-
武道・武芸
-
【フルコン空手】試合しない流派ってどうなの?
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
習ってて楽しい? - コメントを投稿する
-
やはり試合好きでもない限り試合ない流派を選ぶのが最善か
-
怪我する可能性が低いのは社会人にとって魅力的
-
その前に腹叩きに魅了がないのだが
-
>>63
アバラに軽くヒビ入るだけで仕事に差し障るかね -
試合がないと練習がマンネリ化しそう
-
外部のオープントーナメントにでればよい
試合無しにすると屁理屈だけのやつがのさばるから、年に1-2回は外部のいろんなルールの試合に出るのを義務付けるとよいよ -
それじゃ試合なし流派を選んだ意味がない
本末転倒 -
試合のための練習をさせないように、毎回ルールの違う団体にださすんだよ。フルコン、伝統、総合、年1でいい。
さもないと合気や葦原の一部のように弱い奴がのさばる -
>>69
小さな道場ならもしかしてできるかな -
試合しない流派の人達って打たれ弱そう
-
>>71
半分正解 -
>>56
ひどい -
>>56
ひどすぎる -
>>67
言ってることの趣旨はわかるけど、あくまで健康やダイエット目的の人だったり
たとえ実力があっても選手として一線引いて社会人としての生活を優先する人まで巻き込むのはかわいそうw
オープンに色々な試合に出やすい雰囲気作りとせめて1人か2人だけでも試合に挑戦する人が出てきたら
理屈だけの人が偉ぶったりするのはだいぶマシになるよ
試合に挑戦して頑張ってる人相手にでもそういう理屈バカは偉ぶったりするから、道場内スパーや道場内組手でわからせるのが1番なんだけど
それを実践しようとしてもスパーや組手で過度に忖度を求めたり、言い訳したりするのもパターンw -
>>56
ぴえん -
からの
ポンポンポ〜ン -
ぱおん
-
試合してるフルコン道場のほとんどの生徒が試合には出ないからねぇ
-
試合のない流派って何稽古してるの?
型や基本や約束組手? -
試合のいいところは初見の相手とできることだな。
道場内で同じメンバーでずっとスパーやってると打ち筋とか全部分かるようになるからディフェンス能力や勘が伸びない。
オッサン的にはそれぐらいかな…? -
コロナで約束組手すらない
-
t
-
笑
-
子供にフルコンさせる親は○○○イ
-
>>56
これは・・・ -
>>56
キツい -
ナイトラス
-
ね!
-
ねね!
-
ネ
-
白蓮なんかは少林寺拳法由来の逆技があるのに、それが使えないフルコンルールでやってるのが凄くもったいない。
試合で使えない技は練習しなくなるから、このままフルコン路線で行くなら技術は失われそうで、他流ながら心配になる。 -
練習をしないで、月謝だけ取ることが詐欺ではないってのがおかしいんだがな。
-
白蓮の逆技は昇級・昇段の際の必須科目になっているけど、それ以外ではあんまり練習してないみたい。
逆技を使えるルールってのは難しいと思うけど、もう少し何とかならないものかと・・・ -
ふ〜む
-
グッド!
-
試合で逆技が使えない?じゃあ街へ出たまえ
-
路上の現実
-
フルコンはオワコン
-
型を教えられないくせに空手を名乗るなと言いたい
-
もう空手じゃないしな
-
極真護身空手道の試合ルールはガチ
-
>>104
コントで使うようなグローブだったぞw -
芦原会館も大分試合が根付いてきた
だが未だに末端の道場では、試合否定派の古参会員が
試合肯定派をネチネチとわざと聞こえるように陰口などで口撃
スパーリングはコロナを言い訳にやらない
そのくせ少年部の指導は後輩任せ
こんな支部長がのさばってるのが今の芦原会館 -
>>105
本当にデカイグローブだったね。 -
>>107
知り合いが出場したから笑えないけど、新たな空手のジャンルとしては厳しいなぁ -
試合など不要!物足りない奴は池袋へ行け
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑