-
プロバイダー
-
【GMO】GMOとくとくBB総合 その15
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
【公式】
http://gmobb.jp/
【申込場所】
自分で探してちょんまげ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured - コメントを投稿する
-
前スレ
【GMO】GMOとくとくBB総合 その14
https://mao.5ch.net/....cgi/isp/1516453844/
【GMO】GMOとくとくBB総合 その13
http://mao.5ch.net/t....cgi/isp/1502994342/ -
即落ち回避ああ
-
即落ち回避いい
-
即落ち回避うう
-
即落ち回避ええ
-
即落ち回避おお
-
即落ち回避かか
-
即落ち回避きき
-
即落ち回避くく
-
即落ち回避けけ
-
即落ち回避こここ
-
前スレで、Googleしか繋がらないと 書き込んだ者です。
自分が書いた後、同じ症状の方が書き込まれていましたが、
改善しましたでしょうか?
こちらはまだサポートに電話をしてないですが、
電話しようと思ってます。
でも問い合わせのページを見ると11日から19日まで休みと書かれてますね。
しかし前スレで電話したという方もいたので、
ダメ元で電話してみるつもりです。 -
スイッチをマニュアルにして
@スタートを辞めて
V6プラス接続を使用する
IPV6の接続方法はDNプロキシにしたら
やはり5分ぐらいで切れるけどすぐ再接続する感じです
オンラインゲームをしてると5分に10秒ぐらい固まります
出来なくはないけどストレスですね…
GMOの技術サポートは繋がるはず
でも特に変更無いと言われました
バッファローに問い合わせたら同じ様な問い合わせが来てるみたいです
So-netスレでも同じ話が出てます
帰省したので明後日までは自分は放置です -
GMOに電話しました。
IPv4への切り替え作業をして
もらい、すぐに解決しました。
(スピードに不満がなかったので最初から
IPv6プラスの申し込みはしてませんでした。)
GMO側はIPv4を停止して、
IPv6プラスに申し込みをさせたいのかな? -
自分が問い合わせした時はどちらも使える人をどちらかにしたと聞きました
自分はIPV6プラスだったので特に変更無いと言われました -
自分も明日GMOに電話してIPV4に戻してもらおうかな…
-
加入して半月
ようやくスマートバリューmineに加入できた
ついでに安心サポートとフリーwifiも解約
忘れずにやれたのでよかった
あとはキャッシュバック忘れんな俺 -
ドコモ光で申し込んだんだけど仕様がよく分からんってことでキャンセルした移動電話で頼んだ
でもその後もドコモCB受け取り手続きメールが届いたり
今日はSMSでWi-Fiルーター申し込みの連絡が来た
これはキャンセルできてなかったのかな?
まだ住所に登録証は届かないんだけどさ -
キャンセルした移動じゃなくて
キャンセルしたいと電話で頼んだ、ね -
前スレでルーターが送られてこないと書き込んだ者です
GMOに再度問い合わせたところ、ドコモよりの手続きの不備により、手続きが遅れたとの事です
ルーターもなぜか、問い合わせる前に到着し、v6プラス回線も返信翌日には開通しました
おかげさまで開通することができ、ありがとうございました! -
昨日申し込んで今日一式届くわ、繋がるか不安で仕方ねぇw
-
10年位ADSLだったからどれくらい速度出るか楽しみではある、もっと早く移行すればよかったなぁ
-
接続完了!
50Mでたわ、以前は4Mだったからまぁいいかな。
スマホwifi、尼火棒は観れたが肝心のPCが繋がらん。ADSLモデムがぶっ壊れたと思ってwimaxにしたけどどうやらPCがぶっ壊れてたようだ。 -
書けん
-
制限が解除されないのですが誰かお知恵をお授けください。
現在、3日で10GBの契約です。
2日前に10GB超えてしまったのですが
昨日、制限期間中の制限のかからない時間帯にゲームのダウンロードをして計50GBまでいきました。
この場合は3日目も制限がかかってしまうのでしょうか? -
解決しました
-
qwqwq
-
初期契約解除したわ、10GB制限キツイわ
-
ドコモ光にして
GMOと契約しました。
ドコモから無料wi-fiもらったんですけど、
この上
GMOからwi-fiルーター無料レンタルって別に要りませんよね?
ドコモショップの人はGMOの方が性能いいですとか言ってたけど、
今のところそんなにドコモからもらったbuffaloので不満ないのだけど。 -
ルーターのCPUが性能いいと、同時接続した時の速度が速いよ
-
そうですかあ。
今までADSLだったからそんなに違和感ないんですよねー。 -
ドコモから貰えるバッファローのルーターの型番によってはv6プラス使えんがな
-
qwqwq
-
GMOはサポートが悪くて詐欺会社だから止めた方が良いな。
-
ドコモ光で契約してまだ開通してないけどPS4でオンライン対戦出来ないの?
-
モバイルルーターのキャッシュバックメールきた。ごくあっさりしたもんだったが、これでわかりにくいとか、逃したとか言ってる奴、ってどんなだよ。
ま、違約金と相殺させて終わりにするが。 -
>>36
大体できるよ -
レンタルルーター電源すらつかなくて壊れたんだけど修理したら結構取られるかな?
自分で同じの買って接続じゃ無理? -
そのへんの中古で十分だろ
w04ならオクで3000円 -
40が言ってるのはドコモ光とかのレンタルルーターでしょう
-
結構取られる?
契約、保証による。知らんがな。
同じの買って接続じゃ無理?
君の知識やスキルを無視して言うなら、無理じゃない。 -
昨日夜中であまり試せなかったんだけどv6プラスでPS4オンラインマルチ出来なくてレンタルルーターの設定をUPnP機能オフにしたら出来た感じだったんだけどこの方法で出来る様になった人いる?
折角v6にしたのに一つのゲームの為にv4にしないといかんのかなぁ -
↑はドコモ光+GMOの無料レンタルV6ルーター使用してます
夜中であまり試せなかったけど一度は他者と繋がったのを確認
帰ってから繋いだら結局繋がりにくいとかだったら泣くよ
そしたらGMOに言ってv4に戻すしかないのか... -
明後日ようやく開通だテザ・リング生活も明日で終わりだ
エロ動画見まくるぜェエエええええええええ
V6ってのも楽しみや -
https://headlines.ya...00000047-impress-sci
UQ、WiMAXサービスを2020年3月末で終了 -
これでWiMAX2+の容量制限、もういっちょ緩和して欲しいぜ
3日10Gじゃ全然ギガ放題と言えねーもん -
>>49
ギガ放題の定義が間違ってますよそれ -
3日で10G 越えたら制限かかるんだから不満だっつってんだよ
それが緩くなるならありがたいだろ -
wimax 11ヶ月目のキャッシュバック貰ってめでたく更新月。
したら、メールが来てページ見に行ったら
ギガ放題プランの場合
申込月 現在ご利用中のWiMAX2+月額料金
1ヶ月目〜 月額4,263円(税抜)
とか書いてあり噴飯w フザケンナ。で、解約してやったらいきなり電話攻撃w
3344円のプランあるから、止めないでだとよ。
じゃあ、初めの奴は何なんだよ。 要するにテキトーに値付けてるだけなんだな。
値切ったら安くなりそうだな。ホントクソ電話屋むかつくわ。 -
>>53
え?なに? -
明日無人の開通なんだけどONUは電源入れとかないとダメとかあります?
-
ワッチョイになって、光の話とWiMAXの話が混同しなくなったね
荒らしもいなくなったし。良かった良かった -
マカヒューていうセキュリティ一年分貰ったけどこれっている?
ウイルスなんて入ったことないけど -
ADSLの回線撤去日は翌月1日以降らしいが、日時指定は無理ならせめて確認だけでもお願いできんのかな
他のプロバは解約申請から1週間ぐらい空けると確認できるらしいけども -
住人の質が悪すぎワロタ
-
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2018/09/05 20:27:05
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 20.21Mbps (2.53MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 62.54Mbps (7.82MB/sec)
推定転送速度: 62.54Mbps (7.82MB/sec) -
おっ昨日開通したばかりなのに今日ルーター発送してるわ仕事出来んじゃん
v6プラス楽しみや -
おそ
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2018/09/06 22:01:34
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 6.82Mbps (851.36KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 2.55Mbps (317.75KB/sec)
推定転送速度: 6.82Mbps (851.36KB/sec) -
>>63
ワロタ -
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2018/09/06 23:17:52
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 146.90Mbps (18.35MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 288.02Mbps (36.00MB/sec)
推定転送速度: 288.02Mbps (36.00MB/sec) -
>>63
昨日の俺 本日v6開通よっしゃ
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2018/09/07 19:58:44
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 230.21Mbps (28.78MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 246.43Mbps (30.80MB/sec)
推定転送速度: 246.43Mbps (30.80MB/sec) -
>>66
ギガビットイーサ対応のPCですか? -
>>67
イエス -
W05でWi-Fi接続して使ってるのに地味にパケも消費してることに気付いたんだけどこれって普通なの?
-
>>69
どういう接続してるかわからんがルーターのWAN側ポートが100Mって可能性もある
PC買い換える前に周辺機器のポート仕様も調べな
NECとか未だにそんなの売ってるからw
安いのとかに多い
元が100MならいくらPC買い換えても無駄 -
そんなに長いLANケーブルあるのか
-
一年分のマカフュー貰ったけど1年後に自ら解約しないと金取られる感じ?
-
アンチウイルスソフトで自動更新なんて聞いたことない
-
>>75
知らないのは君だけ。5年位前から各社やってる
マカフィが自動更新されていたので解除しました
http://funlife.site/mcafee/
ノートン自動延長は高すぎ!新たに3年版を買った方が安く済む(ノートン1)
http://kaimonodou.yu...ticle/179097349.html -
フレッツ光+OCNからドコモ光+GMOに切り替えました。
ホームゲートウェイ(PR-500ki)はそのま流用で、v6プラス対応のルーターレンタル(WXR-1900DHP3)をしています。
ホームゲートウェイの既存設定削除のために初期化して、ルーターを繋げようとしたところ、ルーター初期不良(電源投入不可)により使えず。
なのでホームゲートウェイに接続IDとパスワードを入力して、PCを有線で繋げたのですかインターネットに出れません。
何故かGoogleのみ接続可能で他のサイトは参照不可です。
ホームゲートウェイ設定時の参考URLは以下です。
https://help.gmobb.j...s/detail/a_id/008732
何か考えられる原因はありますでしょうか。
v6プラス契約だと対応ルーターが無いと繋がらないとかですかね。。。
v4で繋げられるのかなーと思っていたんですが。 -
>>77
GMOはv6プラス対応のHGWを持っている状態でv6プラス対応のレンタルルーターを申し込むとレンタルルーターでのv6プラス接続しかできなくなる
更にGMOはv6プラスが有効になっているとv4(PPPoE)で接続できない
ネットワーク構成をシンプルにする為にもサポートに連絡してHGWでのv6プラス接続の切り替え手続きをしてもらった方が良い
ここの過去スレかv6プラスの過去スレか忘れたけど類似ケースが書き込まれてるから確認してみるといい -
レンタルルーターはWXR-1750DHP2じゃなかった?
-
まさに今v6プラスをルータからHGWに切り替え頼んでる最中で、1週間くらいかかるもより。
最初っからHGWで頼みたかったけど、申込みフローにそういう選択肢がないんだよね。
確認メールに返信で入れときゃよかった。 -
俺も同じ現象が起きた
v6でしか繋がってないv4ネットワークアクセス無しになってる
新しいセットアップするもエラー691により接続に失敗しました意味不明っす -
繋がった糞が
-
>>78
早急な返信助かります。
数日前にサポートに問い合わせをしていたので本日返信が来ていました。
HGW経由でIPv4接続ができなかったのはv6プラスとの干渉防止の為にIPv4が停止されていたからのようです。
ご教授いただいた通りでした、ありがとうございます。
HGWよりレンタルルーター(WXR-1900DHP3)の方が性能良いはずなのでWi-Fiはそちらを使おうと思います。
ご指摘いただいたようにv6プラスはHGW経由にしてもらいます。
(知識不足で恐縮ですが、両方というのはできないですよね?両方できても意味は無いかもですが...) -
>>79
時期によるのかもしれないですが、私が申し込んだときは1900も選択できました。 -
simの再発行ってどれくらい時間かかる?
ルーター無くしたのかなり痛いからちんたらされるときついな -
NTTのひかり電話ルータにv6Plusファーム追加という選択肢もあることを提案されたが、
あえてv6プラスはレンタルルータを別途直結、といういたって普通の契約にした。
ネットを使わずひかり電話の着信待ちの時間帯もWifiアンテナ通電しているのは気分的にいやだったので。
レンタルルータ外付けなら、ネット使用時だけレンタルルータの電源入れればいい。
懸念されたボトルネックも問題なし。ひかり電話ルータは本当にひかり電話用としてしか使っていない。 -
手元にあるHGW(PR-500KI)だと別途ひかり電話が必要らしく、ルーターでのv6プラスしか選択肢が無さそうです。
あと、GMOだとv4とv6プラスの併用できないんですね... -
おれはそのことに気付いたから申し込み後でもキャンセルして別のとこに行ったわ
まあ併用することもないかもしれんが、「併用できない」と言われると選択肢が狭まっちゃうからね
できないよりはできた方がいいし -
>>76
いやクレジットカードの登録もしてないのにどうやって課金すんのかなと思ったのよw
バンドルされてるやつか
ずっと3年パッケージ版使ってて
せーぜーシリアルぐらいしか入れてないから更新時期になると
うるさいぐらいの表示は出たが
放置しとくと課金方式は確かに昔からあったわ、失礼w -
>>45
PS3だけど、UPnPオンでいくらやってもオンラインできなくて、ルーター設定でUPnPオフにしてから、普通にできてる。繋がらなかったことは今のところない。 -
今どきADSLの方使ってるんですが、ルーターの接続ID/PASSではなくて
windows側のブロードバンド接続(PPoE)接続って出来ませんでしたっけ
「おかしな使い方するな」と言われそうですが、ルーターのNATテーブル制限がひどいので
windowsのPPoE接続の方でも繋げるようにしておきたいのですが
windowsのPPoE接続の設定ID/PASSはルーターの接続ID/PASSと一緒だと無理ですよね
なんか勘違いしてたらすみませんが -
自己解決しました
単にログインPASSと接続PASSを混同してたのが原因みたいでした
お目汚し失礼しました。ありがとうございます。 -
先月V6プラスのテスター応募してアンケートも返信したのに何も連絡来ないわ
開通はすでにしてるから困ってはいないんだけどどうなってんだ… -
デビットカードでも契約出来ますか?
-
ドコモ光経由で契約して、ネットは繋がったけど
PS4のオンライン対戦、ボイスチャットができない。
router使わなきゃできるんだけど、なんでだ。
GMOからrouterはもらったやつ。 -
>>96
これで俺はできるようになったよ -
>>97
通信速度はどれくらいです? -
工事日にルーターが届いたけど配線を繋ぐだけでネットに接続出来るんだな
てっきり接続ID・パスワードの入力がいるもんだと思ってた
でも何で認証してるんだろう -
ONUで設定しとるやろ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑