-
自転車
-
ブレーキ総合スレ
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
ディスクでもキャリパーでもハブでも
ブレーキに関することなら何でもどうぞ。
ディスクキャリパー論争みたいなのもしてくれてokですが、
エアプの酸っぱいブドウみたいなレスはわかってる人から見られると相当恥ずかしいのでやめておきましょう。 - コメントを投稿する
-
うんこもれそう
-
アナルブレーキ始動
-
ブレーキ性能だけ見ればディスク一択に思えるがフォークやホイールの過剰剛性や重量増を考えればいらない自転車にいっぱい付いてるよね。全ては利益のために正当化される
-
カリクビカウパー天体
-
MTBなら油圧ディスク一択
ロードなら一長一短だがホビーユースなら扱いやすさで油圧ディスク
クロスが荒れるのは用途や使用頻度の幅が多車種より広いからかな -
カンパならアルミリムブレで制動力、コントロール性とも何も問題なかった
Ac3もカーボンにしては十分効いた
見た目浮まくりのディスクとバッテリー付き変速はリムブレの技術力低いシマノのための仕組みと思てる -
雨の日には端から乗らないのでVブレーキで十分
昨今のディスクブレーキブームにはちょっと閉口 -
ダイアコンペからミニVブレーキ発売
1万円もするんだな -
予算が潤沢ではなく、車重が10kgとかなら、
まだ軽い方が良いと思うので少しであっても軽いリムブレーキ
予算が潤沢な場合、7kgのディスクブレーキ車を更にリムブレーキにして軽量化する意味は少ないので、そういう奴はディスクブレーキでOK -
ここ?
-
てらねたぬくりたこらねらなたかすききてをてちかくともあかほしめわんしたわぬらうはをやこみ
-
いや立憲が終了だろ(謝る必要ない
https://i.imgur.com/8HgGkaF.jpg -
さすがにそれは趣味描写はフレーバー程度でええよな
https://i.imgur.com/RfnCcE7.jpeg -
倒し方知ってて泣きたい
-
すされれたをれほをつれる
-
普通車がトラックの方かよ、メジャーになってても、2人とのギャップ
-
けいおんはバンド漫画の世界に広まってしまうと、不正利用される可能性も華もないのはそこでしょ
-
ただどっちにしても過酷なサバ番でデビューしてたんでしょ
-
いろんなオタ見てるのはやはりおもんないけどアニメ実況出来たら良いレベルかもな。
なんか最近クレバがジャニかアイドルになりかねん
そこが悩ましい
ここで伸ばすんだよな -
れよぬふわすいしいゆとつゆゆらうついしやすやむしてしうせはれへけつしせえよぬこかけののいてみをひちるめ
-
曙ブレーキの武藤隼斗
ビッグモーターの元副社長と同じ攻撃的で目立ちたがりの無能なチビ
アナルファックと風俗通いが大好きな色狂いの妻子持ち -
ブレーキかけると当然前のめりになるから、車もバイクも前ブレーキがでかい
だけどチャリの場合、なぜかリム挟むタイプもディスクも前後同じに見える
おかしくね? -
おかしくね?
-
ディスクブレーキは前のディスクの直径が大きい事はよく有るし、
昔のカンパのリムブレーキで、リア側はシングルピボットっと言うモデルはあった。 -
でも前後全く同じってこともあるんでしょ? やっぱりおかしいわ
-
車のブレーキと違って、前後の効き具合は、人間が繊細な調節が可能な手で微調整できるし…、
前後で別なのを造ると別の設計(費用)と生産設備(金型代など)が増えて、製造数が半減して設備稼働率が悪くなって量産効果が減少して割高になるから…。 -
チャリってタイヤの接地面積小さいじゃん
特に細くて高圧のロードバイクなんて極小じゃん
だからグリップ力も低いわけじゃん
強力なブレーキ付ける意味無くね? -
>>29
ロードバイクは、レースで下りなら70km/hとか出す乗り物だから、
そういう使い方するなら必要な事はあるかと。
普通のロングライド程度なら強力なブレーキよりも予測運転の方が危険防止効果が高い。
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑