-
車
-
【旧タイムズカーシェア】タイムズカー 59台目【給油職人】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
公式
https://share.timescar.jp/
前スレ
【旧タイムズカーシェア】タイムズカー 58台目【給油職人】
https://medaka.5ch.n....cgi/car/1739257230/ - コメントを投稿する
-
いちょつ
-
いちおつ
-
いちょーつ
-
最近使い始めたけどカーシェア便利やね!
車の中はやっぱり汚かったけど。。 -
最近、わざとゴミ捨てて行くのか?
飲みかけのペットボトル、空のポテチ袋・・・
あとマクド臭残るから窓開けて食ってくれよ・・・
さすがに精液入った使用済みコンドームあったら連絡させてもらう -
マツダのナビはな、、、
走行中にフリーズして画面真っ暗になったことある -
>>6
昨日借りた時はおやつのカルパスが運転席の脇のところに何個か落ちてたw
あと小さいゴミはやっぱり多いね
コロコロ置いてあるんだから掃除すれば良いじゃんって思うけど車返した時にゴミを持っていくってのがみんな嫌なのかも -
前スレ996の方へ
車はフィットのハイブリッド(1個前の型)、ヤリスのハイブリッド(たぶん最低グレード?ライトがハロゲンのやつ)
が増えてましたね
1台が結構予約埋まってること多いので台数増えるのは有り難い!
ここって要望みたいなのを送るとこありますか?? -
>>10
アプリから返却地案内は利用したことがないわ -
たぶん車検なんだろうけどブラック多い
春休みだからなおさら予約しにくい -
Nボクスって給油は集中ロック解除でカバー押すだけって
メーター下あたりにステッカー貼ってあって助かるわ -
残量△の車輛を借りようと思ってたヤツが残量〇になってたからってキャンセルするとかあるかな?
-
先週のでしょ?
前スレになかったっけか? -
レンタカーの事故率って10倍とかありそうだな
-
普段から運転してない下手くそドライバーもいるだろうしな
それで乗り慣れてない車種だったら尚更
北海道とかの観光地なら外人ドライバーも多いだろうしな -
空飛ぶ「エアライドカー」実用化間近?通勤ラッシュが空中乱闘状態になる恐れも
https://trendbuzz.net/4942/ -
なんか職人はかどらんなー
日の出が早くて6時には切り上げにゃならん
一発目が
23:45から使えるとして
0:00〜0:30って感じで予約を入れるわけ
で、23:45から使って23:57とかに返却するわけ
そして同じステーションの他車を予約しようとしたときに
0:00から使いたいから0:15〜0:45って入れると
前の予約が残っています、みたいな感じで予約できない
もう返却してるのに、だ
これを回避するには
0:00〜0:15って感じで予約を入れて
23:45から使って23:57で返却すれば
次に0:30から予約入れて0:15から使えるって事でおk? -
セレナ乗ったけどシフトレバー無いんだな
給油キャップも無かった -
>>24
メーカーナビは? -
テスト
-
セレナはシフトボタン
拭き掃除はしやすいな -
傷だらけになりそう
-
いつも開錠、返却後の施錠ってカードでしてたけど
アプリでスマホだけあればいけるんだな
いちいち財布から出すの面倒で首から下げるカード入れ買おうとしてたがやめとくわ -
>>29
タイムズのカードとETCカード一緒にミニ財布に入れてるからアプリ解錠つかった事ない -
やばくは無いだろ
事故った時の自己負担がある -
>>33
損益分岐点考えたらそこそこ無事故歴長い人はあんまり入る理由無いと思うよ -
>>33
つけたことがないわ
一応使用開始前に車両の周辺確認と、足でタイヤ蹴ってパンク確認だけはしてる
自走して返せたらNOC2万円かかるだけだし、バッテリー上がりは最初にエンジンかける時のセルモーターの回る感じで消耗具合がなんとなくわかる。
インキーも昔、数十年前にパワードアロックないタイプでドアノブ引きながらドア閉めるタイプ以来やったことがない。 -
アプリは必須だな
土地勘ない場所で返却でSTの場所迷ったときは
マツダのバカナビで返却ST設定するよりはるかに簡単
アプリがSTまでのルート簡単に教えてくれるしめちゃ便利
マツダ車のときは必須 -
マツダ車乗るとほんとスマホナビに頼っちゃう
-
専用ナビゲーションならまともなんだけどね
メーカー純正DAに付属したナビ機能は本当にクソ -
マツダ乗ってからスマホホルダー用意したわ
マジでゴミナビ -
MAZDAナビで特に不自由感じたこと無いけどな
使い勝手が悪いのは単に不慣れだからそう感じるだけだろうし
Pioneerナビより画面が見やすいのは利点でしかなかろう
縮尺やオーディオをメカニカルにブラインドタッチ出来るのもとても良い
何が不都合なのかぶっちゃけ俺には分からん -
マツダ古いやつなんだろうけどそもそも検索ができない
タッチパネルの反応が悪い
ナビのタイミングがおかしい交差点着いてから案内される
もうマツダには乗らんと思った -
車種によってはタッチパネルじゃないやつもあるしね
-
使いにくいってマツコネか?
ちょっと癖ある気はするな… -
コロナから2 3年は空いててよかったな
さいきん渋滞ひどすぎて乗る気しない
予約も時間多めにとってるよ
昔よりはいいけどそれに近いくらい車多い -
>>33
NOC回避以外に何か意味あんの? -
やってもうた。
職人中に前の客のマウントレーニアカフェラッテタイプのゴミが
ドリンクホルダー(センコン位置タイプ)にあって降りる時持って降りようと思ってたが忘れたorz
こんな感じで忘れてしまってるんじゃないだろうか?と、思いたい。 -
>>51
漏れは乗るときにビニール袋に入れて回収してる -
最近アプリ開錠&施錠しだしたんだがこれって
返却時の施錠を車内からもできるって事?
例えば〇:16返却扱いされたんで〇:29までは
次の15分課金なしで車内にいてもいいよね?ってことで
キー刺して車内からアプリ施錠したらうるさい
アナウンス消せるのかな?と思ってしまった。
一度ドアを開けて社外に会員が出たテイでそのまま車内に居座りアプリ施錠とかアリなのかな?
それをやっちゃうと車内のドアノブ引いても開けられないのかな?
例えば寝るだけのスペースのためにセレナやノアを15分だけ借りてその手口で
後部座席で好きな時間までタダ寝できるとか悪用されかねんな
次の会員が知らずに借りてしばらく走ってる間に寝てたオッサンが起きて
お互いにウワアアアになったりとかは面白かったりするが -
>>54
頭悪過ぎw -
カーシェアユーザーって…
-
そういカードがはいっていなくて自腹で職人やったわタイムズカーに連絡中
-
>>57
それは領収書さえあれば支払われるよ -
>>57
職人しても1円にもならなくて
cpと安全走行距離のためぐらいにしかならんから
まずドアあけてカードがあるかどうか確認するようになったわw
とにかくタイムズの給油カードだと楽天ポイントとか無理だな・・・ガッカリ -
今更だけど月額料金も払わないといけないのか
キャンペーンで無料月だったから忘れてた -
返却直前に小雨が降ってきて車内でアプリ返却手続きしたらドアロック掛かって降りるのにドアロック解錠したらハザードが点滅しはじめてスイッチ押しても止まらなくなった。
カード返却ならこういう事にはならないのだろうけど。 -
雨滴感応ワイパーに後方接近ハザード
白線離脱警告それと全方位モニター
さいきんの着いてけない盛りだくさんクソ装備ありがとう
全部一個々々オフにするのもひと苦労
間欠にしても雨がたいして降ってもないのに途中から全速力ワイパーになるとか
全方位のモニターが補正があまくて画像が歪むとか
ちょっとまともなレベルに上げてからせめて搭載しろよ -
オフにするのはいいけど、元に戻しとけよ
駐車センサーとか切られても困るわ -
雨滴感知ワイパーは普通にOFF
安全装備関係の警報はすべてON -
後方モニター使っての車庫入れっていつまでたっても慣れない
-
後方モニターは障害物の有無を確認するだけ
位置確認はミラーと目視 -
たしか今月まで無料だったはずだからあと64p貯めれば来月からも無料でいられるってことか。
-
タイムズカー検定 [30cp](初回のみ)
アプリ解施錠登録 [10cp](初回のみ)
入会3カ月以内利用 [20cp/回](上限3回)
これらをやればステージ2になれるはず。 -
新規STが止まんないな
近所だけで毎月2 3か所は増えてる
まだやる気あったんだなタイムズ
増えたのはほぼマンション敷地内か隣の敷地のマンション絡み -
レンタカー屋が店舗閉鎖して集約してる代わりにタイムズカーが増えてるんやな
車持てなくなってるのが増えてるし -
>>59
乞食でガソリン立て替えで得するのはクレジットカードの利用額ぐらいかな。
ポイントがもらえたり、年間〇〇万円使用で~みたいな条件のあるカードだと給油1回あたり5000円ぐらい立て替えることになるから、数万円ならすぐにいく。
ただし、タイムズにカード使えなかったから自分のクレジットカードで立て替えたぞゴラァメールを都度都度やって、
送られてきた申請書類を書いてレシートを貼って返信用封筒を送って、1ヶ月後ぐらいに振込だからめちゃくちゃめんどくさい。
でも、真夏とかになると給油洗車カードが熱で変形してて挿入できないとか頻発するんだよなぁ。 -
トランプ関税のせいで車の値段がますます上がるから
もう誰も車を買わなくなってカーシェアへ逃げてくるよ -
残り2回の利用を15分と15分でやっても20p×2貰えるの?
それだと神すぎるけど -
ダイハツはトランプ関税の悪影響受けない。
まあトヨタの影響はあるけど。 -
毎週恒例給油してきた
これで出かけ先で給油する必要なく、親も子供も😊 -
マツダ買ったれよタイムズ
トヨタからマツダ買うの控えていずれダイハツみたいにうちの子会社にするからともし惑わされても無視しろよ -
タイムズカー検定 [30cp](初回のみ)
は、初めての合格時のみ付与ってことなんで、
不合格になっても何回も挑戦できるよ。
13ヶ月後にがくんと減るタイミングが来るので、
それに備えるために、毎月9ポイント=1回給油職人していればステージ2は維持できる。
給油3、エコ運転3、利用時アンケート3、掃除しました3。 -
トランプ関税で車の値段が今以上に高くなったらますますマイカー離れするからカーシェアには追い風になるだろうな
パーク24の株でも買っておくか
新NISAもやるの見送ってたけど、ようやく始められそうだ -
>>87
パーク株下落してんじゃん -
あれ?今頃気付いたけど開始15分前までに返却処理
つまり無走行0円利用でもアンケートに答えて3cpと車内清掃の3cpってどっちも付くんだ
これって無限に取れちゃうじゃ無い -
シエンタとノアにも100Vコンセント導入してほしいわ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑