-
卓上ゲーム
-
【SW2.0】ソード・ワールド2.0スレ 664
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
ここはグループSNE制作のTRPG「ソード・ワールド2.0(SW2.0)」と
その舞台世界であるラクシアに関連する話題を扱うスレッドです。
・SW2.0に関係ない話が続く場合は、頑張って新しい話題を振りましょう。
・悪意ある書き込みには反応しないようにしましょう。
・旧ソードワールド(SW1.0)やフォーセリアの話題は専用のスレへお願いします。
・次スレは>>950を踏んだ方が対応してください。
(タイトルは『【SW2.0】ソード・ワールド2.0スレ xxx(xxx=通番)』の形式を推奨します)
前スレ
【SW2.0】ソード・ワールド2.0スレ 663
https://medaka.5ch.n...gi/cgame/1520858766/
■関連サイト
グループSNE
http://www.groupsne.co.jp/
グループSNE 製品情報 ソードワールド
http://www.groupsne.co.jp/products/sw/
富士見書房公式TRPG ONLINE:SW2.0情報
https://fujimi-trpg-...line.jp/game/sw.html
SNEのソード・ワールド2.0な日々
http://sw2.blog.shinobi.jp/ - コメントを投稿する
-
■乱立スレ
【SW2.0】ソード・ワールド2.0スレ 583(ワッチョイ)
https://medaka.5ch.n...gi/cgame/1510874776/
【SW2.0】ソード・ワールド2.0スレ 631【上級者用】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://medaka.5ch.n...gi/cgame/1496875196/
【SW2.0】ソード・ワールド2.0スレ 628 [無断転載禁止]©2ch.net
https://medaka.5ch.n...gi/cgame/1490767675/
【SW2.0】ソード・ワールド2.0スレ 579 [無断転載禁止]©2ch.net
https://medaka.5ch.n...gi/cgame/1458201913/
ソードワールド初心者スレ
https://medaka.5ch.n...gi/cgame/1509334655/
乱戦エリアとかについて考えるスレ13
https://medaka.5ch.n...gi/cgame/1277507860/ -
>>1乙女
-
乙
-
ソラうん5
-
糞ゲ対策=レベルを上げて物理で殴る=脳筋蛮族
ソシャゲ対策=金を湯水のように使う=人族王族
俺TUEEE=世界観や常識は投げ捨てて強さを追求=PC -
貴族の支配力(ドミニオン)まとめ
貴族が人族の場合
無効………【貴族】【士族】【グララン】【フィー】【ルンフォ】【センティアン】
抵抗あり…【超越者の人族】【蛮族】
必中………【上記のいずれにも当てはまらない人族】
貴族が蛮族の場合
無効………【貴族】【士族】【グララン】【フィー】【ルンフォ】【センティアン】
抵抗あり…【超越者の蛮族】【求道者の蛮族】【人族】
必中………【上記のいずれにも当てはまらない蛮族】
一冊の本の中ですら記述があちこちに飛んでて頭痛が痛いがこれで合ってるよね?
人族と蛮族以外は無視するとして -
あってるよ多分
あえて言えば抵抗ありは平民の超越者や求道者じゃない?
あと無効は既に貴族の支配力に支配されてる平民も無効 -
>>6
どゆこと? -
SWでソシャゲ対策も何もなかろうに
-
たまにはサウザンドなんとかも思い出してあげてください
-
あのレベルが40になったりHPが500を超えたり防護点が100を超えたリするやつかー
-
ゴブリンが真の力を解き放って冒険者がなぎ払われるゲームだっけ?
-
ドラゴンレイドとかサウブレとか鳴り物入りの企画はコケるの法則
2.5は大丈夫ですかね -
ドンサウザンド?
-
ドラゴンレイドとか企画の腰が据わってなかったからな
そういえばプロセルシアの竜戦記だっけ?あれって完結したの? -
なんぞそれ?
-
ドラゴンレイド戦竜伝なら上下巻で完結してるぞ
あれ単体を読み物として読む分にはいいんだけど、シナリオフックにするには主人公たちの活躍があの舞台のなかで大きすぎるかなといった印象 -
戦竜伝も剣つぐも強敵に少数で挑むもんだから
システム的に説得力のない幸運だけの勝利かデータ的に余裕のどちらかの印象ばかり持っている -
2.0は鳴り物入りじゃなかったのか
-
戦竜伝は相応に敵も強大だったけど主人公をはじめ超エイユウクラスが味方にいたからなぁ
-
戦竜伝のラスボスはドラスレ1のエンペラーフォールンと同格なのでまともにやり合ったら勝てないので
弱体化かけて何とか勝てるくらいの強さにして倒すっていうドラスレ1と同じ展開
逆にドラスレ1が竜戦伝をベースに考えられたともいうけど(北沢GMだし)
でも味方の質的(超越者パーティと比較して)にエンシェント休眠期程度(ドラスレ1の敵と同格)に
弱体化していてもデータ的には多分勝てないよな? -
ドラゴンレイドは名前の通りドラゴン出さないとシナリオ作りにくいのが難点だった
-
エンシェント休眠期ってFCの超越用魔物の中でも飛び抜けて強いからな
-
一応、幻獣や動物や魔神でもフォールン化しますよと指針が出されたけど
それとフォールン・ダムド作成ルールが出たのがFCだからな
遅すぎたと言うしかない -
2.5ではまずそういうのは一冊にまとめてもらいたいもんだな
あれじゃシナリオソースとして使いようがない -
超英雄ポイントでも使ったんだろ(鼻くそほじり)
-
旧SWの超英雄10レベルまたは10レベル超+超英雄ポイントに相当するのが
SW2.0では15レベルの連中だから
エンシェント休眠期には超英雄をもってしてもまったくダメージを与えることができない -
その辺って、超越者じゃないの?
-
>>30
名前的にはラクシア世界の超英雄は超越者一歩手間
人族と蛮族の種の限界まで到達した奴らで
言ってしまえばサーペンターズだな
種の限界を越えて神業的な力を誇る超越者は亜神とも言われるらしい
ここら辺は確かFCに書いてたはず -
旧SWの超英雄ポイントに相当するのは超越判定や運命凌駕だろ
サーペンターズは持ってないじゃん -
世界感的に旧SWの超英雄に相当してるのはなにかって話と
システム的に旧SWの超英雄に相当してるのはなにかって話やな -
名称としてはサーペンターズや戦竜伝の主人公は間違いなく超英雄
ラクシアのシステム的にはそれを越えた超越者や求道者がいるだけで
まぁそもそもレベルやシステム自体が違うから一概には比較できない -
超英雄ポイントなんてメタ的なものを出しておきながら世界観の話をしているわけが無い
-
100スレぶりくらいの話題
魔神戦争時の六英雄はサーペントレギュかどうか? -
なぜ別システムを混ぜるのか不定期
-
データ上は魔神王にほぼ勝ち目なしだったからそんなもんだろ
そういや魔神将ってイブリバウゼンとかデラマギドスは出て来なかったな -
魔神の話したらゲルダムがかませ枠だし
データと世界観は旧とめちゃ乖離してるから○○相当ってのが無理がある -
魔神の生贄や供物って行動できないとか即死するとかあったっけ?
-
カルディアグレイス読んでも分からない?
-
魔神の生贄にされた人とかってどうなるん?死亡?
-
ルーフェリアと共に捧げられた数人の少女は死亡
シルヴァリア女王は魔神王の一部位に組み込まれたけど生きてた
これは、魔神王が例外な気がする -
カルディアを見る限り魂を持ってかれるっぽいから、蘇生すら敵わない死亡じゃないかな
何らかの方法で魔神から魂を取り返せば蘇生は出来る? -
ザイアがルーフェリアを神として復活させてるから神様なら復活は可能のはず
-
魔神の魂強奪は魔法的な契約みたいだから
契約ぶち破れる魔法や魔剣あればいけるんでないかな
送還されて、魔界に持ち帰られる前ならいけるかと -
今更田舎者リプレイ買って読んでるんだけど1巻15ページの「黒猫なのに幸運か、普通は逆だが」ってどゆこと?
黒猫は幸運の象徴だよな?だから黒猫が横切ると幸運に横切られて不幸になるってジンクスがあるんだし
逆な設定でもあるの? -
そういえば死んだ生物の魂は転生するけど、死亡から転生までの所要時間ってどこかに書いてたっけ?
リザレクションの達成値が十分でも転生済みなら蘇生断れるよね -
黒猫が幸運の象徴・魔除けの力を持つとされるのは日本じゃないっけ?
西洋では黒猫は魔女の使い魔とされ、不吉・怪物的なイメージのほうが強いはず
横切ると〜ってのは西洋系の迷信のはず
あと転生までの時間はわからんけど、シェザールは現代までの300年で何度も転生してるくらいには転生回数は多い
つまり死後の転生までの期間はそんなに長い時間(数十年〜数百年とか)のスパンでないのは確か -
具体的には書いてないけどPCなら融通ある程度利かすしPC以外ならそもそも復活させたくないなら穢れたくないから蘇生拒否ったで終わらすかな自分なら
-
>>41
記述が見つからないから困ってる
とりあえず召喚の段階では生きていないといけないということは48ページの特別な生贄を追加するに書いてあるんだけど
儀式の過程で死ぬのか、召喚された魔神に襲われて死ぬのか
後者なら撃退できちゃうよねって
生贄の乙女にカオスイクスプロージョン食らわされるゲルダムとか否定できなくて -
シュールで笑う
-
いや戦闘可能なキャラを生贄にしますとかお前ふざけてんのかってなるわw
-
儀式と生贄の具体的な手順はシナリオのシチュエーションに合わせられるようにわざとぼかしてるんじゃないかなあ
-
誰でも簡単に魔神を召喚する方法を教えましょう
まず服を脱ぎます -
(´ρ`)
-
服(スーツアーマー)
-
PCに奥の手的な宣言特技を渡すと常にその特技を連打される不具合
オリジナル戦闘特技ってシステム的に難しいね -
奥の手なのに連打可能にしてるのが間違ってるだけじゃねえの?
1日1回とかの回数制限にしときゃ良いじゃね -
>>51
魔神の供物としての生贄は、基本的に拘束なり眠らせるなりで、無力化前提なんだと思う
少なくともPCルーラーが真っ当に契約するときは、魔方陣で完全拘束状態で「服従か死か選べ」って感じで契約にもっていくっぽいし
NPCなら生贄対象の冒険者を誘き出して、この場にいる人間どもを供物とする!って方法もあるんだろうが、間違いなく術者を殺しに来るだろうし -
特技は常に言い続けるのが基本だから
奥の手にしたいなら特定の行動後にしか宣言できないコンボとか、使った後にデメリット受けさせたりするのもいい -
超越者用宣言特技なんかは連打するより割と状況に応じて使い分けするタイプに作ってあるよね
-
ちょっと質問。支配の杖って何動作?
命令形式の変更が何動作かわからなくて困ってるんだ。
遂次指示に従えの"指示"が補助動作なのはわかるんだけど。 -
呼応石の回数無限版が支配の杖なんじゃね?
だから主動作1回じゃ? -
序盤の必殺攻撃の期待値をあげてほしい
普通に武器習熟取った方がデメリット無しでダメージ出るんですけどー -
実は魔神召喚後に供物がどうなるかって言及がないんだよな
消費されるとも書いてないので同じ供物を何度も使い回せるという説がある -
このゲーム敵味方のHPが少ないからのクリティカルへの警戒感があるんだろう…必殺攻撃とかはそれの犠牲になってる
-
魔神に捧げた贄や供物を召喚後も所有権主張するとか流石に無理だろ?
-
固定値は裏切らない
固定値を信じなさい -
捧げもの使い回しちゃいかんだろ捧げたんだから
いやリアルだとお墓へのお供え物はお下がりとして頂くけどさ -
必殺攻撃は期待値なんてどうでもいい俺は回すんだよって人だけとればいいんじゃないかな…
-
習熟と必殺は排他関係じゃないからよくね
-
武器習熟、二刀流よりも先に必殺攻撃覚えるメリットがあまり無いからな
回避行動も欲しいから必殺攻撃覚える枠ができるのは中盤以降になる -
ラクシアの魔法ってほぼ一瞬で効果現れるのに長々とやらなきゃならん儀式とかあるんか?
-
>>73
必殺とるファイターガン無視案件で笑った -
>>75
流石にファイターは全力攻撃取れよと言いたいw -
自分の出目が信用出来ないから取りたくても取れないわ
-
フェンサーは威力が低いから必殺あんま意味無いしそう考えると取るならファイターなんだけど
ファイターは全力や薙ぎ払いがあるんだよなあ -
逆だろ
威力が低いフェンサーがファイターに並びたいなら必殺攻撃
このスレではよくフェンサーではなくてファイターやれよってアホな答えが返ってくるけど
前提条件が「フェンサーが威力出したいなら」っていうのをいつもガン無視してる -
>>74
ルルブかサプリから探せば? -
全力と薙ぎ払いが使用不可なうえに
フェンサーよりは威力が高めのボウ、クロスボウシューターとかいう必殺向きの技能がありましてね
流派前提だけど -
65は序盤の必殺攻撃が習熟に劣ってるって話だがいつフェンサー前提になったんだろうか
-
200スレほど前から毎回
-
フェンサーが弱いのと必殺攻撃が弱いのは似てるようで違うよ
-
最近、サプリを電子書籍版も揃えてるんだけど、出てるのと出てないのがあるのは何か理由があるのかな?
出してさえくれれば、すでに紙で持ってるのもタブレット用に買う気なんだけどなあ -
>>79
フェンサーやめてファイターやれよ -
フェンサーはジャイアントアーム覚えてデスサイズ持つと安定するよ
-
必殺攻撃するくらいならスピアA取ってピラー刺す
-
ファイターでタイタンフレイルをC8で回したいのなら必殺攻撃さんにもお呼びがかかるかもしれない
フレイルのゲーム的な性能ってふわっふわだよな
Bランクだけ見れば命中のかわりに威力を上げた打撃武器版スピアって性能だけど、Aランク以降は武器によって打撃と刃に別れるし
Sランクで急に命中と引き換えに威力ではなくC値を変動させた性能になってロマン砲っぽくなるし
かと思えばSSランクになるとC値下げ路線はシルコメだけで高筋力高威力組はまたC値10に戻るという
同じ武器カテゴリのなかでこうも性能が定まってないのはフレイルだけだよ -
フェンサーがファイターに並ぶ方法?
スカウトか守りのどちらかを捨てて攻撃に回せばいいだけだよ -
フェンサーが全力攻撃とっても無駄だけど
必殺攻撃ならまだ可能性はある
っていう話はまあ確かにその通り -
>>83
威力65??とかしばらく意味がわからんかった -
威力63以上の武器を使えば必殺攻撃の期待値が全力攻撃?を超えるってどっかで見たな
-
ファイター 全力III
フェンサー 必殺III
筋力というか威力何点まで行けば期待値が並びますか? -
必殺?も?もC値変わらんからファイターがバトマスで両方宣言すればええんとちゃう?
-
100でもムリ
-
必殺攻撃、等罪等罰求道者が最適解な気がする
-
>>66
GMMの小説ではザンガルズの胸に供物のマナフレアのマナの手が光っていたな
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑