-
ラグビー
-
【】東福岡ラグビー部【】 ★2
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
東福岡ラグビー
※前スレ
【】東福岡ラグビー部【】
https://mao.5ch.net/...ovalball/1707046159/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured - コメントを投稿する
-
東の12番は正確なロングパス出来ないと勤まらん。
藤野に期待してたが、、 -
スレ違いかもですが、
U16に選出もされなかった東の子が
U17から突然現れ選出される事があると
聞きましたが嘘ですよね!!! -
>>4
U17の選出要件はU16メンバーなん? -
>>4
確かU16福岡のセレクション1回目の参加条件は、ジュニア時代に選抜メンバーor1年で公式戦出場経験ありで、ヒガシ以外の高校は1年から試合に出られるから選抜メンバーじゃなくても参加できるけど、ヒガシで初めから新人戦に出られる選手なんかいないから、ヒガシは実質選抜メンバーしか推薦できない。
U16の2回目とかU17は選抜メンバー以外の選手も参加できるから突然現れたように思うのかな?
それに怪我でU16来てなかっただけの選抜メンバーもいるし、それが県外の選抜メンバーの選手だったら外部の人は存在も知らなかったから突然とか言ってるのかも。
それはともかく今年のヒガシ以外のU16メンバーはショボいな。 -
>>8
ロックを務めていた筑紫の子はなかなかだと思った。 -
U16の1回目(6月?7月?)は、ジュニアのセレクション合宿に呼ばれた子は福岡県内に進学していたら全員呼ばれてるよ。選抜メンバーだけではない。
福岡県外に進学していたら呼ばれない。 -
茗溪に勝てるかどうかも怪しい
茗溪とはあまり相性が良くない -
北陽台に勝った?
-
>>14
それは夏までの評価。 -
花園のメンバー発表はあったんかな?
やはり一年多く入れるんかな?
SOは高田より橋場?勝てば結果オーライなんだけどね。 -
>>15
夏から伸びた結果、夏まで負けてたけど花園では勝てそうなチームはあるのかい? -
>>17
夏まで負けたチーム
大阪桐蔭、仰星、石見、常翔、目黒、大分。
大阪桐蔭、仰星にはやはり厳しい。
石見にはこの前勝った。次も勝てる。
常翔や目黒はそもそもたいした差ではなかったから、花園では普通に勝てそう。常翔ではなく天理がきても大丈夫。天理は秋に勝った。
東明は初のベスト8かつ第一Gの大観衆に浮き足だって、勝手に自滅しそう。 -
>>18
大丈夫が多いけど公式戦ではまだどこにも勝ってないんだよな、、 -
>>19
これまでの公式戦って選抜と九州大会しかないんだから当たり前やん。夏以降、県外チームとの公式戦ないんやし。 -
>>18
希望的観測ってやつやな -
必勝祈願18人で行ってたみたいだけど、他のメンバーはまだ決まってないんかな?
-
【高校ラグビー】東福岡に憧れて集った選手たち 今度は憧れられる存在に
https://news.yahoo.c...6b9b1e2cceed64b56356 -
>>23
決まったようだよ。1名を除き順当はメンバー -
■2024年度版私立大文系ランキング
http://xn--swqwdp22a...ank.php?type=2&sys=1
67.8 慶應義塾
66.3 早稲田大
62.9 上智大学
61.7 青山学院
61.7 明治大学
60.9 立教大学
59.5 法政大学
59.4 同志社大
58.4 中央大学
57.2 学習院大
56.8 関西大学
56.6 立命館大
56.0 武蔵大学
54.8 関西学院
54.6 國學院大
54.5 成城大学
54.2 日本女子
54.2 明治学院
54.1 成蹊大学
53.0 東京女子
53.0 南山大学
52.9 大和大学
52.8 近畿大学
52.3 東京農業
52.1 駒澤大学
51.9 中京大学
51.9 東洋大学
51.7 西南学院
51.6 昭和女子
51.1 津田塾大
50.9 名城大学
50.4 獨協大学
50.2 専修大学
50.0 関西外国
49.9 甲南大学
49.9 東京都市
49.8 日本大学 -
サプライズ選出は誰ですか?
-
メンバー教えてほしいです。
-
韓国に行ったメンバーは花園選外メンバーなのかな?
-
>>29
当たり前だろ -
>>31
ラグマガ付録にのってるメンバーを教えてくれってことだろ -
>>31
選ばれなかった理由がアホだからな。 -
>>33
韓国からの招待で、合同の強化練習みたい。メンバーは新人戦の候補にはなるだろうが、当然花園メンバーは入っていない。 -
>>34
どういうことですか? -
>>35
ありがとう。韓国寒いのに大変だな。
韓国まで行った選手達は新人戦メンバーに入れるように頑張ってほしいけど、花園メンバーの2年1年、ケガ復活とかの居残りメンバーからの選出で韓国遠征しても新人戦メンバーから外れるってことか。厳しいな。
現1年2年の代は楽しみだ -
>>31
インスタグラムに出てるね -
>>25
1名は誰ですか?サプライズメンバーとは? -
サプライズなくね?
順当 -
>>40
箱崎宮参拝のメンバーが正メンバー -
>>43
インスタの荷物持ってる出発前の写真、動画が最終メンバーじゃないの。出発前なんだから。 -
茗溪に勝てる?
-
ギリ勝てそう
-
>>44
それは間違いない。でも、出発時は30人の登録メンバーにサポートメンバーも含まれている。 -
>>47
韓国メンバーに登録メンバーが含まれてることはないの? -
>>48
ないよ -
元旦くらいスカッと勝って晴れ晴れしい気持ちでいたいものだが
やっぱりグダグダした接戦になるんやろうな -
>>50
お前の気持ちはチラシの裏にでも書いとけよ -
今年のチームは仕方ないよ。
ちゃんとスカウトできなかったからね。
毎年、監督コーチのおかげで強いチームになれるけど、それだけじゃないってことが今年のチームを見るとはっきり分かったね。 -
思ってる以上に強い、期待をしていい
決勝まで行こう -
試合で一生懸命戦うのは当たり前
普段の練習から一生懸命戦ってるのかどうか?
今年ほど普段の練習態度が問われてる年もないね
明日からの戦いが楽しみだ -
いい歳したオッサンがみっともないな
-
>>56
一人で過ごす年末年始は寂しいのかい、ジジィ? -
高田、磯部、セホビスト、松野は結局メンバー落ちしたね。代わりに藤野、吉水、片岡、黒木が入った。
-
光泉カトリック戦スタメン予想
01片岡
02沢田
03平野
04中務
05梁瀬将
06梁瀬拓
07宮下か太田
08古田
09黒木
10川添
11遠藤
12半田
13深田
14藤野
15早坂 -
ハーフは中島じゃないのか
-
光泉はノーシードではかなり強い部類の高校
勝てるとは思うがそんなに大差にはならないのでは? -
そうは言っても30点差くらいは付けないとな
東が本当にシード校の実力であれば、後半10分くらいまではそれなりの勝負しても残り20分で突き放すはずよ
例年通りの光泉は試合が壊れない程度のスコアでシード校に完敗するくらいのチーム
光泉に手こずる様だとBシードでもだいぶ下の位置ってことになる -
>>60
前スレに黒木は完全に干されてるからメンバーに選ばれることはないって書いてあったけど、それはなんだったんだ? -
この東明に負けたってことは
かなり弱いのでは? -
どう見ても東明の自滅だっただけでしょ
みてる? -
>>64
てかもともとシードの中で最下位だったろ -
高鍋も佐賀工業も凄いな、東より強そう
-
11半田
12藤野
13深田
14平尾
15早坂
これがみたい。12は正確な速いロングパス出来ないと相手崩せないよ。 -
>>71
スコアだけみたら差がついているがゲームの内容は酷いものだ。前半は相手のペナルティに助けられアタックではフェーズが続くがゲインできない場面が多すぎた。これは茗渓にいかれてもおかしくないぞ -
>>72
今日は少し温存メンバーだったし、いつも試合の入りが悪いし。結局はエンジンがかかり始めて、やる事はやった感じ。茗溪戦は熊谷を観たいけどな。 -
年末最後の落書き
※ヒガシは茗溪に勝つと見た
桐蔭学園[A]70vs5山梨学院
京都工学院 15vs27國學院栃木[B]
大阪桐蔭[A]65vs8倉敷
常翔学園[B]17vs28天理[B]
國學院久我山[B]19vs15大分東明[B]
東海大大阪仰星[B]20vs17報徳学園
東福岡[B]34vs21茗溪学園[B]
関商工0vs75石見智翠館[A] -
テスト
-
>>73
エンジンがじゃなくて普通に光泉が良かった -
>>68
茗渓が最下位、その次が東だと思ってたわ -
>>74
点差書くやつ総じてキモい -
これからサッカー部が試合やぞ
相手は埼玉の正智深谷 -
茗溪には負けます確実に
-
新春初日恒例の落書き
東明17―22常翔
東海大仰星18―26東福岡
大阪桐蔭26―15桐蔭
国栃7―32智翠館 -
>>81
センスないね -
仰星には勝ちます確実に
-
東がんばれ
大分東明よく分からん負け方だったわ
悔しいな -
ベスト4の連続記録途絶えた
-
>>85
確実に負けました -
1勝又
2須藤
3武田
4吉川
5
6内田
7
8古澤
9黒木
10橋場
11
12藤野
13半田
14
15 -
新人戦予想オーダー
1勝又(山崎)
2ビストー(藤田)
3武田(米田)
4吉川(佐野)
5平野
6内田(三善)
7古澤(中務)
8須藤
9黒木(松野)
10橋場(小田)
11八尋(青山)
12川添(松田)
13藤野(北村)
14平尾(太田)
15半田(早坂)
(予想リーダー)
主将 古澤
副主将 須藤、半田 -
今後選手集まりそう?
-
>>87
来期、花園全国制覇 -
春から夏の成績を考えたら、よく仕上げたな。
菅平で大敗した仰星相手にあと少しまで迫ったし、19年連続ベスト8以上は立派。 -
スピード重視か知らんけどパワーがないね、来年もベスト8を目標に頑張ろう
-
>>94
BKも小さくてスピード重視になってる、、なんで急にやり方変えたのかな。 -
半田が全く目立たなかったな
-
>>95
今年の3年生だと、180以上ある古田主将、梁瀬ツインズ、リザーブの遠藤は高2の春ぐらいまでBKで後にFWに転向。
彼等のルーキーズカップは大型BK陣だったんで、2年後を楽しみにしてたんだけどな。
茗渓戦でハイパン処理に競り負けたり、仰星戦で相手BKに簡単にハンドオフで吹っ飛ばされてるのを見ると、サイズがあってフィジカルの強いBKの子を安易にFWに転向させないで -
>>97
模倣想像遊びってやつや
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑