持ち歩かなくていいじゃん
iPadの方がバッテリーに余裕あるし
逆の人もいるだろうけども -
カメラの出っ張りが無くなるくらい厚くして、そこにバッテリー詰め込んでくれるならばモバイルバッテリーの持ち歩き頻度は大幅に減るんだろうけどね
-
わざわざ本体重くするくらいならモバイルバッテリー持ち歩いた方がマシ
-
モバイルバッテリー片手サイズなのにiPadより重い・・
-
>>33
www -
iPadの充電がなくなるほど1日に作業するのかよ
-
ペンは剣より強しっていうけど
iPad Proとペンシル2でジャーナリストになれる? -
えなんで過疎ってんの
-
エアプしかいないから
-
週一充電で十分なのにバッテリーいらないでしょ
-
iPad用のいい鞄ない?
クイックに取り出せてかつ鞄自体がスマートなやつ -
オシャレだね
-
オシャレなのは間違いないね
-
ノングレアのガラスフィルムでおすすめないですか?
-
ビックリするほどオシャレ
-
オシャレって言葉がもうオシャレ
-
カバン自体の曲がりが抑えられてて外側からの圧に対策されてるモノはいくらでもあるけど
一緒に入れてるほかの荷物側からの圧力に対策されてるのを見つけるのは難しい -
たしかにすげぇ過疎ってるな
まあでも俺も2018年モデル手に入れてかれこれ3ヶ月くらいたってるし、特に不満な点もないから話すことがないってのもあるが。 -
なんかそのうち値下げしそうだな
-
どっかに登録されたっていうiPadがぜんぶ10g重くなって曲がらなくなったiPad Proだったら笑える
-
磁石外して重量変わらずだったらいいな
-
wifiプチプチ切れる
腹立つ
何回再起動させるねん -
>>57
さっさとそのポンコツAPを買い直してこい! -
アッポーの製品の場合端末が悪いってことはまずないから原因の特定がしやすくて本当助かります
-
>>59
よくわかってるな -
1tbドコモにて購入しました
よろしく -
>>62
うらやま -
>>63
分割払いの情弱です -
分割……
-
>>59
proの基盤曲がりはええんか……… -
>>60
Apple製品じゃよくある事 -
GoodNotes5の消しゴムバグ
いつになったら直るんじゃー!! -
値下がりか第三世代の再生品が出たら起こして
高くて買えんw -
Proじゃない12.9もあるといいのにね
-
Apple pencil2をipadpro側面に付けて充電すると、100パーセントまで充電されますよね。
そのまましばらく放っておくと、側面にApple pencil2つけたままなのにApple pencil2の充電が減っていくのは仕様ですか?
側面につけたままで0パーセントまで減ることもあります。
一度側面から離して再度くっつけると充電が再開します。過充電対策? -
>>69
1回目消えないことがあるやつ? -
>>73
うちも同じ -
それペアリングが切れてるんじゃないかと思う
-
>>59
そういうこと言ってっから宗教とか言われんだよ -
お絵かきと、プロジェクタにつないでの白板代わりと、論文等文献のブラウザとして使用するためにiPad Proを、
来週には始まるだろう春のキャンペーンに合わせて購入するつもりなんだけど、サイズに悩んでいる。
論文等文献のブラウザとして、11では小さいかな?
12.9は持ち運びや保護に微妙に手間取る気がするが、大きい方がストレスなくブラウズ、また白板代わりやお絵かきに使えるかな?
使用されている先輩方のご意見を賜りたい。 -
持ち出して諸々仕事に使うノートパソコン考えると
13インチなんて手軽な部類だ -
>>78
小型化された12.9をオススメする。 -
>>64
分割通らなかった・・・ -
iPhoneXSMAXの方がリッチだし有機ELだし
本体の剛性は高くて曲がらないし硫酸に漬けても平気だし
どうしてこうなった?(´・ω・`) -
このスレだけでも3桁位曲がった報告あるのほんとやばすぎ
-
このスレまだ100レス未満なんだが
というつっこみは置いといて、これまで曲がった報告でほんとに曲がってる画像上げたの何例よ
3つもなく1、2つでなかったか -
その画像も曲がり方を見るにどんな馬鹿なことをしたのか疑わざるを得ないようなのも含んでるというね
-
>>78
ペンメインで使うなら確実に12.9だね。論文を文献見ながら描くのであれば、なおさら大画面だとSplit Viewで左右に並べて書いたりD&Dできるから便利だよ。
持ち運びは懸念点ではあるけど、前モデルより12.9インチは小型化してるので、少しはマシ。 -
パワハラジョブズ時代だって人死には出なかったのに
クック体制になってからフォックスコンで10人死んで
Apple本社では社員が一人自殺している……
いかに暗黒に満ちた恐怖体制が敷かれているか伺えるだろう -
グレアとノングレアそれぞれで君らがベストと思うガラスフィルムはどの製品がありますか?
-
>>75
放っておくと0パーセントまで減りますか? -
そもそもガラスと言う選択がベストじゃないし
-
ガラスフィルムは12.9につけると
クソ重くなるのでレビューできるほどつけてる人いないんじゃね -
>>95
ゼロまで試したことはないけど16%だったことはある -
>>98
気になってAppleサポートにこれが仕様かを聞いていますが、数日で0パーセント近くまで減ることは無いはずと言われてしまいました。
私の実感だと3〜4日放置すると0パーセント近くまで減ります。
現時点ではAppleサポートと意見が食い違ってます。
同じ症状の方がいるのは心強いです。 -
omarsのUSB-Cハブ買ったがイヤホンジャック使えなかったわ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑