-
iOS
-
【AdGuard Pro / AdBlock】広告ブロック55
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
・脱獄せずに広告をブロックするアプリのスレです
主に「AdGuard」「AdBlock」を取り扱います
これらはSafari以外のアプリ内の広告もブロックできます
コンテンツブロッカー・脱獄デバイス用アプリについては専用スレへどうぞ
・次スレは>>980が建てること。無理な場合は依頼すること
▼ AdGuard
apps.apple.com/jp/app/id1047223162
▼ AdGuard Pro
apps.apple.com/jp/app/id1126386264
▼AdBlock
apps.apple.com/jp/app/id691121579
■前スレ
【AdGuard Pro / AdBlock】広告ブロック54
https://fate.5ch.net....cgi/ios/1714149743/ - コメントを投稿する
-
>>1乙です
-
>>1
乙です -
本スレはこっちかな
テンプレの無断改竄なし、ワッチョイ付き
【AdGuard Pro】 広告ブロック★56 【AdBlock】
https://fate.5ch.net...d.cgi/ios/1730354227
ここは実質280のスレとして使ってけばいいんじゃない? -
>>1スレ立て乙。
-
テンプレはNGワード規制対策でしょ
そっちのスレも無断で改竄してるじゃん
てか、重複じゃね? -
そう言えば、LINEの広告も公式フィルタでブロック出来るようになったから、テンプレも必要無くなったね
あと、何故か両括弧のキモスレタイの重複スレが立てられてる
ここが本スレなのに
それから、次スレからAdBlockを除外してもいいかな
スレの話題はAdGuardだけなので、専用スレ化した方がいい -
前スレであれだけワッチョイワッチョイ騒いでた連中が実際にワッチョイスレ立った途端に一斉に姿消してるのほんと草
せめてワッチョイを偽装する方法だけでも知ってからワッチョイスレ立てればそっちでも複数人を演じることができただろうに -
>>10
連中ではなくて一人が自演して騒いでるだけなんだよ
スレ終盤にスレチの話題で自演荒らしをして、「スレ荒れるから、次はワッチョイな」というマッチポンプをやる
そして、無理矢理ワッチョイ立てても誰も利用しないという定期なんだよね -
age
-
280blocker Part22
https://fate.5ch.net...d.cgi/ios/1715174752
こっちの280スレではAdGuardの話してて
AdGuardスレでは280の話してる
なんだこれw -
なんか向こう荒れてるし結局こっちしか使い物にならなさそう
-
別にワッチョイがなきゃ語れないわけでもなし
-
■■■■■■■■■■■【警告】■■■■■■■■■■■
ここは本スレではありません
Adguardの話は本スレでお願いします
本スレはこちら
↓↓↓
【AdGuard Pro】 広告ブロック★56 【AdBlock】
https://fate.5ch.net....cgi/ios/1730354227/
このスレは荒らしが勝手に立てた重複スレです
このスレを立てた荒らしは以前にも重複スレを立て
重複スレを本スレにしてしまおうと本スレの書き込みを
重複スレに何度もコピペで転載を繰り返し
さもスレが賑わってるように見せようとしてた荒らしです
また新しく重複スレを立ててここを本スレにしようと
工作しているものと思われます
荒らしに協力するのも荒らし
このスレは放棄して本スレに合流しましょう
■■■■■■■■■■■【警告】■■■■■■■■■■■ -
🚨■■■■■■■■■■■【警告】■■■■■■■■■■■🚨
ここは本スレではありません
Adguardの話は本スレでお願いします
本スレはこちら
↓↓↓
【AdGuard Pro】 広告ブロック★56 【AdBlock】
https://fate.5ch.net....cgi/ios/1730354227/
このスレは荒らしが勝手に立てた重複スレです
このスレを立てた荒らしは以前にも重複スレを立て
重複スレを本スレにしてしまおうと本スレの書き込みを
重複スレに何度もコピペで転載を繰り返し
さもスレが賑わってるように見せようとしてた荒らしです
また新しく重複スレを立ててここを本スレにしようと
工作しているものと思われます
荒らしに協力するのも荒らし
このスレは放棄して本スレに合流しましょう
🚨■■■■■■■■■■■【警告】■■■■■■■■■■■🚨 -
🚨■■■■■■■■■■■【警告】■■■■■■■■■■■🚨
ここは本スレではありません
Adguardの話は本スレでお願いします
本スレはこちら
↓↓↓
【AdGuard Pro】 広告ブロック★56 【AdBlock】
https://fate.5ch.net....cgi/ios/1730354227/
このスレは荒らしが勝手に立てた重複スレです
このスレを立てた荒らしは以前にも重複スレを立て
重複スレを本スレにしてしまおうと本スレの書き込みを
重複スレに何度もコピペで転載を繰り返し
さもスレが賑わってるように見せようとしてた荒らしです
また新しく重複スレを立ててここを本スレにしようと
工作しているものと思われます
荒らしに協力するのも荒らし
このスレは放棄して本スレに合流しましょう
🚨■■■■■■■■■■■【警告】■■■■■■■■■■■🚨
-
🚨■■■■■■■■■■■【警告】■■■■■■■■■■■🚨
ここは本スレではありません
Adguardの話は本スレでお願いします
本スレはこちら
↓↓↓
【AdGuard Pro】 広告ブロック★56 【AdBlock】
https://fate.5ch.net....cgi/ios/1730354227/
このスレは荒らしが勝手に立てた重複スレです
このスレを立てた荒らしは以前にも重複スレを立て
重複スレを本スレにしてしまおうと本スレの書き込みを
重複スレに何度もコピペで転載を繰り返し
さもスレが賑わってるように見せようとしてた荒らしです
また新しく重複スレを立ててここを本スレにしようと
工作しているものと思われます
荒らしに協力するのも荒らし
このスレは放棄して本スレに合流しましょう
🚨■■■■■■■■■■■【警告】■■■■■■■■■■■🚨 -
🚨■■■■■■■■■■■【警告】■■■■■■■■■■■🚨
ここは本スレではありません
Adguardの話は本スレでお願いします
本スレはこちら
↓↓↓
【AdGuard Pro】 広告ブロック★56 【AdBlock】
https://fate.5ch.net....cgi/ios/1730354227/
このスレは荒らしが勝手に立てた重複スレです
このスレを立てた荒らしは以前にも重複スレを立て
重複スレを本スレにしてしまおうと本スレの書き込みを
重複スレに何度もコピペで転載を繰り返し
さもスレが賑わってるように見せようとしてた荒らしです
また新しく重複スレを立ててここを本スレにしようと
工作しているものと思われます
荒らしに協力するのも荒らし
このスレは放棄して本スレに合流しましょう
🚨■■■■■■■■■■■【警告】■■■■■■■■■■■🚨 -
🚨■■■■■■■■■■■【警告】■■■■■■■■■■■🚨
ここは本スレではありません
Adguardの話は本スレでお願いします
本スレはこちら
↓↓↓
【AdGuard Pro】 広告ブロック★56 【AdBlock】
https://fate.5ch.net....cgi/ios/1730354227/
このスレは荒らしが勝手に立てた重複スレです
このスレを立てた荒らしは以前にも重複スレを立て
重複スレを本スレにしてしまおうと本スレの書き込みを
重複スレに何度もコピペで転載を繰り返し
さもスレが賑わってるように見せようとしてた荒らしです
また新しく重複スレを立ててここを本スレにしようと
工作しているものと思われます
荒らしに協力するのも荒らし
このスレは放棄して本スレに合流しましょう
🚨■■■■■■■■■■■【警告】■■■■■■■■■■■🚨 -
🚨■■■■■■■■■■■【警告】■■■■■■■■■■■🚨
ここは本スレではありません
Adguardの話は本スレでお願いします
本スレはこちら
↓↓↓
【AdGuard Pro】 広告ブロック★56 【AdBlock】
https://fate.5ch.net....cgi/ios/1730354227/
このスレは荒らしが勝手に立てた重複スレです
このスレを立てた荒らしは以前にも重複スレを立て
重複スレを本スレにしてしまおうと本スレの書き込みを
重複スレに何度もコピペで転載を繰り返し
さもスレが賑わってるように見せようとしてた荒らしです
また新しく重複スレを立ててここを本スレにしようと
工作しているものと思われます
荒らしに協力するのも荒らし
このスレは放棄して本スレに合流しましょう
🚨■■■■■■■■■■■【警告】■■■■■■■■■■■🚨
-
🚨■■■■■■■■■■■【警告】■■■■■■■■■■■🚨
ここは本スレではありません
Adguardの話は本スレでお願いします
本スレはこちら
↓↓↓
【AdGuard Pro】 広告ブロック★56 【AdBlock】
https://fate.5ch.net....cgi/ios/1730354227/
このスレは荒らしが勝手に立てた重複スレです
このスレを立てた荒らしは以前にも重複スレを立て
重複スレを本スレにしてしまおうと本スレの書き込みを
重複スレに何度もコピペで転載を繰り返し
さもスレが賑わってるように見せようとしてた荒らしです
また新しく重複スレを立ててここを本スレにしようと
工作しているものと思われます
荒らしに協力するのも荒らし
このスレは放棄して本スレに合流しましょう
🚨■■■■■■■■■■■【警告】■■■■■■■■■■■🚨
-
🚨■■■■■■■■■■■【警告】■■■■■■■■■■■🚨
ここは本スレではありません
Adguardの話は本スレでお願いします
本スレはこちら
↓↓↓
【AdGuard Pro】 広告ブロック★56 【AdBlock】
https://fate.5ch.net....cgi/ios/1730354227/
このスレは荒らしが勝手に立てた重複スレです
このスレを立てた荒らしは以前にも重複スレを立て
重複スレを本スレにしてしまおうと本スレの書き込みを
重複スレに何度もコピペで転載を繰り返し
さもスレが賑わってるように見せようとしてた荒らしです
また新しく重複スレを立ててここを本スレにしようと
工作しているものと思われます
荒らしに協力するのも荒らし
このスレは放棄して本スレに合流しましょう
🚨■■■■■■■■■■■【警告】■■■■■■■■■■■🚨
-
🚨■■■■■■■■■■■【警告】■■■■■■■■■■■🚨
ここは本スレではありません
Adguardの話は本スレでお願いします
本スレはこちら
↓↓↓
【AdGuard Pro】 広告ブロック★56 【AdBlock】
https://fate.5ch.net....cgi/ios/1730354227/
このスレは荒らしが勝手に立てた重複スレです
このスレを立てた荒らしは以前にも重複スレを立て
重複スレを本スレにしてしまおうと本スレの書き込みを
重複スレに何度もコピペで転載を繰り返し
さもスレが賑わってるように見せようとしてた荒らしです
また新しく重複スレを立ててここを本スレにしようと
工作しているものと思われます
荒らしに協力するのも荒らし
このスレは放棄して本スレに合流しましょう
🚨■■■■■■■■■■■【警告】■■■■■■■■■■■🚨
-
🚨■■■■■■■■■■■【警告】■■■■■■■■■■■🚨
ここは本スレではありません
Adguardの話は本スレでお願いします
本スレはこちら
↓↓↓
【AdGuard Pro】 広告ブロック★56 【AdBlock】
https://fate.5ch.net....cgi/ios/1730354227/
このスレは荒らしが勝手に立てた重複スレです
このスレを立てた荒らしは以前にも重複スレを立て
重複スレを本スレにしてしまおうと本スレの書き込みを
重複スレに何度もコピペで転載を繰り返し
さもスレが賑わってるように見せようとしてた荒らしです
また新しく重複スレを立ててここを本スレにしようと
工作しているものと思われます
荒らしに協力するのも荒らし
このスレは放棄して本スレに合流しましょう
🚨■■■■■■■■■■■【警告】■■■■■■■■■■■🚨
-
なにこれ?
-
NGで全部消えて草
-
adblockと280の併用からアドガと280の併用で安定してる
-
併用が安定なわけないだろパゲが
-
誰にハゲよーるんならぶち喰らわすどクソハゲ
-
てすと
-
5chで使える広告ブロックは?
-
>>33
ここに居るなら分かるのでは?
アプリはAdGuardの一択だよ
勿論、フィルタもAdGuard公式だけあれば十分
280はアプリもフィルターもゴミなので併用すると副作用もあり逆に悪化するので関わらない方がいいよ -
なにコイツくそうぜえ
-
280嫌いな人がゴミとか言ってるけど何が具体的にゴミなのか説明できる人いないの?
みんな抽象的なことしか言わないのが謎?
本当にAdGuardや280の特性を理解して使ってるのか甚だ疑問なんだけど280嫌いな人詳しく説明よろしく -
>>36
何で好き嫌いだと思うの?
自分で使えば分かるよ
AdGuardで以前に280フィルタだけ入れて使ってみたが、エロサイトで本編の動画がブロックされる副作用があったり、色んなサイトで広告が残る事があったのでAdGuardより大きく劣る
そもそもAdGuardのフィルターで誤爆や広告が出る事が無いので、280を併用する必要性が皆無
入れてしまうと誤爆の副作用が出るだけになるね
そもそもはここは総合スレではないので、有益ではない280の話題はスレチ
興味本位で280スレ見たが、過疎ってる上にレスは280が酷いというのとAdGuard関連のレスばかりだった -
>>36
前スレで散々説明されてるよ
あと280の話が聞きたいなら専用スレ行こうね
280blocker Part22
https://fate.5ch.net...d.cgi/ios/1715174752 -
1月前くらいから、Adguard ProのDNSサーバーを変える機能でシステムデフォルト以外にすると、モバイル通信ではネットに繋がらなくなった。WiFiなら繋がる。何だろうなこれ。まあシステムデフォルトでも困ることはないんで構わんといえば構わんけど、設定変えて直せるなら直したい。
iOS18.1、Adguard Proは4.5.7。 -
>>40
わざわざワッチョイ付きスレから転載までして必死だね -
ウィジェットが出なくなったのはiOS17からだったような
使えなくなってからかなり経ってる気がする -
280がAS対応したとか言ってるけど、Yukiのフィルタパクってない?ABP版にはないから断定できん
誰か検証できる人おる? -
>>43
280が対応したかどうかなんて気にする事ないのでは?
仮に対応したとしてもAdGuardからの劣化分が少し減るだけで使う必要無い事に変わり無いから
そんなに気になるなら280スレで聞いたら?
あっちにも280ユーザーは既に居ない感じだけど -
ワ無しスレで聞くようなバカには教えない
-
>>37
エロサイトなんて見ないし280で副作用や誤爆なんて全く無いけど
AdGuardで消えない要素も280で消えるからAdGuardはフィルターをオフにしてユーザールールのみに使ってる
iOSの制限でAndroidのように細かく設定できない時点でどちらも大差はなくどんぐりの背比べだと思うけどね
そして良し悪しを比較するのはスレチなのか? -
ワ無しスレに書くようなバカの比較に説得力はない
-
>>48
ムキになってるけど280に親でも殺されたの?
基本的にiOSの広告ブロックはポンコツだと言いたいだけ
uBOや泥版AdGuardと比べるとiOSのAdGuardと280どっちもお茶を濁す程度の能力しかない -
280がポンコツすぎるのでAdGuardいれてDNSもSafariもブロックしはじめたんだけど、
280のSafariもAdGuardのSafariも両方ONにしてると不具合でるね
AppStoreがうまくひらかなかったりAppleIDのログインに失敗したり
おそらくSafariのコンポーネント使っている部分に悪影響だしてしまうみたい
280を滅殺したら治った -
>>49
ムキになってるのはお前だよ
スレチのAdGuardスレに粘着してるけど、AdGuardに親でも殺されたのか
確かにiPhoneだとAdGuardと280ではアプリの差は大した事ないが、フィルターの差はでかいよ
なので280を併用でも使う必要はない
ここはAdGuardスレだよ?スレタイくらい読もうね -
まだパゲが暴れてんのか…
-
気になったから280試してみたわ、買収される直前に買ってたし
adguard
https://i.imgur.com/t0M2S2I.png
280
https://i.imgur.com/WaxTGDb.png
Adguard一択 -
>>52
おまいう -
나는 팬티 좋아해🥺
-
両方だと電力消費しそうだな
-
>>57
電力は大した事ないけど、280を入れる必要性が皆無 -
またlivedoor対策してきてない?
-
adguard proに280ドメイン入れてたら280アプリは不要?
-
馬鹿って質問を質問で返すよな
不要でいいと思うぞ -
280って企業に売っ払ってからやたら叩かれるようになったな~
嫌儲ってやつか? -
ios15拡張対応しないあたりからオワコン臭あったけどな
まさかそのまま買収するやつがいるとは
買っても未対応ままとか -
>>63
フィルタがあきらかに劣化したからでは -
AdGuardのDNSサーバオンにしてるとアプリによって繋がらない時あるよね?
その時は都度オフにしてるの?
280から乗り換えたのだが繋がらない事が多くて困ってる -
>>66
サーバーはシステムデフォルトかGoogleを設定した方がいい
広告はAdGuardのDNSサーバーではなくて、DNSフィルタを使ってブロックする
それだと、アプリ起動で不具合発生した事ないよ
まあ、具体的にエラーになるアプリをあげればホワイトに***を入れればいいとかのアドバイスあるかも -
自演単発しかいないここで聞いてもまともな意見は返ってこないよ
-
>>67
ありがとう!試してみます -
そもそもデフォでも困ったことないが、
どんなアプリが繋がらないことあるの?
メジャーなものなら報告すれば対処してくれそうなものだがね -
AdGuardのVPN使ってる奴に開示請求してみた
どうなるか楽しみ -
>>70
たまにApp Storeで繋がらないことあるな -
AdGuardのVPNが原因なの?AppStore時々ひらかないやつ
あれAdGuardのSafariのブロッカーが邪魔してSafariのライブラリ使う処理に影響あたえてるんじゃ? -
アプデしたらめっちゃバッテリー消費増えるようになったんだが同じ人いない?
-
昨日10時間弄って1%だな
iPhone15、ios18.1バッテリー100%
とりま環境書こうよ -
ちな1%ってのは割合
-
泥でadguard使ってる人ここにいる?
-
ツイッチの広告がエグ過ぎるからマジで何とかしてほしい
-
sentry.ioって何だろ?
-
下のユーザールール入力したけど効かなくて相談させていただきたいです
#$#body { -webkit-user-select: auto !important; }
adguard以外のもので適応した際にはコピーできていたのでそこは間違ってないと思います。
また、#$#以下の文章変えたり複数のサイトでも試しましたが上手く効かず。
他のルールで#@#を試したときも上手く効かず##@@にすると効いたので書き方のルールが#$#でなくなってしまってるのかと考えているのですが解決方法ご存知でしょうか。
動作環境としてはios18のiPhone14proでadguardは無課金です。 -
Crashlytics同類
匿名化されたアプリ操作/エラー収集
ガチガチのプライバシー保護や
ガチガチのデータ節約を求めるなら
ブロックもあり -
間違えてライセンス2個買っちゃった・・・返金できるかなクレカ払いだけど
-
何年か前だけど公式はあっさり返金対応してくれたよ
-
メルカリのPR広告消せないものか
-
ライブドア系のまとめ見れるようになってたわ
いたちごっこだなあ -
ツイッチマジでなんとかして欲しい
流石にエグ過ぎる -
全員等しく見せられる不要な広告はわかるけど、金払えば消えるものに文句垂れてるの頭おかしいだろ
-
無事、返金してもらえました
-
今日気がついたけれど、google adsが一部のアプリで貫通して消せなくなっている
-
すまぬ↑おまかん設定ミスだったごめんなさい
-
いいってことよ
-
AdGuard ProもTwitch広告消せない無能だったか
-
以前広告見るとガチャが引ける特定アプリだけAdGuard無効にしたいと相談したんだけど
これならなんとかなるかもってやり方が見つかった
すでに全員知ってて当たり前だったらすまん
ショートカット→オートメーション
アプリほにゃららが開かれた時→VPN"AdGuard Pro"を接続解除
次にアプリが切り替わったり閉じた場合は逆に接続するオートメーションも追加
これで特定アプリだけガチャ用広告見られるようになったよ -
車輪の再発明
せめて前スレだったな -
前スレで貼られたやつだけどテンプレとして貼ってもいいくらい便利よね
107 iOS[sage] 2024/05/30(木) 15:24:24.79 ID:8eejyaM4
他にも需要あるならちゃんと書いとくか
任意のアプリを開いている間VPNを切断する(広告ブロックしない)
[ショートカット]
•VPNオフ
スクリプティング→VPN設定→切断したいVPN選択のオンデマンド設定をオフ
スクリプティング→VPN設定→切断したいVPNから接続解除
•VPNオン
スクリプティング→VPN設定→接続したいVPNのオンデマンド設定をオン
[オートメーション]
• +→アプリ→任意のアプリを指定&開いている&すぐに実行→マイショートカット→VPNオフ
• +→アプリ→任意のアプリを指定&閉じている&すぐに実行→マイショートカット→VPNオン -
俺バカだから文章でやり方説明されても分からないんだよな
-
スクリプティングって部分が全然分からないけど出来てるっぽいからいいや
-
WiFiに接続すると「DNS通信を保護」が毎回オフになり
広告ブロックが解除されてしまうのですが何か対策ありますか? -
私はなりませんでした
-
スマートニュースの広告が出るようになった
-
どんぐり無しで書きこんでる人のほうが多いのに
どういうことなのかな・・・ -
こんな過疎スレで気にする事ではない
-
>>105
名前欄が空欄なのでは -
こんな感じ
-
あれ?ウィジェット無くなったの?
-
なんか泥版と比べるとシンプルだよね
使えてるからいいけど -
>>109
iOS18には対応していないみたい -
LINEポケットマネーの広告出るな、助けてくれな。
-
最近App Storeによく繋がらなくなるな
-
え?未だその程度の問題も解決できないくせに広告ブロックとか使ってんの?w
変なリストとか入れてこれで完璧、とか優越感に浸ってそう -
>>98
スクリプティングじゃなくコントロールだな -
adguardproでdnsブロックvpnでやってたけどadguard dnsとかでブロックした方がバッテリーの減りってマシになる?
-
コントロールセンターにAdGuardPro登録すれば良いのか
iOS18便利になったなー -
ウィジェットに表示できるのわりと便利だったのに出来なくなっちゃったんだな
-
>>116
朝からコイツのレス見て育ちって大事なんだなぁって思った -
いじめっ子が成長して弱いものいじめをするのは
割とよくある事だからね -
>>113
どのURLブロックすりゃいんだこれ -
コントロールセンターにアプリを起動ってチョイスがあるからそれ使えばいい。
アドガオンオフのショートカットはこの画像を参考に作ればいいよ。これは全体のオンオフのやつなんで、DNSだけ切りたいならcomplexのとこをsystemに変えればいい。
i.imgur.com/3NqemEE.jpeg -
>>126
それだと選択するのが面倒だからonとoff別々に作ってコントローラセンターに置いてるわ -
>>126
これがどこにあるかわからないんですけど -
DNSブロックつかってるとAppStore開かなくなるのほんとストレス
-
一個のショートカットでVPNオンオフ出来てるけどな
-
appstore普通に開くけど、おま環と違うの?
-
俺も最近App Store接続できないこと多いからおま環ってわけではなさそう
-
app storeなんかクソつまんなさそうなゲームアプリばっかTODAYで勧めてきやがって逆に開かないようにして欲しいくらいだわ
-
無視していいのでは?
DNSってことはProだから https://adguard.com/kb/ja/adguard-for-ios/features/activity/ でドメイン特定できるのに誰一人出さないのって
おま環じゃなく複数で発生してるならなおさら -
そうなのか、数日に1回しか開くことないし
たまたま開いてくれてるだけなのね
ウィジェットの件といい、対応してくれるといいのだがな -
数日に1回しか開かないのにおまかん扱いとか偉そうすぎてわろたw
-
>>134
それDNSじゃなくてVPNで草 -
>>137
> ここでは、AdGuardがデバイスのDNSリクエストに関する統計情報(総数、ブロックされたリクエスト数、ブロックによって節約されたデータ通信量など)を表示します。
(ローカル)VPNでもあるがそれで実現してるのはローカルDNSサーバーを使ったドメインレベルブロックだよ
> 下の方には、「最新アクティビティ」フィードがあります。 AdGuard は、お使いのデバイスから発信された過去1500件のDNSリクエストを保存し、そのプロトコルタイプやターゲットドメインなどという情報を表示します。
日本語で書いてあるんだからまず読むことから初めてみたほうがあなたはいいよ -
元を正せばAppleのVPN実装がクソと言うことになるんだろうけど、AdGuardはそのクソさを完全回避できていないし、バグも皆無じゃない
環境に依るがDNS応答が著しく悪化する症状の抜本解決はまだされてない
Average DNS response time worsened / s://github.com/AdguardTeam/AdguardForiOS/issues/2161
後ろ向きな話でアレだが、AdGuardアプリによるDNSはやめて、DNSプロファイルベースに移行したほうがその症状が出ている環境なら安定を得られるよ
いま安定してるならわざわざ不便で制約のあるDNSプロファイルベースにする必要なし -
app storeが開かない事がある件
adguard無料プロファイルダウンロード → 開かなくなる、1度発生すると標準dnsとの切り替えが必要でだるい
adguardアプリでのDNS経由 → 開かなくなる(DoH/DoTどっちでも発生)、1度発生すると標準dnsとの切り替えが必要でだるい
280blocker → 発生しないがwifiに警告出るので論外
nextdnsでサイト側でadguard関連フィルターを設定 → 発生しない
最近は30万回/月まで無料で使えるnextdns使ってしまってる -
>>140
さすがに恥ずかしいぞ -
DNSをネイティブにすると問題が発生する話だよね
なんでアプリ内ログでドメイン見れるの?使った事ない人? -
このスレでの「ネイティブ」は143の一回のみ
おやおや? -
話の発端は129のDNSブロックからだろ?ネイティブの話以外ないけど宇宙?
-
141もNEXTDNSや280blockerの話しててどうみてもネイティブの話だろ?
は?宇宙? -
ポンコツ138がコロコロして見苦しいな
-
>>136
1日に何回も開くやつのが稀だろ -
>>141がマジならAdGuardDNSフィルタが原因の可能性が極めて高い
しかしドメインだけはぜったい出てこないでこれはおかしな話
さらにNextDNSフリーを使えるならAdGuardPersonalDNSのフリー枠だって使えるわけだからどちらにしてもログによるドメイン確認はできる
しかしドメインだけはぜったい出てこない -
>>129はべつにネイティブだともローカルVPNだとも書いてない
なんでどちらかと断言できるの? -
うちもAdGuardのネイティブDNSだとAppStore開かない時があるなぁ
280のスレでNextDNSを知って切り替えて今は問題なく動作中 -
AppStoreに上がっているDNSecureって日本人が作ったアプリだとLibreDNSってのが選べて
ネイティブDNSでAdblock出来るみたいでノーログで良さそうだけど
開発者はギリシア人みたいだけどLibreDNSってのが何物かわからなくて怖いんだよなあ -
みんなローカルvpnでのブロックじゃなくて設定のdnsから変えてるのは電池持ちの関係?
-
一応VPNで広告ブロックしてる同志のために一つのショートカットでVPNオンオフ切り替えできるやり方書いとく
1.appstoreで「Actions」を入れる
これを使うとショートカットで使えるif条件とかが増える
2.ショートカット作成を下記のようにする
VPN(Adguard)のオンデマンド切り替え
↓
Is connecting VPN(actionsアプリで増えた条件)
↓
If構文を入れると多分上のIs connecting...が条件になってる
↓
TRUEの時VPNオフ
これでコントロールセンター登録したらワンボタンでVPN接続/解除ができるはず -
電池持ちとか全く関係ない
シンプルにOpenVPNのクライアントとして使ってるので
ネイティブDNSじゃないと都合が悪いだけ -
vpnは電池持ち悪くなるからね
ネイティブ一択だよ -
普通のVPN使いたいからローカルvpnだと都合悪いってことね
-
ねいてぃぶとかよくわからないけど、そのまま使わない方がいいのか
-
proにしたら2chまとめサイトの広告消えますか?
-
しなくても消えます
-
プロって1500円で買い切りなん??
普通にPC版の3台無期限買った方が
あとあと良いと思うけど -
>>162
iPhoneiPad複数もってたらAppStore買切りの方がライセンスコード入力もないし楽かもね -
>>161
消えないんですが… -
クッキー関係とかいったん全部削除しないと消えなかった気がするが
-
そもそもサイトによるしな
-
ありがとうございます
いろいろいじってみます! -
>>162
たまにこのスレにも情報載るけど
永久9台ライセンスのセール待つのもおすすめ
今のセール価格は知らんけど4.5年前で
セール1台200円、9台で2,000円もしなかった印象(昔の事なので自信無いけど) -
今も9台永久ライセンス16ドルで買えるよ
-
値段の話すると毎回出てくるけど9ライセンスなんて買ってどうすんの?
家族分とかあるとしても9つもデバイス使ってるの? -
使うやつは使うだろ
環境や使用方法なんて人それぞれだし -
Familyでも足りない人がいるからね
-
ライブドアブログ(痛いニュース)とかのhtml-load系の奴って対策できる?
他のはブロックできてるんだけどライブドア系だけすり抜けてくる -
ごめん有料版にしたらいけたわ
-
足りないね。
高齢者の親に渡しているスマホとタブで2個、
自分のメインスマホとメインタブで2個、
あとは毎月のように増えていく趣味の中華端末がゴロゴロと。 -
今まで何もできなかったけど家族のスマホ触って広告消すとパソコン先生として居場所が見つかるんでしょ
-
ていうかおまえらの環境とか使用台数とかマジでどうでもいいから無駄に伸ばすなパゲ共
-
安く買えた自慢したいんでしょ
-
今でも買えるだろw
-
ネイティブのadguard dnsでappstoreが開かなくなる問題ほんとだるい
appstoreタスクキルしても駄目な時は駄目
dnsを自動に切り替えて戻すとかwifi onoffが必要でクソだるい -
Apple Storeに繋がらないなんて起こった事すらないわ
勿論dns通信オンにしてるけど -
App Store接続できなくなるし。なんならApple Musicも最近検索とかできなくなる
-
ネイティブなのでログ調べられませ〜んw
-
おまかん
-
いいえ不具合です
-
ていうかどうやっても誤爆してるならオトメでストア起動終了時にDNSをオンオフした方が解決早いんじゃないか
-
Storeもmusicもブロックがそもそもいらんだろうし
-
AdGuardのDNSサーバーがシステムデフォルトじゃないとモバイル通信で繋がらなくなるのはどうしたら直る?
この状態になってもう暫く経つけど今も直ってない
Wi-Fi時は普通に繋がる
以前はGoogle DNSで使用していて特に問題はなかった
iOS18にした辺りから繋がらなくなった -
>>187
ネイティブなんだからおもいっきりおま環でしょ -
なろう読んでたら急にポップアップ広告が出てくるようになった、昔買ったAdGuardで消す事出来る?
ps://i.imgur.com/jEAWljk.jpeg -
なろうって何だろう?
-
ここはなろうではなく漫画、小説でいい
-
アドガプロは本当に優秀だわ
ガチでストレスがない -
あほは280でいいよ
-
なろうとかいうチー牛御用達サイトw
-
5chの専門板にいるやつなんてみんなチー牛だろ
-
そりゃそうだな
-
どうせネイティブでログないんだろ?
まともなやつならこんなところで文句言ってないでさっさとサポートにクレーム入れてるよ -
YouTubeアプリの広告は消えないのか?
-
消えないねー
-
Brave使いなよ
-
ついでにYouTubeアプリ消したらいいんだけどGoogleの認証に使われるんだよな…
-
結局>>194に関して誰も対処出来ないってことね
いつも情強ぶってる割にここまで無能なの知らなかったわ -
なろう系小説読んでるような人生終わってる気持ち悪いジジイとはそりゃ誰も関わりたくないでしょ
マックの中学生みたいにいきなり刺されるかもしれないし -
asならproだけ
proでもyuki待ち
もう何度も出てるから同じこと書く人いない -
>>208
天下の280blocker様でも入れとけよ笑 -
>>208
iOS18でSafari使えば「気をそらす項目を非表示」機能で消せるよ -
ここに報告してなんか意味ある?
-
アクセス稼ぎ
-
ネイティブとvqn
メリットとデメリットをそれぞれ述べてください -
公式に書いてある
-
なんで大きな釣り針に食いつくんだろ
-
ネイティブDNSでappstoreが開けない件頻度がひどくなってる
家族分全部駄目で毎日発生し続けてる
自分はVPNでもいいけど家族はよく分かってないしDNSが良いんだけどこまったなあこれ -
AppStoreはWiFiと4G切り替えると開くからそれでやってる
-
ネイティブってプロバイダ→ブロック用のDNSサーバー→接続先ってこと?
それなら仮想ローカル→プロバイダ→接続先と比べて1クッション入れて相手に接続先を提供して何か利点があるの? -
>>223
DNSサーバーの先に接続がある意味がわからん
仮想VPN:
スマホ→プロバイダのDNS(名前解決)→スマホ(IPアドレス指定)→プロバイダ→外部
ローカルDNS:
スマホ→AdGuardのDNS(名前解決)→スマホ(IPアドレス指定)→プロバイダ→外部
経路はかわりませんが -
仮想VPNって頭痛が痛いな
-
ローカルサーバー:
スマホ→ローカルサーバー(広告ブロック)→(通信経路平文)→プロバイダのDNS(名前解決&ログ有り)→スマホ(IPアドレス指定)→プロバイダ→外部
ローカルDNS:
スマホ→(通信経路暗号化)→AdGuardのDNS(名前解決&広告ブロック&ノーログ)→スマホ(IPアドレス指定)→プロバイダ→外部
AdGuardアプリ使っている時点でAdGuard社を信じているわけだが、ローカルDNSの方が厳密にはセキュア
俺は前も書いた通りOpenVPNを使うってのが理由 -
絶対にプロバイダ(スマホなら茸でも犬でもアウアウでも何でもよいけど)が出発点になるから
ローカルなら内部のブロックだから端末とプロバイダの間で既にブロックする仕組み
ネイティブを選んだ時点で訳わからない所を1回挟んでないかという疑問は確かに興味はある
ローカルなら自分でフィルター作ればアドガが入りこむ余地も排除できる -
アプリ使ってる時点で入り込む余地もへったくれもねえんですけど…
情報をもらさないよー!とAppleのお墨付きもらってはいるものの、
フィルターのアップデート確認の時にAdGuardのサーバーと100%通信するわけで、
そのログ保持してないかとか相手を信用するしかねえんですけど -
出発点は100%自分のスマホだろ
プロバイダから出発ってどういう意味だ操られてんのか -
どの国にも法律はあるからログは保存してる
そうしなきゃ世界中で犯罪にこれ利用するじゃん?
この会社がなぜ運営できてるか考えたらわかるじゃん? -
うーむ?
仮想VPNならプロバイダとの接続の時点でブロックしているからネイティブDNSを選ぶ理由がないって意見なのか?
選ぶ理由がないものが実装されるはずなかろう -
単発に絡まれて気がついた
いつものか -
分かってないのに絡まれてはワロタw
-
まず「iOSでAdGuard DNSを使う方法」 https://adguard-dns.io/ja/blog/encrypted-dns-ios-14.html があって、それを前提に 「AdGuard for iOS v4.1: ネイティブDNSサポートと新ローレベル 設定」 https://adguard.com/ja/blog/adguard-4-1-for-ios.html でアプリで「プロファイルインストール作業なしに同じことができる」という話ではないの?
だからネイティブだとAdGuardアプリは実質的に通信(名前解決)に関与できなくて、当然アプリでのフィルタリングもできず、ログも取れない -
>>235の前提があるから
>>221はAdGuardアプリの問題じゃなくAdGuard DNSサーバーの問題
その人の環境でAdGuard DNSサーバーを使っていてなぜその問題が起こってるのかしらないけどAdGuardアプリ関係ないよね
>>223はBootstrapを理解していないパターンでは?
>>224
ネイティブ関係で、通信の経路ではなくてどこで名前解決するのか分かっていない人がいるだけでは
それと「仮想VPN」が「ローカルVPN内のローカルDNSサーバー」という意味なら合ってる
>>224,226
「ローカルDNS」が「DoHで通信路暗号化されたAdGuard DNSサーバー」という意味なら合ってる
>>226
どちらにしてもAdGuard側で好き勝手できる余地があるのでセキュア度合いはどちらでも変わらない
「ローカルVPN内のローカルDNSサーバー」ならアプリを提供しているAdGuard側がいくらでも好き勝手できる
「DoHで通信路暗号化されたAdGuard DNSサーバー」ならサーバーを提供しているAdGuard側がいくらでも好き勝手できる
これに差をつけるようなセキュア面での違いはないよ
>>227
通信の経路のことなら概ね合ってるけど名前解決なら出発点がプロバイダと限らないよね -
NextDNSみたいな感じの自分でカスタマイズできるadguradDNSってなんで呼べばいいんだろうね
-
>>191,218,202,238
全部ドコモ回線なのか
システムDNS以外の主要なところ試したのか
プロトコルをいろいろ変えて試したのか
WiFiは普通に繋がるのかそうでないのか
繋がらないってどんなサイトでもなのか
メールやアプリや他のどんなサービスもなのか
これくらいは書いてないとおま環いわれるだけだわ
その上でもちっとまともな人がnslookupやtraceroute結果貼ってくれるなら解決も見込めるだろうけど -
>>239
ドコモ回線ですね。WiFiならこの現象は起こりません。
DNSサーバーは標準で登録されてるadguard、Google、cloudflare等全部試してみて、それぞれプロトコルを変えてみても、試してみたすべてのアプリで繋がりません。ジャンル問わず10個以上は試したけどどれもダメ。OS標準のも含みます。
たまに繋がったと思うとキャッシュを読んだだけっぽくて、新しい画面には遷移しない、みたいな感じです。
エラーメッセージが出た時は、大体の場合「ホストが見つかりません」的な奴でした。 -
docomoはdocomoの回線自体がVPNになっているから他のDNSサーバー使うと繋がらないのは当たり前だぞ
-
>>241
(。´・ω・)ん?ドコモはDoH遮断してるの? -
>>242
「docomoの回線自体がVPN」「他のDNSサーバー使うと繋がらないのは当たり前」どちらも誤った情報なので241を無視してやれ
もしドコモが外部Public DNS接続を遮断していたら大騒ぎになってる -
>>240
どう読んでも「AdGuardのDNSサーバーがシステムデフォルトじゃないとモバイル通信で繋がらなくなる」「まあシステムデフォルトで困ることはない」と報告が矛盾するので191,218と違うというしかないが
答えたのが240一人だけで他の報告者について不明だからとりあえずどうしようもないのでいまは他も240と同じだと推定した上で話を進める
ドコモ回線に限ったトラブル
外部Public DNSがプロトコル問わず使えない
OS標準ということはシステムDNSでは解決しない
繋がってるように見えてもそれはキャッシュと推測される
「ホストが見つかりません」
「ホストが見つかりません」これが「指定されたホスト名のサーバーが見つかりません」だとするとネット情報は古いものしかなく対処法は再起動
再起動などというまず最初に試すような対処法をしていないはずはなくすでに試した体で話を進めるとこれがネットワークが繋がっていない問題なのかDNSサーバー関連の問題なのか判然としない
できればpingやtracerouteなんかの基礎的調査をしてもらいたいができるならとうの昔にやっていることだろう
ドコモユーザーの多くで同じトラブルが出てるならそれなりに騒ぎになっていると思えるのでそうでないから個体問題かもしれない
最新にしない理由がないのでiOSバージョンを聞かなかったが古いiPhoneで古いバージョンからあげられないなら環境として申告しないはずはないしそうではないと決めつけておく -
>>240
ここまでくるともうサポートに手取り足取りしてもらわないと解決できると思えない
あとは奇跡的にネットワークにある程度詳しい人が同じトラブルに巻き込まれていて自力検証してくれればそこから糸口が掴めるかも -
https://github.com/A...dGuardDNS/issues/777
ネイティブDNSでAppStoreが開けなくなる件ios17から発生してて直ってないんだな
100%全員が発生するわけじゃないバグらしくて開発側も打つ手なしか辛いな -
ほとんどの人が発生せず、ごくまれに発生している人の中で報告している人がさらに少なく、ログを出せる人はたった一人で、その人はプライバシーを理由に完全なログの提出を拒否してる
どうしろと?w >>247 -
やっぱり発生するのは事実でバグ抱えてるのか
-
これじゃ開発から見捨てられるのもしゃーないね
-
×発生する
⚪︎発生すると言っている人達がいる
発生しないとは言わんが、現状は本当に発生してるのかもしれないが
データがないから誰も分からないが事実だぞ -
発生してる人がいるってつまり発生してるんじゃん
-
>>244
ネットワークに超詳しい元NTT東の中の人が来ましたよ -
こねくり回してしても家の環境だと問題ないなぁ
iOS:18.2
キャリア:docomo
プラン: ギガライト
ブラウザ:Safari
iCloud+:契約中(プライベートリレーON/OFFどちらでも問題なし)
SafariIPアドレス非公開:ON/OFFどちらでも問題なし
何をどう頑張ってもトラブルが起きん・・・ -
AdGuardバージョン:4.5.7(1025)
繋がらなくなりたい・・・ -
言ってるのがこどおじで
モバイル制限かけられてるに1票w -
>>252
違うよ?
ツチノコを見たと言っている人がいる
ってだけで実在することにならんでしよ?
問題が起きると言っている人がいるだけで
ちゃんとした報告をしないし
それどころか理由をつけて情報提供を拒否してる -
拒否してるんじゃなくて個人情報を隠せない
情報量が膨大すぎるという理由で見える所には出せないって書いてますが
どういう曲解してんの?何あんた業者? -
不具合があるってことにしたい業者はあなたでは?
-
ちんまんかいかい病のときに医師にプライバシーですかるとちんまん隠すのか?w
それにこの手の機微情報を公開の場でやりとりするはずないだろ
Issue覗いてればだいたいメールでやりとりしてるのあほでも気づくんだけどなぁww -
280に続いてadguardもゴミ化かよ
-
ぬるぽ
-
ツチノコのたとえわかりやすい!
-
docomoとやめればいいのでは
-
docomoとか情弱御用達回線をやめればいいのでは
お高いやん -
ゴミサイト見るの止めろに似た主張だな
そーゆー問題じゃねえんだが -
問題が起きたならちゃんとアドガに詳細を報告をしろ
ログの提出求められたら素直に出せ
これ以外に解決策なんてない -
>>191
docomoだが同じ
当時スレで書いたらおまかんで済まされたから俺だけかと思っていた
WiFiの時は問題ないんだよなー
外で使っていてAppStoreが開かなくなったりXが更新されなくなっておかしい事に気付いた -
トラブってる奴は漏れなく頭悪そうだな
情報は一切出さないし -
そもそも外でアプリストアとかそんなに使わないな
-
だから話題にならないんじゃないかね
-
繋がらない!繋がらない!不具合はあるんだ!
でもアドガには意地でも報告したくない!
いったいどうしたいんだ?
偶然ここを見ていた開発がエスパーして直してくれることを期待してるとか? -
sysdiagnose
s://qiita.com/HirotoshiKawauchi/items/d7952ab834d7376d7903
s://github.com/AdguardTeam/AdguardForiOS/issues/619#issuecomment-367118322 -
メガネが無くなったんです
いくら探しても見つからない!
泥棒に入られた絶対にそう!
しつこく何度も何度も言うから見に行ったら
メガネは頭の上にかけてた…
ごく一部が
ドコモの回線のみ繋がらない!!
よーーーーく上の文を読みましょう。 -
https://i.imgur.com/Gq1PpyY.jpeg
これは一体…? -
おま国日本のドコモ回線ユーザーでしか起きない問題をアドガが対処すると思えない
-
>>277
各国各社のVoWiFiに丁寧に対応するくらいなのでぜんぜん -
アドガードのDNS通信で広告ブロックしてるけど
広告出ないのは当たり前だけど
広告枠らしきものも見当たらないぞ?
白枠表示されない、もう対応してるんか? -
ライブドア系に続き、企業系ゲームwikiも広告対策してきたのウザすぎる
企業ゲームwiki潰れろよ… -
game8のことならアドガのフィルタ更新すれば消えるぞ
-
無課金なんじゃね
-
>>282
全ては綺麗に消えてないよ -
ここの人はDNSサーバーどれにしてる?
システムデフォルトのまま? -
>>286
システムデフォルトでも良いのだが、Google DNSにしている
ネットの評判では速くなるらしいので
AdGuard DNSとかは必要ない
広告ブロックはDNSではなくてフィルターでやった方がいいから
必要ないのに怪しげなDNSを使うのはセキュリティ的にも悪いし -
プロバイダのDNSが1番あやしくないですどう考えても
-
どうやってもシステムデフォルトでしか何も開けない
ドコモの人どうしてるの
ログ見ても遮断されてるようなのは見当たらない -
docomoはadguard導入しているからシステムデフォルトでadguard dnsと同等だ
-
アプデきたけど30倍高速化ってマ?
-
アプデきたけど30倍高速化ってマ?
-
保護がONのままブロックルールの更新すると30秒かかってたのが1秒に短縮というふうに読める
前のままでも更新時のみ保護切っとけばすぐ終わってたけど手間がちょっと減った感じなのかな -
嘘じゃんなげーよ
-
やい照れるじゃねえかよ///
-
さておき本当何が1秒なんだろ
-
体感safari用のパターン更新が3分位かかっていたのが30秒位になった速くなって嬉しい
ついでにネイティブDNSでAppStore開かない問題もおまけで直ってないか検証中 -
AdGuard形式からSafari CB形式への変換が重い
次にSafari CB形式を実際に利用する形式 (おそらくバイナリ) 変換が重い
前者はAdGuard責任で後者はApple責任
今回は主に前者の改善と後者に関してはAppleに文句を言い立てたという内容
https://adguard.com/en/blog/adguard-v4-5-8-for-ios.html
機械翻訳 https://adguard-com.translate.goog/en/blog/adguard-v4-5-8-for-ios.html?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja
改善前 https://www.youtube.com/watch?v=qYhFKMAnv9k
改善後 https://www.youtube.com/watch?v=HxUt9INrIwQ -
ほんとに更新めちゃ早くなったな
-
更新の時間は対して短くなってない
リスト更新に30秒かかるのほんと無能過ぎるわ -
更新したらGoogleのスポンサー広告が出るようになった。再インストールしても変わらん
-
更新したらLINE広告出るようになったわ
なんでやねん -
DNSをシステムデフォルト以外にするとdocomo回線だと繋がらない奴、full-tunnelになってるからでは?split-tunnelにかえたら繋がるのでは。
-
split-tunnelだったら意味ないじゃん
-
202です
DNSサーバーがシステムデフォルト以外インターネットに接続出来ないだけで、その他機能に不便を感じておらず放置してました...
検証して下さった方々、ご迷惑をおかけしました -
game8が綺麗に全て消えないんだけど
-
【戦え日本人、侵略行為に抗戦せよ!】
日本は帰化朝鮮系の家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
彼らがやっていることは「差別」を盾にした日本人を対象にした迫害であり「民族浄化」である
国際法でもこのような行為は決して許されていない
しかし何となく加害者が日本人で、差別されているの朝鮮系と言う意識を刷り込まれて彼らに遠慮してないか?
事実は逆である、加害者は彼らの方で迫害されているのは日本人である、まずこの意識を共有しよう
なぜそうなっているのか? 新聞、出版社、テレビ局、会社の起業家、大学教授などが帰化系の人間で徒党を組み
日本人を差別、排除してまるで日本人であるかのように振舞っているからである
テレビに映り世論を形成している人間が日本人の振りをして韓国、北朝鮮に有利になるように論調を組み、
日本を支配し、日本人が朝鮮人に隷属することを強要している
これが侵略行為以外のなんなのか? なぜ日本人が日本で差別の対象にならなければいけないのか?
帰化系が起業し外部の朝鮮系と通じ合い会社を成功させる、または帰化系が既存の会社組織でトップに居座り
管理職を帰化人系のみで固め、日本人は閑職に追いやられ、パワハラで辞職に追い込まれ
その会社の技術を朝鮮半島に流出させ、日本企業が競争力を失っていく
芸能人、テレビ局員、スポーツ選手(五輪代表、野球、サッカー)、報道関係者は帰化系で独占されている
もはやテレビに映る人間はほとんど日本人ではないと考えろ
では何をするべきか?
もはや野党はほぼ全員、もはや自民党も過半数以上は帰化朝鮮人系の家系の人間が国会議員を占有しつつある
まず「政治家に立候補する時、外国の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう
国際的にもごく一般的で、アメリカでも何系かはすべて明らかにされている
そうなると帰化人の家系の人間に支配されたメディアは差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、
日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる
だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間による侵略行為、民族浄化行為を受けているのだから
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い、韓国北朝鮮に占領されてしまう
日本人よ、まず声を上げるのだ -
DNSサーバーならGoogleよりCloudflareの1.1.1.1の方が安全で最速
-
なんでウィジェット見るといつも「読み込めません」なの?
-
>>312
グロ -
なんかこの間のアプデからフィルター更新エラー出るしそれのせいか漏れるようになったしクソ化
-
ポップアップ広告ブロックするには広告長押しでurl所得すればいいの?
-
>>315
自分で作ってもロクなことにならないからちゃんと更新しろよ… -
>>317
そんな手間でもないでしょ
不要な広告が表示されたらログ見てブロックするだけじゃん、その積み重ね
広告ブロックとはいうものの広告以外もまるごとブロックできる仕組みだし
SNSでも嫌な奴はその都度ブロックするでしょ? -
それがめんどくさい人もいるし日課の人もいるし
-
うっかり誤タップで飛ばされるのが一番嫌
-
えつむけかへちえひ
-
のうもほくとそさあろまかうもにやたへふやんよれゆつしるりりないまもな
-
ぐるっと見たんやで
おすすだぞ
ただものじゃないぞ
キャンプは楽しかったからな -
数には表層的なダメージも与えられて一石二鳥とでも言われたんだろう
-
キチガイ荒らし継続中
-
もたほきろほんれほよまひすゆなけわそまいかつとへろめるあいなおわにふたはなこれふゆううつ
-
るゆきへしこせほるなるとすねうせうねろききててせるりろえゆにのろこにはててぬみ
-
ほーん
読んでみるわ
33333円とかわけわからん数字からやっと引退して自壺党を政権の腐敗を防止の一点のみで生きることが下落のサインなんや -
LINEトークに広告が出るようになった
またLINEの仕様が変わったの? -
おま環じゃね
-
>>331
今は消えてるので一時的なおま環だったのかも -
あちゃー
-
私の心が汚れてるために
すまない -
フィッシングサイトADに報告して追加してもらいたいけど
する抜け広告みたいに報告する場所ってない? -
アドガ?
アドガはセキュリティ系フィルタを自前でメンテナンスしてない
第三者フィルタをプリセットしているだけ
報告先はその第三者フィルタメンテナ -
日本語というより日本向けのセキュリティフィルタがないんだよね
国内にはフィッシング対策協議会があって役に立たないこいつのせい
Twitterでhxxpsで検索すればまともな活動してる人がたくさんいるよ -
日本向けに最適なアプリって何になるの?アドガじゃダメなの?
-
sage忘れスマソ
-
280入れてSafari用にAdguardでええやん。
-
>>342
セキュリティ機能とは? -
>>343
泥と窓だけだった -
雪氏がやってるのはドメインベースじゃなくURLパターンベース対策
この手法には利点と欠点の両方がある
利点はドメインを問わないこと
欠点はURLパターンベースで検出しない(つまりドメインベース検出の)既存セキュリティで活用できないこと
実際に元となるXに記されたドメインは各社Safe Browsingで安全判定されたまま -
フィッシングサイトはAdguardDNSユーザーなら、AdguardFiltersかAdguardDNSFiltersに報告すればAdguardDNSで対応されることもある
-
その手の作業を人力でやるの無意味よ
-
でてないわ
github.com/AdguardTeam/AdguardFilters/issues?q=bassmagazine.jp
報告ないわ -
>>349
そうか報告した方がいいのかやっとくかな -
アドガードノーマル、プロ、VPNとあるけどプロならVPNも含まれてるってことで合ってますか?
-
あってません
-
>>351
プロとVPNは別、含まれていない -
古いiPhoneのDnsCloackを新しいiPhoneに移す方法ある?
間違ってiCloudからの復元やったせいなのかしら -
>>354
その内容だとAPPSTOREから完全削除
購入済みでも再インストールできない。
やるとしたらバックアップデバイスからそのアプリのIPA抽出、
脱獄系か、iTunes以外のアプリ管理ソフトで抽出やアプリ個別インストールできる
頑張れ -
最近html-load.comとやらがブロックをブロックして来て鬱陶しいんだが対策ないの?
-
アドガならtiny無しでも出ないが
-
無課金だとでるやろ?
-
あいやユキががんばって画像消してるか
でもスペース空くんじゃね無課金 -
なんかVPNの構築にめちゃくちゃ時間かかるようになったんだけどなんでだろ
-
メルカリのPR邪魔すぎる
-
ちな今はAdBlock使ってる
-
>>364
参考アドレスと何が消えれば良いの? -
Pro購入したらメルカリアプリの商品検索結果に交じってチラばめられてる検索PR広告って消せますか?
-
>>367
参考アドレスが何の事かよく分からないけど埋め込み型のクソデカ広告と画面下に追従してくる広告を消したい -
参考アドレスって>>357の事か
今は更新が止まったAdblockを使ってるんだがAdguard Proを導入するとそれらの広告が消えて警告も出ないのかを知りたい -
どう考えてもAdShield広告出るサイトのアドレスだろ
返事待ってないで無料版試せばいいのに -
無料版とProで結果違うのに?
-
広告出したい開発者と消したいユキ氏の攻防見てておもろい
-
いたちごっこに面白み感じないけど
-
DNScloakストアから消えてんな
iPhone壊れない様に祈るか -
遅wだしスレチだよねw
-
アプデしたらadshield消えた
-
アンゴウっていうのは広告バナーと言う形で芸能記事を垂れ流すのか
これだとブロックしずらいな
悪知恵が働く奴ってロクな手口を考えないな -
そういやいつの間にか、DNS実装がAdGuardだとDNSサーバーがデフォルト以外だとモバイル通信がつながらない状態が解消されてた。
-
Docomoだけど相変わらずモバイル通信じゃデフォルト選ばないとまともに表示されないよ
-
再起動したのか
-
twinkleめっちゃすり抜けるんだけど・・・
-
同じく、空欄表示は諦めろ
-
こういうの消すのはどうすればいいのかね?
https://i.imgur.com/mt6FpWm.jpeg -
>>388
どうもこうもそのサイトを報告しなよ -
それな
-
報告しとくか
-
ライブドアプログの広告を消す設定かフィルター教えて頂けませんか?よろしくお願いします。
-
>>392
Ad-Shield対策はUserscriptsアプリでtinyShieldスクリプトを利用する
AdGuard Pro単体でもほとんど対応されてるが雪氏個人に強く依存した対応のためAdGuard公式推奨手順はhttps://github.com/L...ob/main/README.ja.mdの「iOSユーザー向けの詳細な説明」に書かれてる通り
ただ対応の早さはたいていAdGuard Proで使われてる高度機能フィルターが早め
これは雪氏が異常なだけでtinyShield対応が遅いわけでない
もうテンプレに入れろ>>1,980 -
>>393
ありがとうございす。Safariでは広告消せそう。リーダーなどのアプリ広告は無理そうですね。 -
情弱だからよく分からんけどAdguard Proを購入したらAd-shieldを無効化出来るって解釈で合ってる?
-
ここの広告を消せるようなフィルタってある?
https://2ch-c.net/ -
>>394
怪しいURLをブラックリストに入れたら、枠ごと広告が消えまし。その代わり、読み込みに時間がかかるようになりました。 -
それは困りましたね
-
DNSフィルターに280リスト入れると、更新した時フィルターエラー出るな。
-
おまかん
-
iPhoneでブログとか見てるとNextDNSのフィルタをすり抜ける広告が多くて困る
良いフィルタあれば教えて
ちなみに今のフィルタは以下の通り
・NextDNS 広告とトラッカーのブロック
・AdGuard Mobile Ads filter
・AdGuard DNS filter -
DNSフィルターと日本語フィルターを混同してる時点で…
-
>>401
NextDNSがあのサイト上のNextDNSを言っているのであれば、フィルターをどうこうしてもすり抜けは解消できないと思うよ
フィルター数が1番多いhBlockのフィルターいれてもgoogleadsとか止められなかった
AdGuardDNSをダイレクトに叩くとgoogleadsとか止まって良いんだけど、
dnsレスポンスがクソミソ遅くなってストレスなので、
結局ラズパイにAdGuardHomeぶっこんで、自宅でDNSフィルターシステム組んで運用してる
出先ではAdGuardDNSをダイレクトに叩いてDNSレスポンスは我慢してる -
adguard有効だと、三井住友アプリログインできなくなるのワシだけか?
-
>>399
なんJ改修フィルター必要 -
>>406
みんな一緒、公式レビューで非難轟々だよ -
しばらく待ってたらログインは出来るけどな
-
アプデ来たぞ
-
>>407
thx!! -
テクニカアプデとはなんぞ
-
ios18にアプデしたら通知来なくなったんだけど対処法ある?
-
html.loadがウザすぎてadguard導入したわ
ほんとあれだけは他に無いレベルで害悪 -
いや、完全には消えてないけどね、マシになる程度
-
このスレ読んでわからないんだからやめたほうがいいよ
-
>>417
s://www.google.com/search?q=iPhone+Safari+%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5+%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%A2 -
予備機のiPhoneにもAdGuardを入れて、こっちは無料でいいやと思ったらDNSフィルターのブロックが出来なくなっていた
Androidは無料でもDNSフィルター使えるけど、iOSは有料限定になったの?
解説サイト見ても無料でDNSフィルター使える様な記載になっている -
>>422
最近のまとめブログの広告を多さとやらしい配置には本当に嫌気指してから有償版で消えるなら朗報だわ -
キニ速見てみたけど
アドカードでdns通信してるけど
広告なんて全く出ないぞ?
有効化してないんじゃね? -
adshieldだからdnsだけだと広告でるよ
-
特定のアプリの広告だけ表示可にする方法教えてくれ
https://apps.apple.com/app/id6504763618
このアプリでスクショとかをTwitterに上げてるんだけど、データベースの更新に広告の視聴が必要なんよね
毎回VPN切るのもなんか合理的じゃないなあと思ってて…
しかもadguardだとVPN切っても広告表示出来なかったりするんだよな… -
>>425
既出すぎ -
ダメ元でアドガード課金したけど本当に綺麗さっぱり広告消えたわ
教えてくれた人サンキュー -
そういやAdGuardって何処で課金するのが1番安いんだっけ? Kinguin?
-
最近よく機能が勝手に停止してるな
オフオンでもヘルパーアプリと通信できませんでしたが100%出るし -
ローカルVPN不具合多いからネイティブDNSでしか使ってないわ
-
>>436
うちもこれ出るんだけどこれ何なんだろう?特に何かがダメになってる気配も無いし -
>>435
キャンペーン等で変わってくるので探しまくれ -
ヤフー見てると広告出るようになったけど自分だけかな
-
iPhoneまっさらにしてやり直して
おま環
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑