-
車
-
中型8トン限定
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
とかいうクソ免許さっさとなくせよ
4トン乗りの
ひでー運転 - コメントを投稿する
-
>>1
削除依頼してこいや。糞がw -
俺は1.25トン乗りですがなにか
-
間違えた
12.5トン -
>>7
1時間前何やってた? -
>>6
カレー食ってたわ -
>>7
それ俺のカレーだろ何勝手に喰ってんだよ! -
大根役者の演技実況をお送りしました・・・・・・
-
中型の限定解除に試験場行きたいが、2月前後かな?それまでスレ残ってるかね?
へたくそ奮闘記をお送り予定。
試験場(二俣川)は、一度だけ試験車両を走らせた事あります(旧大型1種用の車両) -
少し前教習所通ってたけど、中型組は結構いるね
逆に大型とか牽引の方がレア -
中型8トン限定と大二が一緒に残ってますが
-
いまや8トン限定とか昭和生まれの中年しかおらんのぅ
-
今も昔も8トン限定なんてほぼ昭和生まれしかいないぞ
ギリギリ平成元年生まれがいるかな? -
>>14
だから中年しかおらん言ってるがな ボケが -
>>15
お前の中では30歳から中年なのか -
40は初老
-
大型免許取ったら表記なくなっちゃうの?
レアだから残したいけど大型取りたい -
取れる免許全部取っても8トン限定は残るって言ってんじゃねーか
-
俺消えたぞ。
消えないと思ってたんで交付の際に聞いたら消えるって言われた -
その後音沙汰がないんですが?
-
>>22
新普通免許の後に中型免許を取った奴は中型だけを返納したら新新普通免許に格下げになるのか? -
>>24
取得当時の免許か新普通かを公安委員会に聞いてくれよなw -
要は部分返納というのは「返納する免許」の取得日を基準に考えるんだろう
中型が発足する前に大型を取得した者は「中型免許とは何なのか」を知っておく必要が無いし、準中型発足前に中型を取得した者は「準中型免許とは何なのか」を知らずに準中型車両を運転しても問題無い
だから前者は大型を返納すれば中8に
後者は中型以上を返納すれば準中5に格下げになるということなんじゃないの
返納して初めて
Q.「この○トン限定って何ですか?」
A.「あなたが嘗て取得した普通免許が現在そう呼ばれています」
と言うやりとりが成立してもいいわけだよ -
旧旧普通から中型8トン限定になって
その限定を解除してから視力の問題で格下げになる場合、
解除時期によって格下げ先が違う
?準中型制度開始前に限定解除した場合は旧普通免許(現準中型5トン限定)
?準中型制度開始後に限定解除した場合は現普通免許
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑