-
資格全般
-
【36点は】平成30年度宅建士資格試験 37点スレその3【笑える】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
過去スレ
【宅建試験】平成30年度宅地建物取引士資格試験 37点スレ【本命?】
http://matsuri.5ch.n...i/lic/1540192690/l50
【36点は】平成30年度宅建士資格試験 37点スレその2【諦めろ】
http://matsuri.5ch.n...i/lic/1540727475/l50 - コメントを投稿する
-
37点 70%
38点 30%
だと思う。 -
37点が今年のボーダーライン濃厚。
あとはユーキャンの平均点発表待ち。 -
36も37も38も目くそ鼻くそ
-
ユーキャンの平均っていつ?
-
40点未満はks
-
今年は37!
-
スレタイ煽るのやめろ
-
所詮、40点未満の香具師はカスw
-
例年盛り上がるスレ点はダメ、っていうジンクスを信じると…ここは…。
今年はブバチュウが元気がない。ブバチュウ様にも合否が読めないんだな〜。
マークミスが不安だなぁ。 -
ブバチュウぱいせんは、うーキャン 出るまで
糞溜めてるのさ -
>>5
11月16日発送らしいです。 -
36点民も37点民も仲良くしろよ
また来年、一緒に受験する仲じゃないかwwww
どう見てもボーダーは38点か39点だろwww
https://stat.ameba.j...0060014027106020.jpg -
36でしょ
-
/⌒\ っ /\
/'⌒'ヽ \ っ/\ |
(●.●) )/ |: | すぐ連れて逝きますんで・・・
>冊/ ./ |: /
/⌒ ミミ \ 〆
/ / |::|λ| |
|√7ミ |::| ト、 |
|:/ V_ハ |
/| i | ∧|∧
и .i N /⌒ ヽ)
λヘ、| i .NV | 37 | |
V\W ( 、 ∪
|| |
∪∪
LEC
https://imgur.com/HeEzmY9.jpg
TAC
https://imgur.com/V1vWF5I.jpg -
ボーダーを上げすぎて合格者を減らしてしまうと
業界の有資格者が足りなくなるだけでなく
今後の受験者が減ってしまう恐れもある
そうなると機構へのお布施が減って困る
よって今年は15%の枠を超えて、合格者を出すことでしょう
合格点は36になります -
機構の配慮を合格点予想に考慮するということは例年通りならば落ちると自ら語っているのと同じだぞ
-
37点の人は実際どう思ってるの?受かった?諦め?
-
なんか、受験生が若いのか、宅建なめてる奴が多すぎの感
民法改正・業法改正など改正が目白押し+銀行員の将来不安等+リート等の証券化
事業の興隆などで、宅建資格を欲しいと思う奴らが多くなっている。
こういう世相に鈍感だから準備が甘くなるのだろう。
伊達や酔狂で45点なんて取れんものだが、今年に限っては天上人ゾーンに受験者が
いるんだよね。それだけ簡単だったのもあるが、本気の奴らが多かったって事。 -
それはありそうな
短時間で合格という話に踊らされたり簡単という話を鵜呑みにする
実際それなりに勉強するとそれなりの点数にはなってきてなんとかなるんじゃねって気分になる -
そろそろ、37点スレは過疎るぞwww
-
>>23
それが何より本気じゃない証拠ってもんだ。
本気で勉強して、自分の覚えの悪さに悲しくなりながらも、毎日コツコツと勉強を
積み重ねて、それでやっと37点が取れたなら、38とか言われても自信をもって
自分は上位15%以内にいる。7人の中の最高得点だと胸を張って言えるもんだ。
今年の難易度でいえば40あたりがその受験者レベルだろう。 -
ひかるブログみたけど、「抜擢」の使い方間違ってないかい?
言いたいことはわかるけど、抜擢という語句はこの場合なんか違和感が生じるのは私だけか?
ボーダーライン予想には長けている人だとは思うが、漢字(語句)が弱いとなんだか信憑性に欠け、ケアレスミスが多くて詰めが甘い感じがするんだよなあ。 -
http://egochann.blog...om/img/CIMG1942.jpg/
_
|
,、‐''''´ ̄ ̄``''''-、,
/ \/ ::\
/ \/\/ ::::::ヽ
/ \/\/\/ :::::::ヽ
|ヽ/\・∀・ /\/ ::::::::| アキラメロンです
|./\/\/\/\ :::::::::|
ヽ \/\/\ :::::::::/
ヽ /\/\ ::::::::::/
\ /\ :::::::::::::::/
`''-、、,,:::::::::::,,、、‐''´ -
ユーキャンは33.7が平均点らしいすでに出て11月16日に公開すらみたいよ
去年は四捨五入して31に4足しの35だったし今年はボーダー38決定だな! -
だが諦めない!
-
ユーキャン33.7か。
39の可能性大 -
>>28
その平均点は何?もう公開したって事? -
すまんこ、それ初日のらしい!本スレで慌てん坊さんの間違えたんや!
-
最終発表て一週間前のだから違うだろ?諦めるなお前ら!うおおおお!
>>19のみるとTACとだいぶ高得点者違うんだね -
実際、ユーキャン平均が33.5以上なら38以上が高確率で確定する。
34点とか、日建平均級にまで上がってたら、39もある。 -
1ヶ月独学でやって37点
テキスト買い直せばよかったわ
法改正対応できんかったわ
来年がんばろ -
>>34
つまり37組の命日は11月16日になるの? -
例年の事だ。>>36
-
ユーキャンが4出しても37で終わる平均点ならTAC、LEC、ユーキャン全ての例年のデータから合格ボーダー確定するけど今年は高得点者大幅増という層の存在が不気味すぎて新報ツイまでまったくもって安眠できないでごわす
-
>>37
まじか、午後2時くらいに発表? -
37は旗色悪いから、あんまり期待し過ぎんなよ。
-
ID:iupIh1Zwみたいな空気読めないのはNG推奨。何のための得点スレなのかもわかってない文盲さん。
-
>>34
まぁ予備校の予想見る限り39はないでしょ、38は30%くらいはありそう -
そいつ文体からして昨日か一昨日かなんかもいたやつだろずっと講釈垂れてたやつ
803 名無し検定1級さん[] 2018/11/04(日) 13:08:27.69 ID:ycxiv79Z
37点組に朗報なのは38点で切ると合格者が30千人程度15%切りになりそうなこと。合格者37千人17.8%で37点滑り込み可能性高い。
856 名無し検定1級さん[] 2018/11/04(日) 20:06:28.73 ID:ycxiv79Z
昨年の問題で35だったら今回の易化っぷりから上ぶれ39以上32000名決着でもおかしくない。
このトリ頭さんだっぺ?書き込み内容がほぼ一緒だし間違いないやろな -
そいつとは別人。
だが、37を取った奴は多いと思ってる。
易33 やや難12 難5
易問を確実に取って、やや難を50%正解で39だから。上位15%ラインの層は
このくらいは取れてもおかしくないだろうなという経験則からだ。
受験者が多かったので、38が本命。38点が上位12〜13%で収まってれば
18%までに37層である4〜5%が入れて37が合格になるが、38で上位13%
ってことは無いんじゃないかってのが俺の論。
そろそろケツに火がついてきた37民の反証を待つよ -
>>44
つまり機構は37で人数増やす温情判決か、38で厳しめに率を引き締めてくるって事? -
>>45
あくまでも仮の話だが、38点が上位15%台の得点だったら、その下の37点を加えると
18%を大きく超えてしまう。主任者時代を通じて18%は越えない不文律があるのよ。
一番37にとって厳しいのが、38点が上位14%の時。合格率は14%でラインが引かれる
と思う。 -
俺は発表当日この靴履いていく、合格者欄に名前合ったら一番近いやつにこの靴あげるぜ!!
https://i.imgur.com/UAWnmYj.jpg -
昨年の35がまさにそれ。
35点が上位15.6%のラインで、34を加えると18%を大きくオーバーしてしまう
から15.6%にラインが引かれた。 一昨年も同じような理由から15%台にラインが
引かれたのではないかな? オフィシャルの発表は無いけれど、そう考えるとつじつまが
合う。宅建士になってから15%台に合格率が絞られたというのは無いと思う。
あくまでも18%までの間でラインは引かれていると思っている。
なので、各予備校は18%のラインがどこだということで、37を軸に予測を立ててる。
しかし、ボーダー付近の受験者層は年々厚くなってるので、4〜5%は1点に乗っかってる
と思っていい。すると、38のラインがどこかで37の運命が決まるということになる。 -
>>49
自分もほぼ同じ考え
でもデータの裏付けがよく分からないのだが…
LECのデータだと38以上が1101で37が227人
この数値から見て37が3〜4%の分布と想定するのは多すぎない?
もちろん正確な数値じゃないからナンセンスな突っ込みかもしれないけど -
おいおい! さっき入った風俗嬢Jカップだったぞ。肌スベスベでパイパン生中出し。
ウエストとヒップは更にふた回り位太かったけどね。 -
40ワイ
タイムわーぷしてほしい -
ユーキャンの予想合格点が37±1だし
今年大荒れ -
>>53
わいは元カノがJカップ(今k)やったぞ!元AV女優でヘルスにいたから行ったら惚れられて一年半同棲のやりまくりの毎日やったわ!
東海地方の向こうの実家にいったが親頭おかしくてやっぱポルノビデオ女優の親とかいかれてるわ思うたわ! -
>>52
言い間違えた、4〜5%だったな
なるほど、そういうもんかな…
プロである予備校講師はこの点を見越した上で37の見解を示しているんだと思ってるよ
なんにせよ
38点の率と、37点の層の厚さにかかってるのはよく分かった -
タイトなジーンズにねじ込んでる奴おる?
-
4〜5%だから37点が8千人〜1万人位はいる計算だよね
みやざき先生のブログでもそういう見解だった
38点が13〜14%なら37点も見込みあるかな -
資格学校の利用者ってトータル1万人くらい?
-
下がらないTAC平均点
不気味ですねー -
>>59
20歳の時やから遊びで同棲だぞ!お前みたいにゴミみたいな不細工で童貞のちんぽ握るしかない不細工に底辺とか言われる筋合いないわ鏡みて物言え糞ブサイク君^_^ -
今日は我々不動産業の休みの日ですね、みかん狩りと立ち寄り温泉いっちゃいます
-
39以上32000名と言っている統計無知がいるのには驚いた
機構が18%以内を視野に入れれば、もしかしたら37もありえる -
https://i.imgur.com/YRS8W4r.jpg
みかん狩りのついでに漁港よったら鳥いたぞ! -
みかん狩りとかどこが楽しいのか小一時間
問い詰めたい。 -
事務所に専任含む宅建士が1人しかいなくて案内所設置して専任置く場合って同じ人ではダメだよね?
-
38点だな。資格ブログ村の超高速合格塾の
人は、とても簡単であり38点としてるな -
36組見てると、とても上位15%にいる受験生
ではないな。37も間抜け揃いでとても合格
出来るレベルにないと感じてしまう -
朝食ビュッフェかな
和洋入り混じり右のはカツオの叩きとかかな -
ストレ−トに38点で決まりそう。
-
私の真似をしてる36君がいますね 本物は私です 今年は36合格点は譲れない
-
>>77
大手予備校のデータ分布みると37か38っぽいよな -
機構が発表する合格率なんて幾らでも誤魔化せるだろ
36点、19.4%だけど36点、17.9%でいいやとか -
さすがにデータ改竄はしないんじゃ
-
37を飛び越して38以上が予想されます
問題が簡単だったんだからしょうがない -
そうそう、今年流行りの改ざんで、
合格ラインは36.
合格者、35000人とかやっちまうよ。
色んな圧力があって、改竄決定。 -
仮に37点合格率17%後半で決まっても
嬉しくないだろな -
>>84
なんで?勝てば官軍なんだけど -
>>84
よく分からないけど、もっと優秀だって証欲しいなら他の資格取れば良かったんじゃない? -
>>84
ただのバカ -
スルガの関係で国交相から協会へ来てたお怒りの通知見る限り改竄なんてリスクしかない事しないと思うよ
業法守れっつってんだろこのバカどもって怒りが滲み出てた -
予想 38点±1
39点 20%
38点 70%
37点 10%
予備校「まさか36点以上はなぁ・・前例とかけ離れているしな・・
たしかにデータではもっと上だけども・・合格予想に36点いれとくか・・・」 -
下がらないTAC平均点
これはまずい。悪夢 -
皆さんに質問します。37点を放棄して、来週もう一度受験できるとしたら受けますか?問題は今回と違うとして。
-
去年34点が有力
しかし、35点
今年の37点は五分五分だな -
空気を読めない奴(>>92)発見w
-
タラレバを言う気力もなし
-
しかし伸びてるね
伸びるスレ+1点の法則来るか? -
阿寒
-
>>83
改竄はさすがにないにしてもおもしろい話がある。知財管理士と言うマイナー資格があり、
もう10年以上前か、それが国家資格になって2回目の試験を受けたときのこと、
これは合格点が公表されている試験なのだが、国家資格を意識してか、信じられない難しさ。
自分は確か自己採点で2点足りず、他の受験生もネットでも大荒れだったが、
なんと、出題側が非を認め、一律の点数加算をしてきたのだ。実質的に基準点を下げたと言うこと。
それで俺も合格したのだが、ま、国家資格とかいっても、ものによってはこんなもんという実例です。
結構いい加減だろ? 逆に、だから40点ボーダーとかも平気でやるかも知れないけどね。 -
林先生も人が悪いよな、38点はないと言いつつ38点は旅行にでもいけ、枕高くしろってそれ37点に言えよw
つまり38点の可能性考えてるって事だもんな〜例年一番のボリュームゾーン(去年35)が合格で37点のグラフが一番高いが上が不気味な形してて諦めモードだわ
南無南無〜 -
T校予想
10月23日(火)12:10現在
→36点or37点
11月4日(日)0:00現在
→37点or38点
11月下旬頃 最終予想
→38点or39点
実際の合格点
→40点
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑