-
卓上ゲーム
-
伝統ゲーム総合雑談スレッド
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
トランプ、花札、カルタ、チェッカー、盤双六、軍人将棋、投扇興、投壷、絵双六、十六武蔵、カロムetc・・・・
カードゲームやボードゲームなんて言葉がまだなかったころから脈々と遊び続けられている、懐かしくも奥深いゲームたち。
ここは、そんな「伝統的卓上ゲ−ム」についての総合スレッドです。
注意:
・いくらかの伝統ゲームはすでに個別スレが立っていますのでそちらも参照してください。>>2参考。
・伝統ゲーム系のスレッドを新規で立てる場合はまずこちらで話題を振ってからにしてください。
・囲碁・将棋・チェス・オセロ・連珠の話題は囲碁・将棋板でお願いします。
・麻雀の話題は麻雀板でお願いします。
(スレ建ての経緯については以下を参照)
http://game.2ch.net/...e/1009867862/819-837
http://game.2ch.net/...me/992874150/756-771 - コメントを投稿する
-
2テンプレ
トランプ雑談スレ
http://game.2ch.net/....cgi/cgame/993135010
●花札●
http://game.2ch.net/....cgi/cgame/999759048
○○○バッグギャモン●●●
http://game.2ch.net/...cgi/cgame/1006824038
(注:スレタイが「バッグギャモン」になっていますが、「バックギャモン」のスレッドです)
●○天九牌○●
http://game.2ch.net/...cgi/cgame/1019918079
□■良きボードゲーム、チェッカー支持委員会■□
http://game.2ch.net/...cgi/cgame/1007549761 -
乙カレー
-
今は100円ショップで花札買える時代だから
もっと一般的になってもいいと思う -
新スレおめー
-
とりあえずトランプの話でもするか
-
>1
スレ立て乙鰈。 -
ハンゲームの花札のルールって楽しいの?
-
天九牌
それはこのスレ見て初めて知った魅惑のゲーム -
>9
むかーーし、某宿泊OFF会で、徹夜MTGをやるつもりが
約一名、天九を持ってきたやつがいて
そのあまりのおもしろさのため徹夜天九牌になったことがあります
天九牌スレにこんなレスがあった
おれもやってみたいがルールが分からん
-
ドミノがドミノ倒しのコマだと思っていたヤシの数→(1)
つーか、最近、「ドミノ」というゲームがあるのをしった。恥。 -
ドミノがドミノ倒しのコマだと思っていたヤシの数→(1)
俺だ…。まぎらわしい名前付けんなと小一時間(略
-
>>12
紛らわしいというか、「ドミノ」というゲームに使っているコマを、倒して遊ぼうという発想から生まれたのがドミノ倒しだし・・・・
ん? もしかして先にドミノ倒しがあって、あとでドミノゲームが生まれたりしたとか? -
>>13
んな訳無いだろ -
ドミノの牌を倒すからドミノ倒し。どこが紛らわしいんだか。
-
回り将棋があって、あとで将棋が生まれたに一票。
-
大局将棋作った香具師は
絶対ふざけてたに一票 -
>18
御意 -
-
花札やってる人はいませんか?
そうですか。 -
天九牌スレ見てて面白そうだと思ったが、天九牌がない。
なんとかトランプとかに移植できないかと、天九牌のルール検索したが
無理っぽかった。
少し寂しい冬の空 -
>>1
______
/_ |
/. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
/ / ― ― |
| / - - |
||| (5 > |
| | | ┏━┓| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | ┃─┃| < こんなサイトを見つけた
|| | | | \ ┃ ┃/ \ 正直、スマンカッタ
| || | |  ̄ \_________
http://freeweb2.kakiko.com/tama/ -
あぼーん
-
個人的には八八&投扇興が好きです。
それにしても、八八セットは高い…。
まあセットは無くても遊べるけど、やっぱりあの雰囲気には勝てない。
あと、投扇興の扇はどこでみんな買ってるのかしら…。
首都圏で誰かオススメしてくれないかなあ。 -
八八のルール教えて下さい。
それとコイコイと八八とゴーストップはどれが一番楽しいですか?
-
花札って遊べるゲーム少ないですよね
俺は、コイコイと八八とゴーストップとカブしか知らない。
と言うことで、花札で遊べる他の楽しいゲームを知ってたら教えて下さい。
-
なんで知ってるのぉ〜?
-
近頃、『プレイスペース広島 店舗部門』を名乗るページを見たと思われる
ご注文が相次いでおりますが、そのページに書いてある商品については
店主の伊藤との個人的な取り引きとしてお願いいたします。
通販部としては商品の品質・発送処理・送金処理等については、
一切責任を負えませんので、よろしくお願いします。
(こちらとしては再三削除要求を行っていますが、全く聞き入れられないので非常に困っています。
お客様に対し混乱を招いているようなので、その点は申し訳ございません)
http://www.ps-hiroshima.com/ http://www.ps-hirosh...ma.com/bbs/yybbs.cgi
営業時間に関しては、
・午前中にやっていることはまずない。
・平日は15時から営業開始のはずだが、2割ぐらいの確率でいないことがある(情けない…)。
・土日祝は12時ごろから営業開始。これは大体守られている。
・閉店時間は20時〜翌朝6時のうちのどこか。
という有様ですので、確率的には16〜19時に来店されるのがベストかと思われます。ほんと、口をすっぱくして言ってるんですがねぇ…。
-
広島にイエサブが来て混乱してるのだろうから、
落ち着くまで待つのがいいと思う。
あるいは、他所の店で探すか。 -
バネストに天九牌在庫あったよ。
-
>>34 落ち着きました。
店長伊藤がWEBMASTER浜田に謝罪と賠償(ワラしたようです。
申し訳ございませんでした。
誤解を招いているようですので、封鎖します。
中古RPG・絶版RPGの在庫リストが欲しい方は
店舗の方に問い合わせて下さい。
本当に、お騒がせしました。
http://www.urban.ne.jp/home/psh/ -
hage
-
花札で高いやつと安いやつって何が違うんですか?
それとこれから花札初めてやるんですけど、何か
面白いゲームを教えて下さい。 -
>>39
カブだろ -
>>39
紙質(含む中の厚紙)とか、札の仕上げの美しさとか。 -
任天堂の花札で黒札と赤札どっちがオススメですか?
-
僕は花札は、任天堂の天狗で遊んでるんですけど
高い札に、買い換えるほどの価値はありますか?
-
あげ
-
>>39
花札牌。しかしオススメはできない。 -
誰か僕に、おそらく花札の中で一番面白いと思われる
ゲームを伝授して下さい。
ちなみに僕は、コイコイしか知りません。 -
花札でトリックテイキングゲームをして、とった札で役を作ると言うゲーム
はどうだろう。
さっきトランプのハーツやってて思いついた。 -
age
-
花札極めたい人へ
http://members.tripo...p/stone2/h-menu.html
花札全然分からない人へ
http://www.nintendo....n09/hana-kabu_games/ -
花札って偶然性の高いゲームしかないと思いませんか。
八八などはかなり、戦術を使うと思いますが、トランプのナポレオンやブリッジなどに比べれば
一般人の目には賭博と映る事も、あると思います。
なので自分で作ろうとしましたが、うまくいきません。
そこで、皆さんの力を借りたいと思います。
僕の求めるルールは、戦術性が高い、楽しい、これだけです。面白ければ、ギャンブルゲーム
でもかまわないんですけどネ。
それではよろしく。
-
まだ名前のないゲーム
人数3人か4人
・とりあえず札を良くきって全員に配る。
・いらない札を隣のやつに、3枚渡す。
・ジャンケンなどで親を決める。
トリック
・親は、任意の札を場に出す。これを台札と呼ぶ。続いて時計回りで子も札を出してく。
全員出したら一番強い札を出したやつが、場の札を回収する。この時とった札は自分の前に並べておく。
・前トリックを取ったやつは、親と同じように、任意の札を場に出す。こんどはこの札が台札となる。
・ちなみに、自分の番がきた時に、台札と同じスート(スートは後で説明)が手札にあったら、その札を出さなければならない。
なかったら何出してもいい。しかしこの場合、どんなに強い札を出しても、場の札は取れない
・誰かが自分の取った札の中で出来役を作ったら、終了。ただし自分の手がまだ高くなりそうなら、続行しても良い。
・菊と盃を取っちゃったやつは、あがり放棄とみなされ手札を公開し、チップをはらってゲームからリタイアする。
スートは、その月の中で、一番点が高い札の上札、二番目に高い札の下札、カスの中で右から絵が出てる右札、左から
出てる左札の四スートに分けます。
札の強弱は、月数が多いほど強いです。 -
出来役は一つも考えていません。
それとこのゲームには、致命的な欠点があります。
それは右札と左札の区別が、最高に難しい事です。あやめや、ススキにいたっては、難しい所ではなく
不可能に近いです。
あと、札はここで見れます。
http://www.diana.dti.../~arctic/hana-12.gif
しかし自分で考えたゲームを、文章にするのは大変ですね。 -
このゲームはハーツのパクリです。スマソ
-
>54-55
右札と左札を同スートとして扱うのは、どうだろう?
それがゲームにどう影響するかは、全然考えてないけど・・・。 -
ちょっと思ったけど花札をトランプみたいな形状にして売り出せば、中国とかで
結構売れるんじゃない?
やっぱ無理ですか。そうですか。 -
>54-55
区別の難しいカス札は、どっちのスートでも使える
便利な札ということにすれば、いいんでないかい? -
age
-
このゲームは、思いつきで作ったものです。
なので誰か実用に耐えうるルールを作って下さい。
-
>61
同じスートをいっぱい持ってる人を、止める術がないので、オレゴニアンハーツ
のような台札はどうでしょうか。
それと、麻雀のような手作りの楽しさが欲しいけど、菊と盃のルールも
スリルありそうで残したいですネ。
-
チンチロを元にしたギャンブルゲームを作りました
使用札 花札かトランプ トランプの場合ジョーカーとキングは抜いとく。
人数 3から6
札の設定
月数、トランプだったらカードの数を÷2した数がサイコロ数です。奇数の 場合は+1してから割ります。
プレイ
全員に札を一枚ずつ表にして配ります。その後3枚ずつ手札を配ります。プレイヤーは、手札の中から
任意の札を裏にして、自分の表の札の横に伏せます。
全員伏せたら、伏せた札を表にします。この時チップを払って降りてもいいです。
降りたい人が、全員降りた後、残った人はもう一度、手札から任意の札を裏にして出します。後はポーカーの要領で
レイズ、コール、ドロップします。一番強い役の人が勝ちです。勝った人は場のチップを全てもらいます。 -
出来役
場に出した3枚の札の内、2枚が同じサイコロ数だった場合、もう一枚の札のサイコロ数が
出目です。出目が大きいほど強いです。出目が同じ場合はペアになった札の強さで競います。
場に出した札のサイコロ数が3枚とも同じならば、アラシとなります。アラシは出目より強いです。
今回初めて、ゲームを作ったのですが、やっぱり大変ですね。これは簡単なギャンブルゲームですが、
これからはもっと複雑なゲームに挑戦しようと思います。 -
>65
出目表示カードだけはサイコロ数ではなく、本当の札の数に
した方がよさげ。引き分けも少なくなるしね。
>54-55
麻雀的な手作り、と言うことで、自分のターンが来たらスートに関係なく出せる、
ただし台札とスートが違ったらそのトリックは取れない。
タンを5枚以上取っちゃったらリタイア。盃はタン3枚分の効果。
こんな感じでどうでしょうか。 -
叩かれるかと心配でしたが、まあまあの、まったり進行でホッとしています。
これからも発展させましょう。
そろそろ54さんのゲームの出来役を誰かが作ってくれるのを期待age
-
>66
いやそれだと、集中リンチに会いそうだ
しかし、タン5枚と盃ルールは面白そうだ -
皆さんのアドバイスを受け、ちょっとルール改正
前の人が出した札が台札となる。オレゴニアンハーツの要領でマストフォロー。
タンを5枚以上取っちゃったらリタイア。盃はタン3枚分の効果。
最初に各月から一枚ずつカス札を抜いとく。つまり36枚でプレイする。
あと名前を誰かつけて下さい
-
僕は、東西を問わずに、賭博の歴史について興味があります。
しかし僕の知っているのは、コイコイとかぶだけと言う寂しい状況です。
そこで、花札、地方札などを使った、賭博を教えて下さい。
地方で行われているような物も大歓迎です。 -
天九牌を始めてみたいです。
それと皆さん花札どうやって切ってますか? -
>65
いえいえ、やってみるとなかなかの良ゲーでしたよ。
ただ、やってる最中に作られたルールがあり、こっちの方が面白かったんでのせときます。
・場に3枚出した後、残りの手札公開
・場に2枚出ている時、手札で何も役が作れなかったら1枚表向きに捨てて
山札から1枚引く
・役に光札入ってたら、1枚につき出目+1 -
>70
丁半、本引き、バッタまき、チンチロ、
最近の物だとドボン。花札じゃなくてスマソ。
他にあったら教えて下さい。 -
>>74
死ね -
>>53
こんなんどうでしょう? 思い付きです。
『花札衰弱(仮)』
1:札を配る。各人に4枚ずつ。場に16枚。すべて裏向きに。
2:自分に配られた札を確認した後、裏向きにして場に置く。
3:先手番の人が2枚カードを表向きにする。
同月なら手役の置き場に。違ったら裏向きにする。
4:山札から1枚表向きにし、両者が確認後、裏向きにして札を置く。
先手番の人が2枚カードを表向きにする。
同月なら手役の置き場に。違ったら裏向きにする。
5:後手番に移る。
以下同様に。お互いに役ができるまで、もしくは8回手番が来るまで繰り返す。
このへんは花札どおりっつーことで。こいこいもあり。
要するに普通のこいこいを神経衰弱風に札を裏にしてやるだけです。
少々違うところは、
最初の4枚は手札ではないので、早い段階で相手の方に行った4枚を確認して、
利用するのもあり。
というところと、
何ターン目かの確認がめんどくさそう。
ということぐらいかな?
手札6枚ずつ。場に12枚でも良いかな?8:8:8はいまいちだろう多分。
思いつきなんでその辺はテキトー。
どでしょ? -
誰か、めくり札系のゲームのバリエーションを教えて下さい。
僕は、普通の八八と、ゴーストップと、こいこいしか知りません
ローカルルールのような物でもオリジナルルールでもいいです。 -
>77
厨房のときつくった3人コイコイのオプションルール。
当時はトランプの大富豪のルールつくる感覚でいっぱい作ってた。
手札が残り3枚になったら、右隣の人と手札全部交換する。
4枚でもいいけど。かなり激しい戦いになります。 -
>>53
実用化はまだ無理だと思いますが。
せり
人数3人
1:各人に8枚ずつ配る。てきとーな方法で親を決める。
2:プレイヤーは初期資金として100文持ってる。
3:親は最初、売り手となり、子は買い手となる。売り手は山札から、表に一枚めくり、手札から任意の札を
裏にして出す。べつに表にしてもいいが。売り手はこの2枚の札を商品にして買い手に競らせる。
この時、売り手は最初に基準額を設定し、買い手の値段が基準額にいかなかったら、親が基準額で買い取る。
4:3が終わったら、売り手交代。親から反時計回りに売り手になる。これを繰り返す。
5:誰かが競り落とした札の中で出来役を完成させたら終わり。当然コイコイもあり。
6:ちなみに売り手になるごとに、税金として10文なくなる。
持ち金数えるのがスサマジクめんどいよ。
-
訂正
税金はやっぱり5文にする。 -
>76
少なくとも、トランプでやるよりは絶対面白そう。
>80
限りなくオプションルールが作れそうだ。 -
>77
これは多分地方ルールだろうな。
人数2人
1:普通のコイコイをする。
2:役が出来たら、こいこいするか、貰うか決める。貰う宣言したら、その役の点数を相手から貰う。
ただし、ゲームは山札使い切るまで終わらない。貰うは、1ゲームにつき4回しかつかえない。
3:山札がなくなったら終わり。こいこいした後に相手が、貰うをしたら、ボーナス点として1,5倍払い。
貰うを使い切ったら相手に罰点を支払い終了。
カス七、雨三光、四短などの通常より簡単な役で遊んだほうが吉。
花見、月見はなし。貰う回数は変えてもよろし。 -
よーしパパageちゃうぞー。
-
かなりテキトーに作ったゲーム
人数3人
場三の手八で配り、プレイヤーは手札の中から自分の前に一枚伏せとく。
普通にコイコイする。もし誰かが合わせて取った札と、自分の伏せた札の月数が同じだったら
ドボンとなり、自分の札の点数÷5したポイントを受け取る。
戦略もクソもないゲームですがどうよ。 -
日本プロ競技花札連盟ってなにものですか?
gooで検索しても ページが見つかりません になっちゃうんですが。 -
age
-
だれか、6ニムト風味のゲームを作ってクダサイ
-
ククをやった事ある人いませんか。
-
>89
(,,゚Д゚)ノ<ハイ,アルマス -
ククは、一枚しかカードを使わないそうですが
ゲームとして成立するんですか? -
注文したボードゲームが届かんと思っていたら、
倒産らしい。プレイスペース。
-
電話かけてもつながらないし、話中でもない。
マジで潰れたか?082-246-0179 -
>92 (>89)
ちゃんとゲームになりますよ、ギャンブルだからね。インディアンポーカーもカード一枚しかつかわないでそ?
もともと酒場で小銭を賭けて遊んだゲームということなので、ひたすら運です、運。
5〜8人いて、みんなゲーム好きなら面白い(ハズ)。コンベなんかでプレイの機会があると、大抵は受ける。
ゲーマーでない知人約2名には受けませんでしたが。
どこかのスレで誰かが書いてたけど、
コンベやSF大会で「誰かクク持ってませんか?」て聞くと
どこからともなく出てくるらしいよ。 -
>95
サンクスです。結構歴史あるゲームなんですね。 -
こいこいの戦術を僕に伝授して下さい。
-
激しくage
-
今、新しい花札のルールを作っています。まだ骨組みとなるルールしか作ってい
ませんが何かアドバイスをください。
人数3人 場六の手七
こいこいのように親から順番に札を合わせていく。各札には点が決まっていて、最終的にこの点数が
一番多い人が勝ち。プレイの途中で出来役ができたら、その点を他の2人から札でもらう。
ただし、出来役ができてもゲームは終了せず、山札がなくなるまで続ける。
基本的に点が多い札は、役との絡みが少なく点の低い札は絡みやすい。
役を狙わなければ自分の点数はガンガン減るが、点も沢山取んないと負けるというジレンマ
のゲームにしたいです。 -
出来役
このゲームの役は、あくまで点をふやすためのものなので、簡単に作れるもの
にしたいです。例えば青短2枚で小青 などというふうに。
札の点は全然決めてません。
-
>99
出来役の比率の高い馬鹿っ花ってこと?
( ゚Д゚)ウマーな得点バランス考えんのが命。 多分 -
>>99
どうやら役代をできた瞬間にやり取りするのがポイントのような気配がするので
役代は「点数」でなく「枚数」にしてみるのを提案。
得点をけちって別の役の可能性を増やす、てことになってますますジレンマが。
もちろん差し出した札で出来た役も当然支払い。
ただ逆に役が早くできすぎても取れる役代があまりないのだが。
注意:札を差し出してできた役には「法度」を適用すべきでしょう。 -
あんまり関係ないけど、俺の知ってるこいこいの特殊ルール
柳のカスは、カス札となら何でも合わせられる。
狙ってた札を取られると、くやしい。最初に山札から一枚ぬいてやるのも楽しい -
役の支払いは、その時点で一番点数の多い人ってのはどうよ。
前半調子にのって、札取りすぎるとアボーン -
ちょっと聞きたいんだけど
六年ほど前にあったスロットブラザーズ。。
コレって今でもどこかに売ってるの?
かなり( ゜д゜)ホスィ…んだけど。 -
ボコボコにしてやる!!
-
誤爆スンマソ
-
>>106
ボコボコにしてやる!! -
八八 ツインズ風味(5人まで)
出下りの選択に
「下り賃の[1倍/3倍]を支払って手札を[1枚/2枚]交換して出る」
を加える。(交換してから下りることは出来ない。)
交換の際は、先に山から引いてから、不要な札を裏向きに捨てる。
手札の交換で手役が増えたり(関西ルールなら)出来役つかみのビッグチャンスも。
もちろん下り賃扱いだから勝てば取り戻せますぞ。
でも山からショボイの引いても知らないぞー。 -
補足。
・交換賃の基準になる下り賃は当然席次or下りた人数に依存します。
・もちろん2枚交換するときは3倍支払うのですぞ。
・関東ルール(3人に足りなくなる場合は下りることができない)で
出さされる人も交換賃を払って交換できます。
4人でなら一人下り、5人でなら二人下りで交換賃を計算しましょ。
・出下りの宣言と同時に交換するので関西ルール(二人山分けあり)
なら交換賃も折半になります。
・「みずてん」「追い込み」のときは交換できませんよ。
・交換用に山札が6枚は必要なので6人目は入れないのです。 -
>110
面白そうだね。そして、あけましておめでとう。 -
大統領、天狗、都の花 どれがお買い得ですか
-
俺の考えたコイコイのオプションルール
3人制、場六の手六 札を合わせてから一枚山札から引いて
手札にする。役は普通のと同じ。どでしょ -
(^^)
-
保守sage
-
|
| ('A`) マターリ
/ ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄ -
みんなもっとお話しするみゅ〜
-
大阪の一部では越後八八がプチブームらしいな。
ちょっと面白そう・・・
-
花札を使った、ちょっとナポレオンっぽいゲームを
考えてます・・・まだ構想段階だけど。
ある程度まとまったら書いてみようと思いますので。 -
純和風ナポレオン。すまんね>>121早いもん勝ちだ。
人数:4人〜6人。5人が望ましい。
目的:味方と協力して多くの役札(カス以外の札)をあつめる。
進行:
1.手札を配る。5人なら各9枚で場に3枚残す。
2.「お代官様」の立候補を募る。適当な順に、枚数と季節(=切り札のスート)を申告する
一番多い枚数を取ることを宣言した者が代官となる。
同じ枚数の宣言がある場合には (新年>)春>夏>秋>冬 の順。
代官は(場札を見る前に)出入りの「商人」を指名する。例:「『梅に鶯』を持っている人」
代官は場札を取って、同じ枚数だけ札を場に戻す。場札は伏せておく。
3.代官が台札を出す。麻雀(反時計)回りで次の人以降1枚ずつ札を出す。
台札と同じ季節を持っている場合には、必ずその季節の札を出さなければならない。
4.一番強い札を出した人がその回(トリック)の勝者。
その順に出された札の中から0点札(カス)以外を回収して手元に表を向けて置く。
次のトリックは前のトリックの勝者から札を出す。
5.手札が無くなるまで繰り返す。終了時点で、「代官」と「商人」の回収した札の枚数の合計が、
はじめに宣言した枚数と同じかそれ以上であれば代官側の、そうでなければ村人側の勝利。
全札獲得(グランドスラム)ならえちごやの介添えにて村の娘を一人手ごめにしてよい。
-
札の強さ:
原則として、
切り札の季節の20点札>10点札>5点札>カス札
>台札と同じ季節の20点札>10点札>5点札>カス札
>その他の20点札>10点札>5点札>カス札
同順位の札が出た場合には、代官>その他(商人・村人)
村人同士の場合には先に出したほうが勝ち。
季節は旧暦なら春=1〜3月、夏=4〜6月、秋=7〜9月、冬=10〜12月。
(新暦のほうがゲームバランスはよくなる。お好みで。)
「新年」=切り札は1月の松だけになる。ノートランプに近い。お好みで。
例外として、
・菊の盃 > 桜/月の20点札(花見で一杯/月見で一杯)
・あらし(アメのカス札)はオールマイティ
・アメの短冊はアラシ請求。台札に出たら、アラシを持っている人は
かならず出さなければならない。このとき、短冊>アラシ。
・その他、覚えられる範囲でお好みで。
発展:
集めた札で手役ができたら(猪鹿蝶だの五光だの)点数を加算。
「代官」宣言では点数を宣言する。
花札らしさが出るが、めんどくさいのでとりあえず却下。
ナポレオンより役札が多い(48枚中24枚)ので面白いと思う。
プレイしてレポれ。 -
カスは1点札かスマソ
-
(既存のゲーム)を(違う道具)で、ってパタン、
いつも誰かが考えてるな。
しかも再現性を重視すると元の方が面白く、
新規性を重視すると既存のイメージが邪魔で、
結局遊ばれない罠。
-
「おいちょかぶ」で、複数の子が同一札に張った場合に、
「3枚目の札を要るか要らないか」は誰が決めるのでしょう? -
>>126-127
先に順番が廻ってきた子が決めるんじゃないのかな? -
ぷぷっぷぷ〜
-
ちょっと調べてみたら先に張った方、ってのが有力みたい。
確かに後から張った方は乗ったって事だしね。 -
ありがとーございました
-
(^^)
-
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^) -
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^) -
保守ageしとこう。
-
下記の"Classic"コーナーで売られている『Crokinole』と名づけられたボトル。
http://kumquat.com/c...uat/funagain/classic
まさか,あんなことや,こんなことをして遊ぶなんて,伝統ゲームって奥深いなぁ。 -
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉 -
saa
-
saane
-
保守
-
保守ageみゅ〜
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄ -
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄ -
♪
♪ ヽoノ
ヘ)
く
-
踊りは卓ゲーじゃないみゅ〜
-
(^^)
-
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン -
>>145
では山崎は卓ゲーだというのか!? -
いじわる言っちゃいやみゅ〜
-
卓上で踊ればいいんですよ。
卓上のパソ上なら山崎もおっけいです -
軍人将棋がフランス生まれって本当ですか?
-
花札 八八>3人こいこい=抜き八八=花合わせ≧むし>2人こいこい=素倒し
麻雀牌 四麻=2しばサンマ≧東天紅サンマ=ノーマルサンマ
トランプ 大貧民=7ポーカー>ハート=7ブリッジ
天九牌 牌九=長天
-
2ちゃんねるかるた
http://flash.dempa2ch.net/karta/ -
結局、今年の正月は百人一首もいろはカルタもやらなかったです。
みなさんはどうでしたか?
-
人稲杉
-
ちゃんといるみゅ〜
-
あー、姪っ子がカルタ持ってきたからやったよ。
ウチのお袋が意外に俊敏であるコトを知った。 -
>>160
だがぁさんは、『色々』すばやいですよ? -
>160
そぉ〜ん〜なぁ〜こぉ〜とぉ〜なぁ〜いぃ〜よぉ〜
>161
そうそう忘れるのとか飽きるのとか。フレッツの中居並み。 -
超高速お母さんみゅ〜
-
花札最近してねーな。
今度オイチョカブでもやってみるか。 -
ウチのママンはガルビオン
-
伝統ゲームのほとんどは、やがて消滅していってしまうような気がする。
実際に、我々が知ることも無く既に消えてしまったゲームは星の数ほどあるのだろう。
それらの中には、とても面白いものがあったかも知れない。
たまには、歴史のロマンなど語ってみました(てすと) -
>>166
囲碁将棋板で大局将棋や十六武蔵復活の試みがされております。 -
ところで軍人将棋ってやってる人はいるのか?
-
なんか一ヶ月以上も書き込みが無いな。あげ。
>>168
復活を試みることができるだけの資料が現存してるのはいいよね。
その名前すら忘れ去られたゲームもきっといっぱいあったろう。
そうして考えてみると、昨今のゲームのうち100年後に残るものはあるかな?
モノポリーやUNOや人生ゲームは残ってるかも。カタンはどうかな。
要電源ゲームもリメイクされ続けて伝統ゲームになってたりして?(おぃ -
軍人将棋聞いたことはあるよ
-
ハイ!軍人将棋をやったことあります!
正確には軍人将棋をモデルにした、とあるゲームをやったことあります。
昔のことなんで、名前は忘れました。 -
ぼかー本で読みました
-
>軍人将棋
いまでも持ってるよ。
松田道弘の本によると元々はフランス製らしいな。 -
トランプ板自治・ローカルルール・名無し議論スレ
http://hobby5.2ch.ne.../card/1092185762/l50
にて、トランプ板でどこまで扱うか議論中。
(トランプ以外のカードゲームはどうするか、など)
住みよいジャンル分けのため、皆の意見求む。 -
話題ない?
-
ドミノの話って、ココでいいのかな?
勉強したいんだけど、テキストがみつかんなくて、困り中。 -
あけましておめでとうございます。
現代の我々が面白いゲームを楽しめるのも、
先達たちの積み重ねてきた歴史のおかげです。
正月ぐらいは特に、伝統ゲームに興じようと思います。 -
age
-
<<卓上ゲーム>>の一次予選は今日ですよ!
おまいらも1票入れてみないか!?
詳しくは↓選対スレへ
【選対】一生卓ゲーやってろ!マスコットスレ10【兼用】
http://game9.2ch.net...e/1066352480/414-416 -
あげ
-
卓上ゲームの名前を知りたくて、どなたか教えて下さい〜。
バーで見たんですが、長さ40センチ、幅15センチ、高さ5センチ位の木製の
上に、お箸みたいな鉄の棒が2つあって、その上のボールを鉄の棒を開いたり
閉じたりして、下の穴に落として特典を競うやつ・・・。わからんすかね?
スコットランド製とかなんとか店の人が言ってたような・・・。
教えて〜欲しい〜!! -
コリントゲームみたいなやつ?
-
カロムって、彦根でしかはやってないでしゅか?
関東で遊べるとこ教えてほしいの。 -
-
「SUDOKU(数独)」という日本名の数字パズルが、欧米で大ブームを巻き起こしているらしいんだけど、詳細を御存知のかたはおられますか?
-
ググるか、本屋でパズル雑誌を立ち読みするとわかります
元パズラー派の俺はナンプレと呼んでいます -
ぐぐればなんぼでもでるやん
あとこれは卓ゲじゃないな -
ググってみたら、SUDOKUの検索結果は約11,700,000件もあるな。
-
ニコリストの私としては嬉しい限り。でも、これって伝統かなあ
-
てす
-
今日は文化の日なので、スレッドをあげてみます。
ところでさ。
「伝統ゲーム」と呼ばれるには何年ぐらいの歴史が必要かな?
花札の歴史はせいぜい200年ぐらいだし、一般の卓上ゲームの中にも100年を超えてるものもあるし(『PIT』とか『人狼』とか?)。 -
かるたクイーン、16歳の大分の高校生が初防衛
http://news19.2ch.ne...eplus/1136650313/l50 -
大阪市の西成区の萩之茶屋駅近くの三角公園で、追丁株をしているグループいました。
株札を使ってであります。
興味ある方は、参加してはいかがでしょうか?
ちなみに、戸博の現行半でパクられても、当方一切責任を負いませんが……。 -
6歳の子供に花札を教えてやっているのですが、
勝敗についてご相談させてください。
役を作って得点を競うよりも、もっと単純(簡単)な方法はないでしょうか。
とりあえず役は教えていくつもりなのですが、初めはわかりやすい方法で
勝敗をきめれればと思いまして。よろしくお願いします。 -
うちも小さい頃から両親とやったりしたんですが、その時はとりあえず最後までプレイ&最後に点数計算でした。
最初は役無しでやって、慣れてきたら簡単な役から徐々に入れていったと思います。
うちは5人家族だったので、プレイは3人でローテーションでした。 -
↑
204=202です。スマソ -
3歳児たちとプレイするときは「取った枚数」だけで決めてます。
-
-
BVんGFんG
-
こわいね>しなもん
-
-
軍陣将棋 ふらんす生まれらしい
中国では 軍棋といって一般に遊ばれています。
日本のようなチャチなコマではなく麻雀牌のように立てて使います。 -
ダイヤモンドゲームって詳しい人いる?
定石とかあるのかな。 -
-
クインテットのルールってどうやるんだっけ?
ボードとコマだけしかないからルールわからん
誰か教えてちょうだい -
ドミノがドミノ倒しのコマだと思っていたヤシの数→(1)
つーか、最近、「ドミノ」というゲームがあるのをしった。恥。
-
-
>216
よし、イキロ。それは一般的日本人の範疇だ。 -
>184
これでしょうか?
月旅行ゲーム
1人遊び用の精巧な 木製ゲーム
プレイボードの上のスチールボールを
2本の長い棒(ロッド)で動かし
ボールが手前の穴に落ちるほど得点が高くなるゲーム
メーカー:BRIO. ブリオ社
http://homepage1.nif...game/brio/34007.html
前に見たときは色もなくてシンプルで綺麗だったのですが
色がつくと興ざめします。 -
チャンピオンでかるたマンガが始まった!
-
-
『百人一首』や『リバーシ』や『ドミノ』などやりました。
『百人一首』はボロ負け(涙。
あけおめ、ことよろ。 -
DXvlQJ name is Kostya.My nick is Zold . I want to find friends .ICQ 324600825
-
近所の発情してる猫が煩いな・・
-
寝る前にトイレ行ってくるか・・
-
>214 軍棋ではなく陸戦棋ですよ。
陸戦棋ともいいますね。
軍棋のセットは上海で購入、象棋国際大会の会場のそばで販売していました。
象棋競技に使用した盤コマの会社の製品です。ダイヤモンドゲーム(CHINESE CHEKER)も一緒に買いました
-
今日でスレが立って5周年になりました。
ヾ(◎゚Д゚)ノ *・'゚☆。.:*:・'☆'・:*:.。.:*:・'゚:*:・'゚☆ Congratulations!! -
メジャーな伝統ゲームそれぞれにスレがあるのでこのスレが使われることは少ないですが、保守目的でageておきます。
-
ちんぽはある意味ゲーム
-
.jkre
-
-
トイレ行くか
-
電灯がなくなると暗くて困るみゅ〜
-
>>235
スクリプト扱いされたのは初めてみゅ〜 -
スクリプトが過疎スレっぽいスレを自動で検索して
自動的にそのレスを入れているのかと思ったでゴザル -
明らかにこのスレ用でボケてるだろがw
しかし最近やった伝統ゲームつったら天九牌くらいだなー。 -
QQQ-RMT-各種日服ゲーム通貨は、在庫豊富、激安販売
QQQ-RMT-各種日服ゲーム通貨は、在庫豊富、激安販売
以下のゲーム通貨は安定して供給します、在庫豊富、激安販売
天地大乱 / ラテールLATALE / アラド戦記 / イースオンライン / Atlantica(アトランティカ) / ルーセントハート-Lucent Heart / オマージュ-homage / 十二ノ天(12-sky) / 九龍爭覇 / Legend of LUNA ルナ
msn:lr_qqq@hotmail.com
URL:http://qqqrmt.jp
-
伝卓(伝統卓上)ゲーム板が欲しいな。
ここだとRPGやウォー系が多くて。 -
そうなのか。
-
自作自演で増やすみゅ〜
-
やはり伝統ゲームって底が浅いものが多いので数時間で飽きてしまうんですよね
将棋とか囲碁麻雀は別格ですけど・・・ -
第二幕のスタートだからさ
-
14+7
-
株札もってる人いる?
おいちょかぶ以外何かできないの?
コンビニで花札と間違えて買ってしまって調べたら株札というらしい -
きんごとか手本引きじゃないの?
あとは他の形式のかぶ競技とか・・・ -
トランプ板なんかも過疎ってるね。
しかもしょうも無いスレばっかり。
分けた意味無いような感じ。 -
誰か花札のスレ立てて
このスレ過疎ってるし -
底の浅い人間は大体>>245みたいな平凡な結論に到って思考停止しちゃうんだよね…
-
ま、基本的に人間は底が浅くできてるんで
現状は妥当なんじゃないかと -
現在ローカルルール申請案の議論が出ています。
ローカルルールに以下のような文章を追加する件です。
「荒れてるときはID出し進行を推奨します」
メリット…強制IDとは違い、荒らしが居るときだけ利用できます。
デメリット…特になし
◆◆卓ゲー板自治・運営・報告スレ その25◆
http://schiphol.2ch....cgame/1250514590/l50 -
10〜20年で思い出のゲームになり誰もプレイしていない、というゲームは沢山あるよな。
競技人口はどこへいったのかな? -
first-rmt-各種日服ゲーム通貨は、在庫豊富、激安販売。
新しい店は開業します、 安価で売ります、ウェブマネーを使っています、ようこそして、ご連絡して下さい。
msn:first-rmt@hotmail.co.jp
URL:http://www.first-rmt.jp
以下のゲーム通貨は安定して供給します、在庫豊富、激安販売
アラド戦記、 アトランティカ、AIAK 、Le Ciel Bleu、夢世界、みんなの冒険大陸、
誅仙、アイオン、デカロン、ルーセントハート 、ラテール、完美世界。。。。 -
age
-
■現在自治スレでローカルルール議論中。
■以下の項目について賛否を討論中。
■これ以外の項目も募集中。
1,作品ごとにアンチスレは1つまで立てられます。
2.釣りで逃げるような鳥もどきは議論に参加しないで下さい
3.荒れてる時はID出し進行を推奨します。
◆◆卓ゲー板自治・運営・報告スレ その28◆
http://yuzuru.2ch.ne...cgame/1288543824/l50 -
昔、シンガポール行った時に土産でDOUBLE TWELVEのドミノ買って来たよ。
MADE IN TAIWANだったけどさ。 -
カルタage
-
花札あげ
というかみんな花札やろうぜ! -
花札もおもろいけどホンビキもおもろい
-
ホンビキ、そんなに面白いのか?遊び方がわからないので教えて
-
四人で四人将棋だろ
-
放課後さいころ倶楽部で「ごいた」が登場してるゾ!!
-
最近は「クロックノール」が話題だね。
-
投扇興 美扇流の案内をさせていただきます。
美扇流は、関西・大阪を中心に活動している投扇興の流派です。
シテ方 観世流 能楽師の藤井丈雄が家元を務めております。
戦前に大阪で営業していた久保田扇舗の源氏物語形式54種類の点式を復刻して使用させていただいております。
投扇興・美扇流 練習会
2014年11月 6日(木)練習会「大淀コミュニティセンター和室」
2014年12月11日(木)練習会「大淀コミュニティセンター和室」
2015年 1月11日(日)新春初会「大淀コミュニティセンター和室」(時間未定)
時間:19時〜21時30分まで。(都合の良い時間にお集まりください。)
参加費:2000円(和装の方は1000円)
初めての方も気軽にご参加ください。
大淀コミュニティセンター:天神橋筋6丁目駅 徒歩10分
参加ご希望は、tousenkyou.bisen@gmail.com まで。
美扇流Webページ: https://sites.google...com/site/tousenkyou/ -
>>270
ああ、キミ!また会えたね。久しぶりだ。どうだいあの件は?どうなったか説明したまえな。
神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。
http://www.youtube.c...MzW3ZlV4g&sns=em
まあ、こっちに座れよ。ゆっくり話そうじゃないか。 -
和田豊
-
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.',
/:.:.:.:.:.:.ヽゝルヘヘソjノi/ノノソ:.:.:.:.∧
,.:':.:.:.:.:.:.:.:/:jヽji___ヽ! jノ_lノ l/!:.:.:.:.:.:.:.:∧
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:{jヘ '´ ̄ , ´ ̄` イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.∧
く:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.|:ヘ '''' r==┐ '''',':.!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:'.,
\:.://:.:.:.:.:.:.:.:ヾヘ 、__,ノ /j!」:.:.:.ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.\
ヽ〈:.:.:.:.:;',.:.:.:.:.:.:.:> イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾ:.:.:>"´
―‐ 、二二ノ |-、―- 、.:.:.>"´
/;;;/;;;;;;;;;;;;,,ミ、;;;\__ ヾ:;;ヾ:;;;;;;
./;;;/;;;;;;;;;;;_/ };;ヾ:;;\_/};;;;l;;;;;;
/;;;;;;;;;;; /、 〈_;;;;;;ヾ:;;;;` ‐ ';;;;;;ヾ;;;|
_〈;;;;;;/;;;;;ハ ヽ Y`´⌒};;;\;;__;;;;ノ;;;/;;
ヾ|;;;;〈 、ヽ_ゾノ ̄;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
|;;;;;;;{ '`´ /} -;;;;;` ー--―';;/ |
|;;;;;j弋__ノ/;;;;;::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;ヽ|
ヾ;;;;ゝ -/::::::::r┴-- `ー‐ '⌒ |
〃:::::::マ二 _,ノ
//::::::::::::i ー 一 '´ ̄::.
,','::::::::::::::i::::::::::::::::::::::i::::::ヽ
東東東南南南西西西北北北中中 -
彼女がごいたにはまったんだけど
ごいただけやってる例会ってある?
石川以外で -
個人的にごいたは2人プレイのほうが楽しい
-
>>275
そんな鳥取どーでもいい -
あか
-
ごいたなんて流行らないから飛び入りで勝てるだろうと思ったけど、甘かったorz
能登のじーさん達がかっこよかった
ああいうじーさんになりたい -
総合優勝の長野と千葉が上位に入ったのが訳わかんね
所詮は運ゲーか -
>>280
ヒント:幼女 -
ゲームの大会で下は7歳から上は80歳まで参加するようなゲーム大会は他に無いな、
バックギャモンでも上はもう少し低い -
ごいたがやりたい
-
1月の大会で県外勢が上位に食い込んだのは大きい
-
ごいたオンラインが落ちる
-
ごいたの東京支部例会に20人ってすごいな
-
ごいたがやりたい
-
東京ボードゲームコレクションでごいたを教えてもらいました楽しかったです
インスト受けてゲーム開始
ただの運ゲーだと思うようなワンサイドゲームになりかけたときに、インストラクターの人が「数えます」って言ってからちょっと考えてから敵の上がりをすり抜けて味方を上がらせました。慣れてくるとああいうことができるようになるんですか? -
ごいた盛り上がってるな
-
ごいたの大会で優勝したのは能登?
-
いろいろと役に立つ副業情報ドットコム
念のためにのせておきます
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
I8CV0 -
ごいたの大会っていつ?
-
能登の大会で県外の人が優勝したけど、実力差は無くなったの?
-
ごいたなんざ所詮運ゲー
-
ゲムマでブリッジとごいたの試卓に行ったけど説明も丁寧でよかった
ありがとう -
ごいたは出来る人と遊んでみたかったが一人初心者がいたのであきらめた
あらかじめ言っておけばよかったかな -
ごいた大会のあのオッズは合ってるの?
-
優勝は能登か金沢
この2択 -
能登に県外から30人遠征するって卓ゲー的には成功なのか?
-
>>303
ガルパンみたいにキモオタニートが平日に大挙して押し寄せるのに比べたら少ない -
全国ネットでごいたの話
-
ごいたの飯テロ度合いがヒドい
遠征行きたい -
ブリの刺身安いな
-
ごいたは毎週どっかで遊べそうなくらいヒットしてるけど
「打天九」はどっかでせめて月一くらいで遊べないかな@東京
やっとランク覚えたのでもっと練習したいのだが -
ごいたのとある支部長が問題起こして事実上の解任
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑