-
資格全般
-
【管業】管理業務主任者試験 第153棟目
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
管理業務主任者試験および管理業務主任者全般について語り合うスレです。
管業に関係の無い話はしないでください。他の資格取得を促すステマもご遠慮ください。
煽りや荒らし等不毛な論争はスルーを徹底してください。
試験終了後から合格発表日までの特定のブログの宣伝、アクセス数を促す行為は特に厳禁です。
一般社団法人 マンション管理業協会
http://www.kanrikyo.or.jp/
管理業務主任者になるには−国土交通省
http://www.mlit.go.j...bout/file000068.html
管理業務主任者とは
http://www.kanrikyo.or.jp/kanri/
平成29年度管理業務主任者試験概要結果
http://www.kanrikyo.....jp/kanri/siken.html
前スレ
【管業】管理業務主任者試験 第152棟目
http://matsuri.5ch.n....cgi/lic/1516240795/ - コメントを投稿する
-
2ならここ来るやつ皆ブラッシュダウン
-
36でよかですか?
-
ここ本スレ?
-
おはようございます。
管業スレの管理人です。
試験まで残り297日となりました。
長いように見えてあっという間に試験になります。
今年も残り一点、二点で泣きをみた人が沢山いました。そうならないためにも今から学習が必要です!
独学で分からないことがあればこのスレを活用していきましょう!
それでは本日も頑張っていきましょう! -
テキストの最新版はいつ頃発売されますか?
-
TACのは下旬だっけ
-
恐らく
-
長谷工コミュニティって残業代出ないってマジ?
-
>>9
てってててててーん -
長谷工に限らず、どこでも似たようなもんだろ?
-
おはようございます。
管業スレの管理人です。
試験まで残り296日となりました。
もう勉強は始めていますか。
連休を以下に過ごすかが合否の分かれ目になります。
皆さんブラッシュアップしていきましょう! -
他社では例えば樹木の管理は業者にさせたりするが、長谷工は何もかも管理人にやらせるし給料も他社と変わらないからしんどいと管理人本人から聞いた。
個人的には長谷工の管管理人業務もブラックだと思てる。 -
>>13
本物のブラシ?なんか偽物とかいるからわからんよな。 -
ドラゴンゾーラはんでんな
-
通勤講座買った
-
この資格秘密にしてるけど15年に一回落ちたわ
最近は受かりやすくなりましたか?
行書、宅建受かったので今年朝鮮しようかと -
協会の講習案内がやっときた
今月末のやつ -
管理業務主任者の仕事で宅建とかいらなくね?
-
いるいらないはいい。取るんだ
-
手当が付くところあるし。
名刺に書けるのはいいだろう。 -
長谷工からなんちゃらオファー来てたな。
住宅手当出ないって時点でさよならしたよ -
そういえばやっと講習のやつ返信届いたわ!
-
5ちゃんでビルメンが楽という情報を得て
ビルメンに就職、ビル管の勉強してて
ようやく受験資格の2年がたつと思ったら
人いなすぎとやらでマンション現場に異動になったので
今度はこれを勉強するかなと。取った頃にはまたビルに異動な気が -
管理人の話はどうでも良い
フロントの話聞きたい -
現役フロントマンだけど、何でも答えるよ
-
病気の人にはどれくらい対応してますか?
あまり邪険にもできないけど、通常業務に支障きたすのもキビしいよね -
フロントなんて人間関係のるつぼやなコワ〜
-
>>33
大手と独立系どっちが良いですか? -
>>36
大手だね -
>>37
有難うございます、あと入社するとしたらいつ頃が良いとかありますかね? -
新卒に舐められたくなかったら四月より前に入社すること!
新卒一年目で中途のおっさんが部下みたいになった時は悲しかった。 -
新卒なんてくるんだな
-
4月に入った新卒は、1ヶ月間色んな部署回って、5月から6月に配属が決まる
そして、簡単なところから担当させられ、12月の試験に合格後は、一気に担当棟数増やされて、やになって辞めていく
中途のおっさんは、変態組合や前任者が放り投げた物件を15数棟やらされ、連日怒られまくって、嫌になって辞めていく
これからの管業試験は、設備問題を減らして、老人福祉制度に関する問題を入れたほうがいいだろう -
Emperor Empless
A media company in Japan. cartel.
State power not to apologize to the victim.
Shiori's case
The media corruption itself is the news spoiled power
State powers not stubborn apology
Symbol not to reflect on the past.
http://emperorandemp...tiko.hatenadiary.com -
>>41
これだから高卒は、、 -
>>42
築30年以上の物件なんて、老人ばっかりだよ -
>>45
一応管理戸数では上位で、それなりの規模です。 -
講習朝の9時から19時まであるだと、、、。
初っ端からDVDずっと見せられるとか、
ハードな2日間になりそうだ。 -
資格取得できても、異業種から転職厳しそうだな。
転職できてもブラックがほとんどだろうか? -
ブラックしかない
-
講習では如何に業界が地獄か懇切丁寧に説明してくれる筈
-
行政書士と悩んでるが、どっちもブラックなんだろうな 仕方ない
-
一難去ってまた一難だね
-
すみません!宅建取得後に、この試験は勉強すべきでしょうか?
-
>>57
三冠取りたいなら勉強すべき!けどマン管でドツボにハマって無駄な数年になる事が多いみたいだから、やめとけば -
>>58
ありがとうございます -
独占業務あってこその三冠
宅建、カンギョウ、チンカン
マンカンは趣味の領域 -
>>61
ちんかんって独占業務あるの? -
>>61
国試であるマン管と賃管では月とスッポンだよ。マン管は難関ゆえに不動産業界では独占業務は無いが一目置かれるから価値はある -
難しい趣味の資格ですマンカン
-
>>63
いえマン管はたいして一目置かれてませんよ
そもそもマン管の仕事コンサル業務は弁護士とかがやってるでしょう。
行政書士とか司法書士でもやってますよ。
専門家なら宅建も管業も専門家です、ただ点数の良い管業という程度でしょうがw -
司法書士のマンカン所持者にアドバイスを受ける価値はあるだろうが
宅建や管業のマンカン所持者にアドバイスされてもなっっっw -
まんかんは区分所有者が取得すべき資格。だから独占業務なんてないんだよ。
-
学生のうちに三冠王になったけど、全く内定取れなくて今街の不動産屋でお部屋探しやってます、、、
-
>>65
マン管持資格者より行政書士資格者の方がウケ良さそうに思えるけどな。実際どうなのか知らんけど。 -
>>65
行書なんてのは区分所有法や標準管理規約は深くは知らないよ!そこまでの勉強はしないからね。マンションの事はマン管士なんだよ -
>>72
バカタレはお前w理事長なんかみんなやりたくないんだから立候補すりゃ誰にでもなれるわ
行政書士なんてマンションと全然関係ないのにドヤっててくそワロタ
管業バカにしても良いがマン管持ちからしたら管業は取ってもマン管は持ってない時点でお察し
まあマン管は別に受からなくてもとか言ってたお前みたいのは管業だけ取って満足しとけ、心配しなくてもマン管は受からんから大丈夫 -
>>74
マン管は趣味! -
登録申請したぜー!
-
本当に金持ちは、「〜持ってます」なんていわないよ
-
区分を複数戸持つのは投資効率が悪い典型例
コストコントロール出来へんし -
まぁいいじゃない
持たざるものが言っても本人にはひがみにしか聞こえないよ
ただ、 バカタレ とか人にいうのはどうかと思うけどね -
>>76
おまえは面白い -
元不動産営業してた48歳の自己主張が激しいデブが宅建資格学校の職業訓練に来てたな
マンションのオーナーって言ってみんなに自慢してたなあ -
けっこういるならurlの一つや二つは載せてくれないとね
ただのエアプだろうけど -
ほれ
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/三冠_(野球) -
馬鹿は根拠無しに見切り発車で喋ることは分かった
-
>>84
お前の周辺だけで結構もいるわけないだろ、2冠ならまだしもマン管は年に1000人くらいしか取ってないんだぞ? -
マンカンは自己満足以外の意味ない。
そんな無駄なものより、もっと役に立つものあるだろ。
チンカンでもいいし、英語でもいいし。 -
>>89
管理業務主任者もスレで賃管、英語のほうがマン管よりおすすめとかアホか?アホなのか?w -
いや、英語は武器になるでしょ
日本語が十分に通じない入居者はこれからも増える一方だろうし
まあ本当は日本語わかるのに、都合の悪い話のときはわかんないふりするのが一番腹立つなw -
>>91
英語しか話せないやつがマンションどうやって買うんだよw仮に買うとして日本語も話せないやつが買うとしても投資目的くらいだろ、だとしたら日常的に接することなんて皆無
あったとしても総会通訳くらいだし、来るとしても通訳雇うだろ
賃貸じゃねえんだよ
てかマンション管理士とか無意味なものより英語とか言ってるのが馬鹿、マンション管理するのが仕事なんだから根本ができてないのに英語も糞も活かせないってことだよ -
マン管は難関国家資格だから嫉妬も多いな!
-
不動産資格4兄弟
長男 マン管くん 勉強は良くできると近所で評判だったが現在はニート
次男 宅建くん 勉強はそこそこだったが溢れるコミュ力で稼いでときもあるが波は激しい
三男 管業くん 行動力に抜きんでて周囲との調和を重んじ給料も安定してるがたまに目の下のクマがある
四男 賃管くん 妾の子だったが認知されようと必死にアピール中 -
マン管は趣味で考えて
英語の方が良いよ
絶対英語の方が使える
設備関係だけは押さえてた方が良い
どうせ、マンション関係の紛争も
司法試験のクソ馬鹿が刑法振りかざして脅し掛けて来るだけだって -
※年代別お勧め資格
30代までの基地ー宅建、ちん管
40代からの老害ー管業、マン管
この業界で国内なら英会話の装備は必要ない -
標準管理規約の英語版なんかも説明できると重宝するよね 超難関資格のマンション管理士は各事業所にひとりふたりで良いのでは?
-
実務に必要な知識は実務で見につく。
今の時代、知識なんかいくらでも必要な時に簡単に調べられる。
マンカンぐらいの知識では、なんのアドバンテージにならない。
マンション管理士を名乗れる。
ただこれだけ。
マンション管理士なんか知名度も権威もないもの名乗る意味はない。
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑