-
ビール
-
都内のビールバー2©2ch.net
- コメントを投稿する
-
>>1乙。
-
3
-
東京に話を限定するとベルギービール中心のビアバーに比べてドイツビール中心のビアバーって外れが多くないか?
-
久しぶりにビリー・バルゥーズ・ビア・バーに行きたい
-
赤坂の世界各国のビールが揃っているカーニバルとかいうビアバーは閉店したの?
-
俺が好きなビールバーはフリゴ系列、ブラッセルズ系列、BBBB、テイルズエールハウス。
本八幡のおれんじCornに一度行ってみたいが千葉だからスレ違いだな。 -
御茶ノ水の8tapsってどうなん?
なんか初日はサーバー不調でゲストビールなし、1週間たってもゲストは1種のままとかで・・・
8タップ揃ったら1度は行ってみようと思ってるんだけど、ツイッターもやってないみたいで状況がわからん -
10
-
両国のポパイは鉄板。
-
月1ポパイだな基本的に
金がかかるし -
ポパイビール来るの遅いから苦手
-
十条のすいけんブルワリーおすすめ
-
今日は昼から浜松町の方のデビルクラフト行ってビール飲もうと思ってたけどブランチ営業休業で3時からだ
タイミング悪 -
おや、ミッケラーのオープン今週末か
-
明日みたい
-
渋谷とか無縁な生活なんだが場所が分からん
-
日曜日にミッケラーとfaucets初めて行ったが渋谷が合わないのもあって個人的にはあまり行くことがなさそう
渋谷に行く用事があれば行くかもしれないが
普段の生活で無理なくいけるデビルクラフトが自分には合ってるようで -
ポパイパイントデイだから行ってきた
ハガキの分も含めるとたっぷり飲めるし月に一回だけ行っちゃうね -
ここの住人のお気に入りおしえてくれないかな?
-
sage質問はやる気梨と同義
-
>>23
ピークタイムさえ避ければどこでも入りやすいと思う。行けるのであればオープン直後の夕方の時間帯とか -
休日午後の工房系
-
なんか宣伝臭くなるからオススメはしにくい
どこの店も一見さんお断りなんてことはないから、何件か行って見ると良いかな
無理なく通える範囲で良い店が見つかるといいやね。ちな俺職場渋谷なので飲む場所には困らない -
明日行く予定だけど個人的にお気に入りは土日の昼間に行くデビルクラフト浜松町店
外国人は多いが静かだしハッピーアワーで5時までビール百円引き
個人的には日常生活の範囲だから行きやすい
浜松町自体が休日静かなのも良い -
うちは多摩地域なのでその辺で探したい。
一人で飲みたいからわやわやしてるとこは嫌。
渋谷とかたくさんあっていいな -
ドラフトの品揃え少ないとこばっかやんw
-
話がかみ合ってない
-
>>31の生ビールの品揃えが少ないビールバーがwもんという意見が可笑しい。
生ビールの品揃えが乏しくても瓶ビール(稀に缶ビール)の品揃えが豊富ならOK。 -
>>22
タンネ -
>>22
ベルジャンビアーオブロン -
年末はしゃーないな
-
エビスバーもいいけどこういうのもよさそうだな
-
タップの数の多いところで
毎日全てのサーバーを洗浄
しているところあるのかな? -
>>43
空冷なら毎日ライン洗浄はしない。瞬冷で多タップのところはそもそも洗浄の概念がないと思う。 -
無いってことは無いだろうけどまあ月一かワンシーズンに1回程度はやってんじゃない?
-
おいらのバイトしていた店では水通しは毎日スポンジは週一だったかな
懐かしいなー -
多タップではありませんでしたけどね。
-
多タップのところだと洗浄自体しない(少ない)のか。まじで?
ラインの中汚れるし、ビール自体の味落ちると思うのだけれど、
そうじゃないのかな?
個人的には、毎日洗浄していないところのビールは飲みたくない
と思っています。
家にある氷冷式のサーバーも使用するときは、使用前後は
水通しは行っています。
そういえば、クラフトビールマーケットは、タップの切り替え時に
洗浄していましたね。お湯を使用していたのでびっくりしたのを
覚えています。
ま、タップの数があるところで、毎日洗浄していたら、ロスが
多すぎるのはわかるが、やっぱり、洗浄第一のところで
飲みたいかな〜 -
>>48
んー
俺はその店で飲んでみて、何度か納得いかない事があればもう行かない
タップ数が50あろうが60あろうが、5タップに絞っていようが瓶しか置いてなかろうが、洗浄して以下略
最後はその店がどうか、なんだよね俺わ。
常連が多い店って、まあ、
やっぱり良い店なんだと思う -
その改行はなんなん?
-
樽変えるときは勿論洗浄。月二くらいで薬剤かな。
たくさんあるところなら使うラインはスタイルごと、もしくは近いスタイル事で使い分けると思う。スタウトはこのライン、フルーツはこのラインとかね。
あとは、どれくらいの頻度でラインホースの交換してるかなだと思うよ。
正直言って、ここまでやってるところは限られてると思う。 -
水通しするとき水が出てくるまでラインの中に残っていたビールが出てくるんだよね。
ジョッキ0.5杯分くらいかな。それをコッソリ飲むのが楽しみだったww -
>>28
浜松町のデビクラ 日曜もやってるんや -
>>4
ドイツビールのビアバーってか、日本のオクトーバーフェスタが糞だわ -
常陸野ブルーイングラボ行った。ネストビール美味しかったけど、店員の感じが…。多分二度と行かない。そりゃビール楽しむ場所だからそんなの気にしなきゃいいんだろうが、雰囲気にもお金払ってるんだし。
-
いや店員の態度は大事でしょ
常連しか相手にしないような接客の店たまにあるけど二度と行かないし
一杯200円の立ち飲みっていうなら文句は言わんけど -
あんまり洒落た店とか、明らかに若者をターゲットにした店は居心地があまり良くないのよ。
-
オッサン向けというと立ち飲みとかあっち路線になっちゃうぞ
-
立ち飲み千べろも嫌いじゃないけどな
-
確かに。
そのうちクラフトビールが定着すれば落ち着いて飲める店も出てくるのでは。 -
バルとかパブみたいなオサレな雰囲気じゃなくておっさん向け飲み屋の雰囲気?
-
そんなにタップが空いてる店に行かないけど、たくさんタップが空いてるような店は若い子でごった返してるからね。
-
店員も若い奴しか相手にしない傾向にある
-
タップが空いてる?
-
味の分かるオッさんにも飲ませておくれ。
-
タップが空いてるってどういう状態?味か分かるオッサン
-
焼きたての美味しいハンバーガーはビールと合うね。
-
ドイツビールなら六本木のバーンズバーが好き
バーというかレストラン寄りかもだけど有楽町のバーデンバーデンとJSレネップってどっちがいい?
あれなんで隣合ってんだろ、挑戦的だなw同じ系列ってわけじゃないよね? -
趣味はクラフトビールって答えると女ウケが良いね。
-
このスレまだあったのか
-
気取った店が多いけど、気軽に行ける店も作ってくれ。
-
>>72
ちなみに、気軽にいける店の例は?居酒屋?立ち飲み屋?ファミレス? -
>>70
ウケたことないわ… -
気軽ならHUBで十分じゃないか
あれは酒の飲めるファーストフード -
hubはipaあったっけ?
-
今はPUNK IPA置いてる ボトルだけど
あと店舗によってはゲストビールがあって運がよければIPAに当たるかも -
同じ系列のエールハウスなら必ずゲストタップが1種ある
-
hubの方は瓶ある。82がなかったはず
-
PUNKあれば文句はないよ。最初から期待して行かないし。
-
輸入ボトルビールは高くて店で飲む気にはなれない
-
東京の東側でいい店ないかな?
都心まで行くの面倒やわ。 -
いい店の定義からどうぞ
-
>>82
押上東京ソラマチの世界のビール博物館
http://www.world-liq...porters.co.jp/tokyo/
銀座のオブロン
http://www.houblon.co.jp/
千葉の西側だけど本八幡のオレンジコーン
https://tabelog.com/...02/A120202/12025683/ -
いや、銀座は都心だ・・・
これは取り消す。 -
>>83
お前、何言ってんの? -
最近、クラフトビールが流行ってるのはいいけど、どこの店も混んでるのが困るよ。ふらっと一人飲みしたいのに。
-
確かにどこも混んでるが一人で飲んでりゃ一人飲みだ
-
>>89
日本語でヨロ -
どんなに混んでたってお前は独りで来てるんだから独りで飲んでりゃいいだろってことだよ
-
>>91
日本語分かりますか? -
ふらっと一人飲み、をきちんと定義しないと話がかみ合わないな
-
ビアまってとこ行ったことないんだけど横浜のアンテナアメリカみたいな感じなのか?
-
アンテナと違って世界のビールだね
それこそベルギーとかも扱ってる
タップに繋がってるのはアメリカメインかな?
フードもアンテナよりもかなり軽めな感じで、なんというか似て非なるものだな
飲みだけじゃなくボトル購入とかも併せてなら都内屈指のスポットだと思う -
3行以上は読まないことにしている。
-
場所的に行きづらいんだけど、機会があったら行ってみよう
タップがアメリカメインなのはありがたい
ちなみにアンテナは今年からテイスティングセット開始した -
___ _
ヽo,´-'─ 、 ♪☆☆☆♪☆☆☆♪☆☆
r, "~~~~"ヽ
i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆☆
__ '!从.゚ ヮ゚ノル 総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
ゝン〈(つY_i(つ 日本国憲法改正の国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆
`,.く,§_,_,ゝ,
~i_ンイノ -
飲み比べセットを頼んでる奴がたまにいるけど、ますます味が分からなくなるに一票。
-
一杯づつ飲んだほうが良い
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑