-
車
-
ヘッドライトの黄ばみPart38【磨き&コート】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
・ポリカーボネート(樹脂製ヘッドライトの材質)は紫外線で劣化して黄色く曇る
・通常、ポリカのヘッドライトには紫外線防止用にコーティングがしてあるが
経時や過度に磨くとコーティングは剥がれ黄ばみが始まる。
・きっちり磨けば一時的にキレイな無色透明になる
メーカー出荷品のような強固なコーティングは無理というか見つかってない
だから今のところ何を使ってても数ヶ月でまた黄ばむ
・ポリカの黄変劣化のメカニズム
http://www.agc.com/p...carbonate/pdf/02.pdf
※ 楽しくまったり磨いたり語らったりしていきましょう ※
※前スレ
ヘッドライトの黄ばみPart37【磨き&コート】
https://medaka.5ch.n....cgi/car/1539982184/ - コメントを投稿する
-
☆ マ?@トレーヤ <●><●> が見ているぞ ☆
【人類を2つに分ける】 世界教師マ?@トレーヤ到来
http://mevius.5ch.ne...seiji/1538271437/l50
【投資家は、投身自殺】 マ?@トレーヤが株通貨廃止
http://egg.5ch.net/t...stock/1538630750/l50
【報道規制の、解禁を】 マ?@トレーヤのUFO出現
http://matsuri.5ch.n...i/sky/1537927336/l50
【URIであーる】 国々の連合から、神々の連合へ
https://rio2016.5ch....i/psy/1537936227/l50
【STOP東京五輪】 オリンピック開催なら、首都地震
http://mao.5ch.net/t...ympic/1538632218/l50
【米日気象戦争】 風船爆弾 VS 人工地震津波兵器
http://mevius.5ch.ne.../army/1538546569/l50
【視覚教育】 テレビを普及してゴイムを奴隷化する
http://lavender.5ch....kaden/1543574452/l50
【Nintendo】 WHO「ゲームは害だ」ESA「風評だ」
http://mevius.5ch.ne...aloon/1543809419/l50
【Sony】 マイケル・ジャクソン「ソニーは悪魔だ」
http://lavender.5ch....aloon/1543405790/l50
【嘘HK】 放射能と無関係を装って「心筋梗塞激増」
http://nhk2.5ch.net/...i/nhk/1541301264/l50
マイトLーヤって何?宣伝ウザいんだけど
http://fate.5ch.net/...itual/1527044468/l50 -
●ピカールQ&A●
Q1 「ピカール」「ピカール液」と言えば
A1 これ→http://www.pikal.co....3%AB%E6%B6%B2300.png
Q2 「ピカール液」って商品名が無いのだが…
A2 http://www.pikal.co.jp/
商品紹介→ホームケミカルを見て
Q3 用途に樹脂って無いけどいいの?これ金属磨きだぞ?
A3 金属磨きですので、プラスチックは製品の範囲外となります。使う場合は、自己責任において目立たないところで試してからご利用下さい
Q4 他になにか必要?
A4 磨く前の処理として洗って埃や砂粒をキレイにしよう
フェルト(felt)などの厚手の不織布・コンパウンド用などのスポンジ等(洗車用等をカットすれば使いやすい)
機械磨きするならライト周りのボディやバンパーの保護にマスキングテープを貼ったり
Q5 磨いても黄ばみが取れません><
A5 片側30分、両側60分を目安に擦って下さい
手抜きするなら、各種薬剤を上手く使ってみるのは自由です
Q6 ピカールより良い物無いの?
A6 ピカールより安くて良いのが有るなら教えて
Q7 ピカールの番手は?
A7 4000番ぐらい
Q8 研磨剤の種類と大きさは?
A8 酸化アルミニウムで約3μm -
◆おすすめ選択肢
・長い時間がとれて修正に根気強い人→クリア塗装
・まとまった時間がなく、コマメな人→コーティング剤
・銭が余っている人→施工業者へ依頼またはライト交換
・面倒くさがり屋、ズボラな人→放置
◆クリア塗料
・シロキサン架橋型シリコン系
イサム塗料 レンズウォーマー
http://haigo.jp/doc/...oduct/p-00000284.pdf
http://haigo.jp/doc/...uct/p-00000284_2.pdf
・ウレタン系
ホルツ ウレタンクリアコートスプレー
http://www.holts.co....?spo=s_on&id=232
ソフト99 ボデーペンウレタンクリアー
http://www.soft99.co...clear.html?pid=08006
イサム塗料 レンズウォーマー2
http://haigo.jp/doc/...uct/p-00000404_1.pdf
http://haigo.jp/doc/...uct/p-00000404_2.pdf
ECN レンズ補修スプレー
https://www.ecninc.co.jp/headlight/ -
◆クリア塗装作業例1
・ヘッドライト周辺を簡易マスキング(ペーパー傷防止)
・水研ぎペーパー1000番で古い黄色くなった表面を落とす
・磨き方向を90度変えて1500番ペーパー
・磨き方向を90度変えて2000番ペーパー
・台所用洗剤を少し入れた水で脱脂表面洗い
・ヘッドライト周辺をDIYショップのマスキング紙でマスキング(新聞紙不可)
・二液ウレタン塗装
・ゆず肌を2000番と3000番ペーパーで磨き若干平坦化
・極細コンパウンドで磨き仕上げ
◆クリア塗装作業例2
#1000で黄ばみ取り
#2000で傷を細かく
中世洗剤で二度洗い
ウレタンクリア吹き付け
・ライトとスプレーの距離は10cmで固定、対象に対して必ず垂直に
(動かしている内にズレやすいので注意)
・吹き始めと吹き終わりはダマになって出るのでライトに掛からないように
・厚塗りや薄塗りは缶スプレーの動かすスピードで調整
(遅いと厚塗り、早いと薄塗り)
・一層目は少しザラザラくらいの薄塗り
・二層目はブツブツやザラザラが隠れるくらいの少し厚め
・三層目は垂れない程度に厚塗り
・一層目後二層目後の乾燥時間は10分、最終乾燥は24時間 -
◆クリア塗装作業例3
https://www.youtube..../watch?v=RaGb5yzczm0
https://www.youtube..../watch?v=X9hWDd9tTEs
http://www.jikencent...c_pdf/JKC2014_11.pdf
http://www.jikencent...c_pdf/JKC2014_12.pdf
◆ノウハウ
・缶ぺは、湿度が低い日に、缶をしっかり温めて、垂れる一歩手前まで吹けば綺麗に塗れる。
・往復のターンは対象物の外でする。
・油脂除去は中性洗剤で!シリコンオフやアルカリ洗剤はNG
・柚肌になる原因は粘度が高く、膜厚が均一なる前に架橋してしまうため、
塗料とレンズの温度は低くならないようにする(理想20〜30℃)
逆に高いと垂る恐れあり。 -
・アクリルUV硬化型
アクリルを硬化させるための紫外線照射装置が必要
透明度 アクリル>ウレタン
光沢度 アクリル>ウレタン
硬度 アクリル >ウレタン
耐候性 アクリル>ウレタン
密着度 ウレタンが上? 但し、表面から酸化劣化し易い
◆おすすめコーティング剤(こまめなメンテナンス要)
シュアラスター ゼロウォーター(ガラス系)
シュアラスター ゼロリバイブ
ワコーズ スーパーハード (ガラス系)
プレクサス クリーナーポリッシュ
ソフト99 ガラコ(フッ素系)
シーシーアイ スマートシャイン ヘッドライトコート W-138(アクリル系)
◆ヘッドライトプロテクションフィルム
XPEL
silky-line
ユニグローブ
◆ヘッドライトスチーマー 今日話題なヘッドライト再生新技術
ドリームコート(ジクロロメタン+α)
※レンズに微少なクラックや疵を残したまま、施工するとクラックだらけになる恐れがあります。 -
/ // /| r'7\ ,.ヘ‐'"´iヾ、/\ニ''ー- 、., / /
/ / | |::|ァ'⌒',ヽ:::ヽrヘ_,,.!-‐-'、二7-ァ'´|、__
`'ー-‐''" ヽ、_'´ `| |:::::|'" 二.,_> ,.へ_
/ //__// / / / `ヽ7::/
か っ も | / // メ,/_,,. /./ /| i Y //
ァ て う. |'´/ ∠. -‐'ァ'"´'`iヽ.// メ、,_ハ , |〉
| 約 ク ヽ! O .|/。〈ハ、 rリ '´ ,ァ=;、`| ,ハ |、 /
| 束 ソ > o ゜,,´ ̄ . ト i 〉.レ'i iヽ|ヽ、.,____
| し ス / ハ | u ,.--- 、 `' ゜o O/、.,___,,..-‐'"´
| た レ | / ハ, / 〉 "从 ヽ! /
| じ は |,.イ,.!-‐'-'、,ヘ. !、_ _,/ ,.イヘ. ` ヽ.
ッ .ゃ .立 |/ ヽ!7>rァ''7´| / ', 〉`ヽ〉
! ! な て .', `Y_,/、レ'ヘ/レ' レ'
い .な ヽ、_ !:::::ハiヽ. // /
で い ./‐r'、.,_,.イ\/_」ヽ ', / /
す / `/:::::::/・ -
次はここけ?
-
まともな話したいならもう一つの方
-
ワッチョイスレが本スレ
-
>>11
バカはそういう結論になるだろうな -
>>12
>>13
こんな感じでキチガイの自演が続くので、ワッチョイ無しは自演厨隔離スレとなってます。
そんなわけで本スレへどうぞ
ヘッドライトの黄ばみPart38【磨き&コート】
https://medaka.5ch.n....cgi/car/1543454486/ -
自治厨が荒らしとかもう終わっとる
-
(・ω・)ウレタン地獄(・ω・)
https://minkara.carv...09/5012026/note.aspx
>実は以前に黄ばみ対策としてウレタン塗装を行ってまして。
>それを行ってから1年半程度でしょうか黄ばみと部分的に剥がれてきてて見た目も悪い状態です(爆
https://minkara.carv...70/3961634/note.aspx
https://minkara.carv...82/3744980/note.aspx
https://minkara.carv...85/4216543/note.aspx
https://minkara.carv...65/1666604/note.aspx
https://www.youtube..../watch?v=jS1609SjYZ8
https://i.imgur.com/ehr0TtJ.jpg
https://i.imgur.com/vQwrIMp.jpg -
>>16
ウレタンout! -
ウレタン爺さんからの駄目出しやん
-
ユニットレベルではなくチップレベルであらゆる中国製機器にスパイ機能が載る可能性があるのに
何故か携帯電話中核以外のHUAWEI製機器を置き換えるといった対策は取らないKDDI
ここまで言い切れるのは、KDDIが中国共産党と密約を結んでいる以外に考えれない
https://japanese.eng...om/2018/12/26/au-5g/ -
塗装するとクラックが入るからしゃーねーべ
-
>>16
この画像はヘッドライトスチーマーですよ… -
てす❶
-
ウレタンしたらクラックだらけ〜(><)
-
ウレタン駄目なのか
研磨とかコーティングが面倒そうだからディーラーで施工してもらってるが、簡単に長期間維持出来るような方法はないのかな? -
>>24
assy交換。 -
だから手間、コスト、長期間の持ち考慮したらウレタンになるやろ
3千円で塗装だけならマスキング込みで30分程度だし適当にやっても2〜3年程度持つ -
ウレタンは悲惨になるから却下
-
なんで失敗前提なんだw
よほど不器用じゃなければ普通に黄ばんでる時よりマシな状態にはなるやろ多少失敗したところで -
>>28
ならんが? -
>>31
下手でも一年半も保つんだw -
>>32
下手だと大失敗するから1年半どころかやり直しだよ -
>>35
ディーラーのなんて一年半も保たねーよw -
お前らがウレタン叩くから近所の板金屋ウレタン施工止めちまったよ
-
>>31
その写真ウレタンじゃなくてスチーマーという話だがなんで貼ったの -
>>41
なら5年半とは勝手にのばすなよ
http://www.nissan.co...ml#HEADLIGHTCLEANING
研磨せず薬剤で黄ばみを除去してコーティングだけど詳細はわからない
改めてみたら驚いた
3000円→4800円に大幅値上げしていた
次の車検で施工から2年になるけど悩みどころ -
アレと言うのは簡易コーティング指してるんだけどいちいち書かないと理解できない?
-
>>45
そんなに悔しいのか(笑) -
>>46
テンプレ煽りご苦労さまですw -
>>47
お前の事を馬鹿にしてるのに労うとはガイジなのか? -
>>48
嫌味や皮肉を理解出来ない病気の方ですか?w -
上半分が曇ってたんで、シコシコ擦ったら
綺麗に曇りが取れて、車が新しくなった
ように見えたw -
それでいいんやで
-
ウレタンクリアーでライトをDIYするのに自信が無い人はやめておいた方がいい。
素直に業者に出すべき。
プロなら左右で3万円でやってくれる。
あと、素人が買えるコーティングなんか塗っても1年ももたないから金の無駄。 -
素人が1000円程度で買える黄ばみ避け使えば、半年程度しかもたないが
考えようによっては1年で2000円だから、3万円で15年もつってことよ -
安くなくてわろた
-
15年も乗らないし
-
読解力が無いとかゆとりかよ?
-
>>60
3年で乗り換えるし -
>>60
3桁以上間違ってるぞ -
>>64
おまえ30回で本当にうすうすになると思ってるの? -
アホ過ぎワロタ
-
お前はいつも1回につき1ミリ以上磨いてるのかw
-
お前だよw
-
お前だよw
-
馬鹿が馬鹿を煽る楽しいスレです
-
15年も磨き続けると言った馬鹿はレスが支離滅裂になっている
馬鹿を煽るのは楽しいです -
たった30回でうすうすとかライトむき出しとかw
グラインダーで研磨でもする気か?w
頭悪過ぎ -
こう言う奴って研磨とかしたことないのよく分かるな
-
ヘッドライトの黄ばみ30回磨いただけでライトむき出しとか言ってるバカには言われたくないなw
-
ヘッドライトごときに3万てw
ボディコーティングするわw -
車種にもよるけれど、3万円なら新品のヘッドライトが購入出来る
-
>>85
俺の50万 -
俺は片目50万
-
俺は車体が50だわ
-
中古ヘッドライトも車種で値段ダンチだもんな
大衆コンパクトなら、両目3000円とかだし -
片目で23万と言われたのがウレタンに走ったきっかけだったな。
-
片面はどれくらいするの?
-
そう考えたらハロゲンでレンズカット入ってる車が多かった時は社外でクリアレンズなんかよく売ってたけど最近見ないな
-
それスチーマーの画像
-
(・ω・)ウレタン地獄(・ω・)
https://minkara.carv...09/5012026/note.aspx
>実は以前に黄ばみ対策としてウレタン塗装を行ってまして。
>それを行ってから1年半程度でしょうか黄ばみと部分的に剥がれてきてて見た目も悪い状態です(爆
https://minkara.carv...70/3961634/note.aspx
https://minkara.carv...82/3744980/note.aspx
https://minkara.carv...85/4216543/note.aspx
https://minkara.carv...65/1666604/note.aspx
https://www.youtube..../watch?v=jS1609SjYZ8
https://i.imgur.com/ehr0TtJ.jpg
https://i.imgur.com/vQwrIMp.jpg -
ウレタンひどすぎ
-
読んだけど安易にやりすぎやろ
そら失敗するわってやつばかりやん -
やはり純正コーティングが傷みだしたら、ウレタンで誤魔化しても、紫外線や酸素遮断できずに長持ちしない
-
数年持つなら十分やろ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑