-
教育・先生
-
教師は専門科目知識の更新(アップデート)がいらない?
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
別にひがみとか見下すとかそういう意味じゃないので、ただの個人の感想として聞いてくれればいいです。
医療従事者は、医師・歯科医師はもちろん、薬剤師や看護師も、日々更新される医療情報を常に頭に入れなければいけない。
新しい薬はどれか、その長短は? 古い薬で最近になって危険性が言われるようになった薬はどれか?
法律家も同じで、弁護士は次々に表れる判例を確認しないといけないし、法律自体の改正(改悪?)にも対応が必須だ。また、他の職業と比べて弁が立つ必要もある。
司法書士も弁護士ほどではないが似たようなもの。
弁護士よりは一歩落ちるが社労士は、保険関連の制度なんてコロコロ変わるので、ある意味、弁護以上に知識を仕入れなければならない。社労士と部分的に仕事がかぶる「精神保健福祉士」も似たようなものか。
法律系最低資格である行政書士でも例えば生活保護法をはじめとして関連する法律の改正改悪は覚えておく必要がある。
一方、学校教師は、
いちど覚えた知識は、基本的に更新(アップデート)しなくていい。
大学教授なら話は違うが、高校までの教師なら、一度覚えた知識だけで一生飯が食える。
上高森遺跡の捏造みたいなことはあったが、逆に言えばその程度のことしかない。
なんか羨ましい。 - コメントを投稿する
-
不勉強な医者もいるし
勉強熱心な教師もいる
ただお前が教師嫌いなだけじゃね -
>>2
田舎の町医者みたいに情報が古いままの医師はまだしも、
教師なんて進学校の教師でも上位大学の入試問題の傾向変化を確認するくらいで「今ある知識」を増やす必要はないだろ別に。 -
>>1
地理と公民は常に必要。 -
学校の教師でも逆転現象って起きる?
例えば部分的には弁護士より社労士のほうが労働法に詳しかったりするように、
理科(地学)の気象分野は地理の教師のほうが詳しかったり。
(地理の教師が単に気象ヲタクな場合は除く) -
>>1
>高校までの教師なら、一度覚えた知識だけで一生飯が食える。
工業高校みたいに専門科目ならば、技術の進歩があるから
常に知識を身につけなければならない。もちろん専門分野の
法律や技術基準も毎年の様に変わるから対応が必要。
普通科目じゃ内容が同じというけれど、毎年違う状況の子供
に合せて、より理解しやすい方法を模索する必要がある。
単なる知識だけでなく、伝える方法も毎年同じでは無く
毎年変わるもの。同じでは無いね。 -
↑競争原理が働かない学校市場なんだから、っていうか刑事事件さえ起こさなこきゃ首にならない学校教師なんだから、
より理解しやすい教え方の模索なんてするしねーだろw 「生徒の理解力が低い」で終わりだ。
まあ、そこが分かってる学校や教師は予備校の授業を学校に導入してるけど、
変にプライドある教師は教え方が下手なわりに予備校嫌ったり予備校講師批判したりする -
公立学校をすべて潰し、クズどもを一掃しよう!!
クズどもから教育されることは何もない!!
公立学校教育をすべて廃止しクズどもを皆殺しにすべきだ!!
今の日本の教育システムをブッ潰し効率の良い学校へつくり変えよう!!
税金の無駄使い公務員をブッ殺せ!!教育を隠れミノにするな!!
悪徳公務員はさっさと死ね!!偽善教育のバカ公務員をブッ殺そう!! -
「(市役所とかの)公務員の仕事はラクだ」って意見に、教師は「一般的な公務員はそうかもしれないが、公務員でも教師は別だ。」ってよく反論するけど、
実際は教師のほうが楽なんだよな。
公務員はそれこそ税制制度やら福祉制度が変わったりで(一部の怠慢な職員を除いて)最新の知識を仕入れなきゃいけないが、学校教師なんて惰性だけで出来る。 -
英語の教師なんて文科省や国語審議会の方針すら知らずに、
英語の教科書に「Kato Ken」と載ってるのを、
「これは教科書の間違えで、Ken Katoga が正しい」とか言ってしまう。
姓名で言うべきか名姓で言うべきかは意見が割れるにしても、教師なら教科書(つーか文科省や国語審議会)に従えよ。
今は「名姓の順で呼ぶことになっている」ってことさえ知らないとは職務怠慢にも程がある。 -
>>10
今の日本で人口が増加しているのは
どこか、なぜか、発生する問題と対策は?
農業部門での貿易自由化は、
日本においてチャンスとなりえる。なぜか。
日本への外国人観光客は増加傾向にある。
その理由及び来日目的は何か。
他の先進国と比較すると少ない理由は何か。
勢力を伸ばしている、あるいは失っている
小売店は何か、その理由は、問題点は。
地理は常にあらゆることに目を配らんといかん。 -
1の趣旨とは違うけど、大変という意味では英語だろ。「振り回されている」。
小学校からの英語教育だの、今までは教えなくてもいいとされていた発音記号も教えろだの。(教師自身に発音記号が読めない人が結構いるからまさに勉強し直しになる)。
それに小学校からの英語教育ということは国語力が未熟なうちに英語を教えるわけだから、英語教師の「教える力」が従来以上の必要になる。 -
学校へも出向している予備校講師だが
実態はそうでもない
進学校の先生は概してよく勉強されているよ
むしろ予備校講師の方が不勉強が目立つ
騙すテクニックはさすがだと思うがね
君はうまく騙されているだけなんじゃない? -
公立学校をすべて潰し、クズどもを一掃しよう!
クズどもから教育されることは何もない!
公立学校教育をすべて廃止しクズどもを皆殺しにすべきだ!
今の日本の教育システムをブッ潰し
効率の良い学校へつくり変えよう!
税金の無駄使い公務員をブッ殺せ!!
教育を隠れミノにするな!!
悪徳公務員はさっさと死ね!!
偽善教育のバカ公務員をブッ殺そう!! -
医者も不勉強なやつは20年前の知識のまま診察してるけどな
-
公立学校をすべて潰し、クズどもを一掃しよう!!
クズどもから教育されることは何もない!!
公立学校教育をすべて廃止しクズどもを皆殺しにすべきだ!!
今の日本の教育システムをブッ潰し効率の良い学校へつくり変えよう!!
税金の無駄使い公務員をブッ殺せ!!
教育を隠れミノにするな!!
悪徳公務員はさっさと死ね!!
偽善教育のバカ公務員をブッ殺そう!! -
これからのAI時代に教員は、要らない!!!!!!!!!
技術者がいればいい!!!!!!!!!!
まして危険なロリコン教員なんて不要だ!!!!!!!
教員よりも安全に学べるAIとその技術者をどんどん導入しよう!!!!!!
今の教員から学ぶものなし、学校は無駄だ!!!!!!