-
テニス
-
【Naomi】大坂なおみ【Osaka】Part 10 [無断転載禁止]©2ch.net
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
前スレ
【Naomi】大坂なおみ【Osaka】Part 8 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.2ch.net/t...i/tennis/1494740927/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured - コメントを投稿する
-
ウ●コがでかそうな選手ナンバーワン
-
今のところ色々いじりすぎてやぶへびになってしまったパターンですね。
-
>>1
前スレ間違えた
【Naomi】大坂なおみ【Osaka】Part 9
http://mao.2ch.net/t...i/tennis/1500308483/
したらば
http://jbbs.shitaraba.net/sports/43466/ -
大坂の最近の戦績
JWO 1コケ
東レ 1コケ
武漢 1コケ -
管理人さんの努力に感謝しています。
大坂の3連敗でもめげずに応援です。
次は、9/30からのマンダトリー北京ですね。 -
メルテンス戦は実力通りなのかなとも思う
全米のケルバー戦は明らかに出来過ぎであって、普段の大坂はあれぐらいの実力だよ -
>>6は黒人
-
人種差別のツイートに対して、ついにサッカー界では警察への被害届が出ましたが、2チャンの場合はどうなんでしょうね。
-
>>10
結局は本人が気がつくかどうかで
2ちゃんは基本的に本人の目に触れないからな
ツイッターだと本人に送ったり教えたりする人がいるから気がつくだろうけど
大坂のツイッターみると顔で意地悪だと判断されることがあるとは言ってたけど、どこでそう言われてるんだろうな
まぁそれはともかく大坂も元気に頑張ってくれるといいが今年は大変だろうなぁ -
>顔で意地悪だと判断されることがある
これはRBF(resting bitch face)の事だと思うよ
彼女も前にそうツイートしてた
アメリカではここ数年話題になっていて、それで悩む女性が多いらしい -
ナダル選手が全米で次勝つとフェデラー戦が現実味を帯びてきますがどうですか?の問いに私は目の前の試合しか見ていないと答えていて女子のエラーニ選手も目の前の試合を全力で戦っていたら気付いたらトップ10入りしていたと。
そう言うのが大坂選手に必要なのかなと。
メルテンス選のブレークできなかった次のブレークされやすい大事はサービスゲームの粘りのない淡白な試合運びや集中力のなさは試合を投げ出したように映りました。 -
>>13
錦織もドロー表はみないっていう話があるな
そういう気持ちのマネージメントもまぁこれから学んでくんじゃないかな
ムラデノビッチとかみてると大坂がまだマシに見えてくる
テニスは素人だからよくわからんけど大坂には課題がいっぱいある気がするし、あと半年ぐらいイチコケしてもまぁそんなもんかなと思うことにするわ
>>12
へぇ
https://twitter.com/...s/897084016700129280
これだけど多分そんなのだろうね
何故気がついたのか気になる笑 -
>>13
あれがツアーの大坂なんだよなあ。ここ2年ツアーではあんな感じだし。正直もう催眠術で暗示かけるしかないな。 -
チャンス逃した後に為す術無くなったかのようにあっさりブレイクされる
大坂っていうよりテニスあるあるでしょ
分かっててもどうすることも出来ないからあれだけ頻繁に起こる訳で
あれで試合投げてるなら大半の選手が投げてる事になっちゃうよ -
今は「まだ若いから」と言うことも出来るんだろうけど
来シーズンもこういった状態が続くと
テニス脳が無いのかもって評価になるかな
まぁ去年よりかはいくぶん粘りはついてきてるかなとは思うが -
力まかせで雑な印象を受けます。
サーブも安定感がないし、ドタバタしてるような感じの動きですね。
ラドワンスカのように、優雅でしなやかな動きのテニスがいいです。 -
いつもの人の匂いがする
-
大坂陣営も解散総選挙するかこのまま2年後を楽しみに待つか。
どちらを選択するか。
全米の18歳のルドルフが躍進の理由を聞かれ、チームを総入れ替えしたと。去年までアマチュアの練習をしていた。チームが替わってからプロの練習になったと。 -
>>18
大坂にそれ期待するんならやめとけ。引退するまで出来ないから。せいぜい力任せのテニスからその力を自在にコントロールするテニスが出来ればってところだ。大坂のボレー見たことないのか? -
調子の上がらない時期は思い切って陣営変えてもいいんじゃない?
若いうちにいろんな人の思想やアドバイスを聞くのも刺激になっていい
最終的には本人が決める事だけど -
なおみの親父はがっかりしているな
有名なコーチに任せたのに・・・・・ランクが上がらない
そのコーチがストーサーからメンタルコーチを
ペケマークのお墨付きの、ダメダメ糞コーチ
なおみのメンタルは土橋君お気に入りの、このゴミコーチにゆだねられている
小学生でもアカンことはわかるだろ -
ああよく分かるな
お前が小学生並だって事が -
コーチの能力ないのが証明されたら、変えるのが当然
もちろん、セッティングしたアフォチームの責任もある -
>>22 とっさのボール処理は下手で、ダブルスに現れていると思います。
シングルスのボレーはそれなりに出来ています。負けたけれど東レや武漢、きっちり決めてました。 -
コーチの話、レッドクレーで敗戦続きの時には噴出し、芝からUSオープンのケルバー戦辺りまでは静かだったのに、
今また負けが続くととこの騒ぎ。サッカー全日本の監督じゃあるまいし。
コーチ全く変わっていないけれど、奈良さんの最近の躍進は、どうなんですか。
調子上がらないからとコーチ変えてたら、いじりすぎで却ってダメになると思います。 -
錦織に陰りが見えた今、大坂を金のなる木に育てたい、JTA, WOWOW, NISSIN, adidas, YONEX
-
なおみが2タテくらわした、スヴィトリナ
liveランクだと3位
コーチが変わってから、グーンと伸びた
かたやナオミ側、1年たっても上がらない。2,3ヵ月の結果ではない
これって、ダメダメコーチの典型だろ -
>>31
ルブレフでした。失礼しました。
ルブレフの強打を精密化したのがダビデンコのテニスに似てると思うんですよね。
絶対に曲げられないのがあの強打のスタイルで今のチームはそれを理解して自分のテニスを伸ばしてくれるようなことを言ってましたね。 -
>>32
ですね
ただナダルと戦った後のプレカンで、自分が3,4本と強打してようやくウィナーが取れるのに
ナダルは1,2本の遅い球で取ってきたと確か言っていて
また、改善しなければいけない点でもとにかく全てとディフェンスと言ってたので
チェンジオブペースを使う感じで組み立て等を変えてくる可能性もあると思う
もしそうだとすると結果が出るにはしばらく時間かかるかな
成都では雑に負けてたので勘違いかもしれないけどw
まぁそれはともかく
コーチを変えて1年で劇的に伸びた例は数あるだろうけど
全員がそうできるなら苦労はないわけで、時間がかかる時もあるだろうなと思う
特に大坂はテニス脳を鍛えてきたわけではないので
新しいテニススタイルを見失って雑になりがちなのかなと
個人的にはもう1年ぐらい見たい -
コーチ変えてもどうにもならん例もいくらでもあるし変えなくても何かのきっかけで劇的に変わることもある
それだけの話
結果だけ見て偉そうにコーチに言及すんのはアホのやること -
>>27
決めてるのはドライブボレー。ドライブボレーのほうが難しいんだけどな。普通のボレーができなくてドライブボレーが得意なプレイヤーって大坂くらいじゃね? -
このレベルでトップ20どころかトップ50陥落してるしコーチの手腕として問題ありだけどな。延々ツアーで勝てない病は今年も治らなかったし。多分来年もGS専用機だろうな。
-
目先の結果しか見えてないニワカらしい発想丸出しだな
アホらし -
>>38
GSレベルのパフォーマンスをなぜツアーでも発揮させることが出来ないのか。準備に問題があるとしたらコーチにも責任の一端があるだろう。大坂自身の問題ならコーチはいらないということになる。 -
>>38
具体的にいうと全仏1コケ後の芝初戦のノッティンガムで1コケした後の大坂のプレカンで何故か2日しか練習出来なかったと告白した。何を言っているのかわけがわからなかった。スケジュールリングの問題なわけでこれはコーチの責任だろう。 -
>>35
ペン子もそういうタイプな気がする -
別に今年もGSでも特に活躍してない件
-
1コケ多いね
-
今年はチャールストンまでは1コケなかったけれど、欧州レッドクレー以来多くなりました。
-
オスタペンコの成長っぷりなんなんあれ...
一度でも自信を手に入れたらどんな状況でもひっくり返せる力がつくよね -
>>39
・責任の一端がある
・責任がある
この違いが分かるなら普通はいちいちコーチに言及したりしない
言及するにしても精々コーチの変更を検討する程度にしかならない
部外者もいいところな人間が突っ込んだところまで議論したがるとか土台無理な話
立場を弁えろってことよ -
北京の1回戦、またケルバー・・・・
これだけ来ると、爺ではないけれど、ちょっとドローくじが・・・・
(・・・・は伏字です) -
笑っちゃうw
-
テニス協会に意見するならいいけど
大坂個人にファンから圧力とかはやめてほしい -
>>51
なんで? -
・コーチ変えた方がいいんじゃねぇの?
→わかる
・コーチ変えろよ
→はぁ?
これだけの話
俺は別にコーチ変えない方がいいと言ってる訳じゃない -
したらばスレ、閉鎖されてます。
-
今日の13:30、北京のオープニングマッチ、スタジアムでケルバーと。
相手もファイナルがかかって必死だろうから、思いっきり勝ち勝負して欲しいな。 -
北京の帯同コーチが気になる。 また、レオナルド父さんのOCCかもな・・
-
両者登場したのにスタジアムガラガラだね。
-
大坂陣営が写ったけど、父ちゃんが目立つだけで、デービッド・テーラーはいなかった。
-
ふてくされはじめましたな
-
ケルバーは大坂との試合の勝ち方を分かってるから、無理しないね
-
有明コロシアムとは比較にならないほど、いいコートだな。
-
>>55
ファイナルはもうコンタ例えばまで8人埋まってる。ビーナスがやめればだが。 -
また1コケ
-
東レの焼き直しみたいなテニスだな。コーチもいないし、擁護する点すら見つからない。
-
正直失望してる
コーチを替えて解決するなら良いのだが
期待が大き過ぎたのかもしれない -
テーラーは契約きれたんじゃあないの?
これ、練習不足だろ
死ぬほど打ち込み練習すれば浮かぶ瀬もあるわ -
ドロップ → 甘ドロでもボレーが下手だからネット
ロブ → 甘ロブ以外はホームラン
シコリ合い → オープンスペース作ってもホームラン
サーブ → 球速抑えた分、脅威感無し
これだけウィークポイントがはっきりしてたらいくら劣化中のケルバーにも勝てんよ… -
そのくせ攻めたがりだからなあ。今シーズン試合数多くないのにアジアシーズン失速してるのがね。
-
ねーちゃんよりボレー下手なのがなあ。トップ200にかすりもしないねーちゃんすらだぜ。ボレーはアマチュア以下かもしれんな。
-
次の香港も勝てそうな気がしない
-
JWO 1コケ
東レ 1コケ
武漢 1コケ
北京 1コケ -
DAZNで表示されたスタッツ、ウィナー27本、UE39本。
ここぞの決め球でのミスが痛かったです。今日はバックのDTLがほとんど出せず、
トライするとミス、プレーにも幅がなく、USオープンまでとは大違い。
練習しなおすしかないですね。
あと、鉛のシューズでも履いているのかと思われるくらい、フットワークが重かった。 -
まさか、デビッド・ロスということは
-
デビッドリーロスw
-
まさに人種差別ドローだよなww
ま、wta自体が、アングロサクソン主催の人種差別大会だからなww
んでも、スラムになれば、大坂にコテンパだろうねケルベルwwwwwwwwwwwwwwww
大坂は、ああみえても結構賢いからよwwwwwwwwwwwwwwwww
ケルベルが全米で黒んぼに負けて、ドイツのレイシストが怒ってるんだろと思うわww -
全豪で予選に出なくてもいいだけのポイント残せよ
-
こいつの実力的に4連続1コケは普通すぎてまだまだ笑えないな
-
テーラーいなかったけど契約切れじゃないなら、コーチとしては手腕云々は別にして、怠慢じゃないかなぁ
-
結局この一年無駄にしてしまったなぁ…
ただランキングポイントそこそこ稼いだだけ。
もう19歳若手だから…は通用しない。
周りも見切りを付け始めてるだろうね。 -
疲れてくると気持ちが散漫になるからとにかく持久力を強化したほうがいいでしょうね。
シャラポワやナダルのあきらめない気持ちは持久力のトレーニングからきていると思うんですよね。
砂浜をダッシュしたり岩山をダッシュ(シャラポワ)して上ったり400mを何本も走ったり(伊達)自転車を100km(フェレール)やったりストレートラリーを全力で1時間(ナダル)やったりテニスは外のスポーツなので自然の変化のある環境で追い込んだほうがいいと思います。 -
最近スマートになって来たし、全米では結構走っていたから、昨年よりは向上している気がします。
マイアミでの写真では自転車に乗っているけれど、ひょっとしたら家からアカデミーまで自転車かも。 -
来年は20位までいってほしい
-
ファンとしてあえて苦言を呈するならば、今の大坂のテニスはとんでもない強打を持ったジュニア選手のレベル、
いや今のジュニアのトップクラスはもっとそつのない試合をするので、それ以下の感じがあります。
本人も意識はあると思うけれど、もっと質を上げて丁寧なテニスをしてゆかないと、到底上には行けないです。
今日はとにかく足が動いていない、適当な位置で打つからショットが安定しない、時折前進しながら
タイミングが合うと素晴らしいショットが出るのに、後が続かない。
サーブもタイミングがずれている感じ、入れるのがやっとなのでリターンへの対応が遅れるといった印象でした。
これはコーチ云々の問題でないです。フロリダで猛練習して欲しいですね。
お見苦しい長文ですみません、こんなのはもう書きませんのでお許しを。 -
>>76
トップ100に悠々残れるだけのポイントはあるよ。 -
>>83
GSでは集中力が増すのか、まあある程度は改善されるんだけどな。ツアーの問題はGS並のパフォーマンスを出すことのほうが重要。だからツアーだとランキング3桁にも負けるし、あたなの印象通りとなる。GSだと1コケはまだ全仏しかないでしょ。 -
なんかけど、あれだよな、とにかくよ、大坂を研究してえ、つうのがミエミエなんよww
どうやれば大坂を攻略できるか、どいつもこいつも材料を欲しがってるわけだ。
んだからケルベル戦みてえなのを興行もかねて、何度も仕込んじまう。
そこを大坂は知ってるから、手の内は決してみせないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
大坂がガチでやるのはスラムだけwwwwwwwwwwwwwwwwww
ま、んでもよ、大坂は今年の全米でしくじったよなwwwwwwwwwwwwww
カネピ戦でループ玉あげられてヤラレタのが痛かったwwwwwww
なんか今日のケルベル戦でもループ玉あげられて、様子見してたよなケルベルwwwwwwwwww -
ここまで1コケが続くと
多分練習したいんだろうなぁと思ってしまう -
こいつには100位圏外がお似合い
-
>>87
ムラデノさんも? -
>>89 そう、トロントから7連続で1コケ
-
同年代のオスタペンコとの差は開くばかり
加藤の勝気を少しでも分けてもらいたい -
どんだけケルバーと戦うねん
-
>>90
ムラデノさんは
Tronto
Cincinnati
New Haven
US Open
Tokyo International
Tokyo
Wuhan
Beijing
で8連続じゃないっけ
しかし練習したいから1コケしてたとはしらんかったな -
>>93 そうでした。WTAサイトの個人成績を参考にしたんですが、直近の武漢を忘れていました。
それにしても、8大会連続1コケでなおかつライブランキング14位というのもすごい。 -
テーラー、敵前逃亡?
スタコラサッサ・・・?
成績が上がらなければ当然に、スポンサーからの締め付けがあるわな -
んー
大坂病んでるなぁ -
大坂はサーブもリターンもダメで去年より弱くなっている。
大坂に繋ぐテニスをさせようとしたことに無理があるな。 -
>>97
去年も良かったわけじゃないからなあ。東レはいろんな意味で噛み合っただけだし。サーブ弄らないと腹筋壊れるのがわかったし。 -
集中力が無かったり、大会によってやる気が変わるのはどうしようもないな…
これを治さない限りランクアップはない。
周りも大舞台に強いなおみ!ではなくいつも同じ力を発揮できるように本気で変えていく体制考えないとダメだな。 -
別に大舞台でも強くないけど。
GSで一度も三回戦越えたことないじゃん。 -
なおみ自身のツアーの成績から見るとGSだけ突出してるだろう…
GS以外で1大会で100ポイント以上獲得した大会無いんでは? -
みんなケルバーに勝った時はあんなに絶賛してたのにな
-
>>101
東レがあるだろ -
今のケルバー不調なのに無駄にこいつの手柄みたいに取り上げたよな
勝ったときだけ都合のいい書き込みが大杉 -
東レがピークだった
-
9日から、インターナショナルの香港、多分今年の最終戦。
-
線審が贔屓して勝たせた東レも臭いよな。JWO の加藤と同じ
-
>>107
お前のそのレスで全部のレスの説得力を失ったな。はなからなかったのかもしれんが。 -
>>107
東レのセンターコートってホークアイついてるの知らないのか?JWOならまだしも。 -
ホップマン・カップにフェデラー、日本は杉田祐一と大坂なおみが出場
ロジャー・フェデラー(スイス)がベリンダ・ベンチッチ(スイス)をパートナーに、
スイス代表として男女混合国別対抗戦である「ホップマン・カップ」に帰ってくる。一方、日本も16年ぶりに復帰することになった。
フェデラーは前回の「ホップマン・カップ」後、「全豪オープン」と「ウィンブルドン」で優勝し、
18個目と19個目のグランドスラムのシングルスタイトルを手にした。
そして日本からは杉田祐一(三菱電機)と大坂なおみ(日清食品)が、
オーストラリアからはダリア・ガブリロワ(オーストラリア)とタナシ・コキナキス(オーストラリア)が出場する。
また、グランドスラムのシングルスを2度制したアンジェリック・ケルバー(ドイツ)が、
ATPランキング4位のアレクサンダー・ズベレフ(ドイツ)と共にドイツを代表することを、同トーナメント関係者が水曜日に発表している。
12月30日から1月6日にかけて開催されるこの大会に参加するその他のチームは、以下の通りとなっている。
アメリカ:ジャック・ソック/ココ・バンダウェイ
ロシア:スベトラーナ・クズネツォワ/カレン・カチャノフ
ベルギー:ダビド・ゴファン/エリーゼ・メルテンス
カナダ:ユージェニー・ブシャール/バセック・ポスピショル
https://headlines.ya...00000005-tennisd-spo -
日本チームはかなり見劣りしますなぁ(笑)
-
日本チーム暗そう。ベンチッチとうまくからむくらいしかできんだろう
-
日本チームは何語で会話するの?
スポーツで金儲けは嫌われるもと -
杉田はソックとカチャノフに勝ってるし、ポスピにも勝てるだろうからいけるだろ
-
また大坂のプレッシャーになるようなことを、、、
悪い結果にならんといいが -
ツイッターではナーバスとあるけれど、ある意味大舞台だし国の代表だから、
ちょっとはモチベーション上がる気がします。まだ3か月近くあるから、じっくり調整もできるし。 -
気晴らしになるといいが
ドリームテニス
チャン
修造
伊達
なおみ
太郎
上地
になってるみたいだが、海外ゲストは今回なし? -
うわあああもう大坂どうしたんだよ
ほんとに大丈夫か -
イシグロさんは聞き取りは出来て喋りは出来ないんだな。
なおみと一緒。 -
ホップマンカップはポイントつかないエキシビみたいなもんだろ。
-
なおみは自分でストレスどうのと、よく言ってるけど
メンタルがプロのレベルに達していないのかも・・・
それでテーラーがさじを投げた・・・・
自分の不得手の分野だしな
こんなもんかな -
一度も優勝したことないのが踏ん張り効かなさにつながってるような気がする
-
まあ逆にツアーでよくてGSで1コケ連発されるよりは良かったと思うしかないな。
-
>>121
ではなんでGSで勝てるんだろ。 -
>>121 テーラーコーチをどうするのか決まったんですか?
ニュースで見逃したのかな。 -
なんだかんだで日本では1位なんだよね
奈良ちゃんに負けたのは驚いた -
奈良みたいなタイプは一番苦手なんじゃね
-
>>124
GS は今年も1コケしたり散々な成績なんですが。妄想で書くのはやめたほうがいいよ。試合見てる? -
GS優勝もないのに1、2回戦突破程度で「GSで勝てる」(笑)
-
こいつ今年は一度も三回戦突破してないのな。無論GS 含めて
同世代のペンコとかコニュ、カサトキナ、ベンチッチはITF だけどちゃんと決勝までいってこいつよりもはるかに実績を残してる
で、この人はなんかしたの?すごいんでしょ(笑) -
"裏切り"って不穏なこと呟いてるな
-
>>132
だいぶ前のネタ拾ってきてるなw -
When your best friend pulls out of a tournament you're already at, last second without telling you. https://t.co/K5zisDjvxH
あなたがすでに出場しているあるトーナメントから、親友がギリギリになって何も言わずに撤退した時…裏切り
なんのことかわからんが、ある程度条件が絞られるようなことをツイッターで愚痴るのは注目選手としては浅はかだな 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01) -
身体能力も含めて野生の勘でやってるだけだろ。
だから集中力ややる気の有無の波が半端ない。
ある意味動物的だな。
ボブサップとかと一緒。
合図があったら頭プッツンして突進するタイプ。
それで仕留められなかったら終わり -
>>129
お前はみてないだろ。全仏の1コケのこと言いたいのか。あれはシュツットガルトで腹筋痛めて調整不足なだけだわ。ウィンブルドンと全米はGSの大坂だったわ。真面目に試合を見ていればツアーとGSの大坂の出来の違いに誰でも気づくわ。お前以外わな。 -
>>135
そのくせ妙に神経質だったりする。見た目ががさつっぽいほど神経質だったりするよな? -
間違えた>>137へね
-
香港、もう何も考えずひたすらたたきまくって欲しい。
-
ペン子的スタイルを目指すか
-
1コケの連続記録は香港で取りあえず途切れそう
-
今日の夕方ですな
-
なおみの彼氏現る
ハイチは22年のW杯カタール大会を目指す新チームとして日本に挑む。
ハイチ人の父と日本人の母を持つMFエリボーは、8日に新チームが初めて全体練習したことを明かし「メンバーはめっちゃ若い。
フィジカルも強くめっちゃスピードがある。日本のポゼッションをつぶしてカウンターを狙う」
と流ちょうな関西弁でチームを紹介。あこがれのMF本田との直接対決はかなわないが「親戚も見に来る。
勝ちたい」と話した。 -
始まりまんなぁ
-
さすがに今日は勝てそうでんな ほな
-
糞のテーラーがいる!!!
-
もつれてきましたな
-
何とか勝ったけど次は負けそうorz
-
どのみちビーナスなんだから勝てなくて当たり前だろ。寧ろここんとこシャキッとしないプレーしか見てないからウィンブルドンばりのプレーが出来れば負けても良しだろ。
-
ウィンブルドン同様にストレート負けを希望とかアンチの鏡だなw
-
希望もなにも現状の状態を見てないのか?ツアーの大坂なんだからウィンブルドン以来のビーナスだからGSモードになってくれればと淡い期待すらしてはいけないのか?
-
ライストで第2セット5-2から見ていたけれど、サーブがどうにもよくない感じです。
ファーストの打点が全く定まらない、打てていないために、セカンドも入れるのが精いっぱい、
相手のリターンに反応する余裕もなかった。
5-4まで追いつかれてからのコーチングでなんとか持ち直した感じでした。
ビーナス戦は勝敗にこだわらず、ヒットすることだけ考えたらどうなんだろう。 -
今日の相手はランキング400位。さすがに才能があるなら簡単に勝たなきゃダメな相手だろ。
本当に才能があるならなw -
>>158
やはりお前は試合見ていなかったな。内容に触れている時点で馬鹿としか言いようがない。女子テニスなんて蓋を開けないとわからないなんて皆んなわかっていると思っていた俺か馬鹿だったわけだ。お前みたいな馬鹿がまだいるわけだから。 -
>>151
はあー、ダメだあ -
>>160 なんで?昨日はやくにたってたけれど。
-
ところで、最近のインスタで眼鏡かけているんですが、視力は悪かったんですかね。
試合中はどうしているんだろう。コンタクト?
テニスで視力が悪いととってもきびしいです。
ダテ眼鏡なら問題ないけれど。 -
大坂は漫画が好きだし、オタクっぽいもんな
-
>>162
ジョコビッチはコンタクトしてるぞ -
今日はある意味安心してみてられる
-
ラインジャッジがビーナス贔屓しまくり
-
女神不調?何でもいいから勝って
-
!まさかの第1セット大坂!!!
-
第2セット いきなりヴィーナスからブレイク
こりゃ目の離せない展開になってきましたよ -
おー4-0だよなおみ
-
ヴィーナスお疲れちゃんなのかな
グダらず勝て -
今年絶好調のヴィーナスを圧倒 これは初優勝あるな
-
ビーナスがおつかれなわけねーだろ。尾崎をあっさりボコった試合見てないのかよ。
-
なおみすごいな
-
サーブを打つ大坂 サーブを待ってる大坂
美しくみえてきて不思議 -
勝った! ヴィーナスに勝った!!
-
リキんで動きがかくかくにならなければ結構強いんだよな
-
強い、ビーナスに勝つとはおめ!
-
勝利者インタビュー サインボール サイン攻め 記念撮影
楽しそうだったな
1コケ地獄から抜け出して気分も軽くなって力出せたのかも -
やっぱりGS以外のツアーや格下選手は舐めてんだな。
上位選手との対戦は見違えるようになる。
なんか、ある意味がっかりした。 -
なおみおめ
少しずつ取り戻せ -
>>180
自分を高みにおいていてちょっと下位選手が優勢になるとこんなはずじゃないと焦りや苛立ちが込み上げてきてすぐ崩れちゃうんですよね。
その気持ちを改めない限りいくら肉体を強化しても意味がないように思います。 -
それにしてもビーナスもまた小さい大会に出てるんだな
-
ビーナスに勝ってよかったし大坂のミスも少なくてよかったな
迷いがあんまりなかったのとリターンエースが多かったのも良いこと
ビーナスのUE、ダフォが多かったから
それにも結構助けられてた
まぁこの大会でどこまで勝てるかわかんないけどじっくりがんばってほしいね
大坂が楽しめるのが一番大事なことだ -
ビーナスは1stセット1ブレイクアップでも
大坂のプレーに少し脅威を感じたのか不安げな顔してた
逆転で獲られて精神的にダメージ相当あった感じだったわ
ネットを全く超えないダフォの連続とか、あんなに崩れるか?ってぐらいに -
今日はテイラーがいい仕事したね
セカンドでブレバされて5-2になった時のコーチングで、なおみを笑わせて
そうだ、その顔だ、レッツゴー!みたいな事言ってるような
ネガティヴになりかけてたのを、上手くほぐしてた -
見たかったぁ
ダゾーン、肝心なところ抑えないとダメ
それにしても勝つかなぁ、あの感じで、、 -
ボロ負け姿は見たくないと思って今PCを開いたら・・・
いったい何が起きた、とにかくおめでとう、5位に勝った! -
負けてほしかったなぁ残念
-
馬鹿チョンどもざまぁwww
-
ヤフートップきたー 今回の勝利がそれだけ快挙だって事だね
-
今年ケルバーの続き2回目のTOP10撃破か
ちなみにビーナスはTOP5 -
なおみちゃん、great stuff!
次も平常心だよ -
NISSIN と WOWOW、 JTAの担当者もホットしてるよ
-
今日はグランドスラムのなおみだったね。
相手がビーナスだったから、遂GSと間違えたんだろう。
いつも間違えたら、TOP10間違いなし! -
>>187
これよね?
https://www.youtube....amp;feature=youtu.be
笑わせようとして笑ったわけじゃない気がするけどね
大坂の状態がよくて、メンタル的にもよかったから笑う余裕があっただけというか
他のコーチング見てても思うけど
結局本人のメンタルがよくないと何しても無駄というか
コーチングを聞くつもりの選手はコーチングの意味あるけど
うさばらしや気分転換程度の人いるからなぁ -
ピア(PIA)、サントロペ(PIA系)、楽園(北朝鮮系)、マルハン、キコーナ(北朝鮮系の可能性が高い)の大当たりはすべて遠隔大当たりです
今のパチンコ、スロットの大当たりはすべて遠隔大当たりです
パチンコ店の幹部がパソコンを1〜3回クリックして大当たりさせた大当たりしかないです
だから確率、設定は関係ないです
ピア、サントロペは神奈川県のJR川崎駅前にパチンコ台1800台、スロット1000台くらいあり、そこで大勝ちしてるのは店に雇われた内ち子と呼ばれる集団です
ピア、サントロペは内ち子の台に遠隔大当たりさせて裏金を作ってる詐欺犯罪組織です
ピア、サントロペは打ち子の人数が日本で一番多いと思う
上にも書いたがピア、サントロペの大当たりはすべて遠隔大当たりです
幹部店員がパソコンを1〜3回クリックして大当たりさせています
この金が北朝鮮に流れているのかもしれない
↓
グアム攻撃で北朝鮮が受ける最大報復
2017年8月16日
なぜ大阪・神戸地区が狙われないかというと、この地域に住む朝鮮民族のほとんどが北朝鮮系でパチンコ業で年間800憶円の献金を
キム将軍に密送しており、それがミサイル製造の資金源になっているから。
http://www.excite.co...yoSports_733545.html
http://www.tokyo-spo...onsec/social/733545/
これが大手パチンコ店「楽園」の名前の由来か!?
↓
北朝鮮を「地上の楽園」と讃え、日本人妻を地獄に送った朝日の責任転嫁
http://blog.goo.ne.j...2463f35bf2d57947d2ec
北朝鮮が「地上の楽園」と呼ばれていた理由
http://www.dprk-nk.com/archives/394
wiki 「地上の楽園」と帰国者のその後
https://ja.wikipedia...84%E4%BA%8B%E6%A5%AD
楽園は北朝鮮系パチンコ店、キコーナは大阪なので北朝鮮系パチンコ店の可能性が高い -
たぶん今日の報道ステーションでも扱うでしょうね
-
放送しなかったDAZNにめっちゃクレーム入れてやるぞ
-
強くてもブサイクはいらないきれい事抜きでみんな正直にいこう!
-
ここにいる多くのやつは
なおみはもうダメだのコーチ変えろだのけなし続けてたよな
まずなおみに土下座しろカス
靴なめろ -
明日負けてシーズン終了か
-
おめえらも、ほんと、けど、テニス見れてねえよなww
ビーナスなんか、奈良だって勝ってたしwwwwwwwwwwwwwwwwww
いちいち、香港あたりで本気出さんのだろうと思うwwwwwwwwwwwwww
てか、ビーナス勝たせる大会じゃねえんじゃねえのwwwwwwwwwww
ただそれだけだろwwwwwwwwwwwwwwwwww -
明日木曜日は大坂の試合ないのに 明日負けてシーズン終了とほざいてる精神病がいるな
大坂スレ以外でもWTAスレATPスレ日本女子スレ実況スレで日本や日本人を毎日disってる例の荒らしか
早う祖国に帰れや -
>>207
じゃあ尾崎はなんだったんだよ。 -
>>208
明日試合あるけど。精神病か? -
2セット目のヴィーナスやたらとDF多かったな
40-0からの3連続DFや、最後のゲームも2連続DFやらかして、2MPになったところで万事休す -
明日オーダーになおみ無いよ
-
明後日だね。ごめんごめん
-
煽り返してブーメラン ワロタ
-
土曜決勝の大会じゃない限り基本的にQFは金曜日
-
37歳でGS決勝2回はすごいな・・・体格有利なんだろうけど
モチベーションよく続くよね -
>>211
大坂のリターンエース連発にビビってたんだろう -
香港でもボールパースンからタオルやボールを受け取る時のマナーは褒めたいね
-
打率低いホームランバッター気質だね
-
当たると何処までも飛んで行くけどなw
-
補足すると芯に当たるとね
-
ほんとにそこまで力があればいいんだがな・・・
-
大坂も良かったがビーナスがずいぶん崩れたんだな。ダブフォも多かったしトスのやり直しも目立った
しかしお互いセカンドのスピンサーブを叩き合ってたね
大坂はパワーはあるんだから背の高いビーナスにも通用するぐらい高く跳ねさせるわけにはいかんのだろうか
ストーサー先輩にでも弟子入りしてほしい -
こっちの山にはあとはたいした選手いないからとりあえず決勝までは行けそうかね 決勝ウォズニアキになれば厳しいがコケてくれれば優勝も見える
-
>>223 大坂から見て3-5の大坂サーブでレシーブ叩き込んだときのビーナスは、
余裕しゃくしゃくでしたが、大坂が何とかキープしころから、表情が険しくなってました。
こんな勝ち方をしてしまったら、もうビーナスに娘扱いしてもらえなくなるんでしょうか。
それもちょっと寂しい。 -
ボトムでラドバンがストーサーに負けたから、ファイナリストの可能性は少し高まった
ガブちゃんとの決勝が見たいね -
全ては大坂本人次第、まずは明日のパブリチェンコバ戦、しっかり打ちきって欲しいです。
-
なんか、これだと、大坂優勝ペースやんwwwwwwwwwwwwwwwwww
んでも、大坂だと、なんか盛り上がらねえよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
それだけ器がデカいんだろうけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いくら初優勝だからっても、大坂がインターナショナルで優勝するくれえ、朝飯前だからなwwwwwwwwwwwwww -
なんか、シュウアイチャンが負けに逝ってるなwwwww
こりゃ、大坂勝たせる大会かもなwwwwwwwwwwwwwwwwww -
QF勝てる前提かよ
-
スビトリナも棄権でなんかホントに初優勝の流れだな
-
大坂は次で負けてもおかしくは無いからな
-
余裕で負けでしょ 優勝なんて無理無理
-
ウォズニアッキもいなくなった。しかしガブリロワがいる。
-
パプリチェンコバも危険だけど、まあビーナス倒した勢いがあるからな。ビーナスよりはストロークが甘い。
-
この時期になると最終戦決めてる選手は主催者側からの出場給目当てのお遊び出場だからな。
勝った負けたは全く参考にならない。
1回戦は顔見せ勝利で2回戦棄権はみんなよくやる手だね。
1番角が立たない負け方。 -
大坂は注目浴びるとどっか痛くなるから
リキんで自分でやっちまうんだろ、また -
大坂に期待し過ぎるなよ
優勝のチャンスに気付かないフリした方が勝ちそうな気がするからだw -
おめえら、少し冷静に考えた方がいい。香港なんて賞金倍とはいっても
所詮インターナショナルだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
本来、雑魚が主演のところなんよ。雑魚が優勝して喜ぶところ、あるいは、雑魚のツアー優勝初体験の場、
それが本来のインターナショナルだろ。
ビーナスなんか、大坂戦後、ケロッとして帰ったよなwwwwwwwwwwwwwwwww
「仕事終わったww」みてえな顔してよwwwwwwwww
もう、トップハーフには誰もいないだろ。ボトムハーフにしたってパブリなんて大坂の敵じゃねえしww
ストーサーなんてババアで足動かねえしwwwwwwwwwwwwwwww
決勝ガブかねえwwwま、ガブなんか一蹴しちまうだろけどなwwwwwwwwwwwww
もう、優勝確定とちゃう?大坂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
19歳でツアー初優勝とかwwwwwwwwwwwwwwwww寒いよねwwwバケモンwwwwwwww -
勝たせてもらえる時に勝て
チャンスを掴め -
19歳ツアー優勝はもはや早くないな
-
同世代最弱のこいつももう20になるな
10代最後の日に八百長コースだけはやめてほしい -
あ、けど、大坂て、今月誕生日だろwwwwwwwwwwwwww
10/16だから、月曜日じゃんwwwwwwwwwwwwwwwwww
決勝が15日だから、ハッピーバースデイとも言えるだろwwwwwwwwwwwwww
こりゃマジ勝たせにいっとるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww -
午後3時半に初優勝として、19歳と364日15時間30分で初優勝、とかかなwwwwwwwwwwwwwwwwww
どうしても20歳前にしてえとかwwwwwwwwwwwwwwwwww -
善良な香港人は邪悪で真っ黒なこいつの野望をストップしてくれ
香港は日本と違って悪に屈しないところを期待したい -
神さま、なおみの勢いをあと3日保たせて下さい。
その後3か月はどうなってもいいですから。 -
パブリチェンコワに勝てればすっと行けそう
-
大坂のウェア、いつまでも全米モードのまま、アディダス契約のため仕方ないと思いますが、
原宿あたりで若者センスの作ってくれないかなとも思います。 -
嫌いじゃないけどねあのウェア。ガンダムみたいで
-
大坂は対戦相手よりも自分との戦いになるだろう
負けるとすれば大坂の自滅だろうから -
香港の大会公式ページの会場案内観てたら、日清が出ていましたが、これってひょっとして
-
日清だけじゃない、日本企業は海外の大会にも金出してるよ
JWOも東レも日清カップヌードルのデカイマークあったけど、大坂は勝てなかった -
>>250 大いに同感、パブリチェンコワはビーナスほどメジャーじゃなくても、今21位、CH13位、
ツァーのシングルス10勝、相当な強豪なんだから、セバストバ、ストリコバとの対戦を
思い出して戦って欲しいですね。 -
そういえば大坂はビーナス戦後にビーナスやボールボーイにおじぎしてるように見えたけど、他の日本人選手でもああいうことはしないよね
礼儀正しいのはいいことだが文化の違う欧米人におじぎしても意味が伝わらないような気もする -
>>253
東レの今年のファイナリストがメジャーじゃないとかご冗談を
なんかここのスレ大坂がちゃんと戦えたら誰だって圧倒できるみたいな論調多いけど俺は疑問だわ
相手がよかったら苦戦する場面もでてくるだろうし試合も長引く
そしたら調子も下がってくるのがテニスってもんじゃないの -
Stick to it ! Naomi
You can do it ! from USA -
>>255 意図が伝わらなかったのは、こちらの文がまずかったかと思います。
5位のビーナスほどではないけれどとの意です。でも相当な強豪と思います。
きっと今度は大坂も格下相手の気持ちでは臨まないと期待しています。
ライブや動画をご覧の方は、トーナメントで勝ち残ってくる選手はみんな侮れないこと、
大坂がベストを出しても関谷は勝てないことはよくご存じと思います。
WBのストリコバ戦だって、接戦だったんですから。 -
>>257 訂正、 「関谷には」 => 「簡単には」
-
「せきや」じゃなくて「かんたに」って読むのは珍しいね
-
ヴィーナス戦と同じセンタコートか
条件はいいね
屋外で環境が変わると、パッパラパーの場合が多い
期待できるかも・・・ -
今日パブリに勝てば残りの面子的に優勝待ったなしだろう 今日が大一番
-
同じスタイル対決だよね
-
日本時間の何時からですか?
-
およそ1時間半後
-
ストーサーまで消えたか これはホントに大坂優勝の流れだな
-
ぼちぼち始まりまんなぁ
-
しかしいつみても ぶっさいくやなぁ
-
いきなりのブレイク献上
しかし相手のウェアもガンダムで糞ワロタw -
やっぱり、いつものパッパラパーが始まっちゃった
テーラーーの糞コーチじゃあ、いつものメンタルのまま
あ〜あ〜あ〜 -
何で2nd叩こうとするのかわからん
-
もう少し大事にプレーしろ
-
下手糞同士で笑える
-
ドライブボレーはクソ上手いんだよな
-
サーブが良くなってきた
-
掴みかけた流れを自分から逃してる
-
はい 予想通り余裕で負けでした
-
サーブだ コーチだ メンタルだ
なんやかんや関係なく単純に弱いよ(笑) -
邪悪で真っ黒なこいつの野望を打ち砕いてくれたパブリチェンコワに感謝
香港は日本のように悪に屈しないところを見せてくれたな -
テーラーはいたんか?
1どもみなかったな -
香港の女子アナ、蓮舫かと思った
-
ビーナス戦に勝って満足したのか知らないが、またスロースターターに逆戻り。やはりGSと姉妹しかやる気出ないから、姉ちゃんに頑張って貰わないと、なおみ自身は変われないだろうな。だってビーナス戦やGSで出るアドレナリンが出ないから、決まるショットが決まらなくなる。
-
>>279
試合見てないのかよ -
なおみ、頭悪いなぁ…
セカンドセット3-4のなおみサーブの1ポイント目。
長いラリーの中、最後はなおみの雑な少し飛びあがりながらのクロスがネット…
ほんと、全てにおいて雑!
そしてゲームメイキングが下手くそ。
こんなんじゃあトップ30も無理だわ -
ただこいつが弱いから負けただけ。こいつは同世代の本当に才能もあって華もある選手と違って10代ではノータイトルで終わった
今日のパブリチェンコワは本当にいい仕事したわ -
大坂の一人相撲だな
まあ自滅だよ -
試合ごとの感情の状態で、ボール5個分の距離のズレ
プロとしては致命的
ランク40位〜70位で、5年間塩ずけコース確定 -
大坂なおみのメンタル解決がある。それはビーナスが引退して大坂なおみの陣営に入ればいい。あまりにも非現実なことだか、これで万事解決するのも事実。
-
極端な話、ビーナスがなおみに言葉を直接なげかけるだけで全てが変わる。グラフに直接会って言葉を貰って変わったケルバーのようにな。
-
酔ってんのか?w
-
大坂がビーナスに勝利したことが全てを表している。でなければなぜビーナスに勝てたのは理由を説明できないだろ?
-
グラフとケルバーとか息を吐くようにほらを吹くのがこいつのケツ持ちらしいなw
ちゃんとソース出せよほら吹き
いつもこいつが弱いから負けるだけ
今年も全仏で1コケし同世代のペンコは優勝。
ペンコはジュニア時代から活躍
このクロンボはITFを含めて未だに無冠。
こいつはただの才能のない脇役だわw -
つまりテイラーや他がお前は出来るって言うのとビーナスが同じように言うだけでも違うってことよ。馬鹿にはわからないんだな。
-
1コケ連発の下手糞がたまたまヴィーナスに1回勝ったぐらいで「全て」にするって
狂信者って怖いわ(笑) しかも今日雑魚相手にストレートで負けてるし(笑) -
オスタペンコは来年トップ10落ちしてるかさだろう。馬鹿なお前にはわからないが。
-
たまたまでビーナスに勝てるってか。今年のビーナスの成績見てこい。本当に酷いとは全豪直後のサンクトペテルブルクのムラデノビッチ戦くらいだわ。
-
そういや奈良もヴィーナスに勝ってたな(笑)
-
なんで大坂のスレはこう、口が悪いのが多いのか
-
奈良が勝ったのは2016年のビーナスだろ。比較になってないことに気づいてない馬鹿
-
ビーナスはシンガポール前でやる気なかっただけだろ。この池沼がよくいってるGS以外はやる気ないとかいうやつだな
ま、三回戦敗退がベストでGSで実績が全くないこいつとは違ってビーナスは実績あるけど。そもそもGSでこいつなんかしたことあるのか?馬鹿な池沼が勝手に吠えてるだけだよね -
>>300
じゃあなんで尾崎は負けたんだよ。やる気なくてもビーナスは尾崎に1時間で勝てるってか。舐めすぎだろ。 -
大坂はいずれGSベスト8はするだろ。アンチはそれでも大坂に優勝のハードルを押し付けるのがわかるわ
-
武漢、北京1コケしたんだから、来週モスクワかルクセンブルク出る気ないのかね。これでトレーニング突入するより実戦でしょ。これはコーチがハッパかけないと。
-
>>301
尾崎はランキング100近辺の雑魚だし、そんなもんだろう。今年ほとんど1コケしかしないし。ダブルベーグルの奈良も大概だがな -
>>304
そんな事言い始めたら日本女子には雑魚しか居なくなるぞ -
>>300
なんでやる気かなったのに試合後大坂をべた褒めする必要があるの。結局ウィンブルドン以降も気にかけてたってことに他ならないだろ。ビーナスは大坂をかっている証明だな。WTAの注目度も高いし。お前との温度差が酷いな。 -
黒いガンダム対白いガンダム
白いガンダムの勝ち(笑) -
今日負けたパブリチェンコワよりもこいつは格下なのは確定でいいな
-
>>308
元々ランキングに差があるだろ。アホか。 -
東レのファイナリストと1コケが当たるのになんで謎の楽観論が流れたのか全く分からん
確かにパブリンチェンコワも波はあるけど今の地力じゃ上だろ -
アウアウアーは日本の女にこっぴどく振られまくったんだろうな。
ただならぬ怨念を感じる。 -
JWO 1コケ
東レ 1コケ
武漢 1コケ
北京 1コケ -
ワッチョイの固定回線の引きこもり君はおうちから出られないんだっけ(笑)
お小遣いいくらなん(笑) -
パブリチェンコワってジュニアの年間グランドスラマーみたいな凄い選手だぞ
あのランキングに居ること自体が奇跡なんだぞ(悪い意味で) -
>>315
パブリチェンコワはツアー屈指のガラスのメンタルですよね。 -
てか、3-6,3-6とかなんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ワンチャン勝たせるとか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ま、かけだしの大坂より、華人のワンチャンの方がお客もうれしいだろうけどなwwwwwwwww -
いつも、思うけど何か具体的な作戦がないように感じる!
途中でコーチと話してる内容がわからないので、印象だけど -
大物食いするけど若い頃の錦織とはやっぱり全然違うな
勝負へのこだわりや集中力が全然足りてない -
>>319
GSと姉妹以外だとね... -
>>318
細かい戦術などできないし無意味だわ。極端な話ハードヒットして深いとこにプレースメントされればいいわけだし。 -
黒んぼ系ジャップ弱すぎwwwwwwwwwwwwwww死ねwwww
-
弱い 純粋に弱い 練習方法とかコーチとか関係ない とにかく弱い
-
JWO 1コケ
東レ 1コケ
武漢 1コケ
北京 1コケ
弱い -
>>326
それって指示なの? -
その効果か分からないけれど強烈なリターンがきまり、ビーナスがビビッて2連続DFでマッチポイントに至りました。
-
ただし、試合が終わればすっかり頭から抜け落ちてしまい次の試合前には忘れ去ってます。
-
おそらく2年後に日本テニスに関わると ろくなことがないということを証明してしまうんでしょうね。
-
おそらく2年後に日本テニスに関わると ろくなことがないということを証明してしまうんでしょうね。
-
大阪はアメリカに国籍変更したほうがいい
選手層厚いから刺激になる -
>>331
何で思い出したように2回書き込んだの? -
>>333
他だの間違いです。 -
なおみを破った、パブリチェンコワが優勝したね。これで通算11回目の優勝、
今年だけでも3回目の優勝。なおみが彼女に勝つにはケルバーやビーナスを破った
時の好調さが必要だった。
ということは好調な試合が2つと続かないなおみはもっと今冬猛練習して一段とレベル
アップすべき。 -
まぁ大坂は香港での結果にある程度満足してるみたいだし、気楽に見守ろうぜ
彼女が楽しめてテニスで生活できてるんならそれで十分だ -
いいこと言うね
まだ19歳だから好きなことやればいいと思うよ
プロとしては遅い!て言う人もいるだろうけど彼女の人生だしな -
今日大坂選手は二十歳の誕生日。
飛躍の1年を祈る! -
テニス辞めた方がいい
-
32歳ぐらいに見えるなあ
-
WTAは次のセレナは大坂と思ってるふしがあるな。だからビーナスに勝ってあんな記事になる。そう考えると合点がいく。それとは別にドリームテニスは日清の絡みがあるからしょうがないけど安藤証券オープンでて貰いたい。今はトレーニングより実戦経験値のほうが足りてない。
-
次のセレナにしたいのはダベンポートがついてるキーズ。劣化のこいつではない
-
なんの期待もできないただのクロンボ
-
キーズはダベンポートがついている以上。ダベンポート2世になれるかどうかだけでその先の可能性かないのは明白。ビーナスが面倒見るんなら話は変わるけど。
-
なんだこの池沼。ダベンポート知らないんだなw2世になれるなら十分だろ
そもそもなぜビーナスがこいつの面倒を見ることになってるのか意味不明だ -
ダベンポートはダベンポート。セレナではない。それくらいわからんのか。伊達にボコられたこともあるダベンポートだぞ。
-
>>341 どちらかといえば、じっくりトレーニングした方がいいと思います。
日清ドリームは仕事だからしかたないけれど、あとは暖かいフロリダにのほうがいいでしょう。
次は真夏のオーストラリアなんだから。 -
大坂どこの草むしりしたんだ
-
伊達の東レ優勝の時は明らかにダベンポートの調子が悪かったわ
それ以外ではダベンポ一トに競り負けてた記憶しかない -
>>349
実家じゃないの、誕生日なんだし -
実家ってハイチ?
-
>>352
30坪ぐらい面積に広がった巨大な雑草を大根やさつまいもを引っこ抜くようなポーズで尻や足に力を入れて抜いたら何気に筋トレになった。しかも運動連鎖が自然という。
カンフー映画で師匠に弟子入りして最初、掃除ばかりさせられて知らぬ間に体が鍛えられている感じ。 -
>>350
でも伊達は姉妹には勝ったことはない。ついでにダベンポートも姉妹の影になってしまった。だから大坂がビーナスに勝利した意味を考えるべきだな。 -
大坂が負けたときによく使われるビーナスがやる気がなかっただけ
シンガポール控えてる選手は軒並み棄権しただろう。そんなこともわからんとか相当なアホだなこいつ
で、次のパブリチェンコワに軽くボコられたのは大坂にやる気がなかっただけなんだろう?本当にこいつの持ち上げは都合がよすぎるわ -
大坂戦のヴィーナスは酷すぎてポジれんわ
-
黒人至上主義の池沼か大坂の関係者だな
-
ビーナスがやる気がなかった?ということは試合に集中していなかったということだよな?残念ながらそれはありえないのだよ。ビーナスは少なくとも試合には集中していた。それくらいはお前でもわかるよな?
-
大坂の酷いときはすぐラケット投げるだろ。それくらいお前でもわからないのか?表情にもわかりやすくふてくされるし。
-
だいいちそのやる気がない度合いもある。まさか全豪準優勝後のサンクトペテルブルクのムラデノビッチ戦と同じじゃないことくらいはわかるだろ?
-
そもそも最初からやる気がなければウォズニアッキやスビトリナ同様棄権すれば良かったのになぜ試合をしておまけに大坂を褒める必要があるんだ?理解に苦しむね。
-
ビーナスがファイナルの調整のためとは言うが去年エリートトロフィー出ていないからな。正直ファイナルに関してどこまで本気なのかわからんわ。セレナが平気でファイナルやめてるんだから。
-
なんかもう笑ってしまう
-
香港のvsビーナス戦、vsパブリチェンコワ戦、どちらも容易にフル動画は見つかります。
これを見た印象では、
1.ビーナスは少なくとも第1セットは気合が入っていました。そこにガチで叩きあって大坂がセットを取ったということです。
第2セットあたりのビーナスは、叩き合いに根負けした印象を受けました。
2.パブリチェンコワ戦でも、大坂の勢いは充分にあったと思います。ただ精度が落ちていた。
そんなにボロ負けの印象はないです。セカンドでも思い切りスイングしていたので、簡単には打ち込まれていません。
そのせいかDFが多かったけれど。(とんでもないフォルトもあったし)
パブリチェンコワは力も俊敏さもあり、最後まで良く集中していました。エリートがかかっていたからと思います。
これだけの強打が出来る選手、少なくとも1970年代から見ていて、日本女子には誰もいないと思います。
沢松和子さん(奈生子の叔母さん)のフォアハンドは当時世界的と言われていました。田園コロシアムで
見たことがありますが、大坂の球は段違いです。(用具の進歩で比較は無理とは思いますが) -
JWO 1コケ
東レ 1コケ
武漢 1コケ
北京 1コケ
理屈抜きで弱い -
要するに、パブリチェンコワはやる気はあったがこいつの実力が足りなくてボコられたってことだな
-
>>366
前から思ってたけどあなたは一体何者 -
>>369
ただのニートですよ -
>>366 沢松和子の記載で年齢の想像がつくでしょう。もうバリバリ働ける年でもないことも。
-
沢松和子の試合を見た事があるという時点でリタイア世代というよりむしろ要介護世代だろうな
-
なおみの親って仕事何やってんの?
-
フランソワの親父は元映画監督、英語講師
-
還暦過ぎてるだけだろ。佐藤直子くらいの年齢じゃないのか?
-
沢松和子本人でも驚かないな
-
ツイッター、しばらくお休み?
-
日本人って言ってるけどクロンボにしか見えないんだけど
-
>>378
日米国籍もったハーフだぞ。 -
室伏には文句言わずに大坂には文句言うあたりお察しだわな
-
なんでボクシングしてるんだ?
-
俊敏なネットプレーに役立つ。
-
>>381
大坂のフットワークは現状充分といえるか?それが答えだ。 -
ツイッターの動画見てから言ってるのか?
あれなら普通にフットワークの練習したほうがよさそうだぞ
まあストレス解消にはなるかもしれんが -
トレーニング先進国のアメリカのやり方やぞ
日本の常識で口出しちゃいかん -
そのアメリカテニスが覇権を握れてないからなあ
-
>>384
つまらない反復横とびのほうがいいってか。大坂のモチベーションを考えてないんだな。ボクササイズのほうが楽しめる要素があるだろ。 -
フットワークの練習で反復横飛び…昭和の発想かよ
-
ほんとに上位なんて育成システムだけでなんとかなるもんじゃないし
ATPで上位100位に9人、WTAで上位100位に13人いるアメリカに育成力がないとでも
まぁテニス人口や財力の影響も大きいけどアメリカのトレーニングが悪いなんて全くおもわんぞ -
くろんぼー
-
>>386
つってもチェコ、ロシアとの覇権争いにはいるだろ。ドイツはケルバーが引退したら力は落ちるな。イタリアみたく。 -
そういえばここ自分より若いやつが上位ランキングにいない人ランキング止めたんだ?
大坂よりも若くて才能のある人がいっぱい大坂よりも上位にいるからか? -
しばらく前から見てるがそんなのあったの?
作るのすげー大変そうなんだけど
大坂より若い選手は数人しかいないぞ -
ベリス、コニュ、ボンドロウソバの3人しかいないやんけ
-
三人ともこいつよりもビジュアルは言うまでもなく実力も格上だな
-
3人のうち、ビーナス、ケルバーに勝ったのいる?
-
大坂はケルバーに東京でも北京でも負けてて負け越しなんだけど。
ビーナスにも今年負けてるし。
都合よくこいつの持ち上げに使ったらあかんよ -
こいつはあくまでも68位?の雑魚
何度も日本人らしく1コケを繰り返した雑魚なのは事実 -
>>397
いない。 -
ビーナス本人が大坂のことを褒めちぎっているんだけどな。ウィンブルドンでも香港でも。まあ不安定さがなあ。
-
68位www ただの雑魚じゃん
-
日本選手の活躍がどうしても疎ましくて耐えられないのか
いつも何かとケチつけに来るのが今日もいるわ -
>>601
いつも同じことしか言わないがプレカンでそもそも相手を批判することのが稀
この人は何度もGSを含めて1コケをしたから昨年よりも順位を下げた68位
いい加減くだらない妄想ばかりしてないで現実をみろよアホw -
>>401
いつも同じことしか言わないがプレカンでそもそも相手を批判することのが稀
この人は何度もGSを含めて1コケをしたから昨年よりも順位を下げた68位
いい加減くだらない妄想ばかりしてないで現実をみろよアホw -
ID:o7G/xp5aM
死ねチョン -
だから何ってかんじの記事だな
日本人の提灯記事しか書かない人だよこの人。取材してないから写真も他社のパクリだし。
同い年のベンチッチ、オスタペンコはもうトップ10経験してるし、今年は登り坂ではなく下り坂だからランクが下がったんだけど。 -
試合ごとにモチベーションにムラがあるってのはたぶん、勝ちたい気持ちや動機がまだ薄いんだと思う
東欧や南米の選手のように生きるために戦ってるわけでもないし、筋金入りの負けず嫌いってわけでもなさそうだし
技術は学べばいいし素質は大変なものを持っているが、動機というのは養成できるもじゃないから一番タチが悪いかもね
まあフェデラーやナダル、セレナみたいに栄光を勝ち取りまくってなお戦闘意欲が衰えない人間のほうが異常なんだけど -
>>409
去年はビーナス、ケルバーに勝てなかったのは?それは成長といえないのか?やっぱりお前さんにはむずかしかったか。残念だな。 -
>>409
実はランクダウンのポイントって東レの準優勝だけの差しかないのしらないのか?つまり去年は土居美咲で今年はケルバーという運の差とも言える。それ以外ポイント的にはトントンなんだよ。 -
要するに今年もケルバーに東京と北京でボコられて泣かされましたってことだな
日本人の癖にアジアが苦手とか日本人とは思えないやつだな -
謎理論
-
>>413
日本国籍もだてるだけで日本人じゃねーぞ。ハイチと日本のハーフくらい知らないのか。 -
>>413
お前が韓国人なのは分かった。キムチの匂いが漏れてるぞw -
この前戦意喪失する程のプレーで大坂が勝ったビーナスが
ファイナルズ決勝に進んだもんだから火病ってるのな
可哀想すぎるわ -
メンタル、ペケマークのコーチが続投か?
プロのコーチは成績がすべてだろ?
諸悪の根源は土橋にあり!!! -
人のせいにしてるうちはあかんだろ
-
ウィリアムズ姉妹以外大坂にモチベーションを与えることは不可能だろうな。つまりこれに関してはテイラーに責任押し付けてもなんも解決しない。
-
彼女のテニス観から人生観にまで関わることだからな
テニスそのものに喜びを見いだせなければ長く良い結果は出せないと思う
幼い頃からハードにやり過ぎたジュニア上がりなんかはそういう壁にぶち当たりやすいんじゃないか -
この人はジュニアには参加してません
-
そうだったね
しかし4歳でアメリカ移住する前から大阪の靭公園とかで練習してて、16歳でプロ転向だよ
実力のない子がいきなりプロになれるわけでなし、小さい頃から相当なテニス漬けだったと思う
俺が言いたいのはそういうことだよ -
賞金稼いでハイチに学校立てる、こんなモチベーションないかな。
-
“Japanese” Tennis Star Naomi Osaka Doesn’t Speak Japanese
Chris Beck
https://www.spliceto...esn-t-speak-japanese
この記事にすごい同感
辛口で日本のクソな面について客観的に書かれてる
彼女は日本語が話せないのになぜ「日本人」なのか?
現在は日本とアメリカの二重国籍にも関わらず、である。
日本は人種について深刻な問題がある。とりわけ黒人に対して。
日本では彼女はハーフと言われている。この言葉は実に奇妙で、日本語では差別的で攻撃的な言葉(少なくともネイティブイングリッシュスピーカーにとっては)だ。
日本は彼女を自分たちのものと主張したがっている。
もし彼女がごく普通の19歳の黒人と日本人のハーフだったら、日本社会で差別を受け、とてつもない苦労をしていただろう。
黒人は日本にいたらKuronboと馬鹿にされる。
最後の結論
実を言うとOsakaはアメリカで暮らした方がはるかに良い。日本はテニスチャンピオンを生み出すインフラを欠いている。それが錦織がフロリダで10代から暮らしている理由だ。
日本は自国の血統に極度にこだわっている一方で、こういうスポーツでは多様性に価値を見出している。
1人のアメリカ人として言わせてもらうと、ジャーナリスト達が彼女のことを「日本人」と呼ぶことにうんざりしている。
彼女は我々アメリカの素晴らしいテニスプログラムが生み出したのだ。
私は彼女にそうだということを認識させたいし、このアメリカに彼女に対して言わさせたい。
日本は19歳の彼女に対して何一つテニスで良いことはしていない。
22歳になる時に、彼女は日本の法律によって国籍を選択することを迫られる。
我々は彼女がどうするか見守ろう。 -
こいつはお金のために大恩のあるアメリカを裏切ったクズ
-
>>425
読んだけど、ちょっと極端な論調だね
確かに大坂はアメリカで強くなったし、個人的には今後もアメリカに居たほうが強くなると思う
日本での差別についても、このスレを見てもわかるように、大坂に対して差別意識を爆発させる日本人は確実にいる
ただこの記者は、今のところ大坂自身が日本人としてプレーすることを選んでいるという事実を無視している
(記事では父親が意志決定に関わっているかのように書いてあるが真相は知らない)
大坂自身が選んだと言うから日本のメディアは好意的に紹介しているし、日本テニス協会も効果はさておき協力しているわけだ
もし大坂がアメリカ国籍を選択していたなら、ノーベル賞のイシグロ氏と同じで、へーそんな人いたんだ、ぐらいの関心で終わるだけ
別に日本人や日本テニス界が大坂のテニスの才能を求めて日本に引っ張ってきたわけではないんだよ
それをやりたいのはむしろ常にスポーツ強国でありたいアメリカで、黒人差別について問題を抱えてるのも日本よりよっぽどアメリカ
今時は誰も表面的には言わない(言えない)けど、アメリカの人種差別はいまだ根深いとアメリカ住みの俺は感じている
そもそも大坂自身、アメリカ人としての自分にも違和感があるからこそ日本を選んでるんじゃないのか?
結局のところ、これまでどおり、大坂自身が全て決めて好きなようにすればいいだけのことで、差別を理由にどっちかの国にすればいいと言うのは本人にとっては大きなお世話でしかないと俺は思うよ -
日本で黒人をKuronbo呼ばわりする人間が、実は日本人じゃないことが
多々あることを、この記者は知らなんだろうーなー -
日本語のネイティブじゃない日本国籍保有者いっぱいおるし
日本国籍取ったら日本に拠点置くわけではないやん
だいたい今は日本国籍だけやろ? -
くろんぼwww
-
黒人ハーフが活躍すると、ますます在チョソの地位が下がるからな
-
ヨーロッパの強豪でアメリカを拠点にしている選手いる?
-
モナコかスイスだわな
-
国ではないけれど、生また土地をずっと昔に出て都会暮らししていても、故郷は特別に思うことがありますね。
なおみにとって、日本は故郷なんじゃないかと思います。 -
人生の大半を過ごしたアメリカをお金で簡単に裏切った人にそんなもんあるわけないじゃん。アホか?
そもそも三歳とか記憶なんざあるわけねーよ。だいたいテニスの練習なんざできる年じゃないしな。腹も黒いこいつらしいわかりやすい作り話だ -
カズオイシグロみたいなもんだろ
-
黒人だろ
-
>>435
お前の妄想願望はお腹イッパーイ -
ボクシングの次はバレーしてるな…
-
>>441 これだけを見ると、運動センスは絶望的な気がしました。
色々トレーニングして、養ってゆくしかないと思います。 -
naomiosakatennis ハイキュー!!読みすぎてバレーボールできると思ったらできなかった
わろた -
この前テレビでレスリングチャンピョンのヒストリーをみたら色々試していたらスランプになったと語っていました。
大阪も試行錯誤でスランプに陥ってるのかなと。 -
いつも中田翔にみえる
-
こいつに限らないが最近The Answerとかいう奴のホルホル記事がキモいんだけど
-
ニガー
-
お姉ちゃん、フランスの125K予選で頑張っています。
-
なおみ16で高校卒業してんのか
-
ハイチに行くのは初めてなんだな
-
ハイチにいったことでモチベーションアップに繋がると思う。
-
これぞ大坂ナオミだ!というプレイスタイルの確立がほしいですね。
セレナの後をおっているようでは先はないと思います。 -
>>442
ボレーを見ていればラケットワークについては素人レベルなのはお察し。まあ短所に目をつぶって長所を伸ばしていて良かったよ。変にバランス型にしようものなら今も姉ちゃんとどっこいどっこいになっている可能性が大ありだったからな。 -
香港のビーナス戦みたいに、パワーで打ち合って一歩も引かないで押し切るスタイルなんじゃないかと思います。
-
ただの下手糞
-
パワーは後付けで付かないけど技術はまだやりようがあるからな。
-
杉山さんコラム、諸子のご意見と大差なく、まあ来シーズン期待ですね。
-
来年は1コケ連発で引退だろ こいつ才能ねえよ
-
>>457
モチベーションの上下に関してはよくわからないといっていたな。 -
ドリームテニスでセリーナとビーナス呼べばやる気出すんじゃないか?
-
>>457
あとは試合中では完璧を求めてはダメで試合の中でのベストで折り合いをつけろってところだな。 -
猫好きのレスリングチャンピョンが言ってたんだよね。
戦術を試行錯誤していたらスランプに陥ってしまったと。
上り調子だったときに日本テニスが介入してやぶ蛇になってるという。 -
だいぶん先の話ですが、ホップマンカップのスケジュールが出ていましたね。
12/30 vs スイス(フェデラー、ベンチッチ)
1/2 vs USA(ソック、バンダウェイ)
1/4 vs ロシア(カチャノフ、パブリチェンコワ)
全豪向けの練習には、手ごわい相手かと思います。 -
過去の事例に照らし合わせるとトップ10にいく選手はトントン拍子でトップ20にいきます。
ある日突然上り調子になって100→50→30→20 とかけ上がります。
錦織やズベレフの上がりかたが分かりやすいです。
逆にかけ上がることができず30から50に落ちたり ランキングをあげたり下げたりする選手は何年立ってもトップ20に定着することは稀です。
で、大坂選手は2017年がかけ上がる年だったわけですが残念ながらかけ上がることはできませんでした。
過去の事例を覆してほしいですがおそらく50位近辺をウロチョロしてよくて30位台をキャリアハイで引退すると思います。
ちなみに50位と10位の差は技術的な差は小さく大事なポイントをとれるかとれないかと差と言われています。
望みはドロー運に恵まれてグランドスラム優勝のワンチャンス狙いです。
長文失礼しました。 -
岡ひろみと宗方コーチみたいなのどっかにいないかな
-
>>465
年バレるよw -
>>465
今時高校からテニスを始めて世界で活躍できるわけがないだろ -
>>464
杉山愛がトップ10間違いなしって太鼓判押してるのにか? -
ニガー
-
>>466
テニス板の平均年齢は40代以上だからばれても問題無し -
>>468
2016年は誰しもそう予想することは容易でした。
トップ50の選手はいいコーチや陣営がつけばすぐに良い結果が現れる傾向があります。アザレンカやルブレフがそうです。
実は今の状況に似た事例があります。それは杉山愛です。
大坂も杉山愛と同じようにコーチを母親に変更したらどうなるか見てみたいです。 -
良いコーチと巡り会えるか?聞く耳持ってるか?これに尽きるんじゃないかな。
-
大坂はひょっとして「アウアウアー」か?
-
アウアウアー?
-
20半ばまで、ピリッとしそうに思えんわ
-
このままだとコーチと腐れ縁でズルズルきてしまった森田あゆみコースでしょうね。
ルブレフいわく今までアマチュアの練習をしていた。チームを総入れ替えしてプロの練習をするようになったと。
リチャードショーンボーンいわく最初から
一流の選手はいません。私は数多くの選手の練習を見てきましたが、一流の選手に共通していたのは練習の質が高く練習が一流でした。 -
大坂は幼い時 基本をちゃんと習ってなかったのが残念でしかたない
親父がテニス経験者じゃないのは仕方ないけどさ あまりにも基本ができてない
恥ずかしいほど 足も遅いし読みも悪い 最悪なのが狙いに行ってボールがアウト
になるのはいいけど ただ返してるだけでも頻繁にネットにかかったりする
頑固そうで全然習おうって思ってないんじゃないの?ドロップショットもバックスライス
も打てないし -
>>477
そんなもん両親がアスリートだったらと望むようなもので願うことすら無駄。 -
大坂がハイキュー読むくらいならスラムダンク読んで欲しいわ。そして大坂が女魚住だと言うことを学んで欲しい。
-
>>478
そんなこと一言も言ってないけどね
俺が言いたかったことは なぜドッロップショットやらスライス等小さい時に習得してこなかったのかって事 親がテニスやってたとか関係なく 普通テニスをテレビや
コートで見てると他の選手がやってる事 真似て習っていくだろう?少なくとも試したりするもんじゃん? 父親そんな事一切許さなかったのかな? ただ思いっきり打つことだけ練習してきたのか?っってことを言いたかっただけ -
このクロンボ才能ないだろ
-
>>481
お前もスラムダンク読んでこい。でかいのも才能なんだよ。 -
>>481
さすがにお前よりはバスケ詳しいだろアメリカ人の大坂 -
エバートから来年ブレイクするってお墨付きがきたぞ。因みにナブラチロワはカサキナ。
-
え? 去年の東レでブレイクしてるんじゃないか
またブレイクすんのか -
こないだもヴィーナス倒してるし 十分ブレイクはしてるよ
-
>>484
エバートは日本テニスの怖さをしらないからね。 -
天才ナブラチロワは、ナオミ押しではないか ん〜
-
押す→推す
-
ナブラっちーて天才と言うより、ただ単に男性ホルモン過剰だっただけだろうな。同性愛者だし
-
リンク張るならこれもどうかな
たまに写真上げてるだけのインスタグラムでメンタルやられてるっぽい
ちょっと繊細過ぎるかな
https://twitter.com/...s/932695752543035394 -
>>496 ベンチッチも復活し始めたし、97年組が競えば、女子テニス界の高齢化に歯止めかかるかも。
-
ニャオミって聞こえるw
カサッキナはオールラウンドプレーヤーか、痛いなー -
>>496
翻訳ないのかよ -
nice all around gameか、波が無い
-
日清ドリームテニス、少しはなおみらしさを出せましたか。
-
うん 相変わらず黒かったわ
-
一流のコーチが雑魚についたのか
-
女子テニスで元世界ランク1位のS・ウィリアムズ(アメリカ)らトップ選手のヒッティング・パートナーを務めたサシャ・バージン氏が6日、自身のツイッターで2018年から世界ランク68位の大坂なおみのチーム・メンバーになることを明かした。
-
大坂なおみ チームに有名メンバー合流、過去セリーナら世界トップに帯同<女子テニス>
女子テニスで元世界ランク1位のS・ウィリアムズ(アメリカ)らトップ選手のヒッティング・パートナーを務めたサシャ・バージン氏が6日、
自身のツイッターで2018年から世界ランク68位の大坂なおみのチーム・メンバーになることを明かした。
バージン氏はこれまで、世界のトップに上り詰めたC・ウォズニアッキ(デンマーク)やV・アザレンカ(ベラルーシ)
に帯同していた有名なヒッティング・パートナーの1人。
自身のツイッターで大坂がサービス練習をしている画像を投稿したバージン氏は、
ツアー最終戦のBNPパリバ WTAファイナルズ・シンガポールで悲願のタイトルを獲得したウォズニアッキとその直後に別れていた。
10月16日に20歳となった大坂は今シーズン、全米オープン1回戦で昨年覇者のA・ケルバー(ドイツ)を破る金星をあげると勢いのままベスト32へ進出。
以降は早期敗退が相次いでいたが、今季最後の試合となったプルデンシャル・香港テニス・オープンでは
2回戦で元世界ランク1位のV・ウィリアムズ(アメリカ)をストレートで退け、8強入りを果たした。
現在、大坂にはS・ストーサー(オーストラリア)の元コーチであるデイビッド・テイラー氏(オーストラリア)がコーチとして帯同している。
https://headlines.ya...010006-tennisnet-spo -
新年のスタートはどこから?
オークランドあたりかな? -
>>509
とりあえずホバートにはエントリーしている。去年オークランドで棄権して全豪への調整が難しかったから変えたんだろう。 -
ヒッティングコーチができて、上る加速がつくかもな
パソコンたたいているだけの、じいさまだけじゃあどうしようもないわ -
ブリスベン出る予定だそうです
wowowが準備中 -
よく考えたらホップマンカップ出場だったな。ブリスベンに出場出来るわけがない。
-
>>511
球だしばかりの古典的練習をしてそうですよね。
伊達公子は男子大学生と打って主導権を握れているこの球なら通用するという感覚を養いつつ確認してましたね。
怪我の復帰後に男子大学生から主導権を握れている感覚がなくなり、女子大学生に変えても同じだったので引退を決意するきっかけになったと話してました。 -
>>513
自演バレ。バカ発見 -
サッシャがヒッティングパートナーじゃなくて大坂の新コーチになったんだな。テイラーは来シーズンからオスタペンコのコーチ。
-
テイラーってナショナルチームのコーチだったからただ単になおみが自身の陣営でアメリカ拠点で練習見れるコーチ探しただけじゃないの?
ま、ナショナルチームで土橋換える動きがあってならいいのにな -
今日始まるな
どんなもんか楽しみだわ -
30日ナイトセッションで対戦相手スイスなら
ベンチッチが相手じゃないか
ベンチッチの回復も見たいしこりゃ見逃せんな -
勝ったな
-
負けろ 負けろ 書類上だけのニセ日本人は負けろ
-
ひさしぶりにみたけど こいつの顔 腹立つわぁ
-
テニスファンじゃないやつはほっとけ
-
エキシビなんだからポイントつかないしもっと気軽に見たらどうだ。
-
よし 負けたw 相変わらず弱いなwww
-
淡白な攻撃、ミスした後の不貞腐れた態度
何も変わってない件について -
日本の1コケ軍団らしい試合だった
-
ベンチッチは本来のテンポの速いテニスが
戻ってたな
左手首を手術して得意のバックハンドのショットの
強さが復活してた
大坂も負けて当たり前で悲観することはない -
2ndサーブぶっ叩かれてリターンエース取られるのはもう完全に大坂対策としてばれちゃってるな
2nd何とかしないと全豪もきついわ -
今年はベンチッチ相当ランキング戻すだろうな。トップ30かトップ20か。大坂のUEよりもベンチッチのウィナーと大坂のFEが目立ったところか
-
+ ____ +
+ /⌒ ⌒\ +
マケタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
+ /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ +
| ┬ トェェェイ |
+ \│ `ー'´ / +
_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
> <
/ ─ / /_ ──┐ヽ| |ヽ ム ヒ | |
\/ ─ / / ̄ / / | ̄| ̄ 月 ヒ | |
ノ\ __ノ _ノ \ / | ノ \ ノ L_い o o -
狸腹のベンチッチに負けた
来年もこんなレベルがつづくわな
いっしょにタヌキの腹ヅツミでも打っていろ -
腹が出ているかいまいかなんて初戦イメージでしかない。クビトバを見ればわかるだろ。腹出てようが関係ないわ
-
大坂がフェデラーからサービスエースをとる。こうやってブランド力を上げていき、注目度は高まるばかり。アンチは勝てなきゃ意味ないとか馬鹿ことでも言ってなさい。
-
そもそも偉大なプレイヤーにはしょうもないアンチは不可欠だからな。思えばエバート、ナブラチロワの時代から普遍的な事実。
-
瞬発力(脚力)とテイクバックを早める事で劇的に改良されそうだが
新コーチ、サーシャ・ベイジンに期待 -
なおみ、今日のホップマンカップの試合体調不良で危険。
フェデラーと対戦出来たから満足しちゃったかな! -
くろんぼ逃亡(笑)
-
この子、自分で体調管理もできないアフォ
ランク上位に上がれる資格なし
諸悪の根源はド・バ・シ -
え、棄権?どこ痛めたんだろ
シーズン終えて休養充分なハズなのにな -
30分前に棄権とか代わりに出たオーストラリアの選手と杉田に氏んで詫びろ
-
国別対抗戦を棄権した売国奴がいると聞いて飛んできました
-
ドタキャンのくろんぼ
口半開きでぼーっとしてっからな 周りのことなんか考えてないだろ -
大金を手にしてしまうとダメになってしまうタイプですね。
-
まぁ プレイもテニス全般の取り組みも雑に感じる
ランク30〜50位あたりウロウロしてたまに大爆発って感じの選手になるのかな -
日本勝ったね やっぱ大坂いないほうが強かった
-
70〜80位くらいの選手だよ、こいつ
-
寿司の養殖サーモンにあたったそうだ
おなか、ピーピーです -
ここのフィッシュアンドチップスうめーのにマジなめたこと言ってるのなこいつ
ココバンには私では勝てませんと正直に言えや -
全米で勝ってるのも知らないニワカか どういう層がアンチなのかわかりやすいな
-
ビジュアル的にも内面的にも応援する要素なくね?
-
>>555
試合前に生ものはダメダメ!! -
養殖サーモンにあたることなんてあるのか?
試合後に鮨食いまくってるという噂のマレーはどうなるんだ -
それ以外にも食べてるでしょうしストレスでもなるし別の原因じゃない。
-
運営に大迷惑をかけたのがわかってないな。代役が見つからなかったら協会の責任になるのに
こいつけっこうこういうこと多いから感心できんわ
次は代わりにベージンで頼むぞ -
食い意地が張ってるいやしい黒人
-
チョン注意報
-
確かに大阪はチョンみたいな精神かもな
自分の不摂生で周りにこれだけ迷惑かけて平然としてられるんだから
普通の日本人なら国の代表なんだから死ぬ気で出てくるはずだし
これで強いなら文句はないが好調時こそトップ選手は倒すが
相手が好調、自身のミス連発とかだと雑魚相手にもメンタル崩壊して自滅だからな
劣勢でも耐えて粘って大逆転とかのイメージが全くない -
>>565
普段の日常ではあまり味わえない真剣さや攻防が見応えがあり楽しいね。
ナダルとジョコビッチの全豪決勝みたいな。
イライラテニス、ハングリーさがない適当テニスは個人的には見応えがない感じがします。 -
大坂に注目が集まらなくなれば心配だけど、今のところは心配無用だな。
-
はじまた
-
負けろ ガンダムw
-
糞っ 第1セットとりやがった 負けろ負けろ
-
ツアー屈指のガラスのメンタルと豆腐のメンタルの対決ですね。
-
良く勝ったな
今は勝つことが大事だろう -
パブ子に競り合いで勝ったのはデカいわー。
全豪に期待! -
おとーやんと新コーチが、並んで観戦していた
仲がいいみたい。
この雰囲気は前とは違うわ
いいんじゃあないの -
もう二度とホップマンカップには呼んでもらえないだろうね
責任感ゼロの運営泣かせ -
ミックスダブルスのやる気のなさは残念でした。
-
ホバートの初戦はプティンセバかぁ、
力をみるには良い相手かも⁈ -
YouTubeでホップマンカップを観てたんだが、大坂のサーブはウリのファーストも迫力が無くなってるように見えたな
腹筋を痛めないフォームに改造中なんだっけ
ともあれフェデラーからサービスエースを奪ったのは素直にすごい -
はじまりまんな
-
ショットにパワーがあるな いきなりブレイクされたけど悪くはなさそう
-
練習不足とふてくされた態度
上位に行く気があるのかな -
この子、風が強いと全くのお手上げ状態
応用力なし -
なんだ今のプレイは
正面にきたボールだったけどあまりにもへなこちょ
完全にふてくされた模様 -
ホップマン終わったところで完全に気持ちは全豪にいってるな。いつもの悪い癖だ。
-
ありゃ やっぱ結局負けかw
-
去年から全然進歩して無い
相変わらずミス多発してからの自滅
これでは今年も期待出来無いな -
ウィナーが相手の倍多いけど、エラーは3倍多い
この比率が反対になら無いと上位には行けないな -
いつものことだけど 全豪も期待できませんな
-
さすが1コケ軍団らしい活躍
期待通りだわ。 -
USオープン前に、連続4コケなんてあったな
死んじまったのかと思ったら、3回戦までいったりしてな
この子の精神複雑だわ -
意外と全豪だけは活躍しそう
その後はエラー祭りになりそうだけどw -
負けそうになったときに途中でプレーをやめたけどあれ演技だよね。今日もやっぱり言い訳するのかな(笑)
-
私の目標はトップ選手を倒すことでなくトップ選手になること
-
やっぱ根本的にパワーと体格が優れてるだけでテニスのセンスを感じられないな
いくらパワーあっても頭使わなきゃ成長なんてしないわな -
なおみのおとーやん、強制送還?
エルサルバドル移民に対するTPS打ち切りの決定は、ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領による不法移民取り締まり政策の一環。米政府は昨年にも、何十年にもわたって米国内に生活の基盤を築いてきたハイチ移民
5万9千人とニカラグア移民5300人に対するTPSの打ち切りを決めている。
TPS制度の対象者の多くは、もともと不法に入国したり、
ビザの失効後も不法滞在を続けたりしていた人々で、
同制度によって強制送還の恐れなしに生活することが可能になっていた。 -
父親が不法滞在してたならアメリカで生まれてない姉妹があっちの国籍持つこと無いんだけど
-
ニガー?
-
オスタペンコ、連続1コケ?
テーラー、またつぶすんか
土橋と同じ、諸悪の根源!!! -
有名テニス選手の親なら忖度されるでしょ。
アメリカだってコネ社会だよ。 -
2回戦のヴェスニナを突破できるかどうかだな
3回戦は厳しいけれど何とか・・・・
ハレプも叩いて、上位が可能
ハレプはこの大会、相性がメタメタ -
ハレプではなく、クビトバじゃない?
でも、やっぱり1回戦でしょ!
相手云々でなく緊張せずにできるかどうかだと、、 -
【晋三】 ( ̄ヘ ̄)言ったことない < 世 界 教 師 > 最悪ですね本当にヽ(`Д´)ノ 【太郎】
http://rosie.5ch.net...eplus/1515675951/l50 -
黒人が第1セット先取
-
負けろ 負けろ
-
勝ったぞ〜
-
こんなみすだらけじゃあ、2回戦のランク16位に勝てっこないわ
それにしても打球が早い、
西岡と杉田の、ハエが停ままれるようなスピードとは違うな -
クコワごとき、朝飯前だったなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ま、んでも、大坂はよく練習してるよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
バックのきわどいところを突かれても、ミスしそうにないくらいストロークに余力があるwwwwwwwww
セカンドウイークくれえ楽勝で行けるだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
決勝まで行けても、ぜんぜん不思議じゃねえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
スラムも楽勝で取れるだろなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
とにかく余力がハンパねえwwwwwwwwwwwwwwww -
このムスメは初めて見た これは日本人なのかね?
モノが違うことだけはたしかだ -
>>607
おまえはwが多すぎるw -
スピンサーブの質は良くなってきてるね
-
>>609
わろた -
>>607
あんた…生きてたんかいw -
便所のような国で生まれた奴か
-
大坂 日本テニスの希望だ
-
黒人
-
ハードヒット一辺倒をやめてもっと戦術的な組み立てしたらいいのにもったいない
-
女子の試合は元々そういうのが多いからな
男子のトッププロに比べると引き出しが少ない
大坂だけそれができたらそりゃ強いだろう -
憧れのセリーナは戦術多いと思うけどな
ただなおみはセリーナよりビーナスのほうがタイプは近い気がするけど -
男子の話題持ち出してくるやつに釣られんなよ
-
片言の日本語好き
-
なおみやるじゃん!
勝っちゃうのか -
アナタにもチェルシーアゲタイ
-
>>623
3回戦進出、オメ(4大大会だけは、既に当たり前か) -
1stセットUE17本に対し2ndセットUE5本
ここまで減らせれば現状では完璧じゃないか -
次勝てば初の4回戦!
-
3回戦の壁を超えれるかどうか
バーティがジョルジ -
【テニス】大坂なおみ(72位)がエレナ・ヴェスニナ(19位)にストレートで勝利!! 全豪オープン 2回戦
https://hayabusa9.5c...newsplus/1516263120/ -
この人何なんだろうな
GSになると人が変わったようになるな -
途中からサーブの配給工夫してストロークは攻め急がなくしたら相手が攻め手なくなって自滅してくれたな
-
地味にドローも厳しいな
なぜはハレプもいるし -
ツアーで何故出来無いのか
本当に不思議だよw -
小さい大会でしか勝てないよりいいかも・・・
-
テレビでも言ってたけど、スゲー体絞ったよね
ハレプにリベンジを期待する -
いや、次は地元豪州の選手だし負てくれた方が良いね
やっぱり、スターが勝ち上がらないと盛り上がらないからね、テニスは
こう言っちゃなんだけど、GSの時だけちょくちょく勝つ不人気選手だしね
この人勝っても日本でも盛り上がるわけでもないしね -
ちゅーても、ドロー運に恵まれただけで
次は順調に力負けだろうけどね -
バーティー明日ダブルスあるんだな。ベスニナ戦同様の展開はありえるな。あとは大坂の細かいことを気にしすぎなことをサッシャが釘をさせるかだけ。万が一バーティーのスライスで苦戦しようがひきづらないこと。スライス攻略せずともパワーでおしてしまえばいい。
-
実際、この人は実力的にはTOP50常連クラスはないんで
体調まともな上位ランカー相手なら普通に力負けでしょ -
19位に勝ってもラッキードローかよ
-
19位っても30代のおばちゃんやからな
ゴリラ姉妹以外の30代なんて
コンディション不安定だからな -
誰も勝ってもケチつけるカスかまあ頑張って
-
大坂は基本的に弱いからな それにそもそも日本人じゃねえし
こいつは勝つ試合より負ける試合の方が面白いことは確か -
バーティーの体調がまとも???つかバーティーは先週シドニー決勝までいっているからな。でサバレンカ、ジョルジにフルセット。試合数過多なのは言うまでもない。
-
>>639
大坂のキャリアハイも知らない馬鹿発見。 -
つか、GSだけの確変女よりは
ツアー実績ある選手に残って欲しいだろ
おまけに、こいつどこかで人気あるわけでもねえし
そもそもこいつGS抜きだとTOP100も怪しいレベルだし
こういう迷惑な奴はいい加減空気読めよって感じだよな
弱いのにGSだけやたら張り切るタイプの雑魚な
GSってのはお祭りだからな
スターが勝ち残らないと盛り上がらないんだよな -
べスニナ戦、ファーストセットだけ見たけど、大坂はテニスが出来てたな。
クレバーだったし、よく耐えた。それでタイブレで間隙を狙ってサクッと3ポイント離して取った。
べスニナ、さぞかし凹んだだろうねwwセカンドセットはもう魂の抜け殻だったんだろうと思うwwwwwww
てか、べスニナのピンクのウエアがかわいくて好きだったwケツも良くてwなんかべスニナの方をひそかに応援してたな俺ww
てか、べスニナの攻め方はよ、ひたすらバック攻めだったなwwwwwwwwwwwwwwww
これでもかっ、つうくれえ大坂のバックをひたすら攻めてたwwwwwwwwwwwww
大坂のバックを攻めて攻めて攻めまくり、足が止まった、と思ったら、サクッとフォアに打って、それでポイントを稼いでいたwwwwwwww
大坂はバックを攻められてもひたすら我慢してこらえてこらえて6-6まで持って行った。
しかしよ、大坂はバックを攻められても、こらえきれてたし、我慢できてたwwwwwwwww
この辺が今までとはちと違う所だwwwwwwwwwww
冷静に先を見据えていたwwwwwwwwwwwwwwwwww
「とにかく6-6まで無理をせず気を温存して、タイブレになったらお家芸のサーブで一気に決めてやろう」
そういうのが見えてたね。
んで、無理せずタイブレにして、4-4あたりまで来たときに、集中して一気にサーブで4-7まで持って行ったwwwwwww
お見事!つう感じだったなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
べスニナはしぶとく粘ったが、あのタイブレでもう、凹んで、帰らぬ人となったなwwwwwwwwwwwwwww
ま、次はバーティ戦だけど、バーティは、かなりクレバーだし、テクニシャンだからなwwwwwwwwwwwww
ま、バーティは地元だからなwwホームだとよく出るのか悪く出るのか知らんけど、
かなり楽しみな試合になるwwwwwwwwwwwwww
バーティの次はセカンドウイークでハレップだろwwwwwwwwwwwwwwwwww
大坂が勝てば、こりゃ大いに盛り上がるなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww -
なんか、1回戦のときもそうだったが、ナオミ応援の動員のおばちゃんが結構客席に来てるよなwwwwwwww
「 N A O M I 」とか、アルファベット1文字づつのプラカードを頭に乗せて、応援しまくってるwwwwwwwwwwwwww
日清か電通かIMGの動員だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww -
1セット目のSFS取れなかったときは正直成長してねーなと思ったが、2セット目はしぶとかったな
それにしてもカメラ位置は何とかならんのか
低すぎて見づらかった -
報道ステーションみたら汚らしいヤツが出てきて
ウチのテレビが汚れたような気がしたわ
いちいちこんな雑魚とりあげるな -
日本人の活躍が悔しくて5回も書き込んでるwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
反日教育って根深いよね -
3回戦はセンター確実。
女子に割り当てられるのは3試合だからハレプの試合とケルバーシャラとなおみだと思う。 -
地元のバーティだからセンターだろ。こいつのおかげではない
-
え、当たり前でしょ
-
観客が多いほうが燃えるっていってましたね。
-
>>655
報道はさもこいつのおかげで人が入ってるような報道をするからな -
ナオミのY染色体は、生粋のアフリカ・オリジン
-
>>656
いつも強がりというかビックマウスでプレッシャーも感じたこと無いとか言ってて実は人よりビビりってばれたりしてるだろ -
てかセンターで試合するのは3年連続かな。アザレンカ、コンタとやった経験はでかいな。
-
ムラデノはあれだがコンタもスランプ重症だな
-
ナオミのしぐさが女の子らしくてかわえ〜
-
ベスニナは外人なのに珍しくスリムでコンパクトなちっぱいだったけど、なおみはベスニナよりもツルッペタだったな
-
女子テニスの可憐さとか日本人の繊細さが皆無だなこのゴリラ
強いだけで人気のないウィリアムズと同じ。何も応援する気にならん -
明日はバーティ対劣化バーティの対戦か
-
大坂がバーティーと初対戦とかあるが2014年のアカプルコで対戦してるじゃん。だったらコーチと対策はたてられるな。
-
インタビューで、優勝しに来たってよく答えてるけど
どれ位本気なんだろ
コンディションはそれっぽい感じはあるけど -
去年の大阪選手なら一番不得意なタイプの部類の対戦相手でしょ。
試合巧者でハードヒッターのテンポを崩して大阪選手がイライラしだしたらメンタルの隙をついて大事なポイントにダブルス仕込みのループボールを打ってミスを誘うタイプ。
かといってパワーがないわけではく安定感があるパワーヒッターでもある。
ネットにも出てきてプレッシャーをかけてきそう。
大阪選手のやるべきことは粘り強くイライラせず不安な表情はみせず自分のテニスを貫くだけだと思います。 -
ハレップが負けに行ってるなwwwwwwwwwww
デービスもテニスはいいけど、そんなハレップが負けるほどでもないww
大坂とやりたくないばっかりに、負けに行ってるwwwwwwwwwwwwwwwww
大坂に勝たせる大会なのかもなwwwwwwwwwwwwww
大坂が負けても、地元のバーティだから、それはそれで盛り上がっていいしwwwwwwww
八百っぽい試合wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww -
ハレプの後、男子のチョン君の試合あるんだよね
その後だから15〜16時位になるかな、なおみは -
決め手のない、グチャグチャ試合
なおみの試合が伸びるな
ハレプのケツ、蹴とばしてやれよ -
デービス、糞だったなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
せっかくハレップが負けにいってるのに、メディカルタイムアウトだとかwwwwwwww
爪でもはいだのかねえ、あれwwwwwwwwwwwwwwwww
ハレップもよ、勝ちたくねえのに、デービスがあまりにも糞だから、
仕方なく勝つしかなかった、みてえにして勝ってwwwwwwwwwwwwwwwww
ま、あれじゃね?バーティが来たら普通に勝つけど、
大坂・・・・・ハレップはさぞかし嫌だろうなwwwwwwwwwwwwwwwwww -
まずは今日勝たないと
-
コート変更か
よかったよかった -
センターコートから、マーガレットコートに変更
もうすぐ始まりますよ -
大阪選手はメンタル次第だということが判明しましたね。
去年の一年はなんだったのか。ほんとにもったいないことをしました。コーチをつけないほうがまだよかった。 -
前のコーチが早く打てって言ってたらしいなそのせいでリズム作れなくて自滅しがちだったんだろうな
-
2ブレークアップ・・・
16強が見えてきたけどまだ安心しちゃダメだよな
がんばれ、なおみ -
さあ、もう胸突き八丁のところまで来ています。?
-
>>678
フィジカルを磨いてフットワークを軽くして自分のやりたいことが安定してできるようになったんでしょうね。
オスタペンコと同じですね。
サーシャ氏はミスをきにせず振り抜いていけとアドバイスしてるそうです。 -
サービス突き刺さりまくりで男子選手見てるみたいだったわww
-
強すぎワロタ
-
ベジマイト対カップヌードルの戦いは、当然のごとくカップヌードルの勝利だった
しかし、ミニセレナみたいで強いな -
セバストバ、スコリコバに勝ってるんだから技巧派が苦手なわけないだろ、馬鹿なやつだったな。ラドワンスカもボコボコだわ。
-
ベスト16すげーな
俺はアンチ錦織では決してないけど正直見てて錦織よりおもしろいわ -
イェース
-
もとからふところ近いところでボール引き込んでもコンパクトに上手くラケット降って、それでも重い球返せてたんだよな
-
自分で自分を追い込むことをやめた大阪選手のメンタルコントロールが光りましたね。
これがサーシャ氏がタガをはずしたならすごいですね。 -
インタビューワロタ
-
>>689
彼はセレナのヒッティングパートナーをやっていた経験はでかいわ。これだけでテイラーとは比べ物にならないくらい絆が築けている。 -
おもろい子だなあwww
おめ!! -
もっとトレーニングして絞って動ける様になってネットプレーも熟せる様になればgs複数回取る可能性あるな
-
バーティが後ろ下がって守備的に来てる時間帯も自分から無理に攻めないで辛抱強く良いリズムで打ててたな
あれが出来ればサーブ安定指向でちらしとけば次も行けるだろ -
絞りすぎは良くない
しかし今日は快勝だったな -
なおみのポテンシャルを知ってればこれくらいで驚くことではない
-
それにしても、やっぱり諸悪の根源は土橋だった
糞コーチをつけていやがって、1年無駄飯食った -
実況アナは大坂7キロ絞ったといってたな。
ベンチッチやオスタペンコみてもこの年頃で
7キロも絞るなんて簡単なことじゃない。
その努力ができただけでも褒美に値するな。 -
イチローが3kg増えただけで動けないって言ってたな。野球と比較していいかわからんが
-
やきう?イチロ? 次元が違うわ あれはスポーツにあらず
-
大坂のマッポ(40-30)なのに
現地のスコアが30-30のまま
最後までフリーズしてたのはワロたわw
スコア付け忘れるくらい集中してたんだねw
しかし強いな -
次はハレプかな
この調子なら充分勝負できるだろう -
ギア上げてけ
-
なおみはイチロースタイルね。
ヒアリングは問題無いけど、答える時は慣れてる
言語で話す。 -
いつも悪口ばかりなのに勝てば大絶賛のこのスレ嫌いじゃないぜ
しかし、これまでの大坂は金星の直後にポロッと負けることが多かったのも事実。集中し過ぎて気が抜けるのかな
次のハレプ戦こそが山だと思うのでどう成長したのか楽しみに見させてもらおう -
ハレプに負けても4回戦進出は初めてだからな
今回がハレプに雪辱出来る最大のチャンスだろう -
ハレプ→プルスコバかストリコバ→ケルバー
こっから結構タフドロー -
台湾人とラドワンの試合見たが、なおみのショットの方が断然力強く感じたわ
-
そんなもん試合観るまでもないだろ
-
大苦戦ハレプと快勝なおみ、良い試合になるといいな
-
今日の試合気になったことを一つ。
セカンド5-1 バーディゲームポイントの時
なんでもないバーディのネットプレーウイナーを
拍手してたけど、特にスーパープレーでもないのに
拍手するとか なんか相手を馬鹿にした感じで良くないと思う。
試合中の相手の拍手は本当のナイスプレー時じゃないと なんか自分が余裕しゃくしゃくみたいで感じ悪いよ。 -
>>713
大坂はとんでもなくボレーが下手なの知らないのか? -
黒ゴリラに見えた
-
日進の担当代理人芋倉詐欺麿が一番の障害
-
>709
今回の全豪女子で一番手強そうなケルバーとは準決勝まで当たらないというのは
今回の全豪女子は大坂にも良い流れになって居そう
2016年の全英女子で土居ちゃんが4回戦まで登って行った時の対戦相手がケルバーだったから
その時の対戦相手がケルバーかセリーナ以外だったら
土居ちゃんは2016年の全英女子で準々決勝以降まで登って行って居た可能性が高そうだったし -
なんかけどよ、ベスト16のメンバー見ても、大坂が勝てない相手ていねえじゃんwwwwwwwwwwwwwww
大坂、いきなり優勝しちまったりしてwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
錦織、はげしく涙目ちゃう?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww -
大阪なおみ覚醒
茶目っ気もあってso cute -
汚らしいクロンボにしかみえん
-
汚いイエローが何言ってんだか
-
大坂は日本語はまだ喋れないのにメンタルはほんと日本人向きだな
勝利インタビューでホームの相手に対して申し訳ないなんて日本人選手でも言わないし、欧米人ならそういう発言は仮に思っていてもしない文化がある
日本語を教えなかった母親の影響とも思えないんだが、なんでこうなったんだろう。マンガやアニメでも観て育ったんだろうか
とにかくハレプ戦は楽しみにしてるよ -
ペールが楽天で錦織に勝った時謝ってたw
-
あんまりはりきっちゃうと自分のスイングで脇腹とか肩とか痛めちゃう子だからなあ
-
3連続エース取った時は思わず「すげえ」って言っちゃたわ
グランドスラムいけそうやな -
ハレプに勝つと、43位
もう一ついけると、30代に突入
ほとんど予選免除になり、おいしいわな
もう2つ勝てれば一気呵成!!!!でランクアップ -
総理官邸の内部情報によると
大坂が優勝した場合、内閣総理大臣顕彰を検討 -
>>726
ハレプ、相手にマッチポイント3回握られてしのいだことを考えると我慢比べになるでしょうね。 -
ハレプは疲労が相当らしいよ 足首ケガしてるし
明日棄権するかも
大坂はサーブよくなったね あとミスもかなり減ったし
新しいコーチとの相性もバッチリぽいし -
例え試合前棄権しなくても
なおみがスタートダッシュして戦意喪失→棄権
の流れにもっていってほしいな。
タラタラしてるとハレプのやる気スイッチが
入ってしまうから。 -
大坂が優勝したら、即行、国民栄誉賞だろよ。
スラム優勝は、総理大臣顕彰程度のレベルじゃねえし。 -
昨日のNHKの実況覗いたら、インタビューの茶目っ気たっぷりに
なおみにハート撃ち抜かれたヤツが一杯出てたなw -
明日のハレプ戦は日本時間で午後3時ごろなんか?
-
>>734
そうです。 -
しかし日本のマスコミってほんとつまんないことばかり聞くな
次はいよいよ〇〇ですとかそればっかり何回聞くんや -
センターコートでないのはハレプに味方してるな
NO1ランクの試合なのにおかしいわ
八百か -
セリーナはハレプをかなり鴨ってたが
なおみだとお互い力戦型になるよな、明日は楽しみ -
>>737
センターでやりたかったよねー。
まあ、1位なのに地元選手でもない相手のほうが声援大きくなるくらい人気がないからMCAに回されたのかもしれないけどw
NO1選手なのにスーウェイケルバー以下の扱い。。。 -
大坂なおみのインタビューが世界中で話題 米紙「痛快なまでに謙虚」
「痛快なまでに謙虚」なインタビューで地元ファンの心をわしづかみ
テニスの全豪オープンは20日、女子シングルス3回戦で世界ランク72位の大坂なおみ(日清食品)が
同17位のアシュリー・バーティ(オーストラリア)に6-4、6-2でストレート勝ち。自身初の四大大会16強入りを決めた。
試合後に注目を集めたのは、メルボルンの観衆から拍手喝采を引き出した大坂の勝利者インタビュー。
米メディアは「痛快なまでに謙虚だ」「笑いと喝采を呼んだ」と称賛している。
「ナオミ・オオサカはオーストラリア人選手を彼女の地元の観衆を前で倒した後、痛快なまでに謙虚だった」。
こう特集したのは、米地元紙「USAトゥデー」電子版だった。
スタンドの観衆の歓声に後押しされた地元のバーティを撃破した大坂は、191キロのサービスエースが大会公式ツイッターに
「誰も止められない」と動画付きで紹介されるなど話題を呼んだが、プレー以外でもファンを魅了。試合後の勝利者インタビュー、
謙虚なスピーチで“オージーっ子”の心を完全に魅了していた。
「間違いなく格別の気持ちではないですか?」と質問された大坂は、真剣な表情を浮かべた。
「そうですね。本当に幸せだけど、申し訳ない気持ちでもいます」と切り出すと、
「みんな、彼女の勝利を本当に期待していたことを私は知っていましたから」と表情を崩しながら、まさかの“謝罪”に出た。
すると、笑いとともにスタンドに割れんばかりのスタンディングオベーションが巻き起こった。
約7秒間、称賛の拍手が鳴りやまず、インタビューは一時中断。大坂は笑顔で会釈し、応えてみせた。
完全アウエーの空気を一変させた“粋な第一声”は、大会公式ツイッターで紹介されているが、海外メディアで嵐を呼んでいる。
大坂の持ち味は圧巻のパフォーマンスと、圧巻のインタビュー
記事では「バーティは勝利に向け、地元の観衆から激しい後押しを受けたことは明白だった。
20歳のオオサカは勝利後に痛快なまでに礼儀正しいインタビューを行った。そして、彼女はオーストラリア人を倒したことに心を痛めていたのだ。
彼女の発言と愉快なユーモアは笑いと喝采を呼んだ」と伝えている。
大坂といえば、ユニークなインタビュー。昨年9月の全米オープンでは、勝利した2回戦のデニサ・アレルトバ戦(チェコ)後の記者会見で
集中力を欠いた理由について質問され、なぜか試合中に病気を啓発するテレビCMのことが頭をよぎっていたという“天然発言”で、
アメリカで大きな話題を呼んでいた。
今回のスピーチについては、英高級紙ガーディアン電子版も「オーストラリア人の大半は彼らの忠誠をオオサカに注ぐことになったことは確実だ。
彼女にはタレントとカリスマがある」と絶賛していた。
もちろん、“本業”のテニスでも絶大な評価を手にしている。オーストラリアのテレビ局「ABC」電子版は
「オオサカは12本のエースと24本のウィナーを叩き込んだ。女子テニス界最大の有望なタレントの1人は圧倒的な破壊力を示した」と賛辞を送っていた。
191キロのサービスなど強烈なパフォーマンスに加え、絶妙なスピーチで地元ファンの心をつかんだ大坂。
メルボルンで巻き起こったNAOMI旋風は、止まるところを知らないようだ。
https://headlines.ya...010006-theanswer-spo -
胸まで小さくしてテニスに賭けたハレプは無冠の女王
その点なおみは失う胸もないしこれは勝てる -
>>741
ひどいw -
放送はWOWWOWだけなんだな
見れないわ -
情報を遮断してNHKでみるという手もある(笑)
-
ケルパー、よれよれ状態
キーズを何とか刈り取り
大坂の時には体力の限界
ハレプに続いて簡単に串刺し
簡単に決勝進出!!!!
おめでとう -
ハレプ、プリスコバ、ケルバーorキーズのドローは大変そうだけどな
-
卓球の張本はどんなに強くても人気は無さそうだが、大坂はGS優勝したらドカンと人気爆発かもな
出自や容姿よりもやっぱり性格やスター性のほうが影響が大きい -
肌が黒いから無理
-
ナオミはたとえ日本国籍じゃなくても人気出るタレント性がある
トランプが南米ハイチをどうしようもない国民性だと言ったとして炎上、批判された後だ
今回ナオミは勝利インタビューで父親がハイチですと言い切っていた
間違いなく、ハイチはそんなんじゃないと言いたい挑戦者だと思う
日本とハイチのハーフで、性格も謙虚でキュート、でもきっちりトランプに喧嘩売ってる
トランプ嫌いな欧米のメディアもナオミに味方するだろう -
大坂の肌の色はガングロの女の子とかわんないよ
顔だけ見たら森田あゆみとなんとなく似てる -
顔で言うなら六平直政に似てる
-
つーワケで始まりまんな
-
今日は力んでしまってスイング鈍い
ブレイクチャンスも自分で無理してコース狙ってミスしてる
あかんやろこのままじゃ -
ブレイクされたぞ
-
サイドライン切ったのはチャレンジしたほうがよかったかも?
-
なおみ、肩でも痛めたか?
おにゃんこサーブ -
第一セット取られたわ
-
コイツも毎回同じ負けパターンだな
-
第二セットの中盤に疲労が出やすいからチャンスはそこかな。
-
もうダメだな、実力差がハッキリ出てる
アンアンあえぎ声女王の圧勝だろ
勝負にならなかったね -
NHKは不祥事だらけの糞大相撲なんか放送せずに大坂の試合放送しろよな
-
ハレプのsex声がウザすぎ
ペニバン付けて女のマンコを突きまくってるみてえな呻り声! -
アドバンテージはチャレンジしたほうが良かった。
入ってたと思う。 -
一番大事なポイントを主審のオーバーコールにやられた。
-
勝負にならないな
72位に納得だなコリャ -
1stセット優勢でBP5本ぐらい活かしきれなかったのが痛かった
-
ダメだ
今日のなおみじゃ勝てない -
なおみの方が疲れてるように見えるな
ハレプ満身創痍のおばちゃんなのに -
なぜチャレンジしなかったんだ。
主審もよく間違えるのに。 -
はい負け〜完全実力負け〜
-
パワーだけのゴリラに見える
動きはのろいし伸び代ないな -
今日の大坂は極度に緊張してボールをろくに打てない負けパターン
パワーで押されてては勝てないよ パワーで押さないと -
ペニバンがバックから突きまくって、あっという間にイカされて終了
こんなレベルじゃグランドスラム大会制覇は夢のまた夢だね
悪い意味で日本人だな〜と感じた -
てか、やっぱよ、ハレップはテニスを熟知してる。
ファーストセット3-3で迎えた第7ゲーム、大坂サーブだったんだが、
大坂は、御自慢のファーストサーブだとか、モンスターストロークをことごとく拾われて、
結局、サーブをブレークされちまったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
たった、これだけのことで一気に凹んで、以後、ただの棒立ちクロンボwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
てか、大坂は自分を過信し過ぎてるなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
一方、ハレップはもう、自分のサービスゲームでも、レシーブゲームでも、全力でガチにやってたwwwwwww
「コイツは、本気でやらねえと勝てねえ相手。フルセット、ガチでやらなあかん」みてえにして危機感もってやってたwwwwwwww
やっぱ、ハレップ、本気になると強い強いwwwwwwwwwwwwwwww -
ただの中堅選手
GSのドロー運に恵まれているだけのな
実際、実力は70〜80位くらいの奴 -
無駄にこいつを持ち上げてるがこいつは所詮劣化キーズ
仕草をセリーナからパクってるがパクるならキーズにしとけ -
世界1位にランキング通りのプレーされちゃ勝てない、って試合だったな
-
ランキング通りのプレーじゃねえよ
片足いためて疲労困憊
相手が大坂じゃなきゃ棄権もあったレベル
ルーマニアの美女に神のご加護があったパターン -
相変わらずお前等の手のひら返し凄えなw
昨日まで内閣総理大臣賞とか言ってた癖によ。
お前等に応援されてさぞかし嬉しいだろうよw -
いいとこ出せる時間帯を長く出来れば
そこそこ面白いんじゃあないの
これから、これから
こんなに楽しめるキャラの選手なかなかいないよ
見てて面白いじゃない -
テニスのうまさで負けたって感じだな
なおみまだまだ相当な伸びしろがある -
チャレンジを恥ずかしいと思ってる節があるし
メンダル的にトップに立てる器ではないな、日本人の悪いところを引き継いだ -
セリーナもあんまりチャンレンジしないから真似してたりして
-
日本女子でなおみ以外に化けそうなポテンシャルのある選手が今いるのかっつーの
しかもなおみの性格は女の子らしくて可愛いときたもんだ
なおみを叩いているやつは誰でもいいから叩きたい欲求不満の輩 自分を好きなだけ叩けばいいのに -
ふむ、やはりなぜか金星の後の試合は硬くなるね
注目されたいと言ってるわりには注目度が高まり過ぎるとプレッシャーに負ける印象
実はものすごく緊張するタイプなんだろうな
テニスの技術と違ってメンタルを底上げするのはなかなかすぐには結果が出ないが、もう取り組んではいるだろうから焦らず待つしかなさそうだね -
あー負け犬の遠吠えが心地良いねえ!性格が女の子らしくて可愛い?あっそハイハイwどうぞどうぞw俺コイツが超〜大嫌いなだけなの。反吐が出るわ!欲求不満?そうですねえw
-
今年は間違いなく飛躍の年だわ。サッシャとの相性抜群だし。そしてアンチには残念な予想をしてみよう。いまセレナのコーチがいずれ大坂のコーチになったら女子テニスを支配するのは大坂なおみである。まあアンチはキーズにムラトグルがつくことを祈っておけ。
-
さすが1位だな〜根性あるわね
ハレプはGS優勝するだけだな -
ムラトグルは有能だよな
あいつになってからセレナの安定感めちゃくちゃ上がってるし -
少なくとも日本語すらインタビューレベルも話せないんじゃ日本人と思わないね
逆を考えろ
日本人が国籍アメリカに移して英語話せないんで日本語でインタビュー受けますwって言われたらアメリカ人はアメリカ人と認めないな -
劣化キーズってキーズはハレプに勝ったことないんだけど。お互いハレプに勝てないんだから優劣つかんだろw
-
現実は韓国のヒョンが全豪のライジングスター
-
今回の大会、ベスト4くらいに進出して大ブレイクするチャンスだったのになぁ…
小ブレイクばっかりじゃあ、いつまでたってもトップに行けないよ。 -
ま、けど、大坂もよ、今回負けたことで、もう少し勉強してほしいわ。
ポテンシャルはスラム優勝してお釣りが来るくれえ持ってるわけだからよwwwwwwwwwwwwwwww
てか、今回のハレップv大坂戦は、プロテニスを志す万人が大いに参考にすべきものだったねww
ま、頭の悪いここの連中にはまず理解できんだろうと思うけどwwwwwwwww
大坂はよ、
「あたしのモンスターサーブを取れるヤツなんか今の女子にはいない。タイミングがガッツリ合えばまず誰も取れない。
ストロークにしても、一発喰らわせれば、まず間違いなく相手は浮き球を献上してくれるから100%あたしが主導権とれちゃう。
ああ、あたしって最高www」
みてえに思ってたんだろうなww
ところがどうだ?ハレップは、ファーストセット3-3で迎えた第7ゲーム、大坂のサーブのときに
大坂御自慢のサーブもモンスターカウンターパンチも、全部リターンしまくって、サービスゲームをブレークしちまったwwwwwwwwwwwwwwww
大坂はよ、
「あああ、あたしの心の支えだったサーブもカウンターパンチも全部破られたwwwwwwwwwwwwwwwww
もうらめえ〜wwwwwwwwwwwwwwwwwどうしたらいいの?何打っても全部拾われて、ラリーに持ち込まれて、やられちゃう〜
あああああああああああああ」
んで、以後、ただの棒立ちクロンボになっちまったwwwwwwwwwwwwww -
>>792
英語話せないアメリカ人が何人いると思ってるんだw -
確かに池爺が言うようになおみは本心は自信過剰なところは
あるのかもしれない。今回特に調子が良くて本気で優勝狙ってただろうし。
アレズベとちょっと似てるかも(あっちのほうが実績は凄いけどさ) -
一方、ハレップはどうだった?
ハレップは?1だし、もちろんどこにどう打てばいいのかくらい熟知してるわけだ。
「アドコートからのサーブはワイドの角っこのアソコに打っとけばまず取れねえ、取れたとしても
この辺に浮き球しか返ってこねえから、それで主導権とれる。カウンターでハードヒットして決めに来るヤツには
センターでラリーして、少しでも甘く来たら、こっちから先にワイドに展開して主導権とってこう」
ハレップは常に定石通りww定石通りの技を磨ききって今のハレップがあるわけだからよ。
そりゃ、ハレップの技術はスゴイわけだ。
んでよ、な、そういうハレップが、大坂と大きく違うところ
ハレップはよ、な、たとえ、そういう、自分の磨かれた世界一のテニスであっても、その自分のテニスの限界をわきまえてたww
どんなテニスであっても、必ず欠点や限界つうのがあるんだと。パーフェクトなテニスとか、完全無欠のテニスつうのは無いんだということをよーく知っていたんよ。
ハレップはテニスをわかってたんよwwwwwwwwwwwww
つまり、こういうことだ、
ハレップ
「あたしのテニスは世界一だし、実績も自信もある。それでも、拭い去れない限界や欠点はある。
私だけでなく、テニスというものは、そういうものだ。だから、勝てる相手にはすぐ勝てるが、
相手のテニスも磨かれていると、必ず勢力均衡になって、我慢比べになる。
自分のテニスの良し悪しなというより、自分のテニスを我慢して、相手が自滅するまで待つのみだ。
我慢しきれず自分が先に落ちたら相手の勝ち、相手が先に落ちたら自分の勝ち、テニスってただそれだけだろ」
そういう感じだったなハレップwwwwwwwwww -
ハレップにしてもよ、ご自慢の、深いラリーだとか、左右ワイドへの速攻だとか、
そういうのは結構大坂にカウンターパンチを喰らって、破られてたんよwwwwwwwwwww
大坂のそういう天才的なリターン力やら、力技のディレクションチェンジやらに対して観客も大喜びだったし、
大坂も「してやったり」なドヤ顔で悦に浸ってたわけ。
んでも、ハレップは、
「はいはい、バカ力の黒んぼ最高ですね、お見事お見事、拍手拍手」
「私は、ひたすら、自分のやることをフルセットやらせてもらいます。がんばってねナオミちゃん。
あなたも最後までそれができたら、あんたの勝ちよ。それがテニスっていうもんよ。」
みてえに、どこ吹く風wwwwwwwwwwwwwww
それでどうだ?
ファーストセット3-3で迎えた第7ゲーム、ちょっと自分の御自慢のサーブをリターンされた程度でもう凹んでwwwwwwwwwww
それ以降はもう、棒立ちwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
「ナオミちゃん、さっきまでのサーブはどうしたの?カウンターパンチはどうしたの?
まだまだこれからセカンドセットもファイナルセットもあるのよ?
どうしたの?うん?wwwwwwwwwwwwww」
こんな感じだったなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
大坂はテニスをわかってなかったんよ。自分のサーブなり、カウンターパンチが破られることはないと過信していたんよ。
過信だったので、少しでもやられるともう、すべてが木っ端みじんに崩れてしまうwwwwwwwww
自我崩壊まで起こして、立ってるだけになっちまうwwwwwwwwwwwwwwwww
大坂が、この辺を理解できてきたあたりに、きっとスラムが取れるだろうと思うwwwwwwwww -
次どこに出るのかな
taiwanには載ってないぞ -
まぁがんばったか 1コケ連発の下手糞じゃなくなってたな
しかしここで負けてるようじゃ普通の雑魚選手だな -
まあ今後、2月26日からのアカプルコ、インディアンウエルズ、マイアミ、チャールストン
などのメキシコ、USAからで;taiwan、ドーハー、ドバイはお休みかな -
こいつはITFでやったほうがいい
無駄に大物面してるが同世代と違って大したことがないのはランキングを見れば明らか
大きいのはトイレブレイクのときだけで十分 -
素朴な疑問なんだけどなんで彼女はネットプレーしないんですか?
相当なアホなのか異次元のテニスを目指してるのかどっちなんw -
ネットプレーは嫌いだそうです
-
Aズベみたいに下手なので
-
>>806
ダブルス見たことないんか? -
あと5キロは絞れそうだな
-
顔がデブ
-
絞れば絞るほどパワーが落ちるから今がベスト
-
今回は負けて良かったんじゃね
ハレプが優勝できれば最高だし、勝ってもプリスコバ、ケルバー、スビトリナでしょ
優勝なんてムリゲーのドローだもん、優勝したら壊れるよ
池爺は池沼だけど、ほんとかねってくらい試合見てるからバカにしたもんじゃないぞ -
ネットプレーできないからハレプも前には出なかったんだな。応援するのやめた勝てるわけないw
-
いま試合見てるがハレプは大坂よりアングルショットが上手い。ほざいてる奴がいるようにネット出るか回り込めれば良いがそこまで引き出し無いのかな。真ん中の打ち合いは全然勝ってるので勿体無い。勝てない相手では無い。もっと練習で良くなる!
-
セリーナ好きだって言ってる割には仕草ばっかり真似てプレイは真似てないよな
セリーナがハレプ鴨ってるときはネットプレイで圧力かけてるし -
>>816
お前ハレプ相手にネットプレー出来んのかと…。 -
>>816
セレナのコピーなんぞ、憧れで出来たらむしろすごいわ。フェデラーを真似ろって言っているようなものだぞ。 -
無駄なブリッことかセリーナぶってるのかもしれんが70位の雑魚がやっても寒いだけだわ
-
ハレプが自信満々に作戦が成功したみたいなこといってたらしいけど
あれってやっぱり大阪がネットプレーしないから後ろで打ち合うってことでしょ -
ハレプに全仏で勝ったオスタペンコもハードヒッターだけどネットプレーも
ドロップショットも何度もやって勝ったんだよなぁ。テニスでネットプレー無しで勝ったら
ホント奇跡だわ -
奇跡って、3回戦まで勝ってるやん
-
>>821
あんまり成功していなかっただろ。あれの勝因は完全にコードボールだろ。誰が見ても。 -
まあ、まだ上に強い選手が居るのは事実だ。ハレプは戦略を詰めれば勝てそうな気がする。が、昨夜プリスコバの試合見てたが…神がかっとる。動きがフェデラー的と言うか第6感と言うか何かに動かされているようだ。目にも魂無さげだし…。
-
にゃおみもチョンみたいに今大会でブレイクして欲しかったな
錦織完全復活も遠そうだし気が滅入るわ -
わかるよ。今年の全豪はどうも気が滅入る
好きな選手がフェデラー以外全滅だからな -
フェドカップ、土橋が監督でまた青山か
ゲップがでそう -
>>828
どういう利権なんでしょうね。 -
ハレプとケルバー戦、我慢比べのお手本のような試合でしたね。
ハレプ、ケルバーの土俵際の強さに驚かされます。 -
テニスのために女性の命であるおっぱいを取っちまうぐらいだからハレプは気合いの入り方が違うわな
-
今日のハレプ見たら、なおみ負けたのも納得だわ。
今年の飛躍に期待! -
次はドーハかな。
-
ランキングあげてほしぃーぜ
-
なおみ、フェドカップ落選!!!
-
ほう、まあしゃあないな。練習しよう
-
たぶん肩痛めてると思う
-
まあ、26日からのアカプルコまでに間に合えばOK牧場
-
あのサーブは怪我しやすいんかね
-
なんたってフェデラーからノータッチエースを奪った女だからな
-
昨日TBSに出てたけど糞だったな
下手すぎて再ゲーム要求したのなんかコイツが初めてだ
2回やったのに中学生と同点だったし -
あんなオフにやったお遊びなんて本業にはなんら関係ない。
-
ドーハの予選に出るらしい
まだ予選のリストは出てないが、本選ALT15くらいにいる
http://www.qatartenn...acceptance-list.html
インスタストーリーで飛行機内の画像を見た -
>>838
今年はアカプルコ出ないらしい
新設されるインディアンウェルズの125kにエントリーしてる
http://www.tennisfor...dian-wells-125k.html
そのまま翌週プレミアマンダトリーのインディアンウェルズ→マイアミへ -
マイアミだけはこいつに優勝してほしくないな。こいつでは無理だけど
-
アウーイモ、夢の中でもなおみを呪ってそう
-
なおみ、ドーハ予選第二シード
初戦はランク162位ジンジン -
シード
ベリス>大坂
容姿
ベリス>>>>>>>>>>>大坂 -
第一シードのベリスを応援しよう
叶うものならベリスちゃんに日本人になってもらいたい
ウンコの太巻きみたいなのは勘弁や -
べリスって最近活躍してないよね
-
>>851
チヤホヤされて、男が寄ってくるのでテニスに集中できなくなるのがいつものパターンじゃない? -
>>849
人の容姿を堕とす奴はもれなくドブス -
セカンドサービスウォンが61パーセント
今までにないこと -
実力の大坂、人気のベリスになるだろう。そうセレナとシャラポワみたく。
-
>>856
今の順位では二人とも無理だろw -
全豪の初戦以来、ハレプ戦を除いて
セット落ちはない
安定してきたな -
家電の事ならGood Price 2018にお任せください!
お求めやすい価格にて販売しておりますので、是非ご覧ください!
店舗ホームページ
「 http://goodprice2018.shop-pro.jp/ 」 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8) -
1回戦でランク52位シニアコヴァ
2回戦でランク15位セバストヴァ、
3回戦で、・・・・なんと・なんと・・・ハレプ!!!
さあ!雪辱戦だ!!!! -
大阪人としては応援したくなる
-
あ〜あ、朝になっちまった
レシーブで腰痛めたな
暫定47位検討
お疲れさまでした -
セカンドは凡ミスほとんどなかったな
相手の方が我慢できずに先ミスしてた
サーブも要所で来てた -
1st4−4からちょっと席外して、戻ってきたらセカンド4-0になってて驚いた
安定してきたし、自信持ってる感じ
サーシャコーチがポジティブ思考も伝授しているようだ
ハレプとの再選熱望 -
明日は (って、もう今日だけど)試合がないから、休みと治療が
出来るからよかった。
MTOのあと、却って調子良くなって2セット目はベーグル勝ちだったね。
大いに期待してる。 -
この人 日本人じゃなくて黒人でしょ
-
>>867
いちいち書き込みにくんなチョン -
ワッチョイ e584-ByYj
レイシストか、自分自身が何処かで差別されてるのか
そもそも日本人と黒人は対になってない
日本人←→アメリカ人
黄色人←→黒人
自分も有色人種なのにねw -
日本時間17時、第一試合Cort3に決定
格上を蹴散らすことができるか?
さあ、皆さんの応援にかかっていますよ!!! -
セバストバは去年やって勝ってるだろ。
-
>>870
セバストバを応援するわ -
>>873
わかっていたけど体型違いすぎる。 -
なおみの身長は登録が180?だけど、伸びて183cm
あんまりいないわな -
なおみの試合は現地午後3時半、従って日本時間午後9時半。
-
気がついたら、テニス選手の名前ググると、試合開始時間が表示されるようになってるんだね。
日本時間で。 -
ぶよぶよのくろんぼ こいつアスリートの顔してねえよ
-
風が強いと、かなり苦手だな
ほかの試合でも、苦戦している
対応できなければ一流になれんな -
風が強いのは判らなかった。サーブが強いのあまり打たないので
体調がどこか悪そうに見えた、あるいは肩か。
前におびき出されて打つのが相変わらず下手。 -
フットワーク悪いかったからコンディションやっぱり落ちてたんでしょ。
-
なおみのサーブトスはジャンピングして打つために高めになっている
風の影響を受けるため、今日は低めにしていたが得意ではないようだ -
セバストバを応援した甲斐があった
風は別に強くなかった。そもそもたいして吹いてない -
>>883
いや風は強かったよ。試合見ていれば誰でもわかる。風が弱いということはちゃんと説明できるんだよな? -
ずっとベリスのほうを見てたが風なんか吹いてなかった。そういう負けたときの言い訳はいらねーんだよ
こいつが相手よりも弱いから負けただけ -
黒人主義者は負けた理由を風のせいにするようになったか(笑)
-
>>885
何を寝ぼけたこと言ってんだ…このボケがぁ〜〜
コートの周りにたくさんある旗が、風ではためいていただろ
一目瞭然
このドメクラがぁ〜〜〜〜 -
>>886
今日のドーハは風速8mです。カタール国旗もたなびいていました。お前が試合を見ていなかったのがめでたく証明されましたな。 -
>>888
証拠を出せ。日本人はほら吹きしかいないからな -
>>890
お前はネット検索も出来ないのかwwwww -
>>890
ドーハの天気も調べられない馬鹿は置いておくぞ、ボケが -
テニスのスコアは調べられるけど試合は見れない。でドーハの天気がわからない。意味がわからない。老人かな?
-
>>892
早く証拠を出せ。スクリーンショットでもなんでも貼れや -
試合がどんなだったか見たいなぁ
風の影響って、怪我じゃなければ、まだいいかな
それにしても、daznは意味ないじゃん -
風の影響も何も
GSのときだけ不自然に確変するだけの
ただの中堅選手じゃん、このアメリカ人は
ランキングとしては70〜80位相当の選手だろ
韓国のヒョンみたいにツアーでポイント稼いで
ようやくGSでブレイクってパターンでもないし
純粋に弱いんだよな -
トップ50に復帰したし、セバストバはトップ20だからな。何をもってそんなランキングになるのなら。あのスタイルならもう3桁には負けないんじゃないか。ツアーでも。
-
GSの確変ポイントのおかげでTOP50に入っているだけで、強くはないね、この人
-
確固たる技術や能力の裏付けがなくて50位以内になれるほどプロテニスの世界は甘くない
確変?とやらで運だけでグランドスラムを勝ち進めると本気で思ってるならもうテニスを語るのはやめたほうがいい -
GSが確変?大坂のGSの成績の安定感知らんのか。しかもラッキードローなんて1つたりともないんだけどな。
-
GSで運とかいうのはドロー運くらいだ。例えば先日の全豪でウォズニアッキとハレプが決勝だったが、結局はハレプのほうがタフドローだったくらいなものだ。
-
>>901
まずは20位台になってグランドスラムでシード選手になって安定的に2週目に行けるようになることが一番の近道だよね。 -
なんだ くろんぼ負けたんか
-
ティラー指導のオスタペンコはまた負けた。
やっぱり糞コーチだったことが確定
土橋がなおみの1年を無駄にした
諸悪の根源は土橋にあり -
こいつ練習嫌いだよな。あの寛大なベージンが愚痴を溢すぐらいだから酷いんだろう
ベージンもさっさとこんなん見限ってベリスを強化してやってほしい -
>>907
サッシャはGS優勝出来ると思うやつじゃないと仕事しないで、セレナ、アザレンカ、ウォズニアッキそして大坂だからな。ベリスはGS優勝出来るたまなのか?俺にはトップ10行ければいい方にしか見えない。 -
アジアのライジングスターは韓国のヒョン
この大坂さんは所詮はアメリカの3軍メンバーよ -
チョンヒョンはいい選手なのに錦織スレに止まらずマレースレにまで対立煽りが表れるようになってウンザリ
-
ヴァンダウェイに勝ってるし、今のキーズ、スティーブンスの調子酷いもんだぞ。
-
時代はベリス
ランキングも実力も顔は言うまでもなく格上
このウンコの太巻きみたいなもんとは格が違うな -
ベリスはツアーで結果だせるけとGSでは結果は出せないだろうなあ。去年日比野に負けてるし、全豪も1コケだし。
-
勝負あり!!!
-
見た目も実力もベリス圧勝 大坂はどうすんのかね 美白でもすんの?
-
GSベスト8に近いのは大坂。ベリスはGSで結果がでない。
-
大坂はツアーでもGSでも結果を出してない四回戦止まり
既にGSでなにかを成したかのようなデマステマは止めろ
同世代はツアーで優勝もGSで優勝もランキングトップ10も既に果たしている
こいつは同世代に比べて遥かに見劣りする選手だ。ベリスをバカにしてるゴミがいるがこいつこそトップ10になれる実力がない。ただの雑魚だ -
グランドスラム4回戦がどれぐらい凄いか全然わかってないなコイツ
-
馬鹿は大坂の凄さが分からないようだ。エバートがプッシュ、サッシャがコーチについている時点で誰でもわかるもんだと思うけどな。
-
サッシャが何故大坂のコーチになったと思う?次のセレナは大坂だってことだからだよ。少なくともサッシャは大坂にそう言っている。それともムラトグルまで大坂のコーチにならないとわからないかな。
-
ベリスが厳しいのは170に満たない身長だ。もし175くらいあれば大坂に充分対抗馬になれるだろう。
-
そう大坂が今年GSベスト8になってもベスト8どまりって言うんだろ。ただの馬鹿だな。
-
大坂見たくて、DAZN契約した
-
>>925
ベリスもよろしく! -
ドバイの予選1回戦で日比野と対戦のようだ
リンク先貼れなくてすまん -
大坂ドバイ棄権となった!
やはりドーハの最後の試合、肩か体調不良ぽかった。 -
黒人逃亡 逃げた腰抜け
-
本当は日比野に負けるのが怖くて逃げただけだよなw
劣化キーズらしくキーズの猿真似がうまいわこいつ -
>>928
ごめん、929と930に宛てたつもりだった -
顔膨らんでるし ドス黒く変色した水死体みたいだよな
-
ドバイで生まれた、ムラデノビッチと初戦
184cm・・・でかいな -
DAZN、視聴番組別(サッカー、野球なし)の料金設定、検討開始か・・・
-
>>936
例えば300円でテニスだけ見放題ならインパクトありますね。 -
>>928
ヴァーカw -
ふつうにやれば、何とか勝てそう!
-
まあ実際バカだから問題ないんとちゃう
-
本日、センターコート第3試合に決定
-
お ニガーの試合もうすぐあるやんw
-
ストレート勝ちしそう
-
大坂強すぎる!
-
村出野に6-2, 6-2 とは予想外だな
-
大坂良かったそれ以上にムラデノくそだった
-
サービスがコースも球種も上手く散らせてたな
-
サーブが良かったな
要所で凌いでた -
180キロ台のファーストサーブが6割の確率で
入れば楽だよね
以前は強引に肩の強さと腕だけで打ち込んでいた
感じのサーブもいまは体重乗せて身体で打つ感じに
変わって来てる -
なおみ、ほんとは死の山に入っていた!
ムラデノビッチ→クビトバ→スビトリナ
まあ、首鳥羽が棄権でストーサーと根田ベイトの勝者に変更
※第一シードのスビトリナに3盾を喰らわすことができるか???
!!!大一番ですよ!!! -
にゃおみやるじゃん!
がんばれー -
なおみ次も勝ってね
-
コーチ変えて良かったな
-
2回戦の相手はコンタベイトになった
-
大坂なおみ 羽生結弦に感動「本当に泣きそう」<女子テニス>
女子テニスで世界ランク48位の大坂なおみは17日、自身のツイッターを更新し、現在開催中の平昌オリンピックのフィギュアスケート男子個人で、
男子66年ぶりの連覇を達成した羽生結弦の演技に感動したことを明かした。
20歳の大坂は羽生結弦が金メダルを獲得したフリーの演技の動画とともに「本当に泣きそう。
誰の熱狂的なファンにも決してなったことないけど、ユウユウ(羽生結弦)の熱狂的ファンみたい」と興奮した様子を投稿。
16日には羽生結弦がショートプログラムで記録した111.68点という完璧なパフォーマンスに対して「勝てない。これには勝てない」と綴っていた。
https://headlines.ya...010002-tennisnet-spo -
>>956
羽生選手はドキュメンタリーでノートに自分に勝つと書いてましたね。
大坂選手も共感したんでしょうね。
前にグランドスラムの選手たちのインタビューで誰々のどのショットが欲しい?でフェデラー選手のフォアハンドやサーブが多かったのですが、大坂選手は羽生選手のメンタルと答えるでしょうね。
ちなみにフェデラー選手はロディック選手のサーブでした。 -
応援するのは勝手だけどヤフーニュースとかで公にされると羽生も迷惑だろうな
-
数日前まで名前も知らなかったのに腹だけではなく全身黒のこいつらしいな
あざとい
ストリコバやカサッキナとかロシア人のがはるかに詳しいよ -
彼女のツイート見てるとマジでゆずるきゅん好きみたいだな
PCで結果を調べまくったとか書いててわろた
落ち着いたら異色対談とかしたらよろし -
>>960
それよりも中田翔と対談だな。 -
肌の色が違うし羽生も嫌がるだろうな
-
スポンサーから書けって言われてんでしょ
日本の盛り上がりにあわせて、日本を誉めなきゃいけないのよハーフは
黒いと言って差別するクズがいるからね
かわいそう -
大坂「ほんとはネイサンしか知らねーよ」
-
大坂と中田翔と六平直政とで対談やったら糞笑えそうwww
-
なおみも羽生に感動したのか
ユウユウってw
そしてアンチがいちゃもん付けるのもいつもの見慣れた風景だなw -
ドバイ、2回戦も好調
-
何とか2セット目しのいだ
暫定43位 -
本格的に覚醒したかもね
-
去年までなら2セット目落としてたとこ
よく取りきれた!成長したな -
この時期にしっかりポイント稼いで、全仏・全英でシードに入りたいね
-
センターコート第一試合、19時頃
過去2勝、もう一丁いけるかな -
レースランキング14位
頑張って、年度末のビッグイベントに出てほしいな -
訂正、次を勝つと14位
-
ドーハのセバストバ戦は、風の影響でなく背中の痛みが原因だった
https://sportiva.shu...2018/02/21/20_split/ -
ドバイ8強、スビトリナ、大坂、プリスコバ、ケルバー、カサキナ、ベスニナ、
ガルシア、ムグルサ。このメンバーに入れていることはうれしい。 -
スビトリナは順位は高いけど、相性はいいからな
充分勝つチャンスはありそう -
初タイトル期待したくなるけど、まだ気が早いかな
-
まずはキャリアハイの更新
-
今日の相手えっろいな
-
今0-5…
-
ミスばっかりでイライラするわ
もう応援しないわ -
スビトリナはやっぱり強かったな
-
また太ってきたな
このままデブると、成績ストップ -
スビトリナという選手はたいしたショットはないんだが
とにかくどんな厳しいショットでも返してくる粘りが身上。
先にミスしたらそこで終わり。 -
対コンタベイトの1セット目のようにプレイすれば、勝てた、まちがいない
このこ、調子がいいとできるんだよな
サーシャコーチが、どういうふうに導いていくか見ものだわ -
スピトリナ、ケルバーのドローだったら厳しいわ
-
左右に振るより真ん中でいいから強く打ってラケット弾くつもりくらいでやったらいいのに
-
弱かった
キーワード
大坂、中田翔、六平直政 -
>>990
浅いと意味ないし。センターでも深いところ狙うとなるとロングアウトになる。 -
インディアンウェルズのチャレンジが24日からスタート
もう明後日から
そんなもんで、特急便で帰国
予定通りですよ -
次の125kは第1シード
-
今年もクレーはチャールストンからか。あとはシュツットガルト出場するかどうか。それはフェド杯ワールドグループ2に呼ばれるのかどうか。
-
うめ
-
うめ
-
うめえ
-
美味え
-
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 151日 13時間 25分 59秒 -
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑