-
ラグビー
-
秋田県高校ラグビースレ★5
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
※過去スレ
秋田県高校ラグビースレ★3
https://itest.5ch.ne...ovalball/1705002092/
秋田県高校ラグビースレ★2
https://itest.5ch.ne...ovalball/1702989453/
秋田県高校ラグビースレ
https://itest.5ch.ne...ovalball/1651416761/
秋田高校ラグビースレ★4
https://mao.5ch.net/...ovalball/1721980851/ - コメントを投稿する
-
2021
春 秋田工業12-24天理(近畿4強)
春 秋田工業12-54大分東明(九州8強)
冬 秋田工業12-19松山聖陵(愛媛)
2022
春 秋田工業10-31修猷館(九州4強)
春 秋田工業19-31松山聖陵(四国1位)
冬 秋田工業22- 7松山聖陵(愛媛)
冬 秋田工業32- 7東海大静岡翔洋(静岡)
冬 秋田工業 3-52東福岡(福岡)
2023
春 秋田工業12-18高川学園(推薦枠・中国3位)
春 秋田中央14-15松山聖陵(四国1位)
春 秋田工業10-12川越東(開催地)
春 秋田中央 5-38流通経済大柏(関東4位)
冬 秋田工業15-36静岡聖光学院(静岡)
2024
春 秋田工業 3-79常翔学園(近畿3位)
春 秋田工業12-22松山聖陵(四国1位)
冬 秋田工業35-29高川学園(山口)
冬 秋田工業 7-38山梨学院(山梨) -
宮城県の新人戦準々決勝
仙台育英と佐沼ともに百点ゲームの零封
これ決勝面白そう -
光なし!衰退一途
-
これからは上がるだけ!
-
これからどこに上がるの?
屋根か? -
東北大会優勝くらいだろうな
出来ることは -
各県新人戦決勝
青森 青森山田61-0三本木農業
岩手 盛岡工業10-7黒沢尻北
秋田 秋田工業24-19秋田中央
宮城 (1/18決勝)
山形 山形中央43-5山形南
福島 (1/19決勝) -
組み合わせまだか?
-
強かった頃の秋工を見ようと思ってYouTube漁ったら例の仰星27-27出てきてムカつきが止まらん
-
帝京大学優勝
梅田君スクラム強いな!何度もペナルティもらって -
梅田
早稲田破壊したね!
良く頑張った! -
しかし帝京大学はエイトの高校代表候補5人もとって秋田工業のキャプテンもレギュラー取るの大変だな!
石見のエイトはu17ではフッかーで先発選手
大阪桐蔭、東海大相模のエイトは評価高い。
青森山田の留学生は身長高いし大学ではロックかな?
ちなみに高鍋のフッかー高校代表候補も帝京 -
いつもは控えの梅田を先発にしてスクラムで優位にさせた帝京コーチ陣にあっぱれ
-
他県ではスポーツ科のある公立たくさんあるのに、秋田は遅れているんだよなあ。
-
ノーザンブレッツが知事に来シーズンの再昇格を誓うというニュースを見た
ノーザンブレッツが強くなればラグビーやりたい子も増えて高校ラグビーのレベルも底上げが期待できるかな -
そうか…水害の時にはボランティアで頑張ってくれたそうで応援しているので飲みは別としても練習は取り組んでほしいな
ノーザンのスクールかアカデミーの練習場所に秋田工業・中央が含まれてるようだから
いい影響があればいいなと思ってるんだが -
宮城県は仙台育英が優勝で新人戦は昨年東北大会の結果からして以下の組み合わせでは?
秋田工対黒沢尻北 山形対青森山田 仙台育英対秋田中央 福島対盛岡工
福島は今日日曜に決まります -
>>28
そうなる可能性はあるが、確定ではないですよ。
夏の東北大会の結果から
第1シード秋田工業
第2シード盛岡工業
第3シード仙台育英
第4シード青森山田
第1シードと第4シード、第2シードと第3シードがそれぞれ同じ山。
秋田第2代表の秋田中央は秋田工業の反対の山、岩手第2代表の黒沢尻北は盛岡工業の反対の山。
秋田工業の1回戦の対戦相手は黒沢尻北・山形中央・福島代表のいずれかで、黒沢尻北との対戦は確定ではない。
青森山田の1回戦の対戦相手も黒沢尻北・山形中央・福島代表のいずれか。
秋田中央は1回戦で盛岡工業か仙台育英のいずれかとの対戦が確定。
秋田工業の1回戦の対戦相手が山形中央か福島代表で、青森山田の1回戦の対戦相手が黒沢尻北、
秋田中央の1回戦の相手が盛岡工業となれば、選抜に秋田2校出場もあり得る。 -
今年秋田工業に入学予定の有力選手情報求む!
-
創部100周年記念試合に、天理高校が来るそうだ。
創部100年を鑑みれば、ベストマッチだな。 -
>>31
北見北斗でも良かったですね。 -
某工業高校の代表候補
キャンプにすら呼ばれませんでしたね。
1人くらいは、代表キャンプに呼ばれると思いましたが… -
>>33
秋田県民の仰星吉田君に頑張ってもらいましょう -
>>34大阪の高校の選手はどうでもいい。
-
>>33
レベルが違う -
?178.110?176.100?180.115?193.100?197.105?182.90?183.92?195.100?172.73?180.80?172.75?188.92?186.93?175.75?190.93
秋田工業の優勝スタメンメンバー
20○○年花園決勝
桐蔭学園VS秋田工業
0対65
高校ラグビー史上最強チームと各方面から絶賛 -
>>38
こんな妄想を書き込んでるようじゃお先真っ暗だわ -
>>38
もう時期、統合される -
誰か秋田工業に行く有力中学生情報知ってる?
-
>>42
大阪の高校だよ。
じゃ東海大仰星も応援するか?
例えばもし盛岡工などとあたったら?
盛岡工を応援するけどな
横山が秋田から桐蔭行ったとき桐蔭を応援するか?
それからその考えと弱くなる因果関係がわからない。
説明してくれ!
納得できたら改めるかもしれない -
盛岡工に秋田人はいるのか?
-
>>44
そういう意味でなく秋田人のいるお大阪より秋田と合同練習など馴染みある高校の試合という意味 -
夢や目標を持って挑戦する人は素晴らしい。
その勇気を応援したい。こっちも元気になる。
秋田県の高校を卒業してないから秋田出身じゃあないってナンセンス。
横山は文武両道と聞くし、将来は指導者になりたいと言って実現した。凄いよ。 -
その考えがもはや古い
地元を強化できるバイタリティーが世界との差を縮めるんだよ -
東北新人大会の組み合わせが発表された。
最高の組み合わせ。
1回戦
秋田工業ー山形中央
青森山田ー黒沢尻北
仙台育英−聖光学院
秋田中央ー盛岡工業
秋田中央が1回戦で盛岡工業に勝てば、選抜秋田2校出場の可能性あり。
詳細は、関東ラグビー協会HPで。 -
>>48
盛岡工業はじめ岩手はフォワード弱いから
秋田中央のフォワードならつけこめるかもしれない。
ただし育英はフォワードも強いし2月はグランド使えない秋田には昨年もかってるしこの時期有利なのは否めない。
青森山田と三結かな? -
>>48 ありがとう
欲を言えば工業と中央の対戦相手が逆だったらより安心できたのだが
50の言う通り中央のFW力で初戦突破してもらいたいな
46の言ってる事も47の地元を強化できるバイタリティーが世界との差を縮めるも分かる
今の秋田の状態では県外に出た選手が地元を強化できるバイタリティーを持って帰って来てくれるのがベストだろうと思ってる
県内で頑張る選手はもちろん県外に出た選手も応援していきたいな -
追記やけど帰ってきてくれる=指導者としてって意味ね
阿呆な自分には短期で底力をあげるアイディアが思いつかないw
長期的視点で地力をあげないといかんのではと -
>>46
個人的に応援するのは構わないが秋田に何のメリットもない。
どんどん県外流出が増えるだけで秋田県高校スポーツは全国に全てのスポーツが置いてきぼりになる
未来しか見えない。
しかし秋田に残り秋田を強くするという選手は応援したいが秋田を中学からでた選手は何とも思わないし応援も何も県外の選手という認識だから何とも思わない。
ここでたまに話題にでるからコメントしてるが、
逆に県外から秋田にきた選手は応援したい。 -
>>51
甘いな
中学から秋田をでた人は秋田に思い入れないって
逆に県外の私立のコーチとかなって秋田からいい選手根こそぎ連れていくって!
帰省がてらに
甘い幻想は見ないようにしましょう。
だから中学から秋田をでた選手はもうそこの県の選手だからどうでもいい。 -
聖光学院って強いの?確か外人居るけど
-
山梨では山梨学院が強化を始めてから日川が花園に出られなくなったけど今年度の新人戦では決勝にすら残れなくなった
秋田は今のところ私学にラグビー部は無いっぽいけど -
15年もしたらわかると思うが桐蔭の彼も大阪の彼も秋田にいい選手でたら中学からみんな連れていくから!
-
自分が秋田から中学からでた成功例だから誘われたらみんな秋田からいい選手はでていくと思う
-
秋田の高校ラグビーに中学ラグビーやってる子が、興味なくなっちゃったんだろうね。
だから県外有力高から誘いあって条件合えば越境しちゃうんだろうね! -
秋田のラグビー復活にはコーチうんぬんよりまず部員の確保
もちろん裾野を広げていくも大事だが中学でいい選手は今後は中学から県外にでた選手らがスカウトしてみな県外に連れて行かれると思ったほうがいい。
その流れは止められないと思う。
呑気に県外にでた選手を応援してる場合でない。
大きなプロジェクトを立ち上げて他競技から中学生をひっぱる。
全県一位や2位選手はその競技を頑なに続けると思うから3位とか
プロップは相撲、砲丸投げ、レスリング
ロックはバレーやバスケ
バックスは陸上から
それなら他県に連れて行かれる心配もない。 -
>>61
秋田県内の高校ラグビーに何のつながりもないし
思い入れもない。
まして15から秋田から出たら他県の方が住みやすいと思う。
3年他県に住めれたらもう戻らない。
戻りたい人は3年、長くて4年でもどる。
逆をいえば4年他県に住めれたらもう秋田には戻らない。
これ俺が大学や社会人を東京など県外で過ごしてきて周りを見た俺の中の法則 -
おそらく何年後には明桜の時代が来ると思う
野球、サッカーもスカウト熱心だしラグビーもスカウト次第では関西などの有望な選手が集まって全国ベスト8レベルまで持って行くだろう -
明桜のラグビー部が復活するのは大いに結構だが、
明桜が全国ベスト8は夢物語。 -
東北勢の全国8強とか何年後になるのやら
-
>>66
関西圏にあれだけ強豪校があるのにわざわざ秋田まで来るとは思えんな -
男鹿工業は強くないのか
-
>>70
男鹿工業が最後に花園に出たのは、第77回大会が最後。 -
付属が金に糸目つけなきゃ、東日本から集めれば、秋田県の代表にはなれる。
秋田工や中央が県内でしか勝てないから、ある意味、大チャンス。
青森山田みたくなるかもね。 -
秋田ってそんなに私立多かった?
-
>>70
男鹿工業から東芝に行ってセンターで活躍した小山田さんの息子が現在法政大学の不動のスクラムハーフ。今度4年生 -
法政、秋田多いな。
桜庭の息子さんも居るし。
なんかルートあるのか?
秋田県民、多い。
1年で出てたフランカーも秋田だべ? -
平塚も法政じゃなかった?
-
平塚
懐かしい。
加賀谷FBも一緒に法政行かなかった? -
知ってると思うが法政は内藤 吉四六ルート
-
伊東くんも法政だそうです
-
法政輩出大国、秋田県だな(笑)
1920年大学令で出来た私立8校の1つ
かつGMARCHの一角
スポーツも盛ん、ラグビーは選手権3回優勝1回大会の優勝校
競技生活を終えた後を考えれば悪くない選択かな、最後は本人次第だけど。 -
2年前の健大高崎のエース小玉は現在法政大学野球部
-
男鹿工業のドライビングモールまた見たい
-
去年まで秋田工業キャプテンは法政だよね
今年は帝京だが -
仲介料はいくら?
-
青森やバスケの新潟もしっかり地元回帰して結果出してる
その他の田舎県も選手を狩られる側から狩る側へと反旗を翻して新たな戦国時代に突入している
この流れは全体的な競技力アップに寄与している
もうね秋田は親も地域社会も取り残されてて田舎臭い、情けない、井の中の蛙 -
◯◯県の名門△△学園の監督さんに息子を預ければ安心だ
ひとまず結果出したつもりのアホ面が目に浮かぶ -
吉四六って焼酎か?
-
伊藤護氏が秋田工業の監督になり再建してもらいたい
現在国学院大学ラグビー部の監督してて契約切れたら是非来てもらいたい -
>>92
漬物じゃね? -
柴田はラックでのボールの絡みが鋭い。本人がデグラークを目標にしてるだけある。もっと注目されても良い選手。
-
取り敢えず
吉四六(渡辺)は、これ以上出しゃばるな! -
大分舞鶴が東明に勝ったな!
秋田から行ったこも出てたと思うが舞鶴も留学生入れてるんだな!
秋田工も留学生をいれよう。予算は富樫さんとか、スカウトはトマシの父親とか頼んで
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑