-
プロバイダー
-
OCN総合スレ 136回線目
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
OCNの総合スレです
■関連URL
OCNトップページ
https://www.ocn.ne.jp/
工事・故障情報(個人向け) | NTT Com お客さまサポート
https://support.ntt.com/maintenance/
お客さまサポート(携帯)
http://support.ntt.com/
■解約 現在の料金プランの確認
https://mypage.ocn.n...cn/cancel/index.html
■電話で何かを申し込んだりする場合
0120−506506
ガイダンスの1-1-2
■パスワードをなくした場合
https://mypage.ocn.n...ocn/da/auth-pwd.html
■請求書払い可能(108円)
■前スレ
OCN総合スレ 135回線目
http://mao.2ch.net/t....cgi/isp/1528496841/ - コメントを投稿する
-
OCNの工事情報
https://support.ntt.com/maintenance/
NTT東日本の工事情報
https://www.ntt-east...re/construction.html
OCNテクニカルサポート
受付時間 10:00〜18:00
https://mypage.ocn.n...port/ocn/tel/047860/
NTT東日本への問い合わせ先(サービスのお問い合わせ)
受付時間 09:00〜17:00
https://flets.com/cu...mer/contact_tel.html -
【ループ】 回線不安定じゃない? 【する前に】
Q.遅くない?自分だけ?
A.回線速度測定サイト
http://netspeed.studio-radish.com/
http://www.musen-lan.com/speed/
http://www.usen.com/speedtest02/
http://www.speedtest.net/
【人の箱の中身環境は】 切れる?遅い?自分だけ?【見えません】
【障害発生日・時間(詳細)】
【都道府県】or【収容局名】
【ネット環境】or【キャリア】
【回線種類】or【契約回線】and【有線かLANか】
【現状】 -
保守
-
OCN IPv6 まわりまとめ
「IPv6 IPoE」
IPv6 の通信のみが従来のボトルネックであるPPPoE装置を経由しない通信方法
光コラボユーザーは2018年6月時点で開通済み
「with フレッツ」ユーザーは2018年9月より自動または申し込みにより順次開通
「フレッツ」ユーザーの開通時期は未定(但し「v6アルファ」の申し込みで開通可能)
v6アルファを利用しないユーザーは、従来の「IPv4 PPPoE」と「IPv6 IPoE」を併用する
「IPv4 over IPv6」
従来ルーターにIDとPasswordを設定していたPPPoEによるIPv4通信とは違い
IPv4通信をIPv6通信に包んでやりとりする技術の総称
回線やIPv6アドレス等に紐付いて通信するのでIDとPasswordは不要
「OCN v6 アルファ」
2018年6月末から開始したOCNの「IPv6 IPoE」と「IPv4 over IPv6」のセット商品
IPoE が開通未定の「フレッツ」ユーザー、9月開通予定の「with フレッツ」ユーザーは
これの申し込みにより「IPv6 IPoE」の開通が前倒しできる
スレ住人のサポート問い合わせより、開通の翌月末にPPPoEアカウントの無効化が案内されている
「IPoE ルーター01」
v6アルファの契約者に送付されるレンタルルーター
「IPv4 over IPv6」でIPv4通信をIPv6に乗せる為に必要(市販ルーターでの代替不可)
ひかり電話・無線・レンタルでHGWを使っているユーザーはそのままぶら下げて使う
PPPoE接続機能、PPPoEブリッジ機能は無効化されている
他社PPPoEアカウント併用時はHGWに他の「PPPoEルーター」を接続する
HGWが無いONU単体レンタルのユーザーはHUBを使って「IPoEルーター01」と
「PPPoEルーター」を並列に接続して利用する必要がある -
>>7 訂正
> 他社PPPoEアカウント併用時はHGWに他の「PPPoEルーター」を接続する
HGWに他社PPPoEアカウントの設定をして接続する。
この時、「IPoEルーター01」の下に接続された端末からはPPPoE側の回線を利用出来ないので、HGWの下に繋げる必要がある。その際も「IPv6 IPoE」は使える。(はず) -
v6アルファ利用者だが、明日、実家もOCNなんでレンタルルーターを繋いで、実家でも繋がるのか試してみるわ。
実家の回線はIPv6 IPoEが通ってる。理論上認証される事はあり得ないと思うが。なんかの間違えです使えたらウケる。 -
OCNにしてはまとも
-
>>7-8乙
ドコモ光の人は、【ドコモ光ルーター01】でも使えるから、厳密には
>(市販ルーターでの代替不可)ではないかな。光ルーター01はドコモのオンラインショップと一部の家電量販店で単体購入も出来る。 -
★OCNコールセンター管理者:菊地学うけるwwwwwwwwwwwwwwwwww
キクチマナブはオペレータから、
○○○を客に案内していいか確認を受けたが、それは違法なので案内不可だと答えたそうだ
その後キクチは「あのオペレータ馬鹿か!!そんなの違法で駄目に決まってるだろwww」
と、アチラコチラに言い触らした!!!
しかし、その後その同じ案件が再入電・・・するとそのオペレータは普通に案内して対応完了していたそうだ。
★OCNコールセンター管理者:菊地学うけるwwwwwwwwwwwwwwwwww
バチ当たったな菊地学www 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b) -
v6アルファの実速どうなの?
-
みんな http://www.speedtest.net/ で計測できてる?
うちは昨日ぐらいからブラウザや回線変えてもサーバ見つけられなくなった -
出来ないな
てか、広告酷くなってんなw -
Edgeではできるけど、IEではできない
http://www.speedtest...esult/7454349944.png -
>>16
firefoxだけど、昨日からサーバーが見つけられなくなった -
>>16
Chromeは問題なく計測できる。 -
同じように出来ない人もいたんだ
昨日はダメだったけど
今日はIEで計測できた -
出来るときと出来ないときある
-
youtubeの画質が144pに下げられる
手動で720pに戻しても止まること無く再生出来るのに・・・
これはOCNがクソゴミ回線だからとyoutubeが嫌がらせしてるのか? -
こないだから始まった
OCN v6アルファ について語ってくれると嬉しい -
V6アルファにして顕著に遅くなったわ。
-
>>11
スレでは見かけなかった気がするけど、ドコモ光で光ルーター01利用者は借りない選択肢もあるんだっけ?
思い出したんだけど、niftyも最初はオプション料金取ってたよね。後からそれが無料になった気がする。
十分にユーザー増えて運用が落ち着いたら、標準サービス化も有り得るのかな〜? -
うーむ、やはり動画観ながら裏でブラウジングやらなんやら多数起動してると、ipoeルータがオーバーフローするのか、一度ランプが消えて再起動する症状でるな…
前のpppoeな環境だとそんなこと一度もなかったのに
とりあえずnapt設定変えて、usbファン付けてみたがどうなることやら… -
QUICとかUDP通信多いとすぐポート足りなくなりそうな気はするな。
ルーターのコネクションとかポートの空き具合を監視できたらいいのにね。 -
ipoeルータ、ログ確認できる画面が管理画面の何処にもないのが本当に困るわ
裏モードにならあるんだろうけどさ -
再起動して使えるようになるだけマシなんじゃない?
-
この糞糞回線のまま夏休み突入か
-
アルファ契約してうちの環境で使えるかどうかわからなくて躊躇ってる
西日本光ネクスト ONU〜OG410Xa〜HUBで各部屋に分配〜PC
こんな感じ 最低利用24ヶ月で途中解約違約金も発生するしな… -
>>37
使えるだろうけど、レスにもある通り配られるipoeルータの性能や安定度がクソなので、速度よりもその辺の方を気にした方が良いかも -
このスレでv6アルファ申し込んだの少なそうだなw
やっぱ500円は大きいの? -
全然アルファでのspeedtest.netの結果貼られないもんな。少ないってか居ないんだろ。
-
>>41
ドコモ光だから無料で違約金ないから申し込んだけど -
ひかり電話を使ってる(HGWをレンタルしてる)のであれば
金額的に v6プラス(JPNE)/IPv6オプション(Biglobe) 一択?だろうね。
下記電気代は概算なので多分に誤差を含むけど、
それでもv6アルファ側は100円以上多くかかると見て間違いないだろう。
v6アルファ
・月額利用料: 500円
・専用ルーター電気代: 約300円(20Whで計算)
v6プラス/IPv6オプション
・月額利用料: 0円
・HGW電気代: 約30円増(NAPT負荷で2Wh増を想定) -
>>40
VoIP内線構築した会社に相談しなよ -
v6アルファいまいちなんだな
法人向けIPoEはどうなんだろな -
v6アルファは無料お試し期間設けるべきだったな
500円だけならまだしも二年縛りで違約金じゃ、ちょっと試して良ければ継続って出来ないもんな -
V6アルファって申し込んで専用ルーター届いてHGWとパソコンの間に噛ませてすぐ開通するのかな?
それとも開通日指定? -
v6アルファで専用ルーターが届いたけど安っぽい感じだなあ・・・
WF800HPの色違い? -
届いたIPoEルーターのWi-Fi全然電波届かなくて笑った
-
送信出力100%で?
-
+500円 糞ルーター強要 PPPoEアカウントの無効化
嫌がらせかな? -
>>53
そんなんあるの? -
>>56
50です。教えてくれてありがとう。 -
>>55
国内メーカーの5Ghz帯なんて元から大して届かないだろう。
規制で出力上限が決まってんだから。
壁一枚で全然、違ってくるしな。嫌なら2.4Ghzを使うか中継器挟むかだな。
OCNのページに、レンタルルーターの仕様が載ってるページがあったのは確かなんだけど見つからんわ。 -
Intelは5Ghz帯の受信感度が極端に悪い
他社製なら多少悪いだけ -
あった。
https://www.ntt.com/.../ocnv6/function.html
>>59
>55は設定画面すらも確認してないような感じの書き込みだから、初期値の100%のまんまなんじゃないかな。 -
大雨の影響で西日本側へのルーター配送遅れてるそうだ
西日本を中心とする大雨の影響によるOCNに関わる配送遅延について
https://www.ocn.ne.j...ce/2018/07/09_1.html -
>>60
それ初耳なんだけど、興味あるな。感度が悪いって言ってるのは親機の方?子機の方?
スマホはSoCで一体だからクアルコムやなんかが多いだろうし
PCの場合、無線用のチップは本体がIntelチップ製搭載機のPCでもBroadcomとか別になってるし。
NECのAterm現行ルーターだとクアルコムか蟹のどっちかだし。 -
V6アルファに申し込んでしまった。
さて、どうなるか… -
>>56
WG1200HP3だとギガにしたら回線速度が台無しじゃないですか
実は契約前にカスタマーフロントに専用ルーターのスペックを聞いたら
「スペックは大丈夫ですから」みたいな返事でした
はぁ・・・連日18:00〜24:00くらいまでスピードが1Mbpsという時点で
他に引っ越せばよかった -
>>63
もちろん子機 -
フレッツwithだけど最近上り下りともに40mbくらいしか出ないんだが9月まで待たないといけないのか?
-
>>68
ここはv6アルファスレじゃないから明記しないと伝わらんよ。 -
この流れはv6アルファに興味ない人には迷惑かもね
-
「OCN v6アルファ」が正式名称なのか
-
去年は夏ぐらいから悪化したような記憶があるなぁ…今年は大丈夫だといいが
-
・OCN v6アルファのご利用には、弊社から提供する専用端末(IPoE対応無線LANルータ)が必要となります。
・OCN v6アルファには一部利用できないサービス・機能があります。
例)
OCNドットフォンサービス
特定のプロトコル(PPTP、SCTP)を利用するサービス
一部オンラインゲームなど、特定ポートを使用するサービス
IPv4グローバルアドレスを共有するネットワーク上で利用できないサービス
外部へのサーバ公開機能
PPPoE方式の接続機能 -
OCN で3 メガの契約なんだが
50 ギカくらいスピードでる
どうなってんの?早い分にはいいんだけど -
50ギガ!
-
HGW+v6プラスで快適だぜい PPPoEアカウントもあるし
-
ソシャゲには月5万以上使わんようにしてる
ギガの追加もバカにならんし -
>>65
大丈夫っていったのに、を理由に解約申し出たら違約金免除引き出せないかな。大丈夫の録音が要だと思う。 -
録音はサポートセンター側でしてるので
問い合わせの際に指摘すればすぐに確認してもらえるよ。 -
>>83
そうそう。折り返し調べてご連絡します、って言ってくれる。 -
「問題なく繋がります」「普通の使用ではスペックは大丈夫です」とか、向こうも言質とられないように対策してるんじゃないの?
自分、医療機関勤務ですが、「大丈夫ですよ」は患者さんに言わないように、新人の時に口うるさく上から指導された。 -
昨日の夕方からネットに繋がらなくなってしまった。
昨日、電話したらwithフレッツ使っているのに、ドコモ光使ってる様になっていてトラブルになった
でも、繋がらない理由がわからん -
OCNの現場作業員が混乱してるみたい
コラボ回線使っているにも関わらず、v6アルファを申し込んで約一週間後にIPv6 IPoEが不通になり、先程IPv6 IPoEの開通のお知らせのメールが届いた \(^o^)/
@大阪 -
OCN v6アルファ パッケージ申し込んだんかいのう?
OCN利用者はオプションの方やと書いてあるのに。
スレでもコラボ強制されるとか喚いてるやつ居ったしな。
あのページの説明が判りにくいは判りにくいわな。 -
30分くらいVDSLランプ点滅の障害あった@保土ヶ谷
-
>>90
webからの申し込みで工事品目間違えるとか救いようがないな… -
このスレの住人の何人がSSID【ntcm】で繋いでるんだろうw
3人くらいか。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:731ae8e6191c275f0574583497500bd7) -
草生やすと警告付くのかw
-
通常のIPoEとv6アルファのIPoEでは接続先が違うんだよ
もちろん併用不可
それで一時的に繋がらなくなったんでしょ
むしろ接続先を変えずにそのまま使えると思ってる方が不思議 -
固定IPって5ちゃん書きにくくない?
なんか精神的に嫌なんだけど。 -
フレッツ光ネクスト スーパーハイスピードタイプ隼
名前はいいんだけど上り15Mbpsしか出ないんですけど -
今、一番不幸なのは「最新情報」って実弾を持たずにサポートしているサポート部隊かな?
「IPv6使えなくなぞど。ゴルァ!!」とか「レンタルルーター届かんぞ。ボケ!!」
って凸電したから、情報がないから「しどろもどろな」状態だもんな
(不幸な縦割り社会です)
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑