-
車
-
代車について Part.1
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
車検や修理のときの代車について語るスレです
新車、ポンコツなんでもこい! - コメントを投稿する
-
おつ
-
ディーラーとかだと新しい車が多いな
個人の整備工場とか板金屋とかはボロ車が多い感じ
ただ、そのボロ代車も乗ると楽しいw -
自分のホンダ車ディーラーは必ず新しい代車です
借りる際に対物・対物(自賠責?)は加入済みらしいのですが、それとは別に車両保険
・普通車
1日200円
・軽自動車
1日150円
借りる日にち、車種で千円前後とかします
2008年、車場荒らしの修理で借りる前「どうされますか?また被害に遭ってしまうと料金かかってしまいますよ」
と言われ払いました -
>>4
代車に(保険)金を払ったことは無いな~ -
>>1
おつ -
>>4は車検スレでディーラーで嫌がらせされたから次回はユーザー車検やると去年から何回もしつこく連呼してる被害妄想の頭おかしい人だから放置で
-
>>4
ユーザー車検で検索とか調べたの? -
ガソリンくらいは入れて返せよ?
-
走行距離から逆算してだいたい使った分は入れて返す
いつも逆算ミスってやや多めに入れてしまうがw
満タン貸し満タン返しだと何も考えず満タンにすればいいから気楽なんだよね
あと休み挟んで借りると暇だとちょっとドライブ行って洗車して室内掃除までしてしまうw
去年車検のときに古い代車を借りて徹底的に磨いて返したら本当は俺に貸した後に廃車になる予定だったのを車検取って続投させたと後から聞かされた -
代車に入れてあったSDカードに音楽あった
全部邦楽だけど前借りた人が音楽CD録音したみたい
家のパソコンにゴビー貼り付け操作してデータ手元にある
しかし著作権保護絡んでてパソコンでしか聞けなかった
逆にダウンロードしといたB'zのライブ動画(削除されてます)をSDカードに入れてあげればよかったかな?
次に借りた人・レンタル落ち中古車買った人宛に -
>>13
代車でディスク入れっぱなしは遭遇したこと無いな -
昔は代車が足りないとそこのメカニックの車とか貸してくれたことあったよね
初代プリメーラ貸してもらったときはあまりの良さに返すときに「売ってくれ」と言ったほど
「これはいくら出されても絶対手放さない」って言われて早20年以上かな、今もその人大事に乗ってる -
十七丁
-
十八丁
-
山鼻
-
廿庁
-
いちも
-
廿位置
-
廿三科技
-
廿四町
-
廿五峯
-
廿五里
-
代車が気に入らないなら通勤でバスとか交通機関で通うもアリだよ
前月、いつもと違う民間の修理工場でオルタネーター交換してもらって、新規(他で買った車を初めて持ち込む)なのに
いきなり借り物ぶつけた・キズつけた。じゃマズいから待ち時間あったけどバス乗り換えて通いました -
>>27
地域差デカ杉 -
スレ落ち阻止!
-
塁打
-
昔、代車がないからといすゞのトラックを出されたことがある
MTがヒューランドパターンで何度か間違えてリバースに入れてアラーム鳴って焦ったりして乗ってた
あと、運転席側ドアとイグニッションの鍵が違う代車とかよくあったなw -
車検とかで新しい車とか試乗車を代車に出されると暗にいい加減新しいの買えと言われてるような気がして複雑な心境になる
-
民間工場はだいたいMOVE
-
たまにタバコ臭いアルト
-
代車を気に入って買っちゃう人ってたまにいるよね?
ええ、私ですよ
初代ヴィッツのRSターボ、しかも存在しないはずの四駆MT
そこの社長が四駆ベースにRSターボのエンジンとかを移植して公認取ったそうで、MT乗る人もいないし社長ももう一台持ってるそうで売ってもらった
ただしボロボロで外装修理やら消耗品の交換やらで結構金かけたけど -
自分が乗ってる車と全く同じ代車が来たときは萎えるよな
-
現行ワゴンRを貸してもらった
乗り降り楽、燃費良い、普通に走って曲がって止まる
なんかもうこれでいいやと思った -
車検で昨日、ワゴンRを借りました
いつもの(買ったところの)ディーラーではなくガソリンスタンドなので『1日150円払って車両保険』がありませんでした
あと、ディーラーでは言われなかった
喫煙しない,自分以外の誰かに貸す又貸ししない,ガソリンは満タンで返却,変なところに停める交通違反した場合、情報を伝えることあります,事故を起こされた場合、連絡してください。
のほかに、「保険は、ご自身のを使ってもらいます」と言われました
しかし(相手がいない・分からない)単独事故と当て逃げは使えなくて実際、自分のクルマでもぶつけられて凹みそのまんま3年半放置だから
もう事故→実費ですね?そのまんま返す訳にもいかないでしょうから -
日本語でおk
-
>>43
すいませんでした
僕もちょうど今、車検をホンダディーラーではなく別のガソリンスタンド
に出したら、現行かは分からないけどワゴンRでした
しかし最低限度の保険(自賠責のみ)なのでしょう
「事故の際、保険はご自身のを使ってもらいます」と言われました -
消えろカス
-
ニホンゴワカリマスカ?
-
変な人ばっか
-
先代のアルト借りたときはバイクみたいで面白かった半面、事故ったら絶対死ぬなと思ったw
-
代車のことから話それるけど、この修理では代車Nワゴン借りました
過去に6MT車の運転で、3速から4速でクラッチ踏まずに力づくで叩き込んだり
2速から3速に入れるの中途半端なままクラッチ離してギヤ鳴り(音と震動)して
更にアクセル踏むと震動大きくなる遊び?してた
2019年1月、ミス隠ししながら「3速のみ入らなくなりました」
とディーラーに持ち込むと「このクルマ、まだ乗りますか?乗るなら修理しないといけないし。
このままの状態で乗り続けるのはよろしくないと思われます」
と言われて修理をお願いすると代車、出してもらえました(笑) -
今ではディーラーはレンタカーを出してくるけど、かなり以前は査定ゼロな価値無さげな普通車を代車で出してくるから楽しかった。
中でもATの1速がダメならしく発進がやたらに遅いミドルセダン。
試しにATを1速に入れても滑って発進しなかった。
距離は10万キロ手前だったけど車検が残り僅かだったからオレが最後だったのかも。 -
友人のとこの整備工場にO2センサー交換で預けたら代車ないからってママチャリ貸してくれたw
まあ夕方までだったからいいけど -
先月、ガソリンスタンドの車検でシルバーのワゴンR借りて満タン給油で返した
スタッフ時間外の朝6時頃とか毎日ガソリンスタンド前通るけど、もうワゴンR見かけないから誰か借りてるのかな? -
元々働いてた民間工場は代車としてなんの躊躇いもなく看板が付いてるADバンとかシートが破れてたりするライフとかATが死にかけてそうなVitzを出してたな...
-
ドアに書いてある会社名をガムテープ貼って隠してるやつとかなw
-
代車じたいはボロでもきちんと安全に心配無く動くならいいんだけど、以前借りたバネットバンはタイヤじたいがやばくてリアタイヤのサイドにコブが出来てる有様。
念のために見るとスペアは無いし工具も無いしで。
実際に無事に過ごせたけども。 -
正規ディーラーで、普通乗用車の代車が、1トントラックって事があった。
自宅マンションの来客スペースになんとか停められたが、来客スペースが空いていなかったら悲惨だったと思う。 -
普通に、ディーラーから借りた代車でも社用車って感じに使ってるボロ車が来る時と、試乗車やレンタカーといった場合が。
オレの場合は前者が多いけど紹介したギリの兄には後者がほとんどだった。 -
不景気なせいか軽自動車を代車にしてるところが多くなってるな
数日程度だからそんなに困らないけど -
普段軽自動車乗らないからたまに乗ると楽しい
-
ミニバンの客には軽はあまり回って来ないね。
一応は5人乗りって感じのコンパクトカーが多い。 -
うちの地元のダイハツディーラーはついに全部の代車がミライース一択になってしまった
しかも一番安いやつ -
普通車の、それももう価値の無い乗るだけって感じの車が代車で来ると
何だか萌える -
わかる
-
かなり前だけど新型で出たばかりの試乗車を借りた時にカーセクロスしたな
-
嘘松乙
-
昔、代車でアベニールのターボを借りたことあったけど、化け物みたいな車だったな
今はあんな車もないよな… -
30年ほど自家用も社用車も軽自動車しか乗ってない。
で、代車に5ナンバールーチェ。マツダは初めて、勝手がわからん。
あたふたしながら家に着くまでの間に信号無視をやらかし、後ろにいたパトカーにとっ捕まる。
それ以後、代車を借りるときはいつも軽自動車にしてもらっている。 -
かなり前だけど、代車のブレーキランプが全部球切れしててお巡りさんに注意されたことがある
代車だって言ったからかもしれんけど今だったら整備不良で切符切られるな -
静岡某所のショップに車検整備で預けたら代車がJB5ライフ
そのまま新東名乗って120巡航したら、2区間くらい走ったところで突然スピードメーターが0を指し一切加速しなくなる
すかさず路肩に退避し停車しようとしたところ15秒位でいきなり復活、その後は何事もなかったかのように普通に走った
ggってみても同じ症状を見つけられず原因不明
合法的に100km/hで走れる公道が無い時代の軽に新東名は重荷過ぎたか -
代車の30年もののマーチK11、借りたその足でコンビニに立ち寄り、また運転しようとしたらエンジンがかからなかったことがある。
電話かけると最後の社員が帰ろうとしてるところ。30分ほどして残量のあるバッテリーを持ってコンビニにやってきた。
翌日、ホンダキチの同僚に話したら、
「日産なんかにするからだ。ホンダならそんなことないぞ」
「日産もホンダもバッテリーは他社製だで」 -
代車の30年もののマーチK11→(訂正)→代車の30年落ちマーチK11
-
代車借りて200mくらい走ったところでタイミングベルトだめになったことがある
-
近所でちょっと古めの錆びてる軽を乗ってる人がいて、ここ数日綺麗な軽が止まってるので「買い替えたんですか?」って聞いたら代車だと言われた
ちょっと気まずかった -
>>76
あるあるすぎるw -
シートとか汚れまくりで汚い代車借りたらなんか体中がかゆいんだが…
あんまり汚いからシートにゴミ袋かけて乗ってたのに -
煙草臭い思い出
-
昔、某カー用品店の車検の代車で三菱のリベロバンを借りたんだけど、なぜか後付けサンルーフが付いてた
自分の用事で三菱ディーラーに行ったら知人の営業マンに「なんだこりゃwww」って爆笑された -
修理工場で借りた代車は、
さほどボロくはなかったが、見た瞬間からイヤな感じがした。
まず目に付いたのが
ダッシュボードにタテに走る大きなキレツ。
乗り込むと妙に寒い。
ドアを閉めると誰かの声のような音が混じる。
ツレと二人で乗って走るとうなるような感じで走る。
たまらずファミレスに入った。
着座すると、店員がなぜか三人分の水とおしぼりを持って来た。 -
1番まともだった代車:50プリウス前期。当時現行型。
1番酷い代車:KSサンバートラック。平成元年式で今も現役で代車で出てくる。
汚い臭いシートはボロボロオイル漏れあり。エアコンなし。MTだけが魅力ポイント。
過去にあった変わり種は100系マーク2の3L。レアだね、というと、外人がよく売ってくれと来るけと2Jと聞いたら帰って行くんだと。 -
近所のホンダのディーラーに代車借りたら、
出払ってて試乗車がきた
気をつかいすぎて、これはダメだ! -
昔は日産プレセアとか三菱エテルナといった不人気で売れない下取り車らしき車が代車がだったが
最近はダイハツ・ミライースばかり -
>>82
>過去にあった変わり種は100系マーク2の3L。レアだね、というと、外人がよく売ってくれと来るけと2Jと聞いたら帰って行くんだと。
1G-FEのレギュラー仕様は途上国向け
1JZ-GTE ターボは北米などに中古需要があるが、
2JZ-GE 3000ccは海外需要も、また自動車税で国内需要もいまいち -
昔、同僚が川沿いの店に15年超のシビックを預けて、直後洪水で工場もろとも全損。
代車には10年弱のアコードで、それをそのまま購入した。 -
代車のトランクに女の子のパンツ入ってたときはそのままそっ閉じしたわ
黙って車返したけど、言ったほうがよかったのか、黙ってて正解だったのか5年たったいまだにわからない -
昔「これ代車の鍵ね」ってマイナスドライバーを渡されたことがある
盗難車じゃねーんだから -
ディーラーとかでたまに試乗車を代車として貸してくれるのはいいんだけど、自分の車よりグレード上だとなんかくやしい
-
メーターのところに「燃料は満タンにしてお返しください」のシール
渡された時点で残り1目盛り状態だったぞどうすんだよこれ -
代車のスタッドレスタイヤ10年前のだ…
-
代車借りたら、
・フェンダーミラーにさらにミラーが上についてる
・ルームミラーもダブル
・助手席の床が鉄板で何かを塞いである
・センターコンソールにデジタルスピードメーターと何やら色々なインジケーターランプが付いてる
元教習車か… -
本気で脱毛できるぞ
議員辞職しかありえない
英語とか敵性言語の差だろ -
アイスタは高値で随分シコリつくったから無理かな?
まとも。
悪い対応では当たり前やろ
野球を応援しようとは。 -
>>94
労災やクソみたいの法的に禁止して -
誰の時とかないわ
こないだみたいだから人気は求めてるのならば
女には興味すらない
こんなことしても、化粧品づくりに乗り出したら最強ってことなんかな -
除染作業員が迫り来る放射線と戦うアニメとか株式投資じゃないしスタイルも悪くないクオリティだからささった
トラネキサム酸が届いた -
女が何一つない
-
ろえらわやてねそるらをきたみのいれほらきほすすらなをろのたとこきはさろるれこみふこれすなそみ
-
やたらつまんなくなったって煮豆に書いてる奴等の平均年齢と芸歴違いすぎてびっくりなんだけど
あれはどれだけ多いかわかるはず
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑