-
交通情報
-
東京都速度取締情報
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
どうぞ - コメントを投稿する
-
?
-
とりあえず交番前は要注意
-
俺、結構飛ばすけど、免許もって20年、一度も速度違反に捕まったことないな。駐禁ばかりだ・・・・・おrz
ねずみなんてさ、
・GPS搭載のレーダー探知機ON(電波じゃないループコイルもOK)、
・先頭になるべく付かない。流れに乗りつつスピードアップ。
特に背後をチェック(白バイ、覆面っぽい車チェック)
コレ位だお。楽勝楽勝。 ただ、散々飛ばしてきたけど、自動車専用、バイパスならアクセル全開。
でも市街地ではちゃんと落とす。最大限リスクを考えた運転。このメリハリだとおもうお。 -
東八道路 多磨霊園 千の風になって 大合唱中 不気味
-
小金井街道清瀬駅踏み切りは右折禁止だからな
取り締まり点数稼ぎよくやってるぞ
-
>>6 ウホッ まさにそこでぇーーっ!!! www
4書いた私ですが、攻防の頃、あそこでゲンチャリJOG右折で刺されました・・・・・orz
オマワリは新人で、中央大法学部卒だといってました。
受験勉強中で早稲田政経・法・商受けるといったら、中央の法は受けないのか?というから、
あんなとこ受けません、と言ってやったwww。
それより、「キミ、警察官にならないかい?」とか言い出して、応募書類らしきもの出してきたから
「警察は興味ありません」といったら寂しそうな顔してたなぁww
-
・・・環状7号内まわり、中野区野方、丸山陸橋過ぎたサンクス前でサイン会やってます。
-
日曜朝の環七・環八はネズミとりよくやっている。
環七は第二京浜ガード下、駒沢通りの陸橋のあたり、
小田急線ガード下あたりは要注意。 -
この時期は最後の追い込みかけるように
取締りばっかやってるからね。 -
?東村山 → 所沢間の府中街道の西武新宿線ガードくぐってすぐの会社敷地内。
夜間通ると暗闇に白パトが・・・・・毎日潜んでる。
?東村山 → 所沢間の府中街道をラーメン江川亭方向右折、
暫くすると、所沢街道がある。そこを左折するとコヤマドライビングスクール。
そこから先、急な坂があり、上りでも飛ばしたくなるし下る方はゲンチャリなら60出すとこ。
潰れたラーメン屋の駐車場に白パト・・・・・・これもほぼ毎日。
ただ、スピード違反取り締まりしてるとは思えん。何のためにいるんだろう? -
尾根幹線の多摩境近辺の二車線区間は白バイ天国だな
あとめじろ台から法政への通りも -
朝昼ともに本格的ネズミ捕りしてる最重要地点
・青梅街道と環八合流地点である「四面道」交差点。
特に上り方面はヤバイ。
・白バイメインだから気をつけろ。 原付もしょっちゅうつかまってる。
・白バイゆえ、機動性が高い。ユーターンもあっと言う間。
気づくと背後に白バイがいる感じだろう。
・「四面道」付近2kmあたりはおとなしく走るべし。
-
只今第三京浜上り覆面クラウン二台 犠牲車二台
-
目黒通りの下り、紀伊国屋過ぎた辺りからは気をつけろ。
-
都内結構やってるな
もっと晴れてたら儲かったろうに -
青梅街道上り
16号バイパス箱根ヶ崎西の信号を過ぎオリンピックの隣の駐車場におまわりさん・・・
そして、アンダ−パス手前のわき道に御呼ばれ・・・
最近では土日祭日の朝はまずやっていますなぁ・・・
-
個人的には一番怖い、移動式ネズミトリ専用覆面バン・・・・・・・・
・所沢から463バイパスで、飯能or秩父方面に向かうと、16号をアンダーパスするが、
この1km〜500m手前に1台のみ停車用のスペースがある。
すると、路肩にパッとしない白かコンのバンが止まっている時がある。
こいつが移動式オービス車両。 -
・自分はムカシからレーダー探知機装着しないで走ることはなかった。
罰金払う位なら、十分モトが取れる。
・機種は最高級品の型落ちをディスカウントなどで購入(定価72000→15800くらい)。最高級グレードに拘った。
なぜなら友人がワンランク下のモデル買ったが、街中なりっぱなしでウンザリしてたから。
・現在はGPS付以外は怖くて使えない。都心の主要幹線と首都高はループコイルがこんなにあるのか・・・と
激しく驚いたから。ループコイルもH式もちゃんと区別してくれるのでいうことなし。
-
都内北西部
ガソリン安い店どこ?
-
西巣鴨シェル127円で入れたが・・・。
-
警視庁は田舎県警と違って厳しいぞ。泣いても笑っても、押しても叩いても違反は違反。自分を責めるしか無い。
しかし奴等がにも一定の法則がある。土日は法廷速度、原付は注意、飲酒や薬物はやらない、一時停止は守る、黄色車線に注意。これさえ守れば楽しくドライブできる。以上 -
>>22
「法定」な。 -
明治通り、上池袋交差点手前ネズミ。
-
春の全国交通安全運動中。
雨上がり、明日あたりは都内各所
警官・白バイだらけだろうね。 -
すげー取り締まりの嵐
-
首都高中央環状線両線、100メートル置きに光電管やってるよ。
-
有明コロシアム前で覆面に捕まった車有り、黒のクラウンです。お台場近辺一般道走行の方注意して。
-
明日の午後はみなさん気をつけましょう。
-
>>12
そうそう、そこはよく居るね。昼間は白バイの縄張り、夜は団地の交差点脇で待ち伏せ。
あと、16号だと、
・拝島橋の北側(広いスペースのところ)
・外回りの横田基地第二ゲート付近(パトがよく回ってる)
・瑞穂バイパスに入るアンダーパスを抜けたところ
・ザモールみずほ前の左折レーン(停車のトラックに隠れている)
が特に危ない。それから、八王子インター付近にオービスがあるけど、内回りだとその手前から50km/hになっているので注意。 -
夜の新青梅街道
上り下りともに、パンダ覆面うようよいる時あり
(何度もパクられてるのを見てる)
特に野口橋〜小平霊園〜柳窪あたりの
東村山警察署の範囲は要注意
50〜60は捕まらないが、夜のため交通量少なめ&気持ちのいい直線
飛ばしすぎないようにね -
六本木トンネル ヒルズから青山霊園 スピード取締中
-
今朝も雨の中、環七でネズミやっていた。駒沢通りの陸橋近く。
-
休日に多いのは、一般道のレインボー渡った後の東京湾岸アンダー出口付近。
赤切符じゃない10キロオーバーでも取り締まる
もう入れ食い状態w
高速は40オーバーの赤切符しか取り締まらない事が多いけど一般道は少しでもオーバーしたら取り締まるね
あとは六本木通りからヒルズの下を通って六本木トンネル出口に合流する側道の一時停止違反も取り締まりをやりだした。
もともと事故が多かったけど、停止線を最徐行通過してもアウト
完全に一時停止しないとその先でお巡りに捕まります -
4/11(金)、22:00頃に環八練馬トンネル外回りの中で取締りをやっていた。
目白通り直前の非常駐車帯に車両が停まっていた。
VZ-6000をつけていたが、取締りがレーダー式ではないので通り過ぎる瞬間に無線をキャッチしたが遅すぎる。
なんと制限速度+よわKmで走行していたので逮捕の危険もあったが、なぜか停められなかった。。。
早すぎて計測できなかったのかも。もしくは左側を走行していたので車種がわからなかったのか。
今後は絶対に要注意。 -
小金井街道清瀬踏み切り
上りは右折禁止
パンダ待ち構えているよ
-
土日の午前、都内の一般道は、法定速度プラス5キロくらで、
ゆっくり走るのが吉。そうでないと、免停や免取になるよ。
オービスも覆面もいない高速で、スピードだせばいいんだから。 -
第二京浜上り 馬込 白バイ原付捕まる
-
多摩センター通り 多摩センター〜多摩境
特に堀之内近辺要注意 -
間もなく取締開始時刻です
強風だからと油断しないように -
目黒通り自然教育園前、スピード取締役中
-
自然教育園手前の庭園美術館前でも警察官2名が何かを取り締まっています。
そこで捕まって怒りで暴走してないように。
-
山手通り 内回り 大崎駅交番前 白バイ停車中 車線変更注意
-
吉原大門→浅草7丁目にて電光管設置。40?制限速度を守りましょう。
通り名分からず… -
東京ディズニーランド→シー
シェラトンホテル前でねずみ捕り中 -
>>46
吉原で散財した上に国庫にも寄付金払えとw -
本田生葉っ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
-
うちの家から出てクリーニング屋さんの角を曲がって少し行った前野さんの家の所で検問してるから気をつけて!みんな!
-
昨日の深夜 2時頃 天現寺で白バイが信号無視 捕まえた
-
GW初日、土曜日、午前、非雨天。
条件揃いすぎ
速度取締り絶賛開催中! -
深夜でも白バイ走ってるんだ。
-
山手通り 内回り 居木橋 警官二人 車線変更注意
-
ルールを守れない奴ぁガンガン取り締まれ〜
自業自得だ〜い。 -
>>33 ・・・雨の中で「ネズミ取り」は珍しいですね。陸橋の下で「サイン会」なのかな?自分は雨の日はむしろ減速するので大丈夫だろうとは思いますが、普通に考えてありえないシチュでそんな取り締まりに会うとびっくりしますよね。
・・・これは最新情報じゃないんですけど、「方南通り」中野区弥生町5丁目の地下鉄車庫があるあたり。歩道橋があるんですけどそこにレーダー員を隠してネズミやってることがあります。上りのときも下りのときもあり。 -
早稲田通り?早稲田駅前ネズミ取り
-
環七内回り、豊玉陸橋手前、丸山陸橋手前。
-
八王子バイパス白バイいるよ
-
2日前の朝、環七の246〜駒沢通り間・内回りでネズミとり。
ここと、小田急の下は、日曜朝の定番スポットだ。
日曜朝の環七環八は、ゆっくり走らないと免許なくなる。 -
昨日の話で恐縮だが、昼過ぎに
世田谷通り下り多摩水道橋手前で
レーダー測定サイン会開催。 -
帝都高速度交通営団
-
緑のおじさん やってます
-
今朝も、環七の第二京浜下と柿ノ木坂陸橋(駒沢通り)あたりでネズミ
やっていた。日曜朝の定番スポットだ。 -
こんなところで、まさか。
都道118号 環八千歳台から調布市仙川に向かう途中。
千歳中学校付近でサイン会。 -
非雨天休日の朝8〜10は危険杉
-
今朝は環七内回り、豊玉陸橋の手前、
外回り、妙法寺の手前でやっていた。 -
永代通り新川2丁目付近、佃大橋
-
緑のおじさん 表参道ヒルズ
-
環七や環八は何キロオーバーでサイン会なの?
-
あれも不思議だよな。
夜11時くらいの環七なんか80km/hがデフォか?と思うくらい
とばしてるやつも多いし。 -
築地。
晴海通り。
勝どき方面。
警官二人スタンディング中。 -
万年橋東交差点です。
-
銀座。
昭和通り。
三原橋交差点。
上野方面。
白バイ1機待機中。 -
16号外回り 瑞穂町 モール前。
-
目黒通り
碑文谷警察署付近、白バイ -
目黒通り自然教育園前
ネズミ取り -
蔵前橋通り 平井大橋東 白バイ
葛飾のチョンに捕まるとはね。キョンボムw -
>>66
最近給田上りやってないと思ったら、そんな処で…オソロシス -
今日初めて目撃したポイント!
井の頭通り松庵交差点付近(三浦屋と丸正がある交差点)の上り吉祥寺の少し先で、ねずみ取り。
ムカつくので一応通り過ぎる車にはパッシングしといた。
-
本日はいい天気ですな
甲州街道〜新宿通りに白バイ多し
ご注意あれ -
山手通り。
池袋方面。
宮下交差点先。
警官一人スタンディング中。 -
さっき井の頭上り代々木公園でサイン会やってたけど
まだやってるかな? -
青山通り上り赤坂御用地前でネズミの準備中?
交機の制服・パイプ椅子だから可能性有り -
明日は要注意だな。日曜日、晴れ、おまけに都内は死亡事故急増中。 でも捕まる奴は捕まる。
-
さらに、明日から後部のシートベルトが義務化されるし。警視庁の場合、一般道でもガンガン取り締まりそうだ。
-
環七野方内回り
-
環八、ところどころにいる。
-
いい天気ですね
首都高2号目黒線の下、上大崎付近を白バイが徘徊してます -
渋滞で目指す車線変更出来なくても
回り道して再度ってこっちゃな -
>>92
お前、あちこち使って妨害に必死だな -
>>93
知らない相手にお前とか呼んで、自分で自分のケツ拭けるのかい?(笑) -
おまえ おまえ
-
築地。
晴海通り。
勝どき方面。
万年橋東交差点。
警官一人スタンディング中。 -
ときわ台駅〜東武練馬間
線路沿いの道路
2ヶ所でスタンディング中 -
↑ T字交差点で止まれの所かな、
-
笹目橋
こうき
取締 -
調布多摩川
市民プール前
ねずみ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑