-
プロバイダー
-
OCN モバイル ONE 97枚目
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
次スレを建てる時は上のおまじないを2行以上コピペすること
※荒らし対策のために強制コテハン、IP表示&コピペミス防止
■注意事項
荒らし、煽りは徹底放置すること
削除依頼 http://qb5.2ch.net/saku/
sage進行推奨(メール欄に半角小文字で「sage」と記入)
■前スレ
OCN モバイル ONE 96枚目
http://mao.5ch.net/t....cgi/isp/1520325669/
■公式サイト
http://service.ocn.ne.jp/mobile/one/
■よくある質問
http://service.ocn.ne.jp/mobile/one/faq/
■開通についての注意事項
OCNは、利用開始月が無料になります。開通日の10日後が利用開始月になります。
つまり3月22日に開通手続きを行うと、利用開始月が4月になるので3月22日〜4月30日まで無料。
これで、40日間無料で利用することができます。4月の30日の月は、21日ということになります。
●31日の月:22日が開通日
●30日の月:21日が開通日
●28日の月:19日が開通日
■プラン変更について
毎月末日にプラン変更すると翌々日適用です
翌月に適応したい場合は必ず末日の前日までに手続きを終えるようにして下さい VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured - コメントを投稿する
-
>>1
乙CN -
とりあえず乙かれ
-
月末になると使ってないのに700〜800MBほど消費される日が出るのは何でだろ
モバイルルータだから端末から原因を探れないんだよな… -
質問です。
20GBプランを選んだ場合、20GBまではゴールデンタイムでも高速で使えますか?
それとも夜間20時ー24時だと混雑して、5m以下とかありますか? -
>>5
自分で答え書いてるじゃん… -
音声Simのサイズ交換を金曜日に電話で頼んだけど、交換品が届く前に本当に回線止めるんだな。
だからといって日割りで金返してくれる訳でもないし。
まあ「事前告知無しで回線停止します」と言われてはいたけどさ。 -
3月無料期間で500kbpsを試し、4月は110M/日と変更したが、110Mのほうが低速でも500kより
も早く感じるのはなぜ?
500k>低速200kだと思うが違うのか
ちょっとうれしい誤算 -
夜中だからじゃない?
-
>>5
1M以下喰らう覚悟が必要 -
Amazonギフト券がもらえる「紹介キャンペーン」今すぐチェック!
▼「紹介コード」(キャンペーン応募時に入力)
811a462 -
110プランだがアプリの残量がマックスだとなんか嬉しい
-
先月解約手続きした回線。
今朝起きたら通信が出来なくなってた。でもアンテナマークはまだ表示されるのね。暫く回線止まったの気付かなかったわ。 -
>>13
SIM返却しなくても良かったの? -
つながったら料金発生するのにね
-
>>1
乙であります。
下記をご存知の方、お知恵、ご経験を拝借出来ましたら幸いです。
・申し込み日が開通手続き日なのでしょうか?
それとも、手元にsimが届いてwebから利用開始手続きをした時でしょうか?
宜しくお願い致します。
・Amazonでデータ用のパッケージを買っても最大40日の無料期間付くのでしょうか?
宜しくお願い致します。 -
>>16
乞食は要らん -
以前、誰かが言っていた勝手にターボがONになる現象って初めて体験した。
月が変わりで残りのパケット数が変わった事が原因? -
SIM追加手数料無料は延長することがありますって書いてありますけど
そういうときはだいたい延長されますかね? -
年末から春先まで
夏のボーナスシーズン
だと思う -
前回も書いてあったけど延長なかった
-
ocnの解約って手続きした瞬間データ通信出来なくなるの?
それとも翌月から? -
あー、解約したSIM返却するの忘れてた
-
>>22
翌月から停止だったな -
>>21
マジですか。とっととMNPしようと思います。 -
マジだわ
050Plus機種によってインストール出来ないのあるわ
apkで無理矢理インストールして、普通に使えてるが。
だが、apkでインストールした時って
更新ごとにapk丸ごと上書きしないとだめだと思うけど、
これって設定って毎回上書きごとに一から設定やり直しになるの? -
ここでの質問て開通日のことばっか、
-
廃、次!
-
2018年3月格安SIM・格安スマホ通信速度調査
https://mmdlabo.jp/i...ion/detail_1699.html
主要3都市(東京、名古屋、大阪)の調査結果についてダウンロード速度を箱ひげ図で見ていくと、中央値が高かったのは、Y!mobileが26.0Mbps、次いでUQ mobileが25.5Mbpsと僅差となった。
また、
従来の計測方法である平均値の速度結果について、ダウンロード速度はUQ mobileが30.3Mbpsで最も速く、次いでY!mobileが29.1Mbps 、mineo(docomo)が16.8Mbpsとなった。
UQ mobileが最速は間違いないです。
高速使い切っても低速300kbps無制限砲の威力は絶大です。
MVNOの速度に不満のある方、是非ご検討ください。 -
速度最速のUQ mobile検討してる方へ
お知り合い等から紹介IDを頂けない方がいましたら、お使い頂ければと思います。
2/27契約です。
いま紹介キャンペーンのエントリー完了
と同時に表示されたものです。
どなたかの役に立てば幸いです。
この紹介IDを入力するとAmazonの商品券が2000円もらえます。
https://www.campaign...ction_campaign/entry
紹介ID P4Zevub3mN
偽紹介IDをここで書いてる方がいるようなので証拠としてメール画面をアップしました。
安心してお使いください。
お互いにメリットがある話です。
UQ 紹介ID http://imgur.com/9MWOgJ7.jpg -
>>32
限度を超えた乞食はイオンにでも逝ってくれ -
ocnモバイルの高速/低速の切替画面がわからない
何処でやるんですか? -
あなたの心の中で。
-
低速の大魔王にはがんばってもらいたい
-
早く強制解約されろよ
-
ここの低速だけは信用できる
-
シェアが合算で表示されるんじゃね
-
1枚だと350kでてないと21時間じゃいかないな
-
何に使ってるかは気になる。
今度監視カメラで使いたいから -
アプリ入れてなかったわかった
-
ウイジェットもあるよ。
あとマイページからも出来る。
(アプリが対応してない古いOSなどではこれしかない) -
ここって割込み通話申し込みたいんだけど
無い? -
110MB/dayプランもシェア回線付けられますか?
-
>>47
はい -
4/1に容量プラン変更しちゃったんだけど、キャンセルして別プランにすることはできますか?
-
>>49
出来ない -
振替引き落とし何日だっけ
-
ウチは31日だな
ってメールが来ないか? -
>>53
ocnメールだっけ見てないわ...設定すらしてない -
これから仕様変更だから、設定し直しは面倒なのでwebで見てる
-
今日SIMパッケージ買ってきたが020なんて番号だった
060とかもう枯渇したの? -
020とかカッコイイな
-
020はデータ専用
060はまだこれから -
>>56
ていうかまだsim入りパッケ売ってるんだね -
キャッチホンの申し込み画面が物凄く深い階層に有る
OCNのHPは見ぬくい -
>>52
引き落としは末日。 -
>>37
多分マツコ・デラックスみたいな風貌じゃね? -
電話はガラケーでカケホーダイ2700円なんだが、
スマホ買い換えるついでに10分かけ放題にすっかなあ
考えたらガラケーで電話なんてほとんどしてねーし -
廃、次!!
-
ここで聞くというか書く話じゃないかもだし偶々なのかもしれないが
ドコモ販売のスマホに久しぶりにデータ契約だがocnSIM入れて位置ゲーム起動してみて感じたんであれこれ検証して思ったんだが
ひょっとしてドコモのa-gpsってMVNOにも解放された?
妙に衛星捕捉が早くなっている
GPS支援系のアプリもなにも使ってないのになんでだろ -
どうでもいい
-
ふーん、君たち大っ嫌いな富士通arrowsの廉価スマホF-01Hなんだがみちびきの弁当箱以上の大きさの受信assyをいつのまにか実装していたのか
そりゃすげーな -
よく読んでなかった
めっちゃ明後日方向のレスだな
SIMフリーってw -
フリーSIMだっけ?
まあSIMが挿してないスマホも使ってるわ -
A-GPSはアプリで取得出来る
-
春だなぁ
-
オタが会話しようとするとめっさ早口なのは
思考の垂れ流しているからであり会話というものを理解していないからとは言うけれど
これはもうわざとやっているネタだろと思わずにはいられないほどそのまんまだな -
新しいスマホはGPS以外にもみちびきや中華も捕捉してる
変な事言った? -
MNPで口座引き落としだと 初月書類来るんだっけ?
-
29日に電話してMNP予約番号くれって言ったのにまだ来ない
番号もらうの初めてだけどそんなもんなの? -
あんしんパックの解約がネットで出来るようになったな。
-
>>78
ん?最初からできてたんだけどなぁ -
>>64
俺は3/31でフルカケホとdocoo wifiに
後ろ髪引かれながら15年以上の契約を終えた
今はOCNの110MB/日と10分カケホとSecured wifi
電話とwifiはしょぼくなったがまぁいいか -
ハッキングして速度容量無制限にした奴おるか?
-
>>80
ワイ10年 -
OCNは縛りが6ヶ月と短いのが良い。データSIMなら縛りなし。
MVNOはどこも縛りが短めでイオンなど縛りなしのとこもある。
PHSを20年以上契約してたがソフトバンクに買収され縛りが3年間になった。
とても許容できず違約金を払って解約しMVNOにした。
さすが朝鮮人は金儲けの仕方がきたないね。 -
廃、次
-
>>83
Y!mobileやUQ選ぶ人はどうかしてる -
>>85
日本人はTVにすぐに影響されるからな -
OCNやmineoもTVCM打ったから周知されたが
IIJは今も 何それ? -
>>57
0SIMのデータ専用は新規は全て020 -
通話10分制限が無いのは3キャリアか和芋のフルカケホぐらい?
-
>>90
あと三件までOCN -
上位3件じゃ足りない
-
そこがキャリアの最後の砦だしなぁ
-
'NTT系列でもないとドコモに喧嘩売れねぇだろうさ
-
解約本当に面倒だな
アプリで手軽にって訳にはいかんのかな?
普段使う事の無いメアドとかパスワードとか入力させるなよ -
それくらいやれよ
-
>>96
そんなにめんどくさいん? -
めんどくさいよな
N○×とか○×@chorus.ocn.ne.jp
ということで追加SIMキャンペーン利用でSIMサイズ変更ポチッ! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:ae2afb6cd11f3e92f5cd12f037b4c3ac) -
>>99
契約の時は個人情報とか支払方法とかもっとめんどくさいことちゃんとやったんだし、そこはめんどくさがってはだめよ。
カンタンに解約できてイタズラや間違い増えたら困るもん。他人それをにやられたらもっとちゃんと手続きするようにしろよ、って思うべ?
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑