-
プロバイダー
-
【MVNO】楽天モバイル 61枚目
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを2行重ねてスレ立てする事
端末セットがお得な楽天モバイル
■楽天モバイル http://mobile.rakuten.co.jp/
■楽天市場店 http://www.rakuten.n.../gold/rakutenmobile/
■モバイルショップ https://mobile.rakuten.co.jp/shop/
■前スレ
【MVNO】楽天モバイル 60枚目
https://mao.5ch.net/....cgi/isp/1540201883/
次スレは>>950が立てる事 立てられない場合や踏み逃げは>>970が立てる事
二人とも逃げた場合は必ず宣言してから立てる事 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured - コメントを投稿する
-
■楽天モバイルの特徴
・低速モード(バーストあり)に切替可能
・低速モード スパホ以外:200kbps スパホ:1Mbps、指定混雑時間帯300kbps
・低速モード、高速モード共に3日間制限等は一切無し
・最大5回線まで契約可能
■プラン
・スーパーホーダイ(通話有り) 2,980円〜
・新スーパーホーダイ(通話有り) 1,480円〜
・通話SIM(SMSあり) 1,250円〜
・050データSIM(SMSあり) 645円〜
・データSIM 525円〜
※全プラン契約容量を超えた場合は低速モード制限
--注意事項--
・最低利用期間、契約解除手数料は、キャンペーンによって異なるので注意
・基本的には事務手数料3,394円、基本料金初月無料
・海外ローミング可能。海外でSMS可能(050データSIMは不可)。国際SMS一通50円
紹介は自己責任で
■楽天モバイル 紹介コード 1
http://mao.5ch.net/t....cgi/isp/1527387208/ -
■お友達紹介キャン
https://mobile.rakut...ign/friend_referral/
キャンペーン期間:2017年9月1日(金)〜終了日未定
本キャンペーンは予告なく内容の変更もしくは中止させていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
※1通話SIMを新規に申し込みの方、または既にご契約中の方に限ります。
※2紹介された方の契約プランによって特典内容が異なります。詳しくは「紹介された方の契約プランによって特典内容が異なります。」をご参照ください。
※3紹介できるのは、おひとりさま5人までとさせていただきます。6人目以降の場合ポイントは付与されません。
※4紹介した方への楽天スーパーポイントの付与は、紹介された方の開通月の翌月下旬頃までに行います。
※5紹介された方への楽天スーパーポイントの付与は、紹介された方の開通月を1カ月目として3カ月継続後の翌月下旬頃までに行います -
■プラス割特典
https://mobile.rakut...paign/family_2ndsim/
期間:2018年10月1日10:00〜終了日未定
通話SIMでご契約中の方は2回線目契約時に、特典が受けられます。
2回線目が通話SIMなら、3回線目も本特典を受けることができます。4回線目以降も同様です。
※事務手数料、ユニバーサルサービス料、通話料、オプション料金、SMS通信料は特典対象外です。
※本特典は通話SIM1回線に対して1回のみの適用です。
※1組み合わせプランの20GB/30GBは特典対象外です。
※2開通月を1カ月目として、3カ月目までの月額基本料です。
※3開通後に受け取りに関するご案内をメールでお送りいたします。
※4現在販売中の端末本体価格から5,000円割引いたします。 -
■楽天MNOローミング協定
(いまのところ楽天MVNOとは直接の関係はない)
KDDIと楽天、決済、物流、通信分野における事業協争を推進
https://corp.rakuten...ss/2018/1101_02.html
https://news.kddi.co...2018/11/01/3456.html
通信ネットワーク分野におけるローミング協定の締結
KDDIは、今後のサービス競争の促進に寄与することを目的に、楽天が2019年10月より開始予定の
第4世代移動通信サービス (LTE通信サービス) に対して、通信ネットワークを提供するローミング協定を締結しました。
これにより、楽天は、サービス開始当初より日本全国でLTE通信サービスの提供が可能となります。
本協定は、提供期間を2026年3月末までと定め、その期間内に楽天は自前での全国ネットワーク建設を着実に進め、
完成した地域から順次、自前ネットワークへ切り替えを行っていきます。
【ローミング予定エリア】
東京23区、大阪市、名古屋市を除く、全国エリア -
早めに建てておきました。
-
ほしゅ1
-
ほしゅ2
-
ほしゅ3
-
ほしゅ4
-
ほしゅ5
-
意よ!
-
この速さなら言えます
simカード返却 普通郵便でもよろしいでしょうか? (´・ω・`) -
>>13
ハガキに貼ってもいいぞ -
アウアウって、オワタ…
-
>>13
あっボク返してない…メールとか来てた?? -
ハガキサイズに紙に貼って宛先書いて62円とSIM貼って送れば宜しい
民営化後は現金貼り付けダメ言うてるがちゃんと運んでくれる郵便局さんに感謝 -
俺はデータシムだけど返さなかったよ
多分だけど請求もきていない -
昨日から仲間入りしたけどいいね
もっと早くMNPしときゃよかった -
UQは自分で処理しろと
ぷららとビッグローブとiijは返却したなあ -
volte対応端末で安いの作ってくれるメーカーなんてあるの?
高いの買わされるのかよ -
>>24
ドコモが端末なしで勝負仕掛けてるのは、楽天とauのこの動きに対抗してるんだろうな
ドコモならそこらにある安スマホでも使えるが、楽天auじゃそうはいかない
楽天auは従来の端末込価格で勝負するしかないから厳しいはず -
だんまりなソフバンはどうでてくるのか楽しみだね。
ドコモが本気出したらみんな駆逐されてしまう気がする。 -
朝起きてビックリ
楽天auになっちゃうんだねぇ -
>>24
zenfone goとかLiveあたりでAsusに頼むしかないw -
業務提携で伏線を張っといて後々楽天モバイルを吸収合併して
AUの持ってないバンドを穴埋めし実質ドコモやSBより上位に立つシナリオが出来上がってるのかもな。
もちろん楽天も承知の上。 -
大正義ドコモ打倒のために共闘か
-
やる気からすると
楽天がauを取り込むのかも。
完全な合併は睨まれてるから無理としても。 -
>>29
バンド国に返す約束になってるが -
>>29
こういうの見ると馬鹿なのかなって思うよね -
単にアンテナ整備するまでの間の策なのに
合併とか吸収とかいってるのは学生なのかな?
社会人なら理解できることだとおもうが。 -
おら学生ども!社会人様>>34がそうおっしゃられてるんだぞ!耳の穴かっぽじってよく聞いとけよ!
-
来年auローミングはじめたらドコモmvnoの新規受け付け継続されるかな?
モバイルルーター買い直しになったら嫌だな -
でもEMOBILEという前例が…
-
コロケーションや鉄塔間借りの話しがドコモと上手くいかず、水面下で進めていたau回線調達の話しがトントン拍子に進んだ結果かな?
(サブ機の契約をイオン auから楽天 auに乗り換え様と画策中) -
>>13
はがきの裏にセロテープで貼って送った。52円 -
>>13
別にいいけど、ミニレターは同額で封できるぞ。 -
>>39
一年半ぶりのお目覚めですか? -
そう。
-
朝起きたら今使ってる端末がアップデート来ててVoLTEに対応しててdocomoは行ける様になった
台湾版で対応したからASUSならば全てのキャリアのVoLTE対応で出してくれそう -
軒を借りて母屋を取るを目論む楽天モバイル
肉を切らせて骨を断つを目論むKDDI -
SIM返却とか資源の無駄使いさせるなよって話。楽天も受け取ってすぐポイだろうに。
-
「紛失の場合についてのみ返却は不要です。」
って解約受付のメールに書いてあったんだけど、紛失したって事にしておけばSIMの返却しなくていいのかな? -
電話代は高すぎるって官房長官がいったけど
高すぎるものっていっぱいある
たとえば議員の給料 -
ドコモの提示した条件飲んで、ケツの穴なめながらでも第4のキャリアとしてスタートした方がシェアを多く獲得出来た思うが
-
ドコモのローミング料金がそれだけ高かったって事かもね
-
>>32
形式上だけ楽天がauを吸収する形にすれば返さなくてもいいような気がする -
シム返せってとこでしかとこいて金取られたことないよ。
大義名分だけでしょ -
auはネット通販出遅れてるから楽天と組むいみはあったのだろうね。お互いの弱点おぎなえてるし
-
>>43
ZB602KLならそのうちアップデートで塞いできそうw -
>>51
その場合、auが3.5GHz帯を国に返却になるw -
買収できたとしても楽天即死
-
>>36
MVNO新規は組み合わせプランのみで、スパホはMNOのみ、とか平気でやりそう(笑) -
芋の件で総務省がお怒り
-
>>58
いつの話ししてんだよw
ソフトバンクがそういうことを繰り返してきたから、資本比率によって周波数割当没収の条項が出来たんだぞ
端的な例で言うと、2.5GHz帯BWAの周波数割当から実施されたから、WiMAX2+はUQコミュニケーションズ、AGXPはWCPと別会社になってて
親会社に合併できないんだよ
今回の楽天の周波数割当も同じ条項が存在する -
>>58
MVNOが本社で、MNOが子会社とか怪しすぎるよな(笑) -
>>62
それはそれぞれの企業の考え方だから別におかしくないでしょ
新規事業を本社で開始し、軌道に乗ったら分社化する方針のところもあれば
逆に、新規事業を子会社で開始して、軌道に乗ったら本社に持ってくパターンもあるし -
>>63
http://gurabi605.sta...e/rakuten-mobile-mno
>仮に楽天が携帯電話事業への参入で赤字を垂れ流したとしても、1.7GHz帯(Band 3)と3.4GHz帯(Band 42)を他の通信会社(特にソフトバンク辺り)に売れば、大儲けできるかもしれない。
 
>そんなことは総務省が許さないかもしれないが、楽天携帯の利用者が多ければ多いほど潰せなくなるので、建前上は利用ユーザーの保護という形で事業を譲渡すれば問題ない。
  -
>>64
まぁこのブロガーの言うことは楽天そのものが深刻な経営危機に陥ってしまった場合には当て嵌まるのかもしれないが、通信事業単体で赤字を垂れ流しただけでは認められないわな。 -
au飛ばしてる俺はどういう扱いになってしまうのか(´・ω・`)
-
>>24,28,43
ZenfoneGOみたいな安物が
アップデートだけでVoLTE対応出来るのだから
多分にキャリア障壁みたいな性格のもので
simフリーメーカーに言えば
比較的簡単に実装出来る、とかじゃないの? -
親がソフバン行ったし、docomoMVNO終了後はLINEモバイルとかもありかなー。
-
それができれば・・・ by OPPO
-
auのVolteは多分Huaweiとかなんかルール守って塞いでる感じ
他社メーカーのVolte対応してる端末でB1対応有ればauのVolteSIMで繋がっちゃったりするし
VAIOフォンとか諸々 -
>>65
その為の子会社なんだろ。 -
>>52
DTIだけは3,000円取られた -
>>40
62円 -
SIMフリーなiPhoneはどのキャリアのVoLTEがOKだもんね
-
お前ら暇そうだな
来年秋までずーっとそうやって想像話しを続けるのか? -
p8liteを87名様にプレゼント
悪ふざけもいい加減にしろ(笑)ミッキー
2018年も終わるってのにp8liteって -
キャンペーンのメール来てたけどなにこのクソ
-
またsim返却の話か
貸出元のドコモは返却なんか最初から求めていない
資源がどうのこうのアホなこと言ってる奴いるけど草生えるわww -
DTIは紛失手数料取る鴨って書いてる
-
うちなんて田舎だから数年は100%auローミングだな。
スパホ出来たら最高。 -
>>81
ソフトバンク又貸しの民泊WiFiも返却しないと駄目だな -
既存客より新規な楽天モバイル
-
9900円引きクーポン最終月の対象者が45人しかいなかったから、
この手のキャンペーンの当選確率高いかもしれんw -
>>85
なんで??? -
来月にスーパーセール控えているのに新規で申し込むギャンブラーも少ないだろう
-
去年おセールで加入したんですわ
1年の喪があけるので いい端末が出れば
またご新規さん -
この時間帯ヤバイな低速
速度不安定すぎて動画止まりまくる -
律儀にSIM返却してる紳士淑女おるってマジ?
失くしたら返却せんでええて規約に書いとるで -
>>91
日本人は真面目だから。それでいいんだと思うな -
資源の無駄
-
日本人はまじめ(笑)
世間知らないんだろうな(笑) -
以前は解約に電話連絡が必須で、そのときオペレーターに返却するよう釘を刺された
今はネットで解約が全て完結するから、その辺緩くなってるのかもな -
>>97
約款に書いてあれば仕方ない -
YouTubeの画質がやけに良いんで確認したら720pで再生していた
高速切り忘れだと思ってアプリ確認したら普通に低速だった
品質良すぎだろスパホ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑