-
ビール
-
黒ビール総合 [転載禁止]©2ch.net
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
語れ - コメントを投稿する
-
あぼーん
-
夏になると柑橘系ベルジャンホワイトが飲みたくなるけど、
冬になると、がっつりしっかりしたブラックIPAが飲みたくなる -
.
ζ (⌒-―⌒)
~━n(-(ェ,,)- )
凾 _(_~ _⊃_ 黒ビール以外は認めない
 ̄Τ ̄|!(~ヽノ! ! !
ω [ニしJニニニ]
人 』 』 -
キリン一番搾りスタウト飲んだage
-
ボックとスタウトのビン熟が終了いたします他。(・(ェ)・)y◇°°°
。。 -
ギネスも入るの?
-
ギネスって何?
。。 -
教えてくれて、ありがとう。(・ิ(ェ)・ิ)y─~~~
。。 -
スタウト自家醸造しているのにギネス知らないのはさすがにやばくないか
スタウトの歴史的にギネス無しでは語れないだろう
まあギネスが美味いかどうかは別として -
ポーターの方が好き
-
黒でギネスは基本だよな。
英国で飲んだ赤ラベルのギネスも美味しかったけど
もう無くなったキリンスタウト(一番搾りスタウトではない)が美味しかったな。 -
常温で飲む派
-
はいはいNGNG
-
アサヒがポーター出してるね
ファミマに売ってた
まだ飲んでないけど -
美味しい
-
まさか、スーパードライみたいなポーター?
。。 -
来月ってもうすぐじゃんかよ!
マメにここ見に来るべきだったな -
アサヒは元々アサヒスタウトというマイケルジャクソン先生も認めた世界に誇る黒ビールがあるんだから、アサヒスタウトをちゃんと売って欲しい。それと黒生。
-
国産スタウトは箕面
-
>>23
俺もアサヒ黒生をそこらの酒屋、スーパー、コンビニで扱って欲しい。 -
飲みたければ、自分で造れば良いだけだ。( ̄(エ) ̄)y-°°°
。。 -
イオンの酒コーナーにあったから、POSデータに記録が残るように定期的に買おう。
-
近所の業務スーパーにライオンと黒生は置いてるわ
アサヒスタウトはないが
黒生飲もう飲もう思って結局いつもギネス買っちまう -
黒生は別にいらない
スタウトちゃんが好き -
ダークエールの発酵が終了いたしますた。(・(ェ)・)y◇°°°
これをプライミングシテ、1週間ほどで飲めるな。
原価は1L40円。楽しみだ。(・ิ(ェ)・ิ)y─~~~
。。 -
ポーター、スタウト、ボック、シュヴァルツ、
目隠しで飲んでこれは○○!てスタイルを言える気がしないんだけど、大概どれも好きなのよね
世の中には黒=シュヴァルツって人もいるとかいないとか -
俺は黒=スタウトな人だ
ライオンスタウトが近所で安く売ってるからよく飲んでる、美味い -
シュヴァルツは黒いって意味だから、黒ビールと言うならシュヴァルツだろ、
て言い張る人がいる
スタウトは強い、デュンケルは濃い、だよね -
ダークエールは、なかなか美味しかった。(・(ェ)・)y◇°°°
。。 -
現在モデ様は、スタウトを発酵中。やっぱ、地ビールは最高だ。
モデのスタウトは、ギネスより美味しいよ。(・(ェ)・)y◇°°°
。。 -
スタウト好んで飲むヤツなんて少数だからな
-
入手しやすやとコスパNo. 1はライオンかな
-
ライオンって、何?
。。 -
ペットで十分だアホが。( ̄(エ) ̄)y-°°°
。。 -
アサヒ黒生の復活を願うスレ [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch...cgi/beer/1446700363/ -
東京ブラック美味い
-
アサヒって2種類あるのね。
-
アサヒスタウトは大阪市内では
中心地区の「やまや」なら売ってる。
あれ吹田でしか作られてないけど
関東の量販店では置いてます?
ライオンスタウトも無濾過の天然系なので
好きだけど、アサヒスタウトのような
いわゆる醤油臭は日本独自の風味かな?
海外系スタウト自体少ないけど
もし海外系で似た風味があれば教えてほしい -
ああ、「タマリ臭」のほうが適切かも。
でもたまり(醤油)って近畿圏だけかも -
黒ビールスレあったのか…
ピーナッツバターカップおいしい -
ラオホ美味いわ〜
樽もいい -
東京ブラックがうますぎる。ギネスじゃ物足りない。
-
エチゴビールの賞味期限が短い瓶のやつはうまい
缶はおいしくない
ギネスは薄い
やまやで売ってた賞取ったやつとかも薄くて糞不味かった
普段飲みには麦ホプの黒がいい
たいていの輸入黒ビール(薄くて不味い奴が多い)より発泡酒がましって… -
スタウトやポーターには生ハムが良く合う。
-
手に入りやすい缶ギネス飲んで
「輸入の黒ビールってこんな薄くてまずいんか」って
思い込んでしまってる人いそうだね。 -
JR西宮駅前のフィッシュ&チップスの店で箕面ビールのインペリアルスタウトあったから思わず買ってしまった
イズミヤとかだと普通の箕面スタウトはあるけどインペリアルスタウトは通販以外では見たことないな
度数8くらいの濃厚な味でよかったよ
ところで通販で見かけたがブリュードッグのブラックIPAは一応黒ビールになるんかね? -
>>59
兵庫在住だけどリバティーンは見たことないんだ
通販ならすぐに見つかりそうだけど
ちょい前に成城で売ってたキャスティールのバリスタチョコレートクォードがなかなか強烈だったなあ
小西のショコラプレミアムみたいにチョコレート入れてる訳でもないのにチョコやコーヒーみたいな風味があって度数も11で飲んでて頭がほやぁ〜ってなったよ -
ギネス缶より瓶のエクストラスタウトが好きなんだけど
ライオンはどっちに近い感じなの? -
この一年ほどで飲んだスタウト・ポーター以外も含めたとりあえず黒いビールを羅列してみる
星空のポーター 東京ブラック スーパードライブラック
エチゴスタウト 小西酒造ショコラプレミアム
箕面スタウト 箕面インペリアルスタウト
ギネスドラフト エッティンガーシュバルツ カイザードームダークラガー
ケストリッツァーダーク マーフィーズスタウト ベルヘブンブラック
ウィッチウッドダークウィッチ オークニーダークアイランド
キャスティールデュンケル キャスティールキュベドゥシャトー
キャスティールバリスタチョコレートクォード
ベルナルドダークラガー シュパーデンオプティメーター
この中で黒初心者向けはやっぱりギネス・ベルヘブン・マーフィーズかな
ただしグラス飲みに限る
缶のままで飲んだことないけどそれやっちゃうと多分かなり不味くなる気がする -
ドライスタウトよりスイートスタウトのほうが初心者向きな気がする
僕の趣向がそうなだけっていうのが大きいけど
初心者向けとなると手に入れやすさと価格を考えなくちゃいけないと思うから
ローソンとかで売ってるヤッホー 東京ブラック(ポーター)
カルディに売ってたりするライオンスタウト(スタウト)
木内酒造のスイートスタウト(スタウト)
銀座ライオンとかにあるエビスのエビスザブラック(シュバルツ)
とかどうでしょう
今まででうめぇなぁって思った黒いビールは
サミュエルスミス オートミールスタウト
アサヒ スタウト(もっと売ってくれ)
シエラネバダ narwhal(もうないかも)
ヴェルテンブルガー アッサムボック(ボック)
ベアード 黒船ポーター(ポーター)
など
パブならギネス飲むならキルケニー飲む -
>>65
ギネスとかを挙げてるのは地ビール初心者だった頃に飲んで普通に美味かったからなんだけどね
そういえば西宮のやまやでアサヒスタウト見つけたから今度飲んでみる
他にもルネッサンスエレメンタルポーター ルネッサンスクラフツマンチョコレートオートミールスタウトとかいうのも売ってたんで購入
アサヒスタウトの3倍くらいの値段ってのがなんともコスパ悪いけどどんな味がするのやら… -
>>67
それこそライオンスタウトぐらいしか輸入物で近いのないんじゃないかな
後は飲んだことないからアレだけどギネスのフォーリンエクストラスタウトが近そうな気がする
あと国内だけど箕面のインペリアルスタウトがかなり近い
アルコールが少し低いけどウィッチウッドのブラックウィッチもいいセンいってると思う -
ギネスのフォーリンじゃない普通のエクストラスタウトはサミュエルスミスオートミールスタウトと似たような味かな
サミュエルスミスの方がより味が濃いって感じだけどどちらもアサヒスタウトや箕面インペリアルスタウトのようなまったり濃厚って感じではないね
でもどちらもなかなかいい味してるよ -
舌がまだまだビギナーかもしれませんが、
ザビエルっちゅう大分の地ビールのスタウト
これも美味かったです -
ルネッサンスのエレメンタルポーターがなかなか美味かった
しっかり香ばしい味はするけど飲み口がすっきりしてていいね
500mlで\700以上するのがアレだが
同じくルネッサンスのクラフツマンチョコレートオートミールスタウトはバニラとカカオの香るちょいとクセのあるスタウトだったがこれも美味い
ただこちらは\800オーバーというこれまた財布に優しくないのがアレではある
やっぱ今更ながらにアサヒスタウトってコスパと味がダントツに抜きん出てる気がするな -
秀逸だよな。
余談だが、大阪の人間なので
「アサヒ」というブランド(大阪麥酒)発祥地の
吹田で作り続けてるというのも嬉しい
アサヒスタウトだけに旧ロゴマークを残してるってのもGood -
>>
-
>>74さん
アマの工場ですな。寂しいよね。
電化前の国鉄の頃、福知山線によく乗りに行ったとき
ビール工場の脇を通るのが印象的でした。
尼崎駅は地下道とちっこい古い駅舎、
駅の前の駐輪だらけが懐かしいです。
スレチすみません -
自分がスタウトを好きなのを自覚してからビールを飲む面白さは増したけど
ピルスナーが苦手なこともはっきり自覚してしまったので
付き合いで飲むビールが以前より苦痛になってしまった
ビールは付き合いで飲むのを避けられない以上、あまり詳しくなるのも一長一短だね -
最近は付き合いで飲む酒は焼酎な気する
-
戦前の洋食屋や食堂車のメニュー見たら
必ずスタウトがある
自分は戦前文化が好きなので
スタウトという名はそこから知って入った。
初めて飲んだのはアサヒスタウト
キリンスタウトには間に合わなかった
それだけが心残り
いくら「一番搾りスタウト」がスタウト化しても
キリンスタウトになったわけではないので… -
力のぬきすぎにメルケル激怒
http://i.imgur.com/9YQaI5z.jpg -
ハービストンのオールドエンジンオイルって美味いかな?
とりあえず梅田の成城石井で見かけたんだがIPA買いあさりすぎて買う余力がなかった… -
普通のビールより黒ビールが健康にイイとか聞いて
手に入りやすいやつ数種買ってきた
醤油っぽかったりして合わないなか、ライオンスタウトはうめぇぇぇ
いちばん高かったけど…… -
麦芽を焦がして色が付いてるだけだけどね
-
別に黒ビールじゃなくてもいいんだけどな
一応色が濃いビールのほうが抗酸化作用強いみたいだけど -
老化物質AGEが多いのと違う?
-
麦とホップの黒で充分。
-
>>88
近所じゃ売ってなかったわ -
安いのに飲めるよ
-
ああでもボックは褐色だったね
スレチになるかな -
ドッペルボックなら
-
ここに集ってるマニアじゃない一般民なら
黒ビール扱いの人もいそうだが -
ポーラナーサルバトールはドッペルボックだな
あれ本格なのに舶来にしては高くないから嬉しい -
黒はシュバルツ派かな
-
前に黒ビール=シュバルツだろって人がいるって書き込みあったがラガーの真っ黒なビールがシュバルツだから間違ってはいないんだよな
エール系のポーターやスタウトが眼中にないから正しくもないが -
>>99
ドッペルボックも「ラガーの真っ黒なビール」だから、どっちみち間違ってると思うが
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑