-
既婚女性
-
【百均】100円ショップ 79店目【良し悪し】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
ここは百均の情報交換スレです
喧嘩せず仲良く利用しましょう
※次スレは>>980さんにお願いします
■前スレ
【百均】100円ショップ 76店目【良し悪し】
https://kizuna.5ch.n...d.cgi/ms/1705357706/
【百均】100円ショップ 77店目【良し悪し】
http://kizuna.5ch.ne...d.cgi/ms/1710488495/
【百均】100円ショップ 78店目【良し悪し】
http://kizuna.5ch.ne...d.cgi/ms/1715771432/ - コメントを投稿する
-
DAISO ダイソー
https://www.daiso-sangyo.co.jp/ -
Seria セリア
https://www.seria-m.jp/sp/ -
たておつ
-
Watts(ワッツ)meets.(ミーツ)silk(シルク)
https://www.watts-jp.com/brand/watts/ -
Can★Do(キャンドゥ)
https://www.cando-web.co.jp/ -
>>1
ありがとう -
100えんハウス レモン
https://www.lemon-web.co.jp/ -
ローソンストア100
https://store100.law....co.jp/sp/index.html
参照したスレのテンプレが1のみだったので
とりあえず保守がてら主な所のリンクを貼ってみました
他に気になる事があれば追加お願いします -
立てた時間帯を間違えたかもしれない
人が戻るといいな -
即死防止age
-
こんなスレあったのね
セリア、CanDoにある油こし紙が気に入ってる
20枚入りでコスパは普通なんだけど、
旭化成のベンリーゼって素材が使われてて目詰まりせずにザーッと油がこせる -
ダイソーの2個100円のお菓子の実質値上がりでぷくぷくたいを見なくなってしまって寂しい
コーンの最中にエアインチョコが入っていて昔から好きで
たまに食べたくなる味なんだけどスーパーの駄菓子コーナーでも見当たらなくてダイソーで買ってたのに -
ベンリーゼ知らなかったから検索したけどこんなのあったんだ
セリアなら近所にあるから買ってみよう -
一度引っかかってコピペ再投稿したら一部できてなくて消えてしまった
>>12>>13もありがとう
他板で貼られていたけど昔のダイソーが懐かしい
https://x.com/japan8.../1776585890522931555 -
乙ありです
久々に立って嬉しい
ワッツのクラフトテープが粘着力抜群でよかった
安い布テープよりも強い -
ファン付コントローラー(スマートフォンゲーム用)
https://jp.daisonet....oducts/4549131865462
ダイソーのこれ
USB micro-Bケーブルが切れてしまったから書い直そうとしたら在庫切れなのね
ケーブルだけ買ってこよう
もし再販するなら多少値段が上がってもいいから付属ケーブル長めにしてトリガーボタンのゴムを固定してほしいし
できればファン2つにリニューアルしたのが欲しいわ1500円までなら出せる -
>>16
うわー、懐かしいw
この頃のプラ製品ってこのうっすら半透明のこのカラバリだったね
写真は2001年頃らしいけど、その数年前に半透明の筐体が特徴のiMac 3Gが発売されて、日本もこの頃のやたらと半透明ブームだった記憶
未だにこの頃に買った四角い大きな洗面器みたいなのをつけ置き洗い時に重宝してる
厚めのプラで品質も良かったわ -
もっと濃いめの赤と青の籠をダイソーで学生時代に買って缶や資源ごみの分別に使ってきててめちゃくちゃ丈夫
今年赤い籠が壊れたけど同等品がないわ
籠の大きさに合わせて勝手口のところに分別ラックも作ったのよ
今どうしようか検討中だわ -
「おもちゃ」の字体がノスタルジー
-
ダイソーで買ってた食器用スポンジが5コから4コ入りになってたわ
世知辛いわね -
連投したせいなのか分からないけどしばらく書き込めなかった
奥様達、保守にご協力ありがとうございました
昔の100円ショップは全体的にごちゃっとしていたけど
専用商品じゃないものも置いてあったりして宝探ししてるみたいでワクワクしたなあ -
周知したいので再度あげますね
確かにプラ製品もあの頃より薄くなってたりするわ -
うちも90年代後半ぐらいに買ったカラフルなカゴ現役で使ってるわ
昔のプラ製品は弾力があって丈夫だね
最近のは弱くてちょっと落っことしても簡単にパキンと割れちゃう -
昔は中国の人件費が今よりずっと安くて、原料費も安かったから100円でもそこそこの品質のものが作れたんだろうね
安かろう悪かろうもちろんあったけどさ
ダイソーで550円のウォッシュバッグ、災害時や緊急時の洗濯用に買ってみた
結果、普段子どもの靴を予洗いする時に活躍してる
さすがに靴洗う袋を他の用途に使えないので、本当の防災用にもう一つ買い足すか悩み中 -
スレ立てありがとう
ワッツでマスク用の小さい洗濯ネット2個100円が売ってたんだけど
最近見ない粉末洗剤入れにも使えた -
スプーン型のシリコーンスパチュラ
フチはやや厚めで「容器の形状に合わせ隅々まで」という柔軟性より、溶かしたチョコなどを「表面からしっかり掻き取る」に向いた弾力性
ダイソーではキッチン用品コーナーでなく製菓用品コーナーにあったのはそのためだと使ってわかった -
>>1
遅ればせながらありがとう -
ダイソーのブッカー君もどきみたいなOPPフィルム製のブックカバー
またリニューアルしたの?
そしてまたコミックサイズだけが存在しない -
キッチンキッチンが近くにある人羨ましい
あれも100均だよね -
ローソン100も最初は全部100円だったのになあ
-
ここ2年くらいダイソーの雑貨や食器やコスメは商品がどんどん新しい物に入れ替わるようになって
1個買ってこれ良かったからもう1個買ってこようと思うともう無くなってて違う商品が並んでる事が増えたわ
ダイソーオンラインにもなかったらもう販売終了だよね
200円300円以上の物も増えたし商品の入れ替わりも激しすぎて使いにくい店になってかなすぃ -
スプラウト栽培容器2個とスプラウト専用のブロッコリーの種2回分で300円
なかなか芽が伸びなくてだめにしてしまった
また新しい種を買ってきたから今度こそ上手くやりたい
スーパーで買った方が早いような気がするけど -
去年ダイソーでいろんな花ミックス種買ったら、ヒマワリやコスモスや百日草、あと何かが元気よく生えてきて、めちゃお得を感じた
確か一袋で110円の商品 -
ダイソー、アウトドアで使えるかなと防水バッグ買ってみたけど今のところ出番がないわ…
プールの水着とか脱水せずに突っ込んでも良いものかしら
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑