-
土木・建築
-
■一級建築士設計製図試験相談室(140室)■ [無断転載禁止]©2ch.net
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
H29課題 「小規模なリゾートホテル」
【要求図書】
●配置図(縮尺1/200)
●地下1階平面図、1階平面図、2階平面図(縮尺各1/200)
●断面図(縮尺1/200)
●面積表
●計画の要点等
http://www.jaeic.or....ken/1k/1k-seizu.html
(公財)建築技術教育普及センター
http://www.jaeic.or.jp/
日建学院 http://www.ksknet.co.jp/nikken/
総合資格 http://www.shikaku.co.jp/
TAC http://www.tac-schoo.../kouza_kenchiku.html
製図試験.com http://seizushiken.com/
教育的ウラ指導 http://www.ura410.com/
全日本建築士会 http://www.kenchikukouza.org/
お気楽サイト http://www.kentikusi.cside.com/
建築士.com http://www.kentikusi.com/1k/
コスモ建築塾 http://kenchiku-juku.81552.com/
建築士の塾 http://www.archicom.co.jp
一級とるぞ! http://19toruzo.net/
※前スレ
■一級建築士設計製図試験相談室(139室)■
http://matsuri.2ch.n...i/doboku/1504782263/
※次スレは>>960が立てること。無理な場合は>>970
立てられない時はちゃんと言うこと - コメントを投稿する
-
おーれ一級建築士
絶対建築士
何でも設計できる
どんな物でも設計できる
おーれ一級建築士
おーれ一級建築士
けーんちくしー -
でも〜
依頼はない〜 -
伝統のこのスレも140か
-
高い御布施
見返りの薄い賃金
超絶ブラックの建設業 -
そか?
最近は好景気で
給料なかなかgoodやろ -
設計事務所の人いくらもらってる?
-
14万
-
契約で時給4500円
-
>>9
一級持ち状態? -
>>10
それ月いくらよ? -
何年も勉強して、難しいと言われた模試でもランク1とって、やって来たことは間違いじゃない!
って、言い聞かせて臨んでも、落ちるよね -
模試は模試だからねぇ
-
学校も点数じゃなくて点数かつ上位3割だけがランク1とかやってくれたらリアリティあるかもね
-
点数の付け方自体が違うから無意味
-
もし、本試験が建ぺいゆるゆるで、要求室楽勝。廊下取りたい放題なら、どんな方向でえすきーすすめる?
-
質問に答えてないっていう
記述なら0点ですわ -
>>18
自分なら
1吹き抜けしっかり確保
2トイレ、多機能しっかり確保
3ひとだまりのできる場所に余裕をつくる
4設備スペース室内
5廊下をでかくしすぎない
みたいに考えるかな
特に吹き抜けは重要だと思う -
言っとくけど、道具はひとつにまとめとかないと、当日注意されてバラバラになるよ
ペンケースを箱に入れるとかもダメだから気を付けて
枕もダメだし、固定テープもダメ
本当はフリクションもあぶねーんだよな -
固定テープは駄目な所の方が稀
-
歩道の切り開きって2ヶ所までですかね?
-
課題文に書かれている通り
-
>>25
場合によっては3カ所もいけるで -
>>18
図面内に注記で設計意図を書きまくる -
カド番の今年落ちたらこの3年間全てが無駄になる
製図の知識は何処の誰よりもあるが、学科はほとんど忘れた
落ちればただの人、受かれば一生一級建築士
落ちれば努力も経験も何もかも否定されるまでもなく、相手にもされない
落ちれば
落ちれば -
角番は7割落ちるから安心しろって
-
87〜89点の初年度が全員受かって
2年目が例年より多く落ちて、残り1年キリキリして欲しいです。
角番は全滅で。
メシウマメシウマ。 -
この物語は、ある資格の取得に戦いを挑んだ受験生の記録である。
建築界においてまったく無名の87点マンが、この学科合格発表を迎えてからわずか1ヶ月にして一級取得をなし遂げた奇跡を通じて、その原動力となった愛と信頼を
余すところなくドラマ化したものである。 -
角落ち再学科でも過去問一周すれば割りと思い出すよ大丈夫大丈夫
けど角落ちしないに越したことないので三年目の人頑張ってなー -
リアルな相談なのですが
残りの時間どう使えばよろしいのでしょうか? -
角番になった時点でエスキスをゼロから見直すべきだった
角番で落ちるのはエスキスに問題があるからだとおもう -
今からの時期は学科をもう一度見直す方がいいよ、意外なヒントが隠されてるから
とくに構造の力学な -
さすがに学科のことはまだ覚えてるだろうに
-
>>29
知識がある?合格者のセリフよそれは -
今年もリークはないんかな
-
結局、初期課題っぽい考え方で解ける問題だろうから頭リセットするのが良い。
-
製図試験の勉強してると痩せるよね
今の時期ってプレッシャーでご飯が喉を通らない -
いいなぁ。
逆にストレスで余計な物を食べてしまう。 -
痩せも太りもしない角番。
-
太る理由を製図のせいにするのもよくないな。
-
同じくカド番
頑張ろう -
角番で合格すると、一級建築士になったことよりも
もうこの苦行をしなくてもいいんだ・・・
っていう気持ちの方が遥かに大きい -
他の国家試験を受けたことないから比較できないけど
試験当日に必要とされる体力と精神力だけは
一級建築士の右に出るものはないように思う -
>>23
性格悪いな -
>>23は味噌県の話しでしょ。
-
愛知一級建築士(笑)だが他の会場見てみたいわ。飴ガムOKとか信じられん
-
OKというより黙認
6時間30分、水以外一切口にするなという方が基地外
人間の生理学的見地から見ても、適度な栄養補給が必要な長時間だ。 -
会場別にルールが違うのは不公平だよなぁ
少なくとも都道府県単位では統一されてるのかな
飲食もそうだけど、机の大きさや間隔も結果を左右するだろう -
アメやチョコというと聞こえが悪いが、要は糖だ。
ブドウ糖補給をすることで、疲労は軽減される。
それに、低血糖症に陥りやすい人にとっては緊急時に糖分補給ができないのは致命的だ。 -
飯も食べずにぶっ通しで作業させる試験て、時代の象徴だね
-
味噌の国はともかく
俺はウィダー何個か飲んでたな -
>>54
チョコもOKだよ -
枕って言ってるけど何のことかわからん
寝るのに使うものなんて試験にいるの?
ネタじゃなくてガチでわからん -
感覚マヒしてるけど6時間半の試験って異常だよな
-
試験での製図板の角度の規定は製図板の調整機能よりも角度を立てても問題ないからそのために製図板の下に置くものを枕と言う。別に資格学校のダンボールだけが枕って言うわけじゃない。
-
>>56
そう、ほんと味噌は厳しすぎて開始前に会場の雰囲気悪くなるからね
よっぽど過去の受験生のマナーが悪かったんだと思うよ、試験会場なくなったら困るし、まぁ県民性のもたらした結果だと思って不公平は諦めるしかないね -
自分の会場はおにぎりとか食べてるヤツいっぱいいるよ、初年度は時間無くて私は食べる余裕なかったけど。
-
過去の受験生が米粒落としたり、ガムのクズ置いてったりしたんだろ、会場借りてんだからローカルルールあって当たり前
-
タイピング作業の消費カロリーは1時間に54kcal。
製図試験は100kcal/hくらい消費しそうだ。
6時間半なら650kcal。
作図に入る前におにぎり1個250kcalくらい食べた方が無難だ。 -
>>69
憶測で物を語るな。 -
>>71
そんな気がする -
会場にもよると思うが学校より断然やりにくい事もあるけど焦るなよ
めちゃくちゃ狭いとか、立つにも椅子が跳ね上げ式でやりにくいとか -
ちなみに兵庫県はかなり狭い
机も椅子も最悪 -
たしかに、ドミトリーなんかの簡易宿泊所を利用すると、爺さんなんか、自分が借りた食器を洗いもしないでテーブルに置いて出ていくんだよ。
ゴミももちろん片付けない。
職場にも絶対にコップや茶碗を洗わない人が居るからな。
受験料2万円も払うと、「ゴミは捨てていってもスタッフが綺麗に清掃してくれて当たり前だ」と思うマナーの悪いクソジジィくらいいるかもな。
若いのはそこまでマナー悪くないよ。 -
厳しい県で受けた人達がそこの試験官になる憎しみの連鎖でしょう
アニメ化しよう -
水木しげる先生が他界した今、誰が作画に適任でしょうか。
-
去年の記述のスケッチと解答例ってどこか出してるとこある?
-
ありません。
-
>>79
私はクールチューブの絵を描いたよ -
わたしはソーラーチムニー
-
おれは3層吹き抜けの光と空気の流れ書いた
-
味噌県の受験経験者の方にお尋ねします。
定規の裏に、定規を滑りやすくする銀色のシールを貼っているのですが、あれはOKですか? -
定規自体ダメなんじゃないか?味噌は
-
会場で突然言われても困ることばっかりだよ。
道具は少数精鋭で揃えてるのに。
「〜〜縛り」とかゲームであるけど、それに近くない?
これまた何でも受け入れちゃう県民性なのかな。
他県民ならモンスター受験生と化すぞ。 -
理不尽な事言われたら記録しとけよ
-
配置図単独はないってことでOK?
-
一級建築士の先輩はキャバクラでモテモテで悔しい
おれの方が少しイケメンなのに
二年目の今年必ず、、、 -
平成29年一級建築士「設計製図の試験」まで残り6日
i, ' ,. '
ロロロ_ri‐i ロロロ i , ' , '´
[]¬ tーj¬[]7 i/ , '
ri一‐i / ',,' ., , '´
_]rー[ / ' , ' , ' , '´
〈ii i三_i/ /| ヽ., ' , ' ,
/i ii ̄7i i |/ ' 、, ', '
rjj77i ,/ ii. i | ヽ、_, '´
ミ(ミ(ミ(=ip]////ヽ/ i | ` ''ー-
ミ((/ 7。。[r一////<. i |
ノ`ー' /(《。。//卅r〃〃i |i
/ `ー-=二ffooi丗i |roo_
(i  ̄_j |i_ ハ
{、 : : , " ヽ `ヽ、ii
(ヾヽ、 , ' \, -ーー-、j ヽ!
ヽ.〉:: :`:ヽ 、_ ,' / `v'}
\:: :: ::::::`{ i 。 ; i,i
`ヽ、 ::::::i_ __i ii
_7`ソ_,,-‐ヽ、_ _ ,. ' , '\
ー──'´ ./__ゝ::::::ヽ 、 __ , ' \
/.,' , --、 ゝ- 、 \
. / { {、__, .} {、__, .} \
ii/ ``ー‐' `ー‐' ゚ -
味噌県は交通マナーの悪い県民性からして当然の差別
-
記述のサプライズは何だろうな。
-
スーゼネの監督ってアホばっかですよね
建築のこと何も知らない
頭いいのは設計部だけだな -
>>73-75
試験会場が狭いとクルクル回して作図ができない -
ビリケツ君が独り言で味噌県の話を書いている。
それによると、基地外は1人だけらしい。
誰か実名晒せないか? -
必死で頑張ってんのに余計な事心配すんの本当無駄だよね、バンコもダメとかマジかよ
みんな必死でやってんだから実力出せる環境を与えてくれよ -
テープレコーダーとカメラ持参で試験会場に挑むことにした。
-
たまに>>99みたいな会話できないやついるけどどういう環境で生きてきたんだろ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑