-
卓上ゲーム
-
FEAR GF 総合スレッド 83th SEASON
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked::1000:512
次スレを立てる時はこの上に↓の2行をコピペ
!extend:checked::1000:512
!extend:checked::1000:512
TRPG製作会社「(有)FarEastAmusementResearch(F.E.A.R)」と
そのブランド「ゲーム・フィールド」について語るスレッドです。
FEAR製ゲーム全般や関連デザイナー、ゲーマーズ・フィールド、
「ふぃあ通」などについて語りましょう。
単独の関連スレが無いシステムは、ここで語る事になります。
次スレは>>970が立ててください。
FEAR公式
http://www.fear.co.jp/
前スレ
FEAR GF 総合スレッド 82th SEASON
https://medaka.5ch.n...gi/cgame/1520160710/ VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f) - コメントを投稿する
-
1行余計だったか?
まあ次で治しておくれ -
GF誌にサンプルキャラも載ってるな
探偵 フェイト・カタナ・チャクラ
警官 イヌ・カブトワリ・カブト
荒事屋 カタナ・カゲ・カブト
記者 トーキー・カブキ・ミストレス
ハッカー ニューロ・ニューロ・タタラ
警官は警視庁じゃなくて日本捜査局とやらの機動捜査班所属らしい -
機捜って名前はほぼ変わらないんだな
まぁ多分一番使う機会が多い組織だから変な名前になるよりはいいか -
2020年って言うと昔は結構未来な気がしたのに、もう再来年だもんな
早いわー -
2020といえばサイバーパンク
まあ既にサイバーではあるかもしれん
多くの市民がネット接続されたカメラ持ってるし
カラコンとかサイバネコスメですよ -
なんか情報が出れば出るほどNOVAと同じに見えてくる
ナイトメア独自の要素は何もないのかねぇ -
ナイトメア=トーキョー
-
>2020といえばサイバーパンク
だから2020年にしたんだろう、て気はするんだよな
オマージュというか何というか
ただまあ、製品の展開中にリアル時間が2020年を追い越してしまうのがちょっと気掛かりではある -
>2020といえばサイバーパンク
その辺の感覚も含めオッサン世代の古臭さしか感じないわ
今の人間からすると、何でそんな中途半端な年号をとしか思わん -
現代で区切りがいいからじゃねえか
あんまり時代が離れても遊びにくいからそこだけなら別に -
というか、現代物は「西暦」を明示しない方が良いんじゃないかと
何年も経って振り返った時、世界観が賞味期限切れになってるとアレだし
何年経っても、「その時の現代」と思って読める・遊べる方が良い
こういう試みは小説界隈でも行われてて、物品の価格表現を具体的な数字でなく「給料nか月分」とかで表現したりする場合がある -
>>11
ガンドッグが架空未来で2016年だったのであまり気にしなくても良いかも知れない -
発売日近づいてきてもtwitterで淡々と滑り気味のスタイル告知しかされてない現状だと、マジでN◎VAのバージョン違いのコンパチなのかと不安になる
-
とか言ってる間に公式サイトできたぞ
http://www.fear.co.jp/tnm/index.htm -
>>12
まあ作ってる人間がオッサンどころかジジイと言ってもいい年代だしなぁ、その辺の感性が古いのは仕方ないんじゃね?
それより何一つ目新しい要素が無い方がヤベェよ
システムとクラスがそのまま流用なにも大概だが、世界観すらどっかで見たようなものの継ぎ接ぎだし
NOVA民が「NOVAの現代ステージ」として買う以外は新規寄り付かないんじゃないかな、これでは -
思った以上にN◎VAまんまだな
この設定で「現代とよく似た世界」って言うの無理がないか? -
もしN◎VA-Xそのまんまで出してくるんなら、いくらなんでも手抜きすぎだろう
…今のFEARなら無いとはいえないなと思っちゃうのが悲しいところだけど -
なんでいきなり発売が無理とか言われてるのかがよく分からない
今日公開したサイトで発表してるんだから遅れるならそれに合わせた時期を発表すると思うんだが -
日本が世界最強なのもサイバーパンク世界から受け継いだのか
差別化は考えずNOVAをそのまま出してくるので確定かあ…うーん… -
NOVAまんまなのは説明がし易くて良い点だとは思うよ
現代ステージにするにあたってどこまでNOVAから削ったものが出てくるのかが事前にもう少しわかれば良かったのだけど -
あえて凄くポジティブに考えればサイバネ技術が消えたことで導入はしやすくなったかなと
どうしてもインプラントや全身義体に抵抗がある人はいただろうし
なにより「部位:小脳、部位:大脳、部位:脳がそれぞれ別の部位」みたいな混乱も避けられる
プレイアビリティ自体はあがるんじゃないかと思うよ
独自の世界観とのトレードオフではあるにしても -
最近のFEARは人足りてないのもあるんだろうけど、ファン層が濃いゲームの尖った部分を削ってマイルドにして色んな人が遊びやすく!→魅力消滅した単なる薄ゲー化
のパターンが多くて…NWとか。あと単純にできが悪い -
AKIRAの世界がちょうど2020年だし、昔からそんな感じよな。
N◎VAは特技だけでなく装備のデータも多いからな。
尻込みするのも分からんではない。
ただ、ナイトメアを長続きさせるためにはN◎VAとは違うというポイントをアピールしないとダメだろうな。
世界が違うだけじゃ、所詮N◎VAのガワを変えただけと思われてしまう。 -
>>30
尻込みする理由に、スキル数とか装備データ数とかは関係無いでしょ
サプリ冊数の多さ = 掛かる金額 と、
手垢の付いた既存ゲー = 古参層との情報格差 が、主な理由よ
特に後者はTRPGに限らず、オンゲとかでも同じ現象がある -
そういやAKIRAも2020年東京オリンピックだったな。偶然ってすげえ
-
今のFEARゲに新規TRPGプレイヤーが興味持つとは思いづらいけどな
-
10年前にCoCが大ウケするとかNWメジャーバージョンアップしたらそのまま葬式とか
そんなこと言われても信じないだろうからな
明日には明日の風が吹くって構えでいいんじゃないか? -
>>24
今月があと20日しかない段階でネット書店の予約さえ始まってない、
広告どころか内容すら不明、
基本発売から10日後以内、
この状況で3月中に発売出来たらむしろ奇跡だよw
適当に公式HP作ったけど、発売日の調整すら追いつかなくてそのままって会社の混乱ぶり表してるだけじゃねーかな -
GFのアリアンシナリオ、ジェルボアがバグベアに間違えられるとか公式がやっちゃ駄目だろ
-
版上げじゃないからこけてもほぼ関係ないしすごい気楽に見ていられる
-
初心者相手なら基本ルルブのみでやったりするしな
サプリ全部渡して自由に作ってねなんて言ったら逆に不親切 -
>>35
>今月があと20日しかない段階でネット書店の予約さえ始まってない、
>広告どころか内容すら不明、
>基本発売から10日後以内、
上二つは良い事ではないがいつもの事だしゲームフィールドからの出版物は月末発売が基本だからな
絶対遅れないという保証は無いが逆に今遅れるという根拠にもならんよ -
>>35
上級はGFから出るから、Amazonのカテゴリだとおもちゃ(ボードゲーム類)なんだよ
で、おもちゃと本だと流通ルートが違うし、入荷したそばから発売されうる
そうなると上級が先に手に入ってしまうので、登録をあえて遅らせているんではないかと
(80thスレ 712)
内容は公式サイト情報だと、リビルドなどの追加ルールや追加データ
基本に掲載されていない社会戦や、付録としてのタロットなどって書いてあるが -
アルシャもそうだったけどクラスを増やしすぎると版上げした後にしばらく喪失感があるのが弱点だよなあ
コンバートルールつけても良いけど、版上げしたのに基幹システムを変えられないという別の問題がつきまとうし -
クラスはどうしてもな、版上げで変えると「何で○○が無いんだ」って言われ続けるのは宿命っつーかなんつーか
ワールドセッティングを一新せずに前版から継続させると、キャラクターの引き継ぎを考える人なんかもいるから尚更ね -
ゲーム内時間で100年経ちました。とか言っても寿命のない連中が居たりするからな。
前の版で出てたサプリが揃わないとキャラコンバートできないとか言われるし。 -
NWはシステム思いっきり買えて文句言われまくったけど、同じくシステムかなり変えたN◎VAはなんだかんだで受け入れられてるのは不思議ではあrh
-
NW3は、単に「変えたから」てだけで文句言われた訳じゃないっすよ
面白さを全部スポイルして、バランス無茶苦茶で、手抜きが丸見えで、バグだらけだったから文句言われまくっただけ -
ロボかエルフか知らんけど100年経ったならさすがに環境に順応して変化しててくれよ
-
遊戯王の最新パックかったらトランプつまってたぐらいに個性消えたからなぁ
-
NW3はまあ論外だろう
ナイトメアで危惧されてるのはどっちかというと、
システム流用したら元ネタの下位互換だったせいで、全く売れなかったという、
剣街とかAOGと同じパターンじゃね? -
版上げで大なり小なりゲーム性が変わること自体はよくあるからな
むしろ全く弄らないなら版上げの意味あるの?くらいに考えてる
旧版から改善すべき点が一切ないなんてゲームは見たことないし -
ナイトメア一応予約はしたけど、個人的に新作としての期待度は下げ止まったんで、
あとはルールやデータのバランス・記述に致命的なやらかしが無ければ赤点スレスレで合格、って事にしてる(フラグ) -
ナイトメアはもうスレ立てたんだっけ?
-
>GFのアリアンシナリオ、ジェルボアがバグベアに間違えられるとか公式がやっちゃ駄目だろ
五年ぐらい前のアルシャードのシナリオ集でリンクスのPCが珍しい動物に間違われて
積層都市の動物園に拉致される導入があってな…… -
>>53
いや全く
この調子だと発売後も立ちそうにないんでNOVAスレではここで合同かなとか言われてるが、
ナイトメアの話題が混ぜると荒らし沸きそうとか、向こうのスレですら否定意見の方が多いという有様 -
話題が少なければ、取り合えずここで
話題が多そうなら、改めて新スレ立てればいいんでないの -
現状の情報の少なさ見る限り、完全にN◎VAのコピペになりそうだけどね
それで喜ぶファンがいるのがちょっと不思議だけど -
さすがにいくらなんでもちょっとした独自ルールくらいはあるだろう
なかったら劣化アリアンだった剣街の二の舞になっちゃうだろうし -
剣街は独自ルールのガチャやフェイト前消費で死亡でクソゲ化したんだろ
-
パーティーリソースだったらガチャでもいいんだが
各個人のデータをガチャにすると事故率や差で不公平感加速しちゃうからな -
ナイトメア本スレはNOVAスレで立てようとしてる人がいるみたいだから任せるか
総合スレ向けの話題にならないと良いんだけどねえ…(フラグ) -
>>62
だなぁ
ただこの調子だとNOVAスレ住人すら購入躊躇ってるくらいだから、早々に終了のお知らせになりそうな気もする
少なくとも基本ルルブには追加ルール皆無っぽいな
これでクラスのステや特技まで流用祭りだったらヤバいが -
しかしここ数年のFEARの凋落っぷりすごいな
成功してるというかまともに看板になるようなゲームあるのか?ってレベル -
実際に出せるかどうかは別にして、
発売月半ばにようやく出来た公式サイトに堂々と今月発売と書いておいて、
その中身の情報殆ど出さないってのは広報不足通り越してまともに売る気すらないだろ
買ってからのお楽しみですって福袋じゃねーんだぞ…… -
というかNOVAスレ住民はそりゃNOVAがあるんだから買わない人も多いだろ
-
まあナイトメアは既存ユーザー受けを狙ったゲームには見えないし
NOVAに興味はあるけどハードル高くて尻込みしてる人向けなんだとは思うよ
また手抜きコピペくさいのはどうなのよ?とは感じるけどな -
スタイルと神業は本家と一緒、判定もトランプで同じ、アーバンアクション志向なのもほぼ同じで本家とかぶるところしかない。
違うのは旧東京湾海底に建てられた巨大都市から少し未来の治安が悪化した東京が舞台になったくらい。
社会戦は上級収録で基本の範囲ではエグザク、クロマク死亡ってのも違うな。 -
社会戦は上級掲載なら基本の範囲ではほぼN◎VAの劣化やな
-
少なくとも社長ゲーまでは手抜きは及ばないと思ってはいたんだけどなあ(誤植はたくさんあったけど)
-
上級とはいっているが実際は基本ルールブック?でしょ
最初のやつには本当に基本的なことしか書けないと思うぜ
事実上の上級ルールブックであるマイナスナンバー収録サプリはすぐ出るのかねえ
ヒルコアヤカシくらいはないとキャラ表現の幅が… -
>>74
サプリが出るとしてもクロガネ、アラシあたりは現代感皆無だからリストラじゃね?
ヒルコはアヤカシと同じで実はいるんだって言えばまあなんとかなる
イブキシキガミも(需要があるのかは別として)現代に導入できそう -
>>75
サンプルキャラの時点で現代感皆無のスパーハッカーさんがいるような現代風ファンタジー(笑)だし、
兵器や付喪神くらい余裕じゃね?
エトランゼで最近のFEARで大流行()な異世界転生まで持ってきそう -
内容がどの程度コピペなのか、奈落獣みたいなコピペ修正漏れがあるのかどうかは知りたいな
コピペに金払いたくないんで -
基本買ったらここか本スレでレポするよ
愚痴が多めになるなら多分ここ -
なんや、オマエら買わんでも2週連続1位キープするくらい売れとるやん
https://pbs.twimg.co.../DXhJQD7VMAEhN6P.jpg
https://pbs.twimg.co.../DYFIat-VwAIN462.jpg -
ゲーム専門店の、それも一店舗だけのランキングだろ?
専門店ですら売れなかったらいよいよ終わってるし、そこぐらいでしか買えないんだから売上も集中するだろうし
所詮一店舗だから一位といっても十冊単位で百冊すらいかないだろ -
前回のTOPがRole&Rollの時点でお察しください過ぎるだろ、そのランキングw
-
>>81
そのロール&ロールを差し置いて売れたというのは、トーキョーナイトメアの情報は一応注目はされてんのかとは思った -
FEARおじさんって言われたら腹が立つの?
-
差し置いてっつうか発売日が違うわけで
-
>>84
惰性で一位……?俺はトーキョーナイトメア効果だと思うがなぁ -
ニコ生の声優のTRPG番組がトーキョーナイトメア回だから見てみたら
1時間キャラメイクしてるだけで終わってゲームマーケットのN◎VA体験卓の件を思い出した -
ルールが使いまわしでも特技回りで個性出してくれたりすればプレイ感覚はかなり変わるんだけどなあ
基本ルルブでは社会戦ないならその分空いたエグゼク、クロマク、レッガーみたいなスタイルの特技枠に、普通にアクトで使える特技デザインできるだろうし
でもたぶん特技までコピペだらけなんだろうなあ… -
>>88
せめて番組ファンからは同意貰えるような煽り方しようぜ -
空くとか以前に基本ルルブの版型が小さいんだから特技枠自体がN◎VA基本より少ないって事も考えられるがな
バサラの元力もまるっと上級行きかもしれないし -
いっそNW3ぐらいコピペ祭りだったら笑えるんだけどな
でもエグゼク・クロマクに関しては性能のわりに取りたがるやつ多いし、コピペの方が救われるかもしれない -
サプリまで含めた既存特技から初期キャラで使いやすいのを集めた感じになってるといいな
-
そういえばGFにサンプルキャラ載ってるんだっけ
それ見ればデータの方向性は多少はわかるか -
いやデータは無い
絵とサンプルキャラ名とアルカナだけ -
7割くらいはコピペだと予想
基本的な達成値上昇やダメージ増減系は基本に載せないわけにも行かないだろうし
移植するときにわざわざ数値バランス見直すとも思えない -
まぁ変なバランスで作り直されても困るし、コピペであってほしいとは思う
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑