-
テニス
-
テニスYouTuberについて語ろう_Part19
- コメントを投稿する
-
次スレなかったのか?
ロードtoゼンニホンで加藤きおんが鮮やかに一回戦負けしたので書きに来た
パートナーの14歳女子はともかくきおん自体がミス連発してて見るのつらかったわ
かつての全日本ミックス覇者も長年試合から遠ざかるとああなるのか。ここからの奮起を期待する -
吉田伊織久々に見たけどオムニでの戦いめちゃ強くなってた!!気が大きくなったのかラケット何回も投げてた🤣
-
カズマックスいけめん
-
試打ラケTVって全く更新しなくなったな
-
流石に社内外からの反発が大きかった。
-
転載とかギア紹介系ってなんでみんな鼻声なん?
-
俺らのぬいぬい内田海智に勝ちました
-
正直遊びでやるタイブレークとか100回やれば1回くらいは俺でもジョコビッチに勝てそう
-
それは流石にないわ
-
ぬいくん、元ATP400位台とかいうアメリカ人にも勝ってるからな
さすが元3位 -
ぬいぬいとかぬいくんとかさすがに気持ちわりいよ・・
-
小倉斉藤が市川羽澤に勝ったってことは小倉ってダブルス全日本優勝できるぐらいの実力はあるんだな
-
>>16
いくつか動画見てみたけどこいつアンチ多そうw -
ぬいさんぽはドクテニの中嶋太一にシングルスの大会で負けてるね。動画はNG出したみたいだけど
-
>>18
正直、ただの実業団の選手が全国3位って誇張してるのきついです -
>>16
なんでこんな嫌われてるの?泣泣 -
>>4も本人が書き込んでんじゃねーかって気までしてくるww
-
>>21
これはきついですね笑笑 -
齋藤太一とか非力とかずっと見てたら体格に恵まれてる人のプレーにまったく興味がわかなくなった
-
オグはチャレンジャー本戦が限界か?
-
吉田伊織の1人インタビュー怖すぎて泣いちゃった
-
>>23
オレは体格恵まれてるっつーよりムキムキマンのプレーをいっさい見たくない -
片山プロと江原プロがyoutubeチャンネル開設したが
オグチャンネルで見た片山パイセンみたいなハチャメチャやるチャンネルなのかと思ったらやってることが普通すぎて自分の中でアレっ?てなってる
オグチャンネルの中の片山プロはオグさんのプロデュースが相当入ってるんだろうなって -
オグのプロデュースとかじゃなくて、単純にオグのキャラ的に普段からあの先輩後輩のおふざけ会話があるだけじゃね
-
そんなオグはメインスポンサーと契約終了でピンチと
-
スポンサーがたくさん付いているのに説明もせず、ただただスパチャをせがむ古事記チャンネル。そりゃそうなるわとしか思わん。スパチャをせがめばメインスポンサーが金払ってないように見えることを危惧しないのか。頭が悪いのか、ただただ金を貰う事に慣れすぎて感覚が麻痺したのか
-
真面目系プロのyoutuberがいまいち受けないのは根底に俺の方が強いのに目立つだけの奴らが注目されるのはおかしいっていう不満があるはずなのに良い子良い子して隠してる(ように見えてしまう)ところが胡散臭く感じるって人もいると思う。残酷だけども
-
オグは吉田や非力より遥かに強いが、一般観戦者からするとツアーで勝てない人という同じ括りだからな
-
流石にプロ底辺とアマ上位は同じカテゴリーに入らんやろ
どの業界でもアマ上位の方が人気あるケースは珍しくないし -
いい薬っしょ
そもそもの話、正攻法じゃスポンサーつかないからYouTuberやって
なんとかやりくりしようって魂胆なんだから今までができすぎ
それでもオグは海外回りたいってんだからギリ理解できる
意味不明なのはJOP回るだけでスポンサー募集するやつら
自分で出せよそのくらい、情けないとしか思えない -
こんなスレにわざわざ書き込む人たちは相当なテニスオタクだと思っていい
そんな俺たちからすると、オグはアマチュアyoutuberより遥かにテニスでは格上で、彼を支援するほうが価値あると思ってる
ただし現実の市場価値は大して変わらないんだよ。
プロライセンス持ってるだけで知名度無いボクサーと趣味でジム通ってるだけのボクサー、どちらがCM出ようと効果は同じ。だって身内以外大して知らないんだもん
もちろんファイトマネーは違うだろう。賞金だってオグの方が遥かに稼いでるはず。ただし広告価値は変わらないんだよ
スポンサーは選手の格ではなく、広告価値だからな -
今必死でモリスやプテカイが集金タイムとばかりに錦織の動画作ってる最中か
-
試合解説動画って全部著作権侵してるけど削除されないから美味しいカテゴリーだよね
-
グラタン小倉荒れてるが、海外周って数年経ってもITF〜チャレンジャーでくすぶってるのが悪いんだよ
速攻ランキングあげないと、のんびりしすぎ。
テニス選手は(海外周れるくらいの)スポンサードされてる間に(短期間に)結果残せないと機会を逃してしまう -
正直小倉レベルならITFで結果出してチャレンジャーウロウロするようになるよりYouTube頻繁に宣伝してくれた方がよっぽどスポンサーの費用対効果高いと思うが
-
動画どんだけ上げて効果上がったとしても、ツアーでドンドン成長していくことが趣旨なんだからツアーで停滞してたらスポンサーの意図とズレてくじゃん
-
いや、普通にスポンサーは金しか見てないでしょ
小倉がITFクラスからチャレンジャークラスに移ったとて一体何が変わるのかわからない -
おぐてぃはエレッセからFILAってかわいく見られたいんだろうな
確かにかわいい系だけど、あざとかわいいって感じ -
チャレンジャーレベルはプロ転向後3年くらいで卒業できる程度にならないとダメなんだろうな(怪我して一時的に戻るとかはあるにせよ)
それが抜け出せないなら獲得賞金額的にも「お前もうやめろ」ってツアーに言われてるようなものなんだろう
スポンサー次第では多少延命されるのかもしれないけれど
結果を出せないままでいるならそのうちスポンサーにも離れられてジリ貧エンドしか待っていないと -
>>44 オグ自身の趣味というより、たまたまウェア契約持ってきてくれたのが、最初エレッセで次がFILAだったんではないかな。。。エレッセはテニスから撤退するようだし
-
プテカイ滑舌気にして読み上げツールに変わっててメチャクチャ草生えた
-
聞きやすくてええやん
-
プテカイなんざ見てることに草生えるわ
-
あの手の無断転載系ってBANされないの?プテカイやモリスのような
許可取ってるとは思えないし、他人の動画や選手の肖像権を侵害して小遣い稼いでるなら不愉快だね
モリスは一時期BANを危惧したのか、編集がダルくなったのか、静止画だけの音声で色々喋ってたよな
久しぶりに見たら以前に戻ってたが -
違反報告しまくったらいずれはBANもありうるんじゃないの
あんな素性も実績も明かせないような怪しいヤツが他人からパクった動画に後付けでなんとでも言える解説もどきをくっつけた動画をありがたがって見てる連中がいるから調子に乗るんだろうな。おつむが同じレベルなんだろうよ -
集金タイムなのかどいつもこいつも伊藤あおいと錦織の動画しか上げないの草
-
みんラボ(駒田)ってこのスレ的にはどういう評価なの?俺のテニス歴が浅くて情報の取捨選択できない
-
悪くないけど、やや古い気がする
あと、全体的に部活とかでやってる人向けな感じもする -
若者とかフィジカルある人向けかー。
週2でテニスやってるだけの30代のおっさんじゃキツそうだな -
あなたには無理なのでやめた方がいいです
-
アマチュアはフィジカルなんて気にしなくていい
ラケットの真ん中に当てて思った通りの軌道と回転とコースを打つ感覚を掴めばいい
それができるならフォームなんてなんでもいい -
やっぱり小倉選手 予選出れなくても辞めないらしいね。斉藤選手のユーチューブで発言してる。
なんだかな-。んー。せめて30歳迄に500位以内に入って欲しいね -
プロの中で下の中の小倉がGSの予選出れんやろ
-
軌道に乗ったらSNSで金稼ぐのが1番楽で気持ち良いからな
あらゆるものを経費にしまくれるし、辞める理由がないわw
動画は見てないが -
テニス焼きそばって人どうなの?
コメント欄見ると凄く褒められてるよね -
全部自演やで
-
きつぞう アラフィフ週末プレーヤー
-
野球はやるスポーツとては糞つまらんからなw
守備:たまにボール来る感じ
攻撃:打席3回くらい(テニスで言えばリターン3回できるだけw) -
野球のこの極少運動量w
もはやスポーツと言えない・・・ -
野球って運動してる時間よりダラダラしてる時間のほうが長いんじゃないか? 投手以外は。。。。
-
磯野~テニスやろうぜ~
-
卓球やバドミントンとかと比較する人もいるけど
あれは選手=タレントとして興味があるだけで別に競技自体の人気はない
サッカーやテニスのように日本人だから関係なく試合を観るとかないし
CLやウィンブルドンを楽しみにしてるとか、ないし
卓球の世界最高峰の中国リーグの試合を観てる人なんかいない -
野球
夏場:ベンチで暑さに耐えることがメイン
冬場:ベンチで寒さに耐えることがメイン -
高校の頃テニスの王子様が連載されたがあれでも結構テニス人口増えたと思うわ
1個上の先輩は5人で自分達は8人、漫画始まって下の後輩が20人くらい入ってきたからなw -
最近ともやんのビジュあかんわ・・・
サムネに出てるとわろてまう -
セイキン見て中和しとけ
-
非常ラーチャンネル見て思ってんけど宇野真彩ってリターン下手くそ過ぎる。
-
非常ラーチャンネル見て思ってんけど宇野真彩ってリターン下手くそ過ぎる。
-
プテカイまた自分で喋ってるやん
ナルシストかこいつ -
ナルシシスト
-
ここ20年くらいで日本変わりすぎてるからね(特に東京)
日本人かと思えば外国人だし(あれ片言?)、外国人かと思えば日本人だし(あれ日本語ペラペラ?) -
>>72
キツやん??って思うことあるw -
たかぞう若いよね
ほんとにアラフィフなの
リアクションが杉村太蔵に似てるからたかぞうなのか -
きつぞうはお調子者臭がかなりするがw
うあっあー言いながら打ったり試合中やたら口数多いとこらへんからw -
レオーネカップいつも同じメンツような面子だけど2024年5月23日のもじもじくん対決
個性的でおもしろい
片方プロスタミッド(途中スピードにチェンジ。別物ラケットにチェンジするのもおもしろい)でサンプラスみたいだし
プレーは粗削りだけど -
完全に「女の顔」しちゃってるし…。声はすっかり裏返っちゃってるし…
そんなにまでお側で同じ空気を吸いながらお仕えしていたいのか、奴隷として
真性マゾ? -
ねぱーるの詐欺られたってのは本当なのか
こないだたまたま見たワイドショーでやってた手口そのままなんだが
ねぱーるとか伊織とか再生回数の為にならなんでもやりそうでいまいち信用できない -
いわゆるユーチューバーは嘘はOKみたいなとこあるやん
昔あったぼったくりバー潜入とか全部やらせだし
最近だと、殴られてボコボコになるとか、体に障害が出て動かくなったとか一斉に流行のようにやりだす -
詐欺被害?300万→3000万→3億。だまし取られた金額はおひれがついてふくれあがり。。。富士山の樹海へ。。。雪の頂上から滑落中継したYouTuberに続き「伝説」となる?
-
動画は打ち方講座だらけ、次から次に現れ・・・
ゴルフとかと同じなんだろうな
おじさんが「打ち方」みたなのに夢中になってしまうのは(駅で傘でスィングするオジサン的なw)
再生数持ってる層はおじさんだし(人口比的にも) -
壁打ち場がおじさんだらけなのも、ゴルフの打ちっぱなしにおじさんしかいないのと同じだろうw
-
アマチュアの女性のテニスYouTuberはいないね???
プロでも定期更新してる女性テニスYouTuberはいない??? -
道具を変えてチチパスがビックタイトル取った!バックハンド覚醒だ!
とか言ってるのを見てあ~…ってなった -
>>89
カザマさんとかなんとかって女性はアマだっけ -
>>89
「大人のてにす部」
女性のコーチによるレッスン系の動画
関西なまり?のまったりとした説明で、ちょっと癖になる
まだ始まって3か月くらいだけど週2~3回の間隔で更新している
レッスン系と言っても細かい技術よりもダブルスのポジショニングや戦術などが詳しく、ダブルスのゲーム中心のプレーヤー(スクールなら中~上級)にとても実用的
内容もよくある個人の感覚的なものではなく、おそらく正式にテニスのコーチングの勉強してきた人の説明で私的には好評価 -
ちょっと見てみたけど内容以前に中華フォントがダメでギブアップ
-
無断転載がひどいね
-
特に日本のレッスン系はアイキャッチ(目立つ)為に惑わす/勘違いさせるタイトルがたくさんあるのがな
「遠心力は使わない」みたいのも見かけたが、円運動使ってる限り遠心力は必ず使うことになるし
面伏せてドッグパットの状態から斜め上に直線的に振り出したつもりで打ったってヘッドが遅れてきて半円の遠心力が働く。
「体重移動を使わない」みたいのもよくあるが、オープンスタンスだろうがどう振ろうが体重移動は起こる。 -
>>95
遠心力は見かけの力だよ -
>>95
ニュアンスとして言いたいことはわかるけどね。
円運動しているのだから遠心力は発生するし、発生してる時にインパクトするのが普通。
逆に遠心力が生まれないのであれば、直線運動で追従しているのか?
同じ速度で手とラケットが進んでいるのか? -
まいにちナントカは?
-
遠心力をいかに利用するかが効率性(合理性)のカギとなる
ラケット立てる→重力で落ちてくる(縦方向の遠心力)→ナイキのマーク的に振り出す→ヘッドが遅れてきて(横方向の遠心力)が発生する
この流れ(縦方向から横方向への遠心力への流れ=8の字運動)をいかにひっかかりなくスムーズにつなげるかがポイントになる
スムーズにつなげるには脱力してラケットヘッドにかかるG(重力=遠心力)を利用することが大事になる
その自然発生的に起こる動きの流れに少しの意識を加えることで効率的なフォームができあがる
少しの意識とは(腕の内旋、外旋、リストの角度、固定具合など、) -
スレチすぎる
雑魚の俺理論とか誰も求めてないから
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑