-
交通情報
-
【京王電鉄】一般車使用の「迎光号」の愛称を廃止へ
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
2018年11月29日、京王電鉄は2018年から2019年元旦にかけての終夜運転の運行計画を発表した。
そこでは、1968年1月1日から運行されてきた一般列車使用による「迎光号」の愛称が廃止されることが明らかとなった。
迎光号とは、元旦に新宿(一部は都営新宿線本八幡)から高尾山口まで運行される初詣・初日の出への乗客の輸送を目的とした特急・急行列車の愛称である。
今回からは、有料座席指定列車京王ライナーの愛称として使用されることとなった。 - コメントを投稿する
-
この会社は本気で鉄オタ嫌いなんだろうな
-
鉄道マニアのマナーが関係していそうだな
-
列車の撮影をめぐって駅で度々トラブルが起こっていたのだとか
-
スレ立てるとこ間違えたのかな?
少し内容がズレてるぞ -
廃止されんの?
-
京王線 終夜運転の歴史
1967年度 特急「迎光号」運転開始
1992年度 「迎光号」愛称廃止
1996年度 優等列車を特急から急行化
2000年度 急行「迎光Express」運転開始
2001年度 都営新宿線からの急行「迎光かがやき号」運転開始
2012年度 特急「迎光号」復活
2017年度 「迎光かがやき号」愛称廃止
2018年度 京王ライナー「迎光号」運転開始,一般優等列車の愛称廃止 -
京王が1994年と1995年に8000系や6000系を使って
「セーラームーンエクスプレス」を走らせていたら、
「セーラームーンエクスプレス」に使われていた編成は
「セーラームーンエクスプレス迎光号」だったかもしれないな -
京王は11:20準特急運休11:27になるなら、手前の11:12を時間調整しろや、ハゲ!
急いでんだよ!!
何を案内放送11:12発車後に入れてんだ、ヴォケ!!!
-
サザエさん列車にしてヘッドマークにキャラクターの顔つけて
迎光号は波平(^o^) -
迎光ってお迎えが来た的な感じがして何か嫌な感じがするのは俺だけ?
-
誰だ?
-
星のカービィに出てくるピンク色のやつって誰だっけ?
-
のカービィに出てくるピンク色のやつって誰だっけ?
-
一念不動
-
ケアレ・スミスって誰だっけ?
-
(・3・)エェ-
-
最近、なんか新しいこと始めたいな。
-
あんまり、無理せんといてな
-
黙れ!
-
ばあちゃんがルンバに餌やってた。
-
ええやん、それで決まりやんか
-
君の努力はきっと報われるから、諦めずに
-
なんでやねん、待って
-
(・。・)y─┛~~
-
ほんまに、ええ笑顔やなぁ
-
皆様、ごきげんよう。本日は、お暑うございますわね
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑