-
テニス
-
スピンサーブを会得するスレ Part.13
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
理論は分かってても体が伴わない。そんな人はいるだろう。
ここではそんな悩みを解消するためにどうすればいいかを考える。
※「ロンパー」「池爺」「こーち」は書き込み禁止。相手をするのも禁止。うっかり触ったら放置。
※荒らしにレスするやつも荒らし。ノセられてレスしたらその時点でお前も荒らし。
※世の中には頭のおかしな人がいます。
普通の生活では出会わない1万人に1人のレベルの頭の残念な人が、ネットには数千人居ます。
そういう人は相手しちゃいけないってのを、昔から言ってもなかなか浸透しないですね。 byひろゆき
前スレ
スピンサーブを会得するスレ Part.11
https://mao.5ch.net/...i/tennis/1556415051/
スピンサーブを会得するスレ Part.12
https://mao.5ch.net/...i/tennis/1568817327/
関連スレ
【コテ禁】サーブ技術スレ 13th【サービス】
https://mao.5ch.net/...i/tennis/1556113074/
キックサーブを会得するスレ(c)2ch.net
https://mao.5ch.net/...i/tennis/1484378399/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured - コメントを投稿する
-
スピンサーブ
皆が永遠に求め続ける究極の2ndサーブ
どうしても落とせないサーブゲームをダブフォで落とし、
絶望と自省の涙を流す輩が居る限り、
いつの世も安全・安定のスピンサーブは求められ続ける。 -
4−4 40-40
2ndサーブ
最大のピンチ
2ndスピンを入れに行け!
相手もビビってる! -
だからそういう状況で2ndになることがそもそもの間違いだから・・・
-
それと、「トップスピン・サーブ」ね
これも何回目だろこれ言うの -
それに仮に無事2ndが入ったとしても、2ndを打たされた場合は高い確率でポイントを失う
だからこのポイントを失って4-5でリーチ
試合出たことある人いないのかな -
緩いセカンドでも、コントロールが良ければ
けっこう イケる!(時もある) -
遅くてもちゃんと高く跳ね上がれば。。
-
それは受ける側からすればコーチの球出しと変わらんぞ
-
普段、ずっと、スライスとフラットでのボディ狙いをしてるから
ここぞという2ndで、緩めスピンを使っている。
けっこう効く!(時もある) -
個人的にはスライス・サーブの方がお勧めなんですよね
技術的なハードルも低い上、サーフェスを問わずに有効
トップスピン・サーブはオムニ、クレー、グラスコートではキツいものがある
まぁ私は一応はコーチだから、オムニ、クレーでも有効なトップスピン・サーブは打てるけど、多くの人はそうではないでしょう
なのに何故か謎に人気なトップスピン・サーブ
手っ取り早く勝ちたいならスライス・サーブのほうが良いのに -
それにトップスピン・サーブは安心とか安定とかってイメージが強いようですけど、プロでも90%の確率でしか入らないですよ
プロが滅多にダブフォをしないのは、1stを70%の確率で入れているから
これだとダブフォの確率は3%、1セットで1回やるかどうか
ダブフォを減らすカラクリをご存知ないようですな -
英語圏の人に「スピンサーブ」って言ったら、「オー、回転をかけるサーブだね!ところでスライス・サーブ、トップスピン・サーブ、どっちなのかな??」でだろうなぁ
日本語に直すと「回転系サーブ」とになるわけで、回転をかけるということは伝わるんだけど、どういう回転なのかを恐らく理解してもらえない -
だからなんだよ
-
世界で戦う予定が無い人は「スピンサーブ」という呼称で問題ないと思いますよ~
-
スピンだとプロネーション出来ません
上手い人教えてください
https://twitter.com/...ALvdPTiFDq-nemw&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
外から当ててスライスの横回転かかってるやん
もっと下から上成分に集中すれば自然にラケットも返るんじゃないの -
>>18
右前ではなく、身体を開かずもっとエンドラインに沿って振り上げましょう -
たぶん、トスの高いところで叩こうとしすぎてるんだと思う
スピンサーブの時はもう少し落ちてくるのを待って打点を下げる。そうすれば自然とスイングが下から上に上がってくるところでインパクトするから縦回転がしっかりかかってその結果ラケットも返る -
>>18
プロネーションは前腕の回内動作で
回内、回外動作は前腕が回転軸として
手のひらが内側向いたり外側向いたりする動作
(わかってると思うけど一応)
MNさんの動画を見るに
手首が伸びてしまっている
尺屈している(多少はするけど緩みすぎ)
尺屈方向の力で回転はかかるけど(通称リンゴの皮むき)
尺屈の筋肉よりも回内の筋肉の方が強いから
回内した方がいい
掌屈で前腕とラケットが一直線になると
回内動作をしてもラケットヘッドは弧を描けない
つまり回内はしているけどラケット面の向きが変わっただけ
だから手首はコンチネンタルグリップで握って
ラケットと前腕には135度くらいの角度を保持する
手首を伸ばさないことで
回内動作でラケットヘッドが弧を描くから
その円弧(スイングアークとかスイングパスという)で
打てるようになればいい -
キチンと手首は返ってるから、プロネーションは出来てますよ
一番大きな問題は、ビデオで確認したにもかかわらず、自分はトップスピン・サーブを打てていると思いこんでいるところ
トップスピン・サーブなら、バウンドした後右に跳ねるでしょ・・・
左に行くならスライス・サーブっす・・・ -
>>26
ちょっと横からお聞きしたいのですがトップスピンサーブとはスピンサーブのことですか? -
トップスライス・サーブというものはありません
バウンドした後左に行くならスライス・サーブです -
>>31
> 尺屈を抑えるのは手首の角度維持が最適でしょうか?
そうです。
もし、手首を伸ばしたままスピン(縦回転)
をかけようとすると体軸ごと傾けないと
ラケットの軌道がボールの下から上へぬけにくくなります。
角度維持ですが
サーブの構える時に手首は打点時の形にしておきます
ラケットと前腕は135度くらいの角度を癖付けします
テイクバック>ラケットダウンでは
ある程度動いて90度ぐらいでしょうか
手首が背屈しないよう中立か軽く掌屈位を維持
フォワードスイングで身体の回旋や肘の伸展の勢いで
手首が伸びないように
回外から回内へラケットヘッドが円弧を描ければおk
この頭上で出来る円弧の一部分、
下から上の部分で打てばスピン(縦回転)となります
あとは好きなところを使って好きな回転をかけてください -
>>35
全然上ですね...上に持ち上げてボックス内に収めるイメージが湧かなくて -
「テニス上手くなりたい!でもお金はあまりかけたくない!」
そんなワガママを叶える方法は、無いわけではない
ひとつは、上手い人のを見て技を盗むこと
もうひとつは、自分の悪いところに自分で気づいて自分で直すこと
これならコーチ料無料で上達出来る
ただ、このような気概を持った人は、人に質問するということをまずしないと思うので、
まずは人に質問するということを止めることから始められるのがよろしいかと存じます -
じいさん、ここだけが生き甲斐なのは分かるけど
もう辞めたら?
歳を認識してください。 -
>>36
ちなみに、打点を下げるということは必然的に今より少し後ろ側(左側)で打つということになるよ。そうすると自然に今のスライス回転ではなく、キックサーブを生むシュート回転がかかりやすくなる。難しく考える必要はなくて、ただ低いところで打てば勝手にそうなるんだよ -
てゆーか、私はこのように育てられたけどね
スクール中級の頃はさすがに基本も何も分かってなかったから、かなり丁寧に指導していただいたけど、
上級に上がって、基本を一通り身につけたら、「お前は一を聞けば十が分かるから」と言われて、何も教えてくれずにめっちゃ放置された
あの頃は「何なんだあのテキトーコーチは?!」と反発したものだけど、それは実は、コーチングというルールがテニスの試合にある都合上、
それに対応できる選手に育てるため、というコーチの親心に気づいたのは、それからだいぶ後の話になりますが・・・
てゆーかスライス・サーブ君は、自分の考えでどうにかしなさい
トスは恐らくだけど問題ないと思うし、フィニッシュの姿勢も良い
恐らく基本は一通り身に付いている
何故君にコーチングが必要なのかな?
どうしても私のアドバイスが欲しいなら、10億積みなさい
じゃあ、そういうことで、頑張ってねー -
>>45
肩周りのモビリティエクササイズ動画観てやってみました!めちゃくちゃ痛かったです笑 しっかりと続けたいと思います -
>>40
あ、なるほど 横からですけど ラケットヘッドがふり上がったテッペンよりラケットヘッドが左側からふり上がるときにボールにあたるから自然とショート回転になると
打ち方はそのままでトスが少し落ちてきたところで打ってみよっと -
>>47
そのとおり。キックサーブが逆に跳ねる原理でみんな悩んでるけど、わかれば簡単でなにも複雑なことはないよ -
○ 0 o o ―y( ̄◇ ̄)ぷは~
-
シュート回転って、スライスサーブの回転の逆みたいな事?
そんなわけないだろ -
みんな自分のサーブにいろんな夢見てんだなー
-
スライスサーブの逆回転はリバースサーブ
キックサーブの回転はあえて言えばジャイロ回転 -
でもシュートサービスっぽいのを常用している奴も確かにいる
本人はフラットのつもりだろうが -
たまにいるね、フラットがシュート回転かかってる人。身体能力高い黒人のテニス仲間もそうだった。さすがにセカンドのスピンサーブでそういう回転は見たことないけど
-
単純に跳ね上げさせるには高い所からの落下と回転量でOK?
-
>>56
そうだね -
回転量はスウィングスピードで落下高は兎に角低いところからスイングすればいいのだろうか
-
>>58
スイングスピード(スイングのエネルギー)は球速と回転量に分かれる
回転量にエネルギーを使えば、球速は落ちる
球速と回転量の割り振りは自由だが、どんな変化球だろうと遅いなら叩かれる運命
球速は担保した上での変化球がよい
打点より高く打ち上げてサービスボックスに落ちるような
山なりサーブは初心者ならいいが、すぐに通用しなくなる
スピン系は「低い打点で打つ」と言われる
ラケットを垂直の状態で当てると
フラットかスライス(横回転)になり、スピン(縦回転)はかからない
スピンをかけるためにラケットは傾いてボールをとらえる必要がある
傾いた分、打点は低くなる -
トスを自分から後ろ目にすればするほどボールは上向きに射出されるね
とにかく高い弾道で打ちたければ、自分より後ろ、背中側に落ちるぐらいの位置にトスを出して打つ。まずは思い切りやってみて、あとは入るように調整 -
スピンサーブでエース狙うわけではないけどティーム並に跳ねて伸びのあるサーブが打ちたい
ガットの目が荒い方が回転掛かりやすいけどティームは18×20の狭さであれだけ回転掛けてるのはやっぱりスイングスピードなんでしょうか? -
スピードとスピンを兼ね備えた「威力」を担保するのはやっぱりスイングスピードだよ。そのためにはフィジカルの強化もいいけどまずはフォームの最適化だと思う
-
>>61
スイングスピードもそうなのだが、当て方も重要だと思うよ
youtubeのレッスン動画とか見てると
初心者向けで大げさに振り上げるフォームが多い
最初は感覚をつかむのにいいけど、かすれた薄い当たりになる
ティームのスイングパスと全然違うでしょ
フィジカルなら体幹筋群とか腹圧でググって -
やはりフィジカルが重要てとこか
自分のは綺麗に跳ね上がるけど伸びが少ないから叩かれることもしばしば
キックも曲がるには曲がるが角度が浅い
動画見たら膝が使えてないこと判明した
膝使うと改善されるもまだまだ威力がない -
>>63
現状回転量は多いから掠れた当たりかも -
>>62
理想のフォームとは? -
>>66
理想のフォームなんてのは人それぞれだが、あるなら好きな選手のフォームをマネしてみたらいい。これが意外と効果ある
それ以外だと、とにかくムダなく美しく、てところ。サーブ練習の時は必ず後ろから動画を撮るようにして逐一チェックする。ぎこちない部分や硬く見える部分をみつけて修正していく -
>>65
上達する過程で
フォアハンドのスピンをウエスタングリップ(イースタンなど)で、厚い当たりから薄い当たりまでコントロールできるのに
フォアハンドのスライスをコンチネンタルグリップで、厚い当たりから薄い当たりまでコントロールできないことがある。
これは練習していないから当然で、サーブはフォアハンドスライスのオーバーヘッド動作だからさらに難しいよ。 -
みなさんスピンサーブ打つときに気をつけていることは何ですか?
-
>>69
レシーバー -
>>70
? -
>>69
まあ、いろいろと気を付ける -
スピンサーブ
皆が永遠に求め続ける究極の2ndサーブ
どうしても落とせないサーブゲームをダブフォで落とし、
絶望と自省の涙を流す輩が居る限り、
いつの世も安全・安定のスピンサーブは求められ続ける。 -
スピン打てなくもないけど…。ワイは縦スラ(トップスライス)に磨きをかけることにした。目指すは高速縦スラ‼
-
スピンだろうがキックだろうが 極論あの回転がかけられたらどんなフォームでも良いの???
羽子板フォームでもなんならアンダーでも
筋力なさすぎてキックの練習したら腰を痛めたw -
サーブのルールでフォームの規定なんて聞いたことないから、なんでもいいんじゃないですかね
-
そんな事もわからんソフテ組
-
>>75どんなフォームと言っても助走をつけるのはフォルト(どの程度を助走と見るかは知らん)
羽子板フォームで出来るなら苦労しない
アンダーでもキックするけど、それでもよければどうぞ
ちなみに、腰を反るんじゃなくて胸を上に張るようにした方が良いよ
体幹は必要だろうけど、小学生でも一応打てるから -
羽子板でキックしたら、それはそれでスゴイ武器だと思う
-
羽子板は卒業しようぜ
コンチネンタルグリップにして
フォアのスライスでオーバーヘッドスイングから始めよう -
スピンサーブ
皆が永遠に求め続ける究極の2ndサーブ
どうしても落とせないサーブゲームをダブフォで落とし、
絶望と自省の涙を流す輩が居る限り、
いつの世も安全・安定のスピンサーブは求められ続ける。 -
女が打てないスピンサーブ
🎾でモテモテへ最大の関門 -
スピンサーブ
皆が永遠に求め続ける究極の2ndサーブ
どうしても落とせないサーブゲームをダブフォで落とし、
絶望と自省の涙を流す輩が居る限り、
いつの世も安全・安定のスピンサーブは求められ続ける。 -
男子を魅了する魔球願望w
右へ左へ前へ後ろへ
自在に操れたら自己満足↗︎↗︎↗︎ -
Vやねん!アーセナル
さすがに痩せそうだな
> ・カード情報入力画面が代行会社未使用で死刑でしょ -
急にゲームを作っていく事でもええんちゃう
JK4人で上がらんのだろうか?
てかヲタが揉めてるって時期出された情報しか表示されますか? -
相場とはならんな
-
本来の目的 信者から財産をむしり取るガーシープロジェクト
便利な面もある -
スピンサーブ
皆が永遠に求め続ける究極の2ndサーブ
どうしても落とせないサーブゲームをダブフォで落とし、
絶望と自省の涙を流す輩が居る限り、
いつの世も安全・安定のスピンサーブは求められ続ける。 -
カラスのアドサイドからの2ndスピン
角度がえぐすぎる -
2ndじゃねーよ、1stからイケる!
ワイは初顔の某有名コーチから4エース奪ったからな
とにかくボールをよく見て思い切りこすりつけるべし -
それとも3種揃ったし肩千切れそうだったけど
ただダサい
ジェイク自分がやってたんか
予算削られまくって作家全員クビにできないので -
これを飲む必要ない
-
何でジェイク坊主ペンが誕生しとるおっさんがかろうじてわかるのが最も多かったのかもしれないが
もうダメだろこの国 -
NORIKIYO捕まった?
-
まだ扇風機で頑張ってる
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑