-
ラグビー
-
リコーブラックラムズ東京24-25 No.2
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
楽しみですね - コメントを投稿する
-
即死判定ってあるんだっけ
-
マジで楽しみやで
勢いのある静岡やが昇り調子の黒羊が粉砕して欲しい -
明日は試合だから書き込みもあるだろうけど
-
5までは埋めておくか
-
正直ワンチャンあると思う。このカードはいつも接戦
-
いわゆるBRダービーというやつだね
-
惜しいな、最低限ポイントって感じか
-
>>1
創設年 : 1953年
愛称 : ブラックラムズ
ホストエリア : 東京都および世田谷区
ホームグラウンド : 駒沢オリンピック公園陸上競技場(20,010人) / 秩父宮ラグビー場(24,871人)
練習グラウンド : リコー総合グラウンド(東京都世田谷区)
●ブラックラムズ東京 公式SNS集
公式HP : https://blackrams-tokyo.com/
X(Twitter) : https://twitter.com/RICOH_BlackRams
YOUTUBE : https://www.youtube....BYFk5V4z2y58hNFEeObw
https://twitter.com/thejimwatkins
●ブラックラムズ東京 公式SNS集 続
Instagram : https://www.instagra.../blackrams_official/
Note : https://note.com/blackramstokyo/
Facebook : https://www.facebook.com/RICOH.BlackRams
●チーム名の由来
チームのシンボルであるジャージの黒、そして常に相手に立ち向かっていく選手たちの姿が
勇猛果敢なファイティングスピリットを持つ雄羊(ラム)を連想させることに由来しています。
(以下詳細 https://blackrams-to...m/team/outline.html)
https://twitter.com/thejimwatkins -
ペレナラはキヤノン戦でも終盤にアウトサイドキックで50-22決めてたよね
もうあいつ1人でいいんじゃないかな…ってなる -
惜しかった。猛烈に悔しい。
ブロディは8の役割を十分に果たしてた。
メインのショットも良かった。
相手3番がめちゃくちゃ重いにしてはスクラムもなんとか耐えてた。
TJは言わずもがな。
今思えばギルのイエローが地味に痛かったなぁ。 -
全てが上手く噛み合えばPO争えるんじゃね
-
本当に惜しかったですね。
ブルーレヴスにスクラムで勝負できたのはすごいと思います。
FWもBKも他チームに負けないくらいの充実度ではないでしょうか。
今後の試合も期待しかないです。
むしろ使えない選手出てきてしまうじゃないかと編成考えて予想して
楽しんでいます。
贅沢なことです。
ラックでちょっとボールが暴れてしまうのが残念と思いますが
現状、上位に十分通用すると思っており
試合を期待十分で見られるのは幸せです。 -
>>11
TJって2年契約?いなくなった時どうするんだろうな -
3年やな
いなくなってもTJから全てを受け継いだ高橋がおる -
ルーカスが戻ってもスタメンは迷う気すらする
他の人が万全ならメイン平を13に回すくらいしか可能性がない -
去年も言ったけど、もうドライビングモールやめたら
それに対して全力で否定してきた奴いたけど、実際ボール奪われるばかりでいっぺんもうまく行ってないじゃないか
まあramsの問題というより、リーグ全体的にあまりモールトライって見なくなった印象ではあるけど -
>>17
中楠がマジでいいからな -
>>17
優秀なBK陣の獲得&復帰が大きいね
SOはタッチキックとプレースキックの悪さを差し引いても中楠で良いし(なんなら伊藤だっている)、FBはハイボール処理なんかも含めてメイン平の方が安定感ある気がする
そして、CTBは日本人コンビが頑張ってるおかげでメイン平を回さなくてもいいから本当に枠が無いような気がするね
やっぱりTJのおかげでFWがよく動くようになったのが一番大きな要因だと思う
FWがよく動くおかげでアタックが昨シーズンとは見違えるほどだし、そのおかげでBK陣が無理なアタック(戦術ルーカスで敵陣に切り込む)をしなくてもよくなったのが原因かな
ルーカスはラン以外の強みを持たないと、今のラムズでスタメンは厳しいと思う -
お前らTJべた褒めだけど、自分で少し強引にキャリーしたりモール入ったりしてボール失うケース多くない?意外性はあるけど、結構チャンス失ってる気がする
-
>>20
今日フェイズアタックで前に出られなくて攻めあぐんでただろ入り以外は -
TJ大戸に水もらってなかったかw
-
菊ちゃん残り5分11点差の時点で「これでもうリコーの勝ちはなくなりましたね」って言ってたけど見切るの早すぎだろw
住田がフォロー入れてたけど -
パディライアンはN4取ってるんだね
-
ネイサンの思わぬ離脱で登録メンバーに残ったけどパディがいなかったらスクラムでここまで戦えてなかったよな
-
今回はTJのズッコケ技が決まったな
審判によって取ったり取らなかったりだけど、あれ毎試合1回はやるの笑う
コケタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!ってなるわ -
後半相手のトライにつながるキックオフレシーブ失敗も痛かったね。
(正確には、一旦確保したけどツイタマにすぐに取られた) -
トヨタもサンゴリも頼むからうちとの試合でも眠ったままでいてくれ
-
>>36
正直に言えよお前も燃えたんだろ -
アマトは代表でもロックやってたし、ネイサン復帰したらギル、ストーバーグ、ネイサンのバックローありやな。
まぁネイサンの復帰は来期かな。 -
まさかのアイザック叩き始まってて、ランだけの選手とか言ってる奴いるけど、アイザックこそ中楠以上にディフェンスでハードワークできるSO/FBだからな。TJのドコモ時代のリコー戦の逆転トライ。信じられない距離を追って、最後にTJをはがしかけたのはアイザック。
-
ワークレートすげー
フィールドプレーすげー
と言いながら数字も事例もなし
まさか独走80メートルトライのこと?
代表では故障したことなってるしwww
リコーファンやないやろ -
中楠クンのことね
-
大丈夫?ここ代表スレじゃないよ?
-
キヤノンはうちとの試合で超主力二人離脱なのか
申し訳ないとまでは全然思わないけど、もやっとするな
でも梶村はともかくデクラークってどの場面で痛めたっけな -
ちょっとちょっと休んでいたような
-
デクラーク、前半に親指テーピングして
剝がしてた場面あったけど
そこじゃないですかね。 -
「ルーカスいらない論」言っている奴に限って、ルーカスが復活・活躍したら手のひらを返したように褒めまくるんだろな。
-
普通休んでると相対的に評価上がっていくんだけどルーカスは珍しく逆パターンなんだよな
-
それはルーカスがどうこうじゃなくて中楠やメイン平が凄くいいからや
-
ルーカスはいま戻ってきてもスタメンは怪しいかもしれないけど
インパクトプレーヤーとしてはこれ以上のコマはないと思う -
メイン、TJ、ギルという昨シーズンはいなかった選手がいる状況でのルーカスってのは、今までとは次元の異なる存在になる可能性ある。そこに覚醒した池田、ストーバーグ、セミシみたいな存在もプラスアルファ。ヒューズも戻るかも。もしプレーオフまでいけたら、本当にあるよ。
-
本当にそれなんだけど
出番が無くなるとスタンドが不足してるサンゴリアスが攫いそう -
人材の墓場サンゴリアス
-
すまん 墓場はヴェルブリッツでした。
-
ルーカス、アマトどころかヴァカヤリアまでもいなくなったじゃないか
代わりに入ってくるのは訳の分からん奴しかいないし、もう本格的に終わりだ -
明治の副将、高校日本代表、U-20日本代表、ジュニアジャパン、7人制日本代表を経験した超エリート・山村知也を〈訳の分からんやつ〉って大丈夫か。
-
とむはいつぐらいに出られるようになるんだろうな
-
どっちかっていうと、フィジーから10代でテスト生?みたいな感じで日本にやってきて
才能でのし上がって気がついたらワールドクラスと一緒にプレーしているヴァカヤリアのほうが
訳の分からなさ(褒めてる)では、果てしなく上だと思うぞ。 -
そんなエリートが入団6年目にしてたった3試合しか出場していない方がやばいわ
-
さすがに中楠・メイン>>>アイザックとか本気で思ってる人いたらヤバいわ
本人に意思あればアイザックは日本代表の10番15番のファーストチョイスになるくらいでしょ
周りのBKSレベルがもっと高ければとんでもなく輝く原石と思うわ
メインのプレースキックが安定してるならメインは使うしかないからアイザックはこのチームだと10番かな
メインが10番やれたらアイザック15のほうが面白そうだけど
別に中楠が悪いわけでも嫌いなわけでもないよ -
>>60
体が小さいし軽いからこういうチームでは生きないんだよね
ヴァカヤリアもトゥポウも数的有利じゃない場面で一人で前に出られるよね
リコーのようにアタックで苦しくなる場面が多いチームで必要とされるのはこういうタイプだもんね
たとえば木田や根塚だってクボタだから生きるけどリコーきたらサッパリだろうからね -
情強おじさんのおかげでスーパーエリート山村友也さんのことは覚えた
注目して見てみよう -
>>61
今からルーカスが入るならインパクトプレイヤーの方がいいぞ
それくらい今のセンターラインはよく機能してるからここをルーカスに変える手はない
逆にインパクトプレイヤーにしたらそれまでとタイプの違うアタックが出来て有効じゃないかな -
>>65
全然覚えてなくて草 -
なかなか他所の試合は上手い具合に運ばんね
当たり前だけど勝たなきゃいけないんだな -
そらそうよ
だから前節の静岡には勝っておきたかった -
レタリック出ないらしい
-
舐められた?
-
膝の古疵?寒くなったし。
-
レタリック不在なら勝てるだろう
ましてや雨だし
神戸のFWの強みの90%はレタリックだもんな
まだプレーオフ目指せる状況になったな -
サンゴリ横浜相模原との争いだな
上位をより食ったチームが行ける -
この大事な試合でアマトなしか〜。
せめてグッドヒューくらいはリザーブに入ってほしかったな。 -
浦安戦ではフォラウに逃げられ神戸戦ではレタリックに逃げられTJもなかなかついてないね
-
レタリックがいないのは助かるけどウチもアイザックとヴァカヤリアが居ない
相手のアタアタが今期のリーグワンWTBで1.2を争う出来だから怖すぎる
今日はトゥポウもアタックにエネルギーが残らないかも -
アイザックはもう今シーズンはいないのが普通になってきてるからそんな影響はないでしょ
-
いないで言うとうちもルーカスネイサン武井アマトグッドヒューがいないからな
そんななかでもチーム力が上がってるからなよくやってるで -
山下楽平と山中ビジュアル似すぎでしょ
-
人数足りないレタリック無しの神戸に圧されるとか酷すぎるわ
-
何であんな焦るのかね
ヴァカヤリアとアイザック居ないとフィニッシュ出来る選手いないの?
後半もうペレナラが自分で決めにいくしかないな
ディフェンスはサボりぐせが出て簡単に抜かれるし -
レタリック抜き、イエロー2名ってハンデ貰ったのにしょうもなー
-
レタリック抜き、イエロー2名ってハンデ貰ったのにしょうもなー
-
イエロー返しって、とんだ糞チームだ
-
キッカーの差が出たか
普通に勝ってただろ -
ストーバーグとペレナラとライアンが最後泣きそうな顔してたね
特にペレナラのあんな悲しそうな表情初めて見たかも
一生懸命やった外国人たちは最後こんなんなっちゃうんだな
前半30点近く取れそうなゲームの流れだったし実際前半大きくリードして折り返さないと勝てない試合だったね
メイン平も中楠もプレースキッカーとしては二流だからマッガーン時代と何も変わらない -
リアムギルがヘッドコンタクト取られたの納得いかん
動いてもいないだろアレ -
トライライン前のスクラムフリーキックも反則したスティーラーズが有利になる判定をしてしまったのは
残念でした。
スクラムトライ見たかったなぁ。 -
あのトライがノーカンにされて流れ変わったのね
ギルがその直後に山下に頭突き食らった方が問題じゃないの
ボール持ってないとこでだったんだし -
高本とむは何故上がってこない?
-
秩父宮観戦。大人しいラムズファンには珍しくレフェリーへの怒号が飛んでた。コンバージョン蹴った後にトライキャンセルって、ねえ…。
-
秩父宮観戦。大人しいラムズファンには珍しくレフェリーへの怒号が飛んでた。コンバージョン蹴った後にトライキャンセルって、ねえ…。
-
誤診と言っていいギルのイエローでトライキャンセルだからな
-
今日勝ちを逃したのは痛すぎる
-
こんなゴミみたいな試合観に行かなくてよかった
無理にパス投げてインターセプト喰らったデブと何でもいちゃもんつけないと気が済まないTMOのせいで金だまし取られるところだった -
アホTMOのせいで、レフリーが苦労していたね。
-
川原がTMOの時はトライキャンセル起きがち
特にラインアウトのオブストラクション取るのが大好き
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑