-
ハード・業界
-
ユミアのアトリエクソゲーらしいな
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
本スレ阿鼻叫喚 - コメントを投稿する
-
ゼノブレイドクロスは自キャラを美人にできたり
ミニスカみたいな装備あるの? -
露骨に演出を中華に寄せてウザってなったわ
パクリが低質すぎて画面がうるさい。酔う -
ムービーはデルタタイムでコマ送るからフレームレートで再生時間変わる事はないはず
ビットレート高くしすぎてスイッチだと展開間に合ってないとかかなぁ -
意識高い演出ばかりねじ込んで肝心の調合も戦闘もソシャゲ未満のクソゲー
おまけに操作性や快適性も劣悪でプレイする気にもならない -
メニュー画面開いたら仲間が記念写真みたいにワラワラ集まってくるの草
-
何かにつけていちいちカメラがグルグル回るのはセンスが無い
-
シナリオも面白くない
エリアを移動しても拠点作って終わり、さあ次のエリアだ
これが面白いやつは世界中探しても馬鹿以外いるわけない
イベント地点がかぶってるせいでどのクエストが始まったのかも分らん
ファストトラベルは同じ地点の同じ階層に2つあったり
ギミックや会話は無駄にボタンを増やすわ
序盤に探索任務にされてるキャンプエリアでキャンプができないわ
はじめてアトリエ見た人がどれが錬金術師か全く見分けられないわ
何もかもがクリエイターとしてセンス無さすぎるのを証明してる -
探索任務でキャンプ地を探せと言われ
地点にたどり着いたらなぜかハウジングしろと言われ
キャンプしようとするとできないまま次のエリアに向かう
何のために何をやらされてるのかって考えるのが健常者だよな
これを思考停止でやれるのは馬鹿だけよ
それがどれくらい世の中にいるのか数字ですぐわかる -
ファストトラベルがあるから魔方陣とかベッド作っても
あんまり意味ないんだよな
最初のアトリエに戻ればいいだけ -
JRPGとしては別にクソゲーと貶すほどのものでも無いとは思うけど
アトリエの独自要素を薄めてほぼ普通のJRPGになっちまったのはどうかと思うわ
RPGやりたいならいくらでも他があるしOW要素も中堅にも届いてない
大作と比較されるようなところに自分から突っ込んで言ってるんだから不評になるのもそらそうやろって -
何と比べて別に大差ないと言ってるわけ?
JRPGとしては、とかデカいくくりだけども -
ゲーム上のタスクで要素が満たされないのを不具合として認識もしてないゲームなんてこれ以外知らんよ
-
だいたいよ
一番最初に主人公が「アトリエ」つった場所が真っ先に使い物にならなくなる
この原因分かるか?馬鹿以外ならすぐわかるんだよ
まずここで振り分けられる -
こいつら拠点を移動しながら調査してるってストーリーだよな?
発売するずっと以前にこの話でオープンフィールドとか言ってて
馬鹿なんじゃねぇかなと思って蓋を開けたらこのザマだよな -
>>92
フリューとかファルコムとかブランドとしてはその辺が相手だろって意味よ
ただOWガーとかまるで大作みたいなプロモーションとかだと比べられる相手がその上(FFとかゼノブレ、ペルソナ)辺りになって来るやろ
独自要素でウケてきたタイトルで開発規模も小さいんだからその辺と勝負しに行くのはなんか違くないか?って意見よ -
拠点って普通は探索地の近くに作るんだよ
ガキの隠れ家だったライザ1はまだしも
ライザ2から遺跡探索の1点張りでそれしかやらんアトリエになった
同じ理由でソフィー2とルルアもそうだよな、頭がワンパターン
〜のアトリエってタイトルで食いついた客は何を観ようとすると思う?
アトリエだよな -
開発規模が小さいとか屁理屈言えるわけねぇだろ
いまコエテク社員全員が同じビルで作ってるんだから
ガストが居た事業所なんかとっくに消滅してる -
いつまで会社が残ってたときの記憶で言い訳してんだよこのマヌケは
-
単純な話だよ
ユミアのあの最初のボロいアトリエを見て
配信でもどいつが錬金術師か分らんバトル見て
結局ぜんぜん使わんアトリエってなんだよ状態で
食いついた客が世界中にどれくらいいるか数字で分かる -
ユミアって確かケンシロウの想い人のキャラだっけか
-
そこらの売れないインディーズの開発者より馬鹿なのは文字にしただけでもわかる
-
>>102
ユリアな -
探索調査がメインならタイトルが「ユミアのキャンプ」でもおかしくないだろ
-
このすさまじいダサい響きそのものなのが今作だよな
-
>>102
トキな -
とはいえ今回の躍進で3大RPGの一角になれたと見ていいのでは?
テイルズとかドラクエ最近出てないし -
何を言ってるのかわからんからスルーしてたがほんとジジイの言うことは恐ろしく意味が分からんものだなと再確認したわ
-
ロマサガも同じように喧嘩を売って結果ただの2Dのドラクエの半分も売れなかったが、次はユミアが喧嘩売るのか
-
高齢者特有の認知に問題があるケースだよな、ゲーム内容にしても
アトリエがチュートリアル以降どっか吹っ飛んでる内容からして -
素材がよかったのは間違いないし上の人間がかなりよろしくないだけでしたっぱは優秀だと思うんだよな
もっと開発期間を設けて取捨選択ができてゲームに理解のある人間を上に据えてやればいいのに -
無能は必ず期間を欲しがるからな
-
世の中のクレームを見渡してもどこにも期間を必要とするものはない
無能は根本的に間違っとるだけで絶対に延期を与えるべきじゃない
コエテクの役員もいい加減理解したろ -
ライザがたまたま売れたってだけでブランドとしてそこまで強くなったわけでもないんだよな
世界市場狙ってとかRPG路線でとかの拡大路線は絶対に続かないわ
実際問題JRPGとしてもトップ層と比べられるようなクオリティな訳でもないんだし -
独り言が多いのは老人の特徴では?
-
ジジイまるわかりのくせしてそこ気にしてたのか
-
素材の腐り方で言えば一番気になるのが調合レシピだよな
ライザ3でも同じでズラズラ並んでるが役割かぶりまくって
レシピのほとんどが作る意味がなくなってたがユミアも一緒
回復アイテムにしても差別化できてない、これはなんで?
この点に関してはインディーズでもここまで酷いのは無いよな
やっつけにしても今回のはひどすぎると思わない?ライザ3より
そもそもレシピの種類が少ないから余計にひどい
この程度の数も差別化できないで発売してしまうんだから
年度末を言い訳にしたところでよっぽどだよな
次がある無いどちらにしても、ケジメはつけるべきよ -
錬金術師って銘打ってよ
アトリエってタイトルつけてよ
レシピはやっつけです?
ボロいアトリエはチュートリアル以降で絡みもせず放置?
看板だけ見てもひどいどころじゃないやん、なんやこれ -
スキルポイントは錬金と切り離すべきだった
普通にプレイしたら探索や戦闘にポイント振るし -
川辺のキャンプ地辺りのマナ領域との境目辺りから
フラッシュというか画面がチラつき始めるのは仕様ですか?
Switch版だけ? -
発売したばかりなのにダイレクトから宣伝すら外されてやんの
-
祈念の社もパズルは面白くなさ過ぎる
的を銃で撃つ宝箱方式にした方がまだ良かった気がする
徐々に見つかりにくい所に変えたり距離を離したり -
指示されたタスクを思考停止でこなす特殊な作業員みたいな知能の人間には面白いのか知らんがその他の1億人以上の健常者にとってはつまらんだけだからなこんなの
-
ここマジで開発者に見て欲しいわ
-
ソフィー ←おもしろかった
リディスー ←絵に入るのがなんでもありすぎるだろ…と脱落
2本しかやってないがオレに合うかな -
神ゲーと糞ゲーの丁度中間ぐらい
-
リディスールが無理ならこれは絶対無理だぞ
知人が似たようなやつだが3つ目のエリアで脱落してる
スキップ不可のくだらんムービー垂れ流しが始まって
ここまでつまらんのを耐えてたプレイヤーも無理で脱落する
メインだけ追っててもちょうど調合とかバトルが
恐ろしくくだらなくなるタイミングでもある
壁に激突して高架下に落ちても寝たら直った
くらいのくだらなさだからなメインストーリーさえ
冗談だと思うだろ?文字通りだからなこれ -
そいつが言ってたがくだらん往復クエストやってる最中
はやく売りに行くことだけしか考えてなかったらしいが
頑張ってスキップして進めてる所にスキップ不可きたんで
やめて売ってきたらしいw
あそこは俺もキツかった
たいていみんなエリア3つ目で限界きてる
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑