-
iOS
-
iPhone修理総合Part17
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
iPhoneの故障や電池交換など修理について語ろう!
非正規店での修理は自己責任です。
心配性の人はAppleに修理を依頼しましょう
次スレは>>980が立てる
※前スレ
iPhone修理総合Part16
https://fate.5ch.net....cgi/ios/1583323961/ - コメントを投稿する
-
3月にiPhone6sのバッテリーをアイサポというお店で交換してもらったのですが、
今頃になってバッテリー表示がおかしくなりました。
例えば80%まで充電すると、以後バッテリーが切れるまでずっと80%のまま表示が変わりません
原因や解決法分かる方いらっっしゃいますでしょうか -
Terr
-
家族に頼まれて初めてiPhoneの割れた画面交換したけど意外と楽だった
つかAndroidと違って交換用パネルが豊富で安いの羨ましい
アリエクのサマセで買ったから安いのが更に安くなったしセラーちゃんと選べばハズレパネルにブチ当たる確率もAndroidより格段に低くなりそうだったし
交換用部品やケースが豊富なのは羨ましいわマジで
iPhoneもやっぱ部品交換用にはヒートガン持ってた方が良いんだな -
ipad5のバッテリー交換してるけどフロントパネル上下についてる四角くて黒いシールってなんか役目あった?
剥がしちゃったんだがタッチパネル作動しなくなるとかあるかな -
>>8
どこのバッテリー? 機種は? -
>>9
まだ通勤で使ってないわ😅
日曜日に自力で交換したばっかだわ
今までの経験は交換したからって劇的に長持ちするわけじゃないんだよね
急に0%にならない限り交換する意味ないと思う、80%切っても使えるしね -
10月ごろにバッテリー交換して今サイクル回数530回 94% iPhonexsm
-
どんどん修理が盛んになれば良いと思う
iPhone新品高すぎる -
>>16
ありがとう!見てみます -
前スレで三連休にiPhone11の液晶交換バッテリー交換すると言ってたけど、交換して1週間経ちましたけど、今どころ問題なく動いてるわ
オープニングプライヤー教えてくれた人サンキューな
あれ便利だったわ -
防水シールはうまく貼れたかい?
-
防水シール貼ったけど普通に途中で切れたし蓋閉めてる途中でズレてると思うから気にしてないw
風呂入って使わないしな
バッテリーシールあれを上手く剥がせる人居たら天才だわな、あれマジで無理ゲー -
客の忘れ物で2年間も取りに来なかったiPhone12を交番に持っていったら古すぎて持ち主も取りに来ないなら好きにしろと言われたんだけど
アクティベーションロックされてて無理ゲーなんだが
初期化は2年間も放置してたからか勝手に ようこそ になって初期化されてる
アクティベーションロックの解除なんとかならないかな -
無理だからネットで売る
-
その話ホントか?好きにしていいなんて言わないと思うしそんな権限あるの?
あるなら証明して欲しい
個人情報入ってるのにありえんな
どこの方だよ -
>>23
アクティベーションロックがかかったやつをそれなりのお値段で売ったことがある -
>>24
まあまあ、「2年間放置してた忘れ物を、今になって交番に届けた」「2年間放置したら勝手に初期化された」で既にウソの臭いプンプンしてるからw -
紛失した事ないけど、紛失してある程度時間経ったらもう諦めて遠隔初期化するやろ
その部分はおかしくないやろ
2年放置は人としてどうかとは思うが -
盗難ならアップルで盗まれた通知送れるらしいから勝手にロックかかるんじゃない?
フリマかなんで安く買ってアクチ引っかかりスレ相談とかあるあるだよ
どの道シリアルで認識されてるからロックオンな話だ -
ここは自力で修理する人のスレですか?
町の非正規修理屋(iPhone修理工房)でバッテリー交換してもらおうと企んでますが、
やっぱちょっと高い金出してでも正規ストアでやってもらうべきでしょうか? -
>>31
XS(A12チップ)以降なら公式おすすめする -
純正バッテリー以上の品質の互換バッテリーなんて見たことないしな
脱獄環境維持したいとか特別な理由なければ野良修理屋なんていい事ないぞ
お金あるなら純正修理一択
ヘタったらすぐ自分で交換ってんなら互換バッテリーにメリット出てくる -
>>31
iPhoneのバッテリー交換最大の難関が本体からバッテリー剥がす時だな、他の部分は家具買って来て組み立てたことある人なら誰でもできるよ、ネジが小せえくらいでw
街の修理屋と純正の修理の値段が5000円程度の差なら純正がお勧めかな -
>>34
レスポンスありがとうございます。
ネジなめそうなので素直に修理屋にお願いしようと思います。
町の修理屋は安いところを選ぶので5500円くらいで、公式だと12800円でした。
もう少し悩んでみたいと思います。 -
11のバッテリー交換、非正規品だが無事に交換完了。
数時間使ってみてバッテリーの持ち改善と、酷い発熱が解消。
これで後2年は持つな、基盤が逝かなかればだけど。 -
バッテリー交換で発熱まで改善するのか、、、
-
互換バッテリーは突然寿命きたりするんで過信は禁物
1年くらいと思っとくくらいでちょうどいい
あと純正より大容量のだと、満充電付近の電圧が純正より高めなんで、
メインボード死ぬリスクが高まるんで注意と覚悟を -
あと、基板、なw
-
iPhone11だけど自分でバッテリー交換するとiPhone単体でOSアップデート出来ないんだな、まさかの盲点だったわw
10年前以上のインテルCUPの64GBのMBA引っ張り出して来てiPhoneと繋いだらなんとかOSアップデートできたわ、MBAの遅さにイラついて死にそうだったわw
PC持ってない人は純正に頼んだ方がいいかもな
https://i.imgur.com/gz75dBJ.jpg -
>>42
最近の互換バッテリーは対策してるから大丈夫だよ -
>>43
バッテリーやディスプレイが不明な部品⚠と表記されるけど対策できるの?
True Toneは2万円くらいの機械買えば修復できるだろうけど、個人で対策は無駄な出費になるだけだろ
https://image.rakute...07951822/jcid111.jpg -
>>44
いや、対策できてるのはiPhone単体でのアップデートが可能になったことだけ。
TrueToneは書き換える機械が必要だから個人でやるより店の方ががいい。やってないところも多いけど。
不明な部品と表示される問題は互換のアセンブリパーツに交換する方法では無理。テクニカルなことやれば表示しないようにできるけど、経験ない個人では無理だと思う。面倒だからやってる修理店もほとんどないはず。 -
突然、電源も入らず、充電もできない。故障?バッテリーが寿命だとしても、通電くらいするはず?そもそも、90%とかあった
-
ロジックボード死んだな
うちのiPad一台もそんな感じで急死したことあるわ
治さないまま新しいの買ったけど -
最近って海外版iPhoneを国内で交換しても海外版のままらしい?
フリマアプリで海外で購入しましたが国内のApple Storeで交換しましたって書いてあってシリアル番号から確かに海外版だった -
昔からそうやろ
勝手に仕様変えられても困るやん -
iPhone11proの中身全部取り出して、iPhone14proとかの画面サイズ違う奴に移植したことある人いる?
いま不手際で中身全部分解する羽目になったんだけどちょうどいいから外観だけでも機種変更したい
ケーブルさえハマれば画面映るんかな? -
無理です
-
近所のららぽーとにあるiPhone修理屋でバッテリー交換した。防水シールはオプションだがやるべきとさんざん勧めて別料金取ったくせに、ちょっと水がかかっただけで電源つかなくなった。怒り通り越して笑った
-
フリマでXをiphone13proあたり?に外観だけ変更してる人いるしいけんじゃね
-
多分やけど純正ガワでやってるんちゃうと思うで?
aliにそーゆーの売ってる -
>>56
これ系はアリエクで売ってた
X以降はカメラの数あんま変わらんからX以前のものばかりならよく売ってるけど
中身も液晶も全部Xのものなんよね
ガワを買ってきて仮に移植できた場合起動するか気になった -
使わなくなった5Sを背面透明化しようと思ったら完全にぶっ壊してしまった
開ける時画面が二層に分かれるわ、アンテナケーブル切ってしまうし最悪っすww
https://i.imgur.com/E4oDCNi.jpg
https://i.imgur.com/0gkPmeh.jpg -
5sなら痛くないからいいね
-
店数が多いの修理店は技量クソだよ
-
>>59
バッテリーが妊娠してるせいだろうな -
iPad破損したから全分解したらヒートシンク入ってるのな
とって発熱すごい泥に直張りしたらまあまあ熱伝導いいやんさすがアップル -
思ってたより厚かった@1mm
-
>>62
とはいえ店舗数が少ないと技術力があるってもんでないよね
大手より何でもやるんだろうとは思うが、怪しすぎる店が多いから選択肢に入ってこない
そうなると正規店が正しいのかな
まあ技術力は似たり寄ったりの気もするが -
>>63
互換品だけど膨らんではいないよ
両面吸盤のやつで挟んだら画面分離しやがったw
バッテリー交換やホームボタンケーブル交換で2回は開けてるから弱くなってたかもな
Mac、iPod時代から分解やってるけど、ケーブル系は細心の注意払っても切れちゃう作りだし、分解修理なんか推奨してないメーカーだからな
力量求められる一般修理屋は大変だな -
お前が無理なら町の修理屋ですら無理や
おとなしく買い替えよう -
逆にSE初代とかの方が安全かもなiCloudからログアウトした方がいい見られてるから
-
防水に関してはこんな感じ
https://fate.5ch.net...i/ios/1583323961/969 -
オマイラ部品どこで買ってんの?
アリエク、sunsky当たり安くて助かるけどとにかく届くの遅いよな
かと言って日本のショップは未だにUIゴミサイトのくせに中華より2倍くらいたけー
ほぼほぼ中華から仕入れてそうなのに -
フリマでガラスやバッテリーくらいあるやろ
-
>>75
商売の意味わかっていないね -
>>77
アホくさ -
>>75
個人が1個から買える価格。業者が1000個買えば当然もっと安くなる。
それを日本に持ってきて元の3-4倍の価格をつける。
そういうもんだよ
中国のサイトで買って取り寄せようなんて考える人はごく一部だから -
>>80
背面パネル?
みんな商標絡みで捕まりたくないから、サイトでは無印だったり隠してたりするけど、届くものはリンゴマークあると思うよ
でも商標は個人でも捕まるから、一応腹括ってからにしたほうがいいよ笑 -
>>84
全部ぶっ壊したからミドルフレーム事買った -
iPadのスカスカっぷりには本当驚かされる
-
>>86
タプティックボードのネジがなめてて無理やり引っこ抜いたから届いても完成するのかと心配してる -
ネジナメるとか修理向いてないな
オレも向いてと思い諦めたわ8割がた -
免許ない人が分解した時点で技適不合格
-
特殊ネジは分解対策だぞ
-
動画屋とか買取屋はすっげーうるさいよ
普段から叩かれるから叩く者いたらブツクサ言ってくるぜ -
SE3のバッテリーって互換品まだ全然ないのな...
日本以外だともうアップル公式から純正バッテリー買えるからか?
ここにいる人らはどこの互換バッテリー使ってる?
前はAmazonでifactoryの買ってたんだがSE3対応のがねえ -
部品もろとも直接生産者の中華メーカーから買っています。
-
>>95
バッテリー互換品買うメリットって再販でもしたいの?
中華で買っても届くの2週間後とかだし、バッテリーくらいならAmazonで適当に買っとけばいいと思うけどね
バッテリーは見る限りアクエリと値段そこまで変わらん -
東京で信頼出来る修理屋って教えて貰えますか?
チェーン店でも構いません。
ある程度信頼出来るパーツ扱って技術的に
問題ない所お願いします。 -
アップルストア
-
Apple Store一択
それ以外は安かろう悪かろう
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑