-
株個別銘柄
-
【8267】イオン16【AEON】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
イオン株式会社(AEON CO., LTD.)
日本国内外260余の企業で構成される大手流通グループ
「イオングループ」を統括する純粋持株会社である。
災害対策基本法における指定公共機関に指定されている。
http://www.aeon.info/
前スレ
【8267】イオン15【AEON】
https://mao.5ch.net/...i/stockb/1710375857/ - コメントを投稿する
-
権利前なのに上がらんね
権利後が怖いわ -
本気出してきた
-
iAEONクソアプリ
会員バーコードが出るまで今日は22秒でした -
iAEONアプリが遅い理由
1. 機能を詰め込みすぎている → 多機能化により、起動時に複数のデータを読み込む負荷が増加。
2. 決済以外の情報も同時に取得 → 会員情報、クーポン、株主優待などを一度に読み込もうとする。
3. サーバーとの通信が多い → 毎回リアルタイムで最新データを取得しようとするため遅くなる。
4. キャッシュ処理が不十分 → 過去のデータを保持せず、毎回すべてを読み込み直している可能性。
5. アプリの最適化不足 → WebViewなど動作が重い技術が使われているか、無駄な処理が多い。 -
paypay なんて限定的な機能だけどオフライン使えるよ
-
今買うのは時期が悪いのか分からん(優待目的の乞食)
-
塩漬けにするならいつ買っても同じ
優待目的だけなら当然今が買い
含み損が出ても気にしない -
優待目的でも当然安い時を狙って買わなければならない。
購入コストは低いほうがいいのはいわずもがな、
改悪等売らなければならなくなった場合のことも考慮する必要がある。 -
イオン感謝デー初日だけど人少ない
ベトナム産のバナナはさすがに買わない
亀田の柿の種20%増量してる
売れないんだろうね -
値上げしたけど売れ行きガタ落ちで慌てて増量キャンペーンでごまかす商法
-
相変わらず売られるね
もうラウンジ使わないしキャッシュバックだけでは元取れない -
995 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2025/02/27(木) 08:59:06.50 ID:2Upf2lcz
とんでもない株不足だけど逆日歩いくらになるんだ?
3日分1.50円 -
亀田はもう買わんじゃろ…
と言いたいところだがみんな知ってるのかな -
今年も有り難く配当と優待を頂いた
-
増量してるけどその前から減量が激しかった
中国産は買わないけどピーナッツは中国産かわからん -
プラ転
今回は全然下がらなかった -
優待先回りで買えば、キャピタルゲインまで取れたからな
優秀だわ -
なお九州
-
イオンモールとイオンリート何かあった?
最後の大上げ -
イオンがイオンモールを完全子会社化 経営効率向上
これか -
これイオン本体にとってはどうなのよ
-
>>5
イオンのWi-FiでiAEONアプリ使おうとするとなんでかブロックされちゃうんだよ、わけわからん -
モールは三菱商事、ディライトはマイカルだったからこれでイオン本流になるんでねえの
-
2社とも上場廃止で退場だから優待は無くなるのね
おつかれ -
モールは今回優待なしですか
-
モールの交換比率はいつ発表されるの?
ディライトみたいに明確なTOB価格とか無いから、いくらで売ったらいいのか判断が難しい -
イオン本体の優待拡充されるんか?
-
ラウンジは要らないぞ
-
NISAでモール持ってても、イオンは特定口座になるの?
-
イオン関係の株式交換は、MV北東とか,いな毛やの事例をみると、
吸収される方の株主に交付される株式交換比率はあんまり有利にはなってないようだが。 -
えっ?モールの優待貰えないとただ50円分損しただけになるんだが…
-
昨日の終値ベースだと1:0.55だな
モール100株に対してイオン55株って感じ -
端株出るならさっさと売る
-
早々に売っちゃった方がいいのかな
-
上場廃止確定なら持っておいてもしょうがない
高ければ月曜寄りで売る -
>>26
主に本州のモールや大型SCの中には(ジャスコ時代から)本体&マイカル→リテール運営だった施設いくらか存在するけど
浜松市内では志都呂が当初からモール、市野が本体→リテール→モールと運営体が違ってたと思う(元DC含めチャイムの違いで分かりそう) -
イオンFSはどうするつもりだろうね
-
貴方のチンポがとても臭いです
-
俺のイオン3兄弟爆上げだ
100株ずつしかないが -
イオンモール55株
-
イオンモールはなんで上がってるのでしょうか?
協議の結果で有利になる可能性があるから? -
イオンモール全部売っちゃった
早まったかな -
イオンモール株なにこれ
-
イオン権利取りに行った人、余裕で元取れたね
-
権利タダ鳥に加えて、モールもディライトもS高祭り
-
モールの権利確定先月末だったんか
よくわからんから売ってしまおうかな -
1枚しか持ってないけど2520で今日売っちゃった
-
モール(ダイナシティ)やディライトみたいな、
昔からあるでっかい上場企業が上場廃止になるのは驚きだよなあ
完全子会社化して本体のBPSや企業価値は格段に上がるんだろうけど
資金負担大きいのに、サプライズだね -
× ダイナシティ
〇 ダイヤモンドシティ -
大規模上場廃止になったから、次の完全子会社ターゲットとしてイオンファンとイオンFSに思惑買いが入ってるとのこと
-
先週金曜のイオンリートの上げは一体なんだったのか
寄りで元に戻ってるし
イオン○ー○の情報で誰かだまされたのか -
瀕死のウエルシアは蚊帳の外かよ
-
>>57
リートは月末リバランスで上がっただけだよ -
>>59-60
他のリートそんなに上がってなかったのになあ -
イオンが下がると思って待機してたのにまさか上るとは
-
>>58なら連結対象外としても33.4%以上(否決権)継続保有しそうな
それよりUSMHやファンタジーあたりを(略) -
>>37
今日はイオンも上げたが0.55だと暴落するな -
ジーフット子会社にしてあげて
-
円高メリットで逆行高
-
ほぼ引けピン
4月の本決算時には4000円超えそうだな -
セブン&アイ株が一時12%安 ACT買収先行き不透明
2025年3月4日 15:54 [会員限定記事]
https://www.nikkei.c...46UN0U5A300C2000000/
事業再構築に失敗したほうは大変なこって -
株主優待目当てに 先月 買ったけど今日売ってしまった
-
オーナーズクラブへようこそ
-
西友、トライアルHDが買収
https://www.jiji.com...=2025030500815&g=eco -
売上高1.4兆円
サニー復活か!? -
トライアルも関東の店舗欲しかったのだろう
-
10年くらい前に100株だけ買って
半年ごとのCBを8000円くらいで年間1.6万に少ないけど配当もらってるから
もう元本くらいはもらってるよな
株価2倍以上になってる
多分買ったとき1810円だった
今3845円くらい -
イオンが西友買収してれば駅前立地の店舗を増やすのにちょうど良かったのにね
まいばすけっとを大量出店するより効率良さそうだし
でもダイエーと立地かぶるか
かつてはダイエーvs西友で競ってたからなぁ -
イオンさ、フードコートガラガラで撤退増えてるのいい加減対策しないとやばいよな
お金持ってる層は店舗の方に行くけど
貧民はフードコートのファーストフード行くだけで買うだけまし
昼寝してたり勉強してる学生とか
PCいじってYouTube見てたりローソク足見てるやつとか
ろくに金使ってないという -
ひさしぶりにラウンジの話題以外で盛り上がってるね
>>78
年50万円超使ってるのか
近くにあるといいな
仕事でホームワイド使えたときはそこそこ貰えたけど、今は使わないからCB1,500円くらい
それでも恩株だし、手放すのは惜しい鶏肋銘柄 -
ヨーク・ホールディングスもベインに大半売却かよ
ベインから次はどこの小売が買い取るんだろうか
ベニマルとか赤チャン本舗とかロフトとか欲しがるところは多そうだな -
モールの売り残爆上げ前にほとんど解消されてんだな
てことは爆上げ時踏み上げはほとんどなかったてことか -
>>83
3月3日の爆上げ後 3月5日基準で売り残-97.7%も激減してね? -
>>83
平均650万株の信用売りが株式交換発表後に14.8万株と急減しているみたいだけど -
モール2500で売って正解だったか
-
急騰後暴落はフジで懲りた
-
「イオンモール」10年後はどうなる? 空き店舗が増える中で、気になる“生き残り戦略”とは [煮卵★]
https://asahi.5ch.ne...newsplus/1741318630/ -
イオンのWi-Fi(ドコモd-wifi?)、通信遅すぎる・・・
ポイント表示しようとしたら全く表示しなかった、何度やってもダメ
途中でWi-Fiに気付いて切ったら即表示、なんだあれ
レジ前で数十秒無駄にした、後ろの人ごめん -
公共Wi-Fiはつなぐのはアホだけやぞ、混信多すぎてまともに使えない
最初からつながないように設定にすべき -
ワシの行くモールは、前は良くて数十kしかでなかったのが、今は100M出てる。
-
Wi-Fiなんてオンオフしないからやっちまったよ
家を出る時にオフとかわざわざしないやん
あそこまで遅いとは思わなかった
イオン滅多に行かないしいつもNFCタッチだけだから知らんかった -
いやイオンのWi-Fiに自動接続のままにしてたのは自分でしょ
-
イオンFSなんか親子がダメなら…じゃあ持ち株全部市場で売却とかされそう。
-
>>97
ドル箱だからそれは絶対にない -
そのドル箱に藤田みたいな男を代取にする?配当すら元に戻せず業績は?とどめに業務改善命令?イオンFSってイオンにとってドル箱とは到底思えない
-
長らくグループ全体が死んでいるときに、FSとモールが15年間にわたって営業利益に寄与してきたことは忘れちゃならんだろ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑