-
DTP・印刷
-
【紅屋】文京区の印刷屋
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
立てました - コメントを投稿する
-
スレの立て方がまずいんだよ。
続きスレならスレタイを引き継いだうえで、過去スレURL貼らないと。
前スレ
文京区の印刷・版下・DTP屋
http://money6.2ch.ne....cgi/dtp/1053424747/ -
新しい印刷機買う予定あるんですか?
いつ川島に移転するんですか?
若い紅屋嬢は今いるんですか?
知ってる人いたら教えて下さい。 -
監視カメラ操作中、
-
いまだに白い専務は監視カメラオナニーしてんのかね?
-
現在紅屋に30歳以下の女子社員はいますか?
-
根性無しどもに答える義理はありませんからww
やめて後悔ですねwwwぷぷぷwww -
やっと紅屋スレが
たちましたかWWW -
根性あるなしというよりも続けている方は真性のドMなんじゃない?
-
まぁ印刷業界なんてどこも変わらんだろ?
私は残って頑張ってる方達を応援したいですなw -
紅屋辞めてからまた印刷業界に行ってしまうのはダメだよなぁ…
日勤の方でまだこの時間まで残っている方いましたらお疲れ様です♪ -
夏のボーナス以降紅屋を辞めたまたは辞める奴いる?
-
謙○は毎日4時起床だったな。
俺は毎日3時に起床してるぜ!
午後だけどな… -
紅屋は今でも髪型に五月蠅い?
額に髪がかかったらアウト。
でも、スポーツ刈りは不可なんだよね。 -
君たちはまだこんなところで馬鹿を言い合っているのか?こん良いい会社を悪く言うのはいい加減にしろ!
-
あげんなよボケ
-
紅屋の真実しか語りませんよ。
常務も逃げ出す紅屋オフセット -
古いネタひっぱってんなよボケ
それといちいちあげんなよカス -
紅屋は喫煙者優遇の会社です
ここ数年で煙草吸わずに昇進した社員がいましたか?
本社4階事務所にもご丁寧に灰皿がありますし、仕切りは無いし。 -
昇進自体するやついないんじゃないのか?w
-
社長や専務の朝礼でのご講和は厳しいときもあるが、愛情に富んだ非常に素晴らしいものである。それを理解できない君たちは非常にかわいそうだと思う。
-
紅屋を愛し過ぎちゃって、ご講話なんていう簡単な漢字を間違えてしまう、すばらしい方々をかわいそうに思います。
-
うるさい!細かいことを気にするのではない!
-
たしかにいい会社だったぜ・・・。
-
だいぶ昔だけど、本社ビルの社員食堂で定食が1食300円(だったかな)で食えたということだけは、上場企業なみの厚待遇だったな。
-
印刷業界ではここに就職できれば勝ち組!
こんな待遇いい会社はなかなかないですよ。 -
俺印刷屋何件か受けたけど、紅屋しか受からなかった。
社員食堂は5年前は480円(ただし100円は紅屋負担)だったけど、マズイしババァがムカツクから… -
フセイン大統領まだいんの?
-
あしたのジョーまだいんの?
-
紅屋にやる気なんてあるわけないでしょ。
凸版の足元にも及ばない紅屋自衛消防隊(笑) -
俺がいた頃は昼の休憩はたった45分だった。その休憩時間も丸々取れるのは部長以上と女子社員だけ。大半は全く休憩が取れないか10分くらいで食堂でばたばたあまりうまくない飯を平らげるだけ。外食に行ったり、コンビニにも行く時間すらなかった。
-
文京区、阪神タイガース、
-
紅屋には寅吉もトラキチもいたけど、今はもう…
-
私はこの会社の中でやはり朝礼が好きだ。活気があり、今日も働こうという気になるからだ。特に木曜日の全体朝礼での先生方の御講話は非常に勉強になると思う。それを理解できない連中らは非常にかわいそうだと思う。
-
だったら屋上でのラジオ体操第2も復活させたらどうですか?
-
そのような事は役員の先生方がお決めになることだ。君も会社に未練があるのだろう。もう一度お願いして入社させてもらったらどうなんだ?
-
私がお願いしたら再入社させてくれるほど人が足りないんですか?
私が辞めてから業績UPしたんだろ? -
君は会社に未練があるのだろう!辞めたことを後悔しているんだろう!
-
巷では3連休の会社が多いけれど、紅屋の人は仕事をしているんだろうね!
-
阪神寅タイガースは、
何故、馬鹿が多いんだ? -
この会社まだあったんだ
-
最近はくだらない書き込みをするばか者が少なくなって本当に良かったと思う。今後はこの会社の素晴らしさを語っていこうではないか!
-
紅屋という会社は一体どうゆう会社なんですか?
20日以上前に求人応募をしたのに未だに何の音沙汰も無し。
いい加減な会社なんだろうと判断しました。 -
紅屋なんかに就職しないほうがいいよ。雑巾のようにこき使われて、挙句の果てに難癖つけてクビにされるから。
-
ど田舎の深谷工場に送られ奴隷のように休みなく働かされます
-
紅屋印刷業撤退説って有力なん?工場建設の件ってどうなった?白紙?
-
内部の人間に聞いてみる
-
寅は、優勝出来ません。
-
>>57
土地は取得済みだが、建設の許可が下りない -
工場も現金で建てるのかな?無借金経営を謳っていたが・・・
-
埼玉に工場がある文京区白山の内海印刷(株)ってどうよ?
-
なんかニュースないかなぁ。
-
10万部ほどチラシをやるんだが、
紅屋よりも見積り安いところなんて都内にある? -
無いと思います。
-
紅屋プロセス息子の方はどうですか。
-
殉職者でたそうですね。
-
それ、Oさんのこと? もうだいぶ前の話だけれど、最近もそういうことあったの?
でも、あのとらきっつあんのバカ息子は絶対そんなこと認めないだろうな。
自分の命まで犠牲にして働くような会社かよ、お説教ばっかりされて
残業代も出さないような会社でさ。 -
Oさんの部署と役職を教えて。
-
最近の話で、深谷工場で勤務してた人って聞いた
-
それなら、Oさんのことではなさそうだ。
Oさんは紅屋プロセスで、工務部長をしていた。
Oさんが病気で入院したとき、周りはみんな過労がたたったせいだと思ってた。
あんなに責任おっかぶせられて、言いたい放題に社長から文句言われて、体が持つはずなかったからな。
それに、もう随分昔のことだから。もう10年くらいたつかな。
深谷工場なら、紅屋プロセスのことじゃなく、紅屋オフセットの方の話だろう。 -
詳細不明。すまん。
-
深谷なら Iさん(外人)
お祈り中に心筋梗塞で倒れたらしい
製本部で5年位やってたのかな
死後知り合いからのメールで知った -
追記
実質 断裁メンバー最年長で指揮とりながらも
ヘルニアを治療しながら仕事してた訳だから過労だと思う。 -
紅屋オフセットと紅屋プロセスはどういう関係?
-
かなり昔の話だが、元は紅屋印刷というひとつの会社だったのが、
それぞれの事業部ごとに分割して、別会社にして行ったそうだ。
製版関係は紅屋プロセス、印刷関係は紅屋オフセット、版下部門は紅屋企画ってな具合に。
本社の事務・経理部門を、これらの分社した会社を統轄する別会社の形にしたらしい。
そのうち、プロセスを預かる創業者今井虎吉の次男との間でひどい親子喧嘩が始まって、
紅屋プロセスは、他の紅屋グループと絶縁状態に近い所まで行ったそうだ。
紅屋の親子喧嘩は一時は結構印刷業界に結構知られてしまったらしい。
何しろ出入りの業者はほとんど知っていたそうだから。
その後はどうなったのかよく分からない。
和解したのか、そのまま絶縁状態なのか。 -
ちょっと間違いがあった。それと、ちょっと意味が通じにくい部分もあるので、ちょっと訂正します。
誤 今井虎吉
正 今井寅吉
>>そのうち、プロセスを預かる創業者今井虎吉の次男との間でひどい親子喧嘩が始まって
創業者である今井寅吉は、会社を預けた息子たちに、かなりきつい要求をしていたらしい。
売り上げとか利益とか。それに反発した紅屋プロセスを預けられた次男が猛反発して、
大喧嘩になってしまったらしい。以後ずっと反目を続けていたらしい。 -
なるほど〜
プロセスは10人ちょっとの規模で給料も安くボーナスもない
ホームページを見比べても会社のロゴは同じだけど全く別の会社みたい
経営方針も全く違うのでしょう
オフセットは利益しか考えてないのは、そこからきてたのですね
-
社員数がたったの10名とは驚いた。激減しちゃったじゃないか。
昔は、と言っても随分昔の話だけど(日本にDTPが始まろうとしていた頃)、
紅屋スキャン(プロセスの子会社)と刷版部門も入れると、
40人くらいはいたという話を聞いたことあるが、
あのころは、あの社長も鼻息が荒く、言いたい放題の傲慢男だったそうだが。
今は誰も知らないけれど、日本のDTPの草分けが、この紅屋プロセスと凸版印刷と言って良いそうだ。
その頃、デザイナーのつくったMacのデータを出力できるのはほとんど皆無に近い状態だったから、
デザイン誌を読むと、当時の責任者(たしか石塚さんとか言ってたと思うが)が、
しょっちゅう座談会などに引っ張り出されて、引っ張りダコという感じだったそうだ。
それが今や社員数10名の、消滅までのカウントダウン会社に成り下がったのか。
まあ、さっさと消えてしまった方が、世の中のためだろう。
-
しばらくぶりに見たら、またスレあるじゃん。
プロセスのことが話題になってるようだけど、
また紅屋のスレなんか立てて、どうしたいの?
自分が元いた会社だと、くだらん所でも気になるってこと?
あのブァカ社長、オレがいたときも、えらそうなことばかり言ってたよ。
昔からずうっとブァカのままだったんだ。
えらそうなこという前に、社員に残業代払え! -
紅屋プロセス、柴又のふみち、チャン元気していますか?
-
紅やって取引先何社くらいあるのかね
-
最近は馬鹿なことを言う輩がいなくなってほっとしていたが、また出てきよったか。改めて言う。紅屋は本当に素晴らしい会社だ!
-
>>84
当然労基の手入れなんて入らないよね!? -
>>85
当然の事ながら、手入れが入るなどというようなことは決してありません。
寅吉大明神の御威光は、皆さんが想像しているより、はるかに大きいのです。
そのへんの木っ端役人など、手も足も出せないのですよ〜。 -
紅プロ、巨乳薫ちゃんは、元気ですか。
-
↑薫ちゃんて、それいつ頃の話よ? 昔、確かそういう娘いたようだが。
-
紅プロ、10人か。ネットで社員募集を見たら、社員数はたしかに10人となっていたね。
感無量というか、つぶれるのも目前ですか?
あのエラソーなことばっかり言ってたシャチョーさんは、お元気ですか?
10人になっても、まだエラソーなこと言ってんですか? -
薫ちゃん、遅くなってごめん、
-
>>91
美樹克彦乙 -
とはいうもののオフセットの社員の定着率も良いとはいえないので、決して良い会社とは思えないのでは・・・
-
たしかに、言われてみればその通りだな。
所詮は、元々今井一族の同族会社だから‥‥。 -
age
-
オフセットの場合社長よりも専務の方がインパクトが強かったな!朝礼で個人的に好きな読売巨人の事をよく言うのはどうかと思うが。
-
K専務のことか? ユニークすぎる個性の持ち主。
同期の人間が次々と辞めていく中で、
良くいえば最後まで残ったねばり強い性格。
悪く言えばアクが強すぎだし、上に取り入るのもうまい。
そうでもないと、あの紅屋の中では生き残れなかっただろう。 -
社長にしても専務にしても朝礼中に社員を名指しで批判してり説経したりするからなー。ところで朝礼中に副読本の音読はまだやっているの?あの副読本の料金結構するんだよね。
-
ニイガタの三幸堂も手形ジャンプでもうすぐやばいらしい
機械を売って工面してるらしいが
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑