-
iOS
-
iPad mini 5th (2019) Part 10
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
公式
https://www.apple.com/jp/ipad-mini/
前スレ
iPad mini 5th (2019) Part 6
https://fate.5ch.net....cgi/ios/1554421348/
iPad mini 5th (2019) Part 8
https://fate.5ch.net....cgi/ios/1555312242/
iPad mini 5th (2019) Part 9
https://fate.5ch.net....cgi/ios/1556177695/
※前スレ
https://fate.5ch.net....cgi/ios/1554734933/ - コメントを投稿する
-
こちら本スレです
-
ウハ。わーいわーい
-
家電量販店の在庫はどんな感じ?
-
ペンパイナッポーアッポーペン
-
前スレの続きだけど
mini5最強すぎる -
mini6はやくだしてほしい
-
次回のmini6はA15だと予想
あっポー頑張れよ -
apple pencil超便利
大きさがpen2だったら良かったけど仕方ないか。2年後に期待 -
4が黒ベゼルで5が白ベゼルだからまだなれない
-
4が黒ベゼルで5が白ベゼルだからまだなれない
-
>>10
なんで白にしたの? -
IDコロコロの基地外がこっちに誘導してますが
本レスは↓です
iPad mini 5th (2019) Part 10
https://fate.5ch.net....cgi/ios/1557139938/
ここに居ると基地外が暴れ出しレスが埋もれますので避難しましょう
写真バカが居ますが取り敢えず富裕層でNGしてくだ -
上のスレでも聞いてマルチですが質問です
iPad mini5を買いたいのですがペンシル使う場合はガラス貼らない方が良いのは分かったのですが
フルラミネーションだと液晶を押さないでしょうか?
展示のairで試したら明らかに液晶が押されていました
これは液晶に負担を与えて今後劣化の要因に繋がらないですか?
ガラスフィルムを貼ったら圧力を低減出来るとかありますか? -
子どもがつかっても圧力うんぬんにはならない
よほど不器用か悪意がないとそんなことにはならないでしょ
絵を描くときにクレヨンおったり色鉛筆おる不器用さんは優しくさわるのを練習するしかない -
>>14
ガラスフィルムは厚みで視差が出るので薄い樹脂フィルム貼ってるけど快適。Appleとしては何もはらずにテストしてるから大丈夫だよ -
>>12
ぼうやだからさ -
筆圧ってそんなに強く押さないよ
旧PROでそこそこつかったけど液晶に傷もにじみも何も無い 綺麗なまま -
裸教信者は総じて傷も無いも言うけど
裸で使う時点で大雑把な性格の人間確実なので
裸信の言う事は真に受けない方がいいよ
裸で使うことで液晶のコーティングが剥がれると自白してたし
傷付かないのは単に本人が気づいてない雑な人間なだけ
光に翳して目を凝らして見ると細かな傷だらけなのは間違いない -
ペン使うならガラスフィルムはやめたほうがいいね
-
iPadやiPhoneに液晶のコーティングなんて無いから
またすぐ嘘をつく -
>>20
本筋に関係ないけど2年後に買い換えられず機種でるといいなw -
げっコッチ来た
しかもNG効かせないようにウラルだけ
意味ねー目障りだからやっぱあっちから消費ね -
Notesshelh2は指紋ロックかけられるのとクラウド使いやすいけどペン先から描画がちょっと遅れるね
-
>>29
あまり気にすることないと思うよ -
>>28
Goodnoteはレスポンスいい -
>>31
4 → 5でレスポンス悪くなったとかよく聞くけど実際どうなの? -
Notesshelf2、Goodnote 両方買ってみた
機能的には甲乙つけ難い
たしかにNotesshelf2は多少の遅延を感じることがある
それでも俺はNotesshelf2だな
なんたってロックのかかったノートを指紋でパッと開くときの気分が良い
goodnoteはなんでパスコードロックを付けないんだろう
難しい技術なんかな? ライバルを引き離せると思うんだが -
※ここは荒らしが建てたスレです。
現在このスレが現行スレです。
iPad mini 5th (2019) Part 10
http://fate.5ch.net/....cgi/ios/1557139938/ -
pencilにゴムグリップつけてる?
-
仮にmini pro出たら買うの?
-
2-3年後ということはないでしょうな
恐らく2020年の3月あたりに来るかもよ -
4年あいたのはあくまでイレギュラー
本当はミニは廃盤の予定だったと
だからこれが最後かもしれないだろ? -
>>43
台数としてはどれだけ出てるんだろうね。売れるんだったら毎年出すからあんまりなんだろうけど -
本体サイズが小さいから高額にしづらいので出さないと思うな
高額にしたらしたで売れなくなるし、
扱いが雑になるのも頷ける
アップルとしては据え置きで利益出したいんだろうな
そっちの方が無難だもん
ほっといてもminiなら売れるからな -
miniが売れてるのって日本以外にどこがあるの?
-
東南アジア周辺で人気という話は聞いたことある
-
>>47
アメリカ人には小さいのかね -
電車通勤な俺には丁度良いんだよminiは。
車社会のアメリカなら大きさあまり気にせずiPadなんだろうよ。 -
>>49
TPUケースつけてバンカーリングつけると片手で楽にホールドできて電車の中で最高 -
>>41
それはない -
初めてiPad買ったんだけど
ブラウザのフォントサイズを大きくする
拡大機能Safariにはついてないのね。 -
>>46
世界中 -
の誰よりきっと
-
>>52
ピンチアウトすると大きくなるよ -
果てしないその笑顔
-
>>58
リーダーモードってどうすればいいんですか? -
>>59
URL 蘭の左端にある横棒4本のアイコンタップ -
初iPadだ
リサイクルPCのシール(捨てる時に回収可能にするアレ)が付いてたけど貼ってる? -
>>55 58
サンクス、ふつうにピンチアウトで凌ぎます。 -
リサイクルシールかw
付けてる人なんて見たことないけど、個性的でアリだと思うよ -
セルラーはUQが速い?
-
格安SIM選ぶならUQかワイモバイル
どちらも本家と同等の速度出るからストレスフリー -
俺もUQにした
ちょっと別件で問い合わせしたときに機種聞かれてiPhoneと答えたがw
まあそのままiPhoneのプロファイルで使えてるな -
>>65
UQとYモバだと違うポイントはどのへん? -
>>65
UQとYモバだと違うポイントはどのへん? -
庭回線か禿回線
-
ググったけど禿げは禿げてる人が使う回線ってのはわかったけど
庭がわからない
なぜ庭? -
庭は大昔にそんなコマーシャルやってたんだったかな。
禿は失礼ながら、孫正義さんの揶揄でしょ。 -
庭はcmの時点でイミフ
今でも庭はもっとイミフ
老害でしかない
全く伝わってこない -
なんで老?
-
>>71
どんなCMだっけ? -
30超えたらジジイやで
-
auの庭
で検索 -
auの庭で
だったorz -
ボケ老人
-
>>76
これか
https://kw-note.com/...i-carrier-ryakushou/
そっか初めて気づいたけどUQってau回線なのかドコモ系しか使ったことなかったけどエリアとか違いを感じることある? 23区内だけど -
ワイモバイルは知らんけど、UQがストレスフリーって本当に使ったことあるのか?
-
MVNOの中では一択級に速いと思うが?5年ぐらい使ってるけど
まあUQが速いんでなく他のMVNOがゴミ以下ってだけなんだけどな -
スマホはドコモでiPadはMVNOだけど、ドコモの新料金プランで月30G、それを超えても速度制限1Mbpsだと、ドコモにまとめたら1M無制限か。スマホごと1Mに落とされるけど。
UQだと3Gで980円で制限されると200kbpsか -
FGOがガクガクするの以外は大満足だな
初iPadなんだけどソフトウェアキーボードも思ったより使いやすい
BT折りたたみキーボード買わなくていいかと思い始めてる -
>>68
UQ
高速と節約のオンオフ可能
節約モード時はデータ量カウントされない
余った分を翌月繰越可能
節約モードでも300k出るから動画や大きな画像で無ければ普通に使える
ワイモバ
モード切替不可
翌月繰越不可
データ使い切るとスピードは128k
通話の無料時間はワイモバがながいけどデータプランでワイモバを選択する理由は皆無
UQの仕様はMVNOならだいたい対応してるけどこの2社以外はお昼休みで0.1Mとかになる -
OCNもUQに似ているなぁ
高速と節約のオンオフ可能
節約モード時はデータ量カウントされない
余った分を翌月繰越可能だよ
動画も画像も問題なく行けてるし -
やっぱり安くて縛り無くてそれなりに繋がるLinksMate選んで良かったわ>>87
-
>>87
このページすごい有用だね -
Chrome通知が勝手にオンになるウイルスサイトだったorz
-
最初はミネオ一択かなと思ってたけど、人増えてきて重くなったし翌日繰越あるけど人密集してるとこだとほんと繋がらない
堂島の本社周りでそうだぞオイコラ -
linksmateは5ch書き込み不可なのがな
abemaTV垂れ流し用 -
0simがまさかの3位かよ
-
自演業者ちんぽ垂れ流し
-
>>87
グロ -
>>91
ミネオだけはない
ユーザー第一とかいいながら裏で画像圧縮導入したときに切ったわ
オクでパケットの売り買いやる奴がいるせいでミネオに金が入らないのに帯域使われまくる
一部のアホに迎合したせいで全体のユーザーに不利益になってる -
>>96
これってmineoだけ? -
↑
mineoだけ?じゃないよ。馬鹿。 -
普通のユーザーのために圧縮したのにな
-
会社のためだよ。回線の増強の金が無いんだろうよ。
それはまだいいよ。
裏でこそこそ実施していて、バレたら規約に書いてあるから無問題と開き直った。
そっちの姿勢の方が大問題。 -
会社が存続してる間、永久に語り継がれるのにアホな事するよな
-
ちょっと前にソフバンがやって炎上したのにその件から何も学んでないのが問題だろ
-
同意。
-
格安SIM関係のスレはないのかな。
-
こっちのスレがセルラーの貧困SIM難民の吹き溜まりか
-
ビンボーが感染るから近寄らないほうがいいな
-
わずかな価格差なのにセルラーを買わない理由が分からない
小さいってことは外に持ち出すのに -
お前に理解してもらいたいと誰も思ってないだろ
-
貧困
安いSIMさす
圧縮される
ふざけるな!
アホだな笑 -
圧縮って「通信の最適化」のことか?
どのキャリアもやってるだろ -
キャリアの方が安くなることがあるのに格安SIMを勧めてくる奴等を馬鹿にしてたけど6月以降そいつらの軍門に下るのがとても悔しい
-
3キャリでいいやん
-
>>115
それ香港でローミングだろ -
docomoで買ったやつおる?
-
>>118
キャリアで買うメリットないでしょ -
ネットで注文したら、ボコボコの箱でヤマト運輸から届いたわ。
もちろん受け取らずに交換させたけどね。
これがリファービッシュ品となって流通するんだろうか。 -
まぁ、情強はセルラー一択だわな
-
ソフトバンク除く
-
auもたいがいだよ
どうせつぎの5Gも対応しきれなくてユーザー困らせるのが目に見えてる -
5Gでなくて困るシーンって何?
-
>>124
あの時はauの技術力不足で通信が2日くらい出来なかった スマホが使えなくて困った人間はかなり居ると思うぞ -
>>123
4Gで全く困らない -
3Gでも困らんだろ
-
にゃがきゃんおつかれさま
-
キャリアで買う利点あれば教えて欲しいくらい
-
キャリアがなんか面倒見てくれてAppleにまで問い合わせしてくれる
お陰でショップはいつも激混み
てかああ言う使い方説明とかキャリアからお金出るんかね?ショップ -
奴隷の鎖自慢が出来るぞッ!!
-
>>125
電車移動してると気づくと30分くらい不通になっててムカついて無償解約、端末買取させた -
>>132
家族持ちにはドコモのシェアパックが最強だったけど最大であと2年の寿命 -
>>132
普通に仕事してるとドコモショップなんていけねーよ -
通話と通信スピード通信量考えるとdocomoしか選ぶ余地がないんだよな 殿様商売は嫌だけどこれより安いところがないのも実情
-
アップルで買うのはキャリアに縛られない自由が欲しいだけでしょ?
キャリアの販売方法のあさましさに嫌気がさして -
使い勝手悪かったら返品したいから
-
>>132
量販店より近所のドコモショップの方が近いんやで -
で、ドコモショップで2時間待つわけですね
-
ドコモなら子回線契約で安く持てるだろう
-
そのぶん、親回線はお高いんでしょ
-
ドコモショップの制服はCAさん並みに萌える
-
ゴールドにすればよかった
そいえばiOSは可能な限りゴールドにすると決めたはずだった -
>>139
普通の仕事をしている人は休みというものがあるんですよ -
せっかくの休みにドコモショップはなぁ
仕事くらいサボれよw -
>>151
予約しとけば待たないし、朝整理番号取っておけば午後の好きな時に行けばいい -
というより朝一に行かない限りクッソ長時間待たされることになる
月末は特に最悪 -
来店予約すればいいのに...
-
ポチってSIM挿すだけで手軽だからSIMフリー買うけどキャリアもネットで買えば店で待たされて手続きとかいらんのでは?
-
背面シルバーの黒ベゼルがよかった
-
>>150 ドコモショップは土曜日でもやってるじゃん。
行かない理由を探しているわけか? -
>>158
何言ってんだお前は -
一年中休みは有るが親を連れてドコモショップに行く勇気は無いおっちゃん達だろ
-
正解
-
オレはシルバー買って正解と思ったが
コレのスピーカーが全くダメな事に気付くべきだった -
いや男のiPhoneのベゼルが白だったらひくわ
iPadは個人で楽しめばいいがiPhoneは外に持ち出す
いわば現代の時計だからな
男がレディースの時計してたら気持ち悪いだろ? -
mini 6はよw
-
ヨドバシのポイントが5万円あるから買おうと思ったがwi-fi版しか無いのかよ
どうしようかなぁ。 -
>>166
ヨドバシでキャリア版を買えばいいじゃん -
>>165
早くて3年先と見た -
こっちはセルラーに乗せるSIMのステマ失敗か
-
そう見込んでケアに入った
-
>>150
休みをドコモショップなどに費やしたくないよね -
SIMとSIMフリー機をそれぞれネットで買って終了なのに、くだらん契約で何時間も使って暇だな
-
エロならドロと相場が決まっている
-
>>175
エロこそ大画面の方がいいだろ、さすがに外でエロは無理だから外で使うならminiでいいがな -
ヒント: 仰向け
-
いうほど仰向けで使うか?
落としたら危ないやん -
>>168
ここの知ったかぶりのエアプ連中の話を鵜呑みにしてるのでは -
なんだよ14日以内なら返品できたのか!
もう過ぎてるよ。。 -
スピーカーはダメダメだけどイヤホンの音質はどうなんかなminiって
音ゲーやるからちょっと気になる -
返品したいが出来ないのか。それは気の毒に。
おれがなけなしの1万で引き取るよ。礼はいい。 -
音ゲーやる人がダイナミックレンジの広い管弦楽なんか聞くだろうか。
アニメ系とかドンシャリなんだからゼンハイザーとかbeats使えば良いかと。 -
スピーカーそんなに簿妙なのかい?
片側2基んのスピーカーって -
微妙どころではないぞw
音が出れば十分程度で考えないと横画面では見てられない
イヤホンしないと3Dゲームは酔う
あと日本語ヤバすぎだからちゃんと日本語学校卒業してから来てね -
そもそもあんな薄っぺらい板からテレビなみの音なんて出る訳ないがな
音の響きの原理を知らないと泥よりましとか意味不明なマウント始まるからね
出力wを効率的に使えてるかどうかの話なら別 -
ドコモショップで買い増しするのとアポストでSIMフリー1000着けて買うのと月月どれくらい差があるんだろうか
-
>>189
3000 -
>>186
スピーカー、そんなに母乳かな? -
出力云々とかテレビ並の音とか以前に両側にないのが大問題
-
>>193
全く問題ない。5世代に渡って検討した結果。嫌なら買うな -
7.9インチディスプレイである以外現行のiPadと同じスペックのが出たら
11インチと同じ価格でも買うかい? -
Proね
-
>>195
買わない理由がない…1T買うわ -
>>197
1Tセルラーで204800は無理
256セルラーも134000は高いね
11インチProはいい製品だけど、2-3割安くしないとスマホ層は買わないし、PC層も買わないんだよね。俺もmini5とiPad 6th。mini5でpencil2対応だったらipad proに買い替えたけど -
>>199
ダサすぎる。調査もしないで買ったのか。結局miniの便利さも分からず捨てたのになんでこのスレにいるの? -
昔のiPadは片側どころか後ろに向かって音が出てたぞ
-
さてそろそろ買うか
-
新宿のアポスト激混み
本日の購入を断念 -
>>204
表参道、渋谷、銀座に電話して空いてるところに行けばいいのに -
東京はいっぱい選択肢が有ってええのう
-
オンラインストアじゃだめなのか
-
中古で買ったmini 4が赤ロムになったわ
赤ロム保証で全額返金されたらmini 5買える! -
それって元の持ち主が多額の賠償請求されるやつだな
-
そんな手があったのか
-
>>212
そんなやつに5倍請求しても取り立てできないんじゃねーの? -
だな身分も連絡先もでたらめだろうし請求出来るわけないな まあそんな怪しいところで買う方もどうかしてると思う
そんな犯罪者の片棒担いでるのと変わらん -
>>214
犯罪ではない -
片側からしか音でないのって泥でも同じじゃないんか?
-
UNIXベースだからあり得ないけど、
もしiOSがオープンソースだったら今頃中華製品でありふれていてオンボロiOSなどと言われてたのかね -
昔、ライセンスでmac互換機やって痛い目見たからやらないだろう。
-
>>209
mini6ってA13搭載してる? -
>>217
泥はUNIXベースだから片側からしか音が出ないってあり得ないけど -
この場合は、片側にしかスピーカーがないから、だろ
ハードの問題でUNIXベースかどうかは関係ない -
iOSも元をたどればUNIX
-
うちもゴルフウェアはUNIXだよ
-
サッカーはアヤックス、アニメはガイナックス、演劇はチームNACS
-
ゲームはスクエア・エニックス、あだち充はMIX、生殖行為はS○X
-
最近ドコモショップで買った人いませんか?
-
ドコモで買い増しした場合とアポストで買った場合との差額が2万弱だったので、ドコモショップ行ったらも少し値引きあるかなと思って
-
ドコモショップは経営が独立しているんだから、最寄りのショップの情報でないと無意味ではないか。
-
なるほど
帰りに覗いてみます -
>>228
MVNOの方がいい -
どうでもいいけど
泥→Linuxベース
iOS→UNIXベース
だからな
知ったかぶりなのかLinuxとUNIXの違いがわからないかのどっちかだろうけど -
linuxも元はunixの派生から始まってるんだけどな
-
これは恥ずかしいw
-
どうでもいいけど
泥→Linuxベース
iOS→UNIXベース
だからな
知ったかぶりなのかLinuxとUNIXの違いがわからないかのどっちかだろうけど -
元を正せばWindows以外だいたいUNIXだろ(´・ω・`)
喧嘩すんな -
なんだ?またTOTO野郎が暴れてんのか?
-
iPad ソフトウェア更新プログラムというのが始まったんだが
3Gもあって数時間かかるんだがw
こんなもんなの? -
3Gも?
ウィルスとかへんなアプリ入れられたとかないよね?
プロファイル署名してなけりゃ大丈夫だとは思うけど、、、 -
ごめんiTuneからアップデートしようとしてた
iPad本体の方見たら462MBでした。 -
どこで買うとお得ですか?
-
>>246
ロリ -
>>246
グロ -
>>246
グロ -
ここに来てこれとiPhone8迷ってる
こっちの方がいいに決まってるんだけど… -
両方買えばいいじゃない!
-
両方買ってもiPhone XSより安いじゃん
-
やめろ買ってしまいそう
-
mini5はずっと使えるから迷う必要なくね?
新しいの出てもずっと運用できるぞ
結局おまえは買うんだから今買うか5年後に買うかの差なら今買った方がよくね? -
このスレの大半は5が発表された時点で手持ちの4はさっさと売り払って初日に5を手に入れたと思ったんだが>>255のような「グズ」もまだいたんだな
-
周回遅れが好きなやつもいるのさ
-
Pro持ってたらとりあえず様子見ってなるだろ
いずれ買うけどさ -
どうせ買うなら後で買っても100%後悔するぞ
泥タブならともかくアップル製品はなかなか値段が落ちないんだから後で買うなら今買った方がいい
このスペックならもう一台買ってもいいし買う予定だもんな -
>>260
必要ないのに急ぐ必要ない -
4あればまだそんな焦る頃合いじゃないだろ
Appleの初期ロットと早期のアップデートは見送る癖がついてる人もいるし
ほかの新商品が出れば整備品で出てくるかもしれない
今困ってなければそう急くこともないよ -
俺は完全防水ケースが出るまで買うのを待つぜ
出なかったらどうしよ… -
ライフプルーフ来なそうね
-
>>261
そう思って買おうとすると新型出るんだよな -
完全新型のminiちゃんもちょっと見てみたい
-
新型でたらまた買えばよくね?
え?旧機種売らないと買えないの? -
mini Pro待ちだな
-
家にタブばっかりあってもなー
今iPadと mini4枚あるけど
人にあげるのもなんだし -
買取価格が高いうちに売却
-
>>269
自分もmini5ほしいんだけど、今持ってる泥タブ(かなり調子悪いがまだ使える)の処分ができなくて新しいの買えない
愛着もあるし
全く起動しないくらい壊れたら新しいの買うけど、そこまででもないし
用途の重なる物を簡単に買い替えて古いのは放置したり売り飛ばせる人の精神構造が理解できない・・・ -
人それぞれだし別に理解しようとしなくていいんじゃね
-
>>271
靴と同じ。
革靴もスニーカーもサンダルも「履物」の括りは同じでも、用途は違うでしょ?
仕事用でも、革靴と安全靴では全然用途が違ったり、トレッキングシューズと登山靴でも違う。
ウォーキングシューズとランニングシューズも違う。
それでもってナイキのシューズを集める愛好家が居たりする点も似てる。
難しく考えすぎ。 -
>>271
買う気ないのにスレに書き込んで買った人をバカにして楽しいのか? -
精神構造もクソも長年使ったらバッテリーのへたれとか考慮して買い換えるわ
-
>>271
泥はアップデートされなくなったら寿命だよ
自分も初代ペリタブZ使ってたけど4.1.2だし流石に替え時だろってなって初日にmini5買った
調子悪いならなおさら買い換えるのが吉、電子機器には性能寿命が厳然として存在する -
>>278
買わない理由探してる奴に何言っても無駄だよ -
>>278
泥タブレット・スマホでアップデートされないのってほとんどそうじゃないですか?
今の泥タブレットは一回アプデあってver6.0のマシュマローかなんかですが、2年使って再起動多発、動作がもっさり、昨日は1分で暗転繰り返した
バッテリーはそこそこへばってきたけど、まだ全然使えないレベルではないし・・・ -
なんだ
釣りネタ投下だったのかい
釣られちまったわ -
>>280
>今の泥タブレットは一回アプデあってver6.0のマシュマローかなんかですが、2年使って再起動多発、動作がもっさり、昨日は1分で暗転繰り返した
それを世間では全然使えないレベルと呼ぶんだよw -
バッテリーより酷使したプロセッサとかストレージの寿命とかのが気になるな
バッテリーは分解しなきゃいけないとはいえ交換できるようにしてあるのがほとんどだけど
プロセッサや本体ストレージは直付けだし
まあそうでなくても値崩れが激しすぎるから、だましだまし直して使うなんてことをせずサクッと新しいのに買い替えたほうが効率的 -
>>284
は?そんときは新しいのかえばいいじゃん
2chMate 0.8.7.8/FUJITSU TOSHIBA MOBILE COMMUNICATIONS LIMITED/ISW11F/4.0.3/LT -
>>271
俺も泥タブ6台あるけど、それはお前の使い方に問題がある
泥はルート化したら使い途が広がる
どうせ鯖立てもしてないんだろ
そりゃ動画鑑賞とかその辺しかしないならそんなに必要ないよな
有用な使い途を模索しないで勝手に決めつける精神構造が理解できない -
mini5まじで快適すぎる
ゲームだけに買ったがベルキンのPD対応ケーブルとPD対応の充電器を買った
泥タブじゃ味わえないなこれ
ほんと買って正解だった -
電子書籍用途でも優秀
縦長スマホとは全く違う -
>>274
卑屈な性格だなあ -
>>286
世の中はお前みたいなキモオタばかりじゃないんだよ
2chMate 0.8.7.8/FUJITSU TOSHIBA MOBILE COMMUNICATIONS LIMITED/ISW11F/4.0.3/LT -
>>271
お前何が言いたいの何がしたいの?お前の価値観なんかどーでもいいんだけど
2chMate 0.8.7.8/FUJITSU TOSHIBA MOBILE COMMUNICATIONS LIMITED/ISW11F/4.0.3/LT -
これにしてPUBGの索敵が早くなりキル数かなり上がった
遠くの敵がよく見えるので相手棒立ちなのでそこをスコープなしでも倒せるようになった
今まで泥使ってたけどこんなに性能に差があるのかよ -
はあ…そうですか
-
>>294
スマホならそれなりのスペックはあるけど画面が小さいんだよ
それで索敵がすごい不利になる
タブレットだとスペック低くて選択肢がない
頼みのXPERIAがタブレット出さないから終わり
泥勢で泥しか持ってなかったけどiPadを使ってiOSがいかに素晴らしいかわかった
ゲームに関してはiOSじゃない時点でハンデ背負ってるようなものだよ -
>>296
もっと早く気づけばよかったなか -
あ た り ま え だ ろ
-
こう言うのってあちこちのまとめたスクショしてツイッターに流すのが効果的
ついでにそいつをフォローしてる奴も晒すとなお効果的
ぶっちゃけFacebookに通報するとスパム認定されてその垢では一生食っていけないが
それだと周りが気が付かないまま復活するから直接知人から攻めるのが鬼畜なやり方 -
>>284
効率的って問題じゃないねーんだよな -
リンク先が面倒だから画像だけ貼ってよ
-
スーパーボール1個敷くだけ
-
>>290
mate使ってる方が余程キモヲタ -
1.iPad買ってiPhoneから写真を連携
2.iPhoneから写真を全削除
3.iPhoneで写真を撮ってまたiPadに連携
みたいなやり方って可能かな?
iPhoneの容量がいっぱいなんで買い換えるか迷ってんだけど、↑のやり方でiPadをストレージ的に使うことができるならこの機会にiPad miniを導入したい -
iPad mini5動作めっちゃ快適なんだけどさ
iPad mini4 10.3.3からの乗り換えなんだが
アプリが裏で落ちるようになってる、自分の用途では4で落ちる事はそんなになかった
これはiOS12の仕様なのか?メモリ管理あんま良くないのな
他の方はどうですか? -
>>306
iCloudの連携で一度PCに移してからなら出来るかも知れないけどiCloudは意味もなく
いつの間にか連携切れてたりするから正直オススメしない
一括バックアップならネット経由でいいならGoogleフォト
PCに落としたいなら台数制限出来ちゃったけどDropboxが無難だと思う
どの連携でも他の端末に入っている画像や動画見るなら当然データ通信かかるよ -
Wi-Fi環境が無いならクラウド運用は辛い
-
>>307 なんのアプリが落ちるのか具体的に言うと死ぬ病気に罹っているのか?
俺のはmini4からmini5へアプリと環境持ち込んでいるが現在まで落ちたことはない。
裏でこっそり落ちることはあるかも知れんが気が付かないし、困ったこともない。
mini4で稀にブラウザとか落ちることはあった位。 -
2人ともネタを投下しただけだろ
スクショ出さなきゃエアプも同然
本当に困ってるならね -
>>313
いきなり怒んなって、それはお前が気がついてないだけだろ?
Chromeでタブを5つくらい開いて、スマートニュース、チンクルを行ったり来たりが殆ど
あとはTwitter、Kindleを少し。
ゲームはしてない、動画はたまに
1日平均3時間くらい使ってて、で1-2時間ほど連続して使ってることがある。
Chromeのタブ再読み込み、チンクル落ちがみられた、スリープ復帰した時が多いかな
iPad mini4でも同じ使い方だったけど、Chromeのタブ再読み込みしてた印象はなかった
アイビスで落書きしてるけど、してない時も落ちるから関係なさそう。
読み辛いのは仕事明けだから許してくれ -
>>315
それがいつ頃からどれぐらい続いているかによるね
2週間経っても変わらないなら設定を変えて余計な機能を落としていくしか無い
10から大きく違うのはバッテリー管理とスクリーンタイム
特にスクリーンタイムはかなり裏で動いてる可能性あるから切った方がいい
けど切られにくい様にコンテンツとプライバシー制限までそこに統一してるからある意味マルウェアかも知れない -
>>310
フルHD以上の解像度の保存は15Gまで
フルHDなら1個あたり10Gまでなら制限ない
頻繁に見返すとデータ通信料かかるのはiCloudでも一緒
写真だけでiPhoneが埋まるとは思えないからGoogleフォトに動画だけバックアップさせるか
Dropboxでパソコン母艦にしてよく見るのだけiPhoneに残しておくか
miniを買ってバックアップ先っていうのは用途としては買う必要ないよ
まあでもそれはそれとして子供の写真をみんなで見るとかではminiは使いやすい -
突っ込みどころ満載でワロタ
-
なんだったかな、年寄りがどこかのキャリアで、iPhoneを使うにはバックアップでiPadが必要、USBメモリで移すとだまされて、使わないiPad契約、1万円以上のUSBメモリ購入させられた話を思い出したw
-
>>306
Amazon Photo -
>>317
なんかすごいよくわかってなさそう -
皆さん色々アドバイスありがとう
後、変な質問でお騒がせしてすいません
できるだけクラウド使わずに、写真はiPhoneで撮ってiPad miniで見るって運用をしたかったんです
色々調べてもこれって情報を見つけれなかったんで質問させてもらいました
もうちょっと自分で調べます -
だからAirDropっで十分終わってたのに
バカなのか -
iPhoneのデータ使い切るレベルの枚数の写真をAirDropなんて罰ゲームレベルだろ
数千枚は最低でもあるんだろ -
でも
通信費ケチりたクラウドやだPCない
他に選択肢なくね?w -
支離滅裂w
PCあるなら真っ先にそれ言え
簡単だ
iPhone→iTunes→iPad
写真を同期で一気に流したら
後は新規をクラウドで共有
通信費を節約したいならその場でクラウドに流さず
事あるごとにAirDrop使うしか無い
劣化しない方法なんてないぞ
必ず劣化してる
お前がカメラマンでも無い限り見て分かるはずもない
調べるだけ無駄
調べたきゃGoogleフォト劣化で一発検索できるだろ
それ以上もそれ以下もお前の知識と眼力では何も見つからない
むしろ他に分かったならぜひ報告してもらいたいな
やっぱワガママをグダグタいいってるバカだはお前 -
そもそもスマホのカメラに何求めてんだか
-
>>330
ツンデレかよ、かわいいな -
スマホで格安sim使ってる場合は三大キャリアよりsimフリー版+格安simが一番安いよな?
久々に料金シミュレーションしようとキャリアのHP見たけど複雑でサッパリわからん
しばらく見ん間にえらく複雑になったな -
>>332
そこまで手間かけるくらいなら、SDカードリーダーとSDカード買えばいいんじゃなかろうか -
>>335
またややこしくなるからやめとけ
ぶっちゃけリーダー類やらは評判悪い
使ったこと無いから分からないけど
評価見るからにデメリットの方がデカすぎる
何度も何度も悩んだけどPC持ちならなお焦ってiPhoneやiPadにダメージ与えるリスクを背負う必要はない
ちなみにiPhone8以降ならmacOS↔︎iOSすら認識しない不具合あるぞ
アプデ来るかwifiで同期をオンにしておかないと抜け出せない
接続ツリーにすら表示されない深刻な不具合
恐らく他社製を認識して使えなくするプログラムがApple間でも起きてると思われる -
アプデ含めMacにiPhoneやiPad繋いだことがここ数年無いからそんなの気付かんかったわ
-
ツンデレはこの世の至宝
-
>>337
アクセサリはサポートされていません
とうの表示出すとロックされちゃうっぽい
確信ではないけどたぶんね
自分の場合は他社スマホの急速充電アダプタで充電しようと借りた後におかしくなったような気がする
次にWindows PCで認識したけど2度目は回復出来なかった
これが起きたら電源リセットしようが何度も入れ直そうが絶対に治らない
初期化かアプデしか方法ないよ
認識しないとかだけでなくMacからの充電も出来ないから外出先で起きたら災厄
コレどこにも情報ないんだよ
公式ホームページには接続ツリーで確認してどうのこうのだけど
まず一切表示されないから全く対応外
アポスト持っていっても結局初期化してiCloudから復元するだけだからウチでも出来ますよねって話
根本解決出来ない -
>>261
ラッパーみたいに書くよね -
安くなってるセールの8と迷ったんだけど結局見送ってしまった
この大きさに慣れるともう戻れない気がする -
そもそも電話機能ないのに、、
-
電話は小さなカメラなし電話オンリー専用機持ってるんよ
必要があってねー -
まぁ好きなの買いなさい
-
iOS13でもmini4は生き残ったか
今回はRAM2GBで区切ったみたいだな
A8でも6系は終わった -
iOS13どころか、iPadOSでも生き残っちゃうんだから、
4から卒業するのがまた延びちゃったよ -
【速報】金券五百円分とすかいらーく優侍券をすぐもらえる
https://pbs.twimg.co.../D8I_wvBU8AAkV4V.jpg
? スマホでたいむばんくを入手
? 会員登録を済ませる
? マイページへ移動する
? 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)
今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます。
数分で終えられるのでぜひお試し下さい。 -
>>347
もう使っちゃった -
いまmini2セルラーをOCNモバイルで使ってるんだけど
mini5でOCN使っている人います?
OCNの動作確認済み端末に入ってないので買い替え不安だ -
>>349
使える -
先月じぶん銀行JCBで20%キャッシュバックだったのに
-
>>352
9日までのLINE Pay1万キャッシュバックのほうがよくないか? -
>>353-354
(´;ω;`) -
外部ストレージの追加で、今後はminiがアップル版UMPCになるわけだね。
大きなiPadたちはSurfaceタイプのWindows2in1がライバルになると。
ゲームパッドにも対応するようだから娯楽面でも追い付くはず。
スマホを大きくしただけの製品だと考えると、「ちょっとお値段が・・・」みたいに思う人も多いだろうけど、
2in1ノートPCと直接比較されるようになると、「安い!速い!これ凄い!」に思えてくる不思議。 -
64で十分と思ってたけど6が切り捨てられたから考え直さにゃならんな
-
Apple Pencil一緒に入れれるケースでオヌヌメある?
-
ベゼルの白黒に悩んで未だに変えない私
-
>>361
両方使ったけど白の方がベゼル部の周囲の映り込みがなくてよかった
あとフィルム貼りが微妙になっても境界線とか黒ほど目立たない
正直ストアなら返品いくらでもできるしとりあえず買ってみりゃいいと思うけどな -
>>357
アップルの提案ではそことの競合のつもりだったけど実際には使い勝手悪くて比較対象になってなかったってことでしょ
絵を書くならPCに液タブのほうが使い勝手はるかにいいわけで
だからこそのファイラーやら外部メモリやらマウス対応でのテコ入れなんだろう
共有フォルダが実質カメラロールだけのiOSでどこまで対応させるのかは知らんけど -
>>361
色んなコンテンツを白と黒のベゼルで比較してるサイトが有り、電子書籍やウェブページなど背景白のコンテンツなら白、
動画や写真は黒が映えると思った。
でも、文章を読んでるときは集中力が高いからベゼルの色で気が散るということはあまり無いのに対して、
動画は読書ほどには集中して見ないから白ベゼルで容易に気が散ることが多かったので結局黒にした。 -
さいどかーで本格的に液タブ化しそうだがな
まぁWinのシェア数の方が圧倒的なので、結局そこに対応できない限りワコムは食えないか -
後悩む点としてはApple Watchが使えないところ
サッと出せないこれにこそ必要だと思うんだけどな… -
iOS13 からダークモードが導入されるから、黒ベゼルの読書も良いのではないかと思う。
漫画重視なら白ベゼルの方がいいと思うけど。 -
いつのまにかminiがアマゾンで10%超えのポイント付くようになってんだな
-
グレーWi-Fi64だと12%
-
すげー。ヨド見たら1%だぜ?
-
なんでそんなにカリカリしてんの
-
カリカリクポォ・・・
-
googleのクラウドでバックアップしてる! とか、そんなのバックアップのうちに入らんよ。
ムダに意識高くて草
ファーストサーバの事も知らんのだろうな。 -
>>377
悔しいのぅ -
>>377がバックアップの何たるかを語るスレになりました
-
お尋ね死体のでが、simフリー版ってsimカード抜いた状態で使ってるとステータスバーにsimカードがありませんみたいなマーク出続けますか?
それか初めてsim挿すまではでないけど一度でも挿してそれを抜くそんなアイコンやメッセージでますか? -
>>384
おお
そうでしたか
ありがとうございます
モバイルwifiでwifi接続するのと、本体のsimスロットにsim差し込んで通信するのではどっちがバッテリー節約になりますかね・・
モバイルwifiのバッテリーは考えないとしてですが -
>>382
機内モードにしてWiFiを有効にすればいい -
医者になれないようなバカが軽々しく「精神病」とか言わないほうが良いと思う
-
>>383
テレビはほぼ全て黒ベゼル -
とは言っても387は医者では無いバカなのは俺でも分かる
-
>>391
wifiと4Gとどちらが強い電波出さないといけないか分からないのかよ -
Wi-Fiのオンオフとか誤差だから気にするだけ無駄
-
セルスタンバイ
-
新しいipad OSでは、すべてのiOSアプリが使えるんだろうか
-
すでにiOS使えててもiPhoneのみのアプリで崩壊してるのあるしiPad表示に最適化してないの有るからね
縦表示のみのヤフーやヤフオクがいい例。インスタもかな? -
iPad OSとか言ってるけど今までと同じiOSのiPad版だぞ
-
LINEのiPad版みたいなもんだろ?
-
iOSの更新とか機能追加をそれぞれ別でできるようになった
両方の機能を1つに入れ続けるのは開発効率とかサイズの問題とか出てきてたんだろう -
>>390
ですよねえw -
>>400
テレビで動画見ないの? -
初期のPCは動画見れる性能があったのか?
と説教したくなるな
でも俺も白ベゼル派だけど -
動画なんか余裕で観れる2000年代半ばの企業向けのスリムpcとそれ用のディスプレイなんかでも白ベゼルだったな
アイオーデータとかバッファローの1024x768だとか
1680x1050くらいの解像度のディスプレイ
黒いのばっかりになっていったのは2000年代終わり頃じゃね? -
俺はブラウン管の話かと思ったよ
-
>>404
PC98CanBeはTVチューナーカード付いてたからッ・・・(涙声 -
>>404
つシャープ X1 -
あーざやーかーにー
-
なんせ
世界初パソコンテレビ
だからねー -
テレビチューナーが付いてたパソコンいっぱいあったよなあー
しかもものすごい使い勝手に悪うーいソフトばかり
高校に導入されたパソコンがVAIOのデスクトップでMDが使えるやつだった
国産メーカーはほんと意味わかんねーことにばっかり注力してたな -
社畜用は白と言うよりアイボリー
白は塗装が難しいけど
アイボリーは塗りやすいんだな -
>>414
インスタはiPadではSafariをホーム画面に追加して使えというスタイル -
>>417
紫外線による劣化 -
昔のPC系ってアイボリーベースで色褪せというか変色するイメージがあるから
IPad、iPhoneはスペグレ一択 -
>>422
喫煙は関係ない -
ヤニカス激おこ
-
mini4から買い替えるんだけど、ほどほどにペンが使いやすいシートだと、おすすめありませんか?
Proはクリスタメインだからエレコムペーパーライク貼ってて確かに描きやすいけど、指でもザラザラとかなり音がする。
miniはゲームもするのでペーパーライクほどの抵抗は求めず、ネーム、下絵程度は絵を描ける抵抗感は欲しい。
という用途で、アンチグレアシートとペンシル使ってる人でおすすめありませんか? -
ケント紙タイプのペーパーライクフイルム使ってる。普通のペーパーライク使ったことないから比較はできないけど指ざわりも慣れれば問題ない感じだった
-
BELLEMONDのケント紙ペーパーライクが描きやすくて安い
質感はケント紙というかトレーシングペーパーな感じだが -
>>428
友達が量販店で買って貼ってもらったどっかのペーパーライクは
紙ヤスリじゃねえか指紋削れるwwって言いたくなるような触感だったから
たぶんペーパーライクの画質と質感のバランスとしてはましな方じゃないかと
いいのが見つかるといいねー -
ケントデリカット
-
iOS使ってみたくなってmini5買ってきた!
ずっとAndroidだったからwktk止まらんw
iPadらしさを感じれるオススメアプリあったら教えてほしいw -
>>431
twinkle -
>>434
純正のショートカットApp
コントロールセンターからWi-FiやBluetoothの接続を切ると実際はオフじゃ無いのでアクセスポイント見つけるために常にバッテリーを消費する
設定からかショートカットからオフにするプログラムをぶち込まないといけない仕様に変わってしまった
これは長年の林檎ユーザーでも批判する人が多い仕様変更なので必ず使う事をお勧めする -
やり直したらこのIDは使われていますと表示された
もしかしたらと、設定中だったIDとパスワードで試したらログインできました
お騒がせしました… -
>>437
ショートカットの使い方や設定はググってね
まあiPad Wi-FiモデルだとしたらWi-FiをOFFにするなんて滅多にないと思うがBluetoothはキーボードやら使わなかったらオフする訳だし
コントロールセンターからのオフは「明日まで近くのWi-Fiとの接続を解除します」(明日とはおそらく午前5時)と出てオフにする前に接続したものを明日まで接続しないの意味
だから接続した事ある別のアクセス信号を探して接続するとまだオンに自動接続される
コレを知らない人らが 「Wi-Fiの掴みが悪い現象に陥った」と勘違いしてる問題が風評被害となりつつある
コントロールセンターオフにしも利便性が良いのApple純正のAirPodsとApple Pencilは切断されないからキーボードだけ解除してなんて時は便利だよ -
https://i.imgur.com/wrzILdo.jpg
セットアップできた!
Google系ばかりの気もするけど今後iPad向けのアプリ使っていきたいな
Androidと比べてもヌルサクで心地よく動くなぁ
ウェブ見ても表示が本当に早い
GalaxyS9で処理落ちしたゲームも余裕で動くよこの子w -
おめでとう!
後はむやみやたらにiOSアップグレードせずしっかり不具合がないバージョンか精査した方がいいよ
ここよりツイッターで#iOS#不具合#??バージョン等で最低でも2週間見守った方がいい
俺は用事なければアプデはしない派だけどね -
どうもありがとw
後はやりたいことができるか調べていくよ!
NASに接続できてPDFとExcelが開けるファイラー入れたら
仕事でもカシガシ使えそうですw -
あと、nasne持ってるなら対応アプリ入れとけ
-
初めてのiOSで思った事
戻るボタンがスワイプ操作。すぐ慣れた
でも操作は直感的だけど知らないと無駄が多くなりそうw
指の本数で操作が変わるとかググって知った
それとキーボードはちょっと使いにくいかなぁ
矢印キー無いので少し面倒かも。他のアプリも試してみようかな -
nasneは持ってないw
Windowsのファイル共有(smb)とLAN接続HDD(NAS)があるので
接続できるアプリあれば便利なので適当に入れて実験中です
Documentsという奴で行けそうな感じ -
有料だけど辞書アプリはiOSのほうが評判良いらしいね
そもそも泥にはまともなのがないらしいけど -
>>443
Googleマップは今年クソ化したからYahooマップに切り替えたw
一応入れてみたけど標準マップの方がGoogleマップよりヌルサクで楽しいw
もっともminiは自宅とWiFiある環境でしか使わないのでマップ活用する機会は… -
iOSなら無料の辞書も充実しているぞ
-
>>450
試したらできた!カーソル自由に動かせて実に良い!
絶対こんなの熟練ユーザーしか気がつかないよw
今日一番勉強になった
それと言わせてほしい
4:3ディスプレイ、書類見るのに最高だな!
思った通りの使い勝手で満足度高しw -
DLNAやSMBで動画見るならnPlayerが使いやすい
-
去年の9月ごろみたいだな
ちなみに俺もiPhone4からの9年ユーザーだけど
去年年末まで知らなかったダサ男です -
>iOS使ってみたくなってmini5買ってきた!
https://www.app-rank...et/danger/all/sales/
DLしたら勝手に課金される手口のアプリや、買い切りで手に入れた有料アプリが
途中から月額製に切り替えるボッタ手口のアプリもあるようなので評価見て回避して。
(そしてその手のアプリをAppStreがオススメしてくる迷惑な悪循環) -
月額ぼったくりアプリは何とかしろよ、と思うな
それをオススメしてくるストアは詐欺の片棒を担いでるのと同じ位クソ -
まぁクレカは登録しない方がいいよ
特にiPadならApple pay使ったりSuicaがわりにする訳じゃ無いんだから
俺はVISAデビットにして必要に応じて口座に送金してるからその手の被害は無縁
電子マネーは信じてないしSuicaもまだカードのまま
てか泥にはその手の課金詐欺ないのかね -
AppStoreカードの10%引きとか10%増量コード付与とか時折やってるから
有料アプリ欲しくなったら利用して。(AppStoreカードはアプリだけでハードは買えません)
http://itc-check.com/ -
>>459
泥使うほどのマヌケなんだから詐欺られても気づかないんだろうよ -
なんで最近これ値段下がり続けてるの?
-
え、高止まりしてるけど
-
ショッピング枠の現金化
-
アマゾンでさえポイント含めて12%引きじゃん
価格推移グラフもだだ下がり -
>>463
どこの話? -
>>467
価格コムかな? -
>>466
アマゾンの祭りは終わった -
価格の上位はな……まぁ自己責任って事で
-
本スレ?
-
違います。
-
>>471
本スレだよ -
mini2持ちだが、mini5に変えたらサクサク感上がる?
-
ヤマダ電機で価格こむの値段見せて値引きしてくれねーかな
-
そっちで買ってって言われるだけ
-
4なんてキーボード出した時点でわかるわクソ遅え
-
4でそこそこ満足してたはずなのに
買ったら4遅かったんだなって分かる -
pay得で買ってきた!
何年も前に手放したipad 2、mini2ぶり
ずっと最低容量しか買ってなくて
前の2つは16GBだったから64GBもあって嬉しい
iPad OSも楽しみ -
デジャブ。。。
-
横もち、ライトニングケーブル刺さってると持ちやすいね
-
それ片側だけだしlighteningケーブル側じゃなく本体も痛め付けてそう
と言いながらついやってしまう… -
>>474
>mini2持ちだが、mini5に変えたらサクサク感上がる?
https://browser.geek...h.com/ios-benchmarks
シングルコア
mini 329
mini 2 不明
mini3 1245
mini retina 1249
mini4 1666
mini5 4797
メモリー2GBの mini4, mini5は重いアプリで大差。 -
2と3は同スペック
-
mini2から5に買い換えたけど非常に快適。
唯一Kindleのモッサリ感は大して変わらず、アプリの問題みたいだ。 -
6からの買い替え考えてるからセルラーしようと思うんだけど、Wi-fiのひと多そうだね
俺も通話用にもう1台スマフォあるけど -
現時点ではmini4からmini5に乗り換えても
さほど変わったように感じないかも知れない
(ゲームをしない人には)
そのせいでmini4の中古価格が全然落ちてこない -
さすがに2013年のハードと比べたら、そら比べもんになんないよね
iPad mini2→iPad mini5 -
mini4は文字入力が若干モサいけどまぁゲームも割と動いちゃうの多いしね
香港版32GBいくらで売れるかなぁ -
ペーパーライクはpencilで使うことが前提だから、指はやばいでしょ。
-
保護シート貼るの苦手だから、量販店に持ち込んで貼ってもらった(有料)
シワや気泡なくて綺麗に貼ってくれたから使ってて嬉しさ倍増 -
https://i.imgur.com/9CJTAed.jpg
ベゼルレスで販売してたら即買いだったのに(´・ω・`) -
飼えばいい(´・ω・`)
-
>>496
グロ -
>>455
長押ししなくても二本指で移動できるぞ -
>>496
クロ…とシロ -
>>496
いまどき白黒かよ -
泥だと左キーで普通に移動できるのに不便だよな
泥版GboardにはあるのにiOS版にはないのはOSの仕様上無理なのかね -
STEALS BUTTON GLASS 5.5インチ I6-FILM-5_5
戻るボタン機能 の部分をipadに貼れば使えるのかな? -
479だけどmini5買いました
先輩方よろしくお願いします -
Mini買おうかと思ってたが、sidecar出るなら画面大きいほうが良いかなぁ
悩むところだ。。 -
スピーカーのショボさが惜しいね
-
その為のヘッドホン端子さん
-
今最安値41000円ぐらいか
4万切る辺りが底値かな? -
479です
さすがに快適さが雲泥の差だな
でもiOS12に慣れない・・・ -
510
誕生日おめでとう
知らねぇけど -
siriが祝ってくれる
https://iphone-mania.jp/news-119893/ -
今日mini5買いに行く予定なんだけどAppleCare入った方が良いの?
-
>>515
iPadとApple watchはケア自体は安いけど未加入時の修理料金がクソ高いから入ったほうがいいよ -
careナシでオッカナビックリ使うのは相当なストレスだと思う
-
あくまで個人の考えだが保険なんてモノは自分の財布の中身で賄える程度のモノなら入る必要は無い
250円のボールペンに50円の保険を掛ける奴はいないだろ? -
>>515
ケアに入っておいて売る前に整備品と交換する人が結構いるな -
経験上、1年壊れなければ2年以内に壊れることはそうそう無いので、おれも入らない派
まぁ特に不具合なくても2年も使えばバッテリーへたるし、バッテリー交換すれば大体元取れるだろうけどね -
iPhoneならともかくiPadで2年程度でバッテリーはへたらないんじゃない?
-
wifi64Gの俺は加入してない
部屋専用なので壊れる可能性は低い
保険なんだから、心配なら加入すればいい -
ガラスしょっちゅう割るので今回は入ってみた
256セルラー -
ipadをボールペンみたいな感覚で扱えるなんてすげー。
applepencilの扱いだけでペン様だよ -
windowsからpdf送るのにいい方法ないですか?itunesだとうまくいかなかったです
-
onedriveとファイルapp
-
泥箱
-
iPhone3台iPad5台目外使いメインだけどケアプラス即抜けで一台も壊れた事ないや
ケース頑丈なの付けて荒く使ったり日向放置とかしてるのになんで生きてるのお前ら -
5買いたいんだけどどんな買い方が一番お得かなあ
なんかいろいろ還元されてるけどセルラー欲しいから本家ストアでしか買えないんだよね
クレカのポイントぐらいしかないか… -
>>527
やっぱりクラウド使わなきゃいけないんですねー 不便すぎるな -
>>532
iTunesすら使いこなせないなら仕方ないわ -
windows版AnyTrans(7日間無料だ)でwin→ipadへ、pdfをbookにUSB経由で送れた。
使い込んで、肌に合うなら買うといい。 -
>>518
>careナシでオッカナビックリ
壊れて使えない数日間が問題なら2台体制。それか、旧型mini4などを売らずに残す方が、careよりマシ。
確率では、careで保証されるより、壊れない場合が多い。壊れたら運が悪いと支払う。
しょっちゅう水没・ガラス割り・落下破損する傾向があるならcare、でもそれは使い方が悪い -
>>533
itunesでブックの項目がなくなったためpdfが扱えなくなったからです -
質問スレで訊け
ここは頭の悪い信者しかいない -
>>536
最新版の12.9.5.7だけどブックあるけどねw -
既存バックアップ復元したし普通にブックあるね
無くてもストアで落とせるっしょ
Pdf用としてはブックそこそこ良いよね -
朝寝起きでベッドの下に落ちてるやつ踏んでガラス割るんだよね
もう何台割ったかなあ -
鉛筆以下の扱いうける
-
ネットで買ったら箱のカド潰れて送ってきやがった
-
スマホとタブ、林檎や泥合わせて10年位?で10台以上保持してたけど一度も画面割ったり水没した事無いな
TPUとかのケースとフィルムで充分だと思ってる -
スマホに比べて壊しづらい環境になるからね
胸ポケからポロリとかしない -
俺はmini4だけ曲げた
-
iPad2→mini4→Pro12.9(2nd)→mini5と来てるけど
ケアに入ったのはmini5だけだ
ケースに入れてる上スマホみてえに「ポケットからポロリ」な危険が少ないし画面を割ることも傷つけることもなく結局入らずで正解だった
mini5は裸運用なので入っといた
薄くてちべたくて、まるでビジネスホテルのくたびれたベッドシーツのようだ -
たまにゴロンゴロン落としてるけど下が石系じゃなければなんという事もない
-
強いて言うならリンゴマークが傷つきそうだなって懸念くらいだけど、あれはケースつけててもいつの間にか砂埃か何かが入って引っかいたような傷がどうしてもできるから
気にするだけ無駄なのだ -
本日スペースグレイ64Gとスマートカバーを購入してまいりました。
明日にでもゆっくりいじりたいと思います。 -
俺は初代を何度か落としたら、角や背面が凹んだりディスプレイに傷が付いたりした
その後2に買い替えた時からバイクのナビ運用始めたので、それ以来ずっと防水かつフルガードのケース使ってる -
iPadOSで外部ストレージ対応したら8インチタブレットで最強になってしまう
-
Pro13インチで動画見ながらminiでお絵かきしてたら若干上手くなってきた
13インチじゃできない芸当だしやっぱ買って正解だわー13インチ要らなくなってきた(3年割賦 -
側面のツヤツヤ加工がなくなったのが大きい
あれちょっとでも傷が入るとすっげー目立つ -
外部ストレージってどんな感じでつくんだろな。
-
少しでも傷あると買い替えで売る時3割減額になるからなぁ
-
>>526
OneDrive -
>>562
業者買い取りなんて買い叩きだぞ -
片手間に落書きしてたら線がヨレなくなってきたぜ
絵を描く上で1番モチベ下がる要素が薄れてきたやったぜ -
>>515
mini2の時。
ボタンが利かなくなって無料交換。
落として大破、4千円ほどで交換。
ケア切れる直前に音が途切れる不具合起きて無償交換。
ケアなしは怖くなって4も入った。幸い何もなく1年半。
有名なカメラの紫出ちゃったから、交換してもらう予定。 -
これアップル純正でほしいな。タッチIDを増設したVerで
https://gigazine.net...e-apple-accessories/
使い勝手を妄想
ipad mini5の充電コネクタが刺しやすく(mimi5って側面が斜めでツルツルすべるんだ)
ボタン除去されたipadにタッチ認証付けられる。(proはTYPE-c変換がいるのかな?)
iPad touch(最初からタッチID付けてよ)に付ければ最小のタッチ認証端末になる。
Magic keyboardのライトニングポートに刺してタッチID認証とホーム移動ショートカット
ボタンが追加される。
さらにバッテリ積んでBlueToothデバイスとしても動けば最高のスイッチ誕生。
(予めipadにID認証登録が必要) -
>>567
こんなん端子部が根本からバキッと折れて終わりやろ -
>>569
下手すりゃ本体側の端子がもげる -
まあmagic touchIDはMacに来るべきだと思ってるよ
タッチバーは救いようのないゴミだけど指紋認証自体はいいものだし、だから新MacBookAirには指紋認証「だけ」追加された(タッチバー?知らんなぁ…)
デスクトップ製品にもあっていいと思うのよね
アップル信者曰く生体認証を無線で飛ばさせるわけにはいかないだろって言ってたけど、Apple Watchエアプのにわかだったわ -
おいお前ら深夜にもかかわらず富裕層の戦略的な舞浜お土産来たぞ!!!
https://i.imgur.com/vdgxPYA.jpg -
↑もう消されてるのにダサいw
-
早い
-
なんだったん?
-
誰の転送なのかね
写真を貼ってる人に嫌がらせしてる事は間違いないだろうけど -
汚い嫌がらせの画像だろ
-
富豪っとか言うのは詐欺の匂いしかしないんだけど
毎回飯ばっか上げててたまに風景
ウラルをググるとポイントサイトやらモバイル板やらが出る
全く意図が分からない -
5chに張り付いている奴が富豪な訳ない。犯罪者予備軍の40超えたクッサいヒキコ。
-
元々プロバイダー板でしか見なかった気がする
-
振り込め詐欺と似たようなもんだよ
-
しかし2013年に購入のiPad mini2がいまだにバッテリーそこそこ持つのはすごいな
遅すぎて消せる全てのアプリ消してブラウザー、アマゾンミュージック、プライムビデオ、ユーチューブの専用機としてなら全然余裕で使える
でもそろそろmini5に買い替えようかな -
mini2はタブブラウザはきつい
タブ切り替えるたびに再読込入る -
うちは初代miniが直射日光の中余裕でナビをしてる
-
256にしたら古いiPhoneとかもいらないか
悩む -
うちの親のiPad 2が未だにバッテリー持ちいいからね
もうアプデ対象からも切られてるけど増税前にair買わせるわ -
俺みたいな視力いい方なら兎も角、老眼はminiでも小さすぎる
-
Air軽いし良いよねー
キッチンにiPad4あるけどマジ分厚すぎてウケるわ -
miniはだいぶ文字サイズ小さいね
Safariがデフォルト文字サイズを変えられないから辛い -
やっぱケア不要かな
-
今日ipad mini5 ビックで買ったけど1%と思ったら10%ポイント付くんだね、気にしてなかったけど良かった
-
2も4もケアは買ったけど使わなかったな。当然5も入ってる。
痛い目にあったことの無い人は構わないだろうが、損得計算が出来るならケア入るだろう。 -
買ったけど使わなかった分は損の方にカウントしないのか
-
安心を買ってるのに損は無いだろ
そういうヤツは保険かけた事ないガキか? -
それを安心と取るかどうかだね
あとで五千円払わされるくらいなら先に一万円払って安心したい、的な話にしか聞こえない -
万が一の損害金額が多くて10万そこそこ
長く使うものでもないし壊れたらまた新しいの買えばいいし無理に入ることはない
俺は入ってるけどね -
ケア勧められたけど入らなかったなぁ
-
いかにも林檎信者な見栄の張り合いでたいへんよろしい
-
wifi版ならケアいらないだろ
セルラー版なら入った方がいいかも -
>>568
そうそれ、それが稀に出る感じだったのが、頻度が最近あがりすぎてウヘァとなってた… -
mini5のスピーカー音量が最小でもでもでか過ぎるんだが何か方法無いかな
-
耳に竹串をプスッと……
-
ケア入っておけば、期限切れ前にバックアップ取って高所から落とせば新品に変わるじゃん
-
持ち歩くから壊れるリスクが高いってだけでしょ
iPadなんて落ち着いたところでしか使わない人がほとんどだろうし -
>>592
すげーな -
自分もiPad mini5やっと買いました。
セルラー256モデルを買ったのでAppleCareは加入。 -
>音量が最小でもでもでか過ぎる
ヘッドホンジャックに使ってないイヤホンを差し込んでおく -
iPad、iPad miniシリーズ7〜8台買ったけど1度も入ったことないわ
修理に出したこともない -
ドット抜けあって初期不良対応NGのとき役に立つ
-
セブン、ファミマでメルペイ70%高還元祭り再び!!
https://i.imgur.com/eAlq0nF.jpg
https://i.imgur.com/LJj6KbY.jpg
更に初めてメルカリに登録する方は300分円ゲット出来る
・mercariをダウンロードする
・会員登録の最後に招待コードに「WBZNMQ」と入力
各コンビニで揚げ物特価も実施中
https://i.imgur.com/wHWDiuJ.jpg -
>>614
miniにステレオカメラ付いてたら完全にいらんけどね -
ワイヤレスヘッドホンが、充電にmicroUSB使ってた。
コネクタの向きが決まってる上に細いので、刺すのに気を使う。
リバーシブルなライトニングコネクタって結構便利なんだなぁ。 -
>>622
コネクタがでかいから小さい機器に搭載出来ない -
>>616
iOSの価値とか知らん
iPadとスマホならLINEが両方で使えるのが良い
あとPDFをダウンロードせず開けるところだけ
それ以外は泥スマホの方が良い
ダイヤルに割り込めずPreFixerが使えない
電話として最悪な仕様のiOS積んでるiPhoneは
ゴミでしかない
iPadは電話ないから関係ねーし -
>>606
二年間苦楽を共にしたやつを交換のためだけにぶっ壊すのは無理だ… -
もう一つあったわ
iOS関係ねーけど筐体がアルミだから撓まない
泥Tabは撓んでギシギシしたから即捨てた
タブレットはiPad一択だけどiPhoneはゴミ -
mini5買ったらsurface goを通勤途中で使わなくなったわ
-
ああ、4はケアの期限切れの前にアポストで見てもらって、新品同等品と交換してもらった。
箱が茶箱だから多分再生品だろうな。
交換してもらったからといって、紫砂嵐がなくなった訳じゃ無くて残念。 -
>>617
今回ドット抜けあったけどCellularだからAppleStoreで買ったんで2週間以内だから返品して買い直しで対応してくれた -
言っとくけど不治痛泥機の方が
ゴミiPhoneよりカメラ撮影の画像も優れてるからな -
>>600
泥は林檎の話するだけでムキーってなるけどね
もう選べる機種もへってきて
最初から無印orPlus(MAX)しかない2択だから無駄な事に悩まなくて済む
泥は同じOSに見えて中身はちゃめちゃな誰に聞いていか分からないクソOS
ファイラーUIも統一されてないから結局操作して移動する事もままならない
調子こいて輸入品買うとrootとか訳わからない話も追加されて地獄を見る
USB対応来たら泥タブはもっと深刻だね
さようなら泥タブこんにちはiPad -
林檎がどうでなく
iPadは神機だけどiPhoneはゴミという事に変わりはない -
>>632
まぁでも泥はねーよ -
泥もiPhoneもでかすぎでないわ
-
>>636
じゃーiPadはもっとデカイじゃねーかよ -
>>633
早口で言ってそう -
いずれにせよタブレットではiPad mini至高で異論なし
-
chmateが使えれば最高なんだけどな
-
8インチTabはiPad miniしか選択肢がない
10インチは中古iPadで十分
Air2は今でもビュンビュン動くし
スマホは日本製←ここ重要不治痛スマホ超安定神機 -
>>620
ネックスピーカー買え -
>>638
効いたのねw -
久しぶりに来たらまだベゼル煽りあって草
-
>>646
ニャッ?! -
>>645
そこは突っ込まないといけないか? -
突っ込むのはチン子だけにしたいものだな
-
>>650
すまん宣伝じゃ無いけどとある自動キーワード検出投稿ソフト買って使ってみた
クソ役にも立たなかった
この後にそのツール貼られても俺の自演では無いからするーするべし
とりあえずネックスピーカーのステマでも無いから安心してくれ
これしか買ったこと無いからおすすめって訳でも無いが
これ買った理由はテレビ等他でも使いたいからドングル付きを探して安いの見つけただけ
音質はこんなものか程度で酷くはない
https://www.amazoん.co.jp/dp/B07J6FX41R/
ネックスピーカーを広めたいのは本心だ -
スマフォより読書が楽だから買おうと思うけどみんなゲーム以外でどんな用途?
-
>>646
初期不良でしょソレ -
>>654
そりゃあおめえ、オナニーよ -
Windowsリモートでエロゲよ
-
>>654
本読むには最適サイズだよねー普通に片手で読める
車用・バイク用ナビにも最適サイズ
ペンも使えてGoodNotesで色々なページとかまとめて個人的な資料を作ったり
暇な時絵を描いてみたり
描くだけじゃなく株とかのチャートの操作なんかも細かく動かせる
ゲームも余裕だし最高であるぞ -
>>658
つまり、オナニーだな -
人生これオナニーである
-
内臓スピーカー使う機会なんか無いわ
-
>>651
機械のことだけわかってもねぇ… -
そらエロ動画は外で音出せないからな
-
じゃんぱらで未開封品そろそろ4万切りそうだな
-
あれ保証3ヶ月ってじゃんぱらの保証?
AppleCareはどうなんの -
じゃんぱらに聞けよw
-
>>663
えっ? -
>>667
未開封品じゃなくて未使用品では? -
ちなみに、未使用品が本当に全て未使用だとは限らない
-
アポストでリンゴ製品を買ったことがあるやつは誰でも1回は返品を経験してるよな
-
Appleの補償って初期アクティベーションした日からだっけか?
-
購入日
-
電源を入れた日
-
どこで買ったかによる
あとiPadとiPhoneも微妙に違ったはず
iPad mini予約して海外から来た人が保証開始日は発送開始された日と言ってたな -
>>664
移植手術は嫌だな -
他の人の変換ミス見るたびに自分のキーボード変換学習もリセットしてしまう
もう病気レベルだからほんとiOSの予測変換何とかして欲しい -
顔真っ赤ですよ
-
俺じゃ無いよ
-
お腹空いた
金ないし寝よ -
予測クソだけど音声入力すると全部適正に変換されてない?あれなんなの
-
なんとなく恥ずかしくてSiri使ってない
-
ノリノリで話しかけた時
「意味がわかりません」
と言われて赤面した事多数 -
よそくへ で予測変換のせいって出るのな
一時期かなり改善されたけど、最近はまた酷くなった
たまに同じ行の変換出るから鬱陶しい -
変換ミスを過度にきにするのは発達障害ですよ
他人に寛容に自分に適当に生きていた方が精神は楽やで
笑顔も増える -
意味さえたつわればいいともおうけどな
-
じゃんぱら買ってみた
かなり安い -
内臓ならニュアンス分かるけど読みも漢字も似てるだけあってガチの間違いだと指摘してくる奴いるし
誰か内臓を本気で間違って無いと覚え間違いの連呼したんじゃ無い?
今家って言われても困るけど他人の覚え間違いの多い感じってあるでしょ
上はわざと誤変換してるけどだいたい伝わるかと
誤変換なのか勘違いなのかそもそも覚え間違いなのか
ホントiOSは赤っ恥レベルの変換ミスがあるからね
俺も注意して打ってるわけじゃ無いから指摘されても気にしないけど他人が指摘さてるのは我が振り直せなわけよ -
誤変換見つけて指摘する奴は指摘する事で何を得るのか
PC入力だと誤字なんて年に1回も無いけどiOS予測はたまに意表を突かれるんだよなぁ
まぁ年に2回くらいは誤字る -
5ちやんの書き込み程度で誤変換に気をつけるとか何でそんな事に神経擦り減らさなきゃならんのか
-
今家ってのは誰も突っ込まないのか
-
この ぶんょしう は いりぎす のケブンッリジ だがいく の
けゅきんう の けっか にんんげは もじ を にしんき する とき
その さしいょ と さいご の もさじえ あいてっれば
じばんゅん は めくちちゃゃ でも ちんゃと よめる という けゅきんう に
もづいとて わざと もじの じんばゅん を いかれえて あまりす -
>>698
人工無能乙 -
外出先でWindows PCにリモート接続して作業するのにキーボード探してるんだけどおすすめある?
ewinが結構評価高いけど英語配列のは使ったことないし、Windowsの作業するには使いにくそうな感じなんだけどどうなんだろ?
コンパクトさはすごくいいんだけどなewin -
>>700 優秀というと微妙。誤った入力を誤ってないと判断してしまっているってのはある意味バグ。
IMEで同じように入力したらまともに動かない。
因みに下の絵は画像認識の初歩の例だが、線が途切れているだけなのに文字として見えてしまう。
脳というより、網膜に画像を認識する能力があるのでは無いかと言われる所以。
-
>>698
おさわりまんこのひとです -
生物の進化で何万年もかけて作り上げられてきた優秀な認識能力でこれが無かったらスポーツも運転も出来ないと思うんだけどバグなのか
-
じゃんぱら64GB未開封品42,800円も魅力的だが
256GB未開封品も57,800円で転がっているな…。 -
君たちipad mini 5の話してくれないか
-
>>706
ヤフーショッピングで買えばもっと安い -
2をアプデしたら今のところ快適で購買意欲が…
でも消費税上がる前には買う
セルラー買うとき一番お得な買い方は -
セルラーは当時0円で買えたな
-
スマホ乗り換えで出たてのmini1Wi-Fiモデルタダでしたよ
-
目が疲れない最適な画面設定って何かしら
-
今じゃんぱらで買っても確実に来年3月ごろまで保証あるからまあ得は得よ
でも新品値下がってて値下がほとんどないんだがな -
訂正
値差がほとんどない -
じゃんぱらはシュリンク破れ新品がたまに税込み40800円で出るからそれが狙い目
-
>>592
それでヨドバシもポイントアップまたしたのか -
タッチ調整オンにするとpencil無反応になるのクソやな
-
mini5を一台所持してるけど、ゲームやるとすぐバッテリーがなくなるから
50%になったら端末変えるためにもう一台mini5欲しいけど、air3の方がいいかな
用途はゲームのみ
PUBGしかやらない
部屋でしか使わない -
>>719
充電する間は休憩しろ -
>>720
充電してる間に別の端末でするためにもう一台欲しい
今は充電中はXperia XZ Premiumでやってるけど画面小さいし少し重いからやりづらい
来月あたりにもう一台購入する予定
ちなみにPD対応ケーブル(Belkin)とPD充電器を買ってある -
電源差したままじゃダメなのか
-
だから充電時間は休憩しとけと
-
スマホ冷却ファンでipad冷やしながら、モバイルバッテリーで充電とか
-
任天堂DSを3台持った時期がある俺には、気持ちがよく分かる
-
ゲーム専用ならmini5 2台 より Air2019の方が画面でかくてプレイしやすいと思うが
持ち運び具合と周辺機器の使いまわし次第? -
ゲーム用でmini以上って指届くの?
13インチあるけどゲームしようと言う気は全く起きない -
充電しながらが嫌ならipad2018買え
fgoが9時間ぶっ通しで出来るぞ -
面倒臭え奴だな
-
mini4も3万するよね
なぜ価値が落ちないか不思議 -
部屋だけなら、充電せずに、10mのUSBケーブルで電源のばしたら
-
俺の傷ありmini4、2万くらいで売れるかな
1万5千でもいいや -
アップル製品はただそれだけで価値あるからな
-
バッテリー容量50%なんて電源つなぎっぱなしでずっと動かせる無敵モードだよな
もう1台買うなんてもったいない -
付属のUSBアダプタ10Wで充電するとアダプタが暑くなるけど、12W使うとあまり熱出ないね
-
もったいないんじゃなくて充電を気にしたくないから買いたいんだ
air3と悩んでたけど10.5インチを寝ながらプレイするのはつらそうだしやっぱりmini5をもう一台買うことにした
おまえらありがとうな! -
じゃあ充電しながらゲームすればいい
-
アップルケアに入って充電しながらプレイして無料でバッテリー交換
-
ケーブルが邪魔なんだろ
誰も自身の常識でしか物事を考えられない -
じゃあもう1台買えばいい
-
>>741
散々充電しながら使ったけど二年で80%切ることはなくて掛け捨てになってしまったよ -
バッテリーは空にすると駄目になるけど常に容量貯めて置けばダメージそれほどないぞ
俺も二年使い続けてるが変わらん -
長く使うなら2台買って片方ずつ使って1日1回までの充電がいい
-
短時間の充電時間を計ったんだけど、冷やしながら充電すると早くなるんだな
■充電時間:15分
■開始残量:30%
■端末:iPad mini5
ライトニングケーブル:30%→37%
PDケーブル:30%→45%
PDケーブル(冷却):30%→48%
※PDケーブル使用時はPD対応充電器を使用
※冷却はファン2基で冷却 -
>>749
お前めっちゃ頭悪いなw
一台壊れたら買い直しと同じだぞそれ
一台分の金額に保険を上乗せするかどうかの話だから
交互とか無意味すぎる
充電中も常にゲームしたいなら交互でも良いけど
一日充電一回の規制は一台でも出来るルール -
>>751
昨日の面倒臭い奴だから放置しろ -
ヘルスケアデータとかが分裂しそう。
Apple Payも面倒臭いことになりそう。 -
まったくおなじipad2台なら、片方クローン化しちゃえば管理楽なのかな?
-
毎日ラフに使ってもバッテリ寿命なんて3年でも30パーセント減しないくらいじゃない?
素直に買い換えた方がいいと思うけど。 -
ダイソーのmini用の液晶保護フィルム滅茶苦茶コスパ良いな
指紋付かねーしタッチサラサラだし音ゲー用に最適だわ -
>>298
いいね押しておいたよ -
いかにもステマっぽいレスキモすぎるからやめろ吐きそう
-
>>756
傷は2日でついたけどまぁコスパは良いよね -
ヤマダ電機に行ったら保護シート1300〜1500円のばっかりだったよ
そんな中mini 4 用のが90円で売ってたので、それを買った -
ダイソーのシート、ApplePencilは大丈夫そうですか?
-
ダイソーの貼ったら画質曇ってたのでクリア買い直した
アレ画質劣化させてるから能力半減してる -
俺はmini4用のankerのガラスフィルム
ヤフオクで落札出来て良かった
出品者様いまでも感謝してます -
Ankerなんで生産やめたんだろ
-
売れないんでしょ
粗悪だけど安い支那製いっぱいあるし
Ankerのガラスフィルムは
安かろう良かろうで流行った訳で
今となっては良さが理解されず安くないし -
4で使い込んだガラス全く傷ないから張り替えたわ
三年以上使ってるはずなのに・・・ しかも雑に・・・ -
なんでmini5専用のケース・液晶フィルムスレ立てたんだろうな
-
ガラスはデレステでフリック抜けが出るからやめたわ
-
>>751
これに突っ込むのは貧乏人だけ -
ガラスは反応悪くなるのがつらい
傷は面白いくらい付かないが
反射防止コーティングが優秀すぎて本当はそのまま使いたいんだけどな・・・ -
>>768
ESRの枠付き2枚組貼ってるけど抜けないぞ -
>>770
傷がついたら面白くなくなるだろ -
キャンドゥのクリアシートでよくね
ダイソーよりキレイ -
デレステのフリック抜けは本体の当たり外れなのかガラスフィルムの当たり外れなのか段々訳わからなくなるよね
mini4にクロスフォレストのガラスアンチグレアは全く抜けなかったのに10.5の方は抜けまくり
他の安いガラスアンチグレアにしたらマシになったけどmini5には選択肢があまり無いから妥協してラスタバナナにしたわ -
>>774
色んな場所でフィルム取ると全く出ないって言われてるぐらいだからフィルムが原因なんだろう -
iPhoneと同じフリックの指さばきしてたらそら抜けるわ
-
>>430 イイネ!
-
使い分けてるやつはそもそも複数台だから32GBあれば十分
-
mini5のイヤホンジャックってなんかビミョーに緩くない?
-
プラグすり減ってんだろ
-
いや買ったばかりなんだわ
電話のイヤホンジャックより少し緩い気がする -
君のと同じで緩いね
-
あたしのはきつきつよ
-
俺のは先っぽだけだな
-
エッチなスレでつね
-
先っちょだけだから
-
先っちょ
-
iPad をじゃんぱらとかで売るのってリスクがあるな
目の前で査定しないから、傷があっても、自分が付けた傷か、店員が付けた傷か判別できない。
カウンターの上に雑然と査定品を並べてあったりするし、あんなの一部は床に落としてても何も不思議じゃない -
そんなに信じられないなら査定直前に目の前で筐体を録画してやれよw
-
メルカリで売る時には必ず録画してるわ
今までトラブった事は無いけどね -
それが、mini 4 を2店舗に持って行ったんだよ
最初の店舗では満額査定だったんだけど、
2店舗目でキズあり(ホワイトスポット1)ということで?だった
単に1店舗目が見落とした可能性もあるけど、2店舗目が査定中に落とした可能性は否定できないと思った
面倒だからそのまま売っちゃったけどね。 -
air 2019と悩みになやんだけどmini5を買いました。皆さんこれから宜しくお願いします
-
やっぱりこれ買ってる人はゲームとかが主目的なの?
俺はベッドで寝ながら描く専用サブ機として買ったけど少数派かな? -
iPad mini買ったぜ。
pro10.5とpro12.9があるのに、懲りずに買ってしまったが・・・
サイズ違いで用途が違うからと自分に言い聞かせている。
というか今、256GBの値下がりが激しいんだけど何か理由あるの?
価格ドットのグラフを見ると、6月に入ってから急降下してる。 -
>>796
どうやって使い分けるの? -
>>795
俺もベッドで寝ながらマスかく為に買ったから同じだなw -
ゲームとかでtouch7とmini5使ってるけど7.9インチに慣れると4インチが凄い小さく感じて無理になった
-
>>799 価格が下がるのはいつものことじゃね?
目的が無い人は価格を気にするかもしれないけど、携帯でパケ代考えるより格安simでセルラー256のmini5運用した方が安いから4月早々に買った。 -
>>800
こんなところに同志発見! -
エロ動画はでかいので見た方が良いでしょ
-
>>804
俺のはデカいぜッ!! -
>というか今、256GBの値下がりが激しいんだけど何か理由あるの?
可能性 mini5 1TB/512GBモデル追加
MSがコッソリとサーフェイスミニ(8inch)とか用意してる
海外版mini5が売れていて、国内版の在庫が過多 -
パソコンなしで、iPhoneとiPad miniだけの人いますか?
-
>>809
ごろ寝用のタブレットスタンドがあると色々と捗るよw -
>>809
筋トレ用に12.9も買った方が良いよ -
アポストに行く度、PC持ってなくてバックアップ無いんです、リセットせずに何とかなりませんか、とジニアスに泣きついてる人を見る。
PCなんか要らないという連中が笑える瞬間。 -
買い替えのたびに毎回一からの人は何人か知ってる
-
バックアップ無いって、、、icloud使わんの?
-
おれはiOSのメジャーバージョンアップのたびに一から環境作り直してる。
-
>>811
iMacあるけど、信者曰くマックはパソコンじゃないそうなので -
icloudを満杯にしてたら、バックアップ取るどころじゃ無いね。
-
ようやく値段が安定してきたな
底値は40800円だったか -
LINE Pay, d払い, iDで買ったやつ多いだろうけどね
-
あーなるほど。
LINE Payのペイ得が6月上旬にあったから、それの換金需要か。
なるほどなあ。価格が下がっているから何かと思ったんだよ。 -
またそういえば新iPodは売れてるのかな
-
お、iPod出たの?
-
俺はバックアップから復元したら
LINEの通知音鳴りかけてメール他の通知音
みたいな現象起きてる
どっちやねんと突っ込むのが面倒になってきた -
ちなみに充電時も
ピポポーンて感じ
なんじゃこれ? -
iPad mini 5をさっき、ネットで注文しました。アップルペンシルを買おうかどうか迷ってますが、実際使ってる方いますか?どんな用途で使っているか教えてほしいです。
-
>>826
レアじゃんw -
ディスプレイに赤いしみの初期不良が出たからApple公式に修理に出したんだ
そしたら「ゆがみがある、ゆがみは物理的損傷なため初期不良ではない、修理費よこせ」とか言われて
4万弱請求された
こちとら買って間もない上に、家で動画見るくらいしか使ってなかったのに歪むわけがない・・・
調べたらipad proも最初から歪んでるデバイスが多かったのね
せめて液晶の初期不良だけでも直してほしいのに
「appleとしては完璧な状態で返却することしか想定しておりません」とかww
こいつらここまで想定して最初から歪ませてるのか -
必要かどうかよく考えて買うことをオヌヌメする。
使わなくても数日おきに充電しなきゃならん。
充電のためにキャップを外したら転げて見つからん。 -
使わなきゃ数日どころかな
何週間も持たない? -
>>827
やっぱりいらなかったら7割ぐらいで売れるんだし買ってみたら -
>>827
ここで用途聞くくらいなら買わなくていいんじゃないかな
ただでさえminiに対応してない後期型に比べると評価も微妙みたいだし
絵は描かないけど試しに買った100均のペンが手書きメモとか
指紋付けずに通常操作とかなんやかんやで思いのほか重宝してて
後期型が対応してたら追加で買っちゃってたかもしれないけど
今さら敢えて評判悪い型落ち品を買おうとは思わないな -
充電もすぐ済むから使う前にちょっとさしときゃいける
まだケーブルで充電するやつ箱から出してないわ -
miniなら第一世代でいいかなと思うけど二世代使ってる人おる?
-
そんなアホはいない
-
mini5は第一世代しか動かないと思ってたが、第二世代も動くの?
-
>>827
マスかく時にキトーの鈴口をペン先でなぞるように刺激すると気持ちいいぞッ!! -
ペンでできる事は多い
13インチではサッと出せなかったがminiにペンとgood notesあれば紙は全くいらない
ペンスロット付きケースも安い -
>>816
何ギガのバックアップが必要かによるだろうよ -
>>814
中古ノートならレッツノートですら1.5万くらいからあるのになあ -
>>843
容量512だと入りきるのそれ? -
iCloudの50GB安いよね
でも林檎にカード情報知らせたく無いので5GBで我慢 -
面倒臭い性格だな
まあがんばれ -
>>845
クレカのクレヒス維持にちょうどいい値段だな -
できない言い訳を考えるのも大変だよな
-
くだらない被害に合わない為には
必要ないものを徹底排除が一番 -
クレカはクレカでもデビッドカードだわ
オンライン決済なんてPSNで流出経験してるからそれ以来信じない
MGOやってたんだよなあの時
電話で福岡で買い物したか聞かれてすぐ切られたけど
ジャ○ネットだったのか気になって仕方ない -
>>852
クレカを使わないのが一番良いんじゃね -
一枚しかカードを持ってないやつは必死だな
-
セゾンカード1枚で十分でしょ
トヨタカードとエポスカードも持ってるけど -
セゾンは無いわ
三井住友とかプロパー系(JCB、アメックス)1枚だけ持つってのならわかるけど -
いくつか持ってるけどプロパー系はいらんな
特に三井住友とか一番いらん -
楽天カードでポイントに釣られて事故起こしましたorz
100万だったけど元金のみで済んだ
ポイントは恐らく50万位使ったw -
他人がどんなカードを何枚持とうがどうでもいいだろ
-
セゾンで用が足りない事って何なん?
セゾンは必要だけどセゾン以上は不要
トヨタカードは付き合いだから必要
エポスカードは2千ポイントに釣られたから必要
何か問題でも? -
ソフトバンクカードてセゾンなんだよな
セゾンは質下がったなw -
セゾンもアメックスカードあるよ
アメックスも質が落ちたという事が良くわかったよ -
>>860
どういうこと? -
ipad proがどんなに巨大化しようと、折りたたみできるようになろうと構わんから
今回のair,mini路線の機種を2年に1回ぐらいアップデートし続けてほしい、
今と同じ形でいいから、スピーカーは4つにしてもいいけど -
嫁に内緒で明日買う
-
>>867
荒野行動専用機として買いたいですって素直に言いなさい -
楽天がNGになった
-
なんか最近5chの闇を感じるな
-
>>868
出会い厨アプリだからダメって言われそう -
そんな俺はPUBG専用端末と荒野専用端末にするために2台買ったわ
-
まぁコスパが良すぎるよねiPhoneの半分じゃん
-
コスパ良すぎだね
欠点はバッテリー容量が少ないからすぐなくなるところ -
androidからipadに乗り換えて始めにぶち当たる壁はカーソル入力だろうな
-
それはもう慣れた
Gboard入れるといいよ
俺はその壁をこいつで乗り越えた -
>>877
GboadはQwerty入力でカーソル使えないからぶっちゃけ使い物にならなくね -
カーソルなら純正キーボードスペースキー長押しでOK
-
ニワカなのかエアプなのか
あっちもこっちも酷いな -
クラウドとゆえば最近真木蔵人見ないな
-
>>879
これ知らないとヤバイよね -
超極武神破斬
-
qwertyでカーソルボタンあるキーボードって無いの?
エップルのはつかいにくくて -
それパチモンや
-
エッチなアップル
-
569 iOS (ワッチョイ 2b55-6WzX)[] 2019/06/21(金) 10:24:08.13 ID:HAnOevmO0
スペースキー長押しカーソル移動は妥協が多い。こんなものにコツが要るって、、ユーザーを振回すアップルは技術が無い 。
やっぱ俺が言うように移動モードの時は↑↓←→
ボタンが出現するようにせないかんよ。
iOS13.3あたりでよろしゅう頼むは。 -
KBじゃない範囲の画面をフリックして左右移動が1番楽だけどな
androidかCydiaか忘れたけどなんかそんなのあった
スペース長押しは直感的じゃないしテンポが非常に悪い -
6+とXSを使ってて液晶の違いが分からんのだけどminiは分かるのだろうか
-
3Dタッチ無いのは地味に残念
-
iPadOSで実装されるからもう少し辛抱しろ
-
ってか本文タップで1発で行きたいところにカーソル持ってけないって指太すぎなんじゃないの?
-
>>890
見てわからんモノは聞いてもわからん -
爆ワロタ
-
iPhone専用アプリをx2で使ってる前提?
-
「カーソルのスペースキー長押しとかあるんだ〜」と思って試してみたけど、空白マスが増えるだけだった
おかしいなと思ったら泥タブだった -
>>879
ここで教えてもらって何倍か使いやすくなったわ -
867だけど今日買ったよ。
ピロートークで嫁に今伝えた。 -
1.セルラー256
2.セルラー64
3.Wi-Fi256
悩 -
Wi-Fiの人は通信どうしてんの?
-
Wi-Fi使ってる
-
モバイルルーターに決まってんだろ
外出中はモバイルルーターだけど、
念のため泥で外にでたら自動でテザリングする設定にしてある
メインスマホが泥だからな -
自宅の光以外では動画視聴できんがな
-
>>905
だよなwww -
iPhoneのテザーは自動接続できるけどiPadとiPodのテザーは手動接続しかないというクソ仕様が昔あったような気がしてきた
-
テザリングで使ってる人はどこのなんていうデータプラン使ってるの?
俺テザリング使いたくて楽天モバイル申し込んだけど微妙だったかな? -
iPadとスマホ
iPad miniとガラケー
のスマホのSIMをiPad miniにぶち込んでiPadとiPad miniで20GB共有してやったぜ
iPad miniに入ってたSIMは使い道無いけどナビ専用機にぶちこんでやるか -
>>810
羨ましい -
ホモハゲはキモいから書き込まないで
-
ヤラナイカ?
-
>>913
混雑時でも速度欲しかったらUQかワイモバイルしかない
ただワイモバイルはUQと比べてターボのオンオフ出来ないし制限時の速度がUQの1/3だから
今ならUQ一択
iPhone6s今ならほぼ本体分のキャッシュバックあるから1年目の月額80円かそこらで使える -
>>910
iPhoneは一度設定すれば触る必要はなくなる
iPadは最初に「設定」「Bluetooth」「iPhone」の3タップしなければいけないけど、手間というほどの手間はない
なお、Bluetooth環境から離脱するまではずっとBluetooth接続したまま(iPhoneとの距離が離れたり帰宅してwi-fiに自動接続すると自動解除される) -
BTテザのいいところは一日中繋ぎっぱなしでもiPhone側の電池の減り具合をほとんど気にしなくていいという点
つまり電池あんまり減らない -
何年前の知識だよ
-
その前にiPhoneが1日もつのか?
テザリング専用端末ならわかるけど -
泥ならもたないけど
iPhoneなら余裕 -
BTは速度出なくてイライラする
-
エアプがわらわら
-
>>921
これショートカットアプリで1タッチに出来れば良いのに -
最近のBTは早いのか?
たまに13インチへテザリングして使ってたけど画面デカイ機体ほどバッテリーがデカイから最近のデカイiPhoneも画面付けなければ相当持ちそう。なのでBT程度じゃ減らなそう -
ドコモなら30ギガのプランがあるからテザリングでOK
-
>>929
ヤフーニュースを見る程度ならストレスは感じない -
>>929
同じ理由でWi-Fiでも電池の心配はない -
>>903
セルラー買っておけば間違いない -
セルラーは5G対応待ち!!
-
>>932
文字入力状態で長押し1秒くらいしてからそのまま指を左右上下動かせばカーソルが動く -
Wi-Fiは端末が熱くなる
-
>>935
対応したやつは5thじゃないから君は書き込まない方がいい -
4用のスマートカバーって5用とマグネット接続部分のサイズちがう?
5用のケースにつけてあれっ4のほうが短いん?って思ったんだが -
アツイ!アツイねえ
-
ドコモの5GBプランが今日現在で1.8/5
なお娘と2人分
Wi-Fiでいっかなぁ -
>>943
じゃあそのデータもってこいやボケハゲが -
まぁ端末なんて何でも良いのだよ10年もしたらどれもゴミ性能になるんだ
-
同じタブレットは3年使えば買い替えてますがな
-
むしろ10年使える端末があるなら教えて欲しい
-
ACアダプター仕様で、バッテリー無いタイプでも無理があるな
-
Air 2から乗り替えたけどスタンドにもなる手帳型本革ケースがなくて驚き
サードパーティので似たようなのありまへんか? -
え、pro11もmini5も遅くて耐えられなくなるまでは使うつもりなんだが
-
>>948
VITA -
10年前ラブレットあったっけ?
-
Apple製品は補助機能などの実装が遅いので余計なものが少ないのが利点なのだ
でもクソ変換はどうにかしろ -
初期のiOSと比べるとだいぶマシにはなってるけどね
-
初期はコピペすら出来なかったからな
-
市役所に未だMSーDOSが動いてるマシンがある
-
>>960
懐かしい -
iphone4s辺りの時は本当に酷かった記憶がある
iosに抵抗ある人はその辺りで痛い目に遭った人達なんじゃないかな -
今じゃ泥がヒドすぎてすっかりiPhoneに食われたけどな
-
その頃の泥なんか買った当初から重いなんていうゴミしかなかっただろ
-
そうだよな
i泥は突然動かなくなるとか当たり前でiOS使いとしてはその惨状に驚いていたわ。
泥機が安かったからスマホデビューの人は結構痛い目にあっていたね。
その辺で懲りた人が5Sに一気に流れた。 -
>>963
きっもw -
>>888
ほんとこれ -
>>967
いうほど安くもなかったような…??
あの頃のまともな選択は本当にiPhoneしかなくて、宗教上の理由でりんごが嫌な人が、iPhoneのまがい物でしかなかったギャラクシーを渋々買っていったっていう流れ
そのまがい物でさえ他と比べりゃはるかにマシ、なぜならちゃんと動くしちょっと動作が重い程度だから
プリインストールされたアプリのせいか知らんけどXperiaとか店頭に置いてあるやつでもめちゃくちゃ重かった
キーボードが出てくるのも打ち込みの遅延っぷりも…本当にひどかった…
まあでもiPhoneにしろ泥機にしろ当時はどっちみち脱獄(root化)しないと今のように便利には使えなかったがな
コントロールセンターもなかったし泥は邪魔なプリインストールアプリをroot化で消さないととにかく使い物にならなかった -
スマホはともかく
タブレットはスマホのLINE垢がそのまま使えるiPad一択だなあ -
WindowsもiOSもちょっと利点欠点並べただけでいつもこれだよ
きっしょ -
泥はハードと一体で開発できない時点でごみ
-
>>970
宗教上の理由って何?泥に信仰なんて無いじゃん
どちらかと言えば宗教的な林檎が嫌いなだけだろ
ガチで林檎に反イス◯ムとかある訳でもあるまいし
だから日本の中途半端な信心深さは嫌いなんだよ
カオスすぎ -
仏教徒です(多分)
信仰してるかと聞かれれば分かりません
初詣は神社に行きます
結婚式は教会(式)であげます
殺生は行けないと分かっていながらゴキブリはハタキ潰します -
ゴキブリはハタキ潰すとゴキブリの汁が床等について汚らわしいので、
冷却スプレーでうごきを止めて、粘着テープを貼りつけ引き上げ、粘着面で挟み込んで隙間無く巻きつけてゴミにポイです。 -
いい加減そろそろP-02Bからスマホに機種変更してみようとdocomoショップに行ったら
ガラケーをP-01Jにして追加でmini5すすめられた
店員商売うまいわw -
昨日買って、子供用のアプリいくつか入れたけど、
広告がうざいな -
>>978
ハタキ潰すのはせめても長く苦しめない為の方法です
下手にスプレーやらに頼ると長期に割って追い回す羽目になるしその後後遺症やらで生き延びられても嫌です
自分がゴキブリホイホイで餓死や毒物死や軽く潰された瀕死状態継続とか嫌でしょ
殺生とは屠殺法も厳格です -
人間も急所つぶれなければいつまでもピクピクしてますよ
-
凍結スプレーいいよね
有毒成分皆無だし、凍ったゴキブリはナイロン袋で摘んで捨てるだけでいい -
キンタマは急所だけど潰れても死なないよ
-
>>982
叩き潰すと汁が飛び散る -
凍結スプレーは確実に動きを抑制するから良いよね
殺虫スプレーは走ってってどっかで死ぬとかしそう
ところでここ何スレだっけ? -
ゴキブリが集うスレ
-
蚊はハタキ潰す
自分に冷却スプレーかけないでしょ? -
うま
-
>>987
乙です -
うみ
-
うむ
-
うめ
-
iPad mini 使い勝手いいな
新型に変えて快適さが増した -
うも
-
iPad mini 買ったら彼女ができた
-
うみゅ
-
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 47日 18時間 16分 10秒 -
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑