-
登山キャンプ
-
【九州総合】九州の山総合スレ44座目
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
山深い九州全体での【登山】について語りましょう。
九重・阿蘇、祖母・傾、霧島、雲仙、脊振山系、九州脊梁山地、はたまた近所の低山などどんな話題でもウェルカム。
前スレ
【九州総合】九州の山総合スレ43座目(元くじゅうスレ)
https://kizuna.5ch.n....cgi/out/1724581649/
姉妹スレ
祖母・傾・大崩山を語ろう
https://kizuna.5ch.n....cgi/out/1711678041/ - コメントを投稿する
-
乙アリス
-
スレ立て乙
-
これはまだまだうっすらや
i.imgur.com/rfgXrsk.jpeg
こがん色濃くなか雪が深く降っちょるちいわんこつ😆✨
i.imgur.com/CSeoULR.jpeg -
どれどれ牧の戸は・・
全然積もってないじゃん! 残雪すらない。 -
>>6
−32℃の根拠は? -
>>7
ミスナールの計算式 -
ミスナールの計算式
https://i.imgur.com/hJ6YH3m.jpeg -
>>4
無職で通勤しなくて良い方は気楽でいいですね -
鬱陶しい奴だなアイスバーンで滑って廃車になればいいのに
-
普通は1mの風で体感1℃下がるとされてるな。
まぁ体感なんて人それぞれだから、結構どうでもいいけど。 -
風速1㍍で1℃下がるみたいだからおそらくマイナス25℃体感出来るな!誰か逝ってこいゃー(プロレスラー風)
-
今日の夜から雨雪が降るみたいでその後も気温は低めだから
阿蘇久住脊梁は来週半ばくらいまでは雪が残って今年最初の雪山チャン~スかな -
>>18
九州の中からひきこもって喧喧囂囂しとる井の中の蛙やけんわいらw この中での一喜一憂右往左往なんや、甘うみちょくれや😁 -
不動山から千燈岳に登ってゴームリーさんに会ってきました
すごく…大きいです -
不動茶屋にコンクリートの人形があったのは見た?
あれゴームリーさんを山の上に持ち上げるのに試験的に使った人形なんだよ
だからあれの重さはゴームリーさんと同じくらいのはず -
見ました
確か630kgあるんですよね
ゴームリーさんメタボですね -
思ったほど雪が降ってないな
パラパラぐらいか
年末寒波に期待ですな -
降雪時間の割には牧ノ戸の駐車場雪が積もってるな
-
鶴見岳に霧氷出来てそうだけと別府ロープウェイ風速15m/sじゃ運休かな
-
>>24
つもってますねーたしかに -
スタッドレス無しじゃまずいです
https://i.imgur.com/Vv3JBiV.jpeg -
あら別府ロープウェイ運行してるwww
霧氷はあるけどアイゼン無しじゃ山頂無理そう -
俺は昨日スタッドレスに替えたが、今から出てもくじゅうにつくころには溶けてそう。
-
ずっと気温1℃か氷点下だからしばらく残ってるんじゃない
-
牧ノ戸峠いっぱいですな
やまなみハイウェイは路面が出てる所多いけど、北側の日陰とか凍結してる箇所あったから、スタッドレスに交換してて正解やろ -
綺麗に融けてるな~
JARTICは…お!冬用規制中やん!いちおーあかんのねー -
下から見る感じくじゅう山山頂はまだ雪景色ですけどね
-
会社からいつも由布岳見えちょんのやけど白みがかってたー🤩✨
-
俺が粉砂糖をふりかけておいたからな
-
ほーそら名パティシエがつくるうめぇーガトーショコラやわー
-
今朝もキーンと冷えてるな
-
んちゃ!
-
どうやら各地の天気予報見たらほかはくもりマークの中、くじゅうだけ晴れマークだから、今週末はくじゅうで決まりかな
-
旅費と時間をかけてダイヤモンド薩摩富士見に行く価値はあるのでしょうか?
人多くてげんなりしそう -
今の時期のえびの高原はスタッドレス必須ですか?
-
>>42
自分は布チェーン(オートソック)で対応。雪の時でも滑り止めが必要なのは10kmくらいの距離なのでまあ間に合ってる -
俺はフルタイムAWDでスタッドレスタイヤ装着だけど、緊急脱出用にオートソックも積んでる。
-
牧ノ戸今週末も雪予報に変わってますね
行かんけどwww -
え、どこの予報
ウェザーニュース見てくもりやった😎 -
緊急脱出用ならラダーチェーンのほうが良くね?安価だし…
-
>>48
オートソックは装着が簡単 -
スタッドレスに非金属チェーンならわかるけど
スタッドレスにオートソックスってアホじゃん -
スタッドレスの保険には亀甲の金属チェーンがよいと俺は思う。
その性能と、慣れると薄暗がりでも半分手探りでも装着できる。
ラダー型は装着過程で車を移動する必要があるのが面倒。今は改善されてるのもあるかも。
樹脂チェーンはスタッドレスには装着できなかったり、ノーマルタイヤとは異なるサイズ選びする必要があったり。
むしろノーマルに装着するなら樹脂チェーン選ぶ。金属より出せる速度が少し高い。 -
祖母が一瞬日曜朝🌄晴れマークあったけど消えたわ…
曇りの中歩くか…くじゅうを -
週末はまた強烈寒波が!
冬山楽しいよね、どこ行こうかな~? -
>>54
くじゅうか阿蘇 -
涌蓋山とか楽しそうやん
行かんけどwww -
真冬並みの寒波襲来と言う割には今年一杯は寒気の南下が中途半端で
九州地方は雪でも冬晴れでもないグズついた天気が続きそうで"雪山"はあまり期待出来ないのでは? -
まだ雪山は季節じゃないでしょ
1月入ってから -
ただ寒いだけの今の時期は、俺的にはオフシーズン
1月に入ったら、冬山とスキーで大忙し -
開聞岳って雪積もるの?
-
霧氷が出来るくらいには積もりますよ
-
>>57さんのいうとおりやなぁ…🤔うーん、計画変更して体力調整的な低山を午後から歩くかな
-
新燃岳ヤバいの?
韓国岳登るの控えた方がいいかな? -
年末年始の鹿児島のホテルの予約状況みたらそんなに埋まってないからヤバイんじゃないの
-
新燃岳が噴火レベル2で入山規制されてないから登る事は出来る
ただ火砕流や噴火が起きても自己責任 -
あら新燃岳、韓国岳一部登山道通行禁止だってwww
-
年末に阿蘇山って雪降ってますかね?
-
【登山道を通行禁止に】
新燃岳の噴火警戒レベルが「2」に引き上げられ、火口から2キロが警戒範囲となったことから、霧島連山にある登山道のうち、鹿児島県は中岳探勝路終点から、火口から2キロ圏にある中岳中腹にかけてのおよそ700メートルの区間を通行禁止にしました。
また、環境省や宮崎県小林市も、
▽韓国岳から獅子戸岳にかけてのおよそ3キロの区間と、
▽大幡山から獅子戸岳にかけてのおよそ1.6キロの区間を、それぞれ新たに通行禁止にしました。 -
>>68
高千穂の峰は大丈夫かな -
画像上げられないから自力で調べて
高千穂峰 登山道 通行禁止
で検索 -
高千穂峰のお鉢は立ち入り禁止
登山道の通行禁止はないみたい
中岳探勝路の終点から通行禁止 -
使えねーな
情弱アピールか?いちいちレスすんなよタコ -
解りました
大雪が降っていても教えない事にしますね -
子供か すぐ拗ねるな
-
>>76
高千穂峰のお鉢なんて今回の規制とは無関係。変な情報を振りまかれるよりいい -
>>73
あんたいい人だね、隊長と呼ばせてもらうわ -
今水駐車場🅿🅿ナウ 誰もいないね。
いろいろ紆余曲折した挙句、低山から大船山東面を未明から攻め上がることに。雪は散らつき降っている❄
今はセカイノオワリのドラゲナィとm-floのcome again聴いちょる yo yeah -
九重雪景色だな
風が強いのが惜しいんでライブカメラで楽しみます😌 -
コースタイムの1.88倍もかかったぜ…めっさキツかったぜ😫 60代ぐらいの韋駄天おいちゃんに何倍ものスピードで抜き去られたぜ😅
入山公墓から標高上は雪が深かったな、特に山頂付近は足は埋まるほどだったぜ -
おつかれ山です
霧氷とエビの尻尾を見る事が出来たようなのでキツくても登った甲斐がありましたね -
24日から1月5日までがっつり休めることになったので、この間に大雪降ってくんないかな
スタッドレスに替えたからバッチコイだ -
連休なのに迷惑な話
ガッツリ休めるなら伊吹山でも行けばいい -
>>84
十二連休…いっそ東北の山とか吾々一生行かなそうだからレポしてほしい、とか😆 -
田代元湯に行かせようとしてるのか?w
-
>>88
ヒートテックになりそう -
阿蘇くじゅう今週後半と来週後半は雪予報
-
24日は愛人ちゃんとえちえちだ
-
>>84
俺ならとりあえず屋久島 -
屋久島の宮之浦岳って真冬に登れる山なんでしょうか?
-
>>94
正月休みに行って、3~40km歩いて九州で一番高いところから海面まで下りた後に宿で食べたトビウオ(羽根つき)が最高に旨かったよ
永田岳とかモッチョムとかほんとふたたび行きたくてたまらないぐらい素晴らしい島でした🤗
https://i.imgur.com/J0IbphS.jpeg
https://i.imgur.com/T3cmnbL.jpeg
https://i.imgur.com/VcuOkUb.jpeg -
宮之浦はガチ雪くると最高に面白そうやがなにせタイミングが難易度高杉
-
>>95
あっ指ヲタ発見!! -
屋久島なぁ。
無職になって2週間くらい暇が取れたら行ってみたいんだが -
無職なら年中暇やろ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑