-
プロバイダー
-
【MVNO】楽天モバイル 73枚目
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを2行重ねてスレ立てする事
端末セットがお得な楽天モバイル
■楽天モバイル http://mobile.rakuten.co.jp/
■楽天市場店 http://www.rakuten.n.../gold/rakutenmobile/
■モバイルショップ https://mobile.rakuten.co.jp/shop/
■自社回線について公式Q&A
https://mobile.faq.r...etail/a_id/46363/kw/自社回線
■前スレ
【MVNO】楽天モバイル 70枚目
http://mao.5ch.net/t....cgi/isp/1551701396/
【MVNO】楽天モバイル 72枚目
https://mao.5ch.net/....cgi/isp/1552885921/
次スレは>>950が立てる事 立てられない場合や踏み逃げは>>970が立てる事
二人とも逃げた場合は必ず宣言してから立てる
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【MVNO】楽天モバイル 71枚目
https://mao.5ch.net/....cgi/isp/1552360428/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured - コメントを投稿する
-
そんならハナから立てろやカス!
-
悔しいのは分かるが、当人か別人かの見極めぐらいしろ
-
使う人が決めるよ
-
>>1
おつ! -
(*^^*)
-
とある板で403Fobiddenて出て書き込めないけど何でかな?
-
乙
-
此処?
-
先日の騒動で解除されたのを同じカード情報で上書きしたが、メンバーズステーションの利用明細から確認すると支払い方法が請求書払いになっててわろた
-
なにもわざわさ重複スレ立てなくてもさー アホじゃね!
-
何もしないやつが文句だけは言うw
-
4年半居たけど今日で楽天モバイルとお別れ(T_T)
-
次は何処へ?
-
写真に超絶優秀で世界的に有名なインド人エンジニアらしき人達がたくさん映ってるのはなんか安心する。
https://rakuten.toda...ution-j.html?lang=ja -
>>14
また会おう! -
>>14
4年半前に楽天はなかった嘘つくな -
>>18
そうだよな俺はかなり初期からいるけど4年経ってない。 -
余計なことするよりはマシ
-
auの機種使ってるからau回線で契約した方が良いかなぁ?
スーパー放題はdocomo回線だけだし、SIMフリー化してバンド1だけでdocomo回線使うか悩む。
auのXZ1だから他のバンドも掴むらしいけど。 -
>>21
スパホ以外の通常プランはMVNO他社のほうが速度的に優れてると思う。料金もほぼ横並び。
au回線使うならもうすぐ始まるLINEモバイルのを待ったほうがいいな、当面はいい環境(速度)が期待できる。 -
日曜日のこの時間
アフォみたいにおせえな -
なんかこの時間に高速に切り替えたら高速通信できてるんだけど変わったのかな?
-
以前までは規制時高速に切り替えても無意味だったのに
-
>>21
自分もSOV36使ってるけどLINEのau回線を試すつもり。楽天モバイルはau回線のメリットあんましなさそうな気がして。 -
LINEモバイルの方が速い根拠は無いと思う。電波以外の所は既存ユーザーいるけだから。
-
わけだから、ね。
ソフトバンクの子会社だし、auへの力の入れ方は楽天と違いはないかと。 -
12〜13時とかはサービス開始してちょっとだけは速いかもしれないけど、楽天のau契約の人もそう多くないだろうから何とも。mineoと比べてauがあるってほとんど知られてないしね。スパボしか宣伝してないし。
-
>>31
アプリのアプデしてないのね -
日々の通信料ってどこで見るんだ?
-
明日からGmil使えなくなるんだっけ?
-
>>34
なんで? -
楽天〜!ヽ(`Д´)ノ !
-
自社回線の基地局設置は確か去年の10月頃から始めて今年の6月末までに10月のサービス開始エリアは完了するみたいな記事見たけどホントの事かな?あまりにも早すぎじゃないか?
-
>>38
予定は未定ですよ -
杜撰な工事してる証拠写真出てなかった?
配線の処理が手抜きのやつ・・・
急ピッチでやるとそうなるよね(;・∀・) -
雑な工事そうな画像あったけど4Gは早々に撤去して5Gに変えちゃうんじゃない?
-
とりあえず場所を確保してアンテナ建ててサービス開始してから後から徐々にメンテナンスするとか。
-
客なんてのはミスしようが間違ってミスしたのなら目を瞑る
だが、ここを使って銭儲けしたら潰れるよ -
>>45
MNO自社回線で移行組のスパホ継続することは確定してるじゃん。 -
楽天モバイルって子会社で行くならスパホは自社に切り替え継続有りなんかな?
10月になってみないと分からんが、今でもスパホは宣伝してるから
3年間はまずスパホは無くならんのだろね? -
>>45
いやいや、やらなかったら誰も以後しないと思う。 -
31日だからか高速モードがとっくに0GBなのに
AbemaTVで最高画質のまま観れてるな -
価格やポイントサイトよりプラス割にするメリットってあるのかな
-
プラス割前提の端末が安いことがある
-
テスト
-
>>51
楽天モバイルの広告で、今新規だと6800円でnova lite3やAX7が持てるんか?
価格の11000円CBとか有るから価格で契約してもいいんでないか
プラス割なら3ヶ月基本料無料で、5000p貰えるか5000円引きで端末を選ぶかを選択できる
端末狙いならプラス割を選択っ手もあるわね。 -
>>45
まだ半年近くあるのにプランや値段発表するわけないだろ -
楽天モバイル万歳。
-
自社回線ならなんかいいことないと面白くないよね。
-
ダイヤモンド会員の俺はスパホにする気満々だったのに、
プラン変更だと980円にならない事を知りご立腹
6GBあれば足りるので、取り敢えずBIC SIMに移った
13ヶ月したら戻ってくると思うけど、皆マタナ(´・ω・`) -
https://tech.nikkeib...cl/nxt/news/18/04584
楽天は2年縛り導入せず、スマホ契約「出入り自由に」と三木谷氏
・使用期間に関わらずSIM登録解除料が掛かる
・MNP転出手数料が高額
このパターンかな? -
この回線で書き込めない板ないかおまいら
-
メンバーズステーションで先月25日より前に
組み合わせプランの容量変更をかけたんだけど
今月反映されてない
(キャンセル可能な状態のまま)
デビッドカードの件といい
こういう事って日常茶飯事なの? -
(´・ω・`)
-
>>60
反映にかなりのタイムラグがあるのがデフォだから明日まで様子見してみ -
>>59
わいPUBG MOBILEスレに書き込めんでこまっとる -
ゲーム板は無理だったな
-
楽天ポイント払い設定したけど
いつまでに自分で決めたポイント確保しておけばいいのかな? -
5日辺りにポイントから引かれる
-
>>67
ありがとう -
オリゴ糖
-
ガタンゴトン
-
てす
-
楽天モバイル仲間入りしますた
よろしく -
店員の説明通り6時なったら一気に遅くなった
寝るかな -
そのうち楽天モバイル全板規制待ったなしだな
-
Twitterの動画が止まるのはどうにかならんのかね。
-
楽天応援してる
ip表示歓迎 -
麻雀板書けないな
-
混雑規制時に高速通信にしても高速にならない問題がどうやら解決されてるみたいだね
-
たぶん、オレがTwitterでツイートしたからだろうね。
-
昼に申し込んで、今さっき4000ポイントキャンペーンのメールが来たんだけど。
取り消したい‥‥‥‥ -
デビットカードの引き落とし予告のメールが来たわ。
もっと前からこうしていなければいけないよな。 -
解約してるんだからメール送らないで良いのに
-
やあみんな
-
>>85
ん? -
>>85
待ってたぞ -
>>83
人は失敗をして成長していくもんだから。 -
>>74
動画視聴には最高だけど、webで重いページだと暇かかるのが難点
高速に切り替えても気持ちマシになる程度だから
やはり楽天以外にもう1社契約しないとね
自分はY!mobileとも契約してるが、回線の次元が違うね -
>>82
どこで申し込んだの?価格のキャッシュバックがありゃそれでいいんじゃね -
楽天カードのキャンペーンは「事務手数料等、ご契約関連費用の全額をポイントでお支払いいただいた場合」が対象外だし、
組み合わせプランだと1200Pだからあえてやる必要がない -
よくわからないというか聞いて欲しいんですが、昨年2018年4月に楽天モバイル契約しました。
プランMで契約し、楽天会員割1000円とダイヤモンド会員割500円で、通常3980円➡︎2480円に。
ただ、上記割引は12ヶ月目までなので、5月以降はずっと3980円のままってことだと思うんですが、
当時は長期割がなく、3年契約で20000円のキャッシュバックを含めると実質結構割引かれてはいるんですが、来月からずっと3980円というのが気になります…
BIC SIM安いみたいだから転出したくても、3年縛りだと解約金19800円かかるし…厚かましいんですが何か安くできるような良い方法ありませんか?
なんか格安SIMのはずなのに毎月3980円というのがどうしても気になってしまう… -
>>93
月額料金に不満があるのなら、受け取ったキャッシュバックを違約金に充てて出て行くしかない -
>>90
暇潰しだから5chなんて掲示板はな。 -
まぁ、基本でアウアウとオッペケはNGにしとけばいいよ。
-
楽天モバイルは、2019年10月にサービス開始予定の移動体通信事業(Mobile Network Operator)事業に加え、MVNO事業を楽天より承継することで、お客様に様々な通信サービスを包括的に提供することを目指してまいります。
-
一社で MNO と MVNO 両方やるってことは少なくとも
楽天(MNO)回線利用タイプの楽天(MVNO)よりは高くなるってことか
…色々面倒だからMNOは別の名前で始めてくれないかな
できればもうちょっとカッコいい名前で -
今のところ大きな不満はないけど、
都心でのお昼時や夕方の速度低下はヤバすぎる
銀座周辺とかチビるで -
ラクッペが多いけど、時々ラクペッな人いるけどどう違うの?
-
>>90
ポアするぞ -
1日に受け取ったら何故か繰り越し含めて48GBになってるぞ
即2GBにプラン変更したら来月は2GB分しか繰り越しされないのかな? -
このスレなんでプロバイダー板にあるの?
-
>>103
修行しろよ -
>>64
出先でたまに書き込みたい流れがあるとき困るやで -
いつになったらスマホゲー板にラクっぺで書き込めるんや
-
>>105
そんなことはない -
新元号も楽天も”R”
-
三月末で縛り解けるから昨日解約したら三月末で解約するなら3月15日までに申し込みだったんやな
一ヶ月分損した -
スマホゲーム板に書こうとすると弾かれる
庭や茸は書き込めてるのを見ると楽天民が何か悪いことしたのか -
>>113
3末解除なら3末抜けでは違約金かかるで。逆に勘違いしてて助かったな。 -
>>113
その縛りって 3/31 24:00:00 まであるから4/1 00:00:01 以降に解約しないと駄目な罠 -
楽天全体で改悪が進んでるのは、誰1人望んでないMNO参入のせい。
新規事業に手を出しては途中で放り出すダニなんかにマトモな運営出来るはずないんだからサッサと諦めろよ -
MNO参入でお客さんを集めるためにスパホ始めたんでないのかい!?
おかげでスパホ使わせて貰えているから嬉しいけどなぁ -
>>93
気になるってのがよく分からないけど契約時に分かってたことでは??
目先の料金しか見ずに飛び付いてたんなら他に移る時も同じ事になりそう。キャリアは1年目とか割引期間のアピールしかして来ないから移り先検討するの気をつけてね。 -
>>119
スパホスタートはMNO参入話が浮上するだいぶ前だから違うぞ。まぁこれまで速度維持してきたのはそのおかげかもな。 -
>>121
MVNOの赤字なんてイニエスタやビジャを数年雇う金に比べたら安いもんだぞ。 -
>>124
チコちゃんでやってたな -
>>114
いやocnなんかでも同じなんだけど、プラン変更すると変更後プランの上限容量しか繰り越しされんのよ -
5GBから3.1GBに変えたら翌月は8.1GBになるけど組み合わせプランだからかな。
-
教えてください、今からスパホ申し込みするなら、ローソンのエントリーカードがお得になるのかな?一番お得はどの手段でしょうか?
-
>>128
価格コムのキャンペーンじゃないの -
>>128
コンビニのエントリーPは情弱カモ用じゃなかったか? -
この時間の速度チェックするならどのチェックサイトがいい?
-
おっ俺はキャンペーン第3段あると信じて粘る。まだ契約しないぞ!
-
三年縛りとかホントに怖いなあ
-
今月から千円アップだ
意味なく動画垂れ流してやる -
4000ポイントキャンペーンってどこでもらえるんだ
-
4000のキャンペは楽天カード持ってる人だけでしょ
-
4月からダイヤモンド会員達成
12月に大きい買い物したポイントとEdyや楽天ペイ使えば余裕だった -
【乞食速報】
今ならキャンペーンで\500即日振込!!
アプリ名「プリン」
AppStore/GooglePlay両方対応
みずほ銀行、伊藤忠商事などが出資して出来た送受金アプリ※入出金手数料等も一切無し
・インストールする
・会員登録をする
※ここで銀行口座の登録は必ず「後で」をタップすること
先に登録してしまうとコー ドが使えない
コ ード「J4wzUs」入力した後に銀行口座を登録
※対応銀行口座
みずほ銀行、三井住友銀行、りそな銀行、住信SBIネット銀行、楽天銀行、ジャパンネット銀行、イオン銀行、その他 -
>>141
スーパーホーダイX年縛りが解けてなきゃ組み合わせプランにも変えられないよ -
>>56
楽天としては全員自社回線の方に移ってもらいたいわけだから
年末にもなれば「自社回線のSIM利用者は低速2M」あるいは「12時と18時の規制無し」とか優遇してくると思うぜ。
そのぐらいしないと安定したドコモ回線から自社回線に移るやつはいないと思うんだよね。
CM流してる都合上料金は下げられないし速度で勝負するしかないよなー。
全く別なプラン作るなら話は変わってくるけど。 -
>>144
スパホユーザーはMNOへ移行しても同じ内容のサービスとなると発表してる。
いきなり1000万単位の回線数でスタートインするわけじゃないからな。
ローミング接続でも速度は出るよう調整するだろ。 -
>>143
自社回線に移ってほしいならスパホよりもまず既存の対応端末増やしてくれ -
交渉が上手く行かなきゃ秋に出るiPhoneの新製品も非対応なんだろうな
-
初歩的な質問をさせてください
ドコモから楽天モバイルに移行しようとおもったのですが、
10月以降自社回線にするということでちょっと心配になったのです
自社回線の専用SIMに変えて突然つながらなくなるとかないのでしょうか?
そういう場合元のMVNOのSIMを使い続けてもいいんでしょうか? -
>>148
テンプレにある自社回線Q&Aを読め -
>Q. 「自社回線」(MNO)へ移行手続き完了後に利用できる回線やサービスは何ですか?また移行手続きの取り消しはできますか?
>A. 移行手続き完了後は、「自社回線」(MNO)やMNOサービスのみ利用可能です。初期契約解除期間経過後は原則取り消しはできません。
変えてダメだったからタダで戻すというのは難しいっぽい
というか MVNO で回線だけ自社MNOのを使うよう変更するのかと思ったら
そうじゃなくて MNO への移行なんだね、これ。
>Q. 「自社回線」(MNO)へ移行するメリットは何ですか?
の回答の、
ずっと安心して使えるよう MNO への移行を推奨することにした、なんてのをみると MVNO の方は縮小して終了っぽいな。 -
>Q. 「自社回線」(MNO)への移行は強制でしょうか?
>A. 自社回線」(MNO)への移行に同意いただけない場合は、現回線(ドコモ・au回線)の継続利用は可能ですが、当社としては2019年10月以降順次、「自社回線」(MNO)への移行を推奨(お願い)させて頂きます。
とありますが、楽天モバイルがMVNOを終了すれば全契約者がMNOに移行せざるを得なくなりますよね -
最終的に残った mvno 契約者向けのサービスは iij などの
mvne 使って維持するか何処かへ移管するかするのでは -
バカみたいな月額じゃなければ問題ない
-
いろいろ勉強になりますわ
-
逆にいまのうちに契約したほうが利点があるのかな…
MVNOを継続できるならば(いつまでかわからないけど)
価格.COMで申し込むと11100円キャッシュバックあるし -
MNOでのスパボが移行組(sim送付対象者)以外にも適用されるかどうかが早く知りたい。
楽天 or au回線でのスパボ回線は欲しいから。 -
>>139
さあ、1年間維持出来るかな(笑) -
俺は山に登るからdocomo回線じゃないと困る
スパホは気に入っているが自社回線の移行を強要(に近いこと)されたら違約金払ってでも出ていくしかないな -
アーリーアダプターの血が騒ぐから
早く使いたいと言う人も多いだろう。
早くローラからイニエスタにキャラクターを変えてMNO化してばら撒いて欲しいw -
事実上自社回線移行強制だなこりゃ。
-
MVNOなんて所詮儲かりゃせん
禿げが既存の会社買い占めたから
新キャリアを目指す為のふみ石に使ったんだよ
最終的には既存3社より微妙な安さと
端末縛りなしを売りにして勝負するんじゃない
MVNOはなくなると予想 -
>>166
端末縛り無し(対応端末殆ど無し) -
朝っぱらから3Gしか掴まなくてイライラする
-
>>154
悩みどころだね
サービス終了と同時に大量のユーザーが離反するもん。
楽天回線で全国スパホ可能にした上で移行を促さないと
月々500円程度で、動画垂れ流し出来るサービスが基準(俺の場合)だからな。
他の人にしても2000円以下が基準だから、ハードル高い。
今のスパホでも楽天の目論見の1/4程度のユーザーしか獲得できてないんだ。
よほど衝撃的な何かで無いと他社に吸収されて終わるよ -
楽天電話を使っている人
フリーダイヤルの場合も003768を付けるのかな?
逆に003768をつけてしまうと通話料を取られるとか? -
ggrks
-
正食1M程度では満足できないわ、低画質の動画なんて見てられない
-
なんでスーパーホーダイ選んだん・・・
-
アプリログインできねえぞ
高速から低速に戻せねえ -
モバイルアプリにログインできない
-
3回線あるのに、いつからか2回線しか
表示されなくなってたんだが関係あるのかなあ -
今日も403Fobidden
-
>>178
(;_;) -
スーパーホーダイって
SMSいくら使っても無料だっけ?
教えてちょ -
>>180
有料 -
この人達のおかげで安く使えるんだね感謝!
5: 名無しさん@MD :2018/02/22(木) 04:28:54.21 ID:y1NaLwdz0.net
ドコモから500万円の高額請求が来ました(恐)電話でお問合せたところ、正常だそうです。単価は1GB辺り60万円ほど。電話用にしか使ってなかったのに、何かしらでネットにつながってこの金額って怖い・・・。皆さん、気を付けて。
https://i.imgur.com/0SyrOy1.jpg -
>>181
(゚A゚;) ゴクリ -
SIM返却1ヶ月遅れてるけど今から送ったら違約金取られるかな?
-
最初はしつこく催促くるけどほっといてはや2年
なんも言ってこん -
>>185
督促なんてこねえよ -
送ってこないBL入りっと_φ(・_・
-
お客様が紛失した場合は返却しなくても結構です。と書いてあったぞ。
-
今月、デビットカードで開通したら引き落としは来月?再来月?
-
>>189
6月請求じゃね? -
>>191
ありがと -
デビットなら来月だろ
-
2回線解約してるけど送ってないわ
もちろん音沙汰なし -
FTPダウンロードだと高低速関係なく速度制限かかってる気がする
-
auローミング地域はいいけど、首都圏はスカスカ基地局かつプラチナバンドなしで、繋がらない場所多数な気がする
-
【速報】pringで現金500円をタダでもらえる
https://pbs.twimg.co.../D3IjeDYXcAAYiCO.jpg
※pring(プリン)とはお金を「おくる、もらう、払う、チャージ、口座にもどす」がすべて無料の送金アプリです
既にみずほ銀行、三井住友銀行、楽天銀行等の多くの銀行と提携済みです
?スマホのApp Storeから「pring」をインストール(iOS、Android両バージョンあります)
?会員登録
?「赤字幹事さん応援キャンペーン」へ移動する。
?応援コードを登録する [pTDKJD]
これでコードを入力した方に500円もらえます
スマホを使ってセブンATMからお金を下ろせる(キャッシュカード不要)など普通に便利なアプリですので是非利用してみて下さい -
今は3年縛りとかじゃなかったっけ
-
現行スパホユーザーは移行しても縛り継続するってことらしいのにおかしいよな。
-
>>201
縛りよりたち悪いだろそれ。 -
自社回線の料金プランどうなるんだろ
-
自社回線対応機種にはアップデートが届く云々言ってるけど
つまり端末が楽天の自社回線のバンドに完全対応しててもアップデートが届く楽天公認機種じゃなきゃSIM指しても意味無いって事か?
10月から開始でまだ先の話だし未定の事項も多いしでロクに情報公開してくれんな
LTEのB3なら今使ってる機種でも普通に対応してるけど、正直普通にdocomo回線の月3GBプランを今のまま使えてりゃそれで満足な身としてはダルいわ -
>>205
何がダルいの? -
>>206
iosだとなにがもっと面倒? -
>>208
アップルの技術協力が必須なので… -
値上げは必須か
でも仕方ないよな、キャリア化で今の値段実現したら誰も3キャリア使わなくなるし -
とはいえiPhone使えない設備なんて入れてるキャリアあんのか世界のどこかに
楽天か -
iOSアップデートの際にau MVNOのLTE +3G(CDMA)みたいな変態規格SIMで使えなくなってた時期もあるからな
楽天もほぼ同じ状況 -
まぁ仕方なく既存は捨ててスタートインと同時に楽天版iphone売れるようAppleに土下座してるんじゃないか?
起動画面が【Rakuten】なのは許してやれよ。 -
楽天はSIMフリー推奨
既存キャリア端末は自己責任で
情弱は高額な指定機種を -
最短当日に500円もらえるアプリが出来ました
4月12日までのキャンペーン
【500円出金までの流れ】
一 プリンていうアプリを入れる
ニ 口座を登録する(500円が入る口座)
三 アプリの最初の画面にあるところをタップする(下の画像参照)
四 タップして開いたところで紹介コード aMx92W を入力する
五 500円がもらえる(上記の紹介コード入れないともらえない)
六 500円は登録した口座に手数料無料で出金
おわり -
>>218
氏ね -
今日MNPでXperiaXZからnova lite3に変えたけど、快適すぎてワロタw
プラス割だから5000円位で買えたんだが、時代ってヤベーな… -
見せてもらおうか三木谷の言うパーフェクトバーチャルクラウドネイティブネットワークとやらの実力を。
-
禿げを超える障害スペクタクルを連発して全米を泣かしてくれそうだ。
-
>>170
ほんと悩みますね -
>>182
今時でたったの8GB 500万円(笑) -
au回線で契約すればMNOになったときに有利になりませんかね
楽天とKDDIが業務提携するというので
楽天は今秋に携帯事業に新規参入する際にKDDIの通信設備を利用(ローミング)する
というニュース記事もありますし -
そんなこともないですかね
-
どうも知識不足でしたわ
-
>>227
スーパーホーダイ未対応のマジで意味不明お荷物プラン -
おそらく触るとめんどくさいな
-
>>232
おれのことだとしたらめんどくさくしません -
また新手のヤバいの湧いてんな
-
NGにぶっこんどけ
-
>>218
500円で口座番号を含む個人情報を売ると同じ -
※こちらが本家です
【乞食速報】
春のキャンペーンで\500が即日銀行振込!!
アプリ名「pring」
AppStore/GooglePlay両方対応
みずほ銀行、伊藤忠商事などが出資して出来たチャット型の送受金アプリ
※出金手数料等無し、1円から銀行に出金可能
・インストールする
・会員登録をする
・キャンペーンページでコード「J4wzUs」を入力
※現時点の対応銀行口座
みずほ銀行、三井住友銀行、りそな銀行、住信SBIネット銀行、楽天銀行、ジャパンネット銀行、イオン銀行、埼玉りそな銀行、福岡銀行、西日本シティ銀行、北九州銀行、関西みらい銀行(※旧関西アーバン銀行の方を除く)、京葉銀行、筑波銀行、東邦銀行、百十四銀行のみ
https://i.imgur.com/Juq1fCN.jpg
https://i.imgur.com/G9xbYvT.jpg -
au回線をお使いの方いますか?
昼休みとか速度はどうでしょうか? -
旅行先(日本で一番犯罪が多いといわれている都道府県 在日も多い)でたぶん盗難された
宿から4分歩いたとこで気づいて戻ったけどどこにもなく電話をすると電波の届かないところか電源が切れてるって
朝見たとき98パーに充電してきたのにありえない
警察に届け、他にも予定を変更し探しまくりやることはやったが見つからず
カスタマーセンターによるとSIM再発行できるそうだけどそれはスマホも買わないから安いのでいいんだけど
野薔薇2が安いけどこれってSIM発行で買うと本体も7000円弱で買えるの?
ちなみにプラス割だと1年未満だから9800円必要だし番号変わるから損だよね -
○スマホも買わないといけないから
-
福岡か大阪か...
災難だったね
番号変えたくないなら機種変更扱いでsim再発行出来ないっけ?キャリアなら普通に出来るけど
楽天モバイルショップとかなら出来るかもしれんが
安く済ますなら新規でやすい機種買うか中古の機種買ってSiMだけ再発行してもらうとかかな -
災難だったといえばそうだけど「たぶん盗難された」ってことは
どこか公共の場所に放置して持っていかれたってこと?
重過失じゃん -
楽天よりもこっちのがよくね?
https://i.imgur.com/lOoHhc1.jpg -
とっくに潰れたサービスとかw
-
今時スマホを狙う窃盗犯なんてほぼほぼ皆無らしいけどな。iphoneなんてFBIでもロック解除できないんだぜ。
まぁあるとしたら中坊とかが盗ってみたけど使えんから池とかにポイしたとかだな。 -
米通信大手 「世界初」5Gサービス開始
http://www3.nhk.or.j...k10011872491000.html -
盗難じゃなくて紛失やん
-
>>220
HUAWEI>越えられない壁>SONY -
>>247
そのうち朝鮮人がうちの方が数分早かったって絶対言うぞw -
口座振替契約の時、本人確認の為にキャッシュカードの暗証番号いれなんかったけど、楽天銀行デビカ引き落としに変更する時も、暗証番号いれなん?
-
HUAWEIだってw
-
iPhone は液晶と前面ガラス、タッチパネルに問題がなければ
アクティベーションロック状態のものでも数千円で売れる
交換用の部品取りに使えるから -
>>64
めっちゃ亀だけどモバイルjane使えば書き込めんかな -
【悲報】ファーウェイ(HUAWEI)製品からバックドア見つかる マイクロソフト社が発見
https://hayabusa9.5c...cgi/news/1554358456/ -
デビカで2回線契約で今日引き落としだったみたいだけど主回線しか落ちてない
2回線目が別日とかならめんどくさい
一緒に落とせよ -
>>250
もう言ってる -
楽天モバイル3年縛りだけど
キャッシュバック2万だから実質は2年の料金か -
今日楽デビに謎の引き落としかかったんだけど楽モバじゃないのかなあ。明細に加盟店番号っぽいのしかないし、楽モバカスタマーに聞いても違うって言われるし
-
この時間帯でも遅すぎて使い物にならねえ
高速にしても低画質動画さえ見れない
容量が減るだけ -
謎の引き落としと謎の返金があるのが楽天デビット
早いとこ楽天カードマンになった方がいい少なくとも請求元はハッキリする -
ワッチョイおかしない?俺だけ?
-
あれ他の板でアンパンって出たのに
-
3月分支払デビットで完了。
ステーションはまだ2月分のまま、これが楽天クオリティ(^ ^) -
利用明細に反映される前にデビットで支払われる事ってある?
-
>>267
ああ、そうなんだ…。ありがとう。 -
その場合も数日たたないと支払い先わからんの?
-
せめて利用明細確定後に落として欲しいな
-
「請求内容は、毎月10日頃迄までに確定します。」
4日に引落しでその後に明細通知。
それが楽天クオリティ。 -
これ電気通信事業法の消費者保護ルールにおけるガイドライン違反なんだよな。
ユーザーにとって支払額が判らない状態で口座引き落とされる(カード決済される)なんて異常事態。 -
スルガデビットだけど
18日か19日に引落し
されてたのが先月から
早くなり
3月分は昨日4日!
段々早くなるね!
料金確定通知前に
引落しちゃうって凄いね
その上暫く未払いって
表示されるんだよね -
セブンイレブンのnanacoが100円で1ポイント→200円で1ポイントへ
楽天系も今後はどんどん還元率下がっていくんだろうなw -
デビットで請求額確定前に引き落としされるのはクレカ前提の仕組み上しかたないのでは?
IIJmioなんかでも昔からデビット契約していた人は今もデビットのままで行けるけど請求載るのは20日で引き落としは10−15日頃だったよ
他のとこも大抵そうだし。先にわかるのなんて俺が知る限りはLINEモバくらいだな。OCNもそうだったかも -
2年縛りとか嫌だまして三年とか、1年縛りでもあんなに苦しんだのにさ、冗談じゃないフザケんなと
-
毎月25日引き落としのデビットが
先月突然早くなり残高不足で請求書払い
で今月は昨日引き落とされた
その影響なのか先月25日前に
申込んだ料金プラン変更も反映されてない
楽天SHOPへ確認をお願いしに行ったら
内容すら確認する気もなくたらい回し -
ショップなんかに行くなよ
-
いまだ「現在ご利用明細はありません。」
請求書出す前に引き落としってありえないでしょw -
>>276
金額が決まる前に引き落とされるという意味がわかりません>< -
満員電車だとまるでネットにつながらないんだけどみんなこんなもんなの?
-
田園都市線か
-
au が田園都市線で全然ダメとツイッターで嘆いてる人を見た
-
3キャリアの回線なのにそんなことあるの?
-
切り通しが多いせいなのか、基地局の容量が足りなくて
移動中の大勢の乗客の通信を捌けないのか、
とにかく理由はわからないが
あまりにも使えないので今月通信使いすぎたかと確認をしようとするけど
やっぱり繋がらず通信エラーになるのが田園都市線のau
らしいよ -
またデビット組の基地外が騒いでるのか
デビット廃止でよくないかな、三木谷さんよ ウザくてさ
今の時代クレカだろ
クレカなら27日以外は落ちないからな
文句垂れてるデビット基地外組はなぜクレカにしない?
クレカ作れない高校生かブラックのクズ野郎なのか -
デビット塚園のなら楽天使わんよ
-
使ったことないけどデビット使うメリットって何?
-
よく分からないけど、デビットカード組は通報したら?
ゴネ得といい、楽天は文句言われない限り対応&改善しないでしょ -
デビちゃん
-
デビットカードが使えることを公式に案内して勧誘してる以上、
ご意見があっても仕方ないよ
あと確定せずに引き落としてるわけないじゃん
確定してるんだよ
請求額が1000円だから1000円入れとこうとか、
デビットカードはそういう使い方じゃないから
余裕をもって入れておかなきゃ -
ニートだったころ携帯再契約するために楽天デビットにはおせわになりました
今では立派なダイヤモンド会員楽天カードマンです -
モデム的な使い方したか国際ローミングだったかで高額請求になった件の訴訟判決の流れで通信事業者の料金請求についてこと細かく関連ガイドラインで規制されたんだよ。
確定料金をユーザー側が知る(すべがない)前に(引き落としやカード決済で)徴収してはいけないとなっている。 -
ラクッペ率高杉てワロタ
-
口座振替だと毎月20日にメール来るけどね
〜〜〜〜円の請求ですからって -
銀行に問い合わせたらやっぱ楽モバだったわ。
その件について報告したらこちらでは〇〇円(ポイント支払い適用してない分)となっておりましたって言われただけ。不正利用されたんじゃないから別にいいけどね。 -
>>283
汽車が満員に成ることがありません・・・ -
>>300
徳島? -
楽天モバで5chに書き込めなくなってね?
-
何回か飛行機を飛ばしましょう
-
田園都市線はエーユーまじだめ
-
283だけどドコモもダメだから田園都市線自体が楽天モバイルダメみたい
-
楽天電話を使っている人
フリーダイヤルの場合も003768を付けるのかな?
逆に003768をつけてしまうと通話料を取られますか? -
>>294
予測はしてポイントなり残高は入れてるよ
んでも引き落としされた後でも明細に載らないっておかしくね?
同時に引き落とされるなら領収書発行するもんじゃね普通は
あと、デビット持ってる理由は人それぞれだが、自分は前にカードで痛い目あったから嫌なだけ
架空請求もあったし、自分の使いすぎでやばい経験したからあえてデビットにしてる
そういう人もいるんだよ -
>>306
0120 0800 等フリーダイヤルにプレフィックス番号003768は付けませんよ。 -
テスト
-
この時間でもようつべも低速なら、なんとかならんこともない
ならん時もあるが -
【乞食速報】
春のキャンペーンで\500が即日銀行振込!
アプリ名「pring」
AppStore/GooglePlay両方対応
みずほ銀行、伊藤忠商事などが出資して出来たチャット型の送受金アプリ
※出金手数料等無し、1円から銀行に出金可能
・インストールする
・会員登録をする
・キャンペーンページでコード「J4wzUs」を入力
※現時点の対応銀行口座
みずほ銀行、三井住友銀行、りそな銀行、住信SBIネット銀行、楽天銀行、ジャパンネット銀行、イオン銀行、埼玉りそな銀行、福岡銀行、西日本シティ銀行、北九州銀行、関西みらい銀行(※旧関西アーバン銀行の方を除く)、京葉銀行、筑波銀行、東邦銀行、百十四銀行など
https://i.imgur.com/Xb6PWXt.jpg
https://i.imgur.com/0dT9VvU.jpg -
田園都市線ドコモもだめなのか。
ドコモにしようと思ったのに。 -
今月も無事ポイント払いになってた
先月の書き込み見てたから気になってたんだ -
前回は楽天スーパーセールの限定ポイントと
重なってたから落なかっただけで
今回は何もないから普通に落ちる -
>>313
明細まだなのに落ちてる? -
>>311
しつこいのはみんなで通報 -
速度には不満ないけどスレ規制されとる
-
>>314
俺も今日落ちたわ。前回は11日だったのに
先月のマラソン(SS)11日1:59まで→11日昼に落ちる
今回のマラソン4月9日〜4月16日→今日落ちる
露骨ですなあw
ここで問い合わせた奴への回答もその場しのぎの嘘だったんだろうな -
つまりはアレか?出回ってる期間限定Pの有効期限を睨みながらできる限り使わせないタイミングで引き落としかけてるってこと?
-
元々スロットのポイントなんて使われればラッキー程度のもんだろ
今回はSSじゃないからスロも大した事ないし
それよりちゃんとポイント払いされたから良かったわ -
問題はある時いきなり決めごとを守らなかったりカスタマーが適当な回答するところだよ
なにか変えるなら先に説明する。失敗したなら経緯の説明と謝罪。改善されたことの周知。
最低限の事ができてないのはキャリア化するにあたって先が思いやられる -
でもそれくらい目を光らせてないと
乞食の餌食になるのがこの世界。
スロットのポイント使えるのは美味すぎた。
マラソンじゃたいして当たらないけど。 -
楽天銀行から楽天モバイルの引き落としと連絡があったって言ってんのにポイント分引いた金額は確認出来ない、セキュリティ強化のため2月から引き落とし日が前後しました。
今後は月でも変動する可能性があるが、4〜10日を目途に準備してくれって返答きて意味がわからない。
前日は確定してないとか嘘ついてたくせに。 -
こんなトラブル頻発するんなら、もうデビットカードも楽天銀行も使用不可でいいんじゃないかな…
-
楽天カード限定であとは請求書払い(手数料200円)
-
やはり今月はマラソン始まる前にポイント引き落としきたか
-
そもそも今回はマラソンとたいして被ってないからあまり関係ないな
-
メンバーステーション見に行ったら
PCもアプリもまだ3月の料金詳細来てないとか笑うしかないわ -
期間限定ポイントってものによっては有効期限が1ヶ月未満ってのあるの?
ポイント消化のために楽モバ使ってるのだけど先先月ぐらいのトラブル除いて特に問題なかったと思ったけど -
>>329
誕生月ポイントは15日ぐらいに付与されて月末までw -
>>329
15日付与当月25日期限のもあるw -
ポイントサイトではポイント分が引かれてた
で、利用明細ではまだ料金払われてない
こういうラグがおかしいよね・・・
クレカでトラブルないけどデビカのトラブル見てると
いつかクレカでも何かやらかしそうだ(´・ω・`) -
今月誕生日だしポヨントで漫画でも買おう
-
>>332
デビットは利用明細に上がってくるのは加盟店から計上されたタイミング
預金から引かれるのは即時だけど実際は銀行側で計上されるまで預り金として引いてるだけ
楽天銀行の通帳とデビット利用明細があわなくて電話で問い合わせたらこういう回答だったよ -
電車の中でamazonプライムビデオはストレスなく観られますか?
-
>>333
誕生日おめ! -
旧FREETELはこの先どうなるんだろうね
MNOに無料移行か転出無料とか何か情報出して欲しい -
Freetel組の契約を切るなら最初の移行案内の時に発表されてるだろうし暫くはMVNOでの使用は可能だろ
-
>>336
ありがとー -
>>332
クレジットカード定期請求のスキームなら、事業者が請求データをアクワイヤに送信してから結果が事業者に返ってくるのに数日のラグがあるのは既知のことじゃん?
もしかしてデビットカード決済?
金融機関側では即時に資金拘束するわな、デビットカードだったら。 -
>>329
楽天ペイでリアル店舗で決済した方がいいよ -
そんなに気にする程の事とも思えんなw
引かれたポイント数がおかしいとかならともかく -
今日ずっと3Gになっている
-
加入しようと思ったんだけど、楽天モバイルって格安って言っても楽天会員で3年縛りにしないとちっとも安くならないんだね。がっかり
-
2回線目を端末+simを24分割で申し込んでまだ本人確認の認証終わってないのに
楽天カード利用分で端末一括分の値段でメール来たんだが
この会社やばくねーか?? -
NMO対象機種ふえてるな。
-
SIMの再発行とSIMサイズ変更って3000円で同時に出来ますか?
-
zero だけだろ増えてるのは
-
403fobiddenまじつ令和
-
10月以降の自社回線切り替えとかって
新規だとドコモ回線で契約出来なくなるの? -
そろそろ端末買い替えないと駄目なんだけど、
今のリストにある機種は候補外だし、どうするか迷うな -
自社回線(MNO)あるのに奴隷回線(docomo)売る理由が無いな
-
楽天MNOシェア1位目指せ!
-
中旬で切れる2000円ほどあった期間限定ポイント
いい感じでさっきモバイルの支払いで消費されてた
ただ0080からで始まる番組プレゼントなんかによく電話かけるんだけどこれ無料通話の対象外なのよね -
既存の3キャリアはどいつもこいつも思い上がったクズばかりだし
楽天モバイル応援するで -
>>357
せやで -
郵便局とかメーカーサポートとか0570にするのやめてほしい
フリーダイヤルもいらんから普通の番号にしてくれ -
ら く て ん ww
だってw
絶対嫌だねWWWWWWWW -
あれ、掛けてくんな!って意味だからな
-
>>360
長電話されると嫌なのであえてのナビダイヤル -
無駄と思いつつ一応ショップで聞いたけど対応端末
発表以外はショップの人も情報降りてきてないって言われた
今発表してるので全部とかいうオチないよな端末? -
楽天で販売実績がある、販売予定のある奴じゃないと対応は難しいんじゃね?
手間暇金かかるし -
>>363
円店市場のぱくりだろ -
楽天悪くなかったけどYモバに移行予定
結局キャリアと同じでどこも継続による恩恵がないから渡り鳥になっちゃうわ -
最近は速度低下が激しいけどスパホ以外で使い放題で使いものになるのはUQぐらいしかないしな
DTIが急に速くなったのはビックリした -
スパホ1M最初は1M出てるけどだんだん遅くなって100kまで落ちてそれっきりになるのだが…
皆も調子悪い?? -
皆さんは定額の2,980円になっても続けますか?
-
今月ポイント引かれるのめちゃめちゃ早くね?
先月まで中旬くらいだったからびっくりした -
>>372
機内モードON/OFFで復帰する(時もある) -
>>369
初期費用だけで3600〜だぞ? -
割引期間終了後2980円になって(なったら)高すぎうんぬん言うヤツは性根が賤しすぎると思う。
-
ケーズデンキて契約したが 3年目になったら解約して入り直した方が得だからって言われたよー
-
どなたか教えていただきたいです。
スーパーホーダイでpubgしている動画とかは確認出来ましたが、黒い砂漠モバイルとかは動作するのでしょうか?
結構パケットを喰うので、楽天に移行を考えているのですが、されている方いらっしゃいますか? -
>>380
しかもキャッシュバックやら端末値引きやらの恩恵受取済みなんだよな… -
60 名無しさんに接続中… (ワッチョイ d70e-Hsi8 [60.34.195.213])[sage] 2019/04/01(月) 12:57:33.19 ID:YInCqFy40
メンバーズステーションで先月25日より前に
組み合わせプランの容量変更をかけたんだけど
今月反映されてない
(キャンセル可能な状態のまま)
デビッドカードの件といい
こういう事って日常茶飯事なの?
デビットカードをデビッドと書くデビット厨wwwww
いい加減、デビット厨はウザいから他行け -
>>324
口座振替でFREETELのMUSASHIで使用予定どすが楽天モバイルはヤバいんかな -
動画をスムーズに見る為にはこんな感じらしい
エンタメフリーの速度は0.4〜0.5Mbpsくらいのスピードみたいだな
300kbpsは240でもライブ配信スムーズに見れないか…
うーん楽天モバイルはデータ使いきっても1Mbps最大で出るらしいけどどうなんでしょう?
144p :0.24Mbps
240p :0.37Mbps
360p :0.54Mbps
480p :0.91Mbps
720p :1.64Mbps
1080p :2.81Mbps -
過度な期待はするな
安定して観たいなら他所行け -
(3393+980)×1.08で4722か正しいのは
5266引き落とされてるから楽天側のダイヤモンド適用忘れか
適当すぎるだろ -
電話10分ならかけ放題で低速でもエンタメフリーより早いなら楽天モバイルにするしかなくない?
エンタメフリーじゃ240pじゃないと速度でねーし値段もかけ放題ならこれより高いじゃん -
じゃあ19時以降は常に1Mbpsくらいでyoutubeも360なら引っ掛かる事無しに安定して視聴可能って事で宜しい?
-
使う地域(とその時の利用ユーザー数)によるんじゃない?
うちの環境では混雑時間帯以外は360動画イケてる
日と時間によって引っかかる時もあるけど、大体は大丈夫な状況
まぁ過度な期待はダメ、240でも最悪144でもいいやと思ってたほうがいい
2日前?にポイント引かれてるのに、まだアプリの利用明細が出てこないな -
皆はスマホゲーム板で書き込み出来る?
-
ドコモのガラホを中古で買いましたらSIMロック解除無しで楽天モバイル使用出来るのか教えてキボンヌ
-
>>392
行けるよ、だから数あるMVNOで楽天スーパー放題を選択したんだから
GyaOなんてそこそこの画質で映画も止まらず観れてるし
YouTubeも360pならまず安定して再生されるね
480pになると流石に読み込みで途切れたりはあります -
平日の夜中〜朝6時くらいまでは申し分ない
平日午前中まあまあ
ゴールデンタイムは運と少しのとまとに我慢
土日はうんちストレス半端ない
オンゲは意外と通信量少なくて出来るものもある
レイドのように8人プレイヤーが集まるようなのは切断やとまとからの味方さん御免なさい申しわけない無理でした状態
huluなんかは冒頭の通りなのと度々とまと根気がいる
左から快適順
ほぼ通信しないオンゲ>低画質動画>ライブ映像>アップデートやDL
アプデや大容量ダウンロードゲーム(80GBとか)するなら止めるが吉
nuro光契約が賢いキャリア携帯使ってるならコラボ光 -
無制限使い放題で考えた時
格安低速>スーパーホーダイ>光
値段も速度もこの順基本は左になるほど安く遅い
時期キャンペーン窓口住まいで変わってくる
目的別で自分が3つのどこに当てはまるか見極めが必要
nuro光をキャンペーン利用したプランがストレスフリー尚且つ値段的にもおすすめ -
なぜこんな事教えるかと言うと
利用者が増えると基本は利用者としてはうまみがないから -
スパホ3年たった人おる?
そうなったらもう2500円くらいで継続されるんでしょ? -
2980円〜払い続ける
組み合わせプランに変更する
MNP転出・解約する
三択じゃね -
今のままの快適さなら、3千円出してもいいよ。
-
流石に2年後に強制MNOの方に移行されてそうだがなあ
-
対応端末の件があるから強制は無いかな
未だにfreetel生き残ってるくらいだし -
CB考えると月3G通話ありで、月1000円か安いな
-
>>161
証券やれば余裕だがな -
店舗でスパホ契約して端末も購入したんだけど、
母の誕生日にプレゼントするので、中もろくに確認せずに、プレゼント用包装紙に包んじゃった。
端末の箱の中に領収書とか、名前や料金付きの保証書とか入ってる?
今更包装紙破るのもなぁ -
ベーシックプランだと尼閲覧出来そうですか 正かの2度とゴメンなレベルじゃありませんかね
-
ベーシックプランは低速は頂けない
イオンなら480円もクレジットカード審査落ちましたから無理だし -
テスト
-
ベーシックプランが1mbpsになれば神なのにな
-
10月で良くなるのかな
-
>>414
つまり3年目なんてやる気は無かったんだな -
>>417
それやめたら1m維持できなくなってスパホが終わるわ -
>>420
MVNOは当分やめないって言ってるじゃん -
シム及びキャリア渡り鳥ってもう一度楽天に戻ってくるときとかに跳ねられたりしないかが心配になってできないチキン
わたしです -
愛フォンの表示がdocomoからRakuten表示になるのが待ち遠しい
-
3年契約だがmnoも5Gも始まるし、数年後どうなってるかわからん
そんとき考える -
料金確定する前に3月の利用料金引き落としされたのに
楽天モバイルのアプリで3月分確定したの見ると未払い表記
この前の引き落とし日の仕様変更からシステムがちぐはぐしてるな -
??「大規模障害、うちでは基本的にあり得ないけど、つまらん障害、不具合はちょくちょくあります」
-
組み合わせからのプラン変更だとスーパーホーダイ長期割効かないからb-mobileにmnpして帰ってくるわ。面倒だけど
-
>>428
iij がデビットカード不可にした時のリリースに少し書いてあったけど、
内部的に金額が確定してカード会社に与信(オーソリ)を行っただけで
一部のカードではカードの利用(デビットだと引き落とし)になるんだって。
その辺の認識が甘くて与信処理だけだから早くてもいいだろう、としてしまったんだろうな、
オーソリの意味ついてはググってください -
皆さんはスーパーホーダイ3年契約ですか?
-
>>432
みんな3年契約の2年解約で見積もってるよ -
OCN使って長いけど、最近の傾向見てると楽天の方がよくね?
-
楽天会員でスパホ1年で申し込んだ時の13ヶ月目って2480円だよね
2980円取られてるんだけどなんで? -
ステーションに3月分が表示されてたが、未払いになってる(・・?)
https://i.imgur.com/afkR6nQ.jpg -
ここのwifi同時申し込みで使ってるけど、物凄い使い勝手悪いなー
何台でも使えるのはいいけど
ドコモwifi並のところは中々ないね -
毎月一回楽天カードのWebで他の買い物もろとも確認してるな、ほぼモバイルステーションは行かないな、用がない
-
ドコモWi-Fiは同時利用1台までだから俺には使いづらいなぁ。
-
来月からベーシックプランに変えてみたい。
-
天楽モバイル
-
>>438
未払い表記は単純に未確定状態だから気にしなくていい -
今月から楽天モバイル使ってるんですが、10分で自動的に通話が切れるアプリでいいのがあれば教えてください
-
俺も先月まで楽天モバイル使ってたけど1年1回もはらわなかつた
-
【速報】 pringが500円を配布中
https://pbs.twimg.co.../D3W71yQV4AANyw6.jpg
※pring(プリン)とはお金を「おくる、もらう、払う、チャージ、口座にもどす」がすべて無料の送金アプリです
既にみずほ銀行、三井住友銀行、楽天銀行等の多くの銀行と提携済みです
?スマホのApp Storeから「pring」をインストール(iOS、Android両バージョンあります)
?会員登録
?「赤字幹事さん応援キャンペーン」へ移動する。
?応援コードを登録する [HU2UVB]
これで五百円を入手できます
スマホを使ってセブンATMからお金を下ろせる(キャッシュカード不要)など普通に便利なアプリですので是非利用してみて下さい -
ガラケーから初めてのスマホで、楽天モバイルなんだけど、
Gmailが凄く遅れて届くのですが、
遅延しないで着信通知させる設定方法はないでしょうか?
教えて頂ければ助かります。 -
>>445
一度病院に行くことをお勧めします -
>>449
現在Wifi接続下でも遅延はしてる?
これによっては楽天モバイルは関係なくて、アプリやメールサービスの仕様の可能性がある
Gmailアプリなのかその他のメールアプリなのかにもよるけど、
とりあえず今すぐできることとしては、メールアプリやアカウントの同期の設定を見直す -
8日までジョーシンで新規ドコモ契約本体0円2年間0円
本体3万で売れるでー -
>>452
受付時間すぎてるやん -
>>449
ガンガンガン速使えばいいんじゃないかな -
いい加減キレそうだわ
なんで楽天モバイルはやたらとメールで借金勧めてくるんだ? -
格安スマホ使う層には金に困ってるやつが多いと思われているのでは
クレカつくれない人もいるし -
(*´ω`*)
-
>>449
>>449
https://sites.google...tor-mod/android-doze
なお、Huaweiなど一部のスマホでは「バッテリー最適化を無視」にGmailが表示されないことがある
その場合はK-9 mailなどを併用するのが最も簡単な対策、だと思う -
俺も今日来た。金には困ってないぞw
http://pct.ruru2.net...uru1554733906441.jpg -
【12日まで】500円を貰える春のばらまきキャンペーン開催中です
? スマホのApp Storeから「プリン(pring)」をインストールする
? 会員登録を済ませる
? 下図の通りに進む
https://pbs.twimg.co.../D3orBllV4AE88vE.jpg
? コードを登録 [5gAYSz]
これで五百円を貰えます
スマホを使ってセブンATMからお金を下ろせたり便利なアプリですので是非ご利用下さい -
店舗でスパホ契約したよ
友人紹介あったら、1500ポイントもらえて、平日契約だったらさらに1000ポイントもらえたんだな。
すりゃよかったw
どうせ500ポイントぐらいなんだろ?って思ってしなかったよ。 -
契約者 俺
利用者 親(auからMNPを利用)
これでプラス割を検討してるんですが、申し込みをすると
MNP予約番号不備理由:MNP名義人相違
このようなメールが
調べてみると利用者登録 受付に関するご案内で
※MNPを行う場合は、先にご契約者の方に名義変更のうえ、MNP予約番号を発行し、楽天モバイルをお申し込みください。利用者の方の名義のまま、他社から携帯電話番号そのままでのお乗換え(MNP)での利用者登録はできません。
このようなものを発見
これってプラス割の利用者がMNPを利用する場合、auで親の名義を契約者の名義に変更してからMNPを行えと言うことですかね
長文申し訳ないです -
>>456
特に気にしてないけど、借金とか保険とかのメールうちにもよく来るわw -
>>456
お知らせ設定をOFFにしとけば? -
>>456
たかがその程度のことでキレるようなら一度病院に行った方がいい -
データSIMを価格.comで申込み7か月使ってきて、先日8100円CB受取ったのですが
もう一枚申込んだら、そちらで再度CB貰えるでしょうか?(可能なら月末で乗り継ぐつもり)
特典の条件に2枚目はダメとは書いてなさそうですが、経験ある方いらしたらお願いします -
貧乏すぎてカワイそーす
-
コスパ厨の質問専用スレ立てたほうがいい
-
ocnに転出番号申し込んだ。
楽天キャンペーン第3段あるよね。あるよね。ねっねっ! -
2年後解約するとしてどこ行くかな
-
10月頃どうなるか様子見てからでもイイのでは
-
2年後・・・
そのときに、最も安いドコモ回線の通話sim+モバイルWi-Fiのsim、で行く予定
まぁ楽天MNO次第だけど -
どいつもこいつも言う事が貧乏臭くて玉乱
-
MNOになってもiPhone使えないと契約数増えないだろうな
多分その頃までには何とかするとは思うが -
>>480
貧乏臭いんじゃなくてコスパを追及してるんだよ
道端に10円落ちてても拾わないけど楽天より
10円安いプランがあったら徹底的に調べるだろ
ポイっと1万円出せるならソフバンのウルギガモン+にすればいい -
ケータイに毎月1万円払ってる奴と
楽天モバイル使ってる奴とで
損してるのはどっち? -
iPhoneのeSIM対応でプロファイルのインストール不要、とかやればインパクトあるのにね。
そうやってMVNOのデータプランSIMと併用を事実上半ば勧めてしまえば、
自前の設備が初めのうち弱くてもごまかしがききそう。 -
>>483
損してるのは君だけ -
楽天使ってる時点で全員貧乏人なんだから仲良くしろよ
-
スパホ使いだと転出考えるんだね
Edyのチャージと使用だけでもポイント付いてポイント払い出来るから考えたこともない
今後速度低下とか価格上げるとかなれば考えるけど -
>>486
おまえは楽天落ちたんだろ -
本体価格を安くしたい
スーパーホーダイは値段相当でコスパはよくない
ポイント運用してない
俺は光回線引けるようになったから解約するよ -
機種変更でも安くなるなら良いんだけどねみんなだから行ったり来たりしてるんだよな
-
機種変更で安くなるところあったら良いけどね
要は人それぞれ使う用途が違うのだから、わざわざ否定する書き込みする意味がわからん -
>>496
こんなことぐらいでドヤるなよアフォ(笑) -
>>498
後釣り宣言カッコ悪w -
>>494
使い倒すのが乞食なのか、2980円払いたくねぇってゴニョゴニョする奴が乞食なのか?たしかにどっちもどっちだな。 -
今の状況なら端末ocnで安く仕入れ半年縛りからの楽天で行くつもりだけど、この先ocnが安く端末出すか不透明
分離プラン義務っていつから? -
楽天は大盤振る舞いやるよねきっと
-
契約しないと端末の値引きをしないってのが駄目。
端末無料で縛り契約なしはおk -
大判ブルマくるで〜
-
>>505補足
つまりsimだけ契約の人と、端末購入を伴う契約の人で料金プランに差を付けることが禁止
以前Yモバで在庫処分のS2買うと月1,000円安くなるキャンペーンやってたけど、こういうのも駄目そう -
来月が更新月なんだか今のうちにプラス割でもう1回線申し込めるのかな?
-
>>508
2月以降、ヤフー携帯ショップのアウトレット安売りしなくなったよな -
ここ見てるとSPU目当てで楽天モバイル選んだ人って少なそうに感じるな
-
>>435
スパホの期間終わった時点で割引無くなるから 2980円じゃないの? -
楽天wifi、androidのwifi設定から自分で接続する方法ないの?
楽天アプリだと全然接続してくれない、してるみたいだけどwi2のログイン画面でパスワード要求されてしまう -
ミッキ ブルマ ギリギリ イクイク…
-
ドコモが新プラン 通信量200KBまでは月額150円
https://leia.5ch.net.../poverty/1554803665/ -
ベーシックプランの低速ラジコは聴けるのかな?
-
>>511
それ系の人は5chやんねーのよ基本的に。 -
>>517
聴けるけどチャンネル検索に時間かかるな。 -
>>519
ありがとう、カケホーダイと低速通信のみも契約しようかな -
今まさにSPU目的で組合せプラン3.1Gを申し込もうかと思ってるんだけどiPad Pro 11インチのセルラー(au)で使える?
動作確認端末に載ってないけどもし使えてる人いたら教えてくれ -
>>518
やってる人はいるだろうけど、たぶんポイントスレとかに行ってると思うw -
自社回線になってから移行すべきか
今のうちから移行しておくべきか
キャンペーンに乗っかるならやはり前者かな -
MNO記念のキャンペーンあると思うけどね
というかやってくれないと困るわ、対応端末外の人かなりいるんだから -
MNOはXX年縛りは無いから端末の値引きまではどうだろうね?
-
mineoと同じくらい速度でる?
-
借金のお誘いメールは良くくるよ
楽天カードは落とされたのにムカつくわ
楽天モバイルに関係なあメールを楽天モバイル名義で送らないでほしい -
移行前提の契約組じゃない俺は
スパホで高みの見物だな
今日も動画を無駄に垂れ流すか -
>>526
縛りが無いって何処の話? -
>>531
58のリンク先のことだと思う -
楽天モバイル低速1Mbpsしか出ないからな
-
安定の利用料金0円
-
デビットカード引き落としされてないな。いつも5日に引き落としされてたけど変更になったか
-
昼でもちゃんと1Mbps出るんなら優秀
他のと同じく400Kbpsまで落ちるならゴミ -
スパホにしてから気軽に電話しちゃう習慣がついてしまった。
以前は通話なんて余程のことがないとしなかった。 -
時計を見ながら電話する
よく考えたらカケホの親からかけ直させればいいんだ -
楽天メールに、gmailのアカウントを追加できません
そのような方おられますか? -
27日が引き落とし日ですが、4月27日(土)はどうなるのでしょうか?
-
カードは5/7だよ
-
>>537
10分無料はホント気楽だよな -
>>539
楽天メールアプリに楽天メールは登録できててメールは届く(この23日以内)? -
●ドコモ・KDDIに有利
携帯4社に割り当てられた周波数は下記の通り。600MHz幅が付与されるドコモ・KDDIに対し、ソフトバンク・楽天モバイルは1枠少ない500MHz幅に留まります。これは、各社の5G導入計画などを審査した結果(外部リンク)だといいます。
https://japanese.eng.../2019/04/09/5g-2020/
<NTTドコモ>:計600MHz幅
<KDDI>:計600MHz幅>
<ソフトバンク>:計500MHz幅>
<楽天モバイル>計500MHz幅 -
■口座振替日と10連休中のカードご利用について
4月27日お支払い分につきましては、金融機関が4月27日(土) 〜 5月6日(月)まで休業のため、翌営業日の5月7日(火)にご請求口座よりお引き落としさせていただきます。
そのため会員様のご利用状況によってはご利用可能額が少なくなり、通常どおりにカードをご利用いただけない場合がございます。
ご不便をおかけいたしますが、レジャーやご旅行等で楽天カードをご利用予定の会員様におかれましては、あらかじめカードのご利用可能額をお確かめのうえ、ご利用いただきますようお願いいたします。 -
昼は300だって決まってますが
-
楽天メールアプリでのgmail利用ができなくなった(なっている?)模様。
-
>>543
539です。
はい。楽天メールアプリに楽天メールは登録できててメールは届きます。
実は、Gmailの着信が遅いので、楽天メールアプリに、gmailのアカウントを追加しようとしたのですが、
gmailのアカウントを追加しようとすると、Googleの403エラー画面になり出来ません。 -
>>550
こちらもテストしてみましたが楽天メールアプリ上でgmailは現在機能しないようです。
いろいろ調べたところGoogleのセキュリティ規約を満たしてない件で認証エラーになってる可能性があります。 -
おっと、俺もちょうど困っていたところだわ
とりあえず停止してたgmailアプリを有効にして様子見 -
【通信】5G電波割り当てが日本でも完了 楽天・ソフトバンクは1枠少なく、ドコモ・KDDIが有利に
https://asahi.5ch.ne...newsplus/1554883259/
米国と韓国ではすでに商用サービスが始まっている「5G」。日本でも第1弾の周波数割り当てがようやく完了しました。
携帯4社(NTTドコモ・KDDI・ソフトバンク・楽天)は、割り当てられた周波数でエリア整備を進め、2019年秋に試験サービスを開始。
2020年春以降の商用化を目指します。
●ドコモ・KDDIに有利
携帯4社に割り当てられた周波数は下記の通り。600MHz幅が付与されるドコモ・KDDIに対し、
ソフトバンク・楽天モバイルは1枠少ない500MHz幅に留まります。これは、各社の5G導入計画などを審査した結果(外部リンク)だといいます。
http://www.soumu.go....ontent/000613734.pdf
帯域幅は広いほど大容量で通信できるため、KDDI・ドコモに有利な割り当てとなっています。
https://contents.gun...cdd89155_content.jpg
●「カバー率は5年後までに50%以上」が必須条件
今回の割り当てにあたり、10km四方の全国メッシュにおける5Gカバー率(厳密には10Gbps以上の高速回線を有する5G基地局展開率)を
5年後までに50%以上にすること。また、2年後までに全都道府県の最低1都市でサービスを開始することを求めています。
なお、ドコモとKDDIは5年後までに上記カバー率をそれぞれ全国で97%・93.2%まで引き上げると申告。
一方のソフトバンク・楽天モバイルの申告はそれぞれ64%・56.1%に留まっており、この差も審査結果に影響しています。
また、各キャリアは主に地方において、5G周波数の共用化(周波数シェア)を目指す動きがありますが、
割り当てに際してそうした動きは考慮されていません。
加えて、ソフトバンクについては昨年12月に発生した通信障害を鑑み、周波数の割り当てに際してその再発防止を求めています。
また、新規参入となる楽天に対しても、円滑な5Gサービスの開始を求めています。
割り当てを発表した電波監理審議会の担当者は「5Gは個人レベルというより産業界、自動車の運転や建設機械の遠隔制御、
遠隔医療などに大きなインパクトを与える」とコメントしました。 -
まだ10日だけど35GB使ったぞ
-
>>445
通話時間タイマー -
ベーシックプランで10日で19.5G消費してる。
-
ベーシックプランでラジコ聴けます?
-
>>558
きける、つべはむり -
>>558
アプリの立ち上げは時間が少しかかる
最初は画像とか読み込むので
電波状況がよければ問題なく聴ける
満員電車の中とか電波状況が悪いと
バッファ中表示となり途切れることが多くなる
あとブラウザを見ながらとか
他の通信系アプリを使いながらでも
バッファ中になって止まったりする -
5/1にGWと令和フェスティバルみたいなの無いかな?
-
>>557
ベーシックっていまでも12時と18時からの一時間100kbpsに制限されますか? -
デビットカードで引き落としされてないので楽天銀行に確認したら利用情報が来てないから引き落とし出来ない。楽天モバイルに確認したら利用情報は出してある。こんなことよくある?
-
>>563
出してあるってのが嘘(手違い)なのか来てないってのが嘘(手違い)なのか。どちらも楽天クオリティーだからさぁ、ありえる話。 -
やっぱ令和元年記念安売りは無いかな
-
今日開通した
-
>>566
初潮おめでとう -
三木谷は端末投げ売りしない宣言してるからな
-
MNO対応の売る端末があまりないという
-
>>563
月次決済系は日中にチマチマ出すんじゃなくて、夜間バッチでまとめて決済かけるから、双方とも正しいかもよ -
10月どうなるのか
-
端末投げ売りしないのかぁ…残念
-
>>562
されてる。 -
新規には投げ売りしてるのに既存で非対応ユーザーには投げ売りなしとか
なんかイラっとくるな -
端末の投げ売りはMNO開始前から始まるでしょ
たかいままの対応端末を買わせるならユーザーがかなり減るよね -
端末投げ売りすれば勝機はあるけど
しないならゼロだよね。
あとするなら、プラチナバンド入手も視野に対応機にしておかないと同じことよね。 -
>>456
前に楽天で初めて買い物しまら楽天から物凄い迷惑メール来てそれ以来楽天に近づかなかったけど今は楽天モバイルにお世話になってます -
データ契約でも安く端末変えたときが1番良かったんかねえ
-
キャンペーン第3段来るのか???来るのか?
-
キャンペーンは第2弾の延長か
-
商材(MNO対応端末)の種類が少な過ぎるってのもある
-
2000ポイントなくなったか〜?
貧乏人をいじめるな! -
(´;ω;`)ウッ…
-
ダイヤモンド会員も2年目以降は維持する価値がなくなるのか
-
カケホって赤字なの?
-
カケホは知らんけどスパホはそりゃ赤字だろう
こんな金額でやってて採算なんか取れるわけがない -
スパホは2980円ユーザーが500万回線になってやっとトントンらしい。
-
スパホはいつまでやるんだろ
-
知らんがな(´・д・`)
-
( ´゚д゚`)エー
-
通話もしないし、かける相手もいない
ネットもWi-Fiだから低速でも高速でも関係なし
ヒキコモリだから外にも出ない
どうみても赤字です -
30億赤字だってね。イニエスタはもうちょいするけども
-
楽天電話のアプリで通話ごとに3円発生するのはなんで?
-
スパホが無くなったら誰もいなくなるだろ
これ以外に取り柄ないし
三木谷割も無くなったらマジで終わり
スーパーセールみりゃわかるけどもう終わりかけてる -
えー、令和祭りは無いの?
-
楽天モバイルが自社回線になったら、LINEの全機能が使えるようになるの?
-
>>598
今のままでじゅうぶんだろ -
>>599
メアド教えなきゃならないじゃん -
>>600
QRコードでいける -
LINEのIDって設定してねいわ
-
>>595
三円は半端だな -
楽天モバイルを利用中で縛りのない状態だけど、
最近急にZenfone Goの調子が悪くなってきたからスマホを変更したい
今日から始まったダブル元年記念スマホ割引と2回線目のプラス割を併用すれば
HUAWEI nova lite 3が税込み5162円で買えるよね?
ケータイ番号の変更のデメリットを気にしないなら、1回線目を3か月以内に解約すれば
2回線目は基本料金が3か月0円だし、安上がりかなと思うけど、特に問題ないよね? -
支払いに楽天キャッシュ使ったことある人います?
楽天ポイントの使用上限を設定して、残りを楽天キャッシュで支払おうと思ったんですが、なぜか使えず…問い合わせしたら、ポイント使用上限を超えた分はクレジットカード払いになると言われました。
ポイント保有してるとキャッシュ使えないらしい。 -
スパホってデータ無制限てなってるけど、モバイルルーターに挿してもいけるの?
-
W元年って言ってるなら5月は続きそうだね
-
新生活応援の第3弾って第2弾からポイントプレゼント無くしただけ?
-
>>611
アフェリエイト率の件でも調査されそう -
>>579
じゃあ楽天にする価値がないな。 -
なんか勝手にポイント支払いから請求書払いに変えられてるんだけどまたなんかあった?
先月も登録し直しているんですけど -
>>616
デビット払いいい加減ウザイよ -
このままだとIIJみたいにデビットカードお断りになるやろ
-
完全に出来レースだよな
レイワおじさんの発言からのキャリアの対応のクッソ早さはワロタよ
三木谷ごときが自民党と財界に喧嘩売るわけないしこうなるわな
日本は社会主義国家だな -
>>608
すぐに解約してもいいけど、色んなサイトでの番号登録変更もあるし、念の為、
元回線は新回線契約から1か月は使う予定
キャンペーン併用の根拠は下のページにプラス割への誘導があるから
https://mobile.rakut...p/product/novalite3/
明日にでも併用できるかどうかサポセンに聞いてみます
>>609
リンクありがとです -
>>620
リンク貼ってくれたのは、novalite3はW元年キャンペーン価格とプラス割価格が同じだから併用する必要もないってことだよね。 -
>>617
おまえデビカになんか恨みでもあるのか? -
>>622
デビットが預金から支払うとか知らずに使ってたら預金無くなってた人じゃね? -
価格コム経由でエントリーパッケージつかえますか?
契約時 -
公式よく読めば書いてある質問する人ってどうなんだろう
-
>>622
デビットでいつまでも騒いでるのが嫌ってことでは -
デビット知らないけど、楽天のシステムやら対応が変なのは確か
クレカには関係ないと無視してるとそのうちクレカでも何かやらかしそう
そうなったら損しなくても気分悪いがな(´・ω・`)
他の部分サービスでも何かやらかす前に、一つ一つ改善させた方がいいよね -
ドコモの白ロムの新古品の4Gケータイは使用出来ますんかね
-
楽天は時々やらかすが、そのおかげで得した事も過去にあるのであまり文句言う気にならないw
-
>>627
俺も秘密のサブスマホの存在を楽天のミスのせいで嫁にバレたらどうしよう?怖ぇ〜なぁ -
>>606
2台欲しいってこと? -
みんな秘密の携帯は、家で嫁にばれないように電源切ってるの?先月嫁にばれ、大切なセフレともバイバイした。ハァ〜
-
バレたのはセフセじゃなくてデリヘルだろw
-
デリヘルごときで喧嘩にはならん。
-
>>610
L01Gで使ってる -
>>635
すごいな かーちゃんもバイトやってんのか -
>>637
ニホンゴワカリマスカ? -
>>637
ひどいwww -
またスロットのポイント使わせないようにしてたりして
-
今月はデビットの引き落としがないと思ったら支払い済みに更新されたわ。金も払ってないのに支払い済みとか無茶苦茶やが得したわ
-
最近は楽天ペイが出てきたから期間限定ポイントもセブンイレブン以外のコンビニや飲食店などの実店舗で使えるようになって利便性が上がったね。
-
決めた5/1に契約します
-
連休中やってるかな?
-
ケーズデンキとかやってるでしょGW中だし令和記念中だし
-
また規制されとるやんけ
荒らしてるの誰だよ -
>>645
連休中に使うと他ペイキャンペーンと比較して圧倒的にショボい2.5倍のポイントが付与されますw -
15日解約すると末まで使えるの?
-
ゲーム板書き込みエラーでる
なんやこれ -
>>649
おうよ -
皆さん教えて下さい。
料金の確定が一昨日昼にアプリで通知されたので、それから30分以内に口座に入金したのですが、また振替にされました。手数料もこちらが払わないといけないそうです。こんなのは許されていいのでしょうか?因みにカードはデビッドです。 -
>>653
お前が悪い -
もうデビットカード支払い廃止でいいやろ
-
>>653
明細書は未払いになってんの? -
>>656
はい。なってます。 -
デビットカードの場合、月額利用料確定直後の引き落としとなります。
ただし、メンバーズステーションへの開示前に、ご指定の口座より引き落としされる場合があります。 -
>>651
ありがと -
コスパ厨とデビット厨しかいないw
-
>>655
楽天も楽天銀行の口座を増やしたい思惑があるからな、デビカ容認してるのにはわけがあるんだよ。 -
>>660
ここの主は動画垂れ流し厨だぞ -
あれ、MNPは15日までの解約関係ないの?かなり焦ってたんだけど気にしなくていいのか、もしかして
-
15日になにかあるん?
-
大体使用料金くらい分かるだろそれよりちょ多めに入金しとけばええだけやん
-
100万は無理なんだろうけど10万円くらい入れとけよ
それが無理なら生き方変えて入れられるようになれ -
テス
-
>>603
ID使いたい人はWindowsphone使えばいいのに -
デビカは廃止の方向です良いだろな
デビカ組のレスがウザくてはたまらん -
>>653
アプリに明細が反映されるのは、引き落とし日過ぎてからだし。引き落としされても未払いと表示されるのは皆しってるぞ。 -
口座と直結してるデビットを自分で指定しておいて口座にお金入れてないってただのアホだよね。
-
引き落としできなかったら、入金するまで口座止まる人と振り込み用紙が届く人の違いは何なんだろ?
-
デビットカード残高ありで引き落としされてなく問い合わせしたところ16日以降にならないと状況がわからないとのこと。引き落としされなければ本人に否がなくても振り込み用紙で振り込めとのこと。手数料は私負担でございます。
昨日、明細書を確認したところ何故か支払済になってた。もちろん引き落としはされてない。 -
あれだよ。やっぱりスロットポイント避け
-
問い合わせしたらシステム変更で色々トラブルが出てるとか意味不明なこと言ってた。クレジット払いも来月にトラブルがわかるかもね。
-
デビットで今残高あると言っても
オーソリかけた時点で残高がなけ
れば残高がないということになる -
>>679
もちろん残高は常にあるよ。 -
まだ契約して3カ月なんだけどデビットカードは過去にも色々と問題あったの?残高不足とかじゃなく
-
ん、残高あるのにあかんケースが発生してるのか。アホって発言は不適切だね。ごめんなさい。
-
>>682
先月そのパターンで公式に謝罪があったわ。詳細不明ながらも稀なケースで漏れたかなんか。 -
403Fobidden
スマホゲーム板まったく書き込めんな -
iPhoneのテザリングってau回線は今も×だよね?
動作確認済み端末ページではiPhone 6以降はUSB/WiFiでのテザリングがOKになってるんだけど
確認はしたけど使わせねーよってことかしら? -
楽天〜!
ヽ(`Д´)ノ ! -
>>685
アクセスポイント中で変えるんだったな -
>>685
iPhone5sでもテザリングできたよ -
情報どうもです
非公式にはできるってことかな -
この店舗にこの機種あるってなってたのに無いじゃん氏ねよ楽テン
-
完全に詐欺だな
-
店舗内で確認したのか?オマエがチンタラ歩いてる間に売れたんだろうよw
-
確認したタイミングでおさえておきゃよかったのに
-
今でも取り扱いある事になってるねぇ
詐欺ですね -
リアルタイムで更新されると思ってんだ…
-
無駄にガソリン代使っちまった
-
どんまい
-
デビッドで金はちゃんと口座にあるのにまた請求書来てるんだけど・・ どういうことなの一体?
-
>>698
契約、請求書からデビットに戻した? -
楽天の手違いで落ちなかった→請求書
客側の責任で落ちなかった→入金まで停止
なのでは -
回線調子悪い
俺だけかな -
p20使ってる
-
>>700
どこいじりゃあいいの? -
請求書って何よ?振り込み用紙のこと?
-
カスタマーの言うと売り新しいカード番号入れても、また請求書来やがった おかしいだろこれ
-
しかしまぁ、これでキャリア化はヤバイね
MVNOなら安さ重視で諦められるけど
にしても不手際が目立つね
個人的にヤバいと思ったのは、simロックかけたときに
電話連絡したら、数日後にメールで番号を教えると言われた時
数日も使用不可、何言ってもメールで教えますだけ
それで数日待ってもメール連絡なし、また電話連絡したら
今度はその場で教えてくれた、対応が無茶苦茶だよね -
デビットカードの件も原因不明やから改善することも出来ないんだろうね。普通なら原因がわかるまでデビットカード停止にするのが普通やけど
-
楽天モバイルもキャリアになったら値上げするんだろうか
-
>>709
1年縛りすらやらないみたいだから1年目1000円引きとかもないかもしれん -
>>710
キャリアなってドコモやハゲなみの価格になったら顧客が一気に流出するんだろうなあ -
楽天銀行の、デビカ決済残高不足お知らせメールが楽モバ決済の場合だけ機能しなくなったってのもおかしい。
先々月まではメール受け取ってから一両日中に入金すればこと済んでたはず。 -
デビットカード決済についてはアクワイヤ側でのバッチ処理のタイミングと、自社勘定系サーバの更新のタイミングに乖離があることが原因だろ。
楽天カードすら持てないブラックも相手にするビジネスモデルは再考の余地があるけど、
既存顧客に対しての不利益変更は監督官庁がうるさいし、そういう自転車創業の連中ほどうるさいからなぁ -
>>711
1GB(制限後128Kbps) 通話従量制 980円〜 なら… -
712みたいに、銀行預金の残高をカツカツにしておいて文句言ってくる層を排除するには、楽天銀行デビットカード決済の取扱中止が必要だよな
デビットカード登録の場合に立替が発生しないように、アクワイヤでのバッチ決済の際に1発本番にする流れは
3キャリアでもやってるしイシュアー側での立替を発生させないための流れなんだけどな -
>>716
データsimなんだよなあ… -
初期費用満額支払い、データSIM8ヶ月縛り
使いたいなら契約すればいい、損も得もしないSIM -
実質500円弱で3.1GB使えるのはお得かなと
契約してみます -
ハゲモバイルですが楽天モバイルに浮気しそうです
-
ハゲは来なくていいです
-
(;o;)
-
>>720
ハゲハゲハゲしてなよ -
三木谷モバイルはハゲを差別するモバイル
さようなら -
今日UQ iphone解約して、SIMフリーで契約しようとしたらテストSIMの時点で使えないって契約できなかった。なぜだーー
-
ハゲは甘えなので仕方ない
-
ミッキはふさふさ
-
楽天モバイルはテザリング出来る?
-
端末しだいだろ
-
なんだよスパホって三年目は高くなるのかよ
-
>>728
普通に行けるでP20LITEでテザリングしてamazonのhd10で動画見たりしてるけど余裕 -
今の1Gカケホが400円だけど、@6か月で月サポ消えて1000円ぐらいになっちゃう。
分離プランになったら三木谷割なくなるんだよな?
今のうち行くべか・・・。 -
通話しない
通話は従量課金でいいから
速度固定のプランが欲しい -
>>734
データだけならパナがあるだろ -
>>734
通話とかけ放題の定額料で稼ぐスタイルやからテルマじゃなかった?や -
docomoの新プラン、ギガホーダイ、ギガホーダイLiteはスパホの上位互換じゃないか?
-
>>737
料金設定は全然違うしスパホは常用できる低速で使い放題で安いが売りだろ -
>>737
遂に無制限くるのか? -
SBもホーダイへ殴り込みらしい
-
禿が50GB+カウントフリーで6000円だしドコモも似たようなもんだろ
1M無制限+10分通話無料で3000円とか他では無理 -
商標ロゴから察するにギガライトは段階制料金の模様
-
でも特許プラットフォームから商標検索しても出ないな
情報源がiphone maniaしか見当たらない -
>>743
昔のパケホーダイライトみたいの? -
>>740
元から無制限(バースト無し128kbps)だよ -
パンフレット見ると、中国製か南朝鮮製かSHARPから選ぶしかないですか・・・。
-
>>745
auのぴたっとプランのパクリ -
楽天MNOってband対応してる端末ってだけじゃ使えないんだよね
この先ずっとそうなのかな? -
>>749
スマホメーカー側に何かメリットが無きゃわざわざ対応してくれないわな -
>>752
出来て当然とかいう割に未だにau VoLTE対応すらないのもありますがな -
MVNOは奴隷なんだから10月にはキッチリやめてMNO一本でいけよ
-
>>754
格安シムフリーとか中華端末の話しかえ? -
>>756
世界標準のほうだよ -
>>757
へぇ、ゴミクズみたいな端末は興味なかったからさ。教えてくれてありがとねw -
GSMが現役の国がまだまだあるし
-
appleとAsusにシカトされるゴミクズキャリア…
-
まぁ10月開始まで営業は端末メーカー詣でで走り回ってるんだろうなぁ
頑張れミッキの奴隷たち -
昨日からなんか遅い・・・
夜中1時で0.1から0.4の間だったし
今の時間で2回測って0.09と0.12(´・ω・`)
まだスパホ絞りやってないよね?
たまたまだと思いたいorz -
なんか重い
-
タブレット充実させて
-
タブレットってマトモなのが手に入りヅラくなってるよね
-
Xperiaが撤退してからはSnapdragon8xxのタブレット消滅だからな
-
ipadでいいやん
-
アポー使ってるとバカっぽいから嫌だ
-
辞書とかiosで買い直すのやだ
泥タブはホント選択肢少ない -
泥タブとか何の修行だよ
共産党員じゃないんだから -
ここ数年はちっとも性能上がらんな
2-3年前のWin10のタブが今でも大活躍してるわ。Passmarkベンチ3500あるし
泥タブはギャラタブが今でも2ch用として現役だわ。すげぇ耐久性w -
Fire hdにGooglePlay入れて使えば良いじゃん
-
教えてほしいんだけど2回線目を開通させたのだが楽天モバイルアプリにログインするのに今までのアカウントでログインすると1回線目のデータになるのだが別アカウントを作る必要があるって事?
-
fire HDにplay入れて使ってるけどメモリが少ないから動作が重いんだよなぁ
ゲームするならオススメはしない動画とか見るならまぁ...アリかなと -
なんか楽天モバイル契約して1ヶ月目だけどもう別のところにMnpしたくなってきた
-
じやあSD660のmipadでいいじゃん。
-
キャリアの128kbpsが以下に遅いか痛感している
-
>>773
一回ログアウトしてみ? -
総合のほうに書いちゃったけど
このスレで話題になってたインコ発信確認が先月末でストアから消えたみたい
やっぱりあれ系の単体アプリは全滅なんだね残念だ -
自前回線は低速2M!!ぐらいしないと誰も移行しないだろうな。なんのメリットもないし。
つーかオリンピック前に各キャリアが格安プラン出すらしいが期待していいのかね。 -
いままでがキャリアは足並み揃えてだったから実際どうなるかだろうね
-
>>780
ログアウトしてもダメだった、俺はね -
>>773
2代目の端末でアプリに入ればよろしいのでは? -
>>782
1Mとポイント払いで十分。 -
ギガホ6,980円
・30GBまで(以後1Mbps)
・家族間通話無料(5分定額+700円、かけ放題+1,700円)
・半年1,000円引き
ギガライト
・1GBで2,980円、以後2GB毎に+1,000円(7GB5,980円限度128Kbps制限)
・家族間通話無料(定額オプションはギガホと同じ)
家族割
・2回線で各500円引き、3回線以上で各1,000円引き
2年縛りあり(縛りなしは毎月+1,500円)
シェアとwithは5月一杯 -
あとspモード300円は廃止?
スパホは2,980円でも安く見えるな -
>>788
これだと三木谷の追い風になるなw -
ドコモ白ロムの新古品ガラホはSIMロック解除無しで利用出来ますかな
-
ドコモが低速1M始めちゃったか
-
現状1GB未満をキープできるドコモユーザーからすれば朗報なんじゃね
でもMVNOユーザーからすれば、2年縛りが付く限りお得感はないな -
劣化スーパーホーダイやな
-
【あまり安くなってない...】ドコモ『最大4割値下げ』新プランを正式発表。6980円で30GBフラット「ギガホ」と2980円〜の「ギガライト」
https://asahi.5ch.ne...newsplus/1555308718/ -
1年目1000円引きは辞めて半年間割り引きか(^_^;)
-
ネット使いホーダイと言いながら30GB制限あるのかw
-
結局のところ、端末代割賦と合わせて毎月1万円(2年間トータル24万円)は払えってことよw
-
今の1Gで350円のままのほうがいいのかな・・・通話5分しか無料にならんけど。
-
ドコモ新料金全く安くなくてワロタ
-
>>800
分離したので端末は定価で買ってくださいね( ̄ー ̄)ニヤリ -
ドコモのそれギガホって言ったらあかんやつや
-
低速1M言っててスパホ潰しか?と思ったら6980払って30GBオーバーしてからかよ
ギガライトを各容量超えたら低速1Mってしたらちょっと心が動いたかもしれん -
まぁ低速モードない時点で論外だな
-
三木谷はハードル低くてホッとしたろうな
-
docomo糞プラン発表。
さぁこれでKDDIの追随もなくなった(SBは端からやる気なし)、三木谷の出番だぞ漢を見せろ。 -
ライトの方が低速モード有りで1Mbpsだったら割と神だったけど
そんなことしたら低速固定の2980円で問題ないことがバレてARPU爆下げだからね
しょうがないね -
キャリアには低速切り替えやら節約スイッチやらの概念が無いからな
-
スリーツリーキャニオン
-
三木谷チャンスやな。
-
以前、楽天モバイルも組み込みの方は、切り替えなかったよな?
-
>>797
GBいらないから3Mbps完全無制限で -
スパホに影響出そうだなドコモのギガホの低速1mpbs
キャリア移行の準備しとくかな -
いつまで128k続けるんだろうな
やっとドコモが1Mにしたと思ったら不要な30G押し売り高額プランだし
まさか5Gでも128kってことないよな? -
親回線がスパホやったらこっちの速度に影響出そうだもん
マジでベストエフォートの洗礼喰らいそうだな -
>>814
その1Mにも3日5GB規制とかあるはず。糞docomo -
楽天はスパホを維持してくれればそれで十分
何の文句もない -
3Mbps無制限カケホ込で2980円ならOK
実質速さは2安定して出てりゃいい -
ドコモは総務省に怒られても2GB1000円と見積ってるんだな
それを考えるといかにスパホが安いかわかるわ -
3M無制限なんて無理に決まってんだろw
1Mでさえ他は真似できないほど大変だってのにw -
>>822
バカの相手してると疲れるよ -
ライト低速はあいかわらず128kbpsかよ。
高低切り替えできないなら7GB(5980円)超えたら1Mってことでもまぁそれはそれで糞なのにな。
ギガホ(6980円)との差別化?
にしても糞すぎる。 -
高速50GBと低速1Mbpsならギガホも悪くないんだけどな
欲を言えば低速と高速を切り替えれたら初めてスマホをキャリアで契約しただろう -
どうせダニが10月にMNO始めても談合兄弟の一員になるだけだろ。ブーメラン必至
-
>>825
fijiwifiのレンタルsimの方が良い -
ブーメラン?上等だ
ブーメランってのは本来、投げた後に手元に戻ってくる武器のことだ
つまり楽天が投げたブーメランで楽天自身がダメージを受けることはない!! -
てすと
-
>>827
だってソフトバンクでしょ?最初から選択肢にないな。 -
>>827
富士使うならアイビデオ無制限いくわ -
>>827
レンタルはいつでも解約できるけど解約時の機器代が高いから勿体無い -
新プランも「2年縛り」
「ギガホ」や「ギガライト」は従来プランと同様に2年契約を前提としてたプランで契約から2年後の「更新期間」ではないタイミングで解約すると、9500円の解約金が発生します。
2年の期間拘束がない「ギガホ」や「ギガライト」も契約可能ですが、料金に月あたり1500円が上乗せされます。
ワロタ -
>>832
フリーSIMカード無制限もあるぞ -
今だに3大キャリアの人って何かの罰ゲームなのかなw
-
縛り拘束解除手数料月1500円w
-
スパホはdocomo回線だから人気がある訳で
MNO化しても東名阪以外はauのローミングだから妥協範囲内だけど禿回線はいらん -
>>837
2年経過後の移行先に迷った時に取り敢えず入るプランだな -
モバイルWi-Fiのsimプランって結構あるんだね・・・
スパホなくなったら通話sim+モバイルWi-FiのsimプランをDSDS機種で使う予定だけど
月4500円くらいでいけそう、混雑時間帯も使えそうだしこれで十分かな -
iphoneはSIM1枚しか挿せないんだよな。ルーター持ち歩くのかったるいし。
-
キャリア使ってる香具師に限って金ねーとか言ってんだよなあ
-
>>843
もう一台持てば? -
2年前はMNPだとワンコインで1Gカケホライト出来たから、惰性でそのまま来てるな。
-
>>812
5G回線を小分けしてこれやればいいだけだよな -
マスコミが狂ったように「ドコモ最大4割下げ」って報道してるぞw
-
docomoの新料金
四割って比較対象どのプランとなんだ? -
月々サポート対象外
実質値上げ -
>>849
それに乗ってドコモ安い!ってあちこちの板で誘導するんだよ -
ツイートキャンペーンのエントリー用URLのメッセージ送って来ないから解約してやったぞ
-
ドコモwithあったからドコモ使ってたけど廃止されるみたいだし、くそ高い料金プラン発表されて激萎え
18年使ってたドコモ投げ捨てて来月から楽天モバイルに乗り換え検討し、ここに来ました
オススメのプランはスパホでいいのかな?
家族5人で大人3子供2
子供は小学生なんで組み合わせプラン3gデータSIMsmsありでいいかなと思いますがどうでしょう? -
全員スパホsでおけ
-
キャリアがスパホと同じプランを出せば有象無象は淘汰され平安の世となりにけり
-
>>854
そのままドコモにいた方がいい -
家族5人ならそのままキャリアにいた方がいいんだよな
-
家族割りとかないんか?あるなら絶対ドコモの方がいいシェアとか出来んぞ楽天は
-
XRを端末購入サポートと量販店の店舗割引で一括0円さらにポイント25000
dポイント10000付くから3月中に家族分ドコモで契約した。
端末購入サポートの期間開けに違約金払って安いところに移るのみ。
キャリアのバラマキをうまくしゃぶって安く運用すればいいだけなのに、
調べもせずに唯々諾々とキャリアの言うがまま高い契約を継続しながら
高い高い儲けすぎと騒ぐバカが多いせいで総務省が横やりを入れる。 -
携帯料金下げって事実上の減税だから政治家にとっては有権者に媚びる手段になる
今回はスガがそれを利用した -
こっちに人流れて回線速度低下までがテンプレ最初は良かったな
-
>>861
楽天スレでお前の生活費稼ぐ報告とかいらんわ -
ドコモはシンプルプランが基本としてグラフ作ってるのがな。
(家族内通話以外通話料発生)
プラス700円で5分かけ放題
プラス1900円で無制限かけ放題 -
結局一人もんはMVNOとWiMAX両持ちが最善だと思う
-
しかしdocomoはまたお役人からお叱りを受けるんじゃないか?
何だよ
あのプラン
長期使用者を踏み台にするような事は無くなるけど -
>>869
んん?優等生的忖度プランと思うがな?
数年前まで1GBしか使わないのにハイ5980円!って
取られてから段階性にしたのはいいと思うぞ
使いまくるやつは放題にすればいいんだし
ソフバンはウルギガモンがあるけどauはどうするんだろうね -
で、結局、価格コムから申し込みが一番 お得 ??
-
スマホのキャンペーンいらないならそうかもね
-
放題と言いつつ放題ではないのが問題なんよな
-
>>873
キャリアは言い放題だよな -
大手キャリア様は高速通信の容量1GB、速度制限後1Mbpsで3000円ぐらいにできないの?
通話定額は別でいいから
楽天ですらできるんだからできるよね? -
収入が減るから無理
-
ドコモ様が稼いでくれないと間借りしてるスパホの品質が落ちちゃうかもしれないじゃないか!
-
不満ならMVNO使えウチは回線レンタル料で儲けると言ってる
-
制限後1Mbpsにして別に大して問題ないじゃんということがばれたら
小容量プランにする人が激増して追加容量の売上は激減
まあ今はmvnoという選択肢もあるんだからキャリアは設備投資のために料金ふんだくってくれていいよ
大手の他はイーモバイルぐらいしかなかった時代と比べれば格段に良くなった -
これから契約仕様と思うのだけれども、
セット商品の自社回線「非」対応端末を買った場合は、10月にMNO用のSIMを送られてこないでそのまま使い続けられるのかな?? -
ドコモの1Mbpsは楽天みたいにバーストないだろうし遅そう
-
バーストなきゃいや
-
スーパーホーダイ使いたいが今はau。
金掛けたくないからau端末SIMロック解除でdocomo回線で使うか。
都内はまだ使えそうだから試してみるか。
やってる人います? -
>>885
とりあえずそのスマホが使えるバンド確かめたら良くね -
>>885
端末とセットでMNPした方がいいんじゃないかな? -
>>885
auはバンド特殊だどー -
>>888
iphonexとかならいけますか? -
>>889
iphone は全キャリア同じだからSIMロック解除してればok -
ドコモが糞プラン打ち出してきたから乗り換えようかと思ってるんだけどさ
ダイヤモンド会員なんだけど
オーナー L3,980円
子1 S980円+シェア100円=1,080円
子2 S980円+シェア100円=1,080円
月額計 6,140円(税別)
で合ってる?公式のシミュレータが不親切でさ
通話が完全かけ放題じゃないのは痛いけどLINE通話でなんとかなるか -
スマンアゲちゃった
-
詳しくは知らないが、
親にもシェア必要じゃないの? -
>>893
必要だった
ダイヤモンド会員+3年契約
オーナー L3,980円 +シェア100円=4,080円
子1 S980円+シェア100円=1,080円
子2 S980円+シェア100円=1,080円
月額計 6,240円(税別)
こうかな? -
docomoがーとか言ってる人はスレチだと気づいたほうがいい。
-
>>894
楽天会員割△500円と3年契約△1000円は24ヶ月、ダイヤモンド△500円は12ヶ月以内対象月のみなのは理解okだよね。
3回線契約なら分けて手続きして、まずエントリ価格経由で入って2、3回線目はプラス割利用で3ヶ月無料+5000Pがいいかもね。 -
一体どういう使い方するか分からんから何とも言えんが
はたして楽天が最適解なのかどうかも分からんなw -
>>898
俺は通話は社用ガラケー、自分のスマホは仕事兼用でメールチェック・ブラウジング
プライベートはゲームする
基本wi-fi使ってるから月のデータ量は0.5G程度
父親はいざという時の安否確認に持たせてるだけ
問題は母親でどっかのオバチャンと長時間電話したり外でもwi-fi繋がず動画見たりしてる -
7月からお前らの大好きな「すき家」が楽天ポイントの対象になるぞw
-
楽モバ契約したら月一回松屋の牛丼を恵んで頂けるのてしょうか?
-
>>671
お前もな -
>>654
お前もな -
>>905
触れずにNGしときなよ -
触れたいお年頃なんやろw
-
今はカケホライト+データSで4000円(来年3200円になるはず)なんだけど、これの1G版とかあればよかったけど。
来年ドコモ15年なるけど、楽天にMNPするべきか様子見るべきか。 -
>>908
くんな -
よし、こいこいテスト
-
低速になっても1Mあるんだよね?
これってテザリングもいけるの?? -
ラクッペなら試してみれば?スパホ契約じゃないの?
-
>>911
普通にテザリングも出来る -
911じゃないけど
テザリングUSBで、デスクトップPCに接続て、ユーチューブ見れたりする? -
>>908
そのままドコモでいいよ -
>>914
360pなら数台はok -
>>916
そんなにでるのか -
5Gになれば通信量制限無くなって固定回線すら必要無い時代になるかも試練
-
>>918
4Gの時も同じ事言ってたな最初は制限無かったけどあとから制限されたし -
ふぅ、、、今申し込んだわ。これからよろしく
安い機種を選ぶのにすっごい時間がかかったw -
>>920
よろしこ -
>>900
好きや! -
今申し込んだ人はMNO化した時強制巻き取りだよね?
-
対応端末の絡みもあるから強制ではない
-
価格コム経由でデータプランのsim契約をした場合7ヶ月後のキャッシュバックは適用は一度だけですかね?
某プロバイダーみたく半年空けると適用とか条件があるんでしょうか? -
2025年くらいまではMVNOの提供を維持するんだっけ
申し込み時にいちおう楽天自社回線対応機種にしたけど、MVNOに残ったほうが速いとかもありそう
3GがLTEより速い(ことがある)みたいに -
いつまでもdocomoに対し奴隷的な接続料払っている場合ではないが(^_^;)
-
まぁ粘れるだけMVNOにいたほうが安く済みそうだね
自社回線が全国展開するまでかなりかかるだろうし
速度が早くても値上がりしちゃうでしょ
MVNOへ嫌がらせしてきたら引っ越すだけ
とりあえず割引終わるまで2年はMVNOに残りたいけど -
パケットを繰越分から使うからほんと助かる。
キャリアはボッタ -
楽天モバイルから楽天カードに二回請求がきた(利用日は4/4と4/5で似たような金額)んだけど、他に同じ人いる?
初月と2月目の料金かな?と思ったんだけど、初月は事務手数料も発生するから2月目と似たような料金ってのは考えづらいし -
>>905
通報しました。 -
スパホの低速テザリングでノーパソはどうすかね?
-
また楽天やらかしたの?
スーパーポイント支払い、の項目を選ぶと
今までは、ポイントをどれくらい使うかの画面が出てたけど
今は、一定期間ログインしてないから再登録しろって案内になってるし
何やってるんだか・・・ -
今UQでアンドロイドだけどドコモの発表でau回線もスパホ対応にならないかなー
au回線だと楽天にする意味ないじゃん
Wifiも解約するしテザリングで家でも使いたい -
>>933
どうと言われても1Mbps程度で通信できるよとしか -
1Mdpsだとwebブラウジングでもイライラするくらい重いが
YouTubeや動画系は再生が始まれば快適
画質は低いがスマホ画面サイズなら十分視聴可能で助かる
楽天はこの動画系の為だけに契約したもんだから満足してる -
京ポンの32kbps使い放題に憧れてた俺にとったら楽天の1Mbpsは常時高速通信みたいなもんで快適すぎる
こんなこと言ったら年齢バレそうだけど -
isdnとかテレホマンとか…
-
フレッツi
-
洋ぽん派とか言いながら京セラ使う奴いたな
-
>>940
っテレホタイム -
10月以降の自社回線って、iPhone非対応なの??
iPhoneユーザーはどうする予定なんだ…… -
アップルと交渉中って話
楽天がアップルの正規販売出来ればいいんだが
今は怪しいルームからの海外版、整備品しか扱えてないし -
>>946
そういや日経から飛ばし記事「docomoからiPhone発売へ」が出てから2年は掛かったなw -
>>945
今年9月発表のXIシリーズには何が何でも対応してもらえるよう土下座中。既存は諦め。 -
キャリア初のiPhone eSIM対応してくれないかな。
-
月1000円以下の機種ならHUAWEI P20 liteがやっぱり一番ですか?
-
nova lite 3安い
-
高齢者向きにはどの端末がよろしいでっかね?
-
>>953
ガラケー -
低速度でyoutubeを見てるといきなり読み込まなくなることがあるけど俺だけ?
飛行機飛ばせば治るけどめんどい -
携帯は重要なインフラになったんだからそこそこ速度出るようにしとけばいいのにイジメるから全く斬新な技術で参入するプレーヤーが入り込む余地を作ってしまった。楽しみだなあ。
-
こういう最新の技術動向をリサーチする能力とかはやっぱ社内英語公用化の成果なんだろうな。インド人の技術チームがまるごと入社してから1年ぐらいのスピードでシステム構築できるとか楽天の技術陣も全員TOEIC600点以上だからスムーズに進んだんだろう。
-
>>955
飛行機飛ばしてなおるんなら機種の問題なんじゃない?俺のは詰まった時再起動しようが回復しない。人か増え過ぎちゃったのかな? -
楽天に続く第5キャリアが必要だね。
-
楽天のネットワークが全国整備されたら楽天も他社のMVNO事業を引き受けるのかなあ。俺みたいにラインと電話と決済とたまにあるニュース速報見てamebaTVで生中継を見る程度のユーザーってたくさんいるような気がするんだけど。
-
>>934
>初月は事務手数料も発生する
ココが微妙でないかなと。
うちの場合は初回に本体(機種、SIM)代金、次に事務手数料(とアクセサリ)って感じ。
ただし購入日が月末に近いと↑の間隔は狭いことがあるかも知れないと考える。
機種の代金と購入日と請求書見れば推測できると考えたが納得できないか。
なので以上でも納得しないのなら購入した機種の代金と購入日、請求日を報告すること。 -
俺の場合、地方都市に住んでるので完全に車社会。外へ出るときはほとんど運転中。飯のときに待ってる時間にちょっといじったり、休憩する時はほとんどコンビニの駐車場でトイレしたり飲み物買ったりするけどwifiで接続なんでヘビーに使う事があまりない。
-
イーモバイル旗揚げ時並の基地局整備は出来てるのかな?
-
こんな感じらしいけど楽天の場合まず建てちゃって始めるのを優先してるんじゃないかな。生鮮食料品じゃないから劣化は数年単位で起こる事だから後から徐々に細かい事はやればいい事だし。
https://tr.twipple.jp/p/dd/a8d9d5.html -
>>966
この画像ってさ試験的に設置した1号機とかだろ。すべてこんな素人工事なわけないし… -
5Gにすぐ移行するっていうしな
全部きっちりやったらやったで面倒くさそう -
>>967
どうやって楽天の基地局と判断したのか知りたい。 -
>>969
設置のお願い電話しまくってるからな。判る人には判る話 -
ほんとぉ?
-
上部にチルトが付いてて向きを変えられる。
-
10月からの楽天回線に既存のiphone対応しないってマジ?
それだとキャリアになっても楽天回線ってクソ雑魚じゃん… -
仕事は完璧さではなくスピーディーにまずやってから問題があったら後から改善すればいいという考え方を三木谷はするらしいから。
-
>>969
楽天がキャリア参入を発表した時に公開した画像じゃないのか?画像検索してみ? -
なんだ楽天ネガキャンのブログばかりだったな
-
既存の楽天モバイルでもiPhoneユーザーはたくさんいるだろうし、何かしらの手は打ってくると思ってるけど
そうしないとiPhoneユーザーはMNOへ移行しないだろ -
>>973
対応アップデートの確約貰えてないので割りとマジ -
まぁMVNO廃止まで最低でも2年くらいあるでしょ
普通に縛り期間満了までやるなら3年はある
それまでに対応すればいいんだからまだ読めないよ
でもその間にMVNOへの嫌がらせやMNOの過剰サービスされたら
一気に楽天ユーザー減るだろうね -
mvno新規ユーザー受付終了が最初だろうね
次に既存mvnoユーザー優待キャンペーンをいつ・何してくるか -
少くてもドコモの辞書に過剰サービスと言う用語はないな。
-
403で書き込めない板が多い…
-
>>980
楽天1000ポイントとかでお茶濁すんじゃね -
>>982
おなじく -
ネットワークのソフトのバグは今ラボでフル稼働させて洗い出しをやってる。
-
他社の様に特殊なハードを使っていれば分からんけど、楽天のは基地局からコアまですべてがソフトで動くから、問題があれば中央のコントロールセンターのモニターにソースコードが表示されるという事になるんじゃないかな?
-
普通のキャリアの運用要員は2万人規模だそうだけど楽天は数百人で済むらしい。オールソフトウェアって事はそういう事なんじゃないかな。
-
もっと言うと普通のキャリアはアップデートは年に数回しかできないらしいけど、すべてがオールソフトでクラウドになってるって事は毎日できるようになるはず。
-
キャリアになってもドコモやauにお尻拭いてもらってるようじゃそのうちハゲに買収されるわなw
-
楽天がソフトウェア使いこなせるとは思えんけどな
今でさえ、ポイント払いとかデビット払いで毎月のように何かしらのエラー出してるのに -
文藝春秋の三木谷の記事を見たけど、ソフトバンクのあの障害はオーダーメイドのハードを通信メーカーに作らせると中身がブラックボックスなので通信事業者では修理ができなくて、作ったメーカーの技術者が修理するためにあれだけ復旧に時間がかかったと言っていた。
-
ソフトの修正はインドから入社した技術者チームがいるし、ソースコードということはアメリカに技術者がいたとしても瞬時に送信して直してもらってすぐシステムに反映させることができるはず。
-
ただ問題なのはソフトが動くサーバーそのものが故障したときに2重3重のシステムに切り替えられるかというところが何も言われていない、特に末端の基地局とか。
-
そんな予算ないだろ
-
>>966
画像の彼女の意味がわからん -
腹立つからラインモバイルに乗り換えるわ
-
UQモバイルのiPhoneSEをSIMロック解除して転入しようと思ってますが
>>725さんがダメということは、UQからは無理ということですかね? -
999
-
1000なら楽天モバイルと契約する
-
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 19日 3時間 45分 4秒 -
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑