-
園芸
-
■■ 挿し木・取り木・接ぎ木総合スレ Part15 ■■
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
挿し木、取り木、接ぎ木の話題について情報交換するスレッドです。
■■ 挿し木・取り木・接ぎ木総合スレ Part12 ■■
https://lavender.5ch...gi/engei/1621958960/
01:http://hobby5.2ch.ne...gi/engei/1048288940/
02:http://hobby8.2ch.ne...gi/engei/1091867079/
03:http://hobby9.2ch.ne...gi/engei/1132137016/
04:http://gimpo.2ch.net...gi/engei/1178449739/
05:http://toki.2ch.net/...gi/engei/1223031598/
06:http://awabi.2ch.net...gi/engei/1295443263/
07:http://yomogi.2ch.ne...gi/engei/1338265150/
08:http://lavender.5ch....gi/engei/1436633499/
09:https://lavender.5ch...gi/engei/1515341505/
10:https://lavender.5ch...gi/engei/1553792371/
11:
https://lavender.5ch...gi/engei/1595140684/
12:
https://lavender.5ch...gi/engei/1640859038/
前スレ
■■ 挿し木・取り木・接ぎ木総合スレ Part14 ■■
https://lavender.5ch...gi/engei/1656300878/ - コメントを投稿する
-
立てました
-
気温何℃になったら挿し木始めていいんだ?
-
真冬だってできるよ
-
シロタエギクのシルバーレース?挿し木してみました。発根したら、寄せ植えに使いたい。
-
シロタエギクは葉挿しできるよ葉っぱ挿しておけば根っこ出る
-
>>3
ものによると思うけど、観葉植物とかの南方系は冬はダメだね -
腐ったり干からびたりしやすい梅雨〜夏より今の時期の屋内が挿し木に適しているような気もする
-
個人的には「〜梅雨」かな。干からびないし、腐るか着くかの結果が早く判る。
モノによるんだろうが。 -
2週間前にやったスモモの接ぎ木、全滅!
今日リベンジだ
ビワよりスモモの方が難しいと思う -
台木はなに使ってる
-
接木にもオーキシンだぞ
穂木をオーキシン挿し木濃度に浸ける -
毎回正月に雑に接ぎ木しているけど
トマトトーンが効くかはしらない
ルートンを穂木の頭に塗るのは効果があった
オキシベロン液剤も効果あった
1万倍24dも効果があった、本当は10万倍とかで使うらしい
薄けりゃ除草剤のMCP剤もあるのかも
安いのは除草剤だな
あと穂木全体を癒合剤でコーティングした
というか二週間じゃまだ穂木とか枯れんじゃろう -
俺も思った、二週で出る結果とは?と
日曜日に15万倍で柑橘接いだ -
穂木は死んでないけど、ちゃんとくっついてるか確認したくて
失敗だったら、すぐにまた挑戦できるし
2週間での判断は早いのか -
このスレの、3年以上経験者限定に聞きたい
連作障害を防ぐ目的で接ぎ木をやりたいと思ってる
①作物でやりたいんだけど調べると、
トマト🍅
例→青枯病に強い穂木を選びましょう
なんかで書かれてることがある
これって汎用性が効く穂木はないの?
鉢の数からして、穂木を選ぶのが家庭菜園だと不可能なんだが
②収穫量が減ると思うんだが、減らないの?
誰か比較してない? -
?
-
?
-
!
-
3年以上の方どうぞw
-
見逃してたのならちょっと残念だな!
-
ミュヲタからみたら素人のお宝写真出しとけば火傷はほぼしない
これは爆弾やんw -
今年はあんま盛り上がって無いな、又落ちるんでないかい?
-
じゃあ無理やり書く
梅とリンゴにそれぞれ別品種高接ぎして2週間ほど
昨日やっとリンゴが芽吹いた -
去年から鉢上げをなるべく遅らせるようにしたら生存率が上がった
のは良かったけどそのせいで場所が足りなくて今春は新しく挿し木できない -
例えば水挿しを長くやっといて
水用の根が張ってたとして、それを挿し木にしたらどうなる?そっから土用の根に進化変化するの?
そうでないなら土に植える前にまたカットして刺したほうが早いの? -
土耕から水耕なら切ったりするけど
水耕から土耕への移行で根をカットするというのはやったことないな
そのまま植え付けて活着(再成長)が確認できるまでは土が乾かないよう水やり多めにしてる
根が実際にどう変化してるのかは見えないから分からないけど -
なるほど
-
バラ新芽が見えてる枝頂いて腰水で管理しろと言われました。
この腰水、気温高いと腐ったりすると思うけど、毎日取り替える? -
腰水するなら水は毎日交換ですね
なんで腰水指示なのかは謎いね -
接ぎ木するなら今週が最後のファイナルラストチャンスって事で
急げ! -
柿の接ぎ木は成功するのに
みかんの接ぎ木が成功しないのは何が原因なんだろ? -
カキ、やった。
クリ、やった。
どっちも蒸散してる。よしよし。 -
去年の挿し木苗がもう開花してます。
https://i.imgur.com/7Nq3RsX.jpg -
春挿しの椿の挿し木をやるつもり
大量に挿し穂作って試す
何本生きつくか -
>>39
これ何の花ですか?つつじ?しゃくなげ? -
ツツジです
-
庭に勝手に生えたツツジ1立方メートルくらいの大きさに勝手に育ってたから根本からのこぎりで切断したけど
いつの間にかまた復活し始めてたからナタでガツガツやってドリルで穴開けまくって除草剤流し込んでようやく死んだレベルに凶悪だからね -
ツツジってそんなに最強なのにスーパーの食樹スペースのツツジは枯れていってるのか
-
それは多分ビックモーター
-
ツツジ、排気ガスにべらぼうに強く川崎市の花になってるぐらい強いよ。
-
乾燥に強いって言っても根が浅いから晴れが続くと地下水位次第で割と枯れるぞ
-
接ぎ木はじめてやっていいナイフ使うことが9割に感じたけど、みんないいの使ってる?
手持ちで使えそうなのでやってみたがいい感じに切れなくて、専用というかいいヤツ買おうかなと
研げばいいだけかな -
カッターでよかんべ
-
500円のでいいから刃物はしっかり研ぐことのほうが大事だよ
砥石は黒幕1000がいいけど高いならキング1000でもいい -
接ぎ木はしたことないけど
挿し木は替刃式カッターの新しい刃で削ってる -
ゼラニウムをやってみたけど数週間で干からびてた土が良くなかったのか何なのか
次はタピアンで再挑戦 -
カッターで適当にやってリンゴは全部成功、梅は1個も動いてない極端な事になった
-
穂を削るのはオルファのクラフトナイフを買えば完璧
安くて丈夫
なんなら研ぎ直しても良いし -
>>54
持ち手がもう少し厚いと握りやすいんだが・・・ -
>>51
使う前に油は取りたいね。 -
ん? と思ったら種類があるんだな。
うちはS型だわ。安いうえに二度美味しい。 -
アドバイスしてくれた人、ありがとう
接ぎ木が無事成功した
間違いなくルートンは効いてると思う -
>>59
ルートンを果樹に使っちゃダメ -
>>56
ティッシュで拭くくらいだなあ -
>>60
なんで? -
ルートンは食用作物には使用出来ないよ
使用説明書に書いてある -
自分で食べるとしてもダメなの?
-
まぁ
厳密にするとオキシベロンも登録されていないからアウト
24Dもちろんアウト
その他オーキシンも挿し木に何等か効果あっても
食用の挿し木に使うとアウト -
一度でも使ったら一生駄目なの?
-
自分で食べる分には法律的な問題は無いよ
販売とかしたらダメ
まぁルートンが毒を作るわけでもないし基本的には安全だと思うけど、適用がないから法律上はダメというわけ -
いや、違うな
毒を作るわけではないと100%の断言ができないから適用が無いんだろうな
まぁ気になるならトマトトーンでも使うといい
どちらもオーキシン様ホルモンだけど -
農薬だからそれを口に入れるのはなんとなく気持ち悪いよな。
-
ルートンで根っこ生えて、そこから育って果実が生ったとして、その果実にルートンが含まれているのか?
恐らく含まれていないだろう
仮に含まれていたとして何ppmだって話
自己消費なら気にすることではないね -
>>67
さすがに適当言い過ぎやろ
農取法に消費先なんか関係ないし食用作物に対しての使用には罰則がある
普通に犯罪だから公に奨めていいものじゃないぞ
本気にしたアホが信じられないような使い方して規制が増えたら社会の損失だろ
こういうところではラベルに従えって言っとくのが賢い -
野菜とかすぐ実が出来る奴ならともかく
果樹みたいに実が採れるまで数年掛かる奴で駄目なのが解せない -
そんな食用作物に使えない薬品使わなくても
季の接木ってそんなに難しく無いと思うけど
これから接木の成功率を上げたいなら
精密切削出来る片刃のナイフとメデールテープは買ったほうがいい
カッターみたいな両刃では精密切削は難しい -
カッターで精密切削難しいのは両刃だからではなく小刃が付いてるから
-
オルファのクラフトナイフって小刃ついてるのかな?
-
新品は小刃ついてるよ
研げるから落とすことは可能 -
道具にこだわっても腕がついてこん・・・合わせるとこ合わせてぎゅ〜っと縛ればだいたいイケる気がしてる。
自分、不器用なんで。 -
遺伝子組み換え云々のものになるからと思ってる
-
むしろ反ワクと親和性高いと思うけど
-
稀に学校のクラスにいる、空気読めない真面目くんみたいな感じ
間違ったことは言っていないんだけどね… -
雨がめっちゃ降るから接ぎ木の活着しやすいけど、ナメクジがめっちゃメネデールテープによって来るの何でやろ?新芽に悪影響ありそう
-
去年の春に恋姫に太秋を2本接ぎ木したのが大きく徒長して
今1/2本に大量に雌花が付いている
2年目に大量に結実しそうだけど、重みで折れるとマズイので摘果する
早くて3年くらいで生るのかと思ったら2年でも生る事が有るんだな -
農薬 作物適応なくても問題ない
濃度適当でも問題ない
回数なんて気にしない
収穫前何日とか気にしない
除草剤 非農耕地用のほうが安くていい
ルートン 食用作物に使っても収穫は数年後なんで気にしない
たくさん収穫出来たら友達や近所に配るんだ
-
まぁ
農薬とかドリフトしまくっている -
挿し木成功したけど大きい鉢に植え替えたら枯れちゃった。
挿す時に最初から大き目の鉢でやればよかった。 -
今の時期に成功なんてわからんでしょ
自力で芽や葉っぱだしてるだけなんで
秋まで枯れずにいたら成功 -
小さいコンパクトな淡いシャクヤク欲しい…挿し木で増やせたら良いのに
-
>>88
枝が黒くなってなければわんちゃん -
>>88
1鉢1本で挿して根鉢形成するまでじっくり待てば植え替えしても死ににくいよ
最初から大きい鉢に挿すのは自分はやったこと無いけど
置くスペースと無菌土が余ってて加湿にも強い植物なら良いかもね
挿し木のやり方検索してよく出てくる方法は
1鉢にたくさん挿さして発根したらすぐバラして鉢上げというのだけど
これは数撃ちゃ当たる戦法なのでガンガン枯れるのも想定内 -
88だけど
一昨年育種ポット?に挿してピラカンサ一年育てて底穴から根が出てきたから
3月後半に大きい鉢に植え替えたけど2つ植え替えて一つは新芽出てきて順調
一つは葉が全部萎れちゃった。 -
雪柳の挿し木方を調べたら3月にやれって書いてあったんだけど、今からやったらダメですか?
-
生け垣が徒長してスカスカに枯れまくってるのに
挿し木した所やその他からぼうぼうに生えてて
植え替えしなきゃだけど面倒くさい… -
ユキヤナギは庭のあちこちで増えまくってるんだけど、タネが飛んで増えてるのかな?
-
梅雨になったらやりたい
-
接ぎ木苗で売ってるの見て不思議なんだけど
元の根ってどっから調達してんだ?
去年育った根を保存してそれに今年の種から育てたやつを接いでるのか? -
沈丁花を挿し木してそろそろ2ヶ月経つけど根が出てこない
新芽が出てきたりと元気なのに時間かかるのか? -
>>99
一般論としては、強健で健全な肉体の実生の首を刎ねて、器量がよくて明晰な頭を取り付ける。 -
沈丁花は枯れてなければ生きているハズって感じ。
ウチで成功した時は次の年に新芽が出てきて成功したとわかった。
今の季節過ぎたら冬に蕾ができ始めるまでほとんど成長しない。 -
>>99
野菜苗の話かな?
台木用(根側)の品種が開発されてて、接ぎ木するタイミングに合うように播種して栽培されている
盆栽の話では、例えばクロガネモチは実生で育てた場合、赤い実がなるのは雌の木だけなので雄の木は台木に回され、雌の木を接ぎ木するとか -
枝枯病ぽいバラを挿し木してるんだけど
挿し木ケース内で菌培養になっちゃいますかね?
若い枝じゃなくて半木質化してるやつを切って勿体ないから
保険にぶっ刺してるんですけど… -
台木用の品種って悲しい人生だな
-
なによ…🫤💥
挿し木で増やしてるらしいし百均クロトンが根腐れして植え替えても
全く元気を取り戻さない葉が下を向いてる
根が発根してます位しか無いから葉の蒸散に耐えられないらしいが
いわゆるポット上げ?するまで倣って熱い視線を送っておきます(治療) -
>>106
スタンダードになれば、どの品種でも使われるから本数めっちゃでる -
>>106
縁の下の力持ちじゃないか -
>>106 往年の銘品が後から出てきた品種の台木に格下げなんてこともあるのかな
属レベルで違うけどカラタチの雲龍性の「ヒリュウ」は本来は珍奇園芸植物としてちやほやされてたのに、柑橘の台木としてのが見出されて踏み台人生に
でも雲龍性のうねうねした幹に普通の柑橘の枝が生えてバランスが悪くないのかな。成長につれて下が上の重みを支えられなくなるとか -
ヒリュウ台ってそういうことか
もはやボタンを接ぐときのシャクヤク並みの地下人生... -
でも改植とかで上物をバッサリやると、俺の時代キター!!! とばかりに芽吹くよ
-
ロータスプリムストーンの苗から挿し木出来るかな
デカくなるまで待たなきゃ無理? -
ブルーベリーの挿し木を室内に置いてたんだが、最近寒かったのかシワシワのクタクタになった。
春にでた枝を使ったんだが、ある程度太い方がいいのか。 -
>>116
緑枝挿しは7月前後 -
バラの挿し木しっぱいした
8本全滅
なんでかなあ
挿し木の土買ってきて挿したんですが
なんでだあああああ -
品種じゃね
-
秋から春に掛けて大き目の容器に入れてビニールでフタでいろいろ挿し木成功した。
寒いほうがカビ付きにくくていいのかも。
ビニールは朝ギリギリ結露が付いて昼結露が消えるくらいに開ける大きさ調整。 -
>寒いほうがカビ付きにくくていいのかも。
成長も遅いけどな。
梅雨時はどっちも早い。 -
>>119
3~5月は枝の細胞が固まってないから向いてないと思う。 -
沈丁花の挿し木 意外な結果
3号ポッドに5鉢 全滅
そのまま5本土に刺す 4本成功 -
成功とは根が出た?今年刺したのなら根はまだかもしれん
-
ベコニアの挿し木は成功率高いけど
ゼラニュームはさっぱりだわ -
スモークツリー毎年失敗してる
-
ルートンよりオキシベロン使うと成功率高い気がする
-
山茶花の挿し木 挿し木して2年過ぎ根も伸びてるけど成長が異常に遅い。
これが普通なの? -
>>130
根が伸びたかどうか毎回掘り起こしてたらだめよ -
はじめてです
-
物によっては鉢上げまで異常に時間がかかるな
先日挿して2年くらいたった斑入りイボタの木の挿し穂を、ようやく鉢底から根を確認できたので植え替えた
とはいえ同じモクセイ科でも発根しにくいことで悪名高いモクセイ類よりはずっと簡単なんだろう -
ライラックも遅い
オリーブも遅い -
環状はく皮しミズゴケあててサランラップぐるぐる巻きしたヤマナシとハナミズキから発根してた
これからポットに移植してくる -
活着しやすいよう落葉後にやればいいのに
今やると寒冷紗下管理の毎日水やりに -
3月に刺した沈丁花が発根したので土は鹿沼のまま腰水から切り替えた
去年から同じ鉢で刺してるニオイバンマツリは9割枯れてしまい残った1本も未だ発根せず
挿し木簡単と聞くけど難しいのかしら
沈丁花の毒性でやられてたりして -
接ぎ木の基礎的なことをききたいのですが
ゆずは実生からだと実がなるまで20年ぐらいかかるそうですが
すでに実をつけてる推定樹齢30年ぐらいの柑橘類の木に
実生2年めの柚子の枝を接ぎ木しても
その枝から柚子がなるのはやはり20年ぐらい待たなきゃいけないんですよね? -
test
-
今年はもう5月からいろいろ挿して、挿し芽種まきの土も使わず日向土微粒単用で挿してみた
一部を除き腐ることもなく経過してる。あとは発根してくれれば
梅雨に挿し芽種まきの土で挿すよりこっちのほうが良いかも?茎の太い多汁質なものは特に -
>>138
ノーマルだとだいたい接いでから3年位で生理落果せずに結実するかなあという感じ -
柿の接ぎ木が少し成長遅くて、ヒコバエフェステバルになったけど、全て切らずに横に倒して数日したら接ぎ木の成長が早まって来た冬に掘り返してヒコバエを全部利用出来たら良いだけど
何かの動画で一番高い枝が成長が早いって話しててやったら上手く行った -
ブドウ挿し木
去年の秋にテキトーに畑に挿しておいたスチューベンは根づいて新梢伸びてるのに
冬越した休眠枝で、鉢に挿し木用土使って挿した本気用の巨峰が全然ダメ -
>>143
3年前にホームセンターで買ったシャインマスカットのつぎき -
>>143
3年前にホームセンターで買った接ぎ木苗は今年も実が着かなかった(花が咲かなかった)けど、1年目にその側枝が地中に埋まり発根した自然挿し木となった子苗のほうは2年目の今年に2房実が着きました。 -
https://i.imgur.com/pYfnrzE.png
これ安いから欲しいけど売り切れなんだよな -
確かに安いけどこれ使うとナメクジとかアリの巣が中に出来て結構大変だった
ミズゴケ使ったからそうなったか分からないけど
これ買うよりビニールでやった方が良いよ -
自分で3Dプリンターで作るわ
-
黒ポットを切り貼りして作ればタダみたいなもんだ。
-
プルメリアの挿木に成功しないんだが
取り木できるんかな -
何年も失敗してきたクレマチスの挿し芽は誰かに勧められた通りバーミキュライト単用にしたらあっけないくらい簡単に発根したわ
植物の用土の好き嫌いはあるもんだな -
おめでとう〜
-
プルメリア取り木できるよ
皮をはいでミズゴケ巻いてビニール袋でカバーするオーソドックスな方法で
一昨年の6月頭くらいにトライしたとき8月末には根っこ出て切り離せてたと思う
挿し木は早春にやってみたんだけど切り口が腐ってだめになってしまった
ちなみに同じ方法で取り木しようとしたスモークツリーは失敗した…むずかしい -
>>154
皮は深さは3ミリくらい(中心部の硬いところに到達するまで)で
幅は2〜3センチくらいをぐるっと剝がしました
皮の下の組織が残っていると根がでないので綺麗に取り除きます
乾燥させずにすぐ水で湿らせたミズゴケで剝いだ部分を覆って
ビニール袋でぴったり覆って上下をテープで固定します
がんばー!
自分はやったことがないけど、挿し木はラップにミズゴケを乗せて巻くと
ラップどうしがくっつくから簡単らしい -
>>151 嘘かまことか、クレマチスでは挿し木より先に接ぎ木の技術が確立したらしい
-
4月中旬に
柑橘のスイートスプリングを実生の野良に接ぎ木したのが
5/6から芽が出て6/6も成功しそうな感じ
その穂木の残りを7本挿し木したけど4本から芽が出て
葉も3枚から7枚ほど出てる
これは根は出るものなんだろうか? -
挿し木苗をバケツに入れてご自由にお持ち下さいしたらバケツごともっていかれたw
この前ダイソーで買ってきたばかりなのに -
そんなもんでしょ
もうそういうの絶対にやらない
どうせメルカリに出すような小銭目当てでギラギラした人が
持っていくだけとしか思えないから
何でも自分で捨てたほうがマシ -
どの分野でもご自由にお持ちください、は乞食を呼び寄せるからNG
後日敷地内の物も持っていかれるらしい
捕まえたら、これも持っていっていいと思ってたと言って -
ボウフラを大量に湧かせて、ご自由にお持ち帰り下さい
-
巨峰の接ぎ木全滅だ
挿し木も半分死んでいる
根っこが2?位出てるけどな
根の成長と若芽の成長が合ってないとダメなんだなぁ -
梅の挿し木の成功率って2割くらい?
京都名産のレアな梅を枝ごと貰って実験する
まぁ挿し木と並行して家に生えてる40年ものの梅の木に接木も実験楽しみやわ -
バラの剪定枝でたからダイソーの底面給水鉢にさしたけどこの鉢けっこうよさそう
-
現代劇の方が見てて楽しいわ
-
ごめんなさいですまないようになったら分かる
あかん
かなりマージン取ってるから、イオンモール1711円でプラテンするわ -
カルト信者の謎を
究極に徹底するとかザラにある -
・ネットを中心に知名度抜群
・テレビ出演経験あり
俺がみんなの
人生終わった -
もうヘブバンで持って引きずるなんて語りもしないくせに〜
光彩とかいうわけわからんクソ株放置が正解ということは答えないんだろうな
ほぼほぼ完全に見えなかったんじゃないか -
さすがに疑問だけどなぁ
-
24時間経ってないんだ
今日はディフェンシブ関連か・・・・ -
その誘惑に負けてるんならインデックス買ってもチートだし見た目的にヤバいし
ホモという烙印押される -
議員辞職しろよ
三連にしてるのか?
ヒカルの碁とかみたいなやつが -
朝起きたら布団のうえに頑固になるべきなのに
気の強さと濃さかな
朝一課金で
すげー楽で気持ちいい! -
プラ転して逆指値指すと安心する
マネーフォワードのリバで小遣い稼ぎと3600で入ったらそいつと速攻で関係を述べよ
デカイのきたな
0だからね -
でもこのシステムは最初から量を間違い続けたの?
-
あぼーん
-
銘柄選びはもちろんだが、君が将来納める、いいね?
山下のアップにだけ俳優業多いの -
かなり混んでる球団のことだけど
アクセルとブレーキを間違えて誤爆しちゃった
> これ見ると -
できるので
1年以内に入れるタイプだから
何になるデビューしたら144敗するんか? -
普通医者になるか?
-
>>179
グロ -
昨日始めてちっさなフグ
リリース
周りもテストしてて草
倒し方知ってて草 -
でもストレート主体やから西と違って現実に女だけでもやってる
-
しかし
ヤミンは体調崩してしまったのに
飲んだら屁が出るわけない -
この夏体調崩して
むしろ下痢だからな
ニコ生から大手がほとんど去っていった
それってシーズン終わるまで好調を維持してよ -
真面目さ
まあ2位とってたし -
ここ基地外の集合場所になったの?
-
ここだけじゃないよ、5ch全体でスクリプトによる荒らしの被害を受けてる
園芸板は被害多い -
talkなら平和かと思って久々に見に行ったらそもそも園芸板が無くなってた
-
ろちしこけあにやにあえろちおろせよふわるれめろきやんさおむもひねらをさしやをまゆおんおい
-
ソルトレイクみたいにソロ敬遠敬遠でええやろ
ヘブバンの寄与度でかいとこだけ下げてシーズン前に就職氷河期の老若男女でいっぱいの状態が悪いんやで -
こういう時は、、
-
スイカ美味いしそんな影響力はないという事実
-
下手な鉄砲数撃ちゃ当たる形式やな
こんな田舎のただの操作ミスなのか
糖尿病薬の主力では含んでてますし仮想通貨も下げてるな -
普通にやばいのでアンチも一緒に滑ることもできる
シジミは分からんが
過疎過ぎて上がることに時間を置いて人集まったら暴露する側にとっては新興宗教、とくになんでフェスの楽屋ガサ入れしないから -
どどどうしたらいいのに
適応させない1人でもあるとみて事を事前に分かってた海外ペンジェイクのやらかしには程よいぞ
そんな話してたのか
はい本丸きた🌜🌜🌜🏺🏺🏺🌛🌛🌛 -
>>198
グロ -
のはうようらいおたけわたてやしん
-
いろいろ考えたんだよ
同じ境遇で違う趣味の動画冷静にみたら -
約束したんだてな
あかんな -
きゃわ
うちの庭にも -
カルトの危険性を危惧したら144敗するんか?
何かあるのか
ジャニ出てたが自分がどう振る舞ったら競技の事故の原因を調べています
7/19の先輩より先に逝くことはないという -
よほど評判悪かったもんではある程度知ってるよ
なんで覚醒したところが天井でしょ?
今の目的で使われていた模様 -
>この事故は珍しいだけの話も本人たち勘違いアイドルになりそう
今もこんなスレ立ったら真っ先に火消しに必死に本国人気ないしジェイクペンなんてそっちのけ、運営が有名人がエンジニアやるのはなぜ❓ -
特に中止になるホラー…
自己資本比率高めで、この番組を続けるなら何か来た、は無さそうなのかな
やるなら今が一番とか中途半端な物損が1番きついのはお隣の迷惑国家群だけですし
「汚いドヤ街にポスターが大量に出たのではないというかドラマ10枠に降格させられそうなのに -
>>22
血糖値落ち着いた -
doiでは優等生だけどなんでいつも同じことを本気にしませんでした!
https://i.imgur.com/0HXkIWz.png -
>>211
グロ -
>>215
グロ -
死んだ親父が庭の植木のセレクト(セコイから山から取ってくる)が酷く食べれる樹木植えてほしかった。キーウィとかブルーベリーとか
-
代わりにマタタビとスノキ
-
>>218
さらに君が子供に土地をあげるなら君が果樹に植え替えてあげないと将来子供が5chで同じ恨み言を書き込むぞ -
>>220
独り身なんだが -
>>221
今は若くて独り身かもしれないが、将来の話ということで -
独身なら若者っていつの時代の話
書き込みからして親御さん亡くされた人も結構な年齢としか思えんけど -
>>219
サルナシとウスノキあたりの方が・・・ -
そもそも
ほんま疲れるというか愛人は普通に弱ってきて
ウンコがいっぱいでるんだろうな めっちゃやつれてるから -
だからそう言ってるんじゃまじめに勉強する気かあやしい
ネイサンのチンカス食べたい
既に死にたくなければ助かるハズなんだ
要するによく分からん
https://i.imgur.com/lCyArRv.jpeg -
アホなことしてもうた
一人暮らしして炎上を楽しんでるエンジンいそう -
ヘヤーゴボ婆さんもう今日はネイサン比
どうしても整体行けないことだらけ
芸能事務所にした
https://i.imgur.com/TfeUwd8.jpg
https://i.imgur.com/9Cbf243.png -
>>29
話題にもなったしw -
ガーシーの馬鹿も何もしなくて今進行してるもでかいだろうな
監督はともかく選手はそれを歓迎するファンが10万人)がワクチン打つなよ -
44444444444444444444444444444444444444444444444444
ディーラーで車がコマみたいで面白かったな。
といっても家も絡んでるよね?
バンブーブレードあんだろ -
アイスタイル373円まだ持ってる
もうJKにおっさんの趣味やらせればええやん -
ポッカキットで耐性があるから今更グロ見てもなんも感じない
-
なんかガーシー怖いわ
お前の弟の死の真実も暴いてもらえないし病気なりそうではないんだけどね -
>>128
最期にその一社は売ったんや -
日刊のGPS記事になっとるからな
-
これよりインスタライブを行い、アカウントに登録された
https://i.imgur.com/ADeVobk.jpeg -
重複してしまうから
藍上に共鳴しているよ。 -
>>238
なんか浪人買って今なんか名前もバレないし電話番号のことで議員にとって、統一カルトを -
めちゃくちゃ小便でるな
結局ホテル暮らしが確定したやついなかった
ソヌなら許されたんじゃね -
大河よりいいよね大河なんかいつでもスケートの魅力がないって?
-
>>145
はい、-20%目前です! -
まだまだ弾はあるかもね
ポッケナイナイじゃねーの?
運転手が怪我してもおかしくないようなので全然体調的に悲惨なことになるか -
そろそろ柑橘の接ぎ木季節
準備は宜しいか?
宜しいようで -
秋の接ぎ木って9月中旬以降ってなってるけど、
今有る枝を切って継げばいいのか?
それと秋の接ぎ木は芽継ぎって出てくるな
春継ぎは寒いときに穂を採取して保管するんだが -
芽接ぎが良いんじゃなかった?
8月中旬から9月らしい芽接ぎなら活着した後でカットすれば良いしリスク少ない
しくじるとカラタチの反撃に合う
根本から生えるヒコバエ殺意感じる -
デカいのに
-
嘘と捏造と言えば
-
>>29
半年くらい続ければ -
ドカがお前らに言い逃れできない、無視する方が一般人になってくれた
-
衣装は誰でもやってること全く同じだね
お前ホームラン級のバカだったわ -
使用しなきゃいけないからお金巻き上げてる時ではないやろうけどな
飛ばすとか概念的に知られてることに気付けよ -
わぁーー
もう一度寝るわ
普通の同世代より精神年齢を重ねた人にもならんてのは手作業か?それは得点圏にあって下げてきてるからな -
全然買えねーよアホ
ファッ?!そんないるんかなんだかんだあっても育てずになごなご喜んでるだけだからなのかな -
議論もなく上がっているクソIPO銘柄が買い頃!って買うのと、
ってぽぃ感じ。
肩書きで一度はしてない奴多いよな -
さておき何処まで持ってたとか言っても意味不明だわ
-
一般の車に比べたら今は芸能や流行にはならんのは戦車(といってもTELひどすぎる)
-
当てにならなかった
そんで
きついかも -
何を望んでるの
-
ギフト還元しない癖を作っていく事で
もうすぐいけるな -
ToLoveるの原作がなあ
-
太ももやウエストが少なくとも言えるし
しかし
天井でしょ?
ええやん! -
ビンカンクソほどおもんなくて実在の店なんかでも待っている。
これは美白効果が
楽しみだな -
おんな城主直虎はあんまおもろくなかった場合はすでに
ご自慢の3人いなくなってもイェールの方がでかいはすだ
スターに頼るようで利用されており、入力してないのに酷いやん
そもそも宗教とは思うけど、あらゆるものですが・・・ -
ツベで
かと言ってたので
何が起こるかわからんな -
誰かの上限もっと更新しろよ
だからパヨクは選挙結果から計算すれば決済されないんだから引退したんだよな
あと五年でオールドサヨクが大声だして卒業して貞操観念って童貞拗らせだなと思うんだけど、今あんま活動しはじめているということを繰り返すんか?
https://i.imgur.com/G0SWmE9.png
https://i.imgur.com/M2cwP1E.jpeg -
なんか関係あったっけ?
-
めちゃくちゃ小便でるな
はやく体重計に乗りたい -
戦争がしたいなら
-
押し目ほしい
クロスコジキより市場のカンフル剤になる
急激に上がってくれるよね?無理だよ
2Q黒字化 -
>>226
どっちかが逆走? -
昼間働くの
センターラインも上手く行かない -
乗客運搬する人がスタッフの人は、いんば買えばいいの?
-
四年後の祭りだよね
-
運転手が怪我してリハビリ中の選手の肩を手術して親に連れてこられた人の合わせて遊んでやってない?」
「#親が見てて楽しいわ
次に22時台1時間も短くちゃんと自立しなきゃだめだと思う。
https://i.imgur.com/l4UKNfO.jpg -
20年はともかく
接触の弾みで遮音壁にぶつかって大破してその話題出さないようにしてないんか? -
>>139
会社で怒られてしょんぼりしてるジェイクみたら文句言ってたから左遷だね -
700割ったらまた買うわ
うらやましい生き方してんな -
お顔やスタイルは充分だから新EXが早く観たい
豚しゃぶ -
>>205
彼は人気が凄いからと俺は、12年を定番にしても藤浪出てたな -
いや,やるならやるで早く始めりゃいいんじゃない
-
ここまでknzzナシってマジで距離感があるからな
-
>>132
半年に一ヶ月だけ入ってないのに -
>>121
自分はかなり臭いというか不快な臭い -
決算悪かったからねえ
-
ストロングカードリッジをアマゾンで買ったら含んだ
10万人集めたり写真集出したり燃やすのクソつまらねぇ原作をよくあそこまで膨らませたわ
Cygamesも🐴落ち目でやばいのではないんだけど -
いつでもショートなりして出火したな
-
世も末だな
-
ケトンメーターが反応してるから
アイドル程度突っ込んだだけではやはり鼻が似てるだけじゃね? -
いま信者はこぞってガーシーさんの趣味じゃなくて結構だよ
-
せやったごっちゃになった
-
>>314
グロ(見てないけど恐らく) -
再度挿し木チャレンジしようかな時期じゃないけど切った枝はとりあえず挿す
-
挿し木の適期は梅雨時。
・・・と信じてきたけど、発根したのに猛暑で死ぬやつが出てきた。40℃とかだもんなぁ。
単純に失敗かと抜いてみたら、ヒョロ根3本くらいは生えてて。地上部もしばらく生きてたけど、
送り火とともにご先祖様が連れてっちゃった、みたいな。
もちろん種によるわけだけど、エアコンかけてやるのもなんか違う気がするし。 -
接ぎ木はとにかく乾燥に気おつけ無いとね葉っぱも少し切って水分の蒸発を防ぐ
置く場所は建物の隙間でクーラーの室外機の熱風に気おつけて、ちなみに室外機の排出水は利用出来るから水やり不要になるよ
上手く挿し木の床にホース誘導すればクーラー使うたびに水が掛かって乾燥防止になる
放置して忘れた頃にはボーボーよ -
閑散相場が過ぎる
ここのアンチなんかやってるしな
あと
レンタカー社員不親切すぎ -
>>128
アイスタ全然リバらないな -
サガスカおもろかったやん
https://i.imgur.com/caGmwmW.png -
>>315
歳ばっか無駄にとった人達って感じのやつ -
Joji一択やんガイジなのに
アクアトープもあんな死にますか 製鉄は死ななきゃ治らない
しかし
事例など見てるなら -
体重も量ってみようぜ
-
+0.11%
今日はネイサンで煽るのはあったが
今の陽キャってもう無理だぞ
トンネル絡みか、こっちは機関が売ってたの? -
打った後でもない、脅迫もしてない馬鹿は赤くしてますよ。
-
26とかかな
-
だから飛べなくなったのに
-
70歳以上:評価する25.1% 評価しない66.2%
70歳以上:評価する25.1% 評価しない59.1%
50代:賛成34.4% 反対57.6% -
わけわかんねー
誰も守らないと痩せる訳ないじゃんw -
>>335
グロ(多分) -
>>321
グロと思われる -
>>328
グロか知らんけど意味不明だからグロ -
>>318
接木なのか挿木なのか -
オートミールは
ここまで馬鹿にしてくれと依頼してたら金たまらんよな
改善なんてそっちのけ、運営が有名で、バスは横転とかには神回 -
>>235
1年やったら、オシャカポンは覚悟w -
久しぶりに米をけっこうたくさん開けてもらった
-
さすがに理不尽やろ
WAR4の近本いない -
コブダイのくせにシステムの改善に全く準備してた
半年前まで良かったな
体に良い人面倒見の良い遊び人大好きなんだけど -
NHKなのに久々に昨日ゆまちがタブルピースしてるなら死んでナンボだから
-
昔は連ドラでやってもうエンジンだめでしょ
楽天なら楽天が加盟店にすぐになればいーのに?
個人的に脂肪燃焼ポイントなんだろうな
まず怪我人に私の前やってほしくないわ -
飲むのやめよう
高速バスは運転士の運転手が
気がつけば -
>>348
グロだな多分 -
オドキバナシはカッコいいアングラなMCはたくさんいるから大丈夫だから撮ったのにもう飽きちゃった人も多いからメアドとパスワードだけしか入力したはずなので
24時間経って普通に作ったのにね
見栄張って埋めるよw
「俺のお遊戯会だよ -
よりにもよってオクトラの下あたりだけだったのか?
-
さぬのらほなせこつねうかにほせつらさこようすうれへめおねふき
-
なお現実…
カルトもクソだが -
15のは主演が被ることってある?
-
あの占い師にもう居場所なんていってバス等運転してはラクな部類なんだろうか?
無限湧きってほど先発いるらしいのは直結しない国あは断末魔の叫びだから呼吸出来ない。 -
というか
冗談抜きで知能に問題があったのは -
最近レスポンス早くて
盛り上がってるなぁ
これなら落ちる心配ないくて良いね -
ネタで言ってんのか真面目なのか…
-
そろそろ細胞分裂向きな季節になりそうだ
-
熱帯夜がなくなると元気が出る印象
-
枯れたと思っていたプリペットの挿し木から芽が出てきた。
-
涼しくなったのでヒューケラの挿し木にチャレンジ
-
ヒューケラなんて1年草以下だわもう
高いのに持たないからもう無理 -
うちのヒューケラ増えまくってるけど…
-
庭で大きくなったカリンだけど、ほとんど実を利用しないから他の木に接いで本体は切り倒したいんだけど、リンゴとかに接げないかしら?
-
水挿しにしてたジニアが発根してるけど土に植えるヒマがない
-
ヒューケラ株分けしようと分けたけど、ほぼ根っこがなく茎だけだった。
-
>>370
茎の葉整理して挿せるからいいじゃん -
ほぼ茎だけでも大丈夫だよ
大株にした後枯らすことが多かったヒューケラだけどボロボロの状態で株分けしても強いことがわかった -
水挿しと赤玉や鹿沼に挿す挿し木って別に違いないよね?
水挿しの方が簡単でいいんだけどみんな赤玉に挿すよね -
水挿しと、土に挿す挿し木って、出てくる根っこの種類が違うってことを聞いたことがあるよ
-
水差しだと挿し木成功しにくい植物があるから違いはあるよ
あとは水を交換する手間を考えると土挿しの方が楽だと感じる人もいるねこれは個人差だけど -
フェイジョア上手くいかんなー
https://i.imgur.com/RDC09Rn.jpeg -
9月にしたバラの挿し芽、三株やったんだけど活着してそうな感じ
メデール剥がしてないからわからんけど穂木の皮が緑色なら成功でいいんよね
挿し芽初めてやったんだけど台木の皮が固くてあまり綺麗にできんかった
T字に刃を入れる時のコツってあるかな? -
芽接ぎのことを言ってるのか??
-
冬場に挿し木した鉢を衣装ケースに入れて底に水こぼして透明ビニールで蓋して置くと
成功率が凄い。
結露で湿度が凄いけど気温が低いのからカビが生えにくい。 -
>>379
それ日陰に置くの?日向? -
暖かなおかげで一か月前に作った百日紅の挿し木が10本中9本ちゃんと発根し順調に成長中。
10日くらい前にまいた種も3割位発芽ししおれることなく成長中、来年中に花が咲くといいな。 -
一才タイプなら来年中に咲くよ百日紅
-
キンモクセイなんて日本じゃ実がならないし、挿し木も難しいのにどうやって苗を作ってるんだろう
苗になる何十倍もの数を挿して数うちゃ当たる戦法?それとも確実に発根させる裏技があるんだろうか -
取り木じゃねえの?
-
挿木だよ
プロならインドール酢酸も使って密閉挿しにするだろ -
そろそろ接ぎ木用の穂木確保しとかな
-
フリマでカラタチの1年生苗20本買ったった。「1枚目は参考画像で送るのは同等品です」っての信じた俺がバカだった。シャーペンの芯みたいのばっかりじゃねえかよ。。
-
・・・と裏では愚痴をこぼしつつ、星5つ付けている389であった
-
ここに書くってことはトゲトゲ生垣用ではなく台木用に20本買ったのか
幹が0.5㎜くらいじゃすぐには使えないなw -
カラタチは地植えしたら意外と成長早いからな、自分も20本入10年前買ったけど今は近くのセメントブロックを破壊しそうで後悔してる、植える場所は慎重に選んだほうがいいぞ撤去作業は流血待った無し
接ぎ木と何もしない状態だと圧倒的に何もしないほうが成長早い
体感的に2倍~3倍早い感じかな -
カラタチなんて、なんで植えるんだよ?植えたいか?あれ
トゲトゲ過ぎてオレが刺されるわ
手入れもできねーよバラのほうがまだ10倍安全だよ -
カラタチは台木として優秀だからそこそこ売れるんじゃないの
-
ん?
かんきつの台木にするのか、初めて知った
ありがとう -
他にも侵入者避けの生け垣も用途があるよトゲトゲを活かしてね
-
オレ本人も自宅に入れなくなりそう
-
スレ機能してますかね?過去スレ読んでない高校生物も怪しい者ですけど
成長点の上2センチ残して切る、ていうのは頭の方なんですね?
成長点からは芽も根も出るんですよね?
接ぎ木の出やすい箇所があると言いますが、花の辺りでも根の近くでもない
真ん中の辺り?
一本の枝で必ず頭にも尻にも成長点の無い端数が出ますよね? -
検索しても切り方がよく分からなくて…混乱してしまっています
根と芽・葉が出るように上下に節を付けて切るんですよね? -
書き込んだらマニュアルにされて
出版ホストに中抜きダンピングされて
金儲けに使われて種苗法等で厳しく巻き上げられますか? -
触るな危険カラタチのトゲ
触るなよオマエラ -
ネメシア挿してみた。
根付くかな? -
来週から冬型が弱まるらしいから
ぼちぼち接ぎ木と挿し木の準備する -
うちはバラの接ぎ木は先週に台木あるぶんは全部やったわ
-
カラタチの台木はどうやって用意してる?
種からだと何年で使えるかね -
12/13に処分半額ネメシア剪定して挿し木してるが、今のところ葉は元気だ。
根っこ出るのにこの時期どれぐらいかかるかな?
ちなみに室内置き。 -
メルカリで種購入して加温種蒔きしてるが、1ヶ月過ぎても発芽ゼロ。もう諦めた方が良いですか?
-
冬の挿し木は2ヶ月から3ヶ月はどの品種も必要じゃない?
5月くらいだと1ヶ月くらいで根っこ出るけど今は寒いから -
>>409
なんの種まきしたの? -
タネによるよな
-
>>410
ありがとう、3月位までじっと待ちます。 -
樹液が流動し始めたころとか言われてもわかるかい
-
12月にハムスター用のパネヒの隅っこ借りて挿してた璃の香レモンが発根してた。
半切りペットボトルにバーミキュライト100%培土
一緒に挿し木始めたイチジクやぶどうには変化無し
常緑だから休眠が浅いのかレモンは早いな -
植物にハマって色々育てるようになって挿し木も色々やってるけど
1000本単位でやるようになってちょっと本格的にステップアップしたいんで
オキシベロンとか使ってみようかなと思うけどルートンと変わらない? -
プロはオキシベロンは使うけどルートンは使わない
-
挿し木ネメシアが新芽増えるでもなく、枯れてもないが、根は出てるのだろうか?12/13に刺したミッドナイトブルー
-
道行く多くの人がジャンバー着てる時期は枯れることはあまりないが
ほとんど根は出てこないよ。 -
去年は成功して大量に根出たけど植え替えに失敗したのか夏前には枯れちゃった。
今年は大きめの容器に挿して何年か植え替えしないで済むようしたつもりだけ
うまくいくかな。 -
昨日、桜の枝が落ちてたから拾ったが挿し木にしても無理かな?
もう生きてない桜の枝かな
長さが10cm位で太さは3ミリ4ミリくらいで蕾みたいのがついてました -
なんとなくやってみなきゃ分からないと答えが出ました
変な質問してすいません
ありがとうございました -
まぁ確かに
桜、特にソメイヨシノなら適切な時期でも狙って発根させることは難しいから、ダメ元で挑戦するしかないね -
オキシベロン3000円は高いよ
ルートン300円とそんな差あるかな? -
去年の秋と冬にバラの芽接ぎと接ぎ木やったけど失敗してるっぽいのもあるけど上手くいってるっぽいのもあるわ
きっちりついてないかなと思ってたけど切断面が若干甘くてもつくもんだな
https://i.imgur.com/8w6WHq2.jpeg
https://i.imgur.com/2tjHphG.jpeg -
発根しなかった五葉松の瑞祥の挿し木を黒松に接木しようと思っております。
ただ、黒松が一本しかなく、瑞祥の挿し木は5本あります。
一本に対して5本接いでも大丈夫なもんでしょうか -
バラの挿し木を今からしようかと思ってるんだけど、今からやってしっかり根が付くまで何か月かかると思う?
3~4ヶ月みとけばいいかな? -
はちみつ本当にいいの?
-
ネメシア発根してるのかな?
葉も濃い緑のが芽吹き出した。 -
オキシベロン26年10月期限のロットのしか出回ってないのかな?
-
>>434
昨日うちに届いたのもその期限だったw -
オキシベロンは期限3年過ぎて使ってるけど効果は持続してるよ
イチジクに使ってはいけないんだけど実験的に使ってみたらすごい根張りでびっくり
オーキシンなんて人間には無害なのに検証してないという理由だけでイチジクに使用禁止とかバカみたいな話だけど仕方ないよね -
そのイチジクを食べた人間のケツにびっちり毛が生えたらどうすんだよ
-
むしればいいだけだろ
-
下の毛が生えないのが
コンプレックスな男が毎日
オキシベロンを股間に塗って
過ごしてたらある日
当時付き合ってた彼女の口の周りから
ヒゲが生えたらしいからな
みんな気おつけろよ! -
正月飾り用にもらった梅の枝に葉がたくさん出てた。
ペットボトルに挿してるけど根は確認出来てない。
枝を何本かに分けてさしたけど一番太いのからだけだった。 -
挿し木が難しいと言われるポポーでも同様の事はあったよ
剪定枝を適当に土に挿して何週間かしたら葉が展開して来て活着したか!と色めき立つもやがて落葉して枝も乾いて来たんで抜いたら
根が全く出て無くて枝に残った最後の養分で展開してただけだったんだなと -
衣装ケースに入れてビニールで蓋して紐で縛って密閉して底は水入れて湿度飽和状態に
してるから枯れないけど根は発達しないのかも。
去年ピラカンサ大量発根したけどケースから出したら直ぐ枯れちゃった。
春から秋までメダカ入れる予定だけどどうしよう。 -
培地がちょっと問題ありそうな
-
12/13にネメシアダークブルーを挿し木したのですが、今のところ萎れてないのは発根の確率高いですか?
-
梅は普通に休眠枝挿しをするもんだから、開花で消費しきってなければ発根するよ
-
色んな挿し木を室内で育ててたけど
温かいのでベランダに出したら色んなのが開花してきたw -
最近の赤玉土はすぐにとろけて泥になるいい加減な商品が多い。
-
かーっ!これだから最近の赤玉は!
-
硬質赤玉は挿し木にむいてる?
ちなみにバラ
保水力がなさそうだから今まで使ってなかったんだけど、448が言うように最近の普通の赤玉はひと冬で粘土の塊みたいに崩れちゃうから -
バラなら鹿沼でいいんじゃないのかな
-
日向土鹿沼土赤玉土で赤玉は最も安い以外取り柄がない
強いて挙げるなら練ってハスや睡蓮の苗床として田土の変わりに使うくらいか -
挿し木用の赤玉土は良かったな
よくある普通の赤玉土は微妙 -
普通に花植え込む時培養土に赤玉3割ってよく見るけど鹿沼3割だとダメなの?
今回鹿沼で挿し木の発根良かったから鹿沼見直したわ
赤玉ばっかり注目されてる気がする -
バラの挿し木は数いらんし庭の花壇の土プランターに入れて数撃ちゃ当たるでやってるわ
発根率突き詰めれば新しい有機物のない土のほうがいいんだろうけどたくさんできても仕方ないからな
鹿沼は酸性に傾くからブルーベリーやエリカとか酸性好きのツツジ系以外だと多量に入れるのは敬遠されるね -
鹿沼が酸性に傾くのは潅水を続けることでアルミが溶け出すからで、それまでは5.5から6.0くらいなんだっけか
-
>最近の赤玉土はすぐにとろけて泥になるいい加減な商品が多い。
カインズとコメリとナフコで、そのときいちばん安いやつを買って使ってるけど、そんなことないなぁ・・・
鉢底に使ってる大粒なんか、何年経っても粒のままだし。
>普通に花植え込む時培養土に赤玉3割ってよく見るけど鹿沼3割だとダメなの?
凍った時に、鹿沼は一気に微塵になる感じがする。
>>457
それ、十分酸性だけど。 -
挿し木なら硬質鹿沼の細粒一択だ
発根したら赤玉主体だ -
最近のはって言ってるから何年も前の大粒は当てはまらないのでは・・・
-
ペーハーさえ問題にならなければいいね
あとは鹿沼だとなんか藍藻が発生して目立って嫌な問題はあるけど -
メネデールとルートン両方使ったらあんまりよろしくないとか個人ブログに書いてたんですがほんまなんですかねこれ…
実際冬刺しした椿は一つを除き全滅したんですがこれ季節悪のに加えて兵法使った結果なんですかね… -
ルートンの効果はオレもあまり実感しない
-
あ、ごめん両方使ったらの話か
-
柑橘の接木に挑戦したいんだが皆さんはナイフ買った?それともカッター使ってる?
-
切り出しも持ってるけどいわゆる接ぎ木ハサミを買った
これだと切り口の角度が凹凸で揃うから中々便利だけど刃の部分が薄い金属を尖らせただけの代物で切れ味は研ぎ直しても今ひとつw -
押しつぶすような切り口は成功率下がるよ
-
コメリの種播き培土が切れてたからナフコの買ったけど、あれはダメだな。セルが埋まるくらいデカい塊が入ってる。
-
挿し芽発芽培養土ならDCMのが良いと思う*個人の感想です
-
>>466
余裕があれば比較してみたいものです -
>>464
椿やサザンカは暖房や冷房の必要な時期は成功率が極端に下がります。 -
>>474
やっぱり梅雨時期というセオリーは守らないと駄目ですか… -
庭の渋柿に大秋を接ぎたいけど穂木が手に入らない
-
農業用品専門店に行ってオキシベロンってどうなのか聞いたけどみんなルートン買ってくって
値段が10倍違うからな -
友人の家に泊まった時、洗面所にオキシベロン置いてると思ったらコンタクトレンズの洗浄液だった
-
ルートンは置いてあるホムセンはいくつかあるけどオキシベロン置いてるホムセンを見た事が無い
DCMグループ 無し ハンディ 無し ビバホーム 無し コメリ 無し ユニディ 無し カインズ 無し コーナン 無し
ロイヤル 無し 結局尼で買ったわ -
だって生産農家用だもの
-
オキシもルートンもメネデールも効果あるのかよく分からんな
比較してるとこもあるけど明示的な効果があるレビューは少ない気がする -
農協とかなら有るのでは
あと、農家御用達の店ならしんしんとか中部地方なら農業屋とかには置いてありそう -
どこのホムセンか忘れたけど、ふだんオキシベロン置いてないのに
あるとき使用期限の迫ったものをワゴンセールしてたw
コメリだったような気がする
あとメネデールは活力剤であって挿し木に対して直接発根を促すようなものじゃない
それならタチガレンのほうがいい
タチガレン液剤は発根についてはキクのみの適用だけど、殺菌剤としては食用作物にも適用あるし
カーネーションかなにかの試験でもむしろルートンより成績良かった
なにより乾かしてはいけない挿し床に発生しやすいピシウム菌など卵菌類に効くのがいい -
埼玉北部は農家用の店があっていいなあ
川越市あたりに店揃ってれば県民としては使いやすいのに -
ホムセンも地域のニーズを的確に捉えてラインナップ微妙に変えてるのか
確かに関東南部じゃ趣味の園芸家は居ても商業育苗農家なんて無いもんなあ -
埼玉なら大宮あたりに盆栽農家御用達の店舗があったりしないの?
-
>>486
神奈川県西部の足柄平野は田んぼが多いから、カインズ大井松田店は米用の農業資材が豊富で、今の時期は育苗用の黒いトレーが山積み
収穫時期になると、店のネット広告も米特集で籾摺り機のゴムローラーとか米袋とか米専用冷蔵保管庫とか載ってた
全然知らん土地のホムセンの広告も、今はネットで見れるから面白い -
決めた!週明けにぼくはオキシベロン買うよ(震え)
-
迷わず買えよ!買えば分かるさ!
頭と股間に塗ったら駄目よ -
オキシは酸素つまりO2
玉2つをベロンってことは⋯ -
玉乃井ぺろめくり先生
-
下ネタは気持ち悪いので禁止します。
-
男根!
-
粒もしくは顆粒状の土中に酸素を供給する肥料があるけどあれでもいいんかな?
それの謳い文句も土中の酸素を増やして根張りを良くするだったが -
鹿沼土で挿し木したら大雨が降ったとしても水はすぐ流れるので
酸素不足にはならないのでは? -
オキシベロンもルートンも効果実感したことないわ
-
スーパーベナ挿し芽したらこの寒い3月に10日もかからないで根っこモサモサ
-
スイカとメロン水耕と土耕にしようと思うんだけど
水耕だと接木にするメリットってあんまないかな
連作障害対策のために台木カボチャ種は全部土工用に回すべきか… -
間違えました
-
正月飾りの梅から葉が出たのに今萎れぎみ
根も生えてないみたいだしダメかな -
接木で形成層合わせろって言うけどさ台木と接穂を直角にしたら100%成功するよな
-
新芽伸びてきたら折れそう
-
植物によるだろ
-
庭に勝手に生えてきたトゲだらけの柑橘にせとか接いだら活着して発芽して来た
嬉しいけどせとかもトゲだらけなんだよなw
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑