-
ビール
-
IPA専門
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
辛口レビューやコメントはOKですが特定の人・物を貶めるような発言はおやめください - コメントを投稿する
-
信濃屋でミッケラーのエバーグリーンとかが400円台で売ってたやっすいなしかし
-
brew dog がアサヒと提携
-
>>3
まじ?? -
イオンリカーにまだゴライアスのポンペイあったぜー!!クラフトビール人口があまりいなさそうな地域のイオンモールリカー狙い目かも…
-
イオンリカーは大量閉店で近くになくなってしまったし、
HP見たら東京、埼玉、神奈川にしかないみたい -
自由が丘店があった頃には通ってたんだが
自由が丘の後継ポジションかと期待した大崎広小路店のビールの品揃えは、自由が丘より かなり劣ってた -
因みに昨日行ったのは千歳船橋店そこそこの品揃えであの周辺でクラフトビール飲む人少なそうな印象
-
>>1
このスレは
IPA専門 (IPAが大好きな人 5)
https://mao.5ch.net/...cgi/beer/1630673407/
前スレ
IPAが大好きな人 4
https://mao.5ch.net/...cgi/beer/1535527623/
次スレ予定
IPAが大好きな人 6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/beer/ -
>>3
ブリュードッグがアサヒジャパンの協力を得て日本のベンチャーを立ち上げる
https://www.thedrink...help-of-asahi-japan/
https://www.thedrink...552rsz_img_4137.jpeg
> スコットランドのクラフトビール大手BrewDogは、
> 日本企業のアサヒビールとの合弁事業により、今月初めて日本で最も人気のあるビールが発売される予定です。
要するに国産の新鮮なブリュードッグが飲めるようになるのかもな
あの今でも旨くて飲み過ぎる人が続出しているIPAビールだから大事件だね。
しかし、日本向けの記事が無いのが悲しいね。
どんだけ、IPAが無視されているかわかる気がする。 -
無視っていうか当のアサヒ側がリリース出さないんだから記事にしようがないじゃんけ
-
そしてちゃんと読めば、パンクとヘイジージェーンとエルビスジュースをアサヒとの合弁会社を使って日本国内市場に売り出す、ってことで、どこにも日本国内で生産するとは書かれていない
-
ナガノの新しいブルワリー来てますねカサアグリア
ヘイジー2種類飲んだ人は感想お願いします!
アンテナいってみっかな -
感想おね!
-
2本ともに美味しかったよ
-
それだけかw
-
不味かった、って書いたらみんな買わんじゃろ?
-
まぁ確かに!!甘かった??
-
ライオンは少し甘み?トロピカル?感あり
ロッジの絵の方はグレフル系?甘みなし
バカ舌、表現下手の感想 -
あざっす!、
-
休みの日朝から飲んじゃう
-
猫2匹は美味えのう^^
-
アンテナの通販は10000円以上で送料無料だから
それだけ買う罠・・・まあ、欲しいIPAの新作がいくつか入ったら
追加で6本セットを2つ追加して計14本以上買うことになる。
まあ、毎日1本でも賞味期限までには飲めるか。
でも、他の通販では送料無料が無い所が多いから悪くは無い。 -
Closer By The Mile IPAを飲んでみたいけど
微アルIPAをわざわざ輸入して飲む物好きは少ないかもね。
2021 GABF Winners - Great American Beer Festival
https://www.greatame...n/2021-gabf-winners/
Closer By The Mile IPA (Non-Alcoholic) 6-Pack
https://athleticbrew...-the-mile-ipa-6-pack
https://i.ytimg.com/...sM/maxresdefault.jpg -
三菱食品の桃ヘイジー買ってきた、冷やして飲むのは明日かな
しかし298円は攻め過ぎじゃないですかね -
ローソンに売ってたな J-CRAFTって三菱食品なんだ
うまそうだったら買うからレポ頼みます -
>>28
IPAとしておいしい、フルーツビールを期待すると違うかもしれない
ヘイジーの口当たりと、IPAらしい香り、桃のニュアンスは控えめだけど、ヘイジーIPAとの相性は悪くないと感じた
IPAが好きで、飲んだことのないIPAがこの値段で店に並んでいたら、買わない理由がないかな
リピートするかは人によるかも。俺は明日もっかい飲んでから判断するわあ -
インドの青鬼は何のホップが使われてますか?
-
前スレでコエドの毬花がマリファナのことか?って書いてたやついたが
毬花ってのはホップのあのつぼみみたいなやつをそう呼ぶんであってマリファナは全く関係ないぞと
時々毬花を天ぷらとかにしたりする人もいるね
あとIPA関係ないがマリファナの香り嗅ぎたいだけならカンナビアという合法大麻ビールがあるから試してみると言い
やまやとかで普通に売ってるよ -
ホップも大事だけどイーストも)
-
リビジョンが色々入って来てていいね〜4周年のネルソン使ったwヘイジー旨かった!
-
今回のenjoy by どうだった?
-
まだ飲んでないよ〜
-
ストーンの季節限定!
忘れてたwでも新しいセットは残っていて買えた。
最初の2セットは売り切れていたから少し焦った。
【発売決定】人気シリーズ最新作 "Stone Enjoy By 10.31.21 Hazy IPA"
https://www.antenna-...ures/enjoy-by-103121
https://ucarecdn.com...0.31.21_12ozCan3.jpg
> オンラインストアでは、9/28(火)より先行での注文受付を開始します。
> ※お届けは10/1以降になります
> スタイル:ヘイジーダブルIPA
> アルコール:9.4%
> IBU:52
> ホップ:シトラ、モザイク、アマリロ、ネルソンソーヴィン
> 賞味期限:2021年10月31日(日) -
うまそー
-
前々回のほうがうまかった気がする
-
飲んだ人は必ず感想書くように!
お願いします… -
飲んだ。旨かった。
-
エンジョイバイはヘイジーでない方が断然好き
-
enjoy by
ふつーのNEIPA
ふつう、一応飲みましたってだけの味 -
金鬼ペールエール本当に旨いな…いやIPAじゃねーし笑
一応ジャイガンティックも飲みましたがそちらは大したことなかったな -
エンジョイ飲んできた〜トロピカルで重たくてダンク〜けどなんかバランス悪い気がして進まなかったな。ストーンの濁ってるのあんま好きじゃないわ
-
濁りなら4月に出たやつの方がうまかったな
樽だったらまた違ったのかも -
同じく
4月のは「ああ、濁ってもEnjoy ByはやっぱりEnjoy Byだな」と思ったんだが
今回のは「あれ?」だった -
今まで飲んだ最高に美味いIPAを教えてほしい
おれタイアードハンズのエイリアンチャーチに感動した -
この前飲んだヴェイルのBuried Buried Alive Aliveってやつは久々に感動したな
-
濁ってるのはもう腹20分目なんでフリモントのラッシュ飲んでコレコレ感はあったなリビジョンとかニーディープの濁ってないのとかはそれに近い
国産だとオクタゴンのブレークアウェイですかね -
IPA好きだけど感動するレベルにはまだあった事がない
家飲みがメインだけどやはり樽生でないとだめなのか? -
ナイトクローラーは瓶から注いだら茶色く濁ってた思い出しかない…
-
アカンかったほうのナイトクロウラーの話は過去にも書かれてたが
自分はうまかったほうを2、3度飲んだだけだからそっちの記憶しかない -
美味かった方はほんと美味かった
-
ナイトクローラー、ケグだと美味かったね!
卵の黄身みたいな綺麗な色だった -
美味しい濁りが沢山ある現在でもトウジノ飲みたいのは国産だとナイトクローラーかヘッドフル
最近のヘッドフルうまない -
国産ならけやきで飲んだTDMのヘイズザロードが美味くて記憶に残ってる。
つちゅう、WCBのIPAは外れが少なくて美味いけと驚きがなくなってしまった。 -
土有?
-
tdmのWhole World Window飲んだけどマジうまクリアなIPAだと国内随一ブルワリーだと思う
-
最近の濁りに飽きてIPAならウエストコースト飲んでるな
-
TOKYO CRAFTの香ばしIPAこれまでの中ではかなりマシな気がする
-
東京クラフト〈香ばしI.P.A.〉
https://beergirlprod...61a-91efd81bcbb5.jpg
秋の夜に合ったIPAビールで悪くはない。
ただ、香ばしさはあるけどそれ以上ではない所が少し残念だ。 -
インドの青鬼好きなんですがこれより苦味が強いIPAあったら教えてください。
-
ノースアイランドのIPA
一時期(堤野氏時代)よりは角が取れたとはいえサンクトガーレンのYokohama XPAでIBU50、志賀高原のIPAでもIBU58程度なので、IBU87は国内メーカーの定番商品としてのIPAではまだまだ頭一つも二つも突き抜けた苦さ -
ストーンの25周年ので初めてIBU100超えのを飲んだけど、まあ飲んだ感想と数値は違うよなあ。他の要素が強いとそんなに苦味が目立たない。
-
IBU1000飲んで思ったのは、100を超えてくると200でも1000でも舌はわからん、ということでした
-
IBUはホップの種類と使用量で算出されてるだけなので参考にしかならんよ
実際の行程ではどのタイミングでホップを入れたかで苦味なんて全然変わるから -
煮た時間も計算に入るよ
参考値でしかないというのは同意 -
duvel triple hop
一杯目に飲んだ時の喉越し最後 -
フリモントが飲みたいのだ
-
ピッツァポートのコスパやばない?
-
賞味期限近いけどグースアイランドミッドウェイセッションが130円で売ってた。
-
Enjoy Byはいつもの雰囲気に戻った感じ
個人的には前回のより良かった -
エンジョイバイ飲みて〜
買い置きモダンタイムスのオーダーヴィル飲んでるけど旨いんだが飽きてきた感が凄いの -
SOLD OUTで今さらなんだが値段の付け方が馬鹿だろ
Stone Enjoy By 01.01.22 Unfiltered IPA (12oz) / エンジョイバイ 01.01.22 アンフィルタードIPA (355ml)
通常価格
\880(税込)
https://cdn.shopify....01.01.2022_1080x.png
Stone Enjoy By 01.01.22 Unfiltered IPA (22oz) / エンジョイバイ 01.01.22 アンフィルタードIPA (650ml)
通常価格
\2,073(税込)
https://cdn.shopify....1.202222oz_1080x.png -
この年末年始におすすめのIPAありますか
-
>>84
アマビエ覚醒 -
ストーンの推し奨め賞味期限切れ後に到着予定のをポチった。
Stone Enjoy By 01.01.22 Unfiltered IPA (22oz) / エンジョイバイ 01.01.22 アンフィルタードIPA (650ml)
通常価格
1本 税込1,958円
年末年始の割引セールで送料分が浮いたので4本購入した。
355mlの6本セットは売り切れで残り単品売りは1本だったが
650mlは4本買えた。
まあ、ABV9.4%、IBU90だから少ない量が人気なのかもしれない。
こういうビールはデカいワイングラスでゆっくりチビチビのむものなのだが
日本人のビール好きは喉越しを重要視しているから人気がいまいちだね。 -
今問い合わせたら明日くるから間に合ったw
-
>>86
味云々じゃなくて、1本2000円のビールがそこまで売れる訳ないやろw -
ビールは飲酒の前座というのが日本の常識だから
「前座ごときに高い金が払えるか!」という人が多いのだろう。
もちろん、世界的にもベルギーでは
ビールは水より安いから朝昼夜の食前酒に飲む事になっていて(アル中?)
高い金は出さないようだ。
でも、アメリカではプレミアムビールが多くてストーンをはじめ成功している。
まあ、だらだら飲んで何時間も酔いたい人には安いビールなんだろう。
休日前の特別な夜にだけ特別なビールをゆっくり飲みたい人は高いビールでいいと思う。
アル中には安いビールがいいだろう。 -
>>92
これ6本パックやで -
アメリカは行ったことないけど
酒税が違うから外国で日本より全然安くビール飲めたのは覚えてる -
>>92 ふぁいと…
-
>>96
戦う君の歌を〜 -
>>90
ゆっくり飲めむ栓抜きならある。
これなら炭酸の抜けも最小で2回に分けて飲める。
デカい瓶で高アルなら使う方が賢いだろう。
密閉栓抜き | 貝印公式オンラインストア
https://www.kai-grou...products/detail/6792
https://www.kai-grou...duct/000dh7034_h.jpg -
さすがにエンジョイバイの22oz位なら飲めない事はなさそうだけど、シメイブルーの巨大なヤツとかには良さそうね
-
ワキンキーパーの方がオススメ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑