-
iOS
-
iPhone 7/7Plusであと一年頑張るスレ Part13
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てして下さい。
iPhone 7/7Plusであと一年頑張る人のためのスレです
他機種のiPhone、Androidの話題は一切禁止です
他の機種の話は該当スレでお願いします
前スレ
iPhone 7/7Plusであと一年頑張るスレ Part12
https://fate.5ch.net....cgi/ios/1554530941/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured - コメントを投稿する
-
ユーザーが世界一多いグローバル7スイカ対応はよせー恥ずかしい
-
>>980次スレお願いします
-
ここけ?
-
iPhone7は来年のiOS14で打ち切りだからあと2年は使えるね
-
>>1
乙 -
乙
-
なあ、8よりも7plusの方がトータルで考えればスペック良くね?
7plusの方が使ってて快適なんだが -
お前がそう思うなら
-
未だにSEに執着する人が多いように、この形って良く出来てるんだろうね。
無理やり付加価値付けちゃうとそれが壊れていくのかも。
まあ、過渡期ということと。 -
>>9
8plusの方がいいぞ -
>>8
あくまで破損のみ対象でOSの故障とかは対象外だったり、
家の中で壊した場合は対象外だったり(自己申告だけど)
購入証明書とか修理領収書とか写真とか必要なものも多いから結構面倒だったりしたけど
自分は入ってて良かったと思ったよ -
世界一使用者が多いグローバル7
Suica対応はよせぇよ恥かすい -
>>13
補足もありがとー。手続きの多少の手間はまぁしゃーないよね。 -
iOS12.4ってどうなの?
iOS10.3.3のままだしそろそろアプデ考えてるけど
iOS10と12だと2世代だしかなり重くなりそう -
7はスペックそれなりにあるしiOS12でも普通にヌルヌル動く
-
いいな
おれなら神棚に飾っとく -
じゃぁなんで聞くの?
-
>>18
セキュリティ低いOSでいつまでもやってろよ -
>>20
iOS10よりヌルヌルか同等ならアプデかけようと思ったのよ -
10のままにしとけ
-
iOS10は貴重な32ビットアプリが動くから
-
iOS10のミュージックアプリUIは至高
-
>>22
10のままでええやろ -
10の方が使いやすかったわ
下からスライドして出すやつ -
ぶっちゃけ、10がどんなんだったか覚えてないや
-
11は最悪だったけどな
-
とりあえず覚えてるのは6→7が糞と10→11が糞
-
12.4にして6sからデータ移行しようとしたけど
iPhoneからの転送が表示されんかった.......
64GBから32GBやとだめなんかな
一応使用容量は25GBぐらいに抑えたけど -
バッテリーがお亡くなりになったのでアマゾンでバッテリー取り寄せ、自分でやってみた。三時間かかったw まぁ復活したからよかったが つぎはハズキルーペだーい好き必須 自分の老眼具合を実感した
-
防水性能なくなるやん
-
関西語喋る奴も7使ってるかと思うとイラッとくるな
アンドロ使えばええやん似合うぞww ww -
自分でバッテリー交換するのって技適的にアウトじゃないの?
-
>>34
せやかて加藤! -
厚生労働省の人がいる前でバッテリー交換しなければ違法
-
SEから乗り換えたけどやっぱり最高だな
8の意味ないわ -
6プラから変えたが、扱いやすいし進化すげー、
-
交換キットに防水用の粘着テープ入っとった めんどくさいが
-
関西語とアンドロは相性良さそうだな ww ww
-
関西語wwwww
-
5sのバッテリー交換しようとして指紋認証の配線ちぎってからセルフ修理トラウマだわ
自分でやりゃ安上がりだけどなあ -
ようつべ動画とか見ながらやってみたが
届くまで2日作業時間 3時間 お盆で時間あったからだが
お店でやってもらうより5000円ほど浮いたが 急いでたら次はやるかは微妙 -
もう正規修理や交換は無理だから、非正規修理店に持ち込むしかないね
-
なに7て
圏外問題あんのかよ、クソすぎ -
ふーん
-
バッテリー交換したら快適なるんやな
-
7買ったばっかりだけど、めちゃ快適じゃね。
まあ、普段はiPad miniだけど -
中古でSIMフリー買ってきたけど、!圏外マーク出て使いもんにならんのだが?
-
プロファイルが
-
今120G使ってるんだけど曲と写真フォルダ合わせて80Gもつかっててこれ減らせられないから一生使うつもりで買った7が詰んできた
もともと曲いれるつもりなかったから永遠に画像とか動画とかいれるつもりで買ったのにまさかの誤算だったわ
替え時なのか... -
もう1台買うという洗濯
-
音楽ならiTunes MatchかApple Music使えばいいんじゃない?
-
写真もグーグルフォトでバックアップして全部消したらいいやん
-
>>56
写真見るたびに通信量増えるとかバカでしょ -
iPhone7って2016年9月ぐらいだろ
ギリギリいけるんじゃないか -
>>57
それで本体容量足りないと悩むのもどうかと思うけど。Googleフォトを見る通信料なんか大したことないぞ。 -
>>61
その通り。普段使わないファイルは、外部にバックアップすれば良いだけだよ。
で、欲しくなれば、またiPhoneへ戻せばいいんだから。
どちみちiPhone側に大容量を求めても無理なんだよ。
現在一番多いのでも512ギガしかないんだから話にならない。おれでもPCの分のも併せて15T分の外部倉庫を使っている。でも、今なんてバードも安く手に入るし、簡単だよ。 -
世界一ユーザーが多いグローバル7
Suica対応はよせぇよ恥かすい -
ごく一部で出るだけだ
気にするもんじゃない -
ごく一部を当ててしまうおいらって一体…
-
無償交換大当たりやん
-
7って後何年使えるかな?
-
壊れるまで
-
手放す決意をするまで
-
ゲームでもしなけりゃあと5年は使えそう
-
もともと職場の電波はそこまでよくないんだが、ここ最近圏外になる頻度が増えた。シリアル的には対象なんだが、こういう場合でも無償修理になるんかな。でもバッテリー交換してもらえるわけじゃないよな?
-
最近購入したんだけど、やたら通話相手から、
電波が良くないって言われるのは、もしかして? -
圏外病で
ホームボタンの下が淵まで3mmくらいヒビが入っていたら
どういう扱いになるのかな -
その圏外病ってどんな頻度で出るの?
適当な自己申告でもアポストで交換してくれるのな。
それとも店で再現しないとダメ? -
圏外病が認められればそっち優先してくれるのかな
交換の事案だから画面ヒビは考えない と -
appleの事だからわからんよ
常識が通じない会社だから
先に画面直して来いとか言いそう -
圏外病ってビックリマークですよね?そんなの出たことないわ。
-
レシーバーの音量が聞こえづらくて、プロバイダーへ
確認してもらったら、レシーバーとフロントスピーカーにエラー。
本体交換かと思いきや、画面交換扱いで18,144円
(Softbankの保証で15,120円還元)
まだまだ使える -
世界で一番使用者が多いグローバル7
Suica対応はよせー恥かしい -
>>84
圏外病は最初からだろ -
iphone7買ったんやけど
wifiつなぐとpingが4桁とかになって全く使えない
他の端末だと普通に20ぐらいやから
本体に問題ありそうなんやけど
改善方法とかないですよね... -
>>88
ソフバンのは使えないぞ -
auのです
LTEだと普通に接続できます
wimaxとiosの相性?が悪いとかはありえますか? -
7に機種変考えてるんだけど7はやめておいた方がいいですか?
一応8と7で迷ってます。
8は背面もガラスだから割れると知人に言われたのですが実際どうでしょうか。ずっとAndroidでiOS初めてなのでアドバイスお願いします。 -
Apple Payの登録可能枚数は8の方が多い。
軽さと頑丈さでは7。 -
>>92
海外モデルはやめとけ -
>>57
自分は写真や動画はiCloudに置いてて、Apple MusicやNetflixみたいなストリーミングサービスもよく使うから、
通信制限かかっても1Mbpsで利用できる格安SIM業者に乗り換えるつもり
モバイル用途ならこのくらい出れば個人的には十分 -
>>92
スマホ落としたりぶつけたりすることが多い人なら背面より画面気にしたほうがいいよ
荒っぽい人じゃないなら背面ガラスもそうそう割れるもんじゃないし
気になるなら背面保護すりゃいいし、より厳重になら手帳型カバーもある -
きさまら
シャッター音よく我慢できるな -
それよりも7か8で迷うならサポート期間と値段で比較ね
7は次のiOS13でOSサポート終わり、8はもう1つ2つ先かな
残りのOSサポート期間で考えたら、新品買うなら8のほうが結果的に安いかもしれない -
OSサポート終わって困ることあるんだっけか
-
iOSはOSそれ自体がセキュリティアプリと一緒なので
OS更新がない=脆弱性放置 -
春に発売した新型touchが7と同じA10搭載だから案外サポート長くなるかもよ?
-
9月に新機種が発売されるから、7はApple Storeから消えて8は値下げかな
少し待って8を買ってもいいかもしれない -
だな
来月なら7の値段で8が買える -
ちょっと訂正。
海外で売ってるモデルにもfelicaは入ってるけど、日本仕様のとファームウェアレベルで違っていて、suicaを登録できない。 -
>>96
7のみ総務省認定ロゴ入りの国内版じゃないとFeliCaが使えない -
未だにiOS10.3.3だけど?
アプデ終了後2年は余裕だろ -
10.3.3のやつの連絡先に入ってる奴らは可哀想だな
無自覚情弱垂れ流しマンに連絡先しられてるなんてか -
最新12.4に塞いだはずの脆弱性再発というオチ
-
古いiOSのままでいることに特にメリットは無いと思う
対応アプリはどんどん少なくなるし、何より非対応のiOSが配信開始されたらアプデ自体できなくならない? -
その逆もあって アプリ側が最新OSに対応してないと使えなくなる
-
!圏外問題だと、電池モリモリ減るし使い物にならんね
-
>>115
メジャーなアプリはリリース時には大抵対応してくるだろうし、トラブルがあっても数日待ってればそのうち対応するでしょ
古いiOSは切られる一方
そもそも、新iOSで使えないアプリ=新機種で使えないアプリ なので、そういうのは淘汰されるのが普通
まぁ、スマホゲームしないし -
Windows95のソフトが今でも使えるWindows10を少しは見習って欲しいね
-
アップルは、客の都合を無視して、マックのアーキテクチャを激変させて来た会社
-
電池容量95%あるのにOS更新したら
電池の減りが以前より早くなった。データ移動のために裏でなんかしてるから? -
ジェットブラックさいこー!
裸、丸3年まだまだいけるだろう -
7を使い始めてもうすぐ丸3年だけどまだまだいけそうなんだけどいちどPlusを使ってみたいという欲求にはかられる
8が安くなったら8Plusに変えてみようかな -
Plusは負けだと思う
-
>>125
何故? -
>>125
なんで? -
>>125
どして? -
>>125
なんに? -
>>125
なして? -
>>125
who are you? -
>>125
who are you? -
>>132
i'm god -
>>133
NOOOOOOOOOO!!! -
I am God's child
-
7以下のサイズ重さFeliCaフラットカメラ
たったこれだけで歴史的な名機になるのに
Appleさん何やってんだ? -
>>136
マルチうぜえ -
GEOでSIMフリー買ってきたら圏外病ロットに当たっちまって、ビックで交換してもらおうとしたが不可とか
謎の修理履歴があるとか購入日がわからないからとか何言ってんだ
マジで7買ってしまったのが失敗だったか、圏外病ホント糞 -
充電すると何故かアプリが全部落ちるようになってしまった
同じ症状の人いませんか -
>>140
充電しなきゃいいのさ。解決! -
中古なんか買うから…
-
>>138
GEOで買ったのにビックカメラで交換とか何考えてんだよ -
>>145
たわけたこと言っとるとなばうちくらわすぞ -
GEOが正規とな?
-
中古で買ったものをAppleの修理プログラムで交換するのが何が悪いかわからないんだが
今回はたまたま非正規修理があったからダメだっただけで、それがなかったら交換になったでしょ -
ゴミ摑まされた貧乏人か
気の毒に -
iPhoneって最新型を買ったら
4年ぐらい使えるから
中古はないな。
大体劣化するのは電池ぐらいだし。 -
街の修理屋とか使ってたら交換できても有償になるのでは?
-
交換の該当箇所が関係なければ修理受付するって言ってたろ
-
初期不良なんだから車のリコールと同じでしょ
車が事故ってても関係ない -
違法改造車はディーラーで入庫させてもらんよ
-
鉄火の手巻き食いたくね?きさまら
-
てっかまーん
-
iOS12.4.1が来てるけど、13まで待った方が良いかな?
-
>>161
待つ意味って何?互換性の心配?だったら普通13の方が低いと考えるのが自然なような..
真面目に、マイナーアップデート控えてメジャーアップデート狙う意味がよくわからないので説明お願いします。 -
12.4の不具合報告あがってるのでアプデできない
-
じゃあするな
-
>>162
9月にメジャーが来るからどうするべって事だろ -
早速12.4.1にしたけど何がかわったのか全くわからん
相変わらずアップデート後のバッテリーの減り具合は凄いけど
軽いかった10分もかからなかったんじゃないかな -
>>166
最近アップデート後にバッテリー減り早くなるの、
新しく追加された機能にあるような?とも思ってる。
アップデートしたら新しく追加された機能一通り調べて
要らない奴は切っておくのが正解かと。
って、面倒いんんだけどねー。 -
新しく追加された機能って一覧表あるの?
-
>>167
12.4もリリース日にアップデートしたけど自分の使い方では全く問題なかったよ
https://i.imgur.com/OIVBda5.jpg
>>168
そういうのどこ調べたらいいのかな?
普段はもっぱらパソコン派だからわからない -
iOS12を語るスレ見とけばリンクマンが貼ってくれるから分かりやすい
-
上で出てるけど、圏外病の該当ロットでも中古じゃAppleで無料修理ムリだよね
中国にいたときに手持ちが壊れて急遽買ったんだけど、1ヶ月でずーっと圏外 -
上げたが問題ない。
電池もそれほど食ってない。
13こそ安定するまで手が出せないだろうから、12.4.1は当面の最終安定版の可能性がある。 -
appleにとっての新品と中古の違いってなに
-
>>172
新品で買ったかとか聞かれない -
>>174
自社で正式に契約してる工場からお店に行くか行かないかだろ -
裏面の数字で圏外病持ちかわかるのけ?
-
>>177
対照型番は見ればわかるけどそのやり方だと日本の7は全滅となるw
それらすべてが圏外病が発生するとは限らないのが厄介
対照型番は圏外病が出るのもでないのも同じナンバーとなる罠
うちの対照型番は出たことがないし
心配でジーニアス持ち込んだら問題なかった
あれ、IMEIで通告してくれればいいのにね
6のカメラ問題の時はそれで線引きしてたのに…
それしないから
「日本の7=全部圏外病!」
と騒ぐバカがでる┐(-。ー;)┌ -
たしか過去スレでシリアル番号から識別できるの教えてくれてたよ自分の7は今年買ったんだけどそれで確認したら大丈夫だった
-
最近、電池の減りが
早過ぎる!
バッテリーは96%で
健康なんだけど。
充電時間も早い!
アプデ以降だから
何か電池食いしてんのかな? -
俺の7も昔に比べてあきらかに短時間で充電満たされるようになっててついに劣化スイッチ入ったな、って感じてる
-
それってバッテリー交換しても駄目ってこと?
-
>>182
バッテリー交換したら復活するやろ -
ツイッターやめてからちょっとした調べ物と買い物くらいにしかネットもしなくなったからiPhone7で充分やな。
OSのサポートが終わるまでこの機種で行きたい。 -
7じゃ日記できないの?
-
圏外病の話ばかりだけど
ホームボタン故障の話は?
壊れたら代替品ないの? -
ボタンって液晶と一体化してるけど
壊れるの?
壊れたら液晶も交換だよね -
昨日初めてゲームをやってみたけど
1時間程で15%もバッテリが減った。
こんなもんなんかな。 -
7からは構造的にホームボタンは壊れにくくなった。
防水性も高くなった。 -
>>188
ゲームによる。PUBGとかやってたらモリモリ減る。 -
ホームボタンてセンサーだから仮想ボタンやん
カチカチは、設定で強弱帰れるやん -
エロい人にはそれがわからんのですよ。
-
もう来週は新型発表か
お前ら今年もスルーだよな -
FaceID端末は最初から選択肢にない
iPhone8がApple Storeでどのくらい安くなるかは少し気になる -
>>193
あーそれどうやるの? -
>>197
ググレカス -
めんどくセーからここで聞いてんだよ
-
siriに聞けよw
-
割れた画面を自分で交換した人いる?
交換後は満足?
レビュー見ると満足と不満足両極端なんだよなー… -
素直にApple Storeかビックカメラ等の正規店に持っていくのが吉
修理代はクレカの保険でカバーすればいい -
>>199
誰がおまえなんかに教えるかよ -
設定>一般>ホームボタン
-
発売日に買った7plusのバッテリーまだ86%だった
来年まで変えないで良さそうだ -
自分のはもうすぐ2年で85%だけど、バッテリー診断で要交換って言われたので近いうちにエクスプレス交換する予定
-
発売日に買って 二回バッテリー交換して
今 90% -
>>203
1 2 3 別にあまり変わらんな -
きみら よくシャッター音我慢できるな
-
アスぺキタ - .∵・(゚∀゚)・∵. - ッ!!
-
家にいる時の休日は12時間以上使ってる
お風呂でも使ってるからねてる時以外全て使ってる
パソコンは使わず動画とか全部iPhone -
画面割れ修理18000円だって
本体交換したけりゃ40000円だって -
俺の7は143gもありゃぁがる
いまどき3%も誤差があっちゃぁいかんな -
>>215
お前の愛でiPhoneが妊娠して重くなったんだよ -
去年11月にバッテリー交換時に壊されて交換用新品に交換されたからまだまだいけそう
バッテリーも95%だし2020年モデルが出たらその時考えることにするわ -
ちょうど一年前にバッテリー交換して今はまだ99%だからもう一年使い続けるかなあ。
そろそろ8に機種変更しようと思ったけど。 -
8は確かに少し気になるけど、体感的にはどのくらい変わるもんなんかな
過去モデルでよくあったもっさり感は7ではほぼ感じられない
iOS13次第かな -
画面割れ修理18000円だって
交換したけりゃ40000円だって
18000であと数年使うかな -
病気やな
214 iOS (ワッチョイ 132d-Be7n)[sage] 2019/09/02(月) 21:20:15.69 ID:9tTmS+800
画面割れ修理18000円だって
本体交換したけりゃ40000円だって
580 John Appleseed[sage] 2019/09/02(月) 21:19:20.23 ID:x88CTllZ
画面割れ修理18000円だって
交換したけりゃ40000円だって -
>>216
新品が生まれるのか -
>>222
恥ずかしいやつw -
去年11月にバッテリーをキタムラで交換したんだけど今87%…ハズレひいたかな?
-
>>224
何が恥ずかしいの? -
俺もバッテリー交換して10ヶ月たったけどいま90だわ
-
4年前の発売日に買ったiPhone7がバッテリー交換なしで88%って当たり?
-
>>225
同じ時期に交換したが95% -
2017/07/07に買い換えて95パーセント
普通かな? -
>>230
あんまり使ってないだけ -
去年の7月に買って87%
-
>>230
ガキか?まだ発売して3年経ってないんだが -
>>230
4年前だったらお前のは7じゃなくて6だろw -
画面割れ修理18000円だって
交換したけりゃ40000円だって -
>>230
ダッサ -
ゲームやらなかった時は全然減らなかったのにやり始めたら83%にまで落ちた
-
どうせ充電しながらやってるんだろ
-
中古iPhone 7 買ったんだが、カメラの画質がめっちゃ悪い
油絵でペタペタ塗ったような画質だ。
iPhone 6sの方が格段に画質良い。
何でだろう -
iOS10.3.3→iOS12.4.1にアプデしたけど全体的にやはりもたつくね
親がiPhone7持ってるから借りて比較したけどアプリの立ち上げも2秒くらい差があるし
iOS12は軽くてヌルヌル動くってすごい嘘だな -
それiOS11に比べてって意味だから
-
iOS10では海外でクレジットカードが使えないから、選択肢にならないな。
-
俺の7が143gもありゃぁがる
いまどき3%も誤差あっちゃいかんな -
得したじゃん。
-
iOS12ってスクショしたは加工画面になるんだけどこれ邪魔じゃないか?
iOS10だとスクショすると即保存してくれたから面倒 -
フリックするか次の操作するか数秒放置するか
こんなのが面倒なの?
人間やめたら -
>>248
iOS12に上げた無能なお前が悪い定期 -
>>250
次のiPhoneに5G乗らないからiPhone7をあと1年使うことを想定してアプデかけたんだよ
iOS10だと未対応アプリ増えてインストールすらできないことあるしあと1年となるとiOS12は必要なんだよ -
むしろOSをアップデートしない理由って何?
-
>>252
それ俺も少し前に聞いたけど、帰ってきた答えがなんか要領を得なかった.. -
>>252
32bitアプリが優秀すぎるから -
ワシは優秀な32ビットアプリを見捨てた
どうせ10年使い続けられん -
そもそも開発者はそのアプリを見捨てたのだ
-
7と8は大して変わらん、RAM一緒だし
-
電池容量は8の方が少ないしな
-
しかも7より重たい
-
割れやすいの
-
>>252
単純な話だけどアプデのたびに重くなるから
最初に入ってるOSが1番軽いんだからアプデする必要はない
重くなるし仕様も変わるしで面倒だからアプデしなくてもそのまま使えるならあげないよ
今回もあと1年使うとなるとアプリが非対応になるからあげただけ -
アップデートサボってる奴とは付き合えない
-
未だに重くなるとか言ってる輩がいるのか…
-
確かにiPhone4とか5の頃はアプデで重くなることがよくあったけど、
iPhone7に関してはそういった不満は今のところ全く無いな
そもそもそれがバッテリー交換が値下げされた理由じゃなかったっけ?
意図的に動作を重くさせてる的な -
>>265
なんで泥? -
そもそもアプデが降ってこない泥は論外
-
きさまらこんなヒンの無いシャッター音よく我慢してらっゃりやがりますね
-
品のあるシャッター音というのを聞かせて欲しいものだ
-
シャッター音、小さい「ピポ」って音だから気に入ってる
-
楽天モバイル、大幅に延期だってよ
-
俺の7は最初からos11だったから、12に上げてよかった。
13にするかは当面見合わせるつもり。 -
海外でのクレジットカード対応は13からだったような?
-
いや、13はまだベータだ。
すまん、思い違い。 -
7プラスを買った奴が勝ち組だったな
8から重いし
今更買ってもサポートいつまで続くか分からないし -
今日エクスプレス交換でリフレッシュしてもらった
バッテリーも100%になり純正ケーブルでもどうも認識しにくかったのが即繋がるようになったし
Wi-Fiと4Gの切替が悪かったのも改善
あと1年と言わず2年3年頑張れる気がしてきた -
あああ
年末に電池交換したのが99%になった -
チラ裏だけど画面割れ、自分で交換したぜ。
うまくいってよかったけど他人には勧める気にはならない。 -
電波法違反じゃね?
-
>>279
タイホしちゃうぞ -
>>256
開発者が32bitアプリ捨てその後開発しない
というのもあるけど、
権利関係で止めたものとかあるから希少なんだよね…
分かりやすく言うとバッテリー管理アプリとかは圧倒的に32bitアプリの方がいい
充電中に広告だしてその間に充電に集中しない最近のアプリってなんなの?と思う -
こんなお下品なシャッター音よく我慢してらっしゃりやがりますね
-
ペイ系のアプリって、最新版じゃないのを使い続けるのはちょっと心配だね。
Paypay、os10の時に落として一度消したが、今見たら最新版はos11以降対応となってる。
以前落としたos10用のバージョンを落とせたけど、バグがありそう。 -
はぁ〜もうちょっとかぁ
頼むからスマートフォン発表してくれよ、スマートじゃないフォンは発表しないでくれ; -
三つ目はスマートじゃないよね。
-
メールの設定が変だとやたらめったらとバッテリーを消費するのね
作り直したら消費が落ち着いた -
Plusは負け
-
Plusはフォンじゃないよな〜〜〜
フォンならSEサイズが最適やわ。。 -
愛パッドで電話してるやつもいるにはいるがなww ww
-
>>292
笑う -
Macで電話してる人も多いよね
移動中は流石にないと思うが -
>>295
iOS13の対応機種調べてこいよガイジ -
相談します。
・自分でバッテリー交換は可能ですか? 5sでバッテリー交換を経験済です。
(以下は自分の説明)
現在 iphone5sを格安simニフモで使用中。
5sがもっさりした動きなので買い替えをしたい。
狙っているのはメルカリで2.5万円くらいで売られているiphone7です。バッテリー80%くらい。
3年くらいは使いたいと考えています。
スマホの使用用途はweb閲覧、LINE、ヤフー天気、将棋アプリ、bb2c、写真です。重いゲームはやりません。 -
自分でバッテリー交換して違法端末にするくらいなら、6000円弱で正規交換してもらった方がいい
-
5s出来たなら7もできるんじゃね
でもその用途ならSEでも良いと思うけどな
体感変わらん。7はApple Pay使えるから良いけどね -
>>298
自分でバッテリー交換したらどんな法律に違反するの? -
>>297
7は防水のためのパッキンとかあるから難しいぞ -
>>297
それにタッチIDの配線が交換時に切れやすくて難度も高いのでオススメしない -
>>300
技適適用外になって電波法違反 -
ちなみに俺は5sの指紋認証ちぎってしまった雑魚
-
>>303
バッテリーを自分で交換したらなぜ技適違反になるのか詳しく説明してみろよ -
>>305
いや、そこから?
普通に広く知られてることだろw
ググればいくつも出てくるけど、Apple Storeや正規代理店じゃなくても、登録修理業者に依頼するか、バッテリー交換した後に電波を発しなければ問題ない
https://www.itmedia....1801/24/news079.html -
なんかネットって、「自分が知らない=相手が嘘つき」理論の奴多いよな..
-
>>305
リンク先の記事を踏まえて反証があるならどうぞ -
>>303
>>305
機器の変更(つまり修理も含む)をした場合は表示削除の義務がある
で、登録修理業者であれば再表示が認められる
誰がやるかが問題なのではなく登録された者かどうかが問題
法的には自身を修理業者として登録すれば自分でやっても問題ない
自力でできるパワーがあればな
第三十八条の七
4 第一項(第三十八条の三十一第四項において準用する場合を含む。)、第三十八条の二十六(第三十八条の三十一第六項において準用する場合を含む。)
若しくは第三十八条の三十五又は第三十八条の四十四第三項の規定により表示が付されている特定無線設備の変更の工事をした者は、
総務省令で定める方法により、その表示(第二項の規定により適合表示無線設備を組み込んだ製品に付された表示を含む。)を除去しなければならない。
第三十八条の四十四
3 登録修理業者は、修理方法書に従い、その登録に係る特別特定無線設備の修理及び修理の確認をしたときは、総務省令で定めるところにより、
当該特別特定無線設備に、第三十八条の七第一項(第三十八条の三十一第四項において準用する場合を含む。)、第三十八条の二十六(第三十八条の三十一第六項において準用する場合を含む。)、
第三十八条の三十五又はこの項の規定により当該特別特定無線設備に付されている表示と同一の表示を付することができる。 -
297です。みなさん有益なアドバイスありがとうございます。
防水仕様のためバッテリー交換は難しいのですね、、
技適問題にも抵触することを理解しました。
メルカリでは出来る限りバッテリー状態の良いものを買って、
ヘタってきたらAppleにお願いします。 -
>>309
リンク先読ませてもらったけど法律違反になるかならないかはグレーだな
該当する法律は第38条の7第4項
「特定無線設備の変更の工事」を行うと技適マークを除去しなければならない
とあるがこの工事が具体的に何であるかの記載はない
技適マークは無線の出力が定格以内であるという証明書のようなものであるから出力に影響のない部品の交換は工事がには当たらない可能性がある
すなわちバッテリーの交換に関しては違法とは断言できない
多分総務省の役人に聞いてもちゃんと答えられる奴はいないよ
日本の法律は読み方によってどうにでも取れるからね -
付け加えておくとバッテリーの容量が変化しても電圧が同じであれば無線出力は変わらない
まあ言わずもがなですがね
さらに「工事」が何にあたるかの記載がない限りは法律違反だと言えないのはわかるよね
筐体のネジを外すことが「工事」にらあたるならネジを外しただけで電波法違反になるはずだがそんなわけはない
結論
バッテリーを自分で交換することが法律違反に当たるかどうかは裁判官が判断すること
だがそんなことで訴える人はいないので法律違反の判決が出されることもない -
技適違反なんて自首しても追い返されるぜ
-
>>314
日本語読めなさすぎ
>筐体のネジを外すことが「工事」にらあたるならネジを外しただけで電波法違反になるはずだがそんなわけはない
>>306 でも書いてるしリンク先の記事にも出ているが、ネジを外したあとに電波を一切発しないのであれば当然電波法違反にはならないが、ネジを外すのも本来はアウト
というか何のために登録修理業者制度ができたと思ってるんだw
https://www.tele.sou...sys/others/repairer/
「なお、登録修理業者以外の者が特別特定無線設備に変更の工事を行った場合は、電波法第38条の7第4項に従い、技術基準適合証明、工事設計認証、技術基準適合自己確認に係る表示を除去しなければなりません。」
公式見解とはいえないかもしれないが、一応総務省の人間の見解も貼っておく
https://wp.janpara.co.jp/kike/phone/200 -
まさか無線出力はいじってないから分解しても技適OKみたいな解釈をするとは思わなかったw
-
>>318
いやそれ普通に技適外れるやつだからw -
>>316
それとこれはこの電話に出た人の解釈に過ぎない
この人に「工事」とは何ですかってら聞いてみな
それに対して「工事とは分解したり部品交換したりすることです」なんて言ってきたらこっちのもんよ
「それは電波法のどこに書いてありますか?」
って質問すれば沈黙するよ
おれも依然、技適絡みの件で総務省の役人と電話で延々話したことあるけどいわゆる役人らしい回答しかしてこない
ちょっと突っ込んだ質問したら意味不明なこと言い出すから -
>>322
「早い話が」とか「本来はアウト」なんて言ってる時点でお話になりませんよ -
上で「工事」と書いてるのはすべて「変更の工事」に置き換えて呼んでくれ
-
>>316
それからこの登録修理業者制度なんてのはいかにも役所が考えそうなことで要はいい加減な法律に突っ込み入れられないようにしようとしてる自衛手段なだけだよ
「無線設備の変更」が何にあたるかの明文化されてない限りはグレーのままです
まあ通常は「出力の変更」のことを指すことくらいは電波法には詳しいやつならわかるんだけどね -
ダウンロード違法化みたいなもんだな
どこまでがセーフなのか どこからがアウトなのか
明確な定義がなく牽制するためだけに法律が作られたから
刑事罰があっても役人が答えられるわけない
役人はセーフという言質を取られたくないから全部アウトということにするけど
実態はほぼセーフ -
いや、一般認識はアウトってことになってんだから実態はアウトだよw
-
刑事罰を受けるか受けないかでいうと、まぁ「受ける可能性は限りなく低い」だけどさ
-
端末の不具合を自分で直すときに絡む、技術適合認証のお話
http://idinor.hatenablog.com/entry/2015/09/25/010325 -
分解後に技適マークが無効になるのは、どうして?
まず技適マークを付与する認証制度に触れる必要がある。
この認証制度は3通りのパターンがあり、それぞれ次のようになっている。
・技術基準適合証明
無線機能を使用する機器について、製造した機器1台ずつ全数に対して各種検査を行う制度。
個人の手によるアマチュア無線の自作無線機や、メーカーが研究開発等の目的で試験的に作成した機器がこの制度を使用する。
検査は機器製造後に行われる。
・工事設計認証
メーカー向けの制度。
検査が機器製造前に行われ、かつ検査結果が製造後の特定の機種すべてに適用されるのが特徴。
これから量産する機器について、その機器の各種設計(主に回路図、使用部品)や製造等の取扱いの段階における品質管理方法、さらにサンプル端末(1台で可)から得られた電波関連の試験結果から、生産予定のすべての機器が検査結果に合格しているかどうかを検査する。
複数の機種を生産する場合は、各機種で1台のサンプル端末を用意して電波関連の試験を行えばよい。
・技術基準適合自己確認
輸入業者向けで、特定の種別の機器に対してのみ適用できる制度。
海外で設計、生産され、輸入して販売しようとするような機器について、工事設計認証と同等の内容を輸入業者が自ら審査し、その内容を申請する。
(出典:http://www.ciaj.or.j.../2015/10/CI1-011.pdf 9〜11ページ)
タブレット端末は、このうちで工事設計認証で技適マークを得てから発売されている。
先ほど触れたように、工事設計認証では「製造等の取扱い段階における品質管理方法」まで含めて審査されているので、通常の製品保証内容に、電波を合法的に使用する許可が上乗せされていることがわかる。 -
(中略)
実はこれと同じ理屈で、技適マークが無効になる。これはどういうことかというと、
「メーカーの品質管理規定から逸れるのであれば、それは工事設計認証で承認されていない手順が加わったことになる。誰の手によるものかは関係ない。国はこの事実に対して、該当する機器の技適マークを(表示が残っていても)無効にする」
というものである。
承認されていない手順が加わっているのなら、その機器で使用される電波は国が定めた基準に適合しないだろうから、そんな機器では電波を使ってはいけません、としているだけのことである。
法律上で分解することはどう定められているのか
タブレット端末に限らず、WiFiやBluetoothを使用する電子機器はすべて、電波法で無線設備という定義に該当する。
電波法
電波法第二条第四項
「無線設備」とは、無線電信、無線電話その他電波を送り、又は受けるための電気的設備をいう。
この無線設備には、機器の要件を定めた総務省無線設備規則というものがある。
同規則では、無線設備から発射される電波の質や強さなど、技術的に込み入った内容の定義が、種々の機器に対してそれぞれ異なる内容で行われている。
WiFiとBluetooth機能だけを搭載したタブレット端末は、同規則では「小電力データ通信システム」に該当する。 -
(中略)
これらのことから、第一号と二号は802.11b/g/nおよびBluetooth(ただし第二号は802.11bのch14のみ)、第三号と四号は802.11a/n/acに適合することがわかる。
タブレット本体のカバー(裏蓋など)は直接「高周波部および変調部」を覆うものではないから、それら部位を容易に開けることができないことという条件は満足できる。
しかし工事設計認証の趣旨や要件に反するので、技適マークは無効になるという認識のようである。 -
技の一号、力の二号 まで読んだ。
-
技適w
-
刑法全般の話だけどグレーゾーンの意義は
確定してない本件を推し進めるための
別件逮捕に利用できるって事。
普通に暮らしてる人には乱用はしないけど
怪しい奴で立件が出来ない奴を
拘束するのに重宝してますわ。 -
長すぎるから短くまとめておこう
機器の変更(の工事)をした場合は技適表示の削除の義務がある
タブレット端末は、工事設計認証で技適マークを得てから発売されている。
工事設計認証では「製造等の取扱い段階における品質管理方法」まで含めて審査されている
工事設計認証で承認される以外の変更を行った機器は適合することを証明できないため
適合しないと判断される
(承認外ならネジ一本でも勿論ダメ)
登録修理業者が修理規定の通り修理した場合に限り適合すると判断され、元と同じ表示が認められる -
余程自信のある人以外自己修理は止めておくのが無難という結論?
バッテリー交換も5000円代と安くなったし、失敗してトラブル出るくらいなら
専門家にお任せした方が安心で無難
知識も技術も度胸もない自分は素直にApple Storeに持ち込むわ -
>>329
その一般認識というのは記事を書いたライターの見解であったり総務省の役人の見解なんだよ
ライターや役人が「これはグレーだからどちらにもとれる」なんてことは言えないわけよ
電波法なんてほとんど改正されずに長年運用されていて現在の機器や状況にはまったく対応できてないのか現実
それを無理やり拡大解釈して運用してるのが現状
Wi-Fi関連の法律が追加されてきたのもここ最近のこと
iPhoneの筐体のネジを外して付け直してWi-Fi使うと違法とか言ってるやつはまじで恥ずかしいからやめとけ -
こういう話になると長文でスレを占領する「技適厨」が現れてスレを占領する
自分の正義感をゴリ押ししてくるのでほんとうに面倒な存在 -
俺5cの時自分でバッテリー交換しようとして壊しちゃったから
もう自分でバッテリー交換しないw
バッテリー交換も安くなったし
後々を考えて修理プロバイダに持ち込むわ -
>>344
まじで迷惑すぎるな -
SEの後継機が出るまでの繋ぎで7を買おうと思うのだけど、イオシスなどの非直営店で買うデメリットって何がある?
未使用品で4万円、アップルストアだと5,5万円
微妙にな差で困ってます。 -
>>347
勝手にバッテリが交換された技適を外れた端末をつかまされることがあるかもしれないよ。 -
>>347
中古のSE買えばええがな -
7は圏外不具合あるから話にならんよ、特に中古なんて買う気にもならんわ
通信すらさせない不具合とかタダでもいらんレベル -
発売日に買った自分の7も一週間前に圏外バグ出て、3年以上経ってるから治すのにも3-4万かかるとの事だったし11買うわ。さらばお前ら
-
今夜だっけ?
-
発表会は2:00から
-
そう。今日の午前二時発表で20日発売予想だってさ。
10月からは端末割引が最大2万円に制限されるみたいだし安い内に買いたいな -
あと一年は7で行くわ
-
売ってない!
-
アップル公式のラインナップから外れたか
-
>>358
そして伝説へ、、、 -
それにしてもA10は優秀なんだな
新型iPadにも採用されてるじゃん
iPhone7のサポートもまだまだ持ちこたえそう -
iPhone7で来年まで行けそう。
正直11に魅力がなさ過ぎ。
ノッチも邪魔だし、5Cも指紋認証もなしじゃ話にならん -
おれのセブンは、横側の塗装が剥がれちゃってめっちゃボロクソになっててもうあと何年は使えないな
でも新作たちは高すぎて買えないしどうすれば -
背面ケースでごまかす
-
LightningがUSB-Cにならないうちは7でいいや
ケーブルの片方だけUSB-Cになったらしいけど、どうしてこうなった -
>>365
そりゃMacがUSB-Cを採用してるからでしょ -
>>352
その7は無料で修理してもらえる
サブで保管すれば?
「圏外」の問題に対するiPhone7修理プログラム
https://support.appl.../iphone-7-no-service -
>>367
割れたときに街のショップで画面交換したんだが対象外だよね… -
>>367
本プログラムは、iPhone 7 本体の最初の小売販売日から 3 年間、対象となる iPhone 7 に対して適用されます。 -
下取りも出来んからwifi専用機にするわ
-
アポストで4万弱に値下げ
-
7はもうないだろ
-
アポストって書いてるから店頭だろ
毎回オンラインショップでなくなっても店頭には在庫売ってる -
>>373
Appleストアだぞ?キャリアに持ってったらダメだ -
>>373
あんまでかい声で言えないがここで言ってることは本当だぞ -
ワイヤレスもできない7は廉価版にすら使われないからな
-
iPhone11は値段的に魅力あるけど無理して買うほどのものでもないな。まだ7でいいわ。
-
>>382
ワイヤレスってなに? -
ワイヤレス電話
-
>>385
携帯電話は全てワイヤレスだぞ -
type-Cになるまで7で耐える
ゲームとかしないから7で充分なんだけど11のカメラに惹かれる… -
>>384
そりゃー、いやー、ワイヤーが無くてだな… -
きさまら
こんな下品きわまりないシャッター音よく我慢なさってやがりますね -
7plusからホームボタン無い機種を検討したくて公式見てきたら、
XR→256GB終売
XS→公式から消えた。在庫限り?
11→256GBが\90800
になってた。同容量の選択肢が11だけ…
XRの256未使用品も\85000以上してるし、iOSのサイクルから外されるまで買い換えしないでいいわ… -
>>385
無線電話だな -
あと3年は持つだろうし、その頃には5Gが普及して
買い替えのタイミング的にもちょうどいい感じになってるかな -
5Gは電波の伝送距離が短い。いいとこ200m。
コンサート等のイベント会場か駅が向いてるそうだが、
WiFiスポットと競合するんじゃないかな。
地方都市だと無用の産物になりそう。 -
AppleCare の関連もあるし、あと2年は大丈夫だな。
-
ゲオかソフマップで7プラス買ってこようかな
どっちの店がおススメ?
8プラスも考えたけど重いからダメだ -
>>379-381
むう、11pro買おうと思ってたが悩ましい事言ってくれるじゃん。リミットはあと何日や? -
7買おうと思ってたら8がクッソ安くなっててワロタ
買わなくて良かったわww -
まさか今年も購買意欲がわかないiPhoneだとはなぁ
7バッテリー限界だし8でも買うかなあ -
中華スマホの進化に期待した方がいいのかね
ジョブスがいないとダメだわ -
傷は関係ないかと
-
バッテリーの持ち以外で不満ないからバッテリー交換5400円でまだ戦えるなぁ
でも1年前にも交換してパフォーマンス85%って劣化早いな -
iPodtouch7もiPad7もA10だからな
-
>>407
まずは環境設定のバッテリーの項目を開いて確認だな。 -
ノッチはクソ なんてあんなもんを採用するのか
-
初歩的ですまんが、80%だ90%だって、何の話?フル充電したときの表示?
-
>>413
設定→一般→バッテリーの状態 -
去年の11月にバッテリー交換して 今90%だけど
体感的にはかなり消耗してる感じがする
あんまり触らなければ余裕でバッテリー持つけど -
お金さえ払えば仮に100パーセントでも正規店でバッテリー変えてもらえるんすか?
-
>>405
一年前に交換して95 -
>>417
何の意味があるかわからんが金を払えばやってくれるが、一度でも非正規にやってるとダメ -
何で100%で変えるの?
ど田舎住み民ワイ、appleストアオンラインで最新の旧ザク、11pro買って10年狙うわ -
先月バッテリー変えたら起動良くなって感動したから半年おきくらいにバッテリー交換して使おうと思ってます。機械オンチだから新しい機種とかデータ移行とか分からないので、なるべく今のを状態いいようにして使い続けます
-
>>420
iPhone3Gが日本に上陸したのが11年前やで -
>>421
iPhoneは新しい端末にしても全く同じ状態で使えるけどね -
>>422
すごく昔から使ってる気がする -
>>422
言うて進化速度遅くなってるやろ。10年前には2.4GHZのCPUなんて普通にあったやろ?
5Gの次の6Gなんて超大容量通信でしか意味が無いやろし、もうiphone11のスペックで10年後も戦えんか?
7の時点で既に通常使用にはなんの問題も無いし。 -
去年の交換祭に87%で交換したけど電池もち全然違くて感動したぞ
-
>>428
再起動で収まってるが圏外バグで1日に1回は通信不能になるんや。これ直せば10年戦えるかと言われたら疑問符つくやん -
>>430
うん、それは普通に買い換えた方がいいと思う
てかやっぱモバイルで10年は無理があるやろ
宇多田ヒカルが「枕元のPHS鳴るの待ってるバカみたいじゃ〜ない」とか歌ってたのが99年で、
そこから10年でスマホまできたんやで
Androidの寿命なんてもっと短いしな、知らんけど -
>>431
「受話器を取った君」と言う歌詞もあったな。 -
>>432
さすがになれた方が良いぞ10は。8.1よりずっと良くなってる。
歯車マークのフラットデザインな「設定」と昔ながらのコントロールパネルの二本立てで、最後は同じダイアログにたどり着いたりするから笑えるがな。 -
>>415
上等 -
iPhoneXより7の方が使いやすい、という話かと思った
実際ポケモンやるなら7の方が使いやすいし -
iPhone11欲しいんだけど、FaceIDになるんだよな。
画面内指紋認証ができるまで待ちたい。さすがに1年で「やっぱりFaceID失敗でした」とは言わないよな。 -
>>431
20年な -
>>438
日本に初めて来たiPhone3Gの発売が2008年だから約10年やろ -
7Plusだけど、7よりも電池の劣化は遅い気がする。同時期に家族と2年前に7と7Plusと2台買ったが、Plusは最大容量92%、7は87%
-
壁紙無しにして真っ黒にしたら電池の持ちが良くなった
-
オカルト
-
7plusを発売日から使っていて飽きてきた部分もあって新機種に心揺らぐんだけど全く今の機種に不満ないから買い換えられない
完璧すぎるのも困ると思った -
飽きたのに不満がない
-
7plus2年使ってるけどまだ最大容量100%のままだわ
-
一時期動作が不安定になったけど初期化して以来安定してる
圏外問題はショップで対象外とされてしまったにも関わらず未だに発生する
今使用している7の不安要素はこのくらいだから
11無印への変更はせずにもう一年頑張れそうな気がする -
少なくともあと1年は7つ買うつもりだったけど11proが強烈に欲しくなってきた
7はほぼ不満がないんだけど唯一の不満がカメラ
デジカメは1インチコンデジもミラーレスもフルサイズも持ってるがそれらのカメラに比べてあまりにも差がありすぎる
紅葉とか撮影すると涙が出るほど色が悪いんだよ
あと夜景は絶望的
さらに11proの超広角レンズはデジカメのサブとして十分使えるというかデジカメの超広角レンズなんて高くて買いたくないからそれに比べても11proは安い
でもこうやってまた7を手に取ると7の良さがしみじみ伝わってくるんだよねえ -
カメラロール開いて画像見てると必ず本体が熱くなるんだけど、みんなはどう?
-
なるわけないやん
-
じゃあ俺のiPhoneのバグ?
-
バグじゃなくて不具合
ただカメラロールの画像見てるだけなんだよね
動画じゃなくて -
まぁた高市が入閣かよ
-
5380円払ってバッテリー交換に出した。
電池持ちが少し悪くなって来た以外は7にこれといった問題ないしもう1年使うかな -
>>451うん。
ただ高画質な画像が3万枚くらいある -
>>443
7plusは完成度高いからな。しかしあの三つ目に興味があるので今夜予約できたら11Pro Max買うつもり。予約できなきゃまた来年だな。 -
>>447
色悪いよね。8と比べても歴然。 -
>>448
長時間使ってりゃなるよ熱く。 -
>>441
ダークモードが効果あるのは有機液晶じゃないの? -
>>453
バッテリー何パーで出したの? -
5G対応まで7+使い続けると思う
-
わいもバッテリー交換して1年延命することにした
来年の方が期待できそう -
>>459
ノートのキーボードは昔のIBMのカチカチした奴が最高だったな。レノボ?何それ? -
わい7 Plus使い
今年のiPhone11はスルーするけど来年はさすがに買い換えたいな
もう気付けば4年目だもんね -
わいわいわいわい、うるさいわい
ワイワイワールドかよ -
プラス使ってる人は片手操作にこだわりもあまりないだろうしいいよね。
-
新しいもの好きなのに7が名機過ぎて買い替える理由が無いのがつらい...
もっとモッサリしてきたりしてくれれば即買い替えるのに今だにサクサク過ぎるし軽いしカメラも綺麗だし -
>>464
thinkpad 240なんかは小さいのにギーボードのタッチがちゃんとしてたな。 -
このタイミングで安くなったiphone xr にしたわ。
お前ら3年間ありがとうな -
俺なんか5月から7使ってるんですけどね
なんの不満もない -
>>471
うちも5月から7使ってる -
6Sから8plusまでは全部名機だったな
その後がダメダメ -
ホームボタンさえあれば新しいのにするのに
-
TouchIDあったら11Pro買ったな
7に不満はないがサブの泥機がショボすぎるので変えたい -
>>444
それがアップルマジック -
すでに3年使ったけどplusでram3gあるから1年と言わずあと3年くらい粘りたい
でもスペック不足になる前にさすがに壊れそう -
7plus だけど11予約、画面サイズで悩んでる。
横幅は7plus が大きいんだよな -
>>473
5Gを必要とするほど都会に住んでない
5Gが必要な程の情報量を取り扱う予定がない
2020年モデルは内容を刷新する恐れがあるためバグ含め動作が不安定な可能性が高い(7も撮影した画像をiTunes使わずにパソコンで読み出せないバグを保有してた)
ライトニング端子のサーモカメラを持っているためUSB−Cは望ましくない
今の7の性能で動画視聴や動作速度に不満は感じていない為これ以上の性能強化は求めていない -
>>473
カメラのズームで数値を読み取る作業をする事が多い、仕事柄報告書用の写真を撮影する機会が多いのでカメラ性能アップは有難い
今から長年同じ機種で行こうと思えば12(仮)より11proがベストチョイスになるのは当然
個人的に今回の3つ目は10年後でも特徴的でエピソードもあって嫌いじゃない -
今更ながら7購入予定
Apple Payは使いやすいですか? -
>>483
指が濡れてるとレジ前であたふたする -
>>482
ガスメーター見て請求書をポストに入れる仕事? -
>>485
その仕事もするけど配管もするで -
>>486
どういう会社? -
>>487
その情報必要? -
>>488
いやふと思ったんだけどガスメーターチェックしてルビとって〇〇ガスの社員なのかそれとも委託されてる会社の社員なのか?
でももし委託会社ならそれだけで会社が成り立つのかなあとか
まあどうでもいいけど -
>>489
委託の孫会社はそれだけじゃ食ってけないから決められたエリアで検針も工事もやるよ
水道も電気も空調もやるよ、管理もするよ
施工には写真付きもんだよ、器具の型番拾う時も脚立なければ写真でズームで拾ったりするよ -
へえ、そんな感じなんだね
ありがとう -
iOS10.3.3で7プラ使い続けてるが、
もう意地で最新にしないつもり -
それはもったいないと思う
-
>>492
マジレス希望なんだけど、その意地を通すことに何のメリットが?「自己満」以外に -
>>492
os12の最終版で止めておくのがいいと思う。 -
それなら今が最後のチャンス。
12は全然問題ない。
Apple Payが10だとフル仕様ではないぞ。 -
13きついかね?
ダークモード使いたいんやがな -
11予約したけど止めた
やっぱ片手で操作できるサイズじゃない
ベゼルレス待ちだな -
キミらシャッター音よく我慢していますね
-
盗撮しないから問題ないよ
-
iPhone7が丁度使いやすい大きさなんだよね
-
昨日流れに乗ってついうっかり11promax256gb予約したけど今日冷静になってキャンセルしたわ
危うく15万出費してしまうところだった -
>>502
どこの田舎なんだよw -
今更ながらラクマで中古のiPhone 7(32GB)を買いました
いつまで使えることやら -
>>504
田舎だからじゃないっつーに -
因みにaudocomoの場合機種変更から24ヶ月か36ヶ月の間基本料金から毎月1500円引きやで
-
>>502
この圏外病って今まで大丈夫でも急に出たりするの? -
iphone7 圏外
でググれば分かる -
圏外病の無償修理の期間はもう終わりなのかな…
-
今から7買おうと思ってるんだけど、圏外病の無償修理期間って、購入から3年間?
-
>>514
明日まで -
>>512
おれの7は出てません -
>>511
何の画像見るんだよバーカ -
これ、7plusはどうなの?
-
>>520
必死なんはお前やろがクーズ -
因みに保証切れたら修理には3-4万かかるとさ
俺のも保証期間真っ只中で発症した訳ではなくある日突然だから爆弾抱えてると思った方がいいよ -
ある日(1週間以内位)
-
つうか今気がついたがお前今の時点で出ていないことを根拠に、appleの発表を矮小化して該当型番でも未来永劫発症しないことにしてるのか
画像も見つけられないし本当にガイジじゃねえの? -
plusは対象外みたいやね
2016年9月〜2018年2月の日本製iphoneはある日突然バグ出るぞ
対策前の製品だから今発症してなくても発祥するぞ
無償修理の期限は今日までだゾ❤ -
日本製かw
-
7plus
3年使ってるんだがバッテリーの最大容量84%て普通の方ですか? -
>>522
そはよソース出してみいやボケ -
>>531
お前ガイジか?スレ追え、ググれ、検索結果の件数見ろ他人の労力盗むな泥棒野郎 -
>>537
もうしどろもどろで何言ってんのかわからんなこいつwwwww -
>>537
自分にレスしてるしwwwww -
画像見ろってまず何の画像だよw
-
>>542
そんなことは知ってる
アップルが発表してることだからな
おまえがやってるiPhone7の多数にに圏外病が発生してるという風説を流布する行為はアップルの業務妨害にあたる
いちおうアップルに通報しておくな -
さぁ 盛り上がってまいりました!(ヒデちゃん)
-
>>548
おまえ1件の話じゃんwwwww -
>>551
お前リアルタイムに俺の時間と労力とこれから7を買う人間への判断材料になる素材について嘘情報を発信しとるやんけ
詐欺師かおい?それで信じた他人が明日以降に購入して圏外出たらどう償うんや?判断を狂わせたんはお前やぞ? -
自分が「不運にも」圏外病発症したから必死になってるだけやろおまえは
て嘘はいかんな嘘は -
>>555
あ?勝手に人様を侮辱した上事実上圏外病の情報発信を遮断しようとしてるお前の行いが信義則上の強要やろが犯罪者!
お前こそ強要していないと言うなら人の情報を批判した分積極的に圏外病を発信しろコラ -
>>556
嘘の塊のお前が何言うとんや詐欺師が -
>>502
Appleから直で買わないの? -
>>559
9月中契約だから毎月割が2000円だか適用されるし -
もう、この手の画面保護は出ないのかな?
https://i.imgur.com/xDgJEaY.jpg -
病気なのいるな
圏外病認めたくないマンは帰ってどぞ -
販売された個体全部が故障するなら全回収だろが。
発売から3年経ってるんだから、壊れたら買い換えるだけだよ -
>>564
馬鹿野郎、半田付けマシンが壊れてましたテヘペロ、でも無ければ該当期間の全固体時限爆弾持ちやろが
通信チップを組み付けてるラインのマシン由来の脆弱性なら特定ラインだけミスってる可能性があるが、設計由来ならどのラインでもどのマシンでも一緒、全固体ぶっ壊れる可能性あるってことよ
いい加減にしろ馬鹿野郎 -
寧ろ規定の故障する設計をしてて故障しないなら、それはただのチップの不具合機だからどうせ別のバグを引き寄せるわ
-
なんで日本版に圏外病多いの?
対応バンドの関係?
特定のキャリアでなりやすいとか? -
>>565
だかはおまえは日本で何台の7があってそのうちの何台が圏外病を発症したのかさっさと答えろや
それごできればおまえは完全勝利できるだろ
なぜ逃げ回って台数を公表しないの?
まさかGoogleの検索回数とか言い出さないでね -
iPhone7に圏外病っていう問題があるの知らずに中古で買ったけど製造月を確認したら2018年6月でセーフだった。あと2年は使いたい。
-
>>516
粘着きちが落ち着いてからと思ってレスか遅くなってごめん
>>516
どこのApplestoreに行きました?
もしそこで圏外病が起きないなら問題ないから修理?しなかったんだと思う
でも実際自分の生活圏内で困ってるのなら
修理ではなくて交換してくれるよ(その方が安心でしょ?)
まだApplecare有効ならなお確実
ちな、ショップで起きなくても自分の生活圏内で起こったのなら
そこでの圏外状態のスクショとマップをとっておいて見せると説得力も増すよ
Applestoreでも対応が異なるから
都内なら表参道か銀座をお勧めします
量販店のAppleオーソライズドリセーラーやキタムラだと結局何もできないことが多いから気をつけて
幸い自分は個人の7+JBも仕事で与えられた7も症状が起きてないし
念のためApplestoreで調べても対策品だったから困ってないけど
7はいい機種だから使い続けた方が吉
5Gまでがんばろう! -
>>571
最寄りのアポストまで100キロ以上あるから
二度目の訪問は面倒でやめたんですよ
初回は京都に行って、再現するようなら
その状況を録画して持って来てくれたら対応しますとは言われた
最近林檎ループも増えてきたのでサブ機運用に回すことにしました -
7粘着キチガイ過ぎるやろ
-
>>572
マジで?誠意無いなアポスト
https://i.imgur.com/p23YW1k.jpg
自分は11proの予約完了した。
7は多分スレ住民の中にもこれから圏外病林檎ループ出始める奴いるだろうから、発売日初日7勢として届いてから少しだけレビューするわ。さらばお前ら。 -
シャッター音よく我慢してるぢゃん?
-
>>530
自分は2年使って今84%だからいい方じゃない? -
11欲しいけどお金がないし7でガマンするわw
-
高い金払ってあのデカくて重いのって見事に w だし ww
-
もう3年か
-
僕は7を新規で買って丁度2年だけどバッテリー容量は
93%だぞ。充電はちょっと減っただけでもこまめにモバイルバッテリーで充電してました。 -
アップルサポートって韓国人みたいな対応するからアンドロイドに移ろうかなと思ってる
-
そうしろ
-
>>582
ギャラクシー使っとけや -
3/1にイオシスで買ったドコモ未使用品、調べてみたらシリアルナンバーの4桁目(製造年)と5桁目(製造週)、Y7だった。
買うときに店員さんが「仕入れたばかりですぅー」とか言ってて魚屋かよwと思ってたけどガチだったんだなぁ。 -
3年使って77%。
もうすぐバッテリー交換かな -
8とXRどっちがいいんだ?
-
plus用のバッテリーと防水シール尼で買ったこれであと2年いける
-
>>588
XRだろ、バカか? -
11買うか散々迷ったけど、今日アポスト行ってバッテリー交換してくるわ
会社支給の8と2台持ちしなきゃいかんし、11はデカすぎ重過ぎた
7か名機過ぎるのがいかんのや -
名器
-
>>588
何を重視するの? -
来春発売予定のけんか版ってのは
やっぱり嘘だったな -
けんか版って何だ
廉価(れんか)版か? -
そういうやりとり飽きたわ
-
>>587
もうすぐじゃなくてもうとっくに交換を終えてるべき -
>>595
釣りにマジレスすんなよ
47 John Appleseed[sage] 2019/09/17(火) 09:55:11.37 ID:lIjsWkYh
来春のけんか版ってのは
やっぱり嘘だったな -
7 Plusを来年まで使ってやろうと思ってたが、壊れた。
アポスト持っていったら、修理できない箇所が壊れてるので、保険使ってリフレッシュ品の7Plusにするか、11とかに買い替えるかどちらかをオススメすると言われた。
ソフトバンクの保険使うと、21000円でリフレッシュ品が手に入るけど、どうするのがいいかなぁ??? -
そりゃリファービッシュ品だろ
とりあえず交換しておいて
11にしたければその7Pを下取りに出せばいい -
>>599
どう壊れたの? -
>>601
ネットはできるけど、通話ができなくなった -
>>604
それは酷い -
けんかばんだからってケンカすんなよ
-
今更ながら7にしたモンだけどJCBのApple Pay払い使いまくっとるわ
猿から人に進化した感じやね -
>>603
昨日申し込んだら、もう今日届く。早いわ(^^) -
今日で XRへ機種変
約3年、7Plusのジェットブラックにはお世話になった。
予約開始当日に予約したのにJBの現物を手にするまで少し時間はかかったが、しばらくの間JBでドヤれたのもいい思い出。 -
5G本格普及までの数年間の機種として、XSや11 Proが気になるけど7で不自由無いから、圏外病とか破損させない限りまだ使おうとしてる。まぁホームボタンありだと流石に古くは感じるけど…
-
>>612
JBは下取り?保存? -
今日圏外病ってやつになったんだけど
もう修理不可で買い直すしか無いってこと?
来月更新月なのにタイミング悪すぎる -
>>616
sim入れ替えしたり、初期化で治る場合も。 -
そう考えると7とか時限爆弾設置されたケータイだな
圏外病の恐ろしいところは通話すらできないからな -
圏外病てsim入れないとわからない?
-
>>616
おれの7はバッテリー交換時に交換用新品に交換されて圏外病対象外になったから安心やわ -
616だけど、今アップルストア電話したらまだ交換してもらえるって
購入から3年たってなかったらいけるって -
>>619
ホームボタンない違和感はすごいよ
早速Face ID設定したから余計にそう感じる
(ホームボタン押してないことでアンロックされる違和感
XRは本体の大きさが7Plusより小ぢんまりしてるのにディスプレイ面積が広くて見やすいから、そこは割と気に入ってる -
>>623
おめ -
プラス筐体がクソだと感じた俺にはx以降は使い物にならなくて無理
-
来年こそは最高のiPhoneが出ることを祈ってiPhone7使うよ
-
iOS13.1とやらが早く出る噂があるので、それまでは今の12.4.1で様子見しようと思う。
-
ミンクオが来年は5.8から5.4にサイズダウンする可能性あると予測してるからそれまで7使う
-
>>612
もったいないな…
もう2度とJBでないのにな
自分は発売日に7+JB手に入れて大満足
さすがにXには変えたけど2台持ちにしてる
タダの電話だけど、所有欲満たしてくれる
だからX11は買わない
でも、実は今RGが欲しかったりする(^-^; -
>>452
また携帯業界を自己満でdocomo優先に弄り始めるぞwww -
>>633
でも令和おじいちゃんは楽天推しなんでしょ? -
つや消しブラックいいよね
-
買った当初からiPhone7で粘ろうと決意してたけど、新しいiPhone欲しすぎて禿げそう
-
いや買えばええやん
-
7のサポートはあと2年ぐらい?
なら買おうかな -
ククク…我がJB256丸3年突入記念パピ
-
>>636
既にハゲやん -
もう限界、iphone8と虚勢張るの疲れた
-
オラの7は圏外病起きないけどな。
-
安い小さい軽いの7を買うつもりが、8が安くなって悩んでる。
って人、他にいない? -
ios10でoutlookがサポートされなくり不便を感じ始めios12にする決心したところでios13が来てしまった
また暫く様子見かよ -
圏外病半年前くらいになったわ
本当は無料交換らしかったんだが画面に割れがあるとかいう理由で12000円くらい取られたわ。 -
>>648
公式アプリじゃだめなの? -
>>647
ここにいる人はだいたい7を使ってる人だからなあ -
早速iOS13にしてみた。速くなった! ..と思い込みたいw いや実際ちょっとキビキビしてるような..
-
iOS10.3.3のワイは高みの見物
シミュロケ無きゃ困るんじゃ -
>>653
セキュリティに穴だらけだな -
穴があったら入れたい
-
13人柱頼むぞ
-
11に乗り換えるわ
これは母ちゃんがスマホ欲しいって言ってたからあげる
一応13には今朝アプデした -
7であと1年行くつもりだったけど11proの誘惑に勝てそうにない
いまからアポストに見に行くんだけどやばいわあ -
>>659
そのまま買って帰りそう -
7plusだが電池交換はauショップとかで出来るんか?
-
>>662
Apple Payで購入ですね、分かります -
>>663
7にはクレカは1枚も登録してないんだなこれが -
>>664
オリコで購入ですね -
その足でア○ムへ..
-
正直ios10からはあげとくべきだったとおもうぞ
12に
俺はいまios11だけど
10から11は劇的に変わったから
11から12はデザインもほぼかわってないから変えなかったけど -
常に最新使え
-
中身だけでも
-
>>667
でも7だと消費電力増えるんでしょ? -
>>671
アップデートして数時間だから何ともいえないけど12.4.1の時はバッテリーのもちはよかった
今は通話テスト7分ほど、LINEのトークと通話テスト、ツイッターとインスタのテストして86%だから減るの早いかもね
アップデートの後はいつもバッテリー減るの早いから気にしてないけどとりあえず新しいの出たらすぐ使いたい -
今アポストからの帰宅途中
実機触ってきたけど感動はなかったなあ
持った感じもXSと変わらないし
ただカメラはやっぱりいい
超広角レンズの画角は撮れる写真の幅を確実に広げてくれる
ただし超広角レンズで画質はカリカリの描写じゃないし手ぶれ補正がないからISO上がるのでノイズも他のレンズに比べて多めかな
で、11proを持った後で7を持つと7がいかにバランスの優れた名器であるかを実感する
てことでもう少し様子見かな -
iOS13はクロスフェードトランジションを優先にすると動作が早くなる気がするな
-
液晶は白より黒の方が理論上はわずかに電力を食うかもしれないが、誤差の範囲内だろう。
バックライトのメモリ一つ変えただけでカバーできる程度かと。 -
11に乗り換え考えてたけどデカすぎた
11pro買うくらいなら、もう一年頑張ろうかなぁ -
8かXRか11どれにするか迷う
バッテリー持ちは長い方がいいけど -
7から8に変えても感動とかなさそう
-
重量が重くなったと不満が出そう
-
>>678
バッテリー長いのがいいなら普通に11でいいんじゃないの -
圏外病にもなったりならなかったりで今日11に変えた。
まじで買えて良かったと思う。特に不満はないと思っていたけど、早さが違う。写真が綺麗。 -
私用で7、会社支給で8使ってるけど、全く速さの違いとか体感できないレベルだわ
やっぱ筐体が大きく変わらないと何も感動ないね -
7欲しいけど、お風呂で使ってる人多そうで中古は怖い
-
11pro画面めっちゃ黄ばんでるなこれ
-
>>685
True tone -
>>686
有効にしてるけど黄色い
ようこそ画面からしてデータ移行の為に横に7置いてると画面のきいろさがよくわかる
つうかやっぱホームボタン内の使いにくいわこれ
片手で操作する時ガッツリ画面の一番下じゃないとスワイプ受け付けてくれないから操作しにくいのなんのって -
>>685
で7と比べて快適? -
>>687
Night Shift -
11は3DTouchが無いのがなー
-
7のホームボタン押してるときのあの感触が好き
-
Twitterのダークモードめっちゃ気に入ったけどバッテリーがすんげぇなくなるの早い
いつものアップデート後の奴だといいんだけどヤバイぐらい減るのが早いわ
13.1が出るまで我慢しとけばよかったのかな9/25だっけか -
圏外病出て有事の際に連絡できないとか目も当てられないし11変えてくる
-
圏外病のリスクあるかもしれないけど
落として破損とか起き忘れて紛失の方がよっぽどリスク高い -
とにかく熱持ってバッテリーの減りが早くなる症状だけが気にくわない。それ以外は7で全然問題ない。
-
>>695
一日中ゲームしてんのか? -
アプデしたけど7plusでまだサクサクだな
これは買うなってことだろ
6の時なんて買ったときからもっさりしてたのに信じられん -
ios13にしたけどバッテリー持ちが悪い
-
os更新後にすぐバッテリーの話する奴はいつ絶滅すんの
-
問題はiTunesのバージョンでさ、App Store対応版はまだまだ後だろうし、そもそも出ないかも。
macOSとの互換性次第では上げないかもしれない。 -
iOS13のバッテリーもちの件だけど一回フル充電したら落ち着いたわ
TwitterもLINEもSafariも文字入力もサクサク動くからストレスフリーだわ
バッテリーがもうちょいへたって交換して@2年は余裕で使えそう -
>>703
「App毎のバッテリー使用状況」ではどんな表示になってるの? -
>>706
特別何かのアプリが異常にバッテリー消費してるような表示はないです。使用した頻度なりの表示です。 -
>>707
とりあえず初期化して復元してみたらどうだろう -
>>708
そうですね。今度iOS13.1が来たら一度やってみます。 -
>>709
公式店で交換したならみてもらえばいいんじゃないかなあ -
>>711
今確認したら去年の10月9日にアップルストアで交換してました。チェックだけでもしてもらいます。 -
俺の7も画像見てるとツイでもカメロロールでもサイトでも熱くなって電池減る速度早くなるんだけど最近の画像の解析度に7の性能が追いついてないってことでいいの?
だとしたら全ての7の機種で起こるよね -
>>700
ホントウザいよなww -
アプデしたらしばらくはバッテリーの減り早いのは仕様。
そのうち戻る -
ios13にアプデしたら動画再生中に何もコマンドが出なくなった
一時停止も早送りもなんもできない -
こりゃ13.1まで待った方がよさそうだな
-
今あげるやつはバカか人柱の覚悟もったやつのどっちかだろ
-
すぐ13に上げたけど、別に今のところ不具合はなし。
-
俺も13にした
電池の持ちが明らかに良くなってる
特に不具合はないが、慣れてないからまだ使いにくい -
バッテリーの状態、ずーっと82%固定だったけど13にしたら83%になったw
なんだこれ -
>>723
ラッキーやね -
バッテリー一ヶ月で99パーになった
-
iOS13にして2日経つが、バッテリー持ち良くなった感じ
-
踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら踊らにゃ
踊らないって一番エキサイティングな面白さを体験せず終わっていく奴なんだよな
特にプライベートだったらさ -
25日まで待とうと思っている
-
Spotifyの再生音が下がった。
-
ただいま iPhone11から戻ってきたよ
-
729だけど
Spotifyでのボリュームが下がってただけだった。 -
>>730
あら、忘れもの? -
iPhone11買ったけど、通話用にiPhone7を継続します。
11に嬉々としてカバー付けたらでっかくて重くなった。
厚みが、iPhone7単体の2倍と大迫力すぎる。 -
iOS13にしたら電池消費早い気がする
-
11が軒並み重くて乗り換えられない
SE族もこういう気持ちだったのか -
>>735
最初だけだよおれもアップデートした時は毎回減るの早いと感じるけど13は特に減りが早く感じた
今はダークモードにも慣れてアプリの立ち上げも早いし満足してる
ヘビーに使う人に13は不満だらけだろうけどおれみたいなライトユーザーにはもってこいだと思う -
iPhone7からの移行はXSが絶妙だった気がするこの頃
勿論性能で言えば11だけど -
appstoreのアップデートの項目が無くなって戸惑ってる..
別にそんな頻繁に見るもんでもないけどw -
>>739
アカウントのところにあるけどわかりづらいよなw -
アカウントのとこも下に引っ張れるけど、あれってアップデート調べてくれてるのかなぁ。
-
バッテリーで言えば
80%で充電を止めてくれる機能追加が
有難い。
寝る前に充電始めても
朝には80%で止めてくれる。 -
>>740
あ、本当だ。ありがとうw -
>>742
朝に80で止めるんじゃなくて、朝に100になる様に途中まで80で待機するんじゃないの -
>>744
文章読むとそんな感じだね。学習して、ってあるから「このユーザーは朝7時から使い始める事が多い」みたいな傾向を掴むまで多少前後するのか? -
学習すると起床の2時間前までは80%待機で、
そこから100%への充電が始まるらしいね。
たまの早起き出張とか充電必要な時に限って満充電できてなさそうで注意しないとね -
13にアプデしたらApplepayが復活した
街のパネル交換屋で交換してから使えなくなってたのにありがたいさw -
充電しっぱなしというか100のまま消費しないのが良くないのでは
-
3-4年バッテリー交換もせずに使い続けてやっと意味があるくらいだろう
1-2年で買い替えたり、ヘタったらさっさとバッテリー交換するなら大して意味ない -
バッテリー原理主義
-
>>750
そりゃ交換を前提に話し始めたらどんな話も意味なくなって身も蓋も無いだろ -
7だけど13にしてから何か利用するとすごく熱くなるようになった
待ち受け状態で置いて置く分には特に何もないけど通話をちょっとしただけでも熱くなるしアプリをずっと起動してようものならチンチンレベルに
もちろんiOS13以前はこんな感じにはなってなくバッテリーは無償交換済みで現在99%表示
元々ちょくちょく通信が全くできなくなる圏外病の気があるけどフライトモードオンオフで治ってた
バッテリー交換時のチェックでは圏外病については特に何も言われた事はない
8や6sPlusもあるけどこちらはこんな感じにはならない -
7を26ヶ月使ってるけどバッテリーの状態95%
iOS13にして困った点ある?カメラを横に向けて撮ると縦に縦に向けて撮ると横に写る以外ないけど -
iOS10からiOS13に変えるか悩む…
ここまできたら買い換えるまでiOS10でいくべきか -
そうしろ
-
>>756
あほじゃねぇの?iPhoneである必要ねぇだろ -
なんか12.4.1にダウングレード出来ないな
-
iOS13にしてよかった事
ダークモードが見やすい、ボリュームを上げ下げする時の表示が左端に小さく表示されるようになった
アプリケーションがサクサク開く、安定したらバッテリーの持ちがかなりいい、カメラのシャッター音がかすかに聞こえる程度に小さくなった
文字入力がもたつかなくサクサク入力を受け付ける
悪かった事
カメラの縦横が逆になった
>>759
新しいiPhoneからじゃないと13にあげたらダウングレードは出来ない使用みたい -
7plus8plusの新品欲しいんだがまだ高いんだよな
新品ならいくらぐらいが買いだと思う?
リフレッシュ品は色々やばそうだし遠慮しとく -
>>759
まだできるでしょ? -
>>754
7Plusだがカメラの縦横不具合おきてないけど -
iOS10ってなんかメリットや特長あったかいな。
-
クロックダウンさせるのがios10いくつかまでじゃなかったか?
-
>>766
アップルに限ってもう二度とあんなことはしないよな -
標準メーラーが使いにくくてしゃーないな、iOS13は
-
たしかにバッテリー持ち良くなってるわ
-
バグはないの?
13.1もうすぐくるんでしょ? -
>>772
取り敢えずゲームするなら13.1まで待つが吉。 -
いまだにiOS10の人って、モバイル決済やSNSやメールや動画のアプリがどんどん切られていってるのに、
普通に使用する上で支障ないんだろうか -
今ドコモで買ったら圏外病のモデルには当たらないかな?
-
だいぶ前の生産品から不具合解消済み(らしい)
たまーに同じ不具合で交換した報告でるけど原因が一緒かは知らね -
>>777
ありがとう -
iPhone11promax買ったけどさっき返品してきた
おまいらもう1年よろしくな -
理由も教えてくれよな!
-
理由なんかだいたい予想はつくがねw
-
>>780
理由はざっくり言うと7plusと大差が無かったのと顔認証が不便だった事かな
特に顔認証は顔のある程度正面にスマホ持ってこないといけないのがかなり不便
朝の寝起きに寝転がったまま枕元のiPhoneでちょっと確認したい時にイチイチ顔の前にスマホ持って来なきゃいけなくて面倒だったのが決定打となったわ
画面内指紋認証くるまで7plusで粘るで〜 -
こんな返品端末が見た目だけ整えてしれっと新品として売られてるわけ?
なんか買う気なくすな -
7plusだが8plusに乗り換えたくて仕方ない
256GB版もう売ってないのか -
遂に壊れたからXsmax買ったよ
3回もバッテリー膨張して新品交換してくれた林檎ケアに感謝
今回も膨張してケア期間過ぎてたからな
おまいら7大切にな! -
>>784
いやリサイクルに回されてるよ -
>>787
アップルサポートはクズしかおらん -
13.1 どう?
-
みんな今までありがとう。俺は本日でここを卒業する予定だ。
あと1年くらいは発売開始直後に購入した7を使い続けるつもりで、Careが終了する直前にバッテリー交換した。それなのに昨日いきなり猛烈な発熱と充電不能に陥った。
予約が取れたのでいまからApple Storeいってくるが、たぶん11 Proに機種変更するよ… -
いや直せよ
-
新品の7買ったけど、アップルケアプラスに入るか全然悩まないぜ
-
発売日に買ってcareの期限切れ直前に交換なんだから交換に対する保証なんてとっくに切れてるだろ
-
>>782
顔認証データをもう一つ追加できるので、顔の下にカメラもってきてぐるぐる顔回せば、あごから見上げた角度でも認証できるよ。 -
>>800
寝起きは片眼つむってる事が多いんだけど、片眼つむってると認識してくれないんで、そのパターン入れたら埋まった
ていうか2パターンしか認識出来ないのはマジで困る
片眼つむったのも本当は右左の2バージョン登録したかったのに -
きっと12と呼ばれる製品まで待つ方が良い
5G対応だと思うし… -
12なんかあと2年後だろ
どんだけ7で引っ張るんだよ
俺はもう11に変えたわ
7も下取りに出さずに手元にのこしたけどあ -
下取りだと1万ぐらいだっけ
どっちが得なんだろうな -
>>801
まさか一人で電話に向かってウィンクしてるんじゃ..((( ;゚Д゚))) -
寝転がって片手で扱えないと嫌。
-
俺のは無印128GBだからアップル公式だと12740円だな
auの下取りだと14000円ちょっとだったと思う
中古買取だと査定次第だが20000円超えだから状態が良ければ買取がいいんじゃね
俺は売らないから関係ないけどね -
売値一万くらいなら何かあった時のサブとして持ってた方が良いと思うわ
6も同じように持っててその何かは起きなかったけど -
14くらいまで待つつもり。
-
もう下取りキットが準備されてる最中なんだけどキャンセルできるのかな
今まで全部下取り出してきたから流れで申し込んじゃったけどサブで持っておいてもいいなと思い始めた -
>>806
中華料理屋でひとりで飯食いながら顔ぐるぐる回してFaceID登録してたらすごい変な目で見られたわ。 -
醤油顔って不便だな
毎日ソース飲めよ -
>>812
www -
>>802
あっ、でもスマホ上からでしか見ないならiPhone11でも良いかもね。
でも7と比べて劇的に変わるかと言うとガッカリするかもね。
ちなみにオレは4s → 5S → 6 → 7 → xs → 7に出戻り。
仰向けでも片手で長時間操作可能で、お財布、防水対応でセブンが1番だということに気づいた。
あとxsはノッチが絶望的に邪魔だった。 -
iPhone8が一番じゃないの?
-
サイズを重視するならそういう事になるな
-
>>815
デジカメは高級コンデジからフルサイズまで各種持ってますけど -
iTunes12.6.5.3でiOS13.1にアップデート出来なかったのでしばらくiOS12.4.1で過ごします。
10月になったらmac os catalinaに上げてファインダーでアップデートしてみようかと思う。 -
中古の7もらって
解約済みsimでアクティベーションした。
左上にアンテナアイコン現れないで
「圏外」て表示されてる。
これって圏外病ですか?
解約済みsimだからアンテナも出ない?
電波受けているか確認する方法ありますか?
圏外病だったらシムロック解除代もったいないし。 -
『??圏外』とは表示されていません。
-
「⚠圏外」です
-
>>822
軽く検索したらsimによってアンテナ出るやつと圏外になるやつあるみたい。 -
圏外病って9月末までに発病しないと時間切れなんでしょ?
-
うちの子は健康
-
>>822
解約済SIMでアンテナ立つと思ってんの? -
>>822
国宝級のアホ現れたww -
>>822
バカ過ぎるwww -
あと2年頑張るつもりだったが
54000ポイントに負けた。
11明日届く。 -
11Proのカメラレンズの出っ張りのせいでガラステーブルに置くと傷が付くっての見て買い換えるのやめた
12Proまでもう1年の間7Plusで行く -
>>826
!ついたら圏外病確定だよ、嘘教えてんな -
>>834
まじか。すまんかった。 -
メル○リで36000で売れた
-
>>836
8000円って事はないだろ
買い叩かれたかよほどボロボロだったんじゃね?
auだと2万は厳しいけど15000ぐらいはいくんじゃね
https://www.janpara....tail/?ITMCODE=164772 -
>>839
おまえほんと頓珍漢なレスばっかで笑うな
おまえがデジカメ買えというから持ってますよと答えただけ それに対して「おまえの所有物なんて知らねえよ」って何だよw
日本語の会話として成り立っていないぞ
まず日本語学校行って日本語の勉強から始めようか -
iOS13はどうにも標準メーラーに複数のアカウント追加してる状態だと挙動がおかしい…
あと、下のゴミ箱と移動のアイコン、なんで真ん中に持ってこないのか…左手で使うから
遠いんだよ
2つしか出さないなら真ん中にもってこいや… -
iOS13の「最適化されたバッテリー充電」の機能って7でも使えてる?
寝る前に充電始めても一旦80%で止まらずに一気にフル充電されるんだけど…
学習するまで何日もかかるもん?
https://i.imgur.com/snSCYqz.jpg -
https://i.imgur.com/jWQdWBQ.png
今見たら80%で止まってた -
13.1.1 キター 刻むなあw
-
13.1はmacOSシエラと互換性あるの?
iTunesのバージョンで決まるのかな? -
>>838
ボロボロではないよ。
傷はすこしあったけど、そのせいで減額か聞いたけど
そうではなくて今はもう7は値がつかないんだそうだ。
ただ、新機種が出るから市場価格が不安定で探せば
もっと高値のとこがまだあるかもって言ってた。 -
>>845
13〜13.1のバグフィックス版らしいから入れたほうがいいみたいね -
iOS13.1.1きたね
早速いれてみたけど違いがわからんわ -
ID:LbB7yGQR0
コイツ明らかに知恵遅れだろw
日本語も理解できない在日アスペww -
iOS13.1.1で電池持ち改善したな
-
iPhone7の軽さに慣れ過ぎて店頭でXS以上を持つと重っ!と感じる
機種変したら慣れるものかしら -
13.1.1きたのか…出先だからアプデしないけど13.1は電池持ち悪く感じるな
-
>>859
腕がモリモリしてくるけどな -
11.4だけど12.4.1にした方がいい?
-
今すぐは変わらないかも。
しかし将来のサポートを長く確保するためには上げておけば?
問題は特にないよ。
バッテリーの持ちもいい。 -
>>862
知らんがな -
今更ながら6splusから7plusに機種変したよ。
34,000円でオクで落として6splusは15,000円で買い取って貰えた。
A10チップが新しいiPodとiPadに搭載されて少なくとも
後2年はアップデートで切られないと判断して買ったわ。
8plusも迷ったけど高いんだもの。
19,000円で2年使えれば御の字かな。
でもiOS13にアップデートしたらiTunesで認識してくれなく
なってすごいショック受けてるわ。
MacBookはHigh Sierraの最終バージョン、iTunesも12.8
なんだけどね、公式だと対応してるはずなのに何回やってもダメ
MacBook7.1(MID,2010)が古過ぎるってAppleサポート
に暗に言われてちょっと泣けてきたわ -
>>634
令和小僧はコジsim推しだろw -
>>866
>でもiOS13にアップデートしたらiTunesで認識してくれなく
やはりダメなのか。
危なかった。
一応調べたらこんなのがあったから紹介しておく。
よかったら人柱になってくれ。
In Finder use the menu item Go > Go to Folder..., copy the following text, paste it into the dialog box and press enter:
/System/Library/PrivateFrameworks/MobileDevice.framework/Versions/Current/Resources
Unlock your device and connect it to USB. Double click on MobileDeviceUpdater in the folder that has opened. It should notify you of a software update. Install it and iTunes should hopefully recognize your device.
あと、今はまだSHSHが発行されているはずだから、iTunesで12.4.1になら復元できるはず。 -
>でもiOS13にアップデートしたらiTunesで認識してくれなく
Windows 10×64 OSビルド18362.387 iTunes 12.10.0.7で問題なく認識してる
https://dotup.org/up...dotup.org1955969.jpg -
>>868
ありがとう
本当は12.4.1にしたいんだけどiTunesでiPhoneを認識しないから復元もクソもないんだわ。
USB装置ツリーにはiPhoneがつながってるのは確認できるんだけどiTunes側で全く認識してくれないから手の打ち様がなくて…
本当に泣けてくる… -
>>869
良いなあ、Appleサポートの中の人にはMacBookが古過ぎてダメなんではないでしょうかって言われてポカーンとなったよ
公式でMacOSとiTunesのバージョン両方ともサポートしてるって反論したけど、それ以上は分からないってさ。
うーん今後のバックアップどうしよう。
ポリカマックもまだまだ使えるし愛着もあるから買い替えはしたくないんだけどなぁ -
>>862
13が出ちゃったけど、まだ12.4.1にできる? -
?
-
12.4.2 も出てまっせ
-
>>866
> A10チップが新しいiPodとiPadに搭載されて少なくとも
> 後2年はアップデートで切られないと判断して買ったわ。
俺は3年くらい使えるのではないかと思ってる。古いA10チップとはいえ新製品発売して2年で切らないだろ(希望的推測)
5sのサポートくらい長くなるといいよね。
A10チップが相当余ってるのかねー?
来年春に噂されてる廉価の新型は何が載るんだろ? -
そいえばこの前Windows10ProでOfficeホームが入ってるノートを102000円で買った
Amazonだっけな -
10200円ね間違い
-
今日から7デビューしました
UQモバイルで新品128ギガが実質2万少々でした
メモリ2G組として長く使えたらいいな -
結局iTunesのバージョン12.8に上げてiOS13.1.1にしたけど良くも悪くも何も変わらないな。
これだったらあと1年変わりなく行けそう。ダークモードオフ、最適化されたバッテリー充電もオフにしてるけどねw -
>>880
それ新品と偽った新古品ですかね? -
>>880
メモリ2GBはあと2年の命です -
SHSHが発行されている間は12に戻せる。
新OSのリリースからだいたい数日で古いものへのSHSH発行は停止される。 -
けんか版がまだ出ると思ってる香具師がいるのな
-
>>874
そええは旧機種用でしょう? -
>>883
2年持てば御の字!! -
けんか版ってなんやねん
-
5Sが6年持ったから7も2022年まではいける(願望)
-
>>888
殴りあってる -
13がこんな調子だし12.4.1のshshはしばらく残すとかないだろうか
-
そもそも13に上げる理由がない。
-
>>888
リアルファイト -
iOS13.1.1にしてnPlayerで動画を見てたら
経験したことのない発熱。iOS13は危険かも? -
13にしないという選択肢はないけど、基本は人柱待ち
皆がよくなったじゃんって言うまでは我慢我慢 -
>>876
廉価版は本当に発売されるんでしょうかね?
自分は結構懐疑的にみてます。
4.7inchなら8販売してますしSEサイズは本当に出るのか?って思ってます。
でもいきなり新型iPod発売したりしてるからなぁ。
廉価版がでるとしてA10チップ余ってたらそのまま積んで来そうですね。
8系が販売されている間はA11詰むとは考えつらいんだよな。
それとも8系の販売やめて廉価版に移行ならA11もあり得るのかな?
でもそれなら単に8系の値下げで済む話だし。
うーん、予想も難しいですね。 -
新型SEは8と同サイズじゃなかったっけ?
だったら8でいいじゃんとも思うけどw -
SE2(仮)と8や7の決定的違いは
OSのサポート期間だな、7はそのうちiOSのアップデートが止まる、8もその次見えている
SE2ならまだこの先かなりの年数が現役として使えるはず -
同じA11なら8と同じくメモリ2GBだしOSサポート期間は変わらんだろ
-
じゃないんだな・・
-
>>894
アプリを一旦削除して再インストールしてみた? -
>>902
画面も小さいですねえwとかなるんだよね
指紋認証モデルじゃなきゃ嫌だって人も実際X以降のモデル使えばほとんどはすぐ慣れてこれ良いわってなると思う
使って本当に合わない人には本当気の毒だから勧める事はしないけど -
13、めちゃくちゃいいじゃねーか。
入力とかめちゃ楽になった。まあ、これまでもアプリ使えば出来たんだろうけど。 -
13はCarPlayが良くなった
-
>>876
今は、iPhoneとiPadは違うiOSになったんだよ
iPhone7のiOSは早々打ち切られるけど
iPadのA10はiOSの規格がiPhoneと別だから
iPadのA10はあと3年以上サポートされても
iPhone7のA10は別次元だよ -
iPhoneは5年サポートって覚えとけばいいよ
-
>>909
今年発売されたiPod touchに関しては? -
>>902
思い起こせばン年前、初めて持ったスマホが4で、あまりの重さに衝撃を受けたな.. -
iPhone7新品を買いました
2019年9月製造のようです
2年は持つと思ってます -
できたてほやほやだな!
シリアル上二桁はどうなってる?インド製かな -
>>914
DXなのでちうごくのどこかかな? -
そんな新品があるんだな。
まだ製造中なんだ。 -
インドで6/6plusが2019/05にようやく生産終了したそうな。
-
自分のiPhone7plusはFYで始まってるわ。
調べたらインドで組み立てみたいだね。
大事に使うわ。 -
>>919
自分のもFYでその画像見て載ってないから急いで調べたw -
>>909
iPadOSとiOSが別の物なのも分かってるけど新型iPodもA10載せてるから少なくとも2〜3年はiOS打ち切りはないと思って買ったんだ。
読みが甘いと言われればそこまでだけど。
この分だと廉価版がもし販売されてもA10載りそうな気がする。
廉価版にA11以上載せたらそれこそ8販売継続の意味不明だと思うし。
まあ正直わからんけど大事に使うよ。 -
自分も9月の頭にエクスプレス交換したのがFYになってた
-
私の7はDNでした。
今月ラクマで購入した中古ですが、前の所有者は2018年12月に購入したそうです。 -
先週替えた俺のはC3
-
>>878
機種何?欲しい。 -
意外とジェットブラックの在庫は沢山あるんだな
https://www.apple.co...efurbished/clearance -
>>926
Amazonで探したら見つかるよ
和順PCってお店
調べてみたら2011年発売の企業向けのモデルだった
Celeronのはずがi5のやつが来たけどwifiアダプタが不調だったので自前のに変えたよ -
iPhone7でiOS13にアップデートした人で
メモ帳アプリに貼り付けてあった画像が劣化、荒くなった人いますか?
メモ帳にテキストをカメラで撮って貼り付けてたんですけど
画像が荒くなって読みにくくなってしまった。 -
11proから出戻りして参りました
-
>>930
11は売ったのか? -
Apple Storeの返品制度使ったと見た
-
そう、アップルストアで買ったからこれから返品処理するところ
時代遅れなんだろうけど小柄な7のが使いやすかった -
やっぱり片手操作と軽さは正義やな
-
11に変えようとしたが予約がいっぱいであきらめた
-
0001 docomoに繋がらなくなった人おる?
0000 docomoは繋がるんだよな -
>>935
11pro片手操作できないか? -
>>927
何色が人気なの? -
>>938
一応できるけどやっぱり重いな -
13・1・2来とるやん
-
>>941
更新早いな -
逆に言えばバグバグの証拠
(緊急リリースの為か概要も翻訳されていなかった) -
バージョンアップ早いな。
-
appleの中の人は寝てないと思う
-
iPhone11の人はともかく
まだまだ僕たちはiOS13にしない方が良さそうだね -
>>946
バクに嵌らなかったらiOS13は良いよ -
最新がサポートされてるってありがたいことだよ
迷わずうpすれ -
テキスト上のカーソル移動で長押し虫眼鏡が出なくなった。
他の機能で代用するの? -
5sのバッテリー買って交換したけど交換した瞬間キビキビ動くようになった
これ7もバッテリー交換したらキビキビ動くんかね? -
重さが気になるなら買い換えなさい
-
>>954
空想もほどほどに -
>>954
アップルが困るだろ。 -
>>949
キーボード上で2本指同時タップ -
13.1.2誰も報告ないけど上げてみた所要時間約18分
通話〇メール〇LINE〇今バグッテるけどTwitter〇インスタ〇BB2ch〇
Wi-Fi〇モバイル通信〇Safari〇たいがい大丈夫っぽいバッテリーの減りが早いがいつもの事 -
以下の環境でデータ移行したいのですが、
旧端末を13.1.2にアップデートしなくてもクイックスタートで直接データ移行が可能でしょうか?
旧端末: iPhone 7 (iOS 12.4.1)
新端末: iPhone 7 (iOS 13.1.2) -
sim入れ換え何度もしてたらゴムがはみ出るようになった
あのゴムって必要? -
>>960
耐水に必要 -
防水に必要
-
防塵に必要
-
避妊に必要
-
DTに必要
-
>>959
多分いける -
生はどうかなぁ…
-
レアレア
-
13.1.2バッテリー持ちかなりいいかも
初回の100%からのアップデの分はすぐ20%になったけど100%まで充電したらいじっててもあんまり減らない -
12.4.2っていうのがあるんだねこれにアプデしたかった 今12.4.1だけど
-
>>970
そんなんあった? -
あと一年頑張ろうとしたが、立ち寄ったコジマのスマホコーナーで、pro256ありますよと声をかけられ落ちた…
7は母親の初スマホにするわ。 -
店員「ちょろすぎワロタwww」
-
plusだからまだ1年余裕と思ってるのに超広角カメラに心惹かれつつある
耐えたい -
広角カメラを使う場面てどこ?
-
その全て
-
あと2年使うつもりが我慢できなくて11買った。
幸せになれた。 -
カバーとフィルム変えてピカピカや
-
>>976
アホな質問やなあ -
答えられないならレスしないでくれる?
-
7plusで何の問題もないんだけど、ナイトモードにすごく惹かれる
-
>>981
アホなレスやなあ -
>>983
答えられないならレスしないでくれる? -
>>984
まだいってるよこのアホ -
などと訳の分からないことを供述しており・・・
-
はよせーや恥ずかしい
世界一ユーザーの多いグローバル7Suica対応 -
倹約生活で爪に火を灯しながら
唯一の娯楽であるバラエティ掲示板で
今夜も荒ぶるワントンキンであった -
世界で一番ユーザーが多いグローバル7 Suicaはよ対応せーよ恥ずかSui
-
多くの人間はカメラなんか月に1,2回使うかどうかだろ
もっと他のところ進化させろよと言いたい -
普通の人がどうかわからんけど
もう少し使うんじゃないかなと思うよ -
充電のタイミングをOSが計りかねているようだね。
目覚めの時間にまだ100%になってない。
あと何日くらいで学習してくれるんだろう -
バッテリー交換してちょうど一年で98%まあこんなもんか。
-
iOS最新にしない方がいいのね
11.3.1だわ -
俺なんて1年で82%でその後3年ずーっと82%のまんまだぞw
-
どなたか次スレおなしゃす
-
>>997
おれずっと83%w -
おれ1000取ったらry
-
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 57日 21時間 45分 35秒 -
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑