-
既婚女性
-
【他力本願】奥様のお勧め教えて207品目【優柔不断】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:checked:1000:512:donguri=0/4
!extend:checked:checked:1000:512:donguri=0/4
気になっている物の使い心地やお勧めなどを質問するスレです
・まずは自分で調べてから質問しましょう
・味覚系などは好みがあるので自己判断しましょう
※次スレは>>980さんお願いします
【関連スレ】
☆最近買ってみて良かったもの その371☆
https://kizuna.5ch.n...d.cgi/ms/1731173668/
××××買って失敗158回目××××
https://kizuna.5ch.n...d.cgi/ms/1725577608/
作ったら・試したら良かったもの part192
https://kizuna.5ch.n...d.cgi/ms/1721139155/
■前スレ
【他力本願】奥様のお勧め教えて206品目(大砲禁止)【優柔不断】
https://kizuna.5ch.n...d.cgi/ms/1729994421/ VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:donguri=0/4: EXT was configured - コメントを投稿する
-
いちおつ保守しないと落ちるんだっけ?
-
>>1
乙乙乙 -
最近は保守しないと落ちるよね
-
遠近両用メガネってどうですか?
過去にレーシックを受けて快適に過ごしていたのですが
遠くも近くも見えづらくなってきました
左右の視力が違っていて乱視になっている気もします
新聞や本は読むことができますが
ペットボトルの消費期限などが見えにくいです
遠近両用メガネなのに
近くを見る際に結局眼鏡を外している人を見ることがあります
使いにくいでしょうか? -
>>5
前スレまだ埋まってないです -
あげとくわ
-
1乙
高機能なトースター欲しかった時期もあったけど焼く以外の機能使いそうにないわ -
背中が最近よく痒くなるのですが
かゆみによく効く軟膏を教えてください
出来れば安いのが良いです -
ここでよく見かけるけど基本的に身体の不調は病院受診すべき派
何由来の不調かによって対処方法が変わるしホームケアのレベルでない場合もあるからまずは診てもらって
というのを踏まえて私はこの時期乾燥からくる痒みが出るからヴァセリンのアドバンスリペアボディローションを愛用してる
保湿力高くコスパ良し -
痒みの原因がわからないのに素人に聞いて、しかも安い薬なんて効かなきゃ安くても無駄金よ
-
>>5
眼鏡屋で相談して、遠近両用ではなく、中近両用を作りました
中近両用とは別に、車を運転する時用に単焦点の遠くがよく見えるメガネも使ってます
室内で使用するなら中近両用はいいですよ
遠近両用よりも視野が広いそうで、家事、読書、パソコン、テレビなど見やすくなりました -
老眼世代は
「これ一本でカンペキ」っていうメガネはもうないわよ
部屋の明るさや焦点距離で使い分けないと -
>>11
同僚が脇腹や背中が痒くて受診したら最初に「ヒートテック着てますか」って訊かれたって
機能性肌着で痒くなる人多いらしい
肌痒くなる夫の痒みに効いたのはユースキンアイのクリーム
背中は手が届きにくいので家族にしっかり塗り込んでもらうのがいい -
>>11
シャンコン変えたら治った事あるわ
私はシリコン強すぎるとダメみたい
手が届かない場所があるので背中まできちんとタオルで洗うようにした
軟膏は基本は皮膚科で見せてから何か合わないのか乾燥なのか分かってからがいいと思う
最初は皮膚科で症状にあったお薬出るし -
>>前スレ995
私もツインバード派
レンジも単機能の平面型使っているもう14年目 -
ツインバードはすごい日本的。
14年前のある日、狩って一年のレンジのボタンが反応しなくなったの。
引越しで保証書とか捨てちゃったし箱もなかったんだけど
機種や型番から製造年月日とか確認してもらって無償修理してもらった。
対応してもらった人もおじいちゃんっぽい技術担当だった。 -
>>21
ハニカム素材のクッション
エアファイバーのクッション
カバーは洗濯できるし
本体は洗える
丁度いいサイズにカットもできる
腰が痛くなるのは足をあげて寝るといいって聞いた事あるよ
足枕や膝枕を検討してもいいかもです -
文春砲キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ps://i.imgur.com/WAnaido.jpeg -
ローソンで買える食べ物飲み物のおすすめお願いします
入院の付き添い中で院内のコンビニがローソンでいつも似たような物買ってしまうので -
>>24
猿田彦のノンシュガーカフェラテ -
通販で買えるお勧めのみかんを教えてください
甘くて小さめが好きです -
>>24
もち食感ロール -
病院売店がローソンだなんていいな〜
私も今入院中だけど、売店はデイリーヤマザキだから品揃えはショボいわ。
でもそんな中、元オレオ、現ノワールのいちごビスケットは美味しい。
多分ローソンには置いてなさそうだけど、もしあれば是非に -
>>29
デイリーヤマザキのラップに包んであるフレンチトーストうまいよ -
デイリーヤマザキのサンドイッチ好き
中々街中にないから羨ましい -
デイリーは小さいカツ丼が妙にうまいのよ
あとカレーパンね
卵サンドは言わずもがな -
デイリーのエビカツサンドが好き〜
手作りパンの看板がある店舗のは美味しい
のり弁当も美味しかった -
ドライヤーのお勧め教えてください
前スレでナノイーが良いと書いてあったので探したら、何種類もあって値段も1万代から4万近くまであり、選びきれません
ナノイーだけで良いならその中で一番安いのでいいかなとも思いますが、
そもそもナノイーは必須でしょうか? -
デイリーのコーヒーマシンは半透明で作ってるとこが見えて楽しいのよね
コーヒー大丈夫だったら退院の時にでも飲んでみて -
>>40
スペック求めるなら第2世代の安い方のモデル(EH-NC50)がいいと思うけど、ドライヤーにそこまでかけるのは…って感じなら無理のない価格帯から選べばいいかと
ドライヤーは髪質との相性もあるから試してから買えるのが一番いいんだけどね -
>>40
今まで安い普通のドライヤー使ってたら安いナノイーでも良かったわ
乾くのも早くなったし髪も安いのよりは落ち着いた
私は重たいドライヤーが使えないから1番軽くて安いの試しに買ってみたの
今までもそれなりにいいの使ってたら同じ位の値段は出したがいいと思う -
ドライヤーに何を求めてるかがわからないけど、ドライヤーは風速と温度が重要だと思う
ナノイーも使ったけど、マイナスイオン的なので充分かな
価格.comでドライヤー全ての製品で絞り込みで基本仕様の風速を1番高いのに設定して値段の高い順からみて温度もまぁまぁ高いのを選ぶといいと思う
あとは値段で折り合い付けて -
私はEH-NA0Jを使ってるけど乾きも早いしサラサラになるから満足してるよ
-
ローソンのお勧め聞いてるのに、誰も聞いてないデイリーの話で邪魔されてかわいそう
-
>>45
私も同じの使ってる
何代か前のパナナノイーのドライヤーより風量あるけど熱くない
でも乾くのは早い
調べたら最新のより風量ある
最新のは風量弱くても乾くの早いのかな?
こないだヤマダ電機行ったらドライヤー色々試してる若い子いたよ
実物見に行くのもいいと思う -
>>46
ローソン基本的に不味いんだもん -
>>43
型番を教えていただけると助かります
>>44
価格.comでやってみましたが、風速と温度を高めで設定し、「ナノイー」をフリーワードに追加したら検索結果「ゼロ」になってしまいました
フリーワードを「マイナスイオン」に変更したら、形が嫌いなダイソンを省くと次に高いのが、テスコムやコイズミの六千円の商品になります
そのあたりがお勧めでしょうか?
他に型番を書いてくれた方のドライヤーは3万~5万でした
すみません、最初から書けば良かったのですが、皆さんの意見を聞き冷静に考えると予算は2万代ぐらいまでかなと思います
その中で、出来れば型番付きで教えていただけると嬉しです
ナノケア EH-NA9M 25000円
パナソニック Panasonic ヘアードライヤー ナノケア ナノイー搭載 モイストピンク EH-NA7M-P 19800円
あたりはいかがでしょう?
使ったことがある方いらっしゃったら使用感を教えてください -
数年前買ったうちのナノイーは冷風が弱いのしか出ないし乾くの遅いしで不満だらけよ
-
甘しょっぱいお菓子が好きです
おすすめのお菓子があったら教えて下さい
スーパーやカルディ、通販問いません
食べた中で美味しいと思ったのはロイズのチョコレートの付いたポテトチップス、柿の種のミルクチョコ×塩アーモンドです
よろしくお願いします -
実家で使ってる3万円台のナノイーよりも
マイナスイオンしかでないうちのイオニティ(5000円くらいで買った)のほうがサラサラになる
髪質にもよるのかも? -
>>51
岩塚製菓 田舎のおかき ざらめ味 -
私もドライヤー難民
型番とかもうわかんないけどナノイーの3万ぐらいするやつ、2年もたなかったわ
やたら重いし
シャープのプラズマクラスターのドライヤーどうだろうと口コミ見てたら、熱くないらしくて、癖毛の私からするとブワッと広がるからNG -
>>56
お勧めないなら黙ってなよ -
>>52
私猫毛だからかマイナスイオンの効果がすごく出るみたいで、ナノイーはしっとりしすぎて髪がぺたっと重たくなって駄目だったわ
イオニティはツルツルさらさらで艶も出るのでこっちの方が合ってた
軽くて扱いやすいのもいい -
ずっとこれ使ってるけど不満はないよ
マイナスイオン ヘアードライヤー/ TD430B
URL貼れないんで品番貼っとく -
>>51
どら焼きや今川焼きにクリームチーズを挟んで食べる -
>>51
東京ミルクチーズ工場のクッキー -
白いバスタオルでおすすめ教えてください
普段は乾太くんで乾燥させ、月1くらいで塩素系漂白剤使いたいので、色付きの死臭や柄がないものがよいです
今使っている今治タオルのフワフワの毛足の長いものは乾太くんでモサモサになるので、丈夫で毛足は短いほうが好みかもしれません -
>>63
泉州タオルが毛足は短めで今治タオル也ホテルタオルのように分厚くなく使いやすいと思います -
>>49
NA9Mまさしく一昨日買ったわ
前のナノケアが壊れたから同じ価格帯のに買い換えたんだけど
HOT でもなんか温度がぬるくなってて戸惑ってる
低温モードでスキンケアできるぐらいだから、優しく設計されてるんだろうけど -
どうしてみんな刺繍をスルー出来るのよ
-
ヒオリエ4~5年前にここでお勧めされてて自分も買ってみたけど、薄手でもしっかりしてる
-
>>68
もうウケ狙いの誤変換ネタ飽き飽きなので -
>>66
ぬるいのは困るけど髪にはいいのかもですね -
イオニティの低温大風量、熱くならずに早く乾いて良い感じよ
-
>>51
カルディの塩カマンベール -
>>76
それ美味しいと聞いて買いに行った後、色んなとこで売ってて喜んだわ -
私もカスカスでないし丈夫だからタオル研究所使ってるけど、中国製だから気になる人は気をつけて
-
>>63ですが、バスタオルのおすすめありがとうございます
ヒオリエ、タオル研究所買ってみます -
~こだわりを手放しましょう~
-
本当に順番に購入するの?
-
それ書かないと死ぬの?
-
そういうのもうみんな飽きてるのよ
-
そうね
スルー -
加湿器のおすすめをお願いします
マンション北側7畳の寝室、枕元に置きます
今はダイキンを使用していますが
時々異音がするようになりました
60%で窓に結露がつきます
おすすめでよく象印を聞きますが
結露と音の大きさ、電気代が懸念です
一方で手入れのしやすさは魅力に感じています
象印、ダイキン含めて、他メーカーでも結構ですのでおすすめを教えてください -
>>88 ですが
ダイキンではなくてダイニチでした -
>>88
我が家はダイニチの加湿器15年使って現役です
マンション→戸建てですが結露無し
加湿器はハイブリッド式一択と思っているので
壊れても同じもの買うつもり
フィルターはクエン酸水に浸け置きするだけなので
特にお手入れ面倒だと感じた事はないです -
>>88
ダイニチを買い直すのでいいんじゃないかな
今は使い捨てのフィルターも出てるよ
あと使った事はないけどシャープの加湿器は上から給水できて便利そうだから次の買い換えの候補になってるわ
給水トレーも洗いやすそうだし、ヌメリ防止のカートリッジがついてるのも良さそう
象印を枕元に置いたら結構うるさいと思う
少し離れたところに置いていても、お湯を湧かす音とカチッという作動音(?)がわりと気になる
あと窓が結露しやすいならより酷くなるかもしれない
ベーシックタイプを使っているので色々モードはあるけど弱を選ぶと加湿量がイマイチ、それ以外だと過加湿な感じで微妙 -
>>88
象印はとにかく本当に手入れが楽で満足してる
たまにクエン酸の粉と水いれて放置するだけ
弱やひかえめモードで湿度45-50%程度
でも音はうるさい
足元に置いてるけど小さくずっとシューシュー言ってる
家族は眠りに関して神経質じゃなくてすぐ慣れたのと、うるささより掃除の手間と加湿力が圧倒的に重要なので許容範囲
電気代はたぶん1月3~4千円くらいで、冬場しか使わないうちは許容範囲 -
フジテレビの浅田真央への嫌がらせ、ヤバすぎるwww
当時韓国のキム・ヨナ推しで浅田選手を潰したかったフジテレビ、浅田真央選手の転倒シーンをわざわざ足を短くして特大パネル作成、そしてその転倒シーンを「ちょっと見ていただいてもいいですか」とスローで見せるアナ
ps://video.twimg.com/ext_tw_video/1880264775420280832/pu/vid/avc1/722x528/F04SyuSzz-sLEALU.mp4
フルバージョンはもっとヤバい
ps://www.nicovideo.jp/watch/sm16475662 -
私もダイニチで使い捨てのフィルター使ってるけど3ヶ月に1回交換してと記載してたわ
-
10分くらいのYouTubeで見れるダイエットにオススメの運動系の動画教えてください
寝ながら系のオススメもあればお願いします -
50歳になって目の下のシワが気になります
おすすめのアイクリームがあったら教えてほしいです
今はキュレルしか塗ってないです
よろしくお願いします -
箱ティッシュで教えてください
鼻セレブまでのはいらないのですが、ずっとネピネピを使っていたけれどネピアに変えたらネピアの方が柔らかくて全然違って良かったです
なぜかネピアが近所で売ってないので、鼻セレブ程高いのはパスで、ネピネピみたいに固めはパスで、手に入りやすいスコッティとかクリネックスとかエリエールイーナとかはどんな感じかおすすめ教えてください -
自分は関東なのでOKストアのPBのティッシュ(大王製紙のエリエール)を使ってる
同じエリエールのイーナのソフトパックも使ってるけど、小さ目なのにOKとほぼ同じ値段
景品で貰ったスコッティとネピアよりは柔らかい気がします
エリエールのお高いラインは使った事なくごめん -
>>98
結局何買ってもクリネックス(オーソドックスなやつ)に戻る
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑