-
アニメ
-
Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線 バビロニア- part2
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
襲い来る神々と魔獣。そして、それに抗う人類―。
そこは人と神が袂を分かつ、運命の時代。
六つの探索(オーダー)を駆け抜けてきた二人――藤丸とマシュが挑む最後の戦いが始まる。
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
◆放送/配信情報
<TV放送> 2019年10月5日より放送開始 (2クール 全21話)
TOKYO MX/群馬テレビ/とちぎテレビ/BS11:10月5日(土)より毎週23:30〜
MBS:10月12日(土)より毎週23:30〜
※Episode 1は10月12日(土)27:38〜、Episode 2は10月13日(日)27:50〜、Episode 3以降は他局と同日放送
AT-X 10月7日(月)より 毎週月曜日 21:30〜
リピート放送:毎週(水)13:30/毎週(金)29:30/毎週(日)26:30
北陸放送 10月18日(金)より 毎週金曜 25:55〜
<配信>
AbemaTV:10月5日(土)より 毎週土曜23:30〜 (最速)
dアニメストア/ニコニコ生放送/ニコニコチャンネル:10月6日(日)より 毎週日曜23:00〜 他
◆関連サイト
公式サイト:https://anime.fate-go.jp/ep7-tv/
公式Twitter:https://twitter.com/FGOAP_ep7
◆前スレ
Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-
https://mao.5ch.net/...i/anime3/1568817914/
おいこら
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) - コメントを投稿する
-
◆スタッフ
原作:奈須きのこ/TYPE-MOON リードキャラクターデザイナー:武内崇
監督:赤井俊文 副監督:黒木美幸
キャラクターデザイン:高瀬智章 サブキャラクターデザイン:岩崎将大
クリーチャーデザイン:河野恵美 プロップデザイン:道下康太
アクションディレクター:河野恵美・大島塔也 テクニカルディレクター:宮原洋平
美術設定:塩澤良憲 美術監督:薄井久代・平柳悟
色彩設計:中島和子 撮影監督:佐久間悠也
3DCG:GEMBA 3Dディレクター:江川久志・篠崎亨
編集:三嶋章紀 音楽:芳賀敬太・川?龍
音響監督:岩浪美和 制作:CLOVER WORKS
◆キャスト
藤丸立香:島?信長 マシュ・キリエライト:高橋李依
フォウ:川澄綾子 ロマニ・アーキマン:鈴村健一
レオナルド・ダ・ヴィンチ:坂本真綾 ギルガメッシュ:関智一
エルキドゥ:小林ゆう マーリン:櫻井孝宏
アナ:浅川悠 イシュタル:植田佳奈
シドゥリ:内山夕実 牛若丸:早見沙織
武蔵坊弁慶:稲田徹 レオニダス一世:三木眞一郎
◆主題歌
オープニングテーマ:「Phantom Joke」歌:UNISON SQUARE GARDEN
エンディングテーマ:「星が降るユメ」歌:藍井エイル -
んー、マシュに高橋の声は若干違和感。慣れるかな。
-
ロード エルメロイみたいに聖杯戦争からの分岐世界の話?
-
ミリオンアーサーみたいだな
-
>>9
OPは凄く動く(特に弁慶)けど曲がすげえダサいからfateで最も合ってないOPだよ -
>>5
きも -
fateアニメって男性ボーカルと相性悪いよな
ラスアンの兄貴も歌は良かったけどアニメの雰囲気とはあってなかった -
すまん!ガウェインに手こずってアニメまでにバビロニアにたどり着けそうにない…俺に構わず先にいけ!
-
>>13
エウリュアレとフレオリオンでごり押せよ -
>>13
そこまで行ったらあと少しだ諦めんな -
公式サイトのep7-tvてどういう意味?
FGOのゲームはやってないから分からない
後ろの-tvはTVアニメだから?
前に年末に2回やったFGOのアニメとは繋がりあるの? -
始まる前から今期の覇権が確定してる約束された勝利の神アニメ!!!!!!!!
アズレンとかグラブルとかいう雑魚どもは道を開けろ!!!!!!!! -
最速は土曜日だっけ
毎週の楽しみが一個増えるんじゃぁ〜 -
征服王は出ないの?エルメロイ最終回に出てたから出ると思ったのに
-
「みんなで町の人を守ろうぜ」
くらいの理解が出来れば十分なのに
なんでマウントとろうとするかなぁ -
いくらプロローグとはいえ、サッパリ分からんかった。
まぁ見るけどね。 -
言うてソシャゲのアニメ化なんてプレイヤー以外置いてけぼりの多いから仕方ない
フォウで川澄さん出るんだから王とマーリンの回想シーン捏造してくれたら嬉しいんだけど -
丸々1クールとは言わないけど1章からアニメにはして欲しかったな
俺は元ゲやってるから良いけどいきなり7章とか意味不明だろ -
Fate全く知らんけど前期のエルメロイがFateシリーズだと知らずに見たらまぁまぁ面白かったからこっちも見てみようと思うわ
-
キャストにエレシュキガルの名前がないが、出るよな?
-
忘れてると思うがエレちゃんシークレットキャラだからな
-
おまえ凛だろ?
-
まあFateのアニメはほとんど見てるから大丈夫かな
ガンダム見たことないやつがいきなり0083見るようなもんだよな -
まだバビロニア行ってないから知らんのだけどゲームのネダバレ避けてエピソードだけやる感じなのか?
-
そこまでわかりにくいものじゃないと思うぞ
ある日、突然世界が滅びました
主人公はたまたまとある研究所に出かけてたので難を逃れました
世界で生き残ったのは主人公と、その研究所で働いていた数十人の研究員だけ
研究所の設備を使って、主人公は研究員の一人であるヒロインと二人、世界を滅亡させるきっかけとなった狂った過去に飛んで、過去を元に戻し、その原因となった大量の魔力を持つ聖杯を回収しました
それを繰り返して6つの聖杯を回収し、次は7つ目の聖杯がある過去に飛びます
7つ目の狂った過去は紀元前2600年、メソポタミアのウルクでした
だいたいこんな話
冒険物語だからこれだけ覚えとけばなんとかなるやろ
詳しく知りたかったら0とは別の昔やったFate/Grand Order -First Order- っていう短編見とくといいかもね
ゼロは主人公と会う前のヒロインの話
First Orderは最初の世界が焼却された時の話だから -
エルメロイスレでオルガマリー死ぬ死ぬ言われてたけど生きてたな
あれは別の話なのか? -
>>35
なるほど複雑だな… -
fateよく知らん人でもアニメが面白ければ各自で調べる
そういうもんでしょ
同時期にやるソシャゲアニメもよくわからん設定あったけど興味あったから調べたぞ -
>>33
この程度読めないなら何見ても頭入らなさそう -
というかどうせ金あるんだから1章から順番に普通にテレビアニメ化するなり映画にしたらよかったのに
-
1はともかく2〜4のアニメ化とか糞確定だろ
-
人気投票の結果だもんなあ7章アニメ化6章映画化は
-
>>41
人気投票と似たようなもんだけどゲームID明記で回答権1人1回のプレイヤーアンケートの一環ね -
1.5部とか2章のアニメも見たい
新宿と剣豪が好きだった -
HFのおのれおのれからは想像できないかっこよさだよなぁキャスギル
-
その前にホロウやCCCあるし
ぶっちゃけ7章はCCCギルの続きみたいなもんよ
SNからバビロニアに飛んだら間がすっぽ抜けてるから別人に見えるだけで -
CCC関係ない定期
-
>>47
きのこ自身がキャスギルはCCCでやったギルの過去編後のギルですって言ってるんだが…CCC関係ないって何が? -
Fateはアニメ系しか知らんけどギルが味方って時点で負ける気せーへん
なお慢心 -
CCC過去編後のギルというか原典にもあるエルキ死んだ後
不老不死求めて旅したが失敗に終わってウルクに戻ってきた
賢王状態のギルってだけでCCCは直接関係なくね? -
CCCで書かれたからCCCって言われてるのに
わざわざSGだけCCCじゃないと言う必要はどこに -
>>48
竹箒にそんな記述ないんですけど君どこの世界線からきたの? -
>>52
それ竹箒じゃなく雑誌のインタビューだよ -
>>53
あ、そういやそっちもあったね -
なんかpvみた感じだとこっちのギルってあんまり慢心しなさそう
-
慢心するような余裕もあまりないからね
-
えぇ‥‥ギルがそこまで苦戦する奴が存在するのか(困惑)
-
そこは見てのお楽しみということで
-
日本のNOUMIN、ブリテンのBANZOKUみたいな奴らがバビロニアにも跋扈していたんだろ多分
-
バビバビバビバビロニア
-
>>59
ブリテンのBANZOKUは今アニメでやってるヴィンランドサガのトルケルみたいなヤツの集団だったんだろうって思ってる -
最終局面で突然髑髏の仮面被った大男が出て来て未プレイ層が「誰だよこいつ」ってなるのが目に見える
-
ゲームの方も1部ラスト(終局)に知らない奴が彼氏面で出てくる展開だし
似たようなもんでしょ -
ダビデ対ソロモン
セイバー対モーさん -
赤セイバーの出演あります?
-
●●
-
最後はゴジラと戦うのに似てる。
-
全21話らしいけど多分残り三話+年末分で終章駆け抜けるんだろうな
-
5日スタートなのに21話でゼロにロマニの心情やマシュの寿命ネタぶち込んでるもんなあ
-
>>68
ゲーム未プレイの俺は年末年始の特番のやつ見て謎だらけのワケの分からない展開に
最後まで
つまり…どういうことだってばよ?(byナルト)
って感じだったんだが……
最後にセンパイって呼ばれてた若い研究員(?)が室内に入ってくる寸前に
責任者っぽいオバサンが何やかや失敗して消えたっぽい謎演出が有ったけど
ひょっとしなくてもあれが魔眼収集列車のオルガマリーちゃんなのか?
魔眼アニメスレでオルガマリーちゃんが将来FGO時空で所長になった後に
何やら失脚させられて死ぬとか聞かされたからさぁ……
あの特番の謎演出で消えた責任者オバサンがそうだったのかな……
で、今回のアニメいきなりゲーム第一部のラスト章ってことは
あの特番の後の話で有ってんの? -
まあfgo最初から全部きっちりアニメ化しようなんて思ったら、オルレアンからバビロニアまで仮に2クールずつだとして、
冬木と終局特異点は1クールずつで行けるかも知らんけど計16クール、ぶっ続けで放送したとしても4年分だからなー
予算は出せてもやってくれる制作スタジオがなさそうだし、旬もはるかに過ぎちゃうよね
今回は完全に割り切ったファンムービーだわね -
ケツァルさんの物凄く怖い形相がどこまで表現出来るか
-
マシュが出てくれるならどうでもいい(エアプ脳)
イシュタルが遠坂に見えるんだが -
>>71
それで合ってる
書いてる通り、ロードエルメロイ〜の世界とはパラレルだけどね
特番アニメの最後の方で、7つの特異点があるってセリフがあったはずだけど
あそこから6つの特異点を修正して7つ目に挑むのが今アニメ
あとオルガマリー所長は口うるさいオバサンぽかったかもしれんが
年齢的にはまだまだ若いぞw -
オルガマリーさん最近結構出てるな
-
FGOのオルガ絵はなんか年増に見える
-
2016年末の1時間半と17年末の30分くらいのやつ見終わった
アプリエアプだけど完璧に理解できたわ
Aチームの7人か8人のやつが第二部各章のキーパーソンなんだろ?初見で分かったわ
ただ基地が破壊されてAチーム全滅したって言ってたのに後でAチームメンバーのリストが出てたのはなんなんだ? -
エルメロイ作画良かったからこれはどうか
-
fate関連作品はufotableと比べられるからね
-
ufotableはHF映画後はもうfate関連アニメつくらないのかな
-
ufoは背景と撮影はいいけど作画は並だと思うけどな
-
担当する人による印象
UBWはうーんって感じだったけど衛宮ごはんは料理と漫画作者の絵柄再現すごかった -
アマプラでUBW見直したが
イリヤと戦うときのギル様は術ギルのときの王様の面影があったな
キャラ設定が初期ディーン版のときからUBWを経てFGOになるにつれて優しい王様になってきとる
Zeroは初期ディーン版をまだ引きずってるからキャラ性格が違う -
衛宮ごはんはたしかによかったな
どこに力入れてんだよって突っ込んだが -
顔の造形がちょっと整い過ぎてて人形っぽい気がする
もう少し濃い顔でも良かった -
弓ギルの混沌・善は善…??????って感じだったけど、術ギルの秩序・善は納得できる
不思議 -
>>84
ほんとそう思う
ufoは絵の綺麗さはほんとに素晴らしい
特殊効果を十重二十重にかけて深みのある色合いを作ってると思う
その辺は手間暇かけてるのが分かるし、なんの文句もない
それだけ時間かけて映像作り込んでるのに、構図が左右に棒立ちの2人がいて向かい合ってるだけ、みたいなの見るともったいねーなーと思う -
これってFGOとかいうやつのスピンオフ?
知らなくても楽しめる? -
>>84
そして糞アニメばかり -
まあホロウは普通に子供と戯れてたしな
ギルの掘り下げはCCCと7章だからSNや他の作家が書いたZeroは表面的なものだろうし
SNにいたっちゃ不機嫌MAXで通常のギルじゃない言われてるから -
というかFateだと自分が正しいと信じてるタイプは善扱いじゃなかったか
-
>>98
それはファンが勝手に言ってることで公式では言われてないな -
ええい!放送開始はまだか!
-
ddだとこうなってるな
https://ja.wikipedia...4%E3%83%B3%E3%82%BA) -
バビバビバビバビバビバビバビバビる
-
22時からのアベマ事前特番忘れるなよ
-
アニメ内でガチャ引くことはないだろうけど
バトル時には他にもいろんなサーヴァントでてくるんだろうか -
原作始めたばっかでまだフランス編なんだけど楽しめる?
-
まあ頑張って6章を終わらせた方が楽しめるかもしれない
私はガラティーンで1ヶ月とまったけどな! -
ユニゾン嫌いじゃないけど主題歌不安しかない
-
ユニゾン好きだけど先行で見たら正直作品に合ってなかった
-
Fateはstay nightとhollowとzeroしか分からないけど付いていける?
FGOはリリース初期(ローマ編)で挫折して引退した -
むしろ一度触ってるならわかりやすいと思う、一部以外は
zero見る気分で外伝だと思って観れば -
ギル出るしイシュタルやアナは見て分かる通りSNのあのキャラと無関係じゃないしマーリンはセイバーの関係者だし楽しいと思うよ
そりゃ細かいところは分からんかもしれんけど -
壊れた人類史を修復する為にタイムトラベルして元凶を退治する、という点を理解しておけば問題ないよ
話や設定的にはstay nightとかよりも単純だから -
特番始まってるぞ
-
初見の為にAパートにプロローグ的なの入れてくるだろうさすがに
-
一切アルトリア顔が出てこないFateアニメになるのかな?
7章は原作にもセイバークラスの鯖が一切出てこないから
アニオリでねじ込んできたりしないだろうな -
アルトリアとマーリンのシーン作ってくれてええんやで回想で
-
今までも年末特番で一部アニメ化してたが
7章がテレビアニメ化→6章映画化 という順番になるんだよね -
初見のために冬木のを再放送すれば良かったのに
-
>>90
Fateのアライアンスは勧善懲悪じゃないから -
とりあえずアスファルト君のエロ同人とリヨ顔おんなじマスターの変なマンガ位しか知識はないけど期待しよう
-
>>114
ギルは状況に合わせて態度変えるだけだから、本質はそんな変わらんけどね… -
>>124
アストルフォくんだ掘るぞ -
アポ並に楽しめることを祈るわ
妙にキャラの絵がのっぺりしてるのが気になるが -
確かにfgoで稼いだ純利益どうしたって感じ
-
バビロニアトレンド入り早すぎやろ
まだ始まってないのに -
ボスの女神戦はアニメ版でも
盛り上がると思う
予告編の段階でもマシュとアナ
ちゃんのエロコスが良いな -
キャラデザがみんな同じ顔なの気になるけど
それ気にならないくらい動くんならいいなぁと期待あと数分 -
これ前やってた大晦日だかの特番アニメと繋がりあるの?
-
マシュの尻強調しまくりー
-
痴女が空から降ってくる
-
キングゥの方だっけ
-
うむ、FGOしてないからまったくわからん。
でもなすびちゃんエロいから視聴継続だわw -
初心者の俺がわけもわからず見てしまうくらいエロ豊富だったな
-
戦闘や調査なのにエロスーツとは
尻ゲームなの -
あのオムツライオンはずっと出てくるのか
-
原作未プレーだけどマシュちゃんかわいかった
カメラアングルが一々エロいなw -
これは不安
ソシャゲアニメみんなそうだが -
あの凛みたいのは、凛と関係あるの?
オルガマリーは出てこないのかな -
なんか金がかかってる感じ
この感じで2クールやるのか凄いな -
年末特番の断片的な話しか知らんが
ストパンもびっくりのケツ推しでなんとかなりそうだw -
遠坂凛さん何やってるん?
ゲームのこととかよー知らんけど全体的に下半身の防御が甘いアニメだと思った
良かった -
正直言うと、エロがなければすでに切ってる
そのくらいお話はつまらないし、頭に入ってこない説明多すぎ -
予想通りOP無し&予告無しか
-
なんで人類最後のマスター?なの?
ゲーム全くしないから分からん -
キングゥて最初味方面してたんだっけ
もう記憶薄れてるわ -
上で初見でも大丈夫とか言ってる人いるけど完全にファン向けだね
話が気になる人はスマホゲープレイするか漫画版読んでね、でいい -
マシュは宝具使うときだけ三臨なのな
腰布あるとお尻隠れちゃうもんね -
まぁ取りあえずベテラン女性声優の演技は安定していたというところかな、初回の感想は。
-
最近、真っ黒エンドロール流行ってんの?
見たのこのアニメで今期4つ目なんだけど -
7章はかなり面白いんだけどね
どう料理されるか -
Fateシリーズはアニメでしか知らないけどどれもちゃんと楽しめた
でもFGOだけはやっぱり意味不明すぎる
っていうか最初からやってくれ
なんで第7特異点からなんだよ -
原作プレイだけど正直がっかりした
ゲームの台詞をそのまま起こしてるからか展開が変な紙芝居に見えた
まぁゲームも本当に面白くなるのは後半部分だから期待して待つ -
意味不明やわ
-
ビビッドアングル?ビビッドアングルじゃないか!
そっかー実質ビビオペだったかー把握 -
昔は二十七祖全員の名前や設定を諳んじる程度に月厨だったけど
FGOはノータッチの俺からすれば何が面白いのかわからんアニメだった
型月も遠い遠いところに行ったな -
会話劇の原作をそのままアニメ化されてもなというの正直な感想。
まあ来週以降に期待やな。 -
シリーズ構成おらんの?
-
ゲームやらん自分としては戦闘のエロアングルを楽しむぐらいしかなさそうだわ
-
期待通りクオリティは上々だな
息切れしないかどうかだけ不安 -
けつアニメだった
ゲーム未プレイはけつを楽しめ -
グランドクソ野郎ギャラ発生
-
fate関連のわかる人だけ着いてこいと言わんばかりの厨二臭さは何なんだろうな
-
>最近、真っ黒エンドロール流行ってんの?
結構前からある気がする
特に1話は -
>>90
ルールを決めるのは王であるギルガメッシュなので -
6章の映画楽しみ
-
あれ?
前シリーズか0話を見逃したかしら? -
ろくでなし魔術師は活躍するから……
それより冬木の美しい虎に似てる人はまだ? -
1話だけど微妙な出来だな
長々と説明喋らせてばかりで退屈だし
それだってゲームやってないやつは理解できないだろうし
どの層に向けてのアニメ化なのかよく分からん -
スタッフロールでイシュタルってあったけど
ほぼ遠坂じゃんw あれで別人なの? -
ゲームやってないとあまり惹かれないな
-
既プレイ者向けだから合わないと思ったら1話で切っとけよ
-
要は異世界ものだろw
-
ゲームやってたから満足な1話だったわ
未プレイだとなんのこっちゃだろうけど -
>>174
遠坂やで?ネタバレ誘発か? -
金ぴかは敵なのか味方なのか
-
シャミ子、里帰りしたら1秒と生きていられない説www
-
戦闘シーンの作画だけ良いけどゲームそのまんまって感じでテンポ悪いな
アニメ用に脚本アレンジするかと思ってたけど -
キャメロットは映画かよ・・・
-
動きはいいけど絵はかなりあっさり目なのが気になるな…
アクションしやすくするためだろうけど
製作期間に余裕なかったのか -
ソシャゲのアニメ化って自分が見たものはほぼユーザー以外置いてけぼりの多かったけど
これはいきなり7章だから本当意味不明だろうな -
てかぐだ喋んないほうがいいなこれ
個性なんてあんまりないのに下手に喋るから余計なんか変な感じに -
>>183
きのこシナリオゆえにあんまり弄れんのもある -
FGOをはじめからすると2年はかかるわ
-
なんで遠坂さんコスプレしてたの?
-
予算なくてダメなのはしょうがないが
金はあるだろうにダメなのは辛いものがあるぞ
掴みは微妙だったが2話からは頑張っていただきたい -
さぁキャプはまだか
あんなアングルなんだからスッタフがさぁキャプれと言っているようなものじゃないか -
どうにもテンポが良くなかったな
最後魔獣戦線出して終わらせたかったからか -
なぜか一緒に見てた親父の顔が当たり前だがポカーンよ。
-
映画だから当然だけどキャメロットの方が見応えありそう
-
映画のほうは制作は映画だと本気出すIGだしね
-
マシュってあんなえろい太ももとケツしてたのか
-
草
-
どいつもこいつも最後のマスターとか言ってるけど英霊が生きてる時代だからまだ英霊の座には付いてないんだよね?
なのに何でマスターとか歴史修復とか知ってるんだ? -
fateシリーズは原作から別フォーマットへの変換がなかなか上手くいかない印象
UBW、ラスアン、そしてバビロニアとならないことを祈るわ
今のところ、うまくやれてるのってHFくらいなのでは? -
完全に信者向けやな…
戦闘がもっさりなのが気になったが、動きや背景はいいな
あとグロ表現は期待出来るな。ラフム戦が楽しみだわ -
>>202
間違えた -
マシュしか連れ歩いてないのまじで笑う
ポケモンの序盤かよw -
スペシャルアニメの知識しかないけど
途中が飛ばされてるのだけ分かった -
あと初見組から低評価受けるのは避けられなさそうだな
-
ぐだってやっぱり基本は突っ立ってるだけなんだな
-
まあ気休めでも色々すっ飛ばしての7章だから
形だけでも説明台詞とか1話用の見せアクション入れたんだろうけど
そのせいでかなり薄味になってる感が酷い
こればかりはどうしようもないけど
普通に1〜5章順に作ればよかったのに -
ソシャゲアニメって普通新規取り込むためにやるもんじゃないの?
説明なさすぎというより完全に説明する気無しでがっかりですわ -
1話の特殊エンディングに驚く人って何十年ぶりにアニメ見たんだよ
OP分とED分のスタッフロール流すから普通にやったら表示が間に合わん -
これ1時間枠取ってギル出るとこまでやった方が掴み良かったんじゃねーの?
ゲームやってない人は基本設定くらいはググった方が良さそう
まぁ初見切り捨てても大丈夫なビッグビジネスなんだろうが
凛っぽいのが誰か?どうしてその姿?ってのは後々説明入るはず -
遠坂凛が可愛くてよかった まる
歴代の遠坂凛でも一番かわいいんじゃねーかな? -
FGOやってないから話がサッパリ分からんな
-
これ公式がゲームをプレイしてないと分からないって告知してるんだっけ?
なら最初からプレイヤー向けのアニメ化だから未プレイ者は議論する必要なく切っていいんじゃない? -
>>203
それを言ってる3人はみんな特殊だからだよ -
これ0話を1話としてやった方が良かったんじゃないだろうか
1話の内容にしては薄味過ぎるし未プレイだと作品の雰囲気すら掴めないだろ -
0話から一年経ってるん
6章キャメロットは映画なん
覚醒チートになったマシュ -
つかホントプレイヤー向けアニメやな
私もそのプレイヤーなわけだが -
専門用語ばりばりでも面白い作品もあるんだし説明時の演出が糞なんだろうな
最後の絶対戦線バビロニアも引き過ぎて初見じゃぱっと見何かよく分からないのでは -
マシュだけしか居ないのはポケモンアニメでピカチュウ縛りされるようなもんかな
鯖呼べないならマスターがなんの役にたってるのか謎 -
FGO未プレイ勢「マシュってエロ同人でよく見かける子じゃん!」
-
>>224
別に告知はしてないが未プレイは切っていいと思うよ -
>>215
新規は必要ないらしい -
>>231
召喚サークル作ればよべるんじゃないか? -
チーターやチーター
覚醒マシュ
ギルガメッシュはラスボス -
ぐだぐだ言ってる奴は日常アニメでも見てろよ
-
>>232
やめーやwww -
テンポ悪いけどFGO自体も章の序盤テンポ良いとは言えないし2クールならこんなもんやろ
初見が2話も見るかは知らんけどそもそも初見向けじゃないし -
>>231
呼ぶから待っとけ -
個人的には予想よりよく動いてて良かった
あと6章が一番好きだから映画の特報見れて嬉しい -
サーヴァント他にも連れてこないの寂しいな
ガチャ回せばいいんだよ -
>>241
初見のための苦言というよりゲームの時みたいに大量の獣が壁突撃してる絵で締めじゃダメだったのか?って感じ -
>>215
これファン感謝アニメやから -
名乗らないわよ!からエンドロールでネタバレされるあたり間違い無く遠坂
-
>>219 最後まで見ても その評価だといいな!
凛の変身はまだもう一回残してるぞ -
>>214
運営がアレで人気がいまいちだったFGOの人気が爆発したのが、6章〜7章のきのこシナリオの出来の良さだから期待してよい。
前半はまぁちょっとダレる部分があるが、中盤は怒涛の展開。
あの作画であんなとこやこんなとこが観れると思うと… -
お前がバビロニアを切るんじゃない
お前がバビロニアに切られたんだ
だから安心して見るのをやめていいんだぞ -
あの犬の中の人が川澄・・・セイバーさん
-
とりあえずアポクリファやラストウンコールよりは面白くなると期待してるわ
-
未プレイヤーは制作側が元から切り捨ててるのに、
プレイヤー側が初見には〜とか考えても無駄だぞ -
>>231
現地鯖と契約結んだりもできるから… -
1章から7章への道じゃなく
いきなり7章バビロニア
話しが疲れたw -
まぁufoレベル求めるのは酷やろ…
-
まぁ初見でも人類滅亡の危機で歴史が改変されてやばいから過去に行って戦う
くらいわかってれば大丈夫でしょう
初見勢気にしてもしょうがないけど -
1部微妙なエピソードも結構あるから順々にアニメ化してっても悲惨になりそう
-
作画綺麗すぎ 神アニメ
-
原作の後半のストーリーをアニメ化してるからな、はっきり言ってストーリーは原作未プレイを切り捨ててるぞ
-
戦闘シーンよかったな
とりあえずめっちゃ力入れてるアニメなのはわかったわ -
そもそももう畳むつもりの作品だから、今更新規層取り込もうなんて思ってなさそう
そんな事より既存ファンを楽しませる事に力入れてるわけだし
このアニメにしかり、稼いだ金でリアルイベント開催してるのもしかり -
何でも願いを叶えてくれる聖杯戦争とこっちの話は全く別物なの?
-
4章までの出来の原因は出すキャラ縛りと容量制限って結論出ただろ
あれでも独断で元の容量の二倍書いたって話だし -
まあ結局漫画版ベースに過去編的な扱いで1〜5章も普通にアニメやるんじゃないかな
そこまで出来に期待できないが -
凜はミニスカから覗く太ももがいいんであって、ああいう格好だといまいちだな
-
>>278 反省するのだわ
-
なんか新規(初見)のことを気にして文句言うのがソシャゲっぽい流れと思うw
-
unisonのOPは合ってないな
エイルの方が期待出来そう -
>>278
俺はずーとパンツ見せろと思ってたわ -
>>280
2話の戦闘はufo ubw並だぞ -
オルレアンはアニメ化したら面白そう
ただやっぱ2・4章がなあ -
九月から始めたけどバビロニアまで来れたよ
途中のboxイベが育成に神だったわ -
紐なしバンジーからなぜ助かったの?
あの城壁宝具はどういう作用があったの?
2人は壁をすり抜けてそのまま地面に着弾したように見えたが -
要するに「新規はゲームやれよ!」ってアニメだろ運営的にも
-
既プレイだがすげぇ好き
来週が楽しみ
思い入れ強いから丁寧でいいわ -
初回でこの作画じゃこの先不安しかない
つかクッソつまらんかった -
新規気にするってか、FGOはストーリーは動画であちこちに全部上がってるじゃん
気になるやつはそれ見てからみればいいだけ -
>>284
とんくす。世界観は一つなのね -
今日出たきのこのインタ読んだけど、2部終わった後の草案は2パターンあって…とか言ってて畳む気なさそうだったけど
-
漫画版の英霊剣豪みたいにシャドウサーヴァントっぽく一時的に呼び出して戦う戦法なら良かったかもしれんが、まぁそれだとストーリー上のサーヴァントが目立たなくなりそうだしな…
-
>>215
FGOの運営方針は今楽しんでない奴は捨てるだぞ
他ならログインボーナスに余裕持たせるのにFGOは1日でも忘れた奴は捨てる仕様だし
新規どころかのんびりやってるような奴すら切り捨てるイベント条件になったりもする
1話見てわからないような奴は対象じゃないと思うよ -
>>298
世界観は一緒だけど歴史はかなり違っててステイナイトやUBWとは話繋がってないよ -
凜はもう良いよ・・・出れば出るほど色褪せていくわ
-
あ、FGOは3日くらいやってアンスコしましたw
-
FGO未プレイ勢はこれだけは知っておいて
小林ゆうのキャラは敵で
鈴村健一のキャラがラスボスです -
>>271
これまでの作品とは平行世界の話で、敵が聖杯使って過去を変えたせいで人類滅亡寸前だから過去に行って歴史戻すぞってストーリー -
この前のインタビューで2部のその後の構想も語ってたな
まあその前のインタビューでは2部で終わり的なことを言ってたんだがw -
>>307
嘘も大概にしろよ -
>>304
ややこしいなw -
>>290
やるじゃん -
1話からグロ描写が目立ったな
今後もっとグロ描写来るから覚悟しとけよ未プレイ層ども!! -
>>301
これ 名言だろ 最後のとこ -
ああ、そういう話なんだ
しょぼいなー
歴史を元に戻すって何番煎じだよw -
これは大失敗やな
想像を絶するほどのつまらなさだったわw -
fateシリーズ史上最高にバカバカしいクソアニメだな
空から落ちてきた女の子がキンキン声で喚き出した時はテレビ叩き壊しそうになったわ -
型月ってきのこが死んでゴミ作家しかいないのか?
-
>>308
ありがとう。とりあえず願いを叶えてくれる聖杯戦争の方は気にしなくていいのね -
>>290
マジかよ去年の夏から始めて今ようやく2部2章だわ… -
やっぱりzeroってつまらなかったんだなってバビロニアのおかげで再認識できたよ
-
>>319
で、その魔術王は鈴村健一のキャラです -
>>320
アメコミ映画しかりなんにしかり昔からの王道テーマだぞ -
おもちれえええ
-
>>316
まあマシュ強かったしなあれなら大体の雑魚はワンパン出来そう -
よくわからんがなぜ6章からなんだい?
売りとか見せ場的な部分多いんす?
すんません自分最近始めた(水着イベから)初心者で序章しかクリアしてない・・・ -
なんか降り立ったとこで勝手にキャラが出てきて戦闘一瞬で終わらせていったって感じ
それより気になったんだけれど最後の特報にIGの子会社と脚本小太刀ってのが見えたけど気の所為ですよね・・・ -
全部武内顔にしなくてよかったわ
-
>>326
zeroはクッソ面白いだろ マスター同士が戦うし -
あのねーちゃんは何で生身でビュンビュン飛んでるの?
-
いうてzeroもubwも最初は説明めっちゃ多いしテンポも良くないしこれからよこれから!
アポとラスアンは知らんw -
作画班が心配になるレベルだったなw
この作画レベルのままアレと戦うとなると後半期待しかない -
>>336
全部武内じゃない顔になってるけどな -
ゲームやってないからだろうけどイマイチだったなぁ
次見てダメだったら素直に切ろう -
>>338
女神だから 人間の体借りてるだけ -
調べたら出るが SN APO ラスアン fgo 月姫 プリヤ
型月世界史の分岐でラストが変わってるせいで
作品毎に立場が変わる
変わらないのはウェイバーの二世襲名だけとか -
>>334
ユーザーアンケートで人気高かったんだよ -
>>334
FGOプレイヤーにアニメ化して欲しい章は?ってアンケ取ったら7章が1位になったから -
逆に今はこんなキャンキャンした明るいノリだけどその反動が後半きちゃうから
-
これあと数回で学園ハンサムにならない?大丈夫?
-
えちいのもっとお願い
話はどうでもいいです -
とりあえず完全初見で楽しめない人は悪いこと言わんから大人しく切って他の作品行きな
元々このアニメは公式が既プレイ者を対象として作ったものだし初見に分からせるつもりないから
分からんからだらだら文句言われたり荒らされても困る -
しかしこんだけエロアングルかまして来ると、牛若丸がどうなるのか…
絶対乳首見えるだろあれ -
Twitterトレンド25万とかあるから、
本当にこれほど新規必要としない作品も稀やな -
うーむわからん清々しい位FGOファン向けなんだな
凛がUBWより可愛いタイムボカンとして気楽に観てみるか
HF3章の他にFGO映画の方も観るかどうか判断できるし -
>>301
塩川左遷で方針また変わったんだぞ
次のハロウィン復刻は2部2章クリアが参加条件でこれは復刻なので変えられなかったみたいだが
今後は特異点冬木クリアのみで参加できるイベントを新規に作っていくと発表がリアルイベントであった -
fgoのシナリオ人気は7章>6章>終章>剣豪
-
ぶっちゃけ未プレイ勢からの叩きとか公式からすればあってないような想定だろうから
ここでどれだけ叩いても意味ないぞ
公式が恐れるのは信者とか身内の方。こっちの方がメンドイから
しっかりゲームやった上でお客様として叩いてる信者と紙一重のアンチとか -
マシュどうやって戦うんだと思ったらw
-
いや一応5章までやってるけど
それにしてもつまらんかったな -
6章と7章に人気の差はほとんどないけどな
-
無駄に金はあるからファンサービスというなら作画は荒れないんじゃない?
-
ポケモン的にいうとピカチュウより弱そうなマシュちゃん
-
マスターは棒立ちなの?
魔術礼装使い分けてサポートぐらいしてくれよ -
説明しろって奴はFGOに興味あるってことで、そのうち自分で調べるだろ
-
しかし女の子がほんとバカみたいな衣装着てるのな
あれどこに発注して作ってもらったのよ?w
恥を知れよバカヤローw -
>Twitterトレンド25万
去年のグリッドマンが3話で10何万tweetとかだったかな
それ以降5〜6万のとこで一度リセットかけられてたみたいだけど
バビロニアタグだけだと17万、FGO_ep7で10万手前だけど両方使ってる人もいるから
正確なとこはわからないな
まあ10万台は確実か -
ストーリー的には過去の歴史修復しかないから
説明も何も無いんだけどな -
>>374
凛の祖先の星5の衣装です -
>>310
インタビューでは今のFGOアプリでの制約の限界がそろそろくるから
新しいアプリで新作作りたいらしいぞ
奈須きのこはPS4のコンシューマゲームやりまくりでそちらのゲームが羨ましくて仕方ないらしい
今のアプリFGOは畳みたいというのはゲーム開発環境を変えたいという意味で、ユーザー切り捨てではなく引き継ぎはさせてくれるはず -
そんなにケツ良かった?
あまりの棒立ちっぷりに驚いたよ -
4000年以上昔にタイムリープしていきなり出会ったモヤシ男に
「お待ちしておりまして」とか言われたらもうバカバカしくなって即帰るだろww
ほんとあのモヤシの顔面を殴りたいわw -
三部とかやらなくていいから1〜5章のシナリオをリニューアルして欲しい
あと今の改修モーションでプレイし直したい
アニメ化とかするならその後で -
終盤だけでなくゴルゴーンが初めて出てきた時の絶望感とかもめっちゃ好きやで
ゴルゴーン戦のBGMはアレンジしてアニメでも入れて欲しいな -
うーん、微妙だなあテンポ悪くね?
あとOPの曲が致命的にあってない… -
秋派遣やね
-
>>381
流石に引き継ぎは夢見過ぎだ -
>>334
ゲームの方で以前アンケート取って6,7章が人気だったんだ -
6章の映画はベディとアルトリアのシーンがとにかく楽しみ
あそこは力入れてマジで -
そんなにいちいちきのこの発言真に受けてたらつかれるぞw
-
FGO民は石垢ばっかだから円盤売れなさそう
-
1章冬木大災害はやらないの
時空改変 -
最初からやれば良かったのに…
ユーザーアンケートなんて当てにならんて事だな -
「これが絶対魔獣戦線バビロニアよ!」
「(遠くてよく見えないけどあれ全部人かなぁ…)」
って感じだろあれ -
え、なんで人気の比べっこしてんの
他に幾らでも話すことあんだろ -
アニメ観終わってからガチャ回したらイシュタルちゃんがキタ!
-
ドブったよハゲ
-
冬木は何年か前の年末特番で放送した
-
やっぱりラスアンはシャフトが悪かったんだと思う
-
>>399
ああ…次は宝具重ねだ… -
巴御前も今なら回想とかでちゃんと姿形出そうやね
-
キャラデ簡略化し過ぎてイシュタルの魅力半減
3D戦闘やるなら眉毛のところに頼めば良いのに
エロアングルだけじゃ当然もたんよ -
>>396
2章〜4章のゴミまでアニメ化してどうすんだよ -
FGO未プレイだけど
以外に気合が入った作画だったから
割と満足度高いわ -
>>380
お米の人とエジプト勢は癒しだった -
しかし先輩をマスターとか呼びだして本人恥ずかしくないのかね
あんなバカみたいな衣装と変な武器で戦わされてさ
給料いくらよ?w -
>>408
社員かな -
初見おいてけぼりでもプレイヤーに好評ならまずは成功か
ツイの多さはエロゲやPS2層とアニメオンリー勢とFGO層は意外と被ってないのかもしれんな
どっちにせよ型月にとって良いことなんだろう -
神様は隠す必要なんてないから全裸で戦うくらいは普通だし
-
>>97
遅いレスで申し訳ないけどありがとう -
>>412
無敵……? -
せめてマシュの説明くらい入るかと思ってたわ
0章面白かったから残念だった期待してたのに -
FGOの後にやってるSAOでは最高司祭様がガチで全裸で戦ってたからな
-
>>403
映像試写にきのこ立ち会わせたら台詞のニュアンス間違ってることを
その台詞類書くように指示したアニメPが逆に間違い指摘されてるような状態だし…
で、そのシーン全部描き直しますと言ってスタッフに描き直させたとのこと
(アニメPのインタビューより -
>>410
あいつはそういう普通の生活が出来ない生まれなんだ -
1話に求めすぎじゃねストーリー本体も序盤の王道展開から終盤に繋がるしこんなもんだろ
-
これ後半は絶望と無理ゲーのドン底展開になるから期待しとけよ
-
>>397
モブキャラと魔獣の迫力のある戦闘場面をアップで映して欲しかったな
あと前線で戦う市民が魔獣とやり合うための訓練してたり過労死しないよう適度に休暇を取らせるローテ組ませたり給料はしっかり払ってたりの内容は入れて欲しいな -
何が面白いのかまるでわからん
これだからスマホゲーは -
>>394
もう既にアニメでやってるんだが? -
>>424
前評判が絶賛しかないからだろ -
マシュが起きてくる前に夢の中で
聖杯の説明やら、敵の親玉の魔術王についてのおさらいとかあったんだよなゲームでは
ばっさりそのあたり切られて司令室に駆け込むところから始めちゃうから説明がほんと無かった -
マシュの盾の戦闘おもしろ!
マシュのアングルエロ!
イシュタルの戦闘迫力すご! -
ギルガメシュかっこよかった
それだけでいい -
>>435
こっわ -
あのお方は、原作勢でも全裸で通用するからな
-
ギルガメッシュ出てこなかったやん
-
>>416
ゲームシステム的には防御アップだけど描写的には無敵の方が分かりやすいかなって -
めっちゃ新規さんおるやん
アニメやってよかったな -
バリアー貼っても落下の速度も衝撃は変わらんからおかしいと言えばおかしいなw
まぁ気にしない -
ギルガメッシュのあの伝説の飛行機出てくるの?
-
>>440
ふつうに出てたじゃん -
>>440
思いっきり出てきてたろ -
7章からだから新規はー
言ってたけど間違いだったわ
余裕でおすすめ出来るくらいの作品 -
ならバリアー的なエフェクトくらい入らんのかね
あれ普通死ぬよね?って感想しかない -
アニメだから見ただけでスマホゲーには全く興味なし
それで糞アニメだという結論が出た
ほんとスマホゲーをアニメにする悪しき慣習を止めて欲しい -
>>446
熱盛!! -
>>435
バーカ -
FGOで新たな固定層を掴んで儲け倒したのは凄いことHFの映画もできたし文句はない
そもそもガンダムヤマトの昔からアニメゲームでファースト原典重視の者は多い
中年以上のファンの多くがスマホFGOを追いかけないのも不思議はない -
なろうよりはいいだろスマホゲーは
-
>>452
草 -
原作でも着地に宝具なんかつかってないけど、当分出番もないからファンサービスじゃろ
-
出てきたっけ?あ、最初に居た?
印象うっす -
>>457
いや使ってるぞ -
>>448
FGO知らない人に敢えてこのアニメは勧めないわ -
どこでもそうだがつまらないと思ったなら何でさっさと切らないのだろう?
未練たらしくウダウダ喚くだけなだし -
>>394
冬木は1章じゃなくて序章だしとっくにアニメ化してる -
礼装と石30個届いてた
-
城壁で対ショック屁を誤魔化したんよ
-
あと二週もすれば未プレイヤーも消えるだろうから、
今の雰囲気は今しか楽しめないぞ -
当たり前だけど次スレからワッチョイ必要だな
-
キャラがあっさりなのに背景が細か過ぎて馴染んでなさすぎて違和感だったけど
今はこれが良作画と言われんのか
猛獣がやたらぬるぬる動いてんのも笑う
デジタルとアナログがうまく馴染んでない -
7章後半の自爆特効オンパレードと実況マジで笑えるわ
尊い尊いにも限度があるやろ
https://i.imgur.com/D2O252x.jpg
https://i.imgur.com/nLndOMI.jpg
https://i.imgur.com/2yvHj92.jpg
https://i.imgur.com/J1iJ92W.jpg
https://i.imgur.com/m3R30Xh.jpg -
>>470
全部デジタルだろ…3D2Dくらいは覚えてもいいんじゃないか -
映画の脚本が小太刀右京(´・ω・`)
-
あとあの鏡面ラスターみたいなしょぼいCGが水表現とか手抜き過ぎる
初回でこれかい -
>>470
おいたん今の作画は全部デジタルでやってんで -
あんだけマスターマスター言われてたら
たまにバスターとかガスターとか言われても本人気付かないだろうな -
確かに使ってたな
https://i.imgur.com/ROa73wv.jpg -
1部→断章→2部ときてやっぱり2部より1部のほうが当初の目的に対してがんばってるからおもすろいわ
-
尻アニメとして頑張るのか
それ以外の掴みがちと弱いな -
>>479
楽だからでしょ -
>>472
マスター何回連呼するんだろ -
主人公がなろう系みたいで無理
-
あれ古代バビロニア人は日本語を喋ってたってことでいいの?
-
ふぁてごやったほうがええんか
まだドラクエウォークもやってない -
>>483
なんで同じ書き込みをここと別のスレで2回したに? -
>>487
翻訳の魔術くらい今のカルデアなら余裕っしょ -
twitterの勢い凄すぎるな
2019年どころか2010年代の覇権アニメなんじゃね? -
>>489
2回したの?に訂正 -
>>486
なろう系って詳しくないけど、この主人公平凡だのへっぽこ魔術師とか言われまくるけどなろう系ってそんなんじゃないんじゃないのw -
Twitterは絶賛だから
こんなとこにネガキャンしにきたのかな?陰キャかよ -
>>495
次はそろそろ変えてきそうだけどどうかな? -
>>495
まあゲームの愚痴を言ってもしかたないんだが、後付けだろうから仕方ないよね
クリプター含め2部の登場人物はやっぱりまだなじんでないわ、どうもヌルゲーイージーモードの世界から来たらしいからねえ・・・ -
スマホゲーマーはこんなので喜んでるのかw
-
なろう系って俺tueeeの癖になんでこの程度の力でお前ら驚くの?っていう反応しちゃう鼻に付く主人公がイメージだわ
-
そもそもツイでネガキャンしても
何十万の信者に晒し上げ&ボコられてお終いだろうしね -
ネガキャンしにきたやつはアンチスレのほうがいいかも
まあ書き込んでくれたら相手するけどw見てくれるのはうれしいし。 -
FGOやってる人を外であまり見ないんだけど、みんなの周りではやってる人多い?
電車やバスとか周り見ても、やってるのはポケGOやモンストやツムツムや野球系が多いわ
中学高校大学とかどうなんだろ -
abemaビデオの方で見なおすかあ
-
露出狂の変態女ばっかの作品やで!!!
-
まあでも初見に不親切なつくりには違いないね
歌舞伎とか狂言のプログラムみたいにあらすじとこの演目のこの部分を上演します
みたいなの公式サイトでやった方が親切かも -
Twitterでも1話だからこんなもんか的なことは言われてるっぽいが
絶賛ばっかりではないな。ここでもそうだし
ただそういうコメも含めて反応数多いから注目度は高いということでもある
正直クオリティにしろ話題性にしろ2クール持つのか怪しそうな気がするけど -
どうだった?
アクション作画が気になるんだけど
アポ好きなら行けそうかな -
まあ、尻は良かったよ
-
>>509
FGOの劇中劇クッソゲキサムだからやめてほしいな -
まどかSAO進撃の2010年代覇権争いに最後のクールで堂々と参戦してきたな
-
アポ勢サーヴァントはロンドンとかでは出るんだかがな
-
>>491
まどマギの累計平均7万越えは無理だろ -
フォウの声セイバーなのかw
-
0話が良かったから期待値バンバン上がってたせいか
やっは「こんなもんか」感は否めないな -
>>498
尻の話しかしてないけどほんとにシナリオが売りなのこのアニメ -
7章冒頭のことすっかり忘れてるんだが
原作ではどうやって着地したんだっけ
宝具展開はやってないよな? -
>>521
やってたよ -
FGOのシナリオってイキり主人公が偉人を奴隷にして世界を滅ぼし回ってるんだろ?
-
>>521
やってる絵が無いだけでアニメと同じ流れだよ -
>>527
そうだゾ -
>>524
実はゲームの魔獣君の正面顔が拝めただけで感心してる -
これ主人公最終的に野獣先輩とかになるの?
-
つか主人公は精神叩きのめされるから……それでも前に進む時点(精神崩壊もせず)で型月主人公の「どこかおかしい」というところが当てはまる
まあそれ以外は普通の少年のはずなんですけどね
どっかの暗殺に育てられたとか、魔術師に拾われたとかでもなく -
>>525
やっぱおっさん多いな -
つまんないわけじゃないが全体的に平坦というか山も谷もない感じ
ギャグシーンも緊迫した場面も演出にメリハリがなくいまいちパッとしない
話をしてたら敵が出てきてイベントが始まったら新キャラが出てっていう
ソシャゲ特有のシナリオをアレンジ無しで繰り返したらこうなるというか -
何あの歌い手みたいな糞曲
-
FGOって失速したかと思ったらまだ人気なんだな
同じことの繰り返しなのに
自分もやってるけどフレ欄見るたびログイン勢が減っているんだが -
やっぱり疲れてくるからね
キノコが打ち切りを口にするのもわかるよ -
オルガマリー所長はもういない
-
>>538
俺もストーリーみたいから続けてるがイベントは周回しないといけないから最近スルーしてるわ -
キャラ人気で持ってるからな、システムは糞だし戦闘は迫力ないし
アプリはトロイしキャラ人気以外はいいところはない -
命运-冠位指定 绝对魔兽战线 巴比伦尼亚
626.2万播放 · 10.6万弹幕 · 267.2万系列追番
放映から一時間でbilibiliでは620万再生 -
>>536
まあ本来なら何かあるごとに一々主人公がリアクションすべきなんだろうけど、
今回は特異点6つクリアしてきた貫禄を出す意味でそれぞれの状況にすぐ適応しちゃってるからな
その分平坦になるのはしょうがない -
Cパートのアナの背中めちゃよかった
-
別キャラ持ってる植田や真綾が声優やってるのは何か意味あるのか?
-
なろう並に糞
-
FGOはやってる俺からしてもクソゲーだと思うけど、ネガキャンしてるアンチの熱意が異常すぎてドン引きするわ
今回もFGOアンチが実況スレ荒らしまくってたし -
>>547
植田さんはあるっちゃあるけど今回のアニメでその意味が語られる事は多分ほぼない -
>>543
なろうよりも天地無用辺りのドタバタハーレムコメディ作品に近い -
Fateが出たときは月姫の方が良かったという人もいたが、
10年以上余裕で戦えるコンテンツにまで成長するとはたまげた -
>>547
植田のキャスティングは意味あるけど坂本は特にない、初期は1人で何役も兼ねてることが多かったから -
イベントは素材を集めるためのもの
-
>>549
アンチが多いってのは人気の裏返しみたいなもんだし仕方ない -
大したことしてないのにやたらモテまくるという意味なら確かにそうだ
7章は特にそのケがある -
好きの反対は、嫌いではなく無関心
誰からも見向きもされなくなった時が真のオワコン -
>>556
アンチが多いけもフレ2は大人気アニメだった…? -
尻アニメかな?
-
>>560
あれは例外中の例外やぞ -
>>549
なぜかグラブルのときは平和な模様 -
主題歌が壊滅的に合ってない
ラスアンも合ってなかったなただの西川貴教の歌って感じだった
男声と相性悪いよな -
サトシとポケモンの関係と殆ど変わりないはずなのにイキリ感きっついの何でだろ
-
ファーストオーダーってやつを観た方がいいのかな
こっち世界陸上だよ… -
尻や太もものアップ多いのはサービスカットなのか?
原作エロゲやし -
イキリトくらい突き抜けた厨二感が欲しい
-
>>565
サトシはちゃんとポケモンへの愛情を見せてくれるけどマスターはどうなの? -
同じアニプレなのにFGO2クール目に突入してめっちゃ盛り上がってそうなタイミングで投入されるマギレコさん可哀想
アニプレにももう見放されてるんだなって -
マスター!マスター!に続いてキリトくん!キリトくん!だもんな
地獄のような一時間だよw -
原作エロゲとよく言われるけどFGOの原作てSNなんか?w
-
先輩イキってたか?
完全に受身に徹した無個性主人公って感じに見えたが
ゲームだと喋らないドラクエ勇者型だったりする? -
バビロニアの主人公はギルガメッシュじゃね
-
ロマにやダビンチに敬語で話すの違和感
ゲームだともっとくだけた話し方 -
>>570
マシュの手をにぎってくれるよ -
SAOって「もしもBOX」に僕を世界で一番もてる男にして!って言ったら世界中のいい男が消滅させられた世界になったってくらいキリトのための世界だよな
-
>>525
禿げとるやないか -
うん相変わらずfate系は全く意味不明だわ
-
マンガでわかるfgoのアニメは好き
-
そうそうよく考えたらfateアニメってこんな感じだったわ期待したオレが馬鹿だったよ
-
予想してたより作画はよくてひとまず安心した
最初のギルとエルキドゥのシーンはよかったしストーリー的には今後に期待
主題歌は微妙 -
>>585
クロノみたいなもんか -
話が全然分からんので、作画を期待したのだが大した事無かった
これならファン用に劇場版だけで良かったじゃないの
どうせ円盤の売り上げなんてゲームと比べてゴミなんだから
無理にこんなひどい出来のTVアニメにする必要は全く無かったな -
円盤の特典なんだろう?
グラブルみたいになるのかな -
>>571
イベントでマギレコの1話見たけど1話の時点じゃ正直マギレコのが面白いわ... -
アニメタ同士は作画誉め合ってる…馴れ合い過ぎ
-
ゲームシナリオならチャート式にストーリーが流れていくのは自然だけど
アニメみたいな一つの作品にするならガッチリ主視点がないととっ散らかった作品になるんだよな
まあ今後どうなるかだけどさ -
OP歌ってる奴何者?
まさかインターネットカラオケマンじゃないだろうな? -
>>592
ユニゾン知らないとかw -
作画別に大したことないよ
いや悪くは無いけどさ
最近のTVアニメのアクション作画なら天狼なんかの足元にも及ばん
重さ全然感じないし -
>>593
知らん -
アニメは全部ぐだおなんだな
動くぐだ子も見たかった -
録画してたのを見直してきたけど期待を上回った出来だったと思うぞ
作画や背景は言うことなしだ
完全初見組のことはわからんがw -
今見終わったけどゲームやってないせいかひどい出来だ
凛もどきと出会ったときとかお互い話が通じる前提で言ってるからはぁ?ってなる
もっとアニメ向けに改変してくれよ -
最初から初見お断りで完全ファン向けならHFみたいに映画でやって今日みたいな敵に襲われて新キャラに出会って〜なテンポ悪い部分はバッサリカットしても良かったと思う
-
ぐだ子はたしかファーストオーダーで死んでなかったっけ?
-
なかなか良かった。これは期待できそうだな。
-
テンポ悪いは感じなかったわ
これよりテンポあげるとダイジェストっぽくなりそう
まあそこらへんは個人差があるだろうけど -
とりあえず初見用にもう少し説明欲しい所だなロードはfateZERO見てたからなんとなく見れたけどこれは全員知らない人物ばかりで完全に初見お断りなんかな?
-
しかしアニメで見るとポケモンバトルみたいな光景になっちゃうな
-
>>598
ぶっちゃけゲームやってる前提のアニメですもの
2016年の年末特番のプロローグ(アニメ化済)
↓
1〜5章の物語
↓
6章キャメロット(2020年映画)
↓
7章バビロニア ←このアニメ
最低でも年末特番は見てる前提、更に1〜6章のネタバレ回避もしないファン向けアニメです -
お前らこれ好きなんだろ的なこだわりエロカットに型にはめすぎキャラが気になった
あとはCGで綺麗に見せてるが先行き不安になる出足だな
金掛けた豪華スタッフみたいだし見せ場は大丈夫だろうが -
エロやるなら女主人公にしてください…
-
ゲーム未プレイは見なくていいぞ
一見さんお断りとかじゃなく、正直原作プレイしててもなんで7章からアニメにしたのか意味分からんし、知らないなら時間のムダまである
ゲーム的にはラストダンジョン手前のエリアだから、初見が見ても意味不明+ネタバレ全開のクソコンボ食らうだけでゲーム誘致としても役に立たん -
むしろ新規のために余計な改変しないでほしいわ
-
ドラゴンボール初アニメ化でいきなりフリーザ星からはじまるようなもんかな?
-
>>589
オワコンマギ豚は現実を知ることになるから大人しくしとけw -
>>393
円盤にマーリンのコード付けたらバカ売れ確定だな -
一見さんはゲームをやるのもいいけど、コミカライズもされてるから序章から6章までそれを読みなさいって事だね。
-
ワイは七章より新宿やCCCの方が好きやで
-
FGOって絵師がバラバラだからアニメで各キャラの調和が取れるか心配
-
メソポタミア……ごせんぞはいますか?
-
プレイしてても面白く無かったから無問題
-
とにかくキャラの衣装が絶望的にダサいな
あんなの着て恥ずかしくないのかとマジで問いたいレベル -
完全に既存ユーザーしか楽しめないファン用アニメだった
-
ゲームはちょっとって思う新規さんは漫画版を読めばいいと思う。
-
初見の感想
ギャラハッドさんってだれ?
ソロモンってだれ?
魔術王ってだれ? -
ソロモンはポニテの兄ちゃん
-
はっきり言っておく
アニメだけ見た俺からすれば糞以外の何物でもないぞ -
魔術王=ソロモン=ドクター
ギャラハッド=ピンク髪の女(マシュ)の中の人 -
>>628
で? -
まあ初見置いてけぼりアニメなのは間違いない
-
>>628
大丈夫、既存ファンが買い支えるから閉じコンとして円盤は売れるから -
FGOの売上
2019年上半期だけで677億も売り上げている
『FGO』の2019年上半期売上は約677億円で世界2位に!! 1位はTencentの『Honor of Kings』【Sensor Tower調べ】
https://gamebiz.jp/?p=242627 -
OPユニゾンかーユニゾン好きだけどFateには合わんな
-
世界観の構築に失敗してるだろ
紀元前2400年だか2600年だかに来たんですよ!っていう説得力が無いわ
空から降ってきた女の子は今どきのアニメに出てくる女の子みたいな喋り方だし
次に出会った案内人もよくアニメで見るいかにもな狂言回し
全然異文明の人間が出会った感じしない
あれじゃコスプレ会場で一芝居打ってるようなもんだろ -
目の前にある機械を有効活用できない奴らが何言っても説得力ないね…
-
アニメバビロニアから入った初見さんへ
ゲームが苦手な方はコミカライズ版を読むと今までの流れがだいたい分かります。
http://www.ichijinsha.co.jp/special/fgo/
是非お買い求めください -
いい尻だけどfate系に求めてんのは突き抜けた厨二であって尻じゃねえんだよ
-
まあ初見はお断りなんだろうなこのゲームは糞儲かってるからゲームやってる奴だけわかれば良いんだよね
初見が円盤買ってもなんの足しにならないし課金でお金落とすお客様と比べたら円盤なんてゴミみたいな値段だしな -
>>641
それにいまさら凛(のようなもの)の尻見てもな… -
ギルガメッシュの尻も当然出てくるんだろうな
-
凛なんて今更ケツの穴見せても誰も何とも思わんよな
-
札束落とし続けるFGOユーザー向けのファンディスク
-
ゲームはファミコン以下
詫び石も来れない
ガチャは超闇鍋
信者は固定されている
なんで年間売り上げ任天堂ソニー上回るん
お布施しろ お布施!! -
ヲタってのはハマればそんだけ金使ってくれるんだな
他に使い所無いわけだし全財産突っ込んでくれたら強い -
え?ソニーの売り上げって9000億じゃね?FGOって9000億以上稼いでるの?マジで?
-
なんかよく知らないけど人気ありそうだから試しに見てみたけど、
なんか女の子のお尻がひたすらあっちこっち飛んでるアニメ、という印象しか残っとらん。
でもまぁ、女の子の尻が飛ぶ、というジャンルは全然アリだとは思うので、目の保養のために今後も視聴しよう。
そんで女の子の尻がぜんぜん空飛ばなくなったら、切る、ということで。 -
>>651
ゲーム部門だけならPSPを産廃にしたばかり -
主人公は戦わずに見てるだけなんだろ
なんだかなあ -
主人公見てるだけなのかよ
せめてキタキタ親父みたいに踊ればいいのに -
なんかこのアニメってさ、アベンジャーズエンドゲームだけ見た初見が「えっ!誰?誰なの?」ってなってる現象に似てるね。
-
ゲームエアプだけど遠坂凛ちゃんのマン肉のすぐ横の鼠径部が
Tフロントパンティのマン布からはみ出ちゃって常時丸見えなのがエロかった
後ろにまわればお尻も丸見えで前も後ろも隙がないエロでよかった -
9000億てw
すごいな防衛費の5分の1だぞ -
>>660
総務省がほったらかしてるあたり利権関係もズブズブなんだろうな -
>>619
ききかんりーーーっ -
慎ましやかで落ち着きのある後輩はいいものだな
そんな子にドクケベ戦闘服着させてラインを強調とか考えたものよ
特に尻が素晴らしい -
凜については、マシュちゃんのピンク髪とか普通にある世界で
あの髪の色、じつは妹とかじゃないかと
後輩が誘惑してくる?と感じて牽制してきた -
元のステイナイト?も、桜がお兄ちゃんいるのに凜はいなくて
それは士郎を兄としてもですよね
甘えたいだろうなって -
>>658
うんまんまそれ -
TYPE-MOONなんてFGOが売れなきゃ同人に逆戻りよ
東方やひぐらしの竜騎士を見て同人から抜けないのわかるわ -
他にも、見た目麗しいお姫様が、召還したレスラーにジャーマンコスープレックス食らって
大理石の床に後頭部を強打して失神して、ドレスおっぴろげて股間を丸出しにしたアニメが始まってたけど
やはり女の子の局部の持つ求心力はあなどれんな。俺、3日ほどあの光景が脳裏から離れんで仕事中でも悶々としてたから。
日本のアニメは半分は女の子のおしりを堪能する為にあると言っても案外反論する人は少ない気がする。 -
コミケ落選して
竹箒から出した時は笑ったな -
菌糸類のファミ通インタービューみたけどなんか第2部完結後も取り敢えずなんか続きあるみたいで
とりあえずサ終回避しててよかったな
https://www.famitsu....05182695.html?page=3 -
気色悪いアンチが湧いてて草w
なろう系マンガでも読んでろよ -
過疎すぎない?
一応ビッグタイトルじゃないの? -
尻しか記憶にない
-
戦線つながりでユニゾンスクエアガーデン起用したんかい
-
ゲームはファミコン以下なのに
ガチャから出るキャラだけで
パチンコと同じじゃないか
気付かない信者
盲目過ぎる -
ツイート数30万は流石に草
-
ツイッターはFGOで飯食ってる同人ゴロも一杯いるから
あんまり参考にならない -
収支で見れば赤字だとしてもごくまれには金が手に入るだけパチの方がマシなんだよなあ
-
なんかみんな同じ顔してね?
ワダアルコキャラでさえ武内モドキになってる… -
なろうにしてもつまらなすぎるな
-
うん
よく分からない
アニメだけで楽しめるなら見ようと思ったけど、新規お断りは無理だ -
>>643
15年も前に濡れ場見てるしね -
リアルイベントやられるよりはアニメや映画化の方が自分はよかった
夏はラノベアニメで酷いのあったからなー -
3年弱fgoやっててなろう系や異世界ものと言われるとは思わなんだwなるほどなぁー
-
いやなんていうかソシャゲアニメって前回までのあらすじとかないのね
アズレンもグラブルもいきなりいっぱいキャラ出てきて
なんか途中から始まってるし
もう遊んでる人限定なんだね -
>>686
うっわ、さっぶ -
ケツだけアニメ
くっそつまんねーけどケツだけいい -
ソシャゲやってない奴は見なくても全然構わんというスタンスを貫いてこれからもアニメ作って欲しい
金は払わんけど大声でうるさいだけのお客さんに配慮一切いらんわ -
凛はまた出るのか
-
新規が見ると全く話わからんだろうし単なる背景作画に凝ったなろう系にしか思われなくて1話切りされそうではある
でも個人的にはFGOプレイヤー専にしたのは英断だと思う
なんかご褒美みたいで嬉しい
主人公ぐだ子にしとけば話わからなくても多少は新規豚も切らずに何話か猶予で視聴してくれそうだけど
声優すら決まってないんじゃ無理よな -
そもそもFGOプレイヤーだけに対象絞っても利益回収できるくらいにはユーザー数いるだろうし
-
ソシャゲアニメってエアプでも楽しめるように作ってるだろ
スクストもアンジュヴィエルジュも面白かったし
FGOもグラブルもPSO2もアズレンもやってないけどアニメはむちゃくちゃ楽しみだよ -
これBDの巻数見るにワンクールで終了なんか?
それだと相当詰め込んできそうだな -
全21話で確定してるよ
-
>>689
これやアズレンはともかくグラブルは2期だから途中から感あっても何もおかしくは無いんだが -
ダビンチちゃん普通に来てたよね
-
これはソシャゲ販促アニメなのに良いアニメブヒね
絵のクオリティ高いし最高ブヒ -
>>689
ゲームやってないからストーリーの流れ判らん!糞アニメとか言ってる奴おりゅけど。
とりあえずカルデアがなんなのかと聖杯探索の目的とレイレフトやらサーバント召喚周りの事位公式HPで触れてる程度の事を予習しておけば、基本的に各章独立していてこれまでの話知らないと理解不能って訳じゃない。
1ヶ所だけこれまでの流れ知らないと盛り上がれないとこはあるが。
第一部のお話全体の大ボスってのは居るけど、あの世界自体のボスが居てそれを倒す為に戦う流れなのでFGOやってなくても大丈夫だと思うし、イシュタルやらfateファンならニヤリと出来るキャラが比較的多いのもバビロニアだし。 -
なんでこんなに勢いないんだ?
-
アプリエアプでも薄い本とかで何となくフワッとわかるけど、キャスト見た限りでは鯖少なそうなのが残念
-
FGO未プレイ
最初のFATEとアトラクシアくらいしかやってないがネットに転がってる予備知識でついてはいけるがいまんとこつまらん
最近のHF一挙放送でも今ストーリー見返すとツッコミどころ満載だったしゲームのアニメ化は厳しいな -
ソシャゲアニメは総じてつまらない
グラブル然りグリムノーツ然り -
CMで見たのと盾子の声変わってけど中の人変わった?
-
>>640
ちゃんと購入をオススメするところにあなたの良識を感じるw -
戦闘シーン動きはすごいけど
アングルが露骨に狙ってるなーとも思った。 -
>>652
安心しろ、この後ちっちゃくなったステイナイトのライダーさんとか和風サーヴァントとか筋肉ダルマのオッさんとかがこれでもかと尻を振り回す予定だぞ -
FGOの隠語で塩から尻とかいわれてしまうん?
-
遠坂凛なんで居る
-
キッズウキウキじゃん!
-
>>715
初見完全無視とは言うけど一応年末特番アニメを見ているなら世界観は大体それでわかるんだから最低でもそれ見てること前提なんじゃない?バビロニアから見始めてる人は実質続編から見ているわけだから初見でわからんのも無理はない -
>>710
盾子から茄子に変わった -
FateシリーズでZEROを超えるアニメは出そうにないなw
なんか軽いだよなw -
信者的にはアニメ円盤よりガチャ10連のほうが射幸感すごすぎて円盤なんて買わなそう
-
作画はいま間違いなく世界ナンバーワンスタジオ>ufotable
-
いきなり青葉とか言い出すからASAHIくんかと思った
-
バトルシーンかっこよかった
グラブルと雲泥の差 -
ガチャ天井がないから底無し沼よな
アベマの特番で田中美海もいってたけどさ
現在進行系でイシュタル狙いで1枚出たら満足なのに三万円いま投入したが出ないわ…160連くらい -
7章後半の自爆特効オンパレードと実況マジで笑えるわ
尊い尊いにも限度があるやろ
https://i.imgur.com/nLndOMI.jpg
https://i.imgur.com/2yvHj92.jpg
https://i.imgur.com/J1iJ92W.jpg
https://i.imgur.com/m3R30Xh.jpg
https://i.imgur.com/EguAeov.jpg -
>>728
そりゃ本編には出てこないよ一話冒頭のあれ過去の出来事だもん -
>>737
四・五枚は持っていそうなので食い付きは悪いだろうな -
>>733
そういうコード付ってできへんのやろ? -
fateとか中高生がハマるならわかるけどいい大人がハマッてるのは痛々しいものの代表みたいなもんだよね
まあたいていのエロゲがそんなもんだけど -
ゲームは全くやらないし、TYPE-MOON関連アニメ全部観ていないけど何となくわかるのは、アニメでまともに見られるのはfateシリーズのSN、Zero、UBWだけ
FGOシリーズはどれもゲームの付属品、作品として独立したものじゃない。アニメとしてはクソ
TYPE-MOON作品はある意味評価に値しないんだよ
もちろん色々知っていれば(もちろんゲームがベースな)それなりに面白かろう
単にそれだけの存在意義しかないよ
fate/ExtraLEとかも酷かったろw
アニメはビジネス的に赤字じゃなきゃ成功、ゲームの課金増えたら大成功、そんなビジネスだよ -
これ主人公がぐだ男じゃなくてぐだ子の方が良かったんじゃ?
-
>>667
ひぐらしの竜騎士はともかく
東方の神主は初めから商業は本人ノータッチだぞ
二次創作ご自由に、商業に関しては利権主張しないなら好きにどうぞ
昔からずっとそのスタンスだ
逆に角川ですら利権を奪えなかったって点で一貫してる
一応
商業出版物から公式の背景ストーリーに組み込まれたのが有る程度
ハイエナ角川ですらそのレベルの干渉がせいぜいだった
あれはあくまでも同人の作品群がメインストリーム -
もっと壮大さと余韻がほしかったかな。20分ちょっとじゃ短い
-
FGO信者が持ち上げてるシナリオなんだけど全部自爆特効でしか感動(笑)取れてないよね
マジで神シナリオなんな? -
>>718
マスターオブエピックが入ってないとは…… -
>>747
シナリオ書いてるのが40〜50代のおっさんばっかだからたまに出てくる昭和のアニメやら特撮の小ネタは多分中高生のプレイヤーは分からんやろな
あと最近主人公の選択肢がイベの度に毎回なんかキモい -
確かに1作くらい女性主人公でも良かったとは思うんだがな…
劇場版6章はぐだ子で来ると思ったんだが -
>>733
林檎「はいアウトー」 -
ファーストオーダーとの整合性くらいはとって欲しいから藤丸でいいよ
マシュとの絆がぐだ子だと締まらないよな(終局の立ち絵見比べて -
個人的には5章もすき
-
>>742
見てない割に詳しいなおいw -
>>525
ここの不活性おっさんよりまし -
評判いいのは何部の何章?
-
男マスターだから
女マスターでプレイしてる俺は違和感感じる -
>>604
あーーーーあれか! -
はいはい、分かりマスター。
-
イシュタルの礼装の目の色がぐだ男と同じだから「これは女装したぐだ男だ!」とか文句つけた奴のせいでイラストの目の色修正された事あったよなw
どんな発想すればそんな考えに至るのか… -
マシュは圧倒的に種田のほうがよかったなぁ
高橋李依はキャラの声じゃなくて声優の顔が見えてくるんだよなぁ -
スマホゲームをそのままアニメ化しても駄目ってはっきりわかるね
根本的にゲームとアニメじゃ作り方が違うんだろう -
魔獣が殺されすぎで哀れ
-
3章はドラえもんの映画みたいで好きだけどな
黒髭やらイアソンやらゲスト芸能人が声当ててるかのようなハシャギっぷりだし、エウリュアレとか可愛いロリがいる
ドレイク姐さんがちょっとマシュに夢を語っていい話するし、やってて完全にドラえもんの映画見てるみたいだった -
戦闘シーンのマシュやイシュタルのアングルがエロいな
特に尻が -
ああいうアングル多用するのはアニメの悪癖でしかない
正直キモイ
ストライクウィッチーズとかもそう -
戦いは非情だよ、というか、女の子が剣持って切りあったら
後は悲惨な結果しか無いが、指が亡くなったり、顔や体に傷がついたりと
メイスで顔面をどつかれて鼻がなくなるとか -
冗談抜きで尻以外見どころがなかった
そして尻以外語るところがない -
7章までの登場鯖の絵があったのはよかったかな
-
1.2話【第1節】神代にて
【第2節】人類最古の城壁都市
3話【第3節】ギルガメッシュの災難
【第4節】働くウルク民
4話【第5節】密林の呼び声
5話【第6節】遭遇
【第7節】天命の粘土板
6話【第8節】ウルク北壁
7話【第9節】魔獣母神
8話【第10節】おはよう、金星の女神
9話【第11節】こんにちは、太陽の女神
【第12節】太陽の神殿
10話【第13節】天命の予言
11話【第14節】さよなら、冥界の女神
12.13.14話【第15節】決戦
【第16節】終焉
15話【第17節】新しいヒトのカタチ
16話【第18節】目覚め
17話【第19節】原初の星、見上げる空
18.19.20話【第20節】絶対魔獣戦線メソポタミア(?)
【第21節】絶対魔獣戦線メソポタミア(?)
21話【第22節】 カルデアの帰還
こんな流れか -
zeroとかapoは話が小さくてつまらなかったんだよな〜
やっぱり、fateはきのこ製に限る! -
やっぱりというか何というか騒がれてる割に全然円盤売れそうにないな
-
見た
ケツアニメとして視聴決定 -
この作品って愉悦マンは出てくるの?
-
>>775
きのこ持ち上げてるのって他sageしてばかりだけど普通に褒められないの? -
>>776
いつものfate外伝作品じゃないか -
>>778
出てこない -
>>775
きのこきのこ言ってるやつはラスアン無かったことにしたがるよね -
尻はエロかったがゲームプレイ済みでも大事な1話としてはどうなんだこれって内容だった
1本まるまるやるのは初って監督らしいし不安だわ
絵がついてみないことには分からないがOPの歌声がう〜ん・・・って感じ -
普通に良かったけどな
新規勢はキツイだろうけど
そりゃいきなり1部の終盤の7章からやってるんだから仕方ない -
途中からやるから訳分からん
-
マシュのインナーエロすぎ問題がアニメで再認識できるね
主人公はずっとマシュの股間とケツばっか見てるんだろなあ -
>>782
だって型月あにめで100万枚以上売れたのってdeen版とらっきょだけだし、きのこ以外はゴミ -
>>787
流石にあれは受けてた時代との隔たりがありすぎるよ -
マシュがエッチだった
-
またマシュのNTR本が出ますねクォレハ…
-
0話で6章までのダイジェストやればよかったのに
絵一枚じゃ重みが伝わらん
痛恨のミス -
>>789
だからきのこ脚本のラストアンコールは? -
エルキドゥ格好いいな
-
エルキドゥってもっと化け物じみた容貌で、気性も荒く扱いにくい生き物だと思ってた
ギルガメッシュ叙事詩はからは、あんな中性的な美形人間で大賢者みたいな聖人君子だとは読み取れなかったな -
つまりこのアニメは100万枚売れると!!
まぁ上段はさておき知名度的には3万枚は売れないとな -
円盤の予約状況みるに1万いくかも怪しそうだけど
-
>>793
これまでの流れと言うか何を目的にしてるのかやらカルデアやらレイシフトって何とか用語なんてネットに散々転がってるし。
基本的には各章とも全く別の独立した世界の話でそれぞれラスボスと闘う流れだから観てれば判る。
逆に2章とか4章とか、アニメ化したとこで微妙な話もあるから一番面白い7章をアニメ化したのは正解。 -
凛のえっちな姿に勃った
そんなキャラじゃないのに -
何億もかけて新規切り捨てて既存ユーザー向けのアニメを作るのかね
アニメ化の狙いって何だったんだろ
まぁこの出来だと既存ユーザーも楽しめないと思うけど -
ソシャゲのアニメはゲームのガチャへの課金に必死になるから円盤は売れないんよな
グラブルみたいにゲーム内アイテムつければ分かりやすいほどに売れるけど -
>>802
あの人は痴女みたな格好でも全裸でもフーンって感じの残念美人なはずなんだがな -
これグラブルみたいにソシャゲ特典商法で売らないの?
-
イシュタルは豊穣の女神のはずなのに
あまり豊穣な感じがしないのは何故ですかねえ -
>>801
それは分かるがネットで調べて見させるのなら、ますますあの一話では人に勧められん。
FGO知らん人にゲームさせるのが目的だとしたら構成がおかしいし
ただのファンサービスなら今どきわざわざTVでやる必要無い -
1章3章5章とかの奇数はわりと面白い方だけど2章と4章のロンドンはうんち
-
FGOだって新規が欲しくないわけないんだよね
スタートダッシュキャンペーンだのやってるんだから
でもこのアニメじゃ新規はまず増えないだろね -
>>797
FF5のエンキドゥの印象が未だに残ってるわ -
ufo以外のFateって相対的に出来が悪いなあ
こんな出来でシリアルコード特典無しの円盤を信者が買うのか?
課金ガチャしか目がないのに、ゲームに何の得もない円盤マラソンに
金を出すくらいなら、もっとガチャに金を掛けると思うぜ -
今の時代アニメの出来より特典の中身で売上決まるぞ
ソースは禁書3期に負けたジョジョ5部 -
交互に女の子と会話して戦闘して会話して
ってゲームをそのままアニメにするのはどうかと思う
絶対面白くならんよそんなやり方じゃ -
原作付きとはいえ、エルメロイの脚本家だからなあ…。
監督もベテランとは言い難い人みたいだし、予算が無駄にならなきゃいいけど…。 -
小太刀の脚本は原作好きな奴ほどブチ切れるから期待しない方が良い
-
>>823
じゃあ女の子なんだ? -
>>798
脚本がそもそも意味不明なんだかま -
ギルが好きだからという理由だけで観始めた
どういう世界観かさっぱり説明無しだし、いきなりダヴィンチとか言われても分からんしw、相変わらず酷いもんだけどね -
>>826
無性らしい -
出来悪いとは言わないが引きがよわかったな
最期のシーン、巨大な壁建築して大量の魔獣相手に押し留めているという描写はもっとジックリ見せてよかった気がする -
ラスアンみたいなゴミをごり押しさせて脚本賞取ったのは草
そもそもきのこってクソ過ぎてhfから追放されたんだろ
TAAF2018授賞式、たつき監督&奈須きのこが個人賞受賞で喜びの声
https://news.mynavi....cle/20180312-599492/ -
劇場版キャメロットの脚本家って残念な人なの?
この人なら大丈夫だって人と期待できないと嘆いてる人が半分くらいいて分からん
事件簿見てないし -
ソシャゲシナリオだけあってサーヴァントとの出会いが桃太郎みたいな適当さだ
-
なんなら別れも適当だぞ
知らんうちに自爆特効して死んでるだけだし -
鈴村夫妻
-
この作品に限らずUBWもFHも微妙だった
HFの戦闘シーンやべぇと言われてたけど、実際に見たらアポのアキレウスvsアタランテ戦を丁寧に描いたという印象しかしなかった
前情報から期待させるような作品だとこういう評価になりやすいってだけかもしれない
人気出た作品って、前評判殆ど無かったり地味だったものが放映後にクチコミで広まって人気出たって流れが多いような気がするし -
HFは主題歌がいい
-
>>831
たつきがとってる時点でろくなもんじゃねーだろその賞 -
あれ、凛じゃないのか…
-
ぐだに名前が付くと途端にコレジャナイ感が出てくるな
なんか白けるというか冷めるというか
やっぱゲームの方が自己投影しやすくてええわ -
FGOに自己投影出来るのか
-
>>840
凛という入れ物にイシュタルという女神の魂が入ってる
お互いに似た特性だったので相性が良かった
FGOには似たようなstaynightのキャラが何人か出てる
本作にもこの後藤村大河が出てくる -
「ヌードキャラクターデザイナー」に目がいってしまった
-
FGOだけシードの数桁違いで草
主人公が女のケツに隠れてイキるだけのクソザコのくせにやたら人気なんだよな -
これって1クールじゃなく2クールアニメなんか・・・
-
長州「おまぇ平田だろ!?」
-
>>845
一応次の最終章ではボロボロのラスボスと殴りあってる -
マシュについて来いとか言ってたけど一般人のランニング速度に合わせて走るサーヴァントの気持ちを考えると切なくなるな
-
ゲームの方は途中でやめちゃったんだが
1話のギルガメッシュもエルキドゥも主人公たちがウルクに来るのを
予め知ってる感じだったのが気になる -
まずマシュがいらない
-
>>842
キャラゲーで主人公に自己投影しないなら他に何を楽しめばいいんだ -
俺は女主人公にして百合ゲーにして遊んでる
-
>>845
ソシャゲキッズの人気が絶大だからね -
>>849
キャラの関係性とかどう見ても男主人公準拠で作られてるだろ -
ラスアンはアレだったけどネロちゃまは神だった
バビロニアにはネロちゃまよりかわいい子が居ない
よってラスアンの勝ち(暴論) -
この主人子は無限の剣製みたいなことはできないのか?
-
>>852
ギルはキャスタークラスだから強くなった千里眼で断片的な未来予知してるし、エルキは敵側だから当然くるのがわかってる
ゲーム開始の時点で7つの特異点が観測され、そのうち順番に活性化してきた6つを潰してきたんだから残りは1つしか残ってない -
ゲームやってないせいか一話目見てもチンプンカンプンだった
何これ? -
よくわからんかった、fateシリーズのどれを先に見れば良かったの?
-
アニメのみの人どれだけ来るか分からんけど
あんま先の展開やキャラの設定書かないほうがいいんじゃないの -
なんか御飯作って食べるやつ
-
>>864
fgoをやらんと分からんよ -
>>860
後ろで立ってるだけ -
初見お断り仕様で文句言ってる人もいるけど逆に今時原作のFGOやってない方が悪いんじゃないかと思えてくる
それくらい原作が大正義すぎる -
ググってきた、今期のTVはep7なのね、今から2020年にタイムリープして映画(ep6)見てくる。
-
FGOプレイヤーにあらずんば人にあらず
アクティブ80万人、売上日本一、トレンド世界一の神ゲーをやらない理由がないよね
未だにやってない人ってスマホの使い方わからない老人か赤ちゃんぐらいだと思う -
7章やるまではギルのこと放漫で死ぬほど嫌いだったけど、
賢王ギルは掌返し余裕で好きになるから困る -
>>869
そうなのかw -
>>875
こういうのをマジで言ってる奴が多いのがFGOの怖い所だわ -
fateシリーズまとめた感じのアニメだからなぁ
観るのはこの筋の前作だけでいいと思うなどうせシリーズ的に内容も別物だし -
ソシャゲのアニメ化なんだからFGOをやってみればいいんじゃないのか?
基本的な設定や流れを知りたいなら序盤やるだけで十分だと思うし -
>>878
そんなのはSNからある -
>>878
全部事実だけどな -
お試しでやってみるのは有りだと思うけど、
楽だからといってフレンド頼りで進めていくと高確率で6章で挫けるから注意な。 -
ゲームでやったの2年も前だからほぼ忘れてるが誰が味方で誰が敵で裏切るのかは覚えてる
戦闘が早すぎて目で追うのがやっとサイヤ人かよ -
>>885
絵だぞ -
途中で出てきたの「遠坂凛」の遠縁の方だよね?
-
違う
-
こんだけ話数あるなら巴御前とギルタブリルの決闘見られそうな気がするわ
巴御前自体人気だしね -
>>888
ご本人です -
ガチャで稼いだ数十億もの潤沢な資金から作ったファン向けアニメ
で税金対策にもなるし初見切り捨てでも良いんじゃない -
商業上の理由で遠坂凛の体は神様に大人気なので神様に使われてます
-
これガチャゲーなんだ
ひたすら好きなキャラを引くまで課金する感じ? -
話はおもしろくはなかったな、まあこれからなのか?
股間アニメ見てるのかと思った
特に男が妙にのっぺり顔なのが気になった -
別に課金は義務じゃないけどどうしても欲しいキャラがいるなら破産するまで回すのも自由
-
へー
むちゃくちゃ自己投影するな
名前も自分の名前だし -
もう完全にバビロニアをクリアした人が
「あっ、ゲームでやったあんなシーンやこんなシーンがアニメになって声がついて動いてる!☺」
つってキャッキャ喜ぶための作品だからね
そしてそれで良い -
>>894
そこそこガチャ用のアイテム配られたり手に入るから
のんびりやってればそのうち目当てのキャラも引けるかも
あと本編やイベントにキャラ主役の小話プレイしてると最初興味なかったキャラも思い入れできてくるから
そこまで特定ガチャに固執することはないかなあ
俺は年2回の福袋ガチャだけ課金してる -
天井とか無いから目当てのキャラが☆5フェス限とかだときついんだよな
-
欲しいなら出るまで引くだけなんだ
-
>>885
きっも -
どのガチャゲーにも言えることだけど、我慢ができない人は下手したら何万もドブに捨てることになるから手を出さない方がいいよ。
-
訳わかんなさが初見殺しすぎて逆に清々しい
-
ちなみに、アンドロイドでやるとクソ遅いぞ
iフォン専用ゲー
まあ、ipadにいれてももっさり動作だから最近はログインもしていないが -
7章からだから新規がわけわかんないのはまあ当然なんだよな
正直ほぼフォロー入れずにぶっこんでくるとは思わなかった(ゲームやってりゃわかるがやってないと全くちんぷんかんぷんなフォローはあった。一応) -
Abemaで0話から見てたけど幼いヒロインが
1話でおっぱいさんになってて目が釘付け -
iPhoneも7以上推奨だな
-
ギルガメッシュってかませってイメージしかないけどなんで賢王とか呼ばれてんの?
あいつクソださジャージと人間に敗北、桜にパックンされたイメージしかないわ笑 -
ガチャ素材の配布は正直しょっぱい
と言っても艦これやアズレンみたいに無課金で引き放題なやつと比べたら、だけどね
ソシャゲ全体の中では標準的なレベルの配布量だと思う
まあ他にはマギレコとかシノアリスぐらいしかやったことないけど -
対抗馬のグラブル
毎月確率2倍のフェス、天井アリ、年に一回無料10連期間と好きなキャラ選択配布
エンブレム
ガチャのフェスごとに、一回無料、確率2倍期間あり、何回かSSRの選択無料配布あり
ゲームで貯まるポイント交換にてSSR選択あり(わりと貯まる) -
>>907
それかなり改善されたから古い機種でもない限り大きな差は無くなったよ -
これ全然ダメだな
出来が悪いわ -
>>914
グラブルみたいな廃人ゲーやるくらいだったらスマホ割捨てた方がマシだよ -
めっちゃ面白かったけど俺だけ?
1話でこれなんだから期待しかないんだが
新規への配慮は抜けてるとは思ったけどwでもいいんじゃね?ファンムービーなんだし -
原作が小説じゃなくて紙芝居ゲームだから会話シーンが本当に退屈
綺麗な映像映したり色々工夫してるけど
そもそも会話の内容が退屈だから -
>>914
FGOも配布鯖あるよ -
ただしマシュの尻は素晴らしかった
なんで女キャラはみんな痴女みたいな恰好してるんだ? -
>>920
宝具5最終再臨するのにイベントを完クリしないとダメだけどね -
>>920
グラブルもコラボのキャラはSSRだから配布はあるよ -
正直6章までこつこつ乗り越えてからの7章の展開だから特に面白かったってのがあるから
完全新規が7章だけ見てどういう感想になるかこればかりはわからんわ -
なんで突然、凛がでてきたの?
FGOやったことないのだけど、ゲームやってれば知ってて当然な前提なのか -
ま、自分はアカセイバー欲しい欲しいと、章進めなかったから、2部重視強要でおさらばになったけど
-
人気投票でアニメ化の流れだからプレイした人が一番楽しめる
-
まだ、スレがpart2でワロタw全然盛り上がってないやん
1話放送してこれはヤバイな… -
グラブル系ソシャゲ特有の会話中に雑魚的が割り込んでくるお決まりのアレを忠実にアニメ化するとああなるのか
-
このアニメ見るとグラブル頑張ってんだなってのがよく分かる
-
シナリオの良さは保証されてるし作画さえよければ悪評価になんてならんから大丈夫
CloverWorks制作なら問題ないと思う -
>>928
人気キャラを出してガチャを回させるため(メタ視点) -
ワンピースとかと同じでファンが多いと叩きたくなるそうが一定数いるからね
それに、型月系の本スレはしたらばにあるから過疎でもしゃーない -
>>928
あのイシュタルは凛の身体を依り代にして現界してる
でも特に深い理由はなくてFate/SNキャラを登場させるためのスターシステム
バビロニアより先の物語では士郎もサーヴァントと合体して出てくる -
前から思ってたけど
fateって看板のセイバーより明らかに凛の方が出番多いよな
設定的には英霊のセイバーの方が色んな派生作品に出演しやすそうなのに -
セイバー顔の数なら負けてないからセーフ
-
アルトリアさんは・・・うん・・・
実は派生キャラ大杉問題というのがあってだな -
戦闘シーンで、いかにエロポーズをもりこむか頑張ってるのは伝わった
-
信長声に自己投影とかめちゃくちゃハードル高い
つか生理的に無理だわ
オレの脳内ヴォイスは中村なので -
こんなにヒロインしてるマシュなのに同人誌の大半はNTRモノなの悲しい
-
NTRモノは業が深いからなあ
絶対に堕ちないようなキャラの方が需要あるんだよね -
ぐだ子の方が需要あるのは男ファンが多いからだろうけど、女ファンからすると主人公はぐだ男の方がいいのか?
あと同人の影響でぐだ男よりもぐだ子の方が面白い性格してる事の方が多いってのもあるかもな -
いちいちぐだ男に頬染めてるマシュに正直ニヤニヤするで
復習のつもりでUBWアニメ見たらギルのクソダサな死に様にワロタ
味方陣営の今回アニメはかっこええとこ見せてくれるんだろうな? -
6・7章はレベルが違う!特に7章は最高傑作!
…あまりハードル上げないほうがよくないか…? -
同人というか公式のあの漫画というか・・・
-
>>950
当社比だから無問題 -
>>950
既存ユーザー以外お断りだからへーきへーき -
男も女も同じ顔に見えるな
-
次スレ立てるときはワッチョイつけろよ
!extend:checked:vvvvv:1000:512 -
>>949
大変珍しい慢心してないAUOが見られるぞ -
まあギル様が一番王者してたのはCCCだとは思う
7章は大人になってしまったギル様って感じがする -
>>949
死にそうになりながら主人公に鎖巻き付けて助けて!みたいなことにはならんから大丈夫w -
男主人公出してついでになぜか女主人公も出てきて気付いたら意味不明なシナリオになってたラスアンの話する?
-
主人公今のところ何一つ感情が見えなくて不気味ですらある
FGOって昔のRPGみたいな選択肢以外喋らない主人公なの? -
>>961
ほぼ喋らない -
尻アニメだった
-
>>950
次スレよろ -
しないからEXTRAファンはもう成仏してくれ
あっ、リメイク・・・?ふーん -
そういやアフレコ現場で分かんないとこあるとプレイヤーの島崎に聞くみたいな話出てたな
台本に説明書いてあるかもだけどなかったらこりゃ役者もわかんないだろうな -
月リメが発売される未来は焼却されたんだろうなあ
-
なんか1話の感じがラスアンや事件簿みたいな感じでお察しだわ
-
女主人公とマシュのイチャイチャやらベッドシーンは
マンガでわかる!Fate/Grand Orderで見られるから
男主人公でいいだろ -
>>972
ぐだ男とアストルフォのシーンも見られるのを忘れてはならない -
次スレ行かないなら建ててみる
-
マシュ押し倒して転がってた時とか凛の下敷きになった時とか
普通の主人公なら赤くなってあわあわするシーンなのに
まったく平然としてるのがなんか新鮮だったわ
見どころあるなこの藤丸君は -
アス君で抜くと濃い精子が出る
-
俺浪人持ってるから楽にスレ立てられるけど
-
女主人公の方がキャラ立ってて面白いし女性人気もあるんだぜ?
-
>>977
頼む -
>>975
これがオルガマリー所長だった飛び上がって逃げ出すと思う -
>>981
乙です! -
話の展開自体はゲームと同じ感じだしそれはいいんだけどあそこで終わりってのがな
プロローグの途中で終わった感じがするし初回1時間番組にしてじっくりやってほしかった -
>>981
ワッチョイ入れるほど荒れてるか? -
やましいことが無いならワッチョイスレでも問題ないだろ
-
>>985
やましいことがないならIP表示でも云々 -
りんちゃーん
-
FGOはアニプレがサイゲよろしく工作してくるからなぁ
-
尻は動作の一部で一瞬だったしエロさ的にも個人的にそれほどくるものじゃなかったから言われてるほど印象的ではなかった
やはりブラダマンテの尻だわ -
>>989
ブラダマンテは宝具モーションを直視できないくらい恥ずかしい -
面白かったしイシュ凛もマシュも可愛かったし
オープニングが微妙なとこ以外文句なしの出来だった -
>>988
グラブルサービス開始直後に同人屋買収して、コミケで同人誌描かせまくったとかいう噂あったな -
マシュが髪を整えるところとか
主人公が走ってて立ち止まるときの動作とか細かいな -
>>995
アレはマシュの女子味を感じて良演出だった -
格好良いfateで見たようなキャラが
凄い絵とか効果で戦い合うのを
眺めるのを楽しむアニメかな -
ゴルゴーンもティアマトも滅茶苦茶アニメ映えするだろうから期待
-
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 2時間 58分 23秒 -
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑