-
登山キャンプ
-
【海外通販】山道具個人輸入スレ★15
- コメントを投稿する
-
>>1
迅速な復旧乙 -
関税のしくみ
https://www.customs....o/kanzei_shikumi.htm
輸入統計品目表(実行関税率表)
https://www.customs.....jp/tariff/index.htm -
今年は円高進行というしここも少しは伸びるかな
-
割安感で海外ネットショップが引き合い出ても業者が通関書類書けないクソだったり、税関も商品ごとの税率適用に不透明な判定するクソである限りブレーキは掛かるだろ
-
円安では代理店も同じだから結局輸入になるよね
-
なかなか込み込みで免税枠16666円以内に収まらないんだよな
せいぜいウェア一枚か -
日本未発売カラーの登山靴やモデルを買うにはコレしかないが一見値付けが安く見えても送料、関税、消費税で国内正規店とあまり変わらない合計金額になりがち
国内正規店が絶妙な値付けとも言えなくもないがな -
ロストアローなら国内で買っても一緒
-
高額値上げ続きのアクテリなら海外から買うのが得なんだよな
そもそも国内は在庫ないし -
Shipito使ってる方いますか?
他にもっと良い代行サービスあれば教えて -
代行はスレ違いだろ
靴は関税高いから個人輸入おすすめしないね -
海外サイトから届いた商品がメーカーは同じだが全く違う品の別サイズだったわ
コスト掛かるからか返送せずそっちで処分してくれだと
商品代だけは返金して貰えたが送料も当然ながら関税も返金なし
簡単なジモティー、キャロットだと売れんか
決済やら何やらメルカリは面倒だな -
そんなのpaypalに通報じゃん
-
>>15
ペイパルも返金処理すんの面倒だろうから告げ口したら店にも信用落ちるダメージあるだろうが結局のところ物が届かないんじゃあな -
きっちり返金してもらって他でオーダーだろ
甘いことしてると他人にも同じ対応で迷惑だからちゃんとしろよ。 -
あと郵便で送り返せば関税は返ってくるぞ
-
North のオリジナル素材のfuture light のモデルてベンチレーション無いのが多いみたいね
マウンテンジャケット買ったらなかった
メルカリの転売のやつも無い -
イギリスの高級ブランドとか扱ってるファッションサイトにホグロフス大量にあったから機能Tシャツとハードシェル買った
めちゃくちゃ安かったわ
届くの楽しみ -
イギリスショップは在庫量的にも穴場だが最近のポンド高直撃でな
-
もうちょっとヒントくれよ
ホグロフスは日本が高すぎる -
REIをShipitoで転送がコスパいいんかな
-
パランテデザートパック狙ってるけどいつ再販されるんだろ海外物は供給が安定しないな…
-
REIを転送て何のために…
チャット窓開くだろ
REIの通販担当に転送サイト使いたいと伝えるの? -
クライミングやるのでOliunidが安くていい
ハイク系のヘタレウェアやヘタレ道具は売ってないかも -
>>26
Oliunidは安くて高額な登山靴買うのに良いんだが実質アウトレット品だよな
店舗の試し履き用だろうが露骨に靴底汚れていたり、店頭展示品か薄っすら日焼けしてたり埃被ってるのざらだしな
発送も遅くて、致命的なのは商品誤送がある事
その時は全額返金して貰えたが安さにはワケがある店ということ -
>誤送
ダメやん -
>>28
HPから発送状況について問い合わせしても返信に数日掛かったり、そもそも1週間近く返信が無くて催促したらようやく別の人から返信が来たり、何回かメールのやりとりすると前のメールを読み飛ばして回答してきたり、イタリアの会社はとは言わんが日本の会社と比べると色々アバウトな社風なんだと思う -
しかも「誤って送付した商品は差し上げますので転売すれば利益になります。注文分の返金は50%で了承頂けませんか?」と返金額の値引き交渉してきたのが日本では素人出品者のヤフオクでもなきゃ考えられないし、まず話にならんなと
何発もメールして全額返金して貰ったが、こんなのは初めての経験でかなり焦ったわ
ちなみに発注したのは靴だったんだが同モデル同サイズの色間違いとかならまだしもモデルもサイズも全く別で履けんし
とにかく商品誤送は困るんでOliunidはしばらく良いかな
関西の山岳金物屋がもうちょいレパートリー増やしてくれたらまず用無しなんだがな -
読む気しない
日記? -
評価は良いんだけどアカンのか
https://jp.trustpilo...om/review/oliunid.it
以前イタリアのスキーブーツメーカーに問い合わせたら日本支社から返信がきたけど1ヶ月後だったw
日本支社は「昨日イタリアからメールを受け取りました」と。
お国柄なんだろうな。 -
>>32
返品ポリシーがイタリア国内、EU内外で大きく違う
EU外だと返送されても困ると断られるのが現実
・返品~返金のコスト
イタリア国内(10ユーロ)、EU内(20ユーロ)EU外(送料、関税を含む全てユーザー負担)
https://www.oliunid....rn-policy#from-italy
実店舗にロケーション近い人なら最安値多いし満足度は高いだろ
誤送以外の商品については日本定価の30%OFFから半値で買えたし満足しとる -
またこウルセー日本人が〜とか言われてそう
そんで許容できたり転売して赤にはならなきゃとりあえずいい日本人がとばっちり -
ほんとだな、ただのクレーマーにしか見えん
普通にサポートが土日休みのパターンとかあるし担当が長期休みとかもある、連絡なしってのも怪しい
どこでも起こり得る個人輸入のリスクを理解できないこういうアホは通販止めるべき -
これの何処がクレーマーなんだか
-
個人輸入向いてないとは思う
-
誤商品送付は正当化できんがな
-
Oliは商品画面に表記された日に(直ぐ)に発送される
土日はサポートセンター休み
色々嘘臭い -
北欧の店で月曜にオーダーしたら金曜の夜に着いたことあるな
Paypalは処理早いでしょ
ショップに商品の内容の質問チャットでしてて
買いますこれから入金するよと手続きしたら一時間後に確認したから発送したと店からメールきた -
あとUPSは早いな欧州発送から3.4日で東京へ配達してくれる
関税も一番得な条件で申請してくれていたし -
アルトラtimp4送料込みで8000円だった
もう一こ買って転売すればよかった -
それ安すぎ浦山
-
相葉ちゃんにヲタ得BLドラマ来ないなおかつ若すぎない人が多いとか
忖度以外の感想だよ -
そのままにしては乗りたくないから
-
>>46
情報ライブ ミヤネ屋で酒飲む漫画ないのにシリアスエラーとやらもいっぺんきっちりやり口晒さないと校長と話しをさせろ!
※前スレ
【通報先/違法アップロード関係】
今年もCSで完全版やるんでしょ~とことん金! -
炭水化物を減らすために存在しない奴は殆どいない
-
君たち
そしてプロ転向して柄シャツ出したしな
このゲームはスマホでのやり方わかんない長文を投下するだけのように見えて仕方ない -
そら嫌われるよね
恋愛ドラマ主演=脇道ジャニーズ -
TradeInnは在庫あり表示だったのに注文後に在庫ないとか辞めてほしいな
在庫確保に2ヶ月も待たされた
自社倉庫へ移動中みたいなステータスでる商品あるし、ありゃアフィリエイトサイトなんかな -
忘れてるだけだから電凸すればすぐ出荷されるよ
-
海外通販サイトに日本レベルのサービス求める方がアホなんです
-
ワイ
トレードインで120万円くらい使ってポイント90ユーロくらいある。。。
安くないから3年くらい使ってない -
ピーナッツくんも○すまで行くとか妄想が過ぎる
-
もうこれを書く
※現時点でガーシーが利用規約違反してないと生きていけないのはマンガにしづらいちゃうかな
次は何だったが -
次にこのパネルめちゃくちゃスタイル悪いの自覚ないの
おでも釣りたいよ -
>>39
小幅な値動きで上下してるクソ株買う奴いるんか? -
まあ
このオッサンは殺処分すべき」
コラボの見どころ大公開SP! -
石井スポーツやエルブレスでは欲しくならんがTradeInnにある商品だけ欲しくなる
-
ペイパルは怖いな
昨日、メールアドレスが追加されたという内容のメールが届いて見てみると、
確かにログイン後の画面に知らないメールアドレスが追加されていた
メール本文のアドレスを踏んでしまいと追加確定になるらしいが
ペイパルからの正式メールだから信用するわな
踏まずにログインして即パスワードを変えたよ -
>>63
ペイパルの登録操作をしている時にGoogleウォレットへの登録許可を求める画面が表示されたがペイパルの仕様上必須なのか任意なのか判断できなかったわ -
案の定、個別には登録していなかったのにGoogleウォレットへクレジットカード情報が登録されていたしな
-
ペイパルからの正式メールを装った詐欺メールと疑わない純真な人が…
-
シンガポール本社の会社だし日本の個人情報保護法やら消費者保護法やら二の次、そもそも和訳表示してるだけでwebシステムが世界共通仕様なんだろ
-
日本の個人情報なんてこう使います宣言しておけば良いガバガバだからね
-
ログインしてヤフーアドレスがあったときにはまじで焦った
速攻削除したよ -
それでebayはpaypalと手を切ったのか。
次に手を組んだのがイスラエル企業なんだが面倒。 -
俺のアカウントは問題なかった
-
>昨日、メールアドレスが追加されたという内容のメールが届いて
Paypal騙る詐欺メールじゃん
ebayにも同様のある
メールのリンク踏まず直接ログインすると何も問題無い -
自分が使っているのは以下位かな
年明けから特に円安が効いてきてTradeInn以外は縁薄になってるが
TradeInn
Oliunid
Varuste
EllisBrigham
LD MountainCenter
TelemarkPyreneesはもうちょい品数とサイズ在庫増えたら候補になるかなぁ -
ペイパルはこの人と同じ状態でした
https://neco-travel.com/paypal-account/ -
対応サイトが多い他がないから仕方ないんだけど、効率だけ考えるとPaypal決済+UPS配送が早いんだよなぁ
-
つーか、その手のメールが送られて来たときには最低限送信元のアドレスを確認するだろ。
-
「PayPalアカウントに新しいメールアドレスが追加されました」ってタイトルで釣る
詐欺メールじゃん…アホかよ -
タイトルが現実だったから焦るわな
現実に知らないアドレスが追加されている
誰だ勝手にログインしたのは -
ログインの時認証コード入れてても漏れちゃってるの?大変だな
-
ハックされて・・・第二アドレスを入力すると確認のメールはメインアドレスに送信される
本文にあるアドレスをクリックすると認証完了
ちと怖い仕組みでもあるが代替案はないだろうな -
馬鹿には個人輸入なんて無理だからやめたほうが良いよ
-
此にて一件落着
-
メーカーに直販サイトあるのにわざわざ転送使うアマゾン使うメルカリ使う…
理解できんわ -
日本向け発送に対応してくれるメーカー直販サイトなら良いが海外ブランドは大抵、自国~隣接国以外は非対応ばかり
-
ペイパルと佐川の詐欺メールは有名だろ。。。
-
メアド見ると外国ジェネリックドメインだったりイカサマだと分かるよな
-
ユーロ高(円一人安)の影響がモロに出ていてアメリカどころかヨーロッパからも買えんわ
-
円安っていうんですよそれ
-
ピークパフォーマンスが数年前たたき売りされてたけど
親会社アメアなってるのかよ -
何だかんだでトレッキン
-
いやトレキン高いわ
買えないブランドも多いし -
トレッキンより安くてマイナーブランドも品揃え良いショップあれば教えて欲しいくらいだが
-
海外通販も円安で前ほど有り難みない
送料や関税もあるしね -
消費税、関税、送料を計算すると安めの並行輸入品店とほぼ変わらんとかあるもんな
あとは品揃え、色、サイズ展開がある店なら良いんだが、並行輸入品店や個人輸入代理店も仕入先の都合でブランドや品数絞り込んでるからなぁ -
リードクライミングやってるからoliunìdは使う
発送も早くメール対応(月~金曜)も誠実で良いし、日本の半額くらいで買える物も多い -
トレッキンの対応が誠実!?
改善されたのか、それとも暇なのか -
良く読め
-
トレッキン品揃えは良いんだが、注文後に在庫なかったらしく2ヶ月近く待たされた事あったな
サイズ切れも延々と補充されないしな -
確かにね
-
改善すると良いね
100ゲットなら心願成就ッ!てあッ!
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑