-
プロバイダー
-
【MVNO】楽天モバイル 73枚目
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを2行重ねてスレ立てする事
端末セットがお得な楽天モバイル
■楽天モバイル http://mobile.rakuten.co.jp/
■楽天市場店 http://www.rakuten.n.../gold/rakutenmobile/
■モバイルショップ https://mobile.rakuten.co.jp/shop/
■自社回線について公式Q&A
https://mobile.faq.r...etail/a_id/46363/kw/自社回線
■前スレ
【MVNO】楽天モバイル 70枚目
http://mao.5ch.net/t....cgi/isp/1551701396/
【MVNO】楽天モバイル 72枚目
https://mao.5ch.net/....cgi/isp/1552885921/
次スレは>>950が立てる事 立てられない場合や踏み逃げは>>970が立てる事
二人とも逃げた場合は必ず宣言してから立てる
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【MVNO】楽天モバイル 71枚目
https://mao.5ch.net/....cgi/isp/1552360428/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured - コメントを投稿する
-
そんならハナから立てろやカス!
-
悔しいのは分かるが、当人か別人かの見極めぐらいしろ
-
使う人が決めるよ
-
>>1
おつ! -
(*^^*)
-
とある板で403Fobiddenて出て書き込めないけど何でかな?
-
乙
-
此処?
-
先日の騒動で解除されたのを同じカード情報で上書きしたが、メンバーズステーションの利用明細から確認すると支払い方法が請求書払いになっててわろた
-
なにもわざわさ重複スレ立てなくてもさー アホじゃね!
-
何もしないやつが文句だけは言うw
-
4年半居たけど今日で楽天モバイルとお別れ(T_T)
-
次は何処へ?
-
写真に超絶優秀で世界的に有名なインド人エンジニアらしき人達がたくさん映ってるのはなんか安心する。
https://rakuten.toda...ution-j.html?lang=ja -
>>14
また会おう! -
>>14
4年半前に楽天はなかった嘘つくな -
>>18
そうだよな俺はかなり初期からいるけど4年経ってない。 -
余計なことするよりはマシ
-
auの機種使ってるからau回線で契約した方が良いかなぁ?
スーパー放題はdocomo回線だけだし、SIMフリー化してバンド1だけでdocomo回線使うか悩む。
auのXZ1だから他のバンドも掴むらしいけど。 -
>>21
スパホ以外の通常プランはMVNO他社のほうが速度的に優れてると思う。料金もほぼ横並び。
au回線使うならもうすぐ始まるLINEモバイルのを待ったほうがいいな、当面はいい環境(速度)が期待できる。 -
日曜日のこの時間
アフォみたいにおせえな -
なんかこの時間に高速に切り替えたら高速通信できてるんだけど変わったのかな?
-
以前までは規制時高速に切り替えても無意味だったのに
-
>>21
自分もSOV36使ってるけどLINEのau回線を試すつもり。楽天モバイルはau回線のメリットあんましなさそうな気がして。 -
LINEモバイルの方が速い根拠は無いと思う。電波以外の所は既存ユーザーいるけだから。
-
わけだから、ね。
ソフトバンクの子会社だし、auへの力の入れ方は楽天と違いはないかと。 -
12〜13時とかはサービス開始してちょっとだけは速いかもしれないけど、楽天のau契約の人もそう多くないだろうから何とも。mineoと比べてauがあるってほとんど知られてないしね。スパボしか宣伝してないし。
-
>>31
アプリのアプデしてないのね -
日々の通信料ってどこで見るんだ?
-
明日からGmil使えなくなるんだっけ?
-
>>34
なんで? -
楽天〜!ヽ(`Д´)ノ !
-
自社回線の基地局設置は確か去年の10月頃から始めて今年の6月末までに10月のサービス開始エリアは完了するみたいな記事見たけどホントの事かな?あまりにも早すぎじゃないか?
-
>>38
予定は未定ですよ -
杜撰な工事してる証拠写真出てなかった?
配線の処理が手抜きのやつ・・・
急ピッチでやるとそうなるよね(;・∀・) -
雑な工事そうな画像あったけど4Gは早々に撤去して5Gに変えちゃうんじゃない?
-
とりあえず場所を確保してアンテナ建ててサービス開始してから後から徐々にメンテナンスするとか。
-
客なんてのはミスしようが間違ってミスしたのなら目を瞑る
だが、ここを使って銭儲けしたら潰れるよ -
>>45
MNO自社回線で移行組のスパホ継続することは確定してるじゃん。 -
楽天モバイルって子会社で行くならスパホは自社に切り替え継続有りなんかな?
10月になってみないと分からんが、今でもスパホは宣伝してるから
3年間はまずスパホは無くならんのだろね? -
>>45
いやいや、やらなかったら誰も以後しないと思う。 -
31日だからか高速モードがとっくに0GBなのに
AbemaTVで最高画質のまま観れてるな -
価格やポイントサイトよりプラス割にするメリットってあるのかな
-
プラス割前提の端末が安いことがある
-
テスト
-
>>51
楽天モバイルの広告で、今新規だと6800円でnova lite3やAX7が持てるんか?
価格の11000円CBとか有るから価格で契約してもいいんでないか
プラス割なら3ヶ月基本料無料で、5000p貰えるか5000円引きで端末を選ぶかを選択できる
端末狙いならプラス割を選択っ手もあるわね。 -
>>45
まだ半年近くあるのにプランや値段発表するわけないだろ -
楽天モバイル万歳。
-
自社回線ならなんかいいことないと面白くないよね。
-
ダイヤモンド会員の俺はスパホにする気満々だったのに、
プラン変更だと980円にならない事を知りご立腹
6GBあれば足りるので、取り敢えずBIC SIMに移った
13ヶ月したら戻ってくると思うけど、皆マタナ(´・ω・`) -
https://tech.nikkeib...cl/nxt/news/18/04584
楽天は2年縛り導入せず、スマホ契約「出入り自由に」と三木谷氏
・使用期間に関わらずSIM登録解除料が掛かる
・MNP転出手数料が高額
このパターンかな? -
この回線で書き込めない板ないかおまいら
-
メンバーズステーションで先月25日より前に
組み合わせプランの容量変更をかけたんだけど
今月反映されてない
(キャンセル可能な状態のまま)
デビッドカードの件といい
こういう事って日常茶飯事なの? -
(´・ω・`)
-
>>60
反映にかなりのタイムラグがあるのがデフォだから明日まで様子見してみ -
>>59
わいPUBG MOBILEスレに書き込めんでこまっとる -
ゲーム板は無理だったな
-
楽天ポイント払い設定したけど
いつまでに自分で決めたポイント確保しておけばいいのかな? -
5日辺りにポイントから引かれる
-
>>67
ありがとう -
オリゴ糖
-
ガタンゴトン
-
てす
-
楽天モバイル仲間入りしますた
よろしく -
店員の説明通り6時なったら一気に遅くなった
寝るかな -
そのうち楽天モバイル全板規制待ったなしだな
-
Twitterの動画が止まるのはどうにかならんのかね。
-
楽天応援してる
ip表示歓迎 -
麻雀板書けないな
-
混雑規制時に高速通信にしても高速にならない問題がどうやら解決されてるみたいだね
-
たぶん、オレがTwitterでツイートしたからだろうね。
-
昼に申し込んで、今さっき4000ポイントキャンペーンのメールが来たんだけど。
取り消したい‥‥‥‥ -
デビットカードの引き落とし予告のメールが来たわ。
もっと前からこうしていなければいけないよな。 -
解約してるんだからメール送らないで良いのに
-
やあみんな
-
>>85
ん? -
>>85
待ってたぞ -
>>83
人は失敗をして成長していくもんだから。 -
>>74
動画視聴には最高だけど、webで重いページだと暇かかるのが難点
高速に切り替えても気持ちマシになる程度だから
やはり楽天以外にもう1社契約しないとね
自分はY!mobileとも契約してるが、回線の次元が違うね -
>>82
どこで申し込んだの?価格のキャッシュバックがありゃそれでいいんじゃね -
楽天カードのキャンペーンは「事務手数料等、ご契約関連費用の全額をポイントでお支払いいただいた場合」が対象外だし、
組み合わせプランだと1200Pだからあえてやる必要がない -
よくわからないというか聞いて欲しいんですが、昨年2018年4月に楽天モバイル契約しました。
プランMで契約し、楽天会員割1000円とダイヤモンド会員割500円で、通常3980円➡︎2480円に。
ただ、上記割引は12ヶ月目までなので、5月以降はずっと3980円のままってことだと思うんですが、
当時は長期割がなく、3年契約で20000円のキャッシュバックを含めると実質結構割引かれてはいるんですが、来月からずっと3980円というのが気になります…
BIC SIM安いみたいだから転出したくても、3年縛りだと解約金19800円かかるし…厚かましいんですが何か安くできるような良い方法ありませんか?
なんか格安SIMのはずなのに毎月3980円というのがどうしても気になってしまう… -
>>93
月額料金に不満があるのなら、受け取ったキャッシュバックを違約金に充てて出て行くしかない -
>>90
暇潰しだから5chなんて掲示板はな。 -
まぁ、基本でアウアウとオッペケはNGにしとけばいいよ。
-
楽天モバイルは、2019年10月にサービス開始予定の移動体通信事業(Mobile Network Operator)事業に加え、MVNO事業を楽天より承継することで、お客様に様々な通信サービスを包括的に提供することを目指してまいります。
-
一社で MNO と MVNO 両方やるってことは少なくとも
楽天(MNO)回線利用タイプの楽天(MVNO)よりは高くなるってことか
…色々面倒だからMNOは別の名前で始めてくれないかな
できればもうちょっとカッコいい名前で
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑