-
プロバイダー
-
【FTTH】BB.excite62【MEC光】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
インターネットサービスプロバイダー BB.excite のスレです。
このスレでは BB.excite 及びMEC光のFTTHに関する話題を扱っています。
モバイルLTE(MVNO SIM)ADSL等については別に専用スレが存在します。
無関係の話題等は、なるべく避けましょう。
■前スレ
【FTTH】BB.excite61
https://mao.5ch.net/....cgi/isp/1534815204/
■関連ページ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
BB.exciteホームページ
http://bb.excite.co.jp/
障害・メンテナンス・トラフィック情報
http://bb.excite.co.jp/guide/info/
BB.exciteメールフォーム(サポセンに直接意見を言いたい場合はここ!)
https://bbeps.excite.co.jp/cdn/index.ehp
IDセンター
http://regist.excite.co.jp/idcenter/
BB.exciteスピードテスト
http://speedtest.excite.co.jp/
BB.exciteサービス利用約款
http://bb.excite.co....p/service/agreement/
excite MEC光
http://bb.excite.co.jp/exmec/
■関連スレ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
bbexcite.jp 規制
http://qb5.2ch.net/t...i/sec2ch/1282393797/ - コメントを投稿する
-
現在、夜間(特に21〜24時)に動画が見れないほど遅くなっている都道府県
※数カ月後はどうなっているか判りません。
北海道、神奈川、埼玉県、茨城県、山梨県、岐阜県、富山県、静岡県、三重県、長野県
大阪府、愛知県、兵庫県、京都府、石川県、広島県、福岡県、熊本県
■NTTフレッツ光で通信速度及び応答速度を期待できるオススメISP
http://note.chiebuku...co.jp/detail/n322584 -
■違約金・工事費免除で光コラボ転用前に戻した事例
http://netspeed.stud...peed&topic=13903
■BIGLOBEは3Gの速度低下のため新規受付を停止し解約金の免除や料金返還を行った
http://support.biglo...jp/news/news366.html
■エキサイトに出来ること
・都道府県別の実測値やトラフィックモニターの公開(携帯キャリアや一部のISPはやっている)
・混雑地域の新規受付け停止、広告の停止
・(IIJが増設しないのなら)混雑地域に自前の網終端装置増設
・低速すぎてまともに利用できない場合、利用料・違約金・工事費免除での解約を容易に認める
■当たり装置ガチャ(IPガチャ)とは
低速の主な原因はISPの網終端装置が混雑する為です
網終端装置は都道府県毎に複数台設置されており、中にはすいてる装置がある事があります
このすいてる装置に当たるまで、何回も何回も切断接続を繰り返すのが当たり装置ガチャです
プロバイダに問い合わせると、ルーター再起動で改善するかもしれないと言われたり
遅い遅いと言われている都道府県でも速い人がいたりするのはこの為です
■OOKLA(speedtest.net)の測定結果のみ貼るのはやめましょう
OOKLAは複数同時コネクションで測定する為、普通のサイトの30倍以上の数字が出ることがあります
一般的な動画視聴等の用途はこれに対応していない為、OOKLAの結果は参考になりません
ステマ工作員御用達の測定サイトにもなっているので、他のサイトとの併用をお願いします
※BB.exciteの公式測定サイトは普通のサイトより速い結果が出るようです
■自分がどの網終端装置に接続しているか確認する方法
http://note.chiebuku...co.jp/detail/n322868 -
■MEC光料金
マンション 3500円
ファミリー 4500円
専用ルータ 100円 ※レンタル有無の選択可
■MEC光オプション
・光電話 500円〜
光電話対応レンタル機器標準200円
無線LAN300円
・光テレビ 750円
・光リモートサービス 500円
※全て税抜
※工事費は各々で確認 -
excite MEC光 接続プラン TYPE-D
https://bb.excite.co.jp/exmec/connect/d/
MEC光は接続のみのプランもあります
対応ルーターがあれば無料体験も可能です -
MEC光のtransix(DS-Lite)接続に対応したルーターはこちらで調べられます
DS-Lite 接続確認機種情報
https://www.mfeed.ad...x/dslite/dslite.html -
テンプレどれ貼ればいいかわからなかったけど立てました
-
即死回避
-
Buffalo IPv6(IPoE/IPv4 over IPv6)対応確認済みリスト
https://www.buffalo....er/network-ipv6.html -
Aterm IPv6(IPoE/IPv4 over IPv6)接続確認済みリスト
http://www.aterm.jp/...s/warpstar/ipv6.html -
iodata IPv6接続動作確認済みサービス一覧&対応機器
https://www.iodata.j.../io/network/ipv6.htm -
elecom 動作確認済みIPv6接続サービス対応表
https://www.elecom.c...t/list/network/ipv6/ -
もう貼るものがない
-
エキサイトモバイルの板ってどこかある?
-
>>15
ありがとうm(_ _)m -
PPPoE接続解約後、無料体験申し込んでモデムからLANケーブルでPC繋いだんだけどネット繋がらないんだけど何故?
-
情報が足らないから推測になるけど↓これじゃないの
サービスの注意事項【excite MEC光 接続プラン】
サービス仕様について
excite MEC光 接続プランの利用には、別途利用可能な光回線の回線契約が必要です。 -
>>17
DS-Lite対応ルーター無いとだめなんじゃないの -
>>18
それはフレッツ契約してると大丈夫じゃないの? -
>>19
DS-Lite対応ルーター使ってWiFiでPC使う場合は必要だとおもうんだけどモデムからLANケーブルで直にPCで繋いでWiFiのルーターなんて関係ないとおもうんだけど無理だわ
WiFi利用してスマホ使うのにDS-Lite対応ルーターが必要ですよなら分かるけど有線接続で利用するのにもDS-Lite対応ルーターが必要なのが意味わからん -
>>22
え、て事はPCをネットに繋げるならtransix(DS-Lite)対応の無線ルーターで繋ぐしか方法ないって事? -
>>23
はい -
>>24
それは分かってる(対応ルーターで変換必要=スマホなどWiFi使用に関しては)けどPCを有線で繋ぐ方法が知りたい訳よ -
>>25
なるほど…
じゃあ少しでも安定した回線目指すなら(その為の有線)モデムからtransix(DS-LITEルーター)をLANケーブルで繋いでtransix(DS-LITEルーター)をLANケーブルで繋ぐ有線が1番安定する方法って事かな? -
>>26
分かってないやんw -
>>29
今理解したw遅くてすまんw -
>>28
はい -
>>34
いや、今まではPPPoE接続でDS-LITE非対応のルーター使用してスマホなどWiFi使用
PCはモデムから直の有線使用
今回IPoE接続のIpv4overIpv6に切り替えたんだけど切り替えたと同時にPPPoE接続を解約したためモデムからPCの有線接続で使用出来なくなって悩んでた
DS-LITE対応ルーターは購入済みでスマホなどWiFiでネットは可能だけど有線のPCが使えなくてね
でもDS-LITEのルーターからLANケーブルでPC繋げば良いと聞いて助かりました -
ルーターで変換しないとipv6で接続になってipv6に対応してるサイトが極一部なのでルーター通さないと基本繋がらない
一応ipv6対応サイトならルーター通さなくても見れる -
うーん、しばらく規制解除されてたけどまた書き込み規制されてる
繋ぎ直してもダメ
めんどくせえから浪人1年コース買ってしまったぜ -
MEC光の話?
-
>>38
yes -
どうもMEC光だけが規制にひっかかるようだなあ
スレが同じだからか、BB.excite500円コースとごっちゃになっていて ややこしい -
取り敢えず無事色々設定接続は完了
確実に速度は改善されてるが夜どうなるかだな -
規制が・・・
-
さすがに速度落ちてきたけど確実に改善されてる80M。以前は10M〜ひどい時は1.8Mとかだったからこのままだと700円プランに変更かな
-
>>43
500円の方、解約したんじゃなかったんか? -
>>44
解約して無料体験中やで -
次スレあったのか
何故かスレ検索何度かけてもヒットしなかった -
×何故かスレ検索何度かけてもヒットしなかった
○新スレを立てる人が現れなかった -
もっと正確に言うと新スレ立ててくれた人はいたけどスレが即死した
-
即死回避とか書き込み規制とか、とっくに滅びた制度だと思ってた
-
この時間帯だとping値悪くなるけど、レンタルルーター変えたら解消するみたいな事ありえないよなぁ
-
ないだろ
-
mecの無量体験使ってみたけど500円の方で十分だわ
-
MECこの時間ラグラグカクカクでオンラインゲーマジ無理だな
-
ここのところ一日に2、3回定期的に切断される
むかつく -
mecの無料体験に騙されたらあかんね
まともじゃないよここは -
すみません、教えてください。
「ひかり電話ルータ」ありでMEC光お試しを使う場合は、
「DS-Lite対応のルータ」用意して、
契約中のPPPoE常時接続(IPv4/IPv6)を切断した「ひかり電話ルーター」に
つなげばIPv4/IPv6とも使えるんでしょうか。
その際、「DS-Lite対応のルータ」はルータモードではなくブリッジモード
(アクセスポイントモード?)に設定するんでしょうか?
よろしくお願いします。 -
mecってv6ってだけで 500円コースと違うのはspeedだけか
-
v4とv6の違いすらいまだに分からない
-
バージョン4とバージョン6なので
2世代新しい -
バージョン5どこ行った
-
使えないのでスキップされた
-
>>56
ひかり電話ルーターの設定はそれで良いと思うけど、俺はPPoEの接続IDとパスワードも消したけどね
(これが消えなくて、ひかり電話ルーターの通信機能を初期化しても消えなくて悪戦苦闘の末、
ブラウザがIDとパスワード記憶してることに気付いてブラウザから削除してやっと消えた)
IOのWN-AX1167GR2使ってるけど、ルータモードとかブリッジモードとかは知らない
初期設定のままで有線は即繋がってルータにログインすると自動でtransixが選択されてた
(windows7だけどPCのネットワークアダプタのプロパティでTCP/IPv6使用にもチェック入れたよ)
無線はルータにログインしてWi-Fiマモル機能を有効にして、無線LANへ接続できるスマホやパソコン
などの機器を限定設定したよ -
昼間にこんな数字叩き出してきたから
V6にするにもさすがに他に変えるわ
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2019/04/07 12:13:03
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 1.49Mbps (185.76KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 1.12Mbps (138.86KB/sec)
推定転送速度: 1.49Mbps (185.76KB/sec) -
500円コースで最近昼でも遅くなってる
-
次に安いとこだとgmoかアサヒ?
-
gmo ポイント弾けば720
アサヒ 820円だったかな
どちらにしろ 移行サービスがある
アサヒは定期的にまったくつながらなことがあるので
勧められない -
>>63
返信ありがとう。
WN-AX1167GR2のこと調べてみます。
ついでに、ひかり電話ルーターの機種も教えてもらえると嬉しいです。
あとPPPoE500円コースに比べてどんな感じですか?夜の安定感とかpingとか。 -
さすがに日曜のこの時間だと50Mbpsくらいしかでないな700円コースで
500円コースの頃なら5Mbps以下だったけど -
mec良かったんだけど楽天銀行にログインする時毎回口座番号とか聞かれるから非常に面倒だった
-
この時間こっちはMECで30出ないわw
-
pingが遅い時点でどっちでも使えねー
お試しの時はこんなにカクカクじゃなかったのに -
>>68
ひかり電話ルーターはPR-400NEですが、機種は関係ないかと
500円コースは8月頃まで1Mbps切ってたこともあったから比べるまでもない
MECはspeedtest.netで計って10月頃は400Mbps出たこともあったけども
最近は悪い時で50Mbps、通常は90-140Mbpsくらい、この時間で160くらい
WN-AX1167GR2は速度が出ないルータですよ、安いけども -
↑に追加、pingは18-21ms、18より低かったことがないし最近少しづつ遅くなってる
-
>>73
教えてくれてありがとう、助かります。
とりあえず700円お試しコースに申し込みました。
PPPoE切断でIPv6サイトはOK、IPv4サイトは当然ながらNG。
この辺↓が不安要素でしたが、
faq.web116.jp/faq/show/3464?category_id=905
なんとかなる気がしてきたので次の休みにルータ買いに行って結果報告します。 -
この30分で4回もリンク切れ起こしたんだけど、なんじゃこりゃ
-
>>75
うまくいきました。
ひかり電話ルーターのPPPoEを切断して、買ってきたAterm WG1900HP2 をつないだだけで
特に何もせずOKでした。
速度、遅延は特に問題なし(今は空いてる時間なので、PPPoE比で特に変化なし)。
夜に再測定するのが楽しみ。
speedtest.net だとping 6mm、下り90M、上り36Mだった。
上り下りでこんなに差があったっけ?と思いつつ。
ルーター2段重ねで不安だった遅延、pingあちこち確認してみて特に問題なさげ。
色々教えてくれてありがとう。
おかげさまで踏ん切りつきました。 -
全然繋がらなくなったんだがなんだこりゃ
-
上にも書いてるけど、今日はなんか接続切れがよく起きるんだよな
-
こっちもブツブツ切れるわ
下りも全然出ない -
まあ、どうせ「おま環!」と言われるだけなんだろうけどね
ランプパカパカしてるから回線の問題だと思うんだけど -
んがー。
なんじゃこりゃ。
今日から使い出した700円コース、夕方から、、。
ヒロセ通商のLION-FX、3分持たんぞ。 -
MEC最近遅くなってきたのかな
この時間帯下り2~10Mbpsくらい -
MEC遅いね
こっちもその時間その速度しかでない -
同じくMEC神奈川、Twitch配信が止まりまくる。移転先探してる。増速情報あるのかな
-
フレッツ網内300Mbps前後
測定サイト http://speedtest.excite.co.jp/ v2.04
測定時刻 2019/04/10 23:48:50
ホスト名/IPアドレス
プロバイダ/回線/地域 BB.excite/フレッツ 光ネクスト ファミリータイプ/北海道
推定最大ダウンロード速度 5.68Mbps(727kB/s)
推定最大アップロード速度 45.41Mbps(5812kB/s)
測定品質 OK/Windows 10
テレホタイムみたいなwww -
お試し期間に騙されたわ
-
mecじゃない500円コースは遅くなってない
-
v4の方がむしろ速いという逆転現象が起きてるのがここ数ヶ月
-
まじシャレにならん速度差www
測定サイト http://speedtest.excite.co.jp/ v2.04
測定時刻 2019/04/11 09:23:19
ホスト名/IPアドレス
プロバイダ/回線/地域 BB.excite/フレッツ 光ネクスト ファミリータイプ/北海道
推定最大ダウンロード速度 273.21Mbps(34970kB/s)
推定最大アップロード速度 177.02Mbps(22658kB/s)
測定品質 OK/Windows 10 -
まあ、P2Pでファイルのやり取りでもしない限りは5Mあれば十分なんだろうけど、流石に光契約なわけだからねえ
ADSLと大差ないのはまずいわな -
5Mじゃ4K動画とTwitch配信とyoutube垂れ流してる自分の使い方では全然足りない。
まあそれはネタとして、配信とブラウズで不満抱かないようにするには20M程度は必要。
いっちゃんデカイのはWinUpdateだと思うけど。 -
MEC光の問題なのかtransixの問題なのか
-
なんでそんなに速度が欲しいのかわからんな
動画サイト用? -
YouTube一pcで流してるだけでグルグルするのは流石にアカンわ
-
前にMEC遅いんでサポートに苦情入れたけど「他にそんな報告はない」で押し通された
-
そりゃいちいちクレーム入れないで黙っていなくなる客が普通だから報告はないわなw
-
改善する気は無いって事やろな
-
So-netと比べてもう価格的なメリットも大してないし、潮時なのかもね
-
t
-
日本人は「安いんだからそれくらい仕方ないでしょ」って意識が抜けてないからなぁ
4年前、日本で「美人すぎるクリミア検事総長」だと話題になったウクライナ人女性、「ナタリア・ポクロンスカヤ(38)」の最新動画
https://www.youtube..../watch?v=G_hXvP5rDJw -
やっぱMEC回線オワコンになってたか
-
withフレッツとexcite光ってどう違うの?
どっちが快適? -
>>103
同じもの -
この時間でまともに動画再生できない、一昔前のIPv4問題が6に変わっただけだな
-
700円のIPoEはどんなもんです?
IPv6PPPoEと違いますか? -
一部の地域で最近著しい速度低下が見られるようですね
うち(兵庫)は問題ないです -
ファミリータイプで今計測して下り20.9mbps, 上り112mbps, ping 26msなんだけどこんなもんなのか?
-
測定サイト http://speedtest.excite.co.jp/ v2.04
測定時刻 2019/04/14 20:06:39
ホスト名/IPアドレス 19.46.137.133.dy.bbexcite.jp/133.137.46.19
プロバイダ/回線/地域 BB.excite/フレッツ 光ネクスト マンション・ハイスピードタイプ 隼/大阪府
推定最大ダウンロード速度 2.31Mbps(295kB/s)
推定最大アップロード速度 6.96Mbps(890kB/s)
測定品質 OK/Windows 10
LAN 有線
前のプロバイダで200Mbpsだったんだが
酷くねエキサイト -
とくとくBBのv6プラスがルータ抱き合わせじゃなければそっちに乗り換えるんだけどなあ
-
700円はまあまあだな
PING ms 18
DOWNLOAD Mbps 89.53
UPLOAD Mbps 163.60
https://www.speedtes...et/result/8187568094 -
既存の機器で契約してすぐ変えれるプロバイダーある?
-
700円コースはMECの事だよね?そこでもパケロス&5Mbpsも出ないよ@横浜
-
700円だと アサヒ gmoあたりと競合になるが
速度的にどうなんかな -
どっちも微妙
なんだかんだで価格と速度は相関関係だとよく分かる -
結局遅い遅い言っても、問い合わせしてる奴はいないっぽいな
-
まあ、測定サイトで大きく速度が異なる、どれ信用するかにもよる
exciteの測定サイトはMECだと1/10くらい低く出ることあるし -
測定サイト http://speedtest.excite.co.jp/ v2.04
測定時刻 2019/04/16 22:13:42
ホスト名/IPアドレス 86.150.137.133.dy.bbexcite.jp/133.137.150.86
プロバイダ/回線/地域 BB.excite/フレッツ 光ネクスト マンション・ハイスピードタイプ 隼/大阪府
推定最大ダウンロード速度 1.62Mbps(207kB/s)
推定最大アップロード速度 10.31Mbps(1319kB/s)
測定品質 OK/Windows 10
安定した遅さ
IPも晒すわ 疑われると困るしw -
>>125
それを言うなら自分はgmoからここの540円に変えたけど、gmoは夜1〜3Mだったのにこうなった
測定サイト http://speedtest.excite.co.jp/ v2.04
測定時刻 2019/04/16 23:08:04
ホスト名/IPアドレス 198.170.210.220.dy.bbexcite.jp/220.210.170.198
プロバイダ/回線/地域 BB.excite/フレッツ 光ネクスト マンションタイプ/北海道
推定最大ダウンロード速度 78.34Mbps(10027kB/s)
推定最大アップロード速度 0Mbps(0kB/s)
測定品質 OK/Windows 7
どのプロバイダが当たりか外れかってのは一般性なんかなく、ガチャでしかない -
てか、ここ使うとアップロードは何回やっても0になるんだけど何だこれ
一応radishでもやってみた
回線速度測定結果
下り回線
速度 53.53Mbps (6.692MByte/sec)
測定品質 84.0
上り回線
速度 33.59Mbps (4.199MByte/sec)
測定品質 97.3 -
v4のボトルネック解消で快適に、を謳い文句にしてて
同じように時間帯で速度低下起こしてたら文句の一つも言いたくなるわな
測定サイト http://speedtest.excite.co.jp/ v2.04
測定時刻 2019/04/16 23:35:42
ホスト名/IPアドレス 168.25.178.217.shared.user.transix.jp/217.178
プロバイダ/回線/地域 BB.excite/フレッツ 光ネクスト ファミリータイプ/北海道
推定最大ダウンロード速度 13.32Mbps(1704kB/s)
推定最大アップロード速度 65.88Mbps(8432kB/s)
測定品質 OK/Windows 10 -
MECで遅いの俺だけかと思ったけどこのスレ見て安心した…むしろ絶望した
-
みんなv6に流れた結果がこれだよ!
まあ、出始めの頃から結構予想してた人いたけどね -
v6v4のマルチセッションで両方共に速度出てるけどね
https://dotup.org/up...dotup.org1823840.png
https://dotup.org/up...dotup.org1823841.png -
v6v4両方PPPoEでセッション張ってる、優先度はwin10のv6優先度とnote9任せなので、ほぼv6優先
ONU - RT-500KI - WR9500N - PC
この接続経路で、RT-500KIからIPv6ログイン、WR9500NからIPv4ログインし、PPPoEを2セッション使ってる
RT-500KIでPPPoEブリッジ、WR9500NでIPv6ブリッジ設定で
これなら切り替えせずに、同時にv6とv4のマルチセッションが使えるからね
v6とv4でゲートが独立してるからルーティングは必要なし
同時に速度測って、200+200の両方で400Mbpsで使えてる -
む、難しい・・・
-
>>122
サポートに速度改善要望出したら
「HGW、ルータ等の初期化・再起動してもダメなん?
遅い時間帯と訪問サイトはどこなん?なるべく詳しく教えてちょ
詳しく調べるのにちょっと時間かかるかもよ」
ってな返事がくるぞ
んで朝晩の速度報告して回答待ち -
>>133
ヤマハのSOHO向けのお高いルータが必要とか聞いたけど安価な家庭用でも出来るん? -
>>135
俺も同じ返事で回答待ち。遅いと言うならみんな問い合わせして欲しいよな。 -
普通の人は遅いからと言って問い合わせたりせず、使えねーなって思って乗り換える
不満だけど乗り換えめんどくさくてそのまま使う層もいるだろうけど
乗り換えがめんどくさいと思う層は問い合わせもめんどくさいと思うだろうから運営は何で人が減ったか気づかいんだろうな -
MECは解約してから新規契約なので、乗り換えのコストと手間が半端ないねん
-
MECじゃないやコラボね
-
>>138
日本人に多いといわれる「サイレントクレーマー」やね -
MECで専用ルーター通さないでONUにLANケーブル刺したら爆速なんだけど何ですかこれは
-
専用ルーター?
-
>>138
縛りがあるからな -
MEC 4Mbpsとかひどすぎる
-
かかったなアホが!
-
なにその昭和の反応
-
どんどんサポートに電話していけ
-
まずは全機器再起動しろな
まずオマ環疑え
MEC 30Mbps以下になったことねーから -
23時一桁Mbps、再起動してないのに朝7時250Mbps、その晩また一桁、この繰り返し
これってユーザ機器のせいなの?www
おれんちのONUかルータ、PCに遅くなるタイマー仕込まれてたのか!
30Mbpsで満足してる奴におま環言われてもなぁ〜www -
安倍が悪い
-
>ルーター終わってるな(予想
ネタか?
一過性のものならサポに連絡なんぞせんわ
いわゆるピークタイムの夜間に速度低下すんのが常態化したから
サポートに改善要望・調査依頼してんの
v4は夜間じゃなくても速度のブレ大きかったが
混雑緩和売りにしたMECで異常な速度差はどうよってな -
やれやれ、ここはレベルの低い子ちゃんがいるインターネットだな
-
>>153 速度低下もそうだけどMECだとネットワーク切れ(Timeout)が発生するんだよな
ネトゲにも影響してるわ -
excite全く繋がらなくなった お前らどう
-
exciteのお知らせ見てもメンテ情報とか無いし別のISPは問題無いけど
exciteは繋がらない… -
すまん、メールでメンテ案内来てたわ
サイトには載せないんか -
上のレス見て、もしtransixに障害発生してたら?
と思って調べても、インターネットマルチフィードにはページなし
唯一IIJmioにページあったわ
https://www.iijmio.jp/info/trouble/
今のとこ全部(現在登録されている情報はありません。)だけどね
MECの仕組み的にはexciteの機材無関係だから
exciteのサポートページにも必要なのに -
>>142
ガチ -
買収されても遅いまま
オワプロバイダー -
mec光だけどこっちは光回線でもVDSLなんだぞ、お前ら遅いとかワガママ言うんじゃ無いよ!
https://i.imgur.com/hRvetI5.jpg
まぁみんなみたいに速度が極度に遅いとかはならない、常時この速度。OCNの時は常時10〜20Mbpsだった。 -
土日の夜は1Mでねーのな
-
フレッツの隼をあえて無印にしたら、回線がすいてるとかってないかな?
-
ないでしょ
-
縛りがなければ解約してるわ
サポートなんか期待できんよ -
NTTのほうギガプランに申し込んだからMECに変える予定だったけど皆そんな遅いのか…
プロバイダーも変えた方がよさそうだな
てかNTTで貸し出されるHGW(無線ルーター)でBBエキサイトエキサイトのIPv6対応するのか聞いて大丈夫って言ってたから契約したのに
DS-lite対応ルーター別に買わないとダメじゃん!
NTTに電話で聞いたらDS-lite?v6プラス?なにそれ?だったw先にBBエキサイトのほうに聞けばよかった -
PIngめっちゃ高いな…
-
IPv6は対応してるじゃないかw
聞き方が悪いわw -
みんな回線とプロバイダー料合わせて毎月いくら払ってる?俺はmec光マンションで税込3,780円
-
フレッツと500円で5900円(税抜き)
-
ネット対戦カクカクで外人と間違われるの草
-
なんちゃってカクカク〜w
-
何わろてんねん
-
夜は笑えん重さよな
ええ加減無料お試しで釣るんやめろや -
割引あるプランは1年縛りだからな
でも4000円払って解約する価値はある -
>>174
MECじゃないんだけどFPSとか格ゲーするのは辛いわ -
ガチでゲームやる人は、ゲーミングPCとかいう高いPC買うんでしょ?
数千円の回線コストをケチっちゃ駄目だよ -
MECだけどネトゲなんぞまともに出来ないぞ
ガチじゃなくても無理だわこれ -
>>180
PCは買い切りだけど回線は毎月だぞ -
transix提供元のインターネットマルチフィードに
エンドユーザとのサポ窓口あればいいんだが
SNSもtransixのはやってないからな -
700円プランどんどん重たくなってね?
俺がやり始めた頃は500円プランと同じ23時30分ぐらいからはまともにネット対戦出来る感じだったけど、今は26時ぐらいまでまともにプレイ出来ない
今の500円プランがどうなのかは分からんが、他のプロバイダの人は22時ぐらいから普通にプレイしてるらしい -
金払ってゴミだからな
-
あー終わった終わった
-
もう無料期間やめるべきだな
明らかに夜帯は重くなった -
もう割り切って限界まで安くしろよ
-
無料期間には軽い回線用意して騙して契約させるんやろなぁ
-
最近遅いからルータが悪いと思って
最新機種にしたけど糞プロバイダが原因だったわ -
問題の切り分けできて良かったじゃん割とマジで
-
MECの場合は、悪いのはISPじゃなくてVNE業者だけどな
-
MECはエキサイト、引いてはIIJの回線通ってないん?
-
エキサイトが金払ってないだけだろ
-
下り2M出ないんだが
-
ドコモ光にして200Mbpsブランを1Gbpsプランにしてと電話したら
200Mbpsプランのままだけど常時200Mbps出るようになった
早い経路でつながる様になるのかな? -
先程0時頃のexciteのPPPoE IPv6の速度
https://dotup.org/up...dotup.org1831388.png
https://dotup.org/up...dotup.org1831391.png -
>>193
IPv6 IPoEの仕組み
http://www.geekpage....blog/?id=2013/1/11/1
の「IPv4とIPv6 IPoEを同時に利用した構成例」図を参考に
700円MECは右のVNE回線
500円プラン使用時は左のISP経由(IIJ回線) -
もうこの時間から重いわ
-
連休で首都高並みには空くかと淡い期待したんだがw
測定サイト http://speedtest.excite.co.jp/ v2.04
測定時刻 2019/04/30 23:03:27
ホスト名/IPアドレス 168.25.178.217.shared.user.transix.jp
プロバイダ/回線/地域 BB.excite/フレッツ 光ネクスト ファミリータイプ/北海道
推定最大ダウンロード速度 7.09Mbps(907kB/s)
推定最大アップロード速度 35.64Mbps(4561kB/s)
測定品質 OK/Windows 10 -
500円だか700円に期待しすぎではないか
-
PPPoE IPv6とIPv4はいつもながらの200Mbps出てるから
今は逆転してJPNE(VNE)やtransixが遅いだけだな -
ここ数ヶ月は一番安いほうが快適とか、おかしなことになってるよな
-
mecに変えたらネトゲ出来なくなるし解約したいんだが解約ページがいつまでも開かないんだが解約させないつもりなのか?
-
>>205
コラボじゃなくてタイプDの方 -
transix サービスメンテナンスのお知らせ (IPv4 接続オプション)
http://info.transix..../20190425202500.html
増強じゃなけりゃ速度改善の見込みは無いか・・・ -
GWのせいか昼間っから遅い@MEC
-
西のネクストよりプレミアムの方が人が減って早くなったっていうのと同じだな
mecに人が増えすぎて500円のほうが快適になると -
改善もないし、ずっと重いまんまやなこれ
-
ドコモ光に転用しました
メールアドレスがひとつ貰えるらしいのですが登録方法がわかりません -
サポートからの回答抜粋
【こちらで速度遅延の詳細をお調べしましたところ、夜間の時間帯において帯域制限が起因となっている可能性が
高いことを確認いたしました。
上限帯域につきましては、お客様も含めてになりますが全体の通信量が、ある一定の上限を超え
その際、上限帯域に達していたお客様に対し公平制御機能が発生いたします。
具体的にお伝えする事ができず誠に恐れ入りますが、MEC光をご利用のお客様が公平にご利用頂くためのシステムに
なりますので、何卒ご理解の程宜しくお願い申し上げます。】
文字通り受け取るなら、スマホの1日10GBで低速モードみたいなことだよな
v4に戻すか、他v6に乗り換え検討だな -
この遅さがたまたま地域的に遅くなってしまってるんじゃなくて全員が公平にこの遅さなら終わってるやんw
-
自分と同じ回答だなw
回線引いて初日から帯域制限とかおかしいわ -
がんばって上限を上げますとは決して言わないところがまた
-
v4の方はすんなり解約フォーム出てくるのにv6の解約フォームが全然表示されん
-
インターフィードに要望だしたり、帯域制限あることを公表したり
広告の「混雑無しで〜」はJARO案件じゃろ
等々を返信しといた
>>217
すんなりどころか、開かなくね?
transixと「お客様ID」の紐づけ無くなるのは、契約時と同じく数時間程度なんかね?
とりあえずv4に戻して、混雑度合いで移転視野だな -
なんや結局改善の見込み無しか
解約しよ -
インターフィード!
-
うろ覚えで書いちまってスマンな
インターネットマルチフィードだな
返信には「transix運営元に改善要望等だしていただけたんでしょうか?」
とか書いたのを端折って書いたらああなっちまった -
BB.exciteのやるべきことはmfeedへの文句つけではなくて
契約帯域の増量なんですけどね -
速度を求めるならMECのDS-Lite方式よりV6プラスなどのMAP-E方式のプロバイダー選ぶといい
VNE側の設備の値段がMAP-Eの方が1/10以下だから増強されやすい。
niftyとかBIGLOBEで900円ぐらいだから+200円の差。 -
bb4ixって言う無名プロバイダーからIPOE対応で安いから、ここに移ろうと思ってたけど。最近の状態が悪いとなるとやめたほうが良いか。
-
ドコモ光用メールアドレスの作成ってどうするの?
-
あとウイルス対策ソフトって3年間無料じゃないのかな?
-
nuroに変えるわ、さいなら
-
値段が値段だから速度が遅いのも帯域増やせないのも目を瞑るとしても
解約フォーム開かんのはなんとかしろ -
500円や700円の接続コースの解約なら
有料サービス利用状況からも解約できる
エキサイトIDセンター 登録情報確認・変更
https://ssl2.excite.co.jp/idc/
右にある「有料サービス利用状況」で再度ログイン画面に
利用中サービスに【解約】ボタン
そこから先が「excite MEC光 接続プラン解約手続きフォーム」同様開かないかどうかは知らん -
ついでに
接続コース解約して、後から同じコース再契約するには
新規のexciteID作って新規契約にしなきゃならん
イチIDにつき各コース1回のみ契約可ってこと -
>>229
その解約ボタンを押したあとからが開かないんだよ -
ゴミプロバイダーの苦情はこちら
http://telecom-user-...b/19436_otcb_1/index -
transixのメンテ、西日本5/28、東日本6/4
一週間早い西日本ユーザ、なにが変わって変わってないのかレポよろ〜 -
メンテ明けも何も変わらない気がする
-
v4に戻したわ
-
何、exciteに期待してるんだかw
安さが売りであって、速度を問わない人が入れば良いだけ
一人でも多くの人が解約されることを切に望むよ、お試しも止めてくれんかな -
糞遅いからサポートに連絡しても
解決しない
動画サービス、ダゾーンの為だけに光契約してるのに
夜中まともに見ることができない
これより安いプロバイダーに負けるなんて、、、
1年縛りがなければ解約してるのに -
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2019/05/09 22:17:33
1.NTTPC(WebARENA)
1: 102.86Kbps (12.41KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)
2: 87.83Kbps (10.6KB/sec)
推定転送速度: 102.86Kbps (12.41KB/sec) -
Yahoo!BB ADSLが来年から順次終了していくのが確定だそうで光の引っ越し先探してます。
excite光を候補に入れてみたけどこのスレ見るとやめた方がよさそうですね -
>>239
地域による
v6はもうやめた方がいいけど、540円の安いほうは人数が減ったからなのか快適になってる地域が増えてる
もちろん、光の速さをフル活用したいなら3000円クラスのところを使ったほうがいいけど、混雑時も30M程度出てればいいってのならここで構わない -
MECは新サービスだから、海外で使われてたIPアドレスかき集めて使ってて海外判定されることが多いな。
ゲームや特定サイトに繋がらないことがある。
たまに日本で使われてたIPアドレスに当たると繋がる。 -
ADSLからきましたはええ
=== Radish Network Speed Testing Ver.5.3.5.0 β - Test Report ===
使用回線: NTT東 フレッツ 光ネクスト マンションタイプ光配線方式
プロバイダ: BB.excite
測定地: 神奈川県横浜市
-----------------------------------------------------------------
測定条件
精度: 高 接続数: 1-16 RTT測定: 速度測定前後/速度測定中
データタイプ: 標準 測定クライアント: JavaScript
下り回線
速度: 92.40Mbps (11.55MByte/sec) 測定品質: 95.1 接続数: 8
測定前RTT: 5.85ms (5.59ms - 6.16ms)
測定中RTT: 97.6ms (30.1ms - 143ms)
上り回線
速度: 94.51Mbps (11.81MByte/sec) 測定品質: 98.1 接続数: 6
測定前RTT: 5.63ms (5.46ms - 5.82ms)
測定中RTT: 108ms (6.48ms - 128ms)
測定者ホスト: ***.***.*.***.shared.user.transix.jp
測定時刻: 2019/5/11 10:47:55
-----------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/ -
測定サイト http://speedtest.excite.co.jp/ v2.04
測定時刻 2019/05/11 23:52:35
ホスト名/IPアドレス 168.25.178.217.shared.user.transix.jp/
プロバイダ/回線/地域 BB.excite/フレッツ 光ネクスト ファミリータイプ/北海道
推定最大ダウンロード速度 56.64Mbps(7249kB/s)
推定最大アップロード速度 152.77Mbps(19554kB/s)
測定品質 OK/Windows 10
週末夜に二桁なんて! -
>>239
YBB ADSLからMECに乗り換えた口 8ヶ月使っての感想
目的は4KVOD 25Mbps以下に下がることは無いのでVODが止まったことは皆無
ゲームやもっと速度が欲しい人はNUROが本命だね 俺は満足してる -
NUROが来てない地域だから縛り期間の無いここをとりあえず選んでるがゲームがカクツクのが問題
他に移った途端NUROが来たら縛り期間待つか違約金になるからなあ -
なんかずーっとIPアドレスが新潟長野山梨ばっかで関東圏のFMラジオが聞けなくて困ってるんだけど…
-
NUROは今年になってからドイツIPを13万取得して
それが割り当てられた人は海外判定くらってるみたい。
海外判定になると動画サービスが見れない。
5chに書き込めない。
一部オンラインゲームが出来ない。
一部オンラインゲームが海外サーバー経由になる。
ということが発生するみたい
しかもNUROは簡単にIPアドレスが変わらない(ONUを交換すれば変わる)
半年から2年くらい待てば解決されるかもしれないけどね -
so-netスレかと思ったわw
-
ほんと地域差あるんだなあ
札幌、というかおそらく北海道全体だろうけど、こっちは540円なのにこの速度
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:NTT東 フレッツ 光ネクスト マンションタイプ VDSL方式
プロバイダ:BB.excite
測定地:北海道札幌市南区
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:69.61Mbps (8.701MByte/sec) 測定品質:90.4
上り回線
速度:48.25Mbps (6.032MByte/sec) 測定品質:73.6
測定者ホスト:***.***.***.***.dy.bbexcite.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2019/5/12(Sun) 19:51
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================ -
MECのほうはどこでもクソっぽい
特に夜は -
そう、MECならね
測定サイト http://speedtest.excite.co.jp/ v2.04
測定時刻 2019/05/12 22:21:12
ホスト名/IPアドレス 168.25.178.217.shared.user.transix.jp
プロバイダ/回線/地域 BB.excite/フレッツ 光ネクスト ファミリータイプ/北海道
推定最大ダウンロード速度 3.66Mbps(468kB/s)
推定最大アップロード速度 30.81Mbps(3943kB/s)
測定品質 OK/Windows 10
昨夜の二桁が夢のよう・・・ -
MECもうだめ、乗り換える
-
確かに下りおせえ・・・瞬間的に30Mは出るが計測サイトだと10Mくらいだなあ
-
ごく普通のネット閲覧すら満足にできないってさすがに異常だよ
ひどすぎる -
>>253
MECはほんとひどいんだなあ -
速度結構言われるからずっと速度調べてたけど21時になると急に速度遅くなる
21時台が一番ネット使われるとはいえちょっと異常
今23時台に入って速度戻って来てるし21時になったら速度絞ってるようにしか見えん -
それADSLの時も俺疑ってた
1/10以下の速度になるなんて異常だと思う -
マジでやめとけここ
-
アサヒに乗り換えようか検討中
とはいえexciteはもう15年近く利用してて移動する腰がなかなか上がらないんだけど -
21時〜22時が酷いから
新規IDを作ってV4に戻してみた
こっちのほうがまだマシだなあ -
兵庫もMEC光混んでるからお前らBB.excite500円コースにどんどん戻ってくれ
-
>>264
そうしたら今度は安いほうが混むじゃねえか -
兵庫が混んでるなら全国的に駄目なんじゃないのMECは
契約帯域上限にぶち当たってるんだろうから -
MECなんとか改善しろよ
-
transixのメンテに期待しとけ
-
mecが糞なのってtransixがだめぽだからだろ?
-
ここの700円プランしてルーターも変えたのだけど接続が切れるのはプロバイダとルーターどっちが原因だろ?
ネットゲームのロビーで放置して他の事してて戻ってくるとロビーとの接続切れてる
MECに変える前は寝落ちしても接続されたままだった
ロビーから落ちてるとゲーム中のチャットが見えなくなるから無視してしまって困る
動画でも混雑時だと数秒再生して10秒ぐらい読み込むとか有って、止まらない様に読み込み終わってから再生しようとしても読み込みが途中で止まって、再生して追い付いても止まってて一切動かなくなる
タスクマネージャーのネットワーク使用料見ても0%になってる
動画は通信遅すぎてタイムアウトしてるのかもしれんけど頻繁に起こって使い物にならん -
>>270
ルーターの自動設定みたいなのはやめて手動でtransix固定にしたほうがいいよ -
>>270
せめて都道府県とルータの型番くらい書けよ -
実は速いけど、人が増えないようにあえて叩いてる
ってことは無いよね -
夜がダメなだけで速い時間帯もあるぞ
日中しか使わないなら、まあ問題ないかもしれん -
あえて入ってみればよろし
-
転用では駅メール作ってくれないのか
くそう
ひとつフリーメールアドレス作らないと -
>>262
気になったから測定してみたよ
ルーターはWN-AX1167GR2
落ちるけど困るほどじゃないから俺はまだMECで良いわ
測定サイト http://speedtest.excite.co.jp/ v2.04
プロバイダ/回線/地域 BB.excite/フレッツ 光ネクスト ファミリータイプ/埼玉県
ホスト名/IPアドレス 248.22.178.217.shared.user.transix.jp/217.178.22.248
測定品質 OK/Windows 10
測定時刻 2019/05/13 21:00:49
推定最大ダウンロード速度 65.79Mbps(8421kB/s)
推定最大アップロード速度 99.12Mbps(12687kB/s)
測定時刻 2019/05/13 21:43:05
推定最大ダウンロード速度 37.55Mbps(4806kB/s)
推定最大アップロード速度 94.66Mbps(12116kB/s)
測定時刻 2019/05/13 21:52:48
推定最大ダウンロード速度 96.27Mbps(12322kB/s)
推定最大アップロード速度 122.81Mbps(15719kB/s) -
昨日は滅茶苦茶遅くなったけど今日は速いね
ルーターAX1167R/E
測定サイト http://speedtest.excite.co.jp/ v2.04
測定時刻 2019/05/13 22:22:45
ホスト名/IPアドレス shared.user.transix.jp/
プロバイダ/回線/地域 BB.excite/フレッツ 光ネクスト マンションタイプ/神奈川県
推定最大ダウンロード速度 91.18Mbps(11671kB/s)
推定最大アップロード速度 90.62Mbps(11599kB/s)
測定品質 OK/Windows 10 -
MECも糞回線になったのか
遅すぎて700円の価値無いわなんだこれ -
0円simより夜中遅いわ
どうすればいいんだよ -
正直今日はMECめっちゃ快適だった
-
普通に10Mbps切ってたわ
-
×sim
○SIM -
それはいいだろw
-
iPhoneがIPHONEになっていいのだろうか?いや、良くない(反語)
-
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2019/05/14 21:04:39
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 3.86Mbps (482.03KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 1.31Mbps (162.95KB/sec)
推定転送速度: 3.86Mbps (482.03KB/sec)
MECやぞ?しねや -
>>289
糞サイトで計測しちゃダメ
測定サイト http://speedtest.excite.co.jp/ v2.04
測定時刻 2019/05/14 21:16:16
ホスト名/IPアドレス .dy.bbexcite.jp
プロバイダ/回線/地域 BB.excite/フレッツ 光ネクスト マンション・ハイスピードタイプ 隼/大阪府
推定最大ダウンロード速度 2.71Mbps(346kB/s)
推定最大アップロード速度 9.72Mbps(1244kB/s)
測定品質 OK/Windows 10
糞プロバイダ倒産してくれ
買収されて延命するな 違約金かからないように潰れろや
500円コース -
許容範囲かな
測定サイト http://speedtest.excite.co.jp/ v2.04
測定時刻 2019/05/14 21:25:02
ホスト名/IPアドレス shared.user.transix.jp
プロバイダ/回線/地域 BB.excite/フレッツ 光ネクスト マンションタイプ/神奈川県
推定最大ダウンロード速度 26.35Mbps(3372kB/s)
推定最大アップロード速度 84.25Mbps(10784kB/s)
測定品質 OK/Windows 10 -
測定サイト http://speedtest.excite.co.jp/ v2.04
測定時刻 2019/05/14 21:31:47
ホスト名/IPアドレス .shared.user.transix.jp/
プロバイダ/回線/地域 BB.excite/フレッツ 光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプ/
推定最大ダウンロード速度 5.96Mbps(762kB/s)
推定最大アップロード速度 27.2Mbps(3481kB/s)
測定品質 OK/Windows 7
は?700円返せ -
最近ライゼンCPUで自作組んだ
その時ゲームをキャンペーンで貰ったんだが
容量46G ダウンロード遅すぎてゲームできない
10年ぶりのゲームなんだが今のゲーム凄いなDVDじゃ無理じゃん -
測定サイト http://speedtest.excite.co.jp/ v2.04
測定時刻 2019/05/14 22:00:10
ホスト名/IPアドレス .shared.user.transix.jp
プロバイダ/回線/地域 BB.excite/フレッツ 光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプ/神奈川県
推定最大ダウンロード速度 11.46Mbps(1466kB/s)
推定最大アップロード速度 242.84Mbps(31083kB/s)
測定品質 OK/Windows 10
この時間帯は遅くなるけど怒るほどではない -
wwwwwww
測定サイト http://speedtest.excite.co.jp/ v2.04
測定時刻 2019/05/14 23:00:42
ホスト名/IPアドレス.shared.user.transix.jp
プロバイダ/回線/地域 BB.excite/フレッツ 光ネクスト ファミリータイプ/神奈川県
推定最大ダウンロード速度 4.62Mbps(591kB/s)
推定最大アップロード速度 102.49Mbps(13118kB/s)
測定品質 OK/Windows 10 -
他のtransix使ってるプロバイダでも遅いんだろうか
-
mecは全国まんべんなく糞だけど、540円はなんでこんなに地域差あるんだ
別に田舎だから速い、大都市抱えてるから遅い、ってわけでもないのがまた謎 -
>>298
>>198のサイトと図を参考に
540円のPPPoE(IPv4)の網終端装置(POI)は、地域の拠点中継局からISPに繋がってる
東京のような大都市なら複数局、過疎県なら1か所だけとか
それぞれの設置機器数とユーザ数で混み具合が違ってくる
ユーザ>収容局>NGN(旧地域IP網)>中継局>ISP>インターネット
地域IP網からNGNになって、接続リトライでのいわゆるIPガチャで
空いてるPOIに繋がれば速度改善したりすることも
MECのIPv6(IPoE接続)の相互接続点(POI)は、「守秘義務契約」で開示されてないけど
インターネット相互接続点(IX)近くに設置されてると思われる
地域ごとの差はユーザ直近の収容局の混み具合
ユーザ>収容局>NGN>POI(大手町?)>VNE>インターネット
東西1ヵ所ずつのVNE(POI)がボトルネックになってると推察 -
IPv4の終端装置はNTT局舎に設置が必要だが増設の申請をNTTが許可しないから渋滞するが
VNEのpoiは局舎内でなくても設置できるから増設が容易ってのがウリだった気がするんだが
少ない箇所に集中させるとかそこが死んだらアウトやん -
MECさん 昨夜の酷さと昼間の差どーにかならんかね
測定サイト http://speedtest.excite.co.jp/ v2.04
測定時刻 2019/05/15 17:01:45
ホスト名/IPアドレス shared.user.transix.jp
プロバイダ/回線/地域 BB.excite/フレッツ 光ネクスト ファミリータイプ/埼玉県
推定最大ダウンロード速度 141.75Mbps(18144kB/s)
推定最大アップロード速度 125.89Mbps(16113kB/s)
測定品質 OK/Windows 10 -
夜間の混雑回避が売りなのにv4と何ら変わらないんだもんな
-
測定サイト http://speedtest.excite.co.jp/ v2.04
測定時刻 2019/05/15 18:06:35
ホスト名/IPアドレス shared.user.transix.jp
プロバイダ/回線/地域 BB.excite/フレッツ 光ネクスト ファミリータイプ/
推定最大ダウンロード速度 215.28Mbps(27555kB/s)
推定最大アップロード速度 157.47Mbps(20156kB/s)
測定品質 OK/Windows 7 -
>>290
うちファミリータイプなんだけどこの時間はほぼ同じ急に遅くなるわパケロスはで出すわで我慢しないといけない -
MECならexciteじゃなくてInternet multifeedに苦情入れろ
-
測定サイト http://speedtest.excite.co.jp/ v2.04
測定時刻 2019/05/15 22:30:41
ホスト名/IPアドレス shared.user.transix.jp
プロバイダ/回線/地域 BB.excite/フレッツ 光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプ
推定最大ダウンロード速度 2.33Mbps(298kB/s)
推定最大アップロード速度 32.61Mbps(4174kB/s)
測定品質 OK/Windows 7
https://bb.excite.co.jp/exmec/connect/d/
一日中いつでも快適。
夜間が遅いイライラもこれで解決。
こんなん笑うわ -
今週そこまで落ちなくなったわ
ルーターでVNE自動切換えにしてる -
今日も安定の下り10Mbps切り
これtransixが悪いってことなの? -
予測変換で誤字った
×法人(ISP)相手のビジネスでアラートって
○法人(ISP)相手のビジネスであって
>>301
地域IP網時代は、都道府県ごとに分かれていたから
IP割り当てしたのがどこの都道府県か分かった
それが県間接続OKになり巨大なNGNとなった -
transixってそんなに混んでるの?
excite以外のプロバイダ知らんが -
transixプロバは、ぷらら、IIJmio、excite MEC、enひかり
ぷららはv6サービス初期ユーザだけで、現在はOCNバーチャルコネクト(MAP-E)
enひかりはtransixとv6プラスの選択制
transixは当初設備のまま、ユーザ数増加に合わせた設備増強してないんじゃなかろうか -
WAKWAKもtransixだよ
加入者が少ないのかスレが廃れてるw
一応NTTグループなのになーw -
他社v6サービスへ移行準備のため、500円コース再契約
現時刻のv4とv6速度
測定サイト http://speedtest.excite.co.jp/ v2.04
測定時刻 2019/05/16 12:15:29
ホスト名/IPアドレス 106.168.210.220.dy.bbexcite.jp/
プロバイダ/回線/地域 BB.excite/フレッツ 光ネクスト ファミリータイプ/北海道
推定最大ダウンロード速度 265.26Mbps(33953kB/s)
推定最大アップロード速度 196.37Mbps(25135kB/s)
測定品質 OK/Windows 10
測定サイト http://speedtest.excite.co.jp/ v2.04
測定時刻 2019/05/16 12:18:50
ホスト名/IPアドレス 168.25.178.217.shared.user.transix.jp/
プロバイダ/回線/地域 BB.excite/フレッツ 光ネクスト ファミリータイプ/北海道
推定最大ダウンロード速度 278.2Mbps(35609kB/s)
推定最大アップロード速度 178.27Mbps(22818kB/s)
測定品質 OK/Windows 10
さて、今晩の結果は如何に -
どっちにしてもIPv4にコンバートしないとまともに相手と通信できないって時点でv6は時期尚早なんだろうね
-
大阪市内ここ一週間1Mすら出なくなった
-
測定サイト http://speedtest.excite.co.jp/ v2.04
測定時刻 2019/05/16 23:06:47
ホスト名/IPアドレス 206.151.210.220.dy.bbexcite.jp/
プロバイダ/回線/地域 BB.excite/フレッツ 光ネクスト ファミリータイプ/北海道
推定最大ダウンロード速度 122.49Mbps(15678kB/s)
推定最大アップロード速度 234.77Mbps(30050kB/s)
測定品質 OK/Windows 10
測定サイト http://speedtest.excite.co.jp/ v2.04
測定時刻 2019/05/16 23:10:51
ホスト名/IPアドレス 146.232.69.115.shared.user.transix.jp/
プロバイダ/回線/地域 BB.excite/フレッツ 光ネクスト ファミリータイプ/北海道
推定最大ダウンロード速度 19.25Mbps(2464kB/s)
推定最大アップロード速度 66.84Mbps(8555kB/s)
測定品質 OK/Windows 10
プラス200円払ってv4混雑緩和の人柱になってた件w
transixだけは問題外ってのがハッキリしたね
心置きなくMEC解除できるわwww 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b) -
今月で解約だ糞プロバイダ
一日中いつでも快適。
夜間が遅いイライラもこれで解決。
MECは200円余計に払っても変わらず夜間に遅くなるってイライラ倍増と書いとけ
誇大広告すんじゃねーよ糞エキサイト -
>>320は犠牲になったのだ・・・
-
消費者庁に連絡だな
-
フレッツ光通信速度測定だと下り350-700Mbpsくらい出るのに
speedtestだと70Mbpsくらいしか出ない
transix混んでるんだな。 -
PPPoEv4もPPPoEv6も200Mbps近く出てるから
マルチセッションで400Mbpsですわ
200円高くて遅い詐欺商法にはご注意を -
測定サイト http://speedtest.excite.co.jp/ v2.04
測定時刻 2019/05/17 21:50:00
ホスト名/IPアドレス 196.91.178.217.shared.user.transix.jp/217.178.91.196
プロバイダ/回線/地域 その他/フレッツ 光ネクスト マンション・ハイスピードタイプ 隼/京都府
推定最大ダウンロード速度 214.01Mbps(27393kB/s)
推定最大アップロード速度 147.75Mbps(18912kB/s)
測定品質 OK/Windows 10
Hybrid64はこんな感じダヨ
exciteさんtransix回線ケチッてルンジャ -
MEC光が回線速度遅いから問い合わせた結果
エキサイト光は300kbpsしか夜間でないのでこれよりマシ
お客様の住んでる地域は回線が混んでるが改善の目途なし
ベストエフォードだからと居直る
というサポセンのクソ対応 -
ちなみにMEC光で1Mしかでませんwwwwwwwwwww
-
ADSLかな?wwwwwwwwwwwww
測定サイト http://speedtest.excite.co.jp/ v2.04
測定時刻 2019/05/17 22:08:23
ホスト名/IPアドレス.shared.user.transix.jp/
プロバイダ/回線/地域 BB.excite/フレッツ 光ネクスト ファミリータイプ/神奈川県
推定最大ダウンロード速度 10.17Mbps(1301kB/s)
推定最大アップロード速度 324.25Mbps(41504kB/s)
測定品質 OK/Windows 10 -
IP変えたら速くなった
IPの変え方わからんけど・・・IODATAルーター弄ってたら変わってた
測定サイト http://speedtest.excite.co.jp/ v2.04
測定時刻 2019/05/17 22:25:07
ホスト名/IPアドレス shared.user.transix.jp
プロバイダ/回線/地域 BB.excite/フレッツ 光ネクスト マンションタイプ/神奈川県
推定最大ダウンロード速度 33.32Mbps(4264kB/s)
推定最大アップロード速度 77.01Mbps(9857kB/s)
測定品質 OK/Windows 10 -
こんな状況で無料体験で騙して顧客集めようとしてんだから
ホンマ悪徳よな -
おせええええええええええええええ
-
お値段未満
-
豊富な資金の有無
-
BB.exciteだけの時は格安プロバイダーだから安かろう、それなりだろうで良かったが
MEC光は安い方とは言え超格安ってわけでもないしな -
いや安いよ
下は500円くらいしかいない -
いらねぇルータとの強制抱合せがなければGMOに移るんだが
-
>>337-8
ISPのみのプランとしては、確かに最安圏なんだけどねー
enひかりのtransixオプション料金が、exciteの1割引きで\180
exciteは\20も高い!
IPv4 over IPv6にするための費用は?オプション料金は?
https://kanta-net.jp...4overipv6-hiyou.html
ベースが高いのもあって、v6オプション料金不要(標準提供)なISPのが多いという -
他の所は1000円だからそっちに移った方がいいな。
MECの意味が全く無いし。毎月200円多く取られただけだった -
エキサイトと同価格ぐらいのプロバイダと2社と契約してみたが
エキサイトだけが遅いわ
NTTにクレームしなくて良かった
光回線の10分の1ぐらいしか能力使ってない
スポーツ配信がまともに見られない -
エキサイト株式会社は
従業員数: 連結:251人単独:216人(2017年3月31日現在)
本社所在地: 日本; 〒106-0047; 東京都港区南麻布三丁目20番1号; Daiwa 麻布テラス4階
売上高: 連結:63億378万9000円単独:59億700万円(2018年3月期)
営業利益: 連結:△2億4100万7000円単独:△1億2900万円(2018年3月期)
良い所に本社あるよな -
>>342
ちなみにどこ? -
測定サイト http://speedtest.excite.co.jp/ v2.04
測定時刻 2019/05/18 21:23:41
ホスト名/IPアドレス 101.7.dy.bbexcite.jp
プロバイダ/回線/地域 BB.excite/フレッツ 光ネクスト マンション・ハイスピードタイプ 隼/大阪府
推定最大ダウンロード速度 1.08Mbps(138kB/s)
推定最大アップロード速度 8.85Mbps(1132kB/s)
測定品質 OK/Windows 10
ダズーンが見えないゾーン
4回計測してみたけど変わらず
ヤフオクの画像ロード地獄
ADSLより酷い -
>>344
大阪 -
>>345
ダウンロードがクソ遅いのは日常茶飯事だが、アップロードが遅いのはあまり聞かないな -
解約事務手数料
(最低利用期間内解約時)4000円 + 消費税
今3か月目
キャンペーン残り300円X3=900円 500X6=3000円
3900円
ざっくり計算したけど解約せずにそのままで行こうかな -
BB.exciteサポート
↓
光回線の通信速度改善
↓
従来の接続サービスの課題であった時間帯によって発生する回線混雑による速度遅延の課題に対応し、
混雑ポイントを回避することで安定した通信環境を実現しました。
従来の通信速度にご不満を感じていらっしゃるお客さまにこそ、ご利用いただきたいサービスです。
是非、「excite MEC光」への乗り換えをご検討ください。
なめとんかこら!!!!!!!!!!!!! -
https://telecom-user...b/19436_otcb_1/index
電気通信サービスに関する情報受付フォーム
総務省では、携帯電話サービス、インターネット接続サービスなどの電気通信サービスの利用者の利益の保護が図られることを目指して、
トラブル等の情報の提供を受け付けております。
いただいた情報は総務省において法令違反等の調査、
苦情等の分析、またはその他の政策事務のために利用させていただきます
通報するならココ -
>>346
いやごめん、どこのプロバイダを試したのかなって -
ベストエフォートを盾に何もしないから解約するのが一番
縛りなし工事費用なしならガンガン乗り換えるんだがな -
BestとEffort二つの英単語の意味をサポートに答えさせてみる
-
測定サイト http://speedtest.excite.co.jp/ v2.04
測定時刻 2019/05/18 23:06:14
ホスト名/IPアドレス shared.user.transix.jp/
プロバイダ/回線/地域 BB.excite/フレッツ 光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプ/
推定最大ダウンロード速度 2.73Mbps(349kB/s)
推定最大アップロード速度 5.96Mbps(762kB/s)
測定品質 OK/Windows 7
金返せ -
測定サイト http://speedtest.excite.co.jp/ v2.04
測定時刻 2019/05/19 04:30:56
ホスト名/IPアドレス 101.7.dy.bbexcite.jp
プロバイダ/回線/地域 BB.excite/フレッツ 光ネクスト ファミリータイプ/大阪府
推定最大ダウンロード速度 614.69Mbps(78680kB/s)
推定最大アップロード速度 382.95Mbps(49017kB/s)
測定品質 OK/Windows 10
やっぱりなこの時間なら速度出る
速度計測のHPや自分のパソコンが遅い原因じゃない
混雑時1M 早朝600M -
混雑時他の激安プロバイダでも1Mbpsって事はないからな数十Mbps出るからね
-
MEC光にしてからChromeで全てのブックマークを開く(10サイトくらい)と
「このサイトにアクセスできません」エラーが出るんだけど何故だろうか?
2秒くらいその状態で待てば自動で開くんだけどね -
この時間でも下り10Mしかでてないわ・・・酷いわMEC光
-
この時間で10M以下は流石におまえの環境が悪い
-
i7なんて10年以上作られているんだから何の参考にもならない情報だ
-
1000円くらいのocnにしたらいいじやない
-
安物買いの銭失いがピッタリなプロバイダだな
元伊藤忠社員が買収したらしいが -
料金関係なしに優良プロバイダーってある?
-
今のPPPoEはコスパ最強だぜwww
測定サイト http://speedtest.excite.co.jp/ v2.04
測定時刻 2019/05/19 23:21:50
ホスト名/IPアドレス dy.bbexcite.jp/
プロバイダ/回線/地域 BB.excite/フレッツ 光ネクスト ファミリータイプ/東京都
推定最大ダウンロード速度 286.1Mbps(36620kB/s)
推定最大アップロード速度 202.84Mbps(25963kB/s)
測定品質 OK/Windows 10 -
測定サイト http://speedtest.excite.co.jp/ v2.04
測定時刻 2019/05/19 23:32:00
ホスト名/IPアドレス 101.7..dy.bbexcite.jp/
プロバイダ/回線/地域 BB.excite/フレッツ 光ネクスト マンション・ハイスピードタイプ 隼/大阪府
推定最大ダウンロード速度 1.31Mbps(167kB/s)
推定最大アップロード速度 5.73Mbps(733kB/s)
測定品質 OK/Windows 10
やっぱり遅いな
夜中1Mbpsしか出ない
アメバTVがスマホでコマ落ちする -
MEC TYPE-Dとか無料体験期間あるけど
この状況で契約継続しようと思う人いるのかな・・・ -
いなかったらいなかったで解約しないならPPPoEに戻るだけだから
PPPoEが重くなるだけだぞ -
0時過ぎると途端に速度回復するのなんなん?
-
>>366,367
やっぱIPv4は地域差激しいな -
上にも書いてるけど、地域というより当たりIP引くかどうかだな
-
測定サイト http://speedtest.excite.co.jp/ v2.04
測定時刻 2019/05/20 06:19:16
ホスト名/IPアドレス 101.7..dy.bbexcite.jp/
プロバイダ/回線/地域 BB.excite/フレッツ 光ネクスト マンション・ハイスピードタイプ 隼/大阪府
推定最大ダウンロード速度 596.69Mbps(76376kB/s)
推定最大アップロード速度 473.07Mbps(60552kB/s)
朝は爆速だわ朝にネットしろと言うことか -
測定サイト http://speedtest.excite.co.jp/ v2.04
プロバイダ/回線/地域 BB.excite/フレッツ 光ネクスト ファミリータイプ
推定最大ダウンロード速度 50.17Mbps(6421kB/s)
推定最大アップロード速度 29.85Mbps(3820kB/s)
測定品質 OK/Windows 10
地域によって違うのか
いつもこんなもん -
時刻差は?
-
他のtransix勢と比べてなんでここだけ糞回線になる仕組みが分からん。
使用料みたいな上納金ををケチってるってこと? -
モバイルMVNOと同じ感じでしょ
ユーザー数に対して帯域が十分確保されない状態が速度低下に繋がってる
夜間でも朝と同じ速度出せとは贅沢かもしれんが精々半分は出てほしいよね -
エキサイトにクレームした
NTTとプロバイダの接続で混雑してるわ
再接続でもすれば改善されるかもな
解約すれば解約手数料は取るぞ遅くても
で終わり -
弊社プロバイダ網とNTT網の接続点である網終端装置の混雑が
夜間帯を中心に発生している状況を確認しております
こういう言い訳するの?
他のプロバイダで速度出ているのに -
解答がテンプレ化してるんだろうな
-
帯域制限掛けてるってよ
transixはここだけに制限掛けてるのか?プロバイダが出来るわけじゃ無さそうだし -
弊社側で特定の通信・パケットや、速度についての規制や制限は行っておりません
-
こういう回答がテンプレであるんだから
かなりクレーム来てるんだろうな
制限かけるなゴラァとかw -
光回線の速度の不満を解決!混雑なしで大好評受付中!!
【excite MEC光】
〜速さの快適さ、実感〜
https://bb.excite.co.jp/exmec/
回答のメールの最後これかよ
これあれじゃね
詐欺だろw -
遅すぎてみんなイライラしてるな
どんどんクレームいれてこ -
クレーム入れたらさ
ガチャするように再接続しまくって
速度出るIP出るまでがんばれと言うんだぞココ
そりゃIPコロコロ責められんわw
測定サイト http://speedtest.excite.co.jp/ v2.04
測定時刻 2019/05/20 22:24:40
ホスト名/IPアドレス 233.51.218.133.dy.bbexcite.jp/133.218.51.233
プロバイダ/回線/地域 BB.excite/フレッツ 光ネクスト マンション・ハイスピードタイプ 隼/大阪府
推定最大ダウンロード速度 1.86Mbps(238kB/s)
推定最大アップロード速度 9.71Mbps(1242kB/s)
測定品質 OK/Windows 10 -
消費者センターって電話だけ?メール回答添付したいからメール窓口があるといいんだけどな。
システムによる公平機構って、エキサイトなのかNTTなのかtransixなのかすら書いてないし。
エキサイトならば優良誤認広告、transixなら他プロバでは起きてない、NTTならIPv4の混雑回避できてねーじゃんと詰め寄る -
コンビニのWi-Fiの方が速いという
https://i.imgur.com/rXcB8w0.jpg -
国民生活センター 消費者トラブルメール箱
http://www.kokusen.g....jp/t_box/t_box.html
景品表示法違反被疑情報提供フォーム
https://www.caa.go.j...ontact/disobey_form/
JAROオンラインご意見箱
https://kaiin.jaro.or.jp/tvcm/index.asp
電気通信事業者協会(電話のみ)
https://www.tca.or.jp/consult/ -
フレッツのNGN内速度が200Mbps前後なのに
測定サイト http://speedtest.excite.co.jp/ v2.04
ホスト名/IPアドレス dy.bbexcite.jp
推定最大ダウンロード速度 488.78Mbps(62563kB/s)
推定最大アップロード速度 260.77Mbps(33378kB/s)
測定品質 OK/Windows 10
どゆこと??? -
金に糸目はつけん
一番早くて快適なプロバイダはどこや -
プロバイダー料金は0円が当たり前 別料金がかかるのはフレッツ光のみ
「一番安いプロバイダー」を探しているあなた。実は現在ではどのプロバイダーを選んでも別料金はかかりません。
昔は、光回線は「フレッツ光」しかありませんでした。
このフレッツ光では、ネット基本料金にプラスして、選んだプロバイダーからも料金がかかっていました。
なので、多くの中からより「安いプロバイダー」を探す必要があったんですね。
なので「どのプロバイダーがおすすめ」ではなく「この光回線ならこのプロバイダーがおすすめ」という答えになります。
え? そうなん? φ(ー` ) メモメモ -
自分で回答してしまうのか・・・
-
安いからとエキサイトを選んだあなた
光回線で使える500分の1ぐらいしか速度出ていませんよ -
ニフティ ソネット GMO ビックローブ
v6 1000円前後だろ
エキサイトなんかやめた方がええよ -
はい一桁
悲惨 -
うちは地域的に恵まれたのかな
一桁は今まで2度しか見たことないや -
何が公平機能だよ。1週間殆ど通信してなくても、この時間になると相変わらず画像の読み込みすら劇遅じゃねーか。うそばっかだなここ。
-
糞遅すぎて解約ページ開けねぇw
-
半年くらい前に契約した時にはこの時間帯でも30mくらい出てたけど
最近じゃ10m以下になって今日は1m切っててもはや笑えない -
>>378
transixの帯域をexciteが買ってるだけだからな
transixに金を払えば増強してくれるけど、金を払わなければexciteの儲けが増える
WAKWAKもそれで詰め込み放題して速度出なかったよ
PPPoEの終端装置はNTT判断で増強するから金払っても増強してくれないけど、transixなどVNEは自由に増強てきるから、ISPが金さえ払えば不足することはない
そこの集約率を調整してるのがISP -
あくまでtransixの二次売りなんだよね
docomo回線の二次売りのMVNOだって速いところと遅いところがあるのと同じ -
普通の所は客増えてきて遅いとクレーム有ったり遅いと判断したら増強する
-
この時間になると爆速になるのが逆にむかつく@MEC
-
てか解約ページいつになったら開けるんだよw
-
ADSLより酷い
NTTに文句言ったら回線に問題なしと言われた
これBB.exciteだけ100%悪いやつやん -
文句書く人は最低限「MEC(IPv6)」なのか「PPPoE(OPv4)」なのか書こうね
-
速度遅くてクレーム電話した時の一コマ
私「回線速度遅いです、あなたの自宅の回線は遅くないんですか?」
サポセン「私はexciteではなく別のプロパイダと契約してるのでわかりません。」
私「え?自社製品つかってないのwww」 -
サポートに電話しても「改善します」じゃなくて「どうしようもないですね」としか言われないんだよな
-
v4も6も酷いな
金ないだけだろ -
これどうやって解約すればいいの?
解約ページがずっと読み込み中なんだが・・・ -
MEC光の解約? 自分も読み込み中で表示できなかったから
問い合わせフォームに入力して送信するパターンでやった
翌日にメールで返信が来たので
その内容に従って2回ほど返信して終わりだったかな -
>>420
別の会社の社員なんだろw -
ここ遅くないですか?インターネットはv8です。
-
乗り換え先探していろいろ調べたけど
IPoE使いたいならレンタルルーターの使用が強制です(他のルーターはダメ)ってプロバイダ結構あるんだな
不便やわ -
V3の仮面ライダーが好きです
-
>>429
もうMECのためにルーター新調しちまったんや -
MECここ1週間 今の時間iOSアップデータ落とすのに
1時間かかったり オンラインゲームが切れたり不思議に思って
いたがプロバイダだった 解約したいがページがつながらない… -
お使いのインターネットの速度:
890Kbps
1M切ったwwwwwwwwwwwww -
>>432
サンクス -
2404:6800:4004:80a::2003 の ping 統計:
パケット数: 送信 = 313、受信 = 311、損失 = 2 (0% の損失)、
ラウンド トリップの概算時間 (ミリ秒):
最小 = 4ms、最大 = 174ms、平均 = 30ms -
もうヤダ
なんだこれ…
測定サイト http://speedtest.excite.co.jp/ v2.04
測定時刻 2019/05/22 22:29:17
推定最大ダウンロード速度 0.04Mbps(5kB/s)
推定最大アップロード速度 1327.75Mbps(169952kB/s)
測定品質 OK/Windows 10 -
終わりの始まり
-
まともなサービス提供できてねーのに
お試し体験続けてんじゃねぇぞ -
>>427
V6プラスなら自前使えるだろ -
mecは光コラボだから転用できない、新規契約しないといけない。縛りなくていい所ないかな?
-
8月迄待てるなら転用出来るようになるらしいぞ
-
転用は今年中って聞いたけど早まったのかな
もう他に行くからいいけど -
niftyとかsonetとかは開通までに時間かかりそう
他の所も最低利用期間とかあったり面倒だな -
MECでひかり電話使ってる奴はアナログに戻せれば良いけどな。戻すにしても工事費またかかるし悲しいね
-
回線が遅いから朝からネットするわ
-
駅が購入帯域ケチってんなら、明日と来週のtransixメンテでの改善効果無し確定か
-
転用の話どっかに書いてある?MEC遅い、規制かけるなら使用公開しろって出したけど、公開しねえお客様の貴重な(以下略 で話にならんかったわ。
規制がエキサイトなのかtransixなのかすら公開しないってどう言うことよ。 -
ここんとこ上りのほうも速度二桁だな3桁余裕だったのに
-
申し込み後にすぐ使えそうなところ
インターリンク
DTI
あとどこかある? -
MECからBBexciteへ戻そうか本気で悩む
V6系は2年縛りやらルーター借りろとかうるさい…
さすがに昨晩の1MbpsはADSLの時以来だよ 今600Mbpsも出ているが…
解約はやはりメールが良さそう -
>>451
なんでそこで駅に戻る選択するんだよw
光コラボで新規契約しか出来ないんだから、脱却してV6プラスやってる所と契約すればいいのに。
てか元に戻すとしてもまた工事費かかるし縛りあるのと同じじゃね? -
>>452
うちはコラボじゃないので500円コースの縛りなしに入れるんだ
V6のプロバイダを変えるにはフレッツV6オプションたらを解約
しないとならんみたいなので繋ぎのプロバイダは必要なんですよ
違う方法があれば知りたいし明日のメンテとやらの様子もみたいかな -
>>453
連投すまん うちが1月までbbexciteで契約してたときは
10Mbps前後が最低くらいでした@東京
だから速度が落ちてるのはわかってもWinUpdateとか
つべの1080も普通にできてたんだ 今は悪化したの?
ならば離脱するしかないかね -
そしてMEC解約が相次ぐと回線快適になるの法則
-
なるわけないだろ2年ぶりに契約したけど
やっぱり糞のままだな -
どんどんMEC光のネガキャンをしよう!(俺はもうちょっとMEC光で頑張る)
-
MECいっぱいいっぱいなら新規加入停止すればいいのにな
まぁMECとexciteに分散させて混雑させないようにする思惑だろうな
まじMECの人は搾取されてる側の人間だと思う -
>>458
引っ越しなしです NTT東で契約バラバラなんですよ
MECからipv6プロバイダへ移るにはフレッツv6オプションを解約
してからでないと次のプロバイダ加入しても繋がらない
みたいです ipv4なら気にしなくて好きなところで良いですが -
1億以上の赤字垂れ流してる会社に
投資を期待できるわけないだろ
売り上げ60億あるみたいだが -
エキサイトってxtechとかいうベンチャーの子会社になってたんか
-
MEC今まで調子よかったのに、今夜プツプツ途切れるんだが
スピードテストしてたら下り5mbpsあたりをうろうろしてる
MECおわったか? -
今まで終わってなかったのか
-
今日も1mbps切ったぞ
-
我慢の限界に挑戦
-
あと1週間の辛抱や
胃に穴が開きそうだけどな -
transixのメンテに期待してるなら無駄やろ
-
たかが700円になにマジになってんだ
-
MEC光コラボ組はめっちゃ後悔してそう
まぁ俺なんだけどね -
悔い無し!
-
コラボは引っ越しや他に移転がめんどそうってんで
ずーっと、フレッツ+ISPだけど
フレッツの各種割引と格安ISPで、コラボと同等価格で移転も機動的で満足 -
HUAWEI P30 / P30 lite に使える【最大3,000円クーポン】進呈中♪
ジョーシン電気は正気か? -
スレタイ読めない人に言われても・・・w
-
解約自由で良かった。
遅すぎでMEC光 解約する -
ただ乞食が殺到したから遅いだけ
-
結果遅いんだからクソプロバイダーやねw
-
ロクに動画サイト観れんのだが、低画質にしてなんとかって感じ。外で観るの我慢してるのに家でもとか酷い(;_;)
-
YouTubeならv6網でアクセスできるから速そうなもんだけど
-
今日のMECなら何とか耐えられるなあ
フレッツV6オプションを解約しないととか面倒だ
=== Radish Network Speed Testing Ver.5.3.5.0 β - Test Report ===
使用回線: NTT東 フレッツ 光ネクスト ギガファミリー・スマートタイプ
プロバイダ: BB.excite
-----------------------------------------------------------------
測定条件
精度: 低 接続数: 16-16 RTT測定: 速度測定前後/速度測定中
データタイプ: 圧縮可能性低 測定クライアント: JavaScript
下り回線
速度: 18.69Mbps (2.336MByte/sec) 測定品質: 63.7 接続数: 16
測定前RTT: 6.67ms (6.23ms - 6.91ms)
測定中RTT: 51.9ms (7.26ms - 253ms)
上り回線
速度: 348.5Mbps (43.56MByte/sec) 測定品質: 89.0 接続数: 16
測定前RTT: 5.33ms (5.00ms - 6.00ms)
測定中RTT: 14.4ms (6.00ms - 27.0ms)
測定者ホスト: **.***.**.***.shared.user.transix.jp
測定時刻: 2019/5/24 20:52:32
-----------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
================================================================= -
mec DL16.1 UP146 21:20 saitama
下がってんなー 流石に一桁は見たこと無いけど時間の問題かな -
今フレッツだけど乗り換えるとしてプロバイダ契約だけ出来る所はあるの?
-
(定期post)今日も遅くてNetflixの4K動画すらまともに見られない!
絶対にMEC光はお勧めしません!
(早くユーザ減らないかなー) -
解約フォームの無限グルグルって今わかったわ
ひでーなこれw -
フレッツはフレッツで面倒なのね
コラボは面倒だから云々って話はよく聞いてたけど -
多分解約ページ開けた奴いないんじゃねーの?w
https://fast.com/ja/#
お使いのインターネットの速度:34Mbps
少しマシになったかも。月末だから少し開放して解約者減らそうという魂胆か? -
0時になったら速度改善する現象なんなんだ
-
帯域絞るレバーを24時に戻す仕事してる人がいる
-
24時で直る?
ネット対戦で24時代は重すぎ無理
25時代もまだ重い
26時代でややカクツク
27時ぐらいから快適なせいで毎日寝不足
他の人同士は普通に対戦出来てるからサーバーは大丈夫そう
飯食ったら一旦寝て24時ぐらいに起きて朝5時ぐらいにもう一度寝て出勤っていう寿命削ってそうな生活になってんだが -
遅いとクレームある客にmec勧めてるからな
どんどん遅くなるぞ -
遅すぎでMEC光駄目過ぎる。
他 探す。 -
>>499
?:フレッツを契約しただけの状態→何も出来ないIPv6がNGNから降ってくる
?:フレッツのv6オプションを契約した状態→NGN網だけで通信できるIPv6が降ってくる
?:?の状態でMEC(IPv6 IPoEのプロバイダならどこでも)と契約する→インターネットと通信できるVNE所有のIPv6が降ってくる
他の人が言ってる紐付は?の状態で、プロバイダを解約してもVNEが処理するまでは実際は契約しっぱなしの状態になる
で、>>496が言ってるようにMECのサポはそのVNEの処理がプロバイダ解約から24時間程度でされると言ってるから単にMECを解約して24時間待てば次のプロバイダに移行できるし
24時間経っても処理されないとか、ヒャッハァ!24時間なんて待てねぇ!ってならフレッツのv6オプションを解約して?の状態に戻せば多少は早くなる
別に難しくはないよ -
>>500
丁寧に解説してくれてありがとう
乗り換え先候補を見ると 新プロバイダの方でV&オプションを申し込みます
と書いてあるところがほとんどです。(ipv6接続のみの所)
ipv6のシステムって厄介だね 難しい話では無いんだけどさ… -
>>501
それは単に今現在フレッツのv6オプションを契約してない人向けにプロバイダが代行で申し込んでくれるってだけやから気にせんでええで -
中国さん「こいつはヤァーヴェイ。」
\ドッ!!/ \ワハハ!/ -
速度は出ないけど
解約の時金は取ります
なんなのこのサポート強欲すぎやないかい -
>>478
殺到してもtransixにちゃんと金払えば増強できるのがネイティブ接続の良さなのに、exciteがネコババして金払ってないから遅いだけだぞ。 -
MEC解約のメールを送付し、ipv4の仮のプロバイダ契約しました
NTTにもOTUと光電話の機械の交換も頼みました。(約7年経過していたので)
bbexciteには10年近くお世話になりました -
ほかのipv6もこんなにおそいの?
-
深夜はめちゃくちゃはやいなあ
https://www.speedtes...esult/8285471605.png -
最安値の理由はサポートや経費を削ってるからだったのが
今は回線経費をケチって糞プロバイダだからね -
もう 解約しかない・・・
MEC光 駄目駄目過ぎる -
解約手続きフォームは死んだまま、直す気配もないので
MEC700円プランを解約する場合は
https://bbhelp.excit.../360000033701/#jump4
翌日には「解約受付完了のお知らせ」きた
コラボやらセットやらのめんどうな手続きは各自調べてやってくれ -
今日は昼間から遅いなw
-
>>513
これから解約が殺到するなら、テンプレに入れた方がいいかな? -
この時間でツイッチがかくついてるのやばくね
-
http://yasashikunet....69a6ebe5b747f9ae.png
https://www.interlin...nt/uploads/img18.png
うむうむV6にすると速くなるのか
はい嘘エキサイトは遅いから -
西
http://www.flets-wes....jp/speed/index.html
東 NTT回線のみ速度計測
http://members-club....html/fsnavi/a_1.html
これで素の回線速度がわかる -
NTT計測 下り速度:652.10Mbps
プロバイダエキサイトV4 今200Mbps 夜中1Mbps以下
測定サイト http://speedtest.excite.co.jp/ v2.04
測定時刻 2019/05/26 17:20:26
プロバイダ/回線/地域 BB.excite
推定最大ダウンロード速度 207.02Mbps(26498kB/s)
推定最大アップロード速度 149.96Mbps(19194kB/s) -
解約したいけど他プロバイダのスレみてると正解がわかんね
-
ここ以外のIPv4 over IPv6対応してるところ
-
>>520
そこ1年縛りで違約金も特殊だから注意 -
gmoはどうなんだろうな
900円 レンタルなし
990円 ルーターレンタルアリ
縛りなし
コラボなら縛り長期 -
楽天とか3年縛りだから論外だな
-
>>518
NGNが300Mbpsそこそこで
測定サイト http://speedtest.excite.co.jp/ v2.04
測定時刻 2019/05/26 22:48:35
ホスト名/IPアドレス 203.154.210.220.dy.bbexcite.jp/
プロバイダ/回線/地域 BB.excite/フレッツ 光ネクスト ファミリータイプ/北海道
推定最大ダウンロード速度 355.32Mbps(45480kB/s)
推定最大アップロード速度 237.65Mbps(30419kB/s)
測定品質 OK/Windows 10
なんだよな
MEC時は一桁ざらだったんで、計測サイトがNGN内設置とは思えんのだが
SPEEDTESTはこんなん
https://www.speedtes...esult/8287291880.png
v4に戻して、ガチャも当たってるみたいで爆速(MEC比)なんだが
Webページの画像や埋め込みコンテンツの表示にもたつくこと多い
IPv6対応(最適化)ページってことなんかもしんないけど
DLや再生は全然問題ないから良いんだけどね -
解約方法テンプレに入れるのはいいね。賛成だわ。
-
アサヒは?
-
昔は毎月のように2-3日まったくつながらない日があった
-
NURO光の最新ONUはこれ!現在、新旧5機種(すべて中国製)が供給されている
ダメじゃんw -
料金同じだからドコモ光の200Mbpsから1000Mbpsに変更するが
PPPoEのIPv4とIPv6のマルチセッションは同時に2000Mbps出る?
今は同時に計測して400Mbpsぐらい出てるけど -
昨日の速度はどうだった?
なんか夜でも露骨に速度出るようになったんだけど -
今夜は快適だったなあ
予断は許さないが -
MECだけどこの時間でも10M
-
transix サービスメンテナンスのお知らせ (IPv4 接続オプション)
2019/05/28 18:00 〜 2019/05/28 22:00 西日本全域
2019/06/04 18:00 〜 2019/06/04 22:00 東日本全域
http://info.transix....nfo_plain/index.html
西日本住民、今晩の検証ヨロ -
運営にクレームしたけど
メンテする予定はないから我慢しろやだったからな
クレームしたやつはみんな同じ文面を受け取ってると思うが
具体的には、通信機器再起動→速度計測という手順を、ある程度の速度が計測出来るまで繰り返すという手順となります。
この混雑の緩和に向けた設備の増強につきましては、NTTと調整を行い順次工事を行っておりますが、
調整に時間がかかる設備となっており、3か月以内で工事予定日も定まっていない状態でございます。
早期の工事とならず申し訳ございません。 -
違約金取られて損だから継続するけど
来月になったらV6にするわ
他社の -
MEC始まった当初は静かだったこのスレも、もうクレームレスの嵐やなw
-
>>533
予断を許さない -
クレームなんてexciteはしょっちゅう来てるんちゃう
-
ADSLで35Mbps出てたのに
エキサイトの光にして
夜中1Mbpsしか速度でない
光にして損した金返して -
今夜はいつもよりping値が遅い感じだわ
-
2年間¥500/月のWAKWAKでDS-Lite使った方が混雑時でもMECの4倍ぐらいの速度が出た
WAKWAKからMECに変えて失敗した -
お使いのインターネットの速度:83Mbps
今の時間でもこんなん出るようになったわ -
測定サイト http://speedtest.excite.co.jp/ v2.04
測定時刻 2019/05/28 23:30:32
ホスト名/IPアドレス shared.user.transix.jp/
プロバイダ/回線/地域 BB.excite/フレッツ 光ネクスト ファミリータイプ/
推定最大ダウンロード速度 201.96Mbps(25850kB/s)
推定最大アップロード速度 157.81Mbps(20199kB/s)
測定品質 OK/Windows 7
何かがおかしい -
今日めっちゃ速くてわらうわ
-
西日本がメンテナンス中で接続人口半分だからとか?
-
測定サイト http://speedtest.excite.co.jp/ v2.04
測定時刻 2019/05/29 00:21:57
v4
推定最大ダウンロード速度 6.17Mbps(789kB/s)
推定最大アップロード速度 36.59Mbps(4683kB/s)
測定品質 OK/Windows 10 -
西日本は遅いままだな
-
ここってポート開放できますか?
-
あ、MECの話です
-
教えてください。
現在の環境
フレッツ光 ギガライン
プロバイダ BB.excite 500円コース
─光─PR-S300SE─cat5e─PC
MEC光 接続プラン TYPE-Dを契約した場合の機器構成は、PR-S300SEにDS-Lite対応ルータ[R]を繋げるで合ってるでしょうか。
─光─PR-S300SE──[R]──PC -
>>555
MECは最近速度低下の報告が相次いでるから様子を見たほうがいいかも -
合っているかどうかの質問に様子見ろって返答草
-
このスレのログ見て契約するアホいるんだ・・・
-
明らかに上りスピード上がってるな
下りは相変わらずksだが -
コンビニの方が速いとは
https://i.imgur.com/4ZzmWjn.jpg -
ちなMECのVDSL100M、前は60Mが普通だったのに
-
測定サイト http://speedtest.excite.co.jp/ v2.04
測定時刻 2019/05/29 21:10:10
ホスト名/dy.bbexcite.jp/
プロバイダ/回線/地域 BB.excite/フレッツ 光ネクスト マンションタイプ/兵庫県
推定最大ダウンロード速度 1.45Mbps(185kB/s)
推定最大アップロード速度 3.46Mbps(442kB/s)
測定品質 OK/
動画も見れない -
これ見てもMEC契約するかい?
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2019/05/29 21:20:39
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 2.02Mbps (251.76KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 1.32Mbps (164.36KB/sec)
推定転送速度: 2.02Mbps (251.76KB/sec) -
>>555
光電話なければその通りONUの後にDS-LITE対応ルーターつなげるでokだよ -
測定サイト http://speedtest.excite.co.jp/ v2.04
測定時刻 2019/05/29 22:25:51
ホスト名/IPアドレス shared.user.transix.jp
プロバイダ/回線/地域 BB.excite/フレッツ 光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプ/
推定最大ダウンロード速度 2.19Mbps(280kB/s)
推定最大アップロード速度 3.75Mbps(480kB/s)
測定品質 OK/Windows 7
ああ、やっぱ遅くなった
今月でさよなら -
>>565
PR-S300SEって光電話ルータ機能ついてるのならそのままDS-LITEルーターで大丈夫じゃないかな
うちはGEなんたらってONUから光電話ルーター経てDS-LITE対応ルーターで機器合計3台で置く場所に苦労した -
この時間12Mとかだな、MEC光
このプロバイダだけは絶対にお勧めしません(´ω`) -
測定サイト http://speedtest.excite.co.jp/ v2.04
測定時刻 2019/05/29 23:41:38
ホスト名/IPアドレス 147.90.178.217.shared.user.transix.jp/217.178.90.147
プロバイダ/回線/地域 BB.excite/フレッツ 光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプ/兵庫県
推定最大ダウンロード速度 10.29Mbps(1317kB/s)
推定最大アップロード速度 29.78Mbps(3811kB/s)
測定品質 OK/Windows 10
ああ、ここが標準なのね
測り直したよ -
測定サイト http://speedtest.excite.co.jp/ v2.04
測定時刻 2019/05/30 00:11:16
ホスト名/IPアドレス shared.user.transix.jp
プロバイダ/回線/地域 BB.excite/フレッツ 光ネクスト ファミリータイプ/埼玉県
推定最大ダウンロード速度 92.58Mbps(11850kB/s)
推定最大アップロード速度 142.54Mbps(18245kB/s)
測定品質 OK/Windows 10
21〜23時台だけ悲惨だ 見事な蛇口絞り -
まさかとは思うが社内の人間はここ見てないのか?
OCNだったら炎上案件だろ -
700円の接続プランの人なら他社移行か500円に戻せばいいけど
MECでコラボの人は解約金もかかって悲惨よのぅ -
>>572
ひかり電話も引き継いだワイ、解約も出来ず無事死亡 -
もうすぐコラボから再転用できるようになるからそれまで我慢やな
-
MEC速度回線改善要求サポに送った
ベストエフォート理由で突っぱねたら7月再転用開始でサヨナラ確定 -
MECダメダメっぽいですね。
次は皆さんどこ行きます?
自分は、コラボしないでフレッツ光の今の環境でDSLiteルータなんてつけなくても使えそうなとこ探すつもりです。 -
プロバイダ乗り換えだけでMAP-E使える所教えて、他にどこがある?
・GMOとくとくBB
・@nifty
・BIGLOBE
・DTI
・かもめインターネット -
OCN
21ip
IC-NET
スピーディア
So-net
@スマート
あくびネット
KISNET
まるっとひかり(プロバイダプラン)
・
・
・
探すの面倒になったのでおしまい -
>>571
ネット監視の人件費も削ったからこそ、この安さ! -
乗り換え先のプロバイダー見つけたわ
しんどけexcite -
ユーザー多くて混雑してるのに、こんなキャンペーンするとか・・・
初期にMECにした人はマジで人柱だわ
支払い料金 32,184円割引
契約事務手数料1,080円無料 1,080円割引(1,080円×1か月分) [価格.com限定特典]
月額料12か月間2,592円割引 31,104円割引(2,592円×12か月分) [価格.com限定特典] -
工事費は派遣、無派遣かかわらず1万五千円かかるんだろ
-
この時間はまだ大丈夫なんだけどね
推定最大ダウンロード速度 463.82Mbps(59368kB/s)
推定最大アップロード速度 364.24Mbps(46622kB/s) -
お使いのインターネットの速度:390Kbps
MECすげえなw -
測定サイト http://speedtest.excite.co.jp/ v2.04
測定時刻 2019/05/30 21:28:51
ホスト名/IPアドレス shared.user.transix.jp
プロバイダ/回線/地域 BB.excite/フレッツ 光ネクスト ファミリータイプ/埼玉県
推定最大ダウンロード速度 112.63Mbps(14416kB/s)
推定最大アップロード速度 145.15Mbps(18579kB/s)
測定品質 OK/Windows 10
うはは サポにゴネてみるもんだ この時間帯でこの数値は今月初めてだわ
もうちょい様子見してみます -
>>585
下り最速どれくらいでる? -
MEC光駄目過ぎる!解約決定。
-
利用年数に従って割引サービスとかやってくんないかなー
-
MECオワタ/(^o^)\
-
>>573
あと500円お布施してPPPoEを常用すればいいじゃんwww -
ASUS、Wi-Fi 6対応の無線LANルーター「ROG Rapture GT-AX11000」
( ゚Д゚)ウヒョー
強そー
https://img1.kakaku....190531114023_96_.jpg -
ドコモ光で200Mbpsから1000Mbpsに変更してもらった
今測ったらPPPoE IPv6で800Mbps近くまで、PPPoE IPv4でも800Mbps弱
同時でも楽に990Mbps出るね、すごいexciteのPPPoEマルチセッション -
>>591
鬼畜wwwwwww -
解約したった
さよなら -
>>593
夜を楽しみにするがいい -
初期MECの光コラボ組だけどめちゃくちゃ後悔してる。サポートも糞だし、ほんとゴミプロバイダーだわ
1. NTT回線ごと解約が必要 (プロバイダーの乗り換えできない)
2. 新規の引き直しでNTT工事が必要(18000円)
*引き直し不要での対応もできるが、MECの解約が完了してからNTTの切り替え工事がはじまるのでダウンタイムが発生する -
exciteに限らず、光コラボは罠だって最初から分かってたことやろ・・・
-
光コラボはやめておけとあれほど
-
光コラボっていう制度が悪いんじゃない。MECはコラボ組もフレッツ組もexciteから速度制限被害受けてるんだから。
-
いや、制度も悪いだろ
-
>>601
そもそもコラボは〜とかいうクレームはここじゃなくて総務省に言えよ -
この度弊社では、お客様に安心・安全にインターネットを利用していただくため
セキュリティ向上のための施策として「DNSフィルタリング」機能の適用を開始する
こととなりましたので、お知らせいたします。
キター ヽ(^o^)丿
って、dんsふぃるたりんぐってなに? -
通信監視のお知らせキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
韓国かよw -
MECだけどこの時間帯は1Mから3Mなんだが
エキサイト光はどうなんだろうか? -
平素よりBB.exciteをご利用いただきまして誠にありがとうございます。
この度弊社では、お客様に安心・安全にインターネットを利用していただくため
セキュリティ向上のための施策として「DNSフィルタリング」機能の適用を開始する
こととなりましたので、お知らせいたします。
▼重要なお知らせ
https://bb.excite.co.jp/info/detail/343 -
DNSフィルタリングは悪くないでしょ
気に入らなければ解除できるって書いてあるし -
※excite MEC光およびexcite MEC光接続プランTYPE-Dの適用開始については未定です。
-
同じ、transixでも、そのプロバイダが、お金たくさん払っているかで、
transixとの帯域契約が違うから、安かろう、遅かろうになってしまうよ。
月、2000円くらいかかるところと、ここみたいに700円のところと、
追加料金不要のところと、同じ帯域契約な訳がない。 -
>>608
解除ってわざわざ申請しなくてもDNSを1.1.1.1に変えれば済む話だよな -
>>610
V6プラスなどJPNEのサービスはプロバイダごとに帯域分けられないから、どこ契約しても同じだったよね。
だから速度が極端に落ちることもない。
ひかり電話ルーターがあればルーターを買う必要もない。 -
お使いのインターネットの速度:410Mbps
新しいところは30分で開通するし快適だ
駅は解約したら24時間以内に使えなくなる言うて即効で回線切断されたぞw -
対応ルーターわざわざ買ったがクソ過ぎて以降したい
オススメはどこでしょうか? -
So-netは速度低下を懸念してv6プラスに移行したのかな?先見の明があるわ
-
>>606
同じだよ -
MEC解約は24時間以内に切断のくせして請求は日割りにならずに
月額満額さっぴかれるんだよね -
日割りで一週間かかったが
-
700円日割りしても、1日23円だろ
24時間以内っつーのも、駅からVNEに、VNEからNTTへの伝言ゲームが最長24時間なんだべ -
v6プラスって光電話ルータありゃdsLiteみたいにルータかまさなくてもええのん?
-
v6プラスはフレッツのルーターに
機能がダウンロードされるので
他の機器は不要 -
>>615
実際にV6プラス移行を発表する頃には今のMECと同じようにDS-Liteで速度低下してたからね -
DNSフィルタリングはマルウェアの制御サーバ限定か
これなら特に問題無さそう
ここ最近、海賊版サイトをブロックしろとか、大騒ぎしてたからなぁ -
Quad9のような、ログを残さないセキュリティ系のフリーのDNSを使ったほうがいいと思うわ。
プロバイダのDNSは契約者がどのサイトにアクセスしているかバレバレだぞw -
exciteに夜間の速度改善してくれってメールしたのよ。返ってきた返事がこれ。もう面倒くさくなって諦めた
https://i.imgur.com/fB64V6q.jpg -
>>625
困ってるから何日の何時に電話して来い!!って返信したら電話来るよ -
自分もルーター初期化してくれって言われたけど
初期化で改善した奴おるんか!!って話ですよ -
MEC今晩特にひどいね 3Mbps程度改善しないだろオワタな
-
測定サイト http://speedtest.excite.co.jp/ v2.04
測定時刻 2019/06/01 22:22:58
ホスト名/IPアドレス shared.user.transix.jp/
プロバイダ/回線/地域 BB.excite/フレッツ 光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプ/
推定最大ダウンロード速度 198.56Mbps(25415kB/s)
推定最大アップロード速度 161.05Mbps(20614kB/s)
測定品質 OK/Windows 7
さっさと他行ったほうがいいよ -
ダズーンがまともに見れないダズーン
-
MEC光駄目過ぎる。
解約決定。 -
解約する人は以降先も書いてください
どこに行けば良いんだ -
>>633
500円コースw -
移行先
-
>>633
WAKWAK -
ちょうどアライドテレシスからAT-AR1050Vって安くて安定してるV6プラス対応ルーター出たし、V6プラスに変えようかな。
ヤマハとかぼったくり価格で買えないわ。 -
IPガチャで東北地方引くと早くなるぞ
-
最近でもないかな、とにかく最近ひどく遅く下りで1M弱、上りは70M程度。さすがにプロバイダだけの問題じゃないように思うのですが、なにをチェックしたらいいでしょうか?
-
メールで問い合わせする時はログインしていても
・契約者氏名:
・エキサイトID:
・生年月日(西暦でお答えください):
・郵便番号:
・住所:
・電話番号:
・メールアドレス:
・フレッツ接続ID(zed〜、zes〜):
を添えて問い合わせする事。 -
速度についての問い合わせする時は
【回線種別】
【お試しいただきたい事】
・DS-Liteルータ初期化実施 済/未実施
・NTT製ひかり電話対応ルータの初期化 済/未実施
・NTT製終端装置に有線パソコンでの速度計測または体感的に遅いか。
【接続機器】
1.DS-Lite対応ルータメーカー名/型番:
2.利用OS、台数:
3.接続形態(有線接続または無線接続):
【WAN側接続環境】(ONU/モデム型番)
【遅くなる時間帯】
【遅い時間帯の速度計測】
【その時の利用サイトは?】WEBサイト /YouTubeなど動画サイト
を添えて問い合わせすること。
これやんないと駅から聞かれて何回もやり取りすることになります。 -
普段は3~400mbps出てるのに、今は300kくらいだ・・・
-
二種類のtracert結果張り付けてやればいいんだよ
無負荷時のtracertと負荷時(ダウンロードしてる最中の)tracert
C:\Users\xxxxx> tracert -4 www.yahoo.co.jp
edge12.g.yimg.jp [183.79.250.251] へのルートをトレースしています
経由するホップ数は最大 30 です:
1 <1 ms <1 ms <1 ms 192.168.0.1
2 5 ms 5 ms 5 ms bek-gw10.transix.jp [14.0.9.110]
3 5 ms 5 ms 5 ms 14.0.8.161
4 5 ms 5 ms 4 ms 210.138.9.29
5 6 ms 6 ms 5 ms tky009bb01.IIJ.Net [58.138.112.13]
6 24 ms 25 ms 33 ms osk004bb01.IIJ.Net [58.138.88.62]
7 33 ms 42 ms 44 ms osk004ix50.IIJ.Net [58.138.106.122]
8 32 ms 39 ms * 210.138.106.238
9 23 ms 16 ms 17 ms 183.79.224.202
10 16 ms 17 ms 16 ms 183.79.250.251
トレースを完了しました。
こんな感じでIIJで反応おせーよ -
はー快適快適
同じtransixでも糞遅いのは駅だけwwwwwwwwwwwwwww -
自分は>>642の【遅くなる時間帯】以降は
v6対応速度サイト3つ、夜朝夜の計測値を書いた
時間で絞られてるの一目瞭然だかんね
http://speedtest.excite.co.jp/
https://www.speedtest.net/ja
http://www.so-net.ne...ipv6/speedcheck.html -
>>645
transixのexcite回線を監視してる社員が仕事サボってアラート鳴っても放置してるんだろうな -
>>648
Transix側がNAT処理してる訳だがスペックの低いルーターでCPUが100%に張り付いて性能と速度が頭打ち -
ポート開放は出来ないわルータも別に要るわ
DS-Liteの利点ってあるのか? -
ないね
-
5chに書込み易い
おまいらにピッタリだろ!w -
>>651
ぷららはtransixの新規利用停止してOCNバーチャルコネクトに順次移行してる -
>>652
侵入されにくい -
ひかり電話ルーター初期化したんだけど、コラボのMEC光なんだけど繋げば良いだけだよね?初期状態のランプが常にオレンジ色についてるんだけどこのままでいいの?助けて
-
【速報】金券五百円分とすかいらーく優侍券をすぐもらえる
https://pbs.twimg.co.../D8I_o-wV4AEgGHj.jpg
? スマホでたいむばんくを入手
? 会員登録を済ませる
? マイページへ移動する
? 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)
今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます。
数分の作業で終えられるのでご利用下さい。 -
>>654
ID変え放題だしなww -
>>659
バラまいてるなあ -
>>648
時間帯で絞ってませんか?って質問したら 絞ってないと答えるだろうね
正解は調整しないでほったらかしてるだから 絞ってないは間違ってない
俺には調査中でほったらかしてきたよ 正解が言えなんだろうな -
>>662
v4
弊社側で特定の通信・パケットや、速度についての規制や制限は行っておりませんが、
ご利用頂いておりますエリアにおきまして、弊社プロバイダ網とNTT網の接続点である網終端装置の混雑が
夜間帯を中心に発生している状況を確認しております
他のプロバイダなら速度出てるんだが
もしかして接続点銅線使ってる? -
この混雑の緩和に向けた設備の増強につきましては、NTTと調整を行い順次工事を行っておりますが、
調整に時間がかかる設備となっており、3か月以内で工事予定日も定まっていない状態でございます。
早期の工事とならず申し訳ございません。
3年ぶりにエキサイトに戻って来たんだが
3年前も同じ内容だったわ
逆にすごくね3年経過しても解決してないって
アベ政権かよ -
いつもこの時間ゲームしてたら自分だけpingめっちゃ高い、ゲームする人は絶対ここは止めとけな
-
>弊社プロバイダ網とNTT網の接続点である網終端装置の混雑
これはIPv4のPPPoEな
この混雑のPOIを避けることで速くなると謳ってるのがv6サービス -
transixにする際にMECにするか迷ったけど別のにしてよかったわ、大正解
原理的にtransixならどこのISPでも通信品質は変わらないから!情弱乙!と当時散々な言われようだったが
情弱はそいつのほうだったな -
わざわざ捨て台詞吐きに来たんか
-
混雑時間帯に合わせて設備増強したらキリがないので、プロバイダ側の理屈も理解できるんだが
ネトゲとかライブとか、他の人と一緒に楽しむ為には、混雑時間帯に利用せざるを得ないからなー
ADSL以下の帯域まで落ちるのはどうにかして欲しいわ -
MECの場合は帯域制限も出来ず、混雑時間になったらヘビーユーザーばかりが回線を無駄に消費するのを防げないのだろうな
-
落ちても30Mbpsまでなら支障ないんだが 一桁は無いわ
-
一桁はまじでひどいよ最低でも20M以上あれば我慢できる
-
MECが遅いのはexciteとインターネットマルチフィード株式会社のどちらが糞なの?
-
HPの画像が表示できないからな
ADSLよりひどいわ
ムダ金だよ本当に -
測定サイト http://speedtest.excite.co.jp/ v2.04
測定時刻 2019/06/05 21:26:13
推定最大ダウンロード速度 2.37Mbps(303kB/s)
推定最大アップロード速度 4.54Mbps(581kB/s)
V4
本当に遅い -
MEC光
測定サイト http://speedtest.excite.co.jp/ v2.04
測定時刻 2019/06/05 21:31:29
プロバイダ/回線/地域 BB.excite/フレッツ 光ネクスト マンションタイプ/兵庫県
推定最大ダウンロード速度 12.64Mbps(1617kB/s)
推定最大アップロード速度 55.74Mbps(7134kB/s)
測定品質 OK/Windows 10
なんとか動画は見られるが… -
MEC光 DS-Lite
年始は数十Mbps出てたけどここ数日は2ー5Mbps
遅すぎる! -
動的ページほぼ全部502だな
回復待つか
エキサイトカスタマーサービスセンター <cdn-support@excite.jp>
にメール投げてみる -
メールで解約できた
今度はv6プラスで試してみる -
解約めちゃくちゃされてるらしいけど、それで速度が改善されないのはなぜか
-
今日20時からyoutube4Kビデオ統計見続けた
00分 27〜50Mbps ファイル立ち上げ時から4K
20分 20Mbps付近 ちょこちょこ4Kで見れない
40分 10Mbps下回る もう4K無理
移転先探すかー -
DS-Liteの評判を落としてIIJに迷惑をかける
exciteって迷惑な企業だな
さすがサイバーエージェント出身のクソ社長がやってるだけあるわ -
速度関係なくMAP-Eの方がいいんじゃないかな…
-
お試し期間中100M下回る事合計100回くらい様々な時間に速度計って見たこと無かったのに本契約してどうなんだ?とふと思って調べたら33Mで草
-
推定最大ダウンロード速度 4.17Mbps(533kB/s)
推定最大アップロード速度 26.56Mbps(3399kB/s)
v4 -
時期が来たらぷららに行こっと
しばらくはエキサイトでいくが -
梅雨入りかぁ
在宅時間が長くなって、通信需要が増えて、低速時間が更に増えたりするのかな
みんなで一斉に動画観るだけで破綻するのが日本の通信事情だからなぁ -
MEC
この時間で下り2Mマジでゴミ回線 -
俺も似たような状況
MEC最近急激に遅くなったな… -
transixのメンテナンスはCPU脆弱性パッチの適用だから処理能力が落ちる
-
EPYC導入しろよ
-
transixで遅いのはここだけやでwwwwwwwww
-
DNSをGoogleのに変えたら繋がるようになった
DNSエラーってISP側の問題だよね?
駅に問い合わせたらこっちでは何も問題ないって
言われたけど、8.8.8.8入れてすぐ繋がるならルーターは
壊れてないと思うんだけどよなぁ…
ルーター買い換えて直る現象なのかな? -
>>701
具体的にどういう場面でエラーでてるか書いてないからアドバイスできん・・・ -
>>702
DNSサーバーにすぐ繋がらない。全く繋がらないっていう訳じゃなくて、ブラウザの方はしばらくリロードしてやっと表示する。
ひかり電話ルーター&WiFiルーターは初期化したけどダメ。DNS変えれば正常に戻る。ルーターはWN-AX1167GR2でDNS手動でいじれる設定は無い。Android、iPhone共に同じ現象です。
https://i.imgur.com/gD5aUzl.jpg
https://i.imgur.com/GzsaE9n.jpg -
v4とIPガチャ当選で今日も快適^^
測定サイト http://speedtest.excite.co.jp/ v2.04
測定時刻 2019/06/08 08:03:33
ホスト名/IPアドレス 203.154.210.220.dy.bbexcite.jp
プロバイダ/回線/地域 BB.excite/フレッツ 光ネクスト ファミリータイプ/北海道
推定最大ダウンロード速度 426.27Mbps(54562kB/s)
推定最大アップロード速度 162.16Mbps(20756kB/s)
測定品質 OK/Windows 10 -
>>699
A10のアプライアンスだから無理だろ -
そもそも北海道の場合、半年くらい前からハズレIPに当たることは殆どないんだがな
-
半年前は23時ぐらいのゲームも平気だった
ちゃんとは覚えて無いけど3月か4月ぐらいから酷くなった気がする -
それ、mecの話じゃない?
v4の場合はむしろ3〜4月辺りから全国的にも余裕出てきたみたいだし -
速度速いけど、ブチブチ回線切れ起きるなあ
土日になるとよく発生する -
>>596
測ってみたら空いてる時間は900Mbps近くまで出るけど、週末の23時は良くても500Mbps前後
ドコモ光 BB.exciteのPPPoE IPv4とPPPoE IPv6のまま料金も同じ
http://dotup.org/upl...dotup.org1867936.png
http://dotup.org/upl...dotup.org1867943.png -
MEC光 下り1.03Mbps 上り29.3Mbps
冗談じゃねえ -
おーっす。
ゴミプロバイダーから変えたらめちゃくちゃ速度安定するようになったわ〜 -
Twitterでも夜間の速度低下の件呟かれるようになってきたし、So-netみたくv6プラスに移行してくれませんかねぇ?!
-
来月からコラボも転用出来るようになるし駅はマジで対策しないととんでもない数逃げられるぞ
-
サポから回答来てました
---
誠に恐れ入りますが、この度の事象はシステム的なものとなりますため、抜本的な改善策がございません。
---
駅お手上げ確定!
みんなMECから逃げろー!(爆笑
>>716
現実にそうなりそうだなw -
>>714
どこにしたの? -
mec光回線 解約するわ。ADSLより遅いって・・・
とんでもない糞回線。 -
>>716
それな -
みんな逃げ出した結果、空いた回線で爆速だぜ!
-
>>717
transixから帯域買えよって返信してみてよ -
この時間動画すら見れないわ…
-
MEC光 ワンランク上の次世代インターネット回線
速さの快適さ、実感
混雑ポイントを取らないから安定して速い
もう嘘っぱちで対策もしない JARO&国民生活センター案件だね -
去った人は移動先どこだか書いていってほしい
参考にするから -
糞プロバイダー使ってるユーザーの参考にされたくないから書かないわ
-
どうせ倍以上の金額のところか、ローカルな個人情報管理も怪しいところだろうな
exciteほどクソなところはないにしろ、excite以外は似たり寄ったり -
昨日の夜は遅さがヤバかった。あと、混んでる時間は大きいファイルのダウンロードを選んで止めてるっぽいな。
isoが全くデータ落ちてこなかったのに、ある時間から急に落ちてきた。3箇所くらい別のサイトで試したから間違い無いと思うわ。 -
買収された時点で終わった
-
今現在、すごい重いんだけど
-
同じ値段ぐらいなのに他社だと100倍も出てワラタ
エキサイトは50円が適正価格
無料でルーターもらったし
解約の金取られてもエキサイト解約するわ -
今0.3Mbpsワロタ
-
くっそ重いな・・・
何十年後に直りますか? -
遅い重い言ってるのはMEC民か?
500円お布施してPPPoEのIPv4にしろw
IPv4で遅い奴は、当たり出るまでIPガチャしろww
俺は快適だぞ
https://www.speedtes...esult/8331312308.png -
そしてまたv4にみんな移動して重くなるというオチ
このままみんなMEC使い続けてほしいわ -
500円に戻すぐらいなら他所行った方が良くね?
その他所をどこにするかでズルズル先伸ばしになってるワイ -
幾ら何でも遅すぎだろ
-
みんなでゴールデンタイムに計測しようず
・契約回線の最大速度
・配線方式(光配線、VDSL、LAN)
・戸建てかマンションか
・有線か無線か、無線なら2.4GHzか5GHzか
・速度測定した個体(PC、スマホなど)
あとは計測結果貼ってくれ -
計測方法は?
-
直近だと>>704で貼ってる「BB.exciteスピードテスト」がISP公認でいいべな
回線種別と戸建てマンション別も入力済みだし
ホスト名/IPアドレス 203.154.210.220.dy.bbexcite.jp【ここのIPだけ消せば良い】 -
もしかして西日本は混んでない?
-
兵庫だけど21時とかだと12Mとかだよ MEC光
-
埼玉 MEC 7:59 80Mbps 8:15 20Mbps
ゴールデンタイムって 何時から何時なん? -
20〜24時くらいか
-
IPガチャIPガチャって言うけど、いまのv4はむしろ遅いIPに当たるほうが稀
-
速度にかんしては20時台になってから段々遅くなっていって
21時台から23時まではクッソ遅い
23時過ぎから徐々に回復していって0時過ぎには速度がどんどん出るようになる
まあゴールデンタイムに高速で使いたい人にはおすすめしない -
>>751
君がそうだからと言って他の人もそうとは限らない -
>>753
それ、ブーメラン過ぎないか? -
IPガチャしてもしばらくしたらIP変わって無い?
ネット対戦で再戦繰り返してる時にIPガチャなんかしたら相手がどっか行ってしまう
仲の良いフレンドって訳じゃないからそんなメッセージも送れないし -
>>746
俺より遅い雑魚いますかって…ハハ…いねーか…
測定サイト http://speedtest.excite.co.jp/ v2.04
プロバイダ/回線/地域 BB.excite/フレッツ 光ネクスト マンション・ハイスピードタイプ 隼
推定最大ダウンロード速度 1.2Mbps(152kB/s)
推定最大アップロード速度 6.48Mbps(828kB/s)
測定品質 OK/Windows 10 -
大阪市1M出ないよ
-
>>740
コラボで比較してんの?
それなら最初から書いてくれよ
思慮が足りない人間だな
700円MEC使ってるからDS-Liteは他は4桁しかないわ
NUROとかフレッツ以外で小規模マンションだと個人宅扱いで回線側が高くなる -
エキサイトの測定サイトもおかしいよ
最速90M強 神奈川 MEC光コラボ マンション光配線
https://www.speedtes...et/result/8333919101
測定サイト http://speedtest.excite.co.jp/ v2.04
測定時刻 2019/06/13 21:37:27
ホスト名/IPアドレス shared.user.transix.jp/
プロバイダ/回線/地域 BB.excite/フレッツ 光ネクスト マンション・ハイスピードタイプ/神奈川県
推定最大ダウンロード速度 20.35Mbps(2604kB/s)
推定最大アップロード速度 36.26Mbps(4641kB/s)
測定品質 OK/Windows 10 -
http://speedtest.excite.co.jp/ が開きませんw
-
コラボ マンションVDSL100M 千葉
WiFi2.4GHz、個体はスマホ
ゴールデンタイムじゃなければ
下りも60M近く出る。
この時間帯は毎日ダメ、もう無理
https://i.imgur.com/wuso4K3.jpg -
ホスト名/IPアドレス 203.154.210.220.dy.bbexcite.jp/xxx.xxx.xxx.xxx
ホスト名/IPアドレス 147.90.178.217.shared.user.transix.jp/xxx.xxx.xxx.xxx
/の前のホスト名でIPv4かMEC(transix)か分かるんで、個別IPの後ろ(xxx)だけ消せばいい
測定サイト http://speedtest.excite.co.jp/ v2.04
測定時刻 2019/06/13 23:40:53
ホスト名/IPアドレス 203.154.210.220.dy.bbexcite.jp/
プロバイダ/回線/地域 BB.excite/フレッツ 光ネクスト ファミリータイプ/北海道
推定最大ダウンロード速度 354.54Mbps(45381kB/s)
推定最大アップロード速度 87.7Mbps(11225kB/s)
測定品質 OK/Windows 10 -
測定サイト http://speedtest.excite.co.jp/ v2.04
測定時刻 2019/06/13 23:41:22
プロバイダ/回線/地域 BB.excite/フレッツ 光ネクスト マンションタイプ/東京都
推定最大ダウンロード速度 20.1Mbps(2572kB/s)
推定最大アップロード速度 34.97Mbps(4476kB/s)
測定品質 OK/Windows 10
500円のPPPoEコース
VDSLでルーターも古いけどアップロードと同じくらいは出るはず
それでもまだマシか -
MEC組壊滅した?
-
壊滅ってなんだよw
-
22時くらいに0.5mしか出てなくて怒りを通り越して哀しみに包まれた
-
v4の速度改善は見込めないからMECにしろって触れ込みだったのにこれだと完全に半分詐欺じゃん
-
やっぱ買収されてから、儲けの無い接続分野のコストケチってるっぽいな
-
ドコモ光に転用すれば、どこのISPも同じ値段で1Gbpsになったよ
-
7月再転用祭り開催でサポ大変だな
-
電話もネットも解約窓口繋がらなくなりそうだな。とりあえず7月中は様子見することにした。回線空いて速度戻ればそのまま、変わらなかったら8月転用するわ。
-
>>772
いや2年前から遅いぞv4 -
昨年末にMEC光導入した時は快適だったから、最初の1、2カ月だけ回線絞られなかっただけかと思ったらみんな重いんだな
-
MECが遅くなり始めたのが4月に入ってから、5月に入ったら一層悲惨な速度
-
昨年10月にはゴールデンタイムに上下300Mbps出てたのにわずか半年で3Mbps以下だもんな・・・
-
v4だけど今の時間、体感だとモバイルMVNOの低速モードより遅い
全く使い物にならない -
測定サイト http://speedtest.excite.co.jp/ v2.04
測定時刻 2019/06/14 23:31:48
ホスト名/IPアドレス xxx.xxx.xxx.xxx.shared.user.transix.jp/xxx.xxx.xxx.xxx
プロバイダ/回線/地域 BB.excite/フレッツ 光ネクスト マンション・ハイスピードタイプ/東京都
推定最大ダウンロード速度 0.19Mbps(24kB/s)
推定最大アップロード速度 14.22Mbps(1820kB/s)
測定品質 OK/Windows 10
キレそう -
https://minsoku.net/speeds/contents/new
まずはデータを集めよう。 -
解約のためにexcite MEC光 接続プラン解約手続きフォームにアクセスしても
何時も繋がらない・・・みんなどうしてる? -
よく調べずにdeco m5買ってみたんですけどインターネットに接続出来ない…
レンタル返しちゃった俺はどーすりゃええすか?
やっちまったんですか? -
MECをあきらめるかDS-Lite対応ルーターを買ってくるかしかないと思う
-
ついに昼間も数Mbpsしか出なくなって来た
もう終わりだろこの会社 -
本当は爆速なんだけど人を寄せ付けないために言ってるんだよねみんな
知ってるよ -
>>790
https://minsoku.net/...es/excite-mec-hikari
下の方にある「時間帯別の平均速度情報 夜の時間帯の平均速度」
ここに注目しといて、みんなが報告すればするほど平均下がる仕組み
既に夜のDLだけ突出して低いけど、現状実質一桁でしょ -
>>791
昨日解約した。協力できなくてごめんね。 -
潰れてしまえ
-
測定サイト http://speedtest.excite.co.jp/ v2.04
測定時刻 2019/06/15 20:33:26
プロバイダ/回線/地域 BB.excite/フレッツ 光ネクスト マンション・ハイスピードタイプ/北海道
推定最大ダウンロード速度 5.49Mbps(702kB/s)
推定最大アップロード速度 26.01Mbps(3329kB/s)
測定品質 OK/Windows 10
MECくそすぎ -
測定サイト http://speedtest.excite.co.jp/ v2.04
推定最大ダウンロード速度 0.52Mbps(66kB/s)
推定最大アップロード速度 5.62Mbps(719kB/s)
v4 -
MECコラボ
測定サイト http://speedtest.excite.co.jp/ v2.04
測定時刻 2019/06/15 21:05:31
ホスト名/IPアドレス .shared.user.transix.jp/
プロバイダ/回線/地域 BB.excite/フレッツ 光ネクスト マンション・ハイスピードタイプ/神奈川県
推定最大ダウンロード速度 16.31Mbps(2087kB/s)
推定最大アップロード速度 83.77Mbps(10722kB/s)
測定品質 OK/Windows 10 -
測定サイト http://speedtest.excite.co.jp/ v2.04
測定時刻 2019/06/15 21:14:24
プロバイダ/回線/地域 BB.excite/フレッツ 光ネクスト マンション・ハイスピードタイプ/北海道
推定最大ダウンロード速度 1.98Mbps(253kB/s)
推定最大アップロード速度 20.31Mbps(2599kB/s)
測定品質 OK/Windows 10
MEC
ゴールデンタイムで更に低下
酷すぎないかこれ -
測定サイト http://speedtest.excite.co.jp/ v2.04
プロバイダ/回線/地域 BB.excite/フレッツ 光ネクスト ファミリータイプ/埼玉県
推定最大ダウンロード速度 2.88Mbps(368kB/s)
推定最大アップロード速度 24.65Mbps(3155kB/s)
測定品質 OK/Windows 10
MEC志望 -
今も4Mbpsしかでねぇ
4M速度制限くらっているのか。 -
何のためのv6だ
-
測定サイト http://speedtest.excite.co.jp/ v2.04
測定時刻 2019/06/15 21:32:47
ホスト名/IPアドレス shared.user.transix.jp/
プロバイダ/回線/地域 BB.excite/フレッツ 光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプ 隼/愛知県
推定最大ダウンロード速度 2.4Mbps(307kB/s)
推定最大アップロード速度 7.48Mbps(957kB/s)
測定品質 OK/Windows 7
測定サイト http://speedtest.excite.co.jp/ v2.04
測定時刻 2019/06/15 21:34:10
ホスト名/IPアドレス shared.user.transix.jp/
プロバイダ/回線/地域 BB.excite/フレッツ 光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプ 隼/愛知県
推定最大ダウンロード速度 75.35Mbps(9644kB/s)
推定最大アップロード速度 200.52Mbps(25666kB/s)
測定品質 OK/Windows 7
うーんブレブレ
こんな不安定なもんかね 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b) -
0.36M
-
エキサイトよ、お前ら今の現状わかった上でいまだに新規受け入れてるだろ??回線増強する気ないならこれ以上被害者増やすな!新規受け入れ停止しろ!ここ見てるの知ってるんだからな
-
1M出ない詐欺プロバイダだろこれ
買収されてから酷くなったぞ -
MECなら速度低下起きにくいんじゃなかったの?
これ半分景品表示法違反だろ… -
利用規約
以下の事項について保証しません。
(1)通信が常に利用可能であること。
(2)通信の伝送帯域や速度。
これ凄いよね改めて見ると通信が全くできなくても保証なしだからなw
例えば1週間通信できなくても保証なし -
>>809
そういう契約は無効だけどな
http://www.kokusen.g...ta/a_W_NEWS_097.html
インターネットの消費者トラブル[5] プロバイダーに関する消費者トラブル
平成28年5月21日以降の契約で、電気通信事業法の対象となる通信サービスはクーリング・オフの適用はありませんが、
電気通信事業法の改正により、契約から一定期間内に利用できる契約解除制度(初期契約解除制度・確認措置)が導入されました
。「初期契約解除制度」または「確認措置」の対象である場合は、契約書面にその旨の記載がありますので、よく確認しましょう。
中途解約等についてのルールは約款に定めらていますが、約款に解約料についての記載がある場合でも
、虚偽の説明など問題のある勧誘を受けた場合は解約料なしで取り消しができるケースもあります。
事業者に相談しても解決しない場合には、最寄りの消費生活センターに相談しましょう。 -
規約上はどこの個人用プロバイダもそんなもんでしょ
保証つけたら値段何十倍〜になることやら? -
速度については良く有る契約だけど接続出来なくてもOKってのは、あまり見かけんな
-
しばらくはクレームなかったのに(笑)
いまやクレームの嵐(笑) -
通常考えられる速度の限界があるでしょ
youtubeやブラウジングできないなんて
ゴミじゃないですか
画像表示が遅いからヤフオクできないわ
最近のHP大昔みたいに低速回線用にしてないんだよな画像
1Mでも糞重い -
最低でも15M出せないと光回線を名乗れないようにして欲しいわ
-
携帯回線はベストエフォート表記前面に出すの許されなくなったのにな
-
MEC光を午前中無派遣解約工事、午後に別の光コラボ新規工事って出来る?
-
測定サイト http://speedtest.excite.co.jp/ v2.04
測定時刻 2019/06/16 20:38:39
プロバイダ/回線/地域 BB.excite/フレッツ 光ネクスト ファミリータイプ/埼玉県
推定最大ダウンロード速度 6.82Mbps(872kB/s)
推定最大アップロード速度 28.52Mbps(3650kB/s)
測定品質 OK/Windows 10 -
測定サイト http://speedtest.excite.co.jp/ v2.04
測定時刻 2019/06/16 21:14:03
ホスト名/IPアドレス shared.user.transix.jp
プロバイダ/回線/地域 BB.excite/フレッツ 光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプ 隼/岡山県
推定最大ダウンロード速度 7.55Mbps(966kB/s)
推定最大アップロード速度 81.46Mbps(10426kB/s)
測定品質 OK/Windows 10
https://www.speedtes...esult/8341562697.png
ping 18ms、download 28.08Mbps、upload 215.00Mbps -
悲報
MEC光は平日昼間でもクソ遅いw
測定サイト http://speedtest.excite.co.jp/ v2.04
測定時刻 2019/06/17 12:41:01
プロバイダ/回線/地域 BB.excite/フレッツ 光ネクスト マンション・ハイスピードタイプ
推定最大ダウンロード速度 21.38Mbps(2736kB/s)
推定最大アップロード速度 90.25Mbps(11552kB/s)
測定品質 OK/Windows 10 -
本当に20〜24時がクソなだけなんだよ
測定サイト http://speedtest.excite.co.jp/ v2.04
測定時刻 2019/06/17 13:16:00
プロバイダ/回線/地域 BB.excite/フレッツ 光ネクスト ファミリータイプ/埼玉県
推定最大ダウンロード速度 98.03Mbps(12547kB/s)
推定最大アップロード速度 101.09Mbps(12939kB/s)
測定品質 OK/Windows 10 -
流石に景品表示法違反に触れるのでは?
結局高い金払ってIPv4と一緒じゃワン -
本当にパケロス5%なら、TCPがまともに使えるか怪しい
-
夜も500Mbps以上出てるPPPoEが快適すぎて
200円多く払ってる頭弱の皆さんが可愛そうだ -
PPPoEが遅いからMECに乗り換えたのが大半なんだぞ?だいたいMECは初期の頃は爆速だったし時間経ってからこんなに遅くなるとは誰も思わなかったはず。
-
お試し期間中は高速だったから油断してしまった
-
混雑時間も速度低下しにくいって宣伝で700円のに乗り換えて、わざわざルーター買ってお試し期間の2月は問題外無かったのに
500円の方が速度低下しにくいなら詐欺なのでは? -
国民生活センターに訴えたほうが良くね?
第三者機関が動いてくれないと問題表面化しないでしょ -
MEC光コラボだけど、7月になったら>>689で他社に行く。
-
転用可能になったら完全死亡かな
-
プロバイダ変えるならV6プラス、これだけ覚えとけば損はしない
-
被害者の会結成だな
こんなのが許されるはずがない -
ていうかyoutubeすら止まるんだなここ
-
YouTubeはipv6でつながればDS-Lite関係なさそうだけど
-
大阪市福島区やが、MEC快適やけどなー。
-
測定サイト http://speedtest.excite.co.jp/ v2.04
測定時刻 2019/06/18 22:27:16
プロバイダ/回線/地域 BB.excite/フレッツ 光ネクスト マンション・ハイスピードタイプ
推定最大ダウンロード速度 3.88Mbps(496kB/s)
推定最大アップロード速度 20.63Mbps(2640kB/s)
測定品質 OK/Windows 10
もうやだMEC -
測定サイト http://speedtest.excite.co.jp/ v2.04
測定時刻 2019/06/18 22:33:15
プロバイダ/回線/地域 BB.excite/フレッツ 光ネクスト マンション・ハイスピードタイプ
推定最大ダウンロード速度 2.11Mbps(270kB/s)
推定最大アップロード速度 18.51Mbps(2369kB/s)
測定品質 OK/Windows 10
MECなめてるの?ねぇ?おい! -
電気通信サービスに関する情報受付フォーム(総務省)
http://telecom-user-...b/19436_otcb_1/index
国民生活センター 消費者トラブルメール箱
http://www.kokusen.g....jp/t_box/t_box.html
景品表示法違反被疑情報提供フォーム
https://www.caa.go.j...ontact/disobey_form/
JAROオンラインご意見箱
https://kaiin.jaro.or.jp/tvcm/index.asp
電気通信事業者協会(電話のみ)
https://www.tca.or.jp/consult/ -
インターネットマルチフィードIP頭219.xx.xx.xxが遅いと思います
-
>>839
ブチキレてオネエ口調からおっさんになる奴w -
重い時間になると、ツイッターの画像すらなかなか出て来ないとか泣けてくる
-
大阪府南部だけど使い物にならない
-
TOBしたXTechどんな会社か調べてみたらさながら国内禿鷹ファンドだな
利用者のことなんて何も考えてなさそう -
解約しようと思って解約フォームの入力画面で読み込み中のまま表示されない・・
なにか悪意を感じるのだが・・ -
pingがこの時間相当不安定になるんだけどこんなもんなのかなぁ田舎住みってものあるんだろうけど70〜120辺りを行ったり来たり
-
もう終わったんだよ
-
お試し期間と期間外の回線違うっぽいな
これあかんやつじゃないの? -
>>851
ソース、マジなら全力だが -
はやく7月になーれ!
-
まーたメックソの一桁地獄が始まりやがった
19時頃は30Mbpsくらい出てたのに -
測定サイト http://speedtest.excite.co.jp/ v2.04
測定時刻 2019/06/19 21:14:23
プロバイダ/回線/地域 BB.excite/フレッツ 光ネクスト ファミリータイプ/埼玉県
推定最大ダウンロード速度 4.84Mbps(619kB/s)
推定最大アップロード速度 33.99Mbps(4350kB/s)
測定品質 OK/Windows 10 -
https://minsoku.net/...es/excite-mec-hikari
excite MEC光の時間帯別の平均速度情報(直近2ヶ月)
夜の時間帯の平均速度
平均Ping値: 30.91ms 下り平均速度: 10.39Mbps 上り平均速度: 189.79Mbps
数字は正義だな つかまだ甘いな 一桁まであと一声草 -
一日中いつでも快適。
夜間が遅いイライラもこれで解決。
騙された奴wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ワタシです・・・ -
でさ、下の方の小さい文字の注意事項をクリックしたらこんな文言が
インターネット利用時の速度は、お客様のご利用環境や端末機器の仕様、回線の混雑状況によって大幅
に低下する場合があります。
どっちやねん -
700円プランの大阪だけど70MBのファイルが途中でエラーになってダウンロードできねー
もうリトライ5回目だぞ -
v4に戻してから速度は問題なくなった
問題はリンク切れ頻発してゲームがまともにできなくなったこと -
そりゃDNSじゃないかい?
-
やっぱ割り当てられたIPでかなり変わると思う
https://www.speedtes...esult/8350064345.png -
神奈川マンション
103.2.xx.xxめっちゃ速いわ -
いちいちルーター再起動するのめんどいでしょ、当たりまで何回もやってんの?
-
リセマラせよ。
-
>>862
PM3時14分って書いてるけど、その時間は速度に困ってない -
馬鹿しかいねえ
-
(^q^)
-
昔はオンラインゲームのサーバ設置場所の時間を気にしてたことあったな
東部時間や太平洋標準時なんか -
ntp.excite.co.jp
使えよ -
格安SIMの方に帯域割いてんのかな
-
>>872
モバイルとひかり回線は全く別物 -
DS-Liteが遅いなら、IPv6を使えばいいじゃない。
-
>>873
回線は別でもインターネットに繋げる口は一緒でしょ? -
何言ってんだこいつ
-
普通はネガキャンするなよと言われるんだが
本当にイライラしてるなお前らw -
再転用できるようになったら脱兎の如く人が離れそうだな
そしたら軽くなる…かな -
今契約するならv4の500円でおk?@兵庫県
-
MECだけど回線がプツプツ切れるのは自分だけかな?
-
>>881
マンション戸建て関係なく遅い? -
かれこれ7年くらい使ってたが異様な重さでここにきた
IPv6の設定したら直ったわ -
>>883
詳しく -
>>882
戸建てだよマンションは知らないな -
>>885
いや文字通りなんだが…PPPoEだけどな
ところでさっきはああ書いたがまた速度落ちてきたな…書き込みした時は200Mbps近かったのに今はもう5Mbpsとかだわ
23区のマンションタイプだが、住人が入れ替わったわけでもないし、
様子見てひどかったら乗り換えかもな -
いちおう速度測ってきた
測定サイト http://speedtest.excite.co.jp/ v2.04
測定時刻 2019/06/20 23:28:34
プロバイダ/回線/地域 BB.excite/フレッツ 光ネクスト マンション・ハイスピードタイプ/東京都
推定最大ダウンロード速度 9.29Mbps(1189kB/s)
推定最大アップロード速度 52.4Mbps(6707kB/s)
測定品質 OK/Windows 10
MECやめて500円のほうにきてもこの程度よ -
今日はアタリIP
https://www.speedtes...esult/8352828662.png
>>864
そこまでしないよ遅い時は一桁くらいまで落ちるけど
ルーターでVNE自動切換えってのになってるからその日その日のガチャ -
上下バラつきはあるけど明らかに速く計測されてるという感じではないと思う
https://i.imgur.com/XNUjwlh.jpg -
>>888
IPv6の設定とは?
700円プランだけどギガファイルでの受け取りができねー
20時ぐらいからダウンロード約40分って表示されるが遅すぎてネットワーク使用率0%になってて止まってるから何回も繰り返していまだに終わらん -
MECもひどいときの無印並みになっちまったな
-
700円返して
-
7月ー!早く来てくれー!!
-
転出方法ゲット出来たら報告しあおうぜ
専用ページなんて期待できないから -
解約フォーム常時繋がらないのは何かしらの法律に引っかからない?
電話で解約できるにしても方法をアナウンスして周知しようとする気が一切ないのはマズイのでは -
コラボの方の解約、クッソめんどくさいぞ。しかも最短で6営業日って
https://i.imgur.com/uf00JZ2.jpg -
先月解約したけど解約受付メールが迷惑メール扱いされてたわw
-
コラボも電話ですぐ解約できるのかな?
-
ここに乗り換えようかと思ってるんだけど
半年300円1年縛りキャンペーンの条件に
・他プロバイダでNTT東日本、NTT西日本のフレッツ回線をご利用されている方
ってあるから
既存プロバイダ解約→MEC無料体験期間→半年300円1年縛り契約
はできないってことなんかな? -
このスレに辿り着いといてよく乗り換える気になれるな
-
どのプロバイダスレでも大体遅い遅い言ってるし回線速度は環境差ありすぎるし
やってみないとわからんのじゃ? -
NTTのモデムとNECのルーター並べて配線もあっていくら束ねてもやっぱゴチャゴチャして見栄え悪い。
WiMAXの円柱のヤツはHUAWEIだがシンプルで良い。でも速度制限があってやっぱ使えない。
Google wifiもシンプルで良くあれ1つポンと置いときたいが不可能だし。
安定した光はこれしかないんだよな。。 -
サポートから正式に制限かけてると回答があった
DS-Liteはプロバイダー側にルーターのやあなものがあるから、すぐに制限をかけるな
プロバイダー側は素通りするバーチャルコネクトやV6プラスのプロバイダーに乗り換えることにしたよ -
NTTに設備増強させるよりはよほど簡単だけど自前で設置しなきゃいかんからな
-
>>907
とりあえず試すのに一年縛りとかリスク取るなよ -
7月からのコラボ再転用の流れ
1 事業者変更番号の発行を、乗り換え元の事業者へ依頼
2 事業者変更番号を乗り換え先の事業者へ伝え、事業者変更手続きを行う
3 事業者変更の工事日を決定
4 事業者変更工事の実施
5 乗り換え元の契約の解約
スマホのNMPとほぼ同じ移行モデルかと
工事は宅内工事等の物理的なものではなく、局内での接続変更のよう
駅からは、サイト上・メール・電話、いずれかで「事業者変更番号」取得できればOKか? -
各社違約金負担等のキャンペーン始めるだろうから
大方出揃ってから&混雑避けて8月めどに検討するのが吉かも
大量転出で万が一MECが軽くなったとしたら、居座っても良いしw -
ソフトバンク方式でシステム障害を言い訳にして移転番号出さないという可能性もある
-
>>913
サポートが回線は混雑してないけど通信の多い人だから速度制限してると言ってたよ
自分の使い方からするにWiMAX並みの制限(3日で10GBただしで発動)だから、今遅いなら人が減っても速度は出ないと思うよ
無料期間終わるまでは制限しないで速いと見せかけ、課金後は制限かけて新たな客の回線を開けておく
まるで自転車操業 -
MECのおかげでtransixはゴミだと教わりました
次はv6プラスにするわ -
映像配信サービス使うと速攻でアウトだな
-
>>916
俺もポートあけたいからv6プラスにするわ -
今日も絶好調
測定サイト http://speedtest.excite.co.jp/ v2.04
測定時刻 2019/06/22 20:56:38
プロバイダ/回線/地域 BB.excite/フレッツ 光ネクスト ファミリータイプ/埼玉県
推定最大ダウンロード速度 2.26Mbps(289kB/s)
推定最大アップロード速度 3.47Mbps(444kB/s)
測定品質 OK/Windows 10 -
プロバイダのみ契約してた場合の解約は電話一本でいける?
-
埼玉激遅(怒りの)ファイヤー!
測定サイト http://speedtest.excite.co.jp/ v2.04
測定時刻 2019/06/22 22:03:49
プロバイダ/回線/地域 BB.excite/フレッツ 光ネクスト ファミリータイプ/埼玉県
推定最大ダウンロード速度 3.04Mbps(389kB/s)
推定最大アップロード速度 5.73Mbps(733kB/s)
測定品質 OK/Windows 10 -
2130頃通信異常が出まくると思って測定したら
0.6Mbpsだった。なにコレ?
上りは30Mbpsくらい出てる -
最近は1Mでないな
-
NURO光がめちゃくちゃ早そうだから
引っ越す。バイチャ! -
FPSやってると21-24時間は海外住みと同じpingになるしめっちゃ不安定でパケロスも酷い笑
-
おいっーす。おまえらまだMEC使ってんのかよwww
パケロスしまくるしpingだって50ms以上とかわろけるww -
ちょっとパケロスで何言ってるのか分かんない
-
バケラッタ
-
エキサイトはMECで新規取らないでほしい、これ以上被害者増やすな。景品表示法違反だぞ
-
JAROって何じゃろ?
-
その寒い親父ギャグ、もう5000兆回見たわ
-
公式CMだぞ
-
5000兆回も見られるわけないし
-
100年で31億5360秒だからな もう爆笑したわ草
冗談なのはわかってるし面白いからイイね -
俺の舌が覚えている
-
今日はIPガチャ当たり引けねー(´・ω・`)
-
みんな乗り変え先決まった?決めとけよマジ
-
v4でもう十分高速だからなあ
MEC組はご愁傷さまだけど -
どこがいいの?
フレッツ捨ててクアルコムSoC搭載なax対応HGW(ONU+ルーター)貸し出してくれて
最大10Gbpsいけちゃうauひかりがいいのか…?
個人的には1Gbpsあれば十分だけど… -
最高速度より最低速度だからな
ここもしかり -
最低記録出た 7月乗り換え楽しみ 面倒だけど
測定サイト http://speedtest.excite.co.jp/ v2.04
測定時刻 2019/06/25 23:21:36
プロバイダ/回線/地域 BB.excite/フレッツ 光ネクスト ファミリータイプ/埼玉県
推定最大ダウンロード速度 1.4Mbps(179kB/s)
推定最大アップロード速度 20.99Mbps(2686kB/s)
測定品質 OK/Windows 10 -
サポートから回答きた。
以下一部抜粋。
----
こちらで速度遅延の詳細をお調べしましたところ、夜間の時間帯において公平制御が起因となっている可能性が高いことを確認いたしました。
公平制御につきましては、お客様も含めてになりますが全体の通信量が、ある一定の上限を超えその際、上限帯域に達していたお客様に対し公平制御機能が発生いたします。
具体的にお伝えする事ができず誠に恐れ入りますが、MEC光をご利用のお客様が公平にご利用頂くためのシステムに
なりますので、何卒ご理解の程宜しくお願い申し上げます。 -
速度測定しただけで制限掛けられそうだなw
-
>>936
テキ屋のくじ引きみたいに、全部ハズレってのもあるかもなw -
配信しまくってた奴が規制されて逆ギレしてただけ?
-
抜粋
サービス仕様詳細【excite MEC光 接続プラン】
インターネットが快適になる理由
理由1:遅くなる混雑ポイントを通らないから
理由2:通信中の全員の速度を一定に保っているから
BB.exciteは独自に「公平制御」技術を採用。順番や通信量に関係なく公平な速度を割り振ることで、従来発生していた「混雑中に後から通信を開始するとアクセスできず著しく速度が低下する」という問題を起こさず、いつでも安定した通信が行えるようにしました。 -
たまたま俺だけじゃなくみんなが安定して遅いとか救いようが無い
快適とはほど遠いな -
>>947
✕通信中の全員の速度を一定に「保っている」から
○通信中の全員の速度を一定に「絞っている」から
ここに日本語間違え発見
あとMEC基準の快適と、消費者の快適は違うんだろうね
日本語ネジ曲がってるのはどっかの政治家と同じ -
>>947
ただの方便だな
単純にMECだと常時帯域絞りますよってことで回線の弱さを露呈してる
しかも「公平制御が影響してる【可能性が高い】ことが分かりました」って断定を避けてる言い方がムカつく
日本人のクレーマーに対する「他のお客様に迷惑になりますので」と同じ対処の仕方 -
まあ今さら何したところで、難民船は出航準備万端な訳で。ちな経営側はプロバイダ事業止めたいのが本音っぽいぞ。2ch規制解除の早さも今は昔なんだし、早めに脱北したほうがいい。下手するとぷららなんかに統合されるぞw
-
でももうみんなで逃げることが一番の意思表示だね
transixには期待してたんだけどな -
俺も昨日解約したわ
解約の対応だけはめちゃくちゃ早くて笑った -
上限帯域の容量を明示しろよ
詐欺だろ
過去にOCNが1日30GBの上限をやっていたけどさ
違法な事してなきゃそんなにいかないだろ -
ぷららってWinny規制して総務省から通信の秘密に対する違反で指導受けたところじゃん
-
>>942
うちはその文面に加えて下記も書かれてた。
つまり帯域は空いてるのに既存ユーザーに無駄な制限をかけ、契約直後のユーザーを空いているかのように騙そうとしてますと宣言してるわけだ。
【transix網全体の輻輳/障害情報】
・現段階において、transix網全体の輻輳及び障害は発生しておりませんでした。 -
IPOEだから混まないだの早いだのってのは優良誤認も良いところってことだな
-
混んでないけど無駄に制限かけてるから速くない
制限かけなければ速い -
帯域制限するならホームページにでっかい文字で書いて欲しいよな
まさか10M使用したぐらいで制限かけてるんじゃないだろうな? -
今時、家庭用ゲームでさえ30GB程度はザラだぞ
ファイル交換系使ってなくても、そのくらい使うわ -
MECでADSLを下回るとは予想外
-
MECはWiMAX並みの3日間で10GBぐらいで制限されてるけどな
工事がなくて3日後には解除が保証されてるWiMAX契約した方がずっと良かった -
俺は月で30〜40Gだけどめちゃくちゃ遅くなる
使用量で制限とか回線引いてる意味ねー -
駅もtransix方式選んだ事に大後悔してるだろな、So-netみたくv6プラスに転換すればいいのに。
-
>>961
むしろADSLは新規受け付けてなかったりするから空いてる -
今後v6プラスも検討するって導入時いってたけどな。
だからタイプDにしたんだろうし。 -
速度もそうだけどping安定しないのとパケロスも酷いからな
切り捨てる予定なんかもなぁ -
多くのISPはアップロードしすぎると制限がかかる(下りはいくら使ってもOK)ってものだけど
ここのは下りの使いすぎだけで制限かかるの? -
続き。改善策ないらしいから解約するよ。
----
【transix網全体の輻輳/障害情報】
・現段階において、transix網全体の輻輳及び障害は発生しておりませんでした。
【お客様回線に関する情報】
・お客様のIPoE回線について、現在正常に開通状態にあることを確認しております。
【フレッツの工事/故障情報】
・弊社が受け取っているフレッツの工事/故障情報で現在まで継続して発生しているものはございませんでした。
誠に恐れ入りますが、この度の事象はシステム的なものとなりますため、抜本的な改善策がございません。
しかしながら皆様に快適にインターネットをご利用いただけますよう努めて参りますので、何卒BB.exciteを宜しくお願いいたします。 -
PPPoEしか無かった時代もエキサイトは最安だけど撃遅だったろ
今も昔も方針は変わらんって事だw -
解約したけどルーター返却しなくていいんだなw
転売しとこ -
>>972
改善策がないのに、どうやって快適に利用できるように努めるつもりなんだろうな -
P2Pを叩いて設備投資引き伸ばしたけど
動画サービス叩くわけにもいかず、設備投資しない言い訳が欲しいでござる -
そろそろ次スレだけど、解約方法のテンプレ追加した方が良さげだなこりゃ
-
DTI、IPv6(IPoE)接続サービスにおける都道府県別の通信速度を公開
https://4466.jp/speed/ -
V4問い合わせたけど
帯域制限はしてないと言ってたぞ
してないのに遅いのは嫌がらせか -
弊社側で特定の通信・パケットや、速度についての規制や制限は行っておりません
-
IPv4(500円コース)が制限されてるなんて、誰も言ってないじゃん
>してないのに遅いのは嫌がらせか
混んでるからwww -
昨日も一昨日もそれより前も夜はずっと遅かったよ・・・
例えばヤフーなんかだとページ開いて全部の画像読み込むのに10秒以上かかるよ・・・
MECさん・・・もう許して・・・許して・・・ください・・・ -
遅いって言ってる人はなんでまだ解約しないの?光コラボとか契約しちゃった人なの?
-
ぼくコラボ
-
昨年春のADSL乗換割引でコラボ(泣
7月まであと数日の辛抱 -
その解約させろ屋おれにも紹介して
-
みんなどこに移住すんの?特にコラボ組
-
ダウンロード 1.81Mbps アップロード 6.59Mbps
なんやねん・・ -
おいらもDTIいいかなと考え中
-
コラボだけどDTIとEXCITEで迷ったんだよなあ・・・選択ミスった・・・
-
DTIも、クソ遅い、使用量制限のきついプロバイダで有名だったんだけどな
完全に選択を誤ってしまった感 -
>>995
PPPoEは未だに遅いけど、V6プラス入れて他のプロバイダーと同じ品質になった。
今月からV6プラスからOCNバーチャルコネクトに移行したけど、これもOCNアルファと同じ品質。
DS-Liteはプロバイダーごとに制限かけられる仕組みがネックだな。 -
en光はどうなんだろう?v6プラスもあって光コラボ最安だが。
-
excite以外ならいいかなと
-
月額安くて転用費用キャンペーンで無料のv6プラス扱ってる所が良い
-
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 87日 19時間 47分 50秒 -
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑