-
資格全般
-
平成30年度行政書士試験 Part7
- コメントを投稿する
-
去年15%だから今年は下がるぞー
5%くらいかも -
ユーキャンで6か月!
分母がバカばっかりなのに15.72%
国家資格なのに15.72%
驚愕の15.72% !!!!! -
オマケ資格!オマケ資格!オマケ資格行政書士♪
とっても恥ずかしい資格(笑) 取っても恥ずかしい、お母さん恥ずかしくて泣いちゃう資格行政書士♪
オマケ! お負け! オマ毛資格行政書士♪
弁護士のオマケ、会計士のオマケ、弁理士のオマケ♪、税理士のオマケ、退職公務員のオマケ♪ 社労士の受験資格♪
試験は簡単! ユーキャンで半年! 独立開業したフリーター♪ マンガのヒーロー行政書士♪
オマケ資格試験受けて取るマヌケ〜〜〜〜〜♪ -
弁護士・・・・・行書がもらえる
弁理士・・・・・行書がもらえる
会計士・・・・・行書がもらえる
税理士・・・・・行書がもらえる
公務員・・・・・行書がもらえる
行書・・・・・・社労士の受験資格がもらえる -
弁護士が宿泊したホテル
http://www.shimizu-l....jp/blog/archives/69
行政書士が宿泊したホテル
http://plaza.rakuten...2/diary/201301090000 -
行政書士は、ADR代理権を、専門性が無く能力担保もないから、という理由でもらえなかった。みじめ(大笑)
-
日大出身の営業マンに行書持ってると言ったら尊敬のまなざしで見られた。
合格率で判断していることは明らか。16%はやばい。
5%以下でなけりゃ存在意義が問われる。法律資格は門戸を狭くしてなんぼ。 -
受験者を見ると資格の優劣がわかる
社労士 大卒
マンカン 大卒
簿記1 税理士会計士受験者
宅建 司法書士と税理士と診断士と銀行員が多数
簿記3 商業高校在学生
行書 教育困難校卒業生、Fラン、ヤンキー、半グレ ごくわずかの三振 -
オマケ馬鹿も司法書士が行政書士をもらえるとか
書かなくなったが、相変わらず税理士・会計士受験生が
簿記1級受けるとかアホなこと言ってるな -
社労士も大卒だけでなく、短大卒とか色々
-
税理士・会計士は税理士試験・会計士試験合格後に
簿記1級を受けることはまぁまぁあるよ -
会計士の受験資格はなくなったが
腕試しに工業簿記がある日商簿記1級を
受けることはある。大学・短大出てない人が
税理士受けるには日商簿記1級または全経上級
合格が必要。 -
会計士試験では、工業簿記より原価計算の方が重要かな
これも日商簿記1級の試験科目で受験生を悩ませているが -
複式簿記は塙簿記一によって
江戸時代の日本で発明された
ことを知っているだろうか?
盲目の国文学者、塙 保己一
の孫であるとされているが、
仔細は不明であるーー。 -
あやまれー
ルカパチョーリにあやまれー -
パチョーリ?
ぱっしょむ なら知っているが・・・ -
高卒で税理士になりたい人は会計士に合格する。簿記1級に合格する。事務方採用税務署で働く
色々考えても行政書士に合格する方が道は早いと思う
でもなんで行政書士やってたら税理士試験受験資格がもらえるんだ?
役所に提出する書類だからか -
ルカパチョーリも知らなかったが、
税理士受験資格に行政書士があることを
知りませんでした(1級・上級はもちろん知ってる)、
こんなことを言うと埋められるかな? -
税理士試験の受験資格に行政書士があるかどうかは知らないが、
行政書士試験の受験資格に税理士があると、もっといいのではないか? -
ホラレモンが薫様との関係を、ホル方か?ホラレル方か?問い質されて激昂した経緯があるな
-
年度末は、掘ったり埋めたり忙しいね。今日もバスターミナルで、現場のおじさん達が。 。
-
行政書士合格でなくて登録してから3年
Fラン大に行った方が早いと思えてきた…
>>行政書士試験の受験資格に税理士があると、もっといいのではないか?
???税理士は行政書士業務ができるだろ -
法定地上権について質問させてください。
過去問でも出題された建物の2番抵当権設定時に法定地上権が成立するケースについての昭和14年7月26日大審院判決についてですが、
「法定地上権の方が従前の利用権よりも強力であり、これを成立させた方が1番抵当権者の保護に資するので、法定地上権の成立が認められる」
という分の従前の利用権とは何を指しているのでしょうか? -
建物に対する抵当権で法定地上権が認められないもの
-
>>25
土地の賃借権を指してる
地上権は物権で譲渡自由
対して賃借権は債権で612条の譲渡制限がある
譲渡には承諾か借地借家法の承諾に代わる裁判所の許可がいる
制約のない法定地上権の方が強力のため賃借権より価値が高い
従たる権利として賃借権に抵当権の効力が及んで混同法理の例外として賃借権が存続するから法定地上権の成立は不要だと考えるより
上級の権利である法定地上権が成立すると考えた方が建物の抵当権者にとっては有利になる
まぁ2番抵当権者登場という偶然の事情で棚ぼた的に1番抵当権者が利益を得ることになるから奇妙な気がするけどそれが判例 -
なんで底辺オマケ資格を試験受けてまで取ろうとするの?
税理士や弁理士になればオマケで貰えるのに。
司法書士とか社労士など上位資格を取ろうとする志も無いの?
恥ずかしくないの?
お母さん泣いちゃうよ。 -
>>28
社労士が上位資格? -
司法書士はともかく社労士のどこが上位資格だ?笑
-
社労士も簡単ではないが、行政書士に複数回落ちて社労士に
一発で受かる人もいれば、その逆の人もいる、人それぞれ
向き不向きがある、こんなことを書くとまた社労士(h)ageを
呼び込んでしまうかな? -
>>31
ゴキブリと同じで常在してます -
>>28
___
/⌒ ⌒\ ━━┓┃┃
/(  ̄) (_)\ ┃ ━━━━━━━━
/::::::⌒(__人__)⌒:::: \ ┃ ┃┃┃
| ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚ ┛
\ 。≧ 三 ==-
-ァ, ≧=- 。
イレ,、 >三 。゚ ・ ゚
≦`Vヾ ヾ ≧
。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。 -
しかしユーキャン2018市販テキストほんとに発行されないが
民法大改正の年に撤退すると目立つから、数年前にさりげなく
発行をやめたのかな?誰かが通信司法書士もなくなると以前
ここで書いていたが。IDE塾講師が社労士試験に憲法等が
試験科目に加わったら、講義を1年で終わらすことはできない
と言ったレスを見たことがあるが、真相は定かではない。 -
>>32
その通り
賃借権は従たる権利であり抵当権の対象になる
抵当権の対象になっているから179条ただし書きを類推して賃借権は混同で消滅しない
そう考えるのが判例通説
担保不動産競売で建物を競落した人は賃借権を取得する
もちろん賃借権の無断譲渡に該当するので
承諾が得られなければ借地借家法20条の許可を受ける必要がある
そういうわけで賃借権は消滅しないから法定地上権を成立させる必要はそれほどないのだが
土地建物が同一人に帰属後に建物に後順位抵当権が設定され
その後順位抵当権者基準で形式的に法定地上権の成立要件を満たしたら
法定地上権を成立させて担保権を強化するのが判例
ちなみに借地借家法10条は直接は関係ない -
>>36
ユーキャン2018市販テキストは、もう販売されているよ
でも、書店には並ばない
2018年度からは、CD-Rによる電子出版で発売されている
あと、IDE塾は知らないが、IDC大塚家具なら知っている。
美人の大塚久美子社長(雙葉高・一橋大経済卒)は役員報酬
の4割を返上して業績低迷の責任をとるという・・・ -
AVに出て欲しい
心より願っています -
シミケンはチン子が小さいから不可
-
念のため書いておくが、IDE塾って井手らっきょ野球塾ではなく
井出社労士塾だからね -
受験者の層を見てみましょう
社労士 大卒(受験資格があるため))
簿記1 税理士志望者、会計士受験生(一般受験者層はこいつらとのガチの競争に巻き込まれる)
中小企業診断士 大卒が大半、銀行員や税理士が受験することが多い
宅建 司法書士と税理士と診断士と銀行員が多数
簿記3 商業高校在学生
行政書士 教育困難校卒、Fラン、ヤンキー・モンキー、半グレ、ごくごく少数の三振 -
大塚社長頑張って欲しいけど駄目かもな
大塚家具は安売り路線じゃなくて
コーディネート主体にすべきなんだよ。
家具鑑定士とか付けて。 -
中村雅俊と大学でかぶってるのは
阿川佐知子くらいしか知らんなあ
学年はもちろん異なる -
長文おじさんは栃木県立宇都宮東高校を出て
大学に進学したんだけど、綱島あたりの安い
アパートに住んでいたんじゃないの? -
長文おじさんの学生時代
朝 通学
綱島の立ち食いそば屋「かしわや」で
わかめうどんを食う
経済原論や統計学の授業を必死で出る
昼 休憩
ヒヨウラで天下一品ラーメンを食う
語学の授業を受けつつ、入ゼミの情報収集
村田先生のゼミに興味を持つ
夕方
サークル(落語同好会)の仲間とER3へ
半荘2回やって、2回ともハコ割れ
夜
東横線に乗って帰宅
「綱島湯」で1日の疲れを落とし、TVを見て寝る -
おじさんが汗を流すと言うか良い汗をかいたのはw
浅草の24時間サウナだよ -
おじさん、村田ゼミなのか、
懐かしいわ -
>>33 一匹いれば、百匹いるという事ですね。
-
君のお胎の中にね
-
阪神電鉄事件の判例を読んで、 胎児の権利能力について学べと言う事ですね。ありがとうございます。
-
大塚家具頑張ってほしいが心から応援するだけで経済的には応援できないっす
ニトリの後を追いかける必要はなかったと思います。
そう考えるとMBAって昔あれほど騒がれたのにあまり意味ない資格なんだね
行政書士のが使えるw -
行政書士とMBAで開業、成功。
修士論文のテーマは、
「行政書士開業の経営戦略とイノベーション」
(予防法務ブルーオーシャン戦略) -
行政書士、MBA、そしてイケメン。
実務では、イメージ操作も重要。
汚ないオヤジでは、お客にキモイと言われる。 -
ハイスペックで行書ってのが無理あるんだって
-
今日のニュース7で、天皇皇后両陛下が日本最西端の与那国島訪問と
言っていた、3年前に行かれたら、もしかしたらパンチキ問題で正解できたかも。
臨時ニュースのテロップが出たので、何事かと思ったら平成30年度予算成立
でカクカクっとなった。 -
高卒が無理すんなよ(笑)
-
この度、国会法の規定(衆議院優越)により、
平成30年度予算案および生活関連法案が成立となった
名著「うかるぞ行政書士」が刊行される運びになることを
知っている人はあまりいないかもしれない
いま持っている行政書士試験の本はすべて捨てた方がいい
そして、「うかるぞ行政書士」1冊に、すべてをかけてほしい
これ1冊で、必ずうかるから -
>>62 まず、句点「。」を付けることから始めよう。
-
一昨日、前スレ999で坂上忍の動画貼ったり、
昨日、大塚社長と坂上忍が同い年の話したが、
今日週刊現代を立ち読みしたら、嫌いなタレント
1位になっていて驚いた。面白い奴だと思うんだが。
若い頃は、白虎隊や田原坂に出演したっけなあ。 -
そう。
美人の大塚家具、大塚久美子社長は白百合学園・一橋大学経済卒だ
センバツに出場中の彦根東(滋賀)、慶應(神奈川)、東筑(福岡)
は野球部が頑張っている
清宮君(早実・早大政経学部進学辞退)は病み上がりでも練習している。
宮台君(湘南高・東大法卒)は大学の卒業式も欠席して登板を優先した。
お前らはどうだ?
何度も行政書士試験に落ちて、麻雀して、ぶっとびして、ヤクマン振り込んで
ノーテン罰符払って、フリテンして・・・
もうあきらめろ -
>>67
ウィキによると坂上忍は高校の入学式の日に取っ組み合いの喧嘩をして退学
と出ていた、週刊少年漫画(なんだか忘れた)で東大理?に受かったのに、高校
の卒業式の日に退学した話があったな、普通合格発表の前に卒業式があるが。
あとフリテンリーチでツモあがると祝儀が出る麻雀店グループがあるようだ。 -
医学部は学部卒業⇒医師国家試験合格発表だ
それに落ちると、浪人(国試浪人)となる -
行政書士試験の事は置いてきぼりで、このスレは進行しています。
-
名刺には行政書士とMBAの肩書きが。
かっこいいと思う。
まあ、MBA知らない奴もいっぱいいるからな。
バスケットボールじゃあねえよ。
学があるかないかすぐわかる。
ビジネススクールも分からないだろう。
専門学校じゃあねえよ。 -
だから、このスレは東大理科?類の入試会場なのだ
関西の名門、灘??生が幅を利かせる理科?類の入試において
英語がどうしただの、数学がどうしただのといった会話は一切ない
お笑い芸人の話など、入試とはまったく関係ないことを関西弁でまくしたてる
彼らにとっては、合格して当たり前だからだ -
坂上忍が演じた西郷菊次郎は2代目京都「市長」であり、その叔父である
西郷従道が海軍の後を託したのが山本権兵衛(後の総理大臣・・・・・・
平成24年行政書士試験問題48肢1で出題)である。 -
>>73
叔父さんじゃなかった、ヤメロ「おじさん」の間違い -
しかし、長文おじさんは東大はおろか国立大出身でもないのに
やたらと詳しいな
自分の出身高校や出身大学のことになると、とたんにダンマリになるけど・・・ -
>>62 資格の救えや、が一押しと言う事でしょうか?本当に「うかるぞ行政書士」 一冊のみにして、 他のテキストは捨てても合格できるのですか?
-
>>78
そうだ
「うかるぞ行政書士」 一冊あれば、他の問題集(過去問も)は不要
判例集も不要。六法も不要。
週刊住宅新報社によると、天長節(4/29)に全国一斉発売だ
ただし、以下の大学生協だけの限定発売となる
北海道大学、小樽商科大学、東北大学、一橋大学、東京大学、首都大学東京、
横浜国立大学、名古屋大学、名古屋市立大学、京都大学、大阪大学、
大阪市立大学、神戸大学、金沢大学、新潟大学、広島大学、九州大学
購入希望者は以上の大学生協で、組合員証を提示すること -
「うかつな行政書士」なら持ってる
-
うかる!行政書士と うかるぞ行政書士では
どちらが先に出版されたの?
昔の弁当チェーン店の争いよりも紛らわしい -
どちらが先に出版されたのか
それを調べる実益は乏しい
なぜならば、うかるぞ行政書士は
一流国公立大学の学生またはその卒業生しか購入できないからだ
一流国公立大学の学生またはその卒業生でないのなら、
手に入るもので勉強するしかないだろう -
そろそろ、「冗談です。上品に言うと心裡留保ですね、ふふっ。」 とか書いておいたほうが良いのじゃないの?純粋な受験生が信じたら困るし。
-
困る?
なんでお前が困らないといけないんだ? -
(まだ怒ってるな、、) すみません、不合格者の分際で余計な事を言いました。申し訳ありません。
-
そうだ
人間、分を弁えた言動をするように
その昔、幕府の剣術指南役だった柳生石舟斎は
実子であり弟子であった柳生宗矩に決して奥義を授けなかった
漫画「北斗の拳」でも同様だ
師父リュウケンは長兄ラオウに究極奥義「無想転生」を授けなかった
弟子は師匠の力量をみじんも疑ってはいけないのだ
「おいお前、ビルの屋上から飛び降りろ」と師匠から言われたら、
本当に飛び降りてしまって死んでしまった・・・
弟子たる者、そのくらいの愚直さを持ち合わせてもらいたい -
>>88 ありがとうございます! 心を入れ替えて、精進します。
-
ラオウよりも、数年前のヤメロオジサンの
行政書士「ラ講」の話の方が面白かったな -
司法書士試験受験のスレ住人なんだが、「IDコロコロ自称合格者」という奴が暴れて困ってる
どうやら行政書士試験受験スレの人間らしい
345 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2018/03/28(水) 23:19:24.03 ID:s879cD0j
>>343
おまえが行書スレで長文おじさん、ヤメロおじさん、ウンコに対してやったことはどうなるんだよ?
皆んなからハブられてワッチョイに引っ込んだんじゃなかったのかよ笑
スレへの書き込みに対して卒業宣言をしたものの、5ch中毒者らしく、IDを変えまくって翌日からまた書き込んでいる
886 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2018/03/24(土) 01:44:14.25 ID:btbGnfe2
チクリ屋の話しは理解出来てても、論点は理解出来てなかったじゃん笑
チクリ屋が理解出来てないんだから教わる方も理解出来るわけないわな
つーかここに居てもアレなんで明日からは自重します。
釈迦さん、ハメさん、若禿さん、行書スレの皆さん頑張って下さい。影ながら応援してます。
司法書士試験に合格して特別研修を受講中の千葉県流山市の社労士らしい
東京司法書士会に非司法書士として投稿フォームからID付きで書き込みとスレを貼って情報提供している
行政書士試験のスレでも去年暴れてたみたいなんで、なんとかしてほしい
自称司法書士試験合格者として、ID変えまくって毎日書き込んで受験生をバカにして攻撃している -
◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆ \\ ≪ ワカヤマンとは和歌山のIT系資格試験マニアです ≫ //
◆◆
・和歌山県和歌山市出身の40代前半で都会に対して強い憧れを抱いている。
・自称和歌山大学システム工学部卒(偏差値48程度)の自宅警備員(引きこもり)である。※https://www.facebook...p?id=100015107231671
・社会復帰を目指しているが社会適応能力が著しく欠如しており、実質2chに明け暮れている。レスポンスの早さには定評がある。
・就業に支障を来たす程、語彙が乏しく、貧弱な一行レスを多投する。資格試験においても読解問題や記述問題で相当苦労している。
・パソコンやIT系資格試験に強い関心があり、お勧めの本はないかと話題を振ることが多く、自作自演でレスをする。書込みID確認に強い拘りを持つ。
・首都圏在住の資格合格者に根強い憎しみを抱いており、とりわけコテハン9氏やアナル男爵氏に対する思い入れが強く、「氏ね」等連呼する。
・H24NW試験において9氏に直接対決を挑むも惨敗を喫する。9氏は野球やTVゲーム等に夢中になりながらも合格。この年の和歌山県合格者はわずか1名。
・NW試験の出題予想を披露するがあまりにもスカタンであり、嘲笑の的となる。H22〜29年度NW試験8年連続不合格である。
・H25〜29年度AU試験を受験する。語彙力、文章能力が著しく欠如しているため、受験自体見当違いであり、不合格となる。和歌山県合格者は2年連続ゼロ。
・NW試験前後は男性の性器を象ったAAでスレ住人、とりわけ合格者に対して度重なる挑発行為を行う。
・気に入らないことがあると発狂し、AAの連投、スレの乱立、過疎スレへの誘導、センスを感じさせない煽りや一行レス自演を披露する。
・H26年度秋期合格発表時に他人の合格に便乗しようとするが和歌山県の壊滅的な合否統計情報に阻まれ、嘗てないほど精神不安定に陥っている。
・真昼間から頻繁に自宅ADSL回線でntwkym0*****.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jpというホストを利用して書き込みをしている。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ -
ユーキャンで6か月!
分母がバカばっかりなのに15.72%
国家資格なのに15.72%
驚愕の15.72% !!!!! -
佐川財務官僚、前川文部官僚なんか見てると、地方公務員がのんきで一番いいね。
行政書士働きながら苦労して受かるなら、最初から地方公務員になってけよ、と思う。
市役所の図書館付属の○○博物館の受付の男性職員は毎日暇そうだ。ごくぶし。 -
>>94
図書館職員だと行政書士なれないだろう -
漢字系塾の、合格者に配られる○○年度 行政書士試験合格者、という名刺を見せて貰った。 祝賀会には、全国各地に塾長が参加し、巨大なユキマサくんのぬいぐるみを抱えて記念撮影。
-
漢字系〜はオレの専売特許かと思っていたら・・・
あとカタカナ系、アルファベット系というのもあります
ていうか塾と銘打っているのは一校だけじゃん -
>>94
国を動かすのは面白いのでは? -
>>97 すみません(∋_∈) 雑用でも、使い走りでも何でもしますので許して下さい。
-
>>95
司書にはなれる
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑