-
ビール
-
【 SAPPORO 】サッポロビール【札幌】 Part.4
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
https://www.sapporobeer.jp/
引き続き語りましょう
前スレ
【 SAPPORO 】サッポロビール【札幌】 Part.3
https://mao.5ch.net/...cgi/beer/1601578872/ - コメントを投稿する
-
感無量だね、涙が出ちゃう!
-
ファミマ専用のコクシリーズが返って来るうううう
はよ -
ここでいいのか?
-
なんでまた4なの?
-
重複スレの再利用だから
-
ファミマ専用のコクの真髄飲んだ
今回はイマイチかぬ? -
サッポロビール100年の想いが詰まった「サッポロ NIPPON HOP 奇跡のホップ フラノマジカル」
数量限定で発売 国産ホップ100%のプレミアムビール
https://news.yahoo.c...d3a4216986cf06f5b427
なんか最近限定ビール増えた気がする -
NIPPON HOPは全部限定だろ
それに加えて冬だからいつもの冬物語とエクストラモルトと琥珀エビスが一気に来ただけだ -
>>8
飲んだけどイマイチだった。nippon hopは最初のが一番うまかった。 -
味わいじゃなくて原料を売りにしたビールはあんまり期待できない
-
お前よりいいだろ
お前には一切期待出来ないからな -
病人が涌くなぁ
-
限定ビールの名称がオカルト化していると感じるのは俺だけ?
-
だな
-
黒ラベルの商品ページに「12月より順次切り替え」ってなってるけど何?
アサヒみたいに味でも変える予定なの? -
味なんかちょいちょい変えてるだろ
-
じゃあ何を切り替えてるの?
-
味とデザインだろ
-
変えるならいっそ新ブランドで出せばいいのに
-
>>8
どこにあるねん -
AEONの富良野ホップだがの製品ケース売りだけなのか?
-
>>23
まいばすけっととかAEON系やマルエツでバラ売り見るけど -
7限定の緑エビス缶はよ出せ
-
ナナマルってどう?
すっかくて苦いしなんか舌がしびれるんだけど味も大して旨くもないって思ったんだが -
>>26書き込みに方言入っている?
-
70の糖類てのはコーンシロップだからまずいに決まってる
-
7限定の緑缶エビスドライホップ飲んだ
赤缶のグランドホップと何が違うんや
もー嫌こんなのばっか -
メルツェン復活まだかよ
-
セブン限定のヱビスホップドリップ出てるで
-
見かけたけど最近飲みすぎてたからしばらくはいいやってスルーしたらもう店頭から消えてた気がするな
緑エビスって人気高いのセブンもサッポロも分かってる商法 -
IYでまだ売ってるけど余り期待しないほうが
イオンのPBのほうが旨いかも -
緑エビスどこにも売ってない
-
ホップドリップ飲んだ
軽いけど苦いしテロワールのほうが美味しかった -
つい酷評したけどサッポロもスーパードライ枠だけど軽く薄いだけじゃない
サッポロの個性混ぜたいんだなって感じのビールがホップドリップか
そう考えるとまぁ…今回は失敗どんまいって感じ -
店限定で出してる物っては、ある程度あんま良くないなって分かっている状態でやってるのか?
-
セブン系専売のビールは総じて薄め
ファミマ専売のビールは総じて美味い -
ヱビスの限定品でホップと聞くと、名作ヱビス・ザ・ホップを連想してしまうから、どうしても期待値が上がってしまう
-
昨日公開されたウェブCMで「ヱビス ブルワリー トウキョウ」のことを推していたが、
これってキリンのスプリングバレーやアサヒの隅田川ブルワリーのようなクラフトビールもどきを
聖地恵比寿でやりたいってことなのかね? -
サッポロ生ビールwww
https://ameblo.jp/ke...try-12825151098.html -
毎年今日と明日の準主役
-
石川の大地震でも箱根駅伝のスポンサー
-
「YEBISU BREWERY TOKYO」2024年4月3日開業決定!
https://www.sapporob..._release/0000016488/
35年以上前に恵比寿工場で使用されていた「ヱビス酵母」を使ったブルワリー限定のフラッグシップビール「ヱビス ∞」の他、
開業日には春夏限定の「Foggy ale 2024」も発売
https://i.imgur.com/Y5oQOwW.jpg -
銀座ライオン 美味い
-
今更ながらグラスのキャンペーンやってるの気づいた
今度はシールじゃなくなったんだな -
ソラチビールの酸っぱさに慣れるとエビスがちょっと物足りなくなる悪循環という贅沢w
-
サクラビールは28日ぐらいから売ってるみたいだな
去年より早い -
もう買ったよ
-
サクラビール旨い旨い
他のは似たりよったり -
サクラビール美味いな
値段は普通のビールと同じくらいだけど
エビスの限定とかわりないくらい美味い -
サクラビールってアサヒじゃないのか?と思ったら、オリオンのいちばん桜とごっちゃになってた
-
お前はアホっぽいからとりあえず黙っとけ
-
しかもスーパードライも桜色の缶のやつ売ってるし
-
スーパードライの桜缶は味変わらんのにずるいやつだよ
-
黒ラベルの12月リニューアルはまたもコストダウン?
-
サッポロ生ビールwww
https://ameblo.jp/ke...try-12825151098.html -
エビスシトラス缶こーた
寝る前に飲んでみよう -
この冬初の冬物語を飲んでいる 美味いわ
-
黒ラベルエクストラブリューこーた
寝る前に飲む -
エクストラブリュー箱買いして飲みました
爽やかで変なクセもなく美味しかった
個人的には黒ラベルとクラシックの中間な感じ
赤缶エクストラドラフトより飲みやすい -
エクストラブリュー飲んだけど黒ラベルみたいに泡がうまくはなかったので次は黒ラベル
-
お前はカラムーチョでも食ってろよ
-
コーン・スターチ入れてる時点で赤にしようが水色にしようが無駄
イオンPBのほうが数倍まし -
蒙昧のお手本
-
エクストラブリュー美味い
-
エクストラブリュー美味い言うやつはサッポロ辞めてスーパードライ行ったほうが良くない?
限定品の味してないよエクストラブリュー -
マイルドでクリスピーな口当たりだから
スーパードライの辛口とは全然違う
俺は普通の黒ラベルの方が好きだけど
需要がある味なのもわかる -
だんまり喜劇人を採用し続けているサッポロビールは最悪の会社だ。
-
ファミマの至福の香り、なかなか苦くて良いな
香りはあんまない -
ありがとう!
俺も買ってこよう -
銀座ライオンと同じクオリティのビールだしてよ>サッポロビール
-
銀座ライオンなぁ
ビールは間違いなく美味かったけど、給仕とかサービスは残念だったかなぁ
地元はほとんど閉店してしまったが、缶入り商品で楽しんでるよ -
てかその缶商品の話してんだろうが
-
エクストラブリューはスーパードライが嫌いな人向き
似ているが非なる後味
限定品だけに春夏向きの爽やか系
スパードライは後味の酸味?が苦手 -
ナナマル不味過ぎてワロタ
発泡酒味のビールとか訳わからん -
濃いめのレモンサワー好きで飲んでるんだけど500mlて全然置いてなくない?
結構探さないと見つからないんだが -
じゃ全く置いてないワケじゃなくね?
-
だまれ
-
今現在、日本は大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
だから「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう。
新聞、テレビ局、出版社が帰化朝鮮人の家系の人間に乗っ取られているから大変な騒ぎになるだろう。それでいいじゃないか、それが狙いよ。
帰化朝鮮人たちに日本人のふりをされてこのまま緩やかなホロコーストに向かうなら、戦った方がまし。奴らがやっているのは緩い民族虐殺。隣国を侵略して
いいという国際法はない、差別を盾に奴らがやっているのは、隣国侵略行為そのものだろ?
帰化人たちが暴動やら起こすと日本は荒廃の一途を辿る、夜道も歩けないぐらいに。。。内戦状態になるだろう
でもそこでようやく海外の人間たちにも伝わるはずだ、日本が朝鮮人に乗っ取られて見る影もなくなっていると、やつらが日本で隣国侵略行為をしているのかと。。
自衛隊の機能も衰退しているはずだから中国だって武力で侵攻してくるかもしれん。
日本は一度灰燼に帰すだろう。
だがこのまま帰化人に日本人に成りすまされて、日本人が日本の国で迫害されて、過半を帰化人に占められるよりよっぽどましだ、
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い。合法的に侵略行為が完了してしまう
戦おう -
【栃木】サッポロビールが那須工場を閉鎖へ、小容量ビール製造
https://www.fukeiki....asu-plant-close.html -
ソラチの500ml出す余裕はないか…
-
セブン&アイグループ限定 「サッポロ ココロクラフトホワイトエール」 数量限定発売
https://www.sapporob..._release/0000016715/
あぶねぇ
普段セブンイレブン使わないから見逃すとこだった -
このシリーズ不味い
グランドホップは激ウマだったのに -
バレちゃいましたか
-
何処のビールメーカーもウイスキーブームでウイスキーがバカ売れでウハウハなのに、サッポロだけ縮小再生産で先がないんだわな。
那須工場閉じないで、ウイスキー工場にすればいいのに。 -
黒ラベルにグラスがついていた
これで飲むと更に美味いね -
あんなもんで美味くなったりしてるうちはまだまだよ
-
リニューアルヱビスにもグラス付いてた
まぁ気分なんだからいいじゃん -
サッポロ党の自分がキリンの晴れ風を飲んだ感想
最初の飲み口が人口的で微妙だが後味はクセがない
スーパードライには勝ないだろうな
もちろん黒ラベルはオールシーズン安定の定番は揺るぎない -
ナナマル、リニューアルするみたいだけどまだあきらめていないんだな
-
ただラベルだけを変更するだけじゃないのか。
-
一番搾りゼロみたいにリニューアルでマシになった例もあるから少しは期待。
-
大人エレベーター、奥田民生長くね。
-
黒ラベルまいうー(^o^)v
-
一番、美味しいのはプレミアムブラック。
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑