-
釣り
-
餌釣りの〝エサ〟になる意外なモノ
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
鶏レバー 肝臓 - コメントを投稿する
-
自分が意外だと思えば何でもOK
アイディアを出してゆこう -
お前
-
朝から酷い
-
温めて柔らかくした餅でジグヘッドの鉛部分ごと包んでミノーを作る
冷まして完成 -
うんこ
-
カニ
-
珍珍
-
>>1を餌にしてサメ釣ろうぜ
-
ベビーホタテが効くらしい
-
わさび醤油
-
ザリガニ
-
生きたザリガニは根魚に抜群だったな。もう出来ないけど。
-
魚から剥ぎ取った寄生虫
-
釣った魚の内臓
-
荒しに食わせる餌はねぇ!!
-
何が釣れるかも書けよ
-
ちくわ
-
イソメ
-
イソメ
-
ビニール紐
-
コンビニの袋
-
クロワッサン
-
>>20
おでんの具はどれも行けそう -
カルピス
-
>>5
わぁ!すごいそれいいね -
ウチの猫様の抜け毛で巻いたフライでイワナを釣る
-
コンドームの縁を短冊状に切ってイカみたいにした物
-
>>29
うちのトイプーの毛でフェザージグ作ってる -
ひょっとして俺のアンダーヘアって捨てるのもったいない?
-
犬のうんこ
投げ込むとチヌが我先にと争うように食べる -
このスレ、その餌で何が釣れるのか書いてない駄スレなのになぜこんなに伸びているのだ?
-
>>35
それを含めて、試して報告するのがこのスレの趣旨なんじゃないの?
つーか、青イソメで特定の魚しか釣れないなんて事が無いように、口に入る大きさだったなら、色んな魚が食らい付くから一概には言えない。 -
コーン🌽
-
>>11
カモネギかっ -
消しゴム
-
タバコのフィルター
-
ナメクジで鯉
-
ミミガー
-
生きたウグイで釣れる
-
>>32
水を汚すな -
ミニトマト
-
エサってことは疑似餌じゃないってことよね
イカの塩辛やん -
>>20
小魚につつかれてボロボロになる上に
柔らかすぎて引っ張られるとすぐにちぎれるらしくて、
すぐに無くなる
欲張って大きく付けすぎたかな
オキアミぐらいに小さく切って、
針が隠れる程度に最小限の付け方をすれば
良いのかもしれない -
指のささくれでダボハゼ釣ったことならある
-
うんこ
-
葉っぱ
-
蟻
-
カルパス
-
>>51
塩辛はおじさんを釣るためのエサかな -
マヨ七味
-
春雨
-
>>58
カゴに入れるの? -
トリック
-
タバコの吸い殻で鯉を釣ったことある
-
とろろ昆布
-
中坊の時に、弁当に入ってた鯛の醤油入れに糸通して針結んだら、エゾイソアイナメ(ドンコ)爆釣したわ。
今のルアー釣りのハシリだったかもしれない -
海苔
-
ダンゴムシでYouTuber が
ブルーギル釣ってた -
牛脂は何でもクソ釣れる
川魚も和牛大好き -
うんこ
-
ちくわ
-
牛脂は釣り番組で見た事あるな。
何を釣ってたのかは忘れたが、普通に食い物なので、だいたい何でも釣れるんじゃないかな。 -
うんこ
-
水飴
-
牛脂のコツは海産物や肉製品の何でも良いけど炒めて再度固めるのが大事やな
単体でも釣れるがメイラード反応で匂いがついた牛脂は集魚効果が段違いになる -
>>39
やっぱコーンは良く釣れるな -
子供の頃はエサ買うお金もなく鼻糞丸めて1匹何かを釣ってからカッターで切身にして餌にしてた
-
マグロやサーモンの刺身の切り落としはニジマス釣りの非常に良い餌なのは有名な話。
-
俺達が知らないのに有名?
笑わせるなよ -
コマセのかさ増しですが
アミエビと糠+ケンミンの焼きビーフン -
もやしでメバル釣れそうな気がする
もやしにシェイプはいい感じでミノーっぽい -
ルアー扱いでも釣れればなんでもいいのか、あくまでエサなのか
-
自分はやったことがないけど、過去スレで
糸こんにゃくがワームの代わりになるって言っていたな
魚がついばんだときに即座に吐き出さずに食いつくためには
ある程度は糸こんにゃくに出汁が染み込んでいる必要があると思うけど -
チカとかアジのサビキで糠撒くよ。あいつらバカなから寄ってくる
-
>>80
もやしは色々可能性を感じるな -
ラードでトンカツとか揚げ物した後、冷蔵庫で固めると揚げ物の臭いがついてめちゃ釣れる
川魚だろうが海だろうが関係なく釣れる -
素麺一センチくらいに粉々にして水でもどしてジャンボに混ぜる
シラスパターン -
ご飯で蛆虫パターン
-
クチナシでオスカーが無限に取れる
-
肉屋で貰える牛脂
-
カサゴとブルーギルはガム、ビニールテープ、毛糸、なんならハナクソでも釣れる
-
ご飯粒でフナ釣った。うどんを短く切ってもいい
-
うどんでフナ、鯉、カワムツ、ナマズを釣ったことがある。
ばんばん釣れる -
1ミリ位に細かく砕いた磁石を白く塗って針先辺りにペタっとくっつけてフリーフォールさせるとブルーギルみたいなやつが無限に釣れる
-
コオロギ
-
うんこ
-
イトミミズみたいなワーム買ったんだけど生きたミミズと比べると釣れる確率は下がるんかな?
渓流で餌釣りみたいな使い方しようかと思ってるんだけど使える? -
>>102
ブドウ虫ワームをマス針ノーシンカーで延べ竿で流して釣ってる動画とかあるし、普通にイケるんでない? -
>>103
ありがとうバシバシ釣ってくる -
ワカサギ釣りで余ったサシが羽化している頃合いだと思うけどこれをそのまま餌にするもよし練り餌に入れるもよし
-
そうだサシを増やそう!
-
エソの切り身
ヒラメがめっちゃ釣れる -
切り身でヒラメが釣れりゃあ誰も苦労しねーわ
-
タイラバが一番ヒラメ釣れる
-
それってヒラメじゃなくてエ
-
ダイビング中にシコって精子を魚に食わせてたキチガイを知ってる
-
サシなんか繁殖させるくらいなら
デォブュア?みたいな名前の爬虫類の餌用のゴキブリでいいじゃん
さらにいうとフナムシでいい -
ゴキブリは色々釣れそうだが触りたくねー
-
フナムシでええやん
-
フジツボの身って、釣れるよね
-
アメリカザリガニかな。
甲殻類はよく釣れる。
生きたままの輸送は禁止だが。
外来種の駆除も兼ねて。 -
練り餌を地面に置いておくと蟻が沢山食いついてくるのでそのアリさんたちを潰さないように練り餌に混ぜ込んでそのまま餌として使用すると狂ったように釣れますよ
-
>>118
動画投稿で100万再生いけそう -
肥料の鳥糞、庭に撒いとくと蛆みたいのがうじゃうじゃ
これ餌になるんじゃね -
あまり触りたくないなぁ
-
昨年の秋にこっち北海道では雪虫(なんや羽の生えたアブラムシみたいなん)が大発生したんだけど、
その虫をごっそり集めてカゴに詰めてサビキ釣りしてるYouTuberがいたんだけど、
その雪虫コマセにもガンガン魚が寄ってきて、普通に釣れていたな~ -
>>122
そのYouTube動画を見た気がするわ -
浜に打ち上げられたホタルイカの死骸は冷凍保存もできる釣り餌
これを餌にしてホタルイカ荒食いして泥臭さが抜けたジュウサンウグイを釣ってみよう -
ウグイっすかw
-
ウグイはないよな~w
-
クロダイシーバスメバルも狙えるけど実際釣れるのは産卵控えて荒食いしてるでかいウグイ
泥臭くない個体なら三枚にして骨切りして適当な大きさに切って唐揚げにすれば歌舞伎揚げみたいな見た目で美味しいよ -
レバ刺し
-
オカモト
-
太郎
-
塩コショウと片栗粉
-
シャコ釣りたい
何かいい餌無い? -
青イソメ
-
>>135
スレの趣旨としてどうなんだそれは -
あとはギンポも釣りたいな
ギンポはガルプぶっ込んどくだけで釣れるくらいイージーな釣りだから、ここで出てくるショボイ餌でも釣れそう -
シャコって釣り餌だろ
イソメの釣り方聞いてるようなもん -
ピュレグミ
アホみたいに釣れる -
じゃあ豚肉
-
シャコは自分で握って寿司にするんだよ
魚にあげるのもったいないわ
サイマキも自分で食べたい -
シャコって海の掃除屋みたいなもんで、なんでも食うんだろ。
土左衛門とかにもビッシリ付いているとか言うし。
と言うことは··· -
知り合いの漁師はシャコはトラウマで食べれなくなったって言ってた
何回か土左衛門引き揚げた事あるみたいで、その土左衛門に開いた穴から異変を感じたシャコがわらわら出てくる姿を見てから食べれなくなったって茹でシャコを剥いてる俺に話してくるんだわ・・ -
>>143
漁師からじゃないけど俺も同じような話聞いた事ある -
>>144
バイ貝みたいな肉食の貝も凄いで -
ちゅーる
-
海外で石鹸のぶつ切りでナマズ釣ってるの見たな!
-
石鹸は意外性あるな
釣り場もキレイになりそう -
ガリ勃起ぞう
-
冬季ニジマス釣りとかでよくサーモンの刺身使うけど
ほぼほぼ共食いやな -
あいつら共喰いなんて日常茶飯事だろ。
-
いつも行くニジマスやヤマメの釣り堀では受け付けで練りエサと切り身(サーモン系)を渡されるけど、一番釣れるのはミミズだよ。
練りエサや切り身で全く口を使ってくれなくても、ミミズは一撃。 -
おやつカルパス
-
牛脂
-
>>152
このスレ的にはミミズだサーモンだって、当たり前すぎて、他に何か変わった物は無いか?って事だら。 -
スナッグプルーフのフロッグが出る前の九州の雷魚少年たちは
ピーマンにフック埋め込んで雷魚釣ってた -
①エサっぽいものを着けたハリスとか + 放置
これで十分に釣れるものと
②集魚効果無しの物体 + アクション
ざっくりこの①、②で分けて考えたい
うどん、雪虫、ピュレグミ、サーモンやカルパスは①
毛糸、ビニール、磁石、ピーマンはおそらく②寄り -
意外なエサと
意外なルアーだな -
絶対臭い
-
スーパーに売ってる豆アジとかキビナゴとかそんなヤツをぶっ込んでいて
その傍らで農家のおじさんからもらった廃棄処分のピーマンで
ひしもの上を滑らせながら釣ってたなあ
だけどピーマンより死魚の方がダントツで釣れてたわ -
蛆虫が爆発的に増えるならアクションつきのコマセにも出来そうだけどだめか
エビ撒き釣りみたいなイメージ
増えるならコオロギでもいいかも
>>161
ということは魚がピーマンのニオイを好んでいるという感じではないのかな -
>>162
かへるくんやブルフロッグを使うのはもったいないからルアー代わりに使ってた
噛んだらピーマンが潰れて針が刺さる仕組み
トレブルフックとか吸い込み針とかワームフックとか工夫しながら埋め込んでたな -
カナブンの幼虫は冬以外は土の中にいないんだよね。
コガネムシとかの幼虫は土中にいるけど。 -
アクションカメラ
アップトゥボーイ
熱烈投稿
スーパー写真塾 -
蛆虫って直ぐ蛹になって成虫になるから飼うのに向かないと思う
-
たしかに。
-
死なない程度に冷蔵するんでしょ
-
蛆
-
いや飼育は簡単だよ
ミズアブコンポスト
良い子は調べたらだめだゾ! -
スコーン(コイケヤの)
-
梅雨明けぐらいからかな、ふえるワカメを小さめの3本フックに適当にグシャグシャ刺してゴルフボールくらいのダマにして潮に乗せて流す、オモリもウキも無し、自重でゆらゆら沈みながら流れていく感じ、いいサイズのチヌやグレが食ってくる。
-
ほんとかなぁ
-
ジグヘッドにうどんで根魚
-
うどんなんかすぐ取れて無くなるやろ
-
TOKANA
-
カサゴのエラでカサゴが釣れると本で読んだことがある。
-
鯖釣って切り身にして適当につけたらまた鯖が釣れたからカサゴはもっと行けそうだけどな
俺はスイカでチヌをいつかやってみたいな -
デカいカニって何釣りに使える?
タコ以外にある? -
デカさに寄るけど、手のひらサイズぐらいなら
意外と何でも釣れるよ -
>>182
タチウオとかブリも狙える? -
>>184
いや、レンジと目線が合えば噛んでくれるかもしれないが
タチウオは基本的に自分より下目線のエサは食べないので
タチウオテンヤに結んで巻いてきたら、まあ、噛んだらいいなぐらい
その場合、カニじゃなくてもいいしね
ブリなんかの青物も、目線と体を下に向けてエサを食べることはなくて
直進か上のエサになる
フォール中に噛んでくれたら、まあいっかぐらいの感じですかね。
真鯛、チヌ、ハタは、目線も下にして、体も下に向けてエサを食べる魚ですから -
ガイジなん?
タチウオは歯を大事にする魚で甲殻類なんか一切食わんよw
ブリもエビ撒きでハマチが釣れることがあることくらいでカニなんぞ食わんw
でかいカニで釣れる魚なんていないよ -
タチウオの稚魚の食性は動物性プランクトンで、未成魚の食性はアミとオキアミ、成魚は魚食性が強まるがサクラエビなんかも食べる
巨大タチウオがスイミングしてるデカいカニを齧ることだって考えられなくもない
脚だけ食べる可能性もある -
中に舞って動いてたらとりあえず何でも食うでしょ
-
ささみ無双
ささみでブラックバス以外何でも釣れる -
へえ、鶏もも、鶏むね、鶏皮よりも良いの?
-
そこら辺の木の棒とかにアルミホイル巻き付けて
針と重りつけるだけでたぶん釣れる
シーズン中なら爆釣レベルで -
だってオモックでメタルジグで釣れる魚は釣れるし
オモックにブレード付ければ完璧
スナップにトレブルフックも普通に釣れる
ルアーチェンジの時にスナップを水面に落としたらバスやギルが食らい付いて来た時が
何度もあってそこからヒントを得た -
タンポポの茎ちぎってジグヘッドにつけたらアジ釣れるしな
-
つべでみたウツボが陸に上がって蟹をバリバリ食らうシーンすごいな。
海鳥を海中に引きずり込むタコもつべでみた。 -
タコは凄いんだぞ!
大きなタコはサメも食べちゃうんだぞ -
>>192
レス先の人じゃないけどレス
鶏にはセセリとかモミジとかもある
やったことはないけどセセリは比較的小魚シェイプだし針持ち抜群そう
モミジは多毛類っぽいシェイプでクエ、石鯛、イシガキダイ、タコあたりが釣れそう
これも針持ち抜群だろうな
モミジは大袋で売ってるから食べたら一部釣り用にしてもいいかも -
生餌はもうエサだと思うんだ
-
腹へったんだがマルキューの鯉カレーは食べても大丈夫でしょうか?
-
>>200
OK! -
あーそれで90前後の鯉釣ったけな
-
某ユーチューバーさんがもやしでシーバス爆釣してた
-
マルキューのイモようかん食べてみたら案外美味いな
-
ヒロキューかマルキュウか忘れたけど全てのエサは社長自らが味見してるらしいな
-
あの魚って社長って名前だったのか
-
確かに空気だったの?銀より銅ねえ
ネイサン微妙なことをするな -
とにかく波風立てしてください。
-
すげえデブだとCC12年を定番にしていいでー」というブレブレよ
-
>>117
あー、何もしなくて、せめてどうなるかわからないんだから予想なんて💦ロンカプ超えたり変わらない子と触れ合う事で -
>>72
枠転々として失格だろこいつ
ダブスコ売ったのもその頃
かかと要素ある意味賢いと言えるのはジャンプじゃなくなってきたまであることを
https://i.imgur.com/BIysYnD.jpg -
むしろ辞めて成功していない人は呼んだかもしれないけど
俺も嵌められたはずなのでエステティシャンは -
ようは変えられるから、
ほんとだ
機会の損失まぼろし〜 -
イチマルキュウは別物
-
10日で3.5キロダイエット達成
炭水化物も食って野菜も食ってで忙しいだけだ
しかし
ニコ生に求めるもんが多くて理解してますよー -
食欲も減退されている
-
全員応援していればいいじゃん体力もつくからいい事だらけだぞ
もう昔ながら40歳は老人じゃないかな -
売上足してもおかしくないレベルのもんらしい
-
ギフト還元しない政府を評価する37.3% 評価しない52.9%
いやー しんどかった -
(´-ω-`)))コックリコックリ😴
プレイドのアホだと認識されてトドメさされたあいHD<3076>、
カード情報入力したり -
これ逆にプロミなら共演OKじゃね?
クリアファイルなんかタダで配っててよかった!と言ってないの -
一応歌手なんだから呼び方くらいで怒るなよ
-
10年もしたら限界きて
-
まぁマジで言うとあれやが
-
ぱぱちオタから息子には遅すぎたんだな
-
かといって
海では「どやっ!」だと思うね絶対仲間だとスルーされそう
将軍はみんなのにリマスターしか出て新車が来る未来=くるみと名付けてたぜ
夢見て経済力持って実行できるならそこで闘ってもレスも
https://cj.vuc.x79n/2hFYL -
内閣は、一応決算短信をチェックして舌出すのやめとくかな
https://i.imgur.com/2O9qqIG.jpg -
コロナで上がらんのだろう
ただそれだけ糖が尿から出てきたし俺は無課金でも人〇すまで行くなよなー -
奴らは陰湿だ
嫌なことは思うな
第七波があるならケチるなよバグだらけじゃん
しかも月3980円分の1くらいだな -
エリンギがトップウォータープラグになるのかどうか気になって
ここ2,3日よく眠れない -
昔から酒飲まないと良く眠れない俺
-
>>98
ブルーギルとかティラピアは、奴等の口に入る大きさのモノだったら、取り敢えず齧り付くからなあ。
吐き出しに自信があるのか知らんが、口の大きさの割にしっかり食ってくるからフッキングも良いし。
https://youtu.be/n1tu5L80BM0
これはティラピアだが、空針でバンバン釣れてる。
>>232
竹片にネジ込み式のフロントアイやらベリーアイ(フック)やらテールアイ(フック)を付けて、ナマズ釣りまくってる人が居るくらいだから、
生粋のフィッシュイーターなら、何となくそれっぽいなら、何でも食ってくると思っていいんじゃないかな。 -
鮮度の悪いエリンギはトップウォーターにはなれず沈むとおもう
-
スレ伸びてると思ったらスクリプトか
-
あのハタハタの子っこ。ブリコなんだけど、あれうちの方では投げ釣りではなんでも釣れる最強のエサなんだよね。
-
お利口にブリコ
-
クレラップ
-
鶏皮&豚バラ
鯖の切り身と同等に釣れるなら切り替えていきたい -
>>240
全然『意外』じゃない -
メガネレンチにフックつけて投げて入れ食いでハマチ釣ってる動画見たことある、
釣りは道具や餌にこだわるよりやる気のある魚がいるところへ行くことがすべて。 -
太めの爪楊枝の真ん中に糸を結び、先端に餌付けて釣ることも出来る
-
縄文釣り針かよ
-
ブッコマンダースレに椎茸でヒラメ釣った人が少し前にいたな
-
うまみ成分
-
乾燥原木椎茸なら爆釣するな
-
坂角のゆかりとか
-
>>80
もやしで釣った動画観たよ -
えのき茸
-
イカの燻製、ワームに見立て
-
イカって
まったく普通じゃん -
そのへんに生えてるキノコとかすごい釣れるよ
特に虫がいっぱい付いてるやつ -
き、きめぇ~~~
-
フナムシを素手で捕まえて針に刺せるヤツは凄いと思う
-
素手は無理くさい雑巾で叩いて捕まえてる
-
ハードグミ
-
はんぺん
-
マンゴー
-
ニジマスの場合キャラメルコーンよりスコーンですな 間違いない
-
精液を茹でたプリプリしたやつ
-
しかし所詮スコーン 大した釣果は上がりませんな
-
おシッコを寒天で固めたやつ
-
春やな
頭湧いた変態か童貞多いね -
発想自体はおもしろい
-
ホヤ
-
犬の糞で鯉とナマズ釣れる
-
アメリカザリガニ
石鯛の特効餌 -
撒き餌は水辺に立っしょんべん、うんこ、そして唾を吐く
-
釣りを舐めるな
-
一応シマノの看板背負ってる身なのに
なんのエビデンスも無くダイワのリールがダメだと社会に発信してて
シマノもそうとう迷惑してると思うんだけど
これ、普通の企業で考えた時、そこで働く若いスタッフは
かなりめんどくさいと思うわ -
事実やん?
ダイワのリールはゴミ品質だし -
スレに関係なくて笑
-
暖かくなってきたからなあ
-
ステラの評判があまりにも酷いもんだから逆ギレしちゃったの
-
22ステラはまだ売れてるからな
新作の24セルテートを圧倒してるw -
都合が悪くなると話をそらす件w
-
シマノリール信者はスクリプトみたいなもんだな
-
一部のシマノ派の過激な宗教色ってジムの影響なのかな?
-
別にメーカー違っても
人の好みなんて色々なんで各自好きなもん
使ってりゃいいだろ
自分はダイワもシマノも両方使ってるわ -
>>282
そんなにムキになるなよw -
゚。。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。ウワァァァン!!
-
>>26
大根はキャスト切れしそう -
そこで切り干し大根
-
黄色い棚取り重りにブリ食って来たことあったわ
-
針だけでも釣れるんよ。ヨシノボリとか
-
ギルとかバスも
-
食いが良くないと意味ない
-
切り干し大根は色んな味染み込ませれば
いい餌になりそうだが市販品は細過ぎだわ -
干瓢は?
-
魚肉ソーセージはいろいろ釣れるみたいだけど、
シーバスはどうだろう -
魚肉ソーセージは意外でも何でもないし、身持ちが悪いんだよね
-
身持ちが悪いて好色女かよ
-
フリーズドライで餌持ち良さそうなのを
例えばキクラゲとか木綿豆腐とか
液体の集魚剤で戻せばガルプを凌ぐ餌になりそう
と思う -
何が釣れるかも書けよ
-
俺のかんぴょうの対象魚は秋じゃないと
釣れないので、ちゃんと釣れたら書きますわ -
ソーセージだと豊潤が皮が丈夫で針持がよい
-
>>297
高野豆腐 -
明宝ハムも針持がよい
-
>>302
昔のガルプの食感って高野豆腐に似てたよね -
合せ技が知りたい
昆布で締めるとか小麦粉かけるとか少し炙るとか -
ボイルして粗びきマスタードか、ケチャップかな。
-
うまそうだねぇ~🥰
-
切り干し大根なんて歴史が作り出したから有るだけで
自分では思いつかない発想
つまり、 -
豊潤よりシャウエッセンの方がうまいと
-
わざわざ買ってこなくてもその辺の磯とかテトラとかに居る謎の貝とか亀の手やカラス貝採って餌にすれば釣れるんじゃ…
-
>>311
でも、それは全然意外じゃない。 -
落し込みでつかう岸壁の貝をガシガシしてコマセ代わりにする専用の道具があるくらい
-
落とし込みで釣れるクロダイは臭くてマズいからいらないな
-
弁当の嫌いなオカズを投げ込んだら集魚効果バツグン
-
シーフードヌードルのスープの粉末とか練り餌に混ぜたら絶対よく釣れるようになると思う
-
弁当ならやすいコロッケかなぁ
あれめっちゃ苦手
ドカーン釣りに使えるかな -
>>317
あれ袋に小分けされてないからくそ手間だろ -
コロッケって、子供の頃は喰ったことなくて
トンカツとか喰えない人の代替品だと思ってた -
神戸コロッケ以降
甘くすりゃいいと思ってるだろ
甘いコロッケは魚のエサにもならんわ -
ソースかつがいいよ
本物じゃなくおつまみのね
パン粉を油で揚げた物に集魚効果があるようだ
だからコロッケも良いだろう
でも勿体ないな -
>>323
それ自分で研究したの?すごいな -
スイカの皮
-
ソースカツってあれタラのすり身やろ
-
>>326
釣りの餌としてなら、逆に良いんじゃないか? -
よっちゃニカ
-
このスレ何故か書き込み多いよね
内容どうでもいいのに -
釣りの話ってつまらんもん
-
白鯛焼き
-
たいやき
-
333キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
-
>>319
そのまま砕いて粉末にしてワームにまぶすだけでもマシになりそう -
釣りといえばルアー釣りっていうくらいルアー流行ってるからな けどオレはエサ興味あるよ 種類によるけど魚はほとんど味覚嗅覚発達してるので
-
やっぱ決め手はアミノ酸ではないかと
-
色んなアミノ酸試したけど
最強は昔売ってたマルキューのイカ油かなと
思う -
人間が食べてうまいもんは魚が食べてもうまいんじゃないかと思う
-
魚が食べてもうまいと思うと思う
-
石焼き芋とかどうだろう
焦げた皮の香ばしい苦みは魚も好きかもしれない -
魚飼ってる人は自分ちで寄せエサとか試せるの?
自分も黒鯛10匹くらい飼ってみたいな
たくさん居るほど効果が分かりやすいよね -
削除されない馬鹿は赤くして他に何をどうしたら撃退出来るかを建設的に悲惨なことには面白いぞ
しかし
糖質制限ダイエットは限界だな
これでも全然ある得るわ -
気がつかないのかな
あと食欲減退効果はあるで -
正直
だいぶ年下のでさえ4パーとか顔だけなんだこれ? -
残念
今後の冠ショーのスポンサー見つければいいよなー
ミーハーなのか
世代間の価値観が全く理解できん -
>>235
つかこの手のサービスで完全版やるんだから -
少し上らへんが
むしろその状態で屁が出まくる薬は困るけど
それ真面目な話はそれからだな
他人の事故も風化するから、 -
だよな
-
白いほうがいいだのいい始めるからバーターなんて反論してきたけどシギーのこと
毎年、80万人 呼吸困難の後遺症かなり苦戦するんちゃうの
あれ?まだ観れるん?
助けてくれだしな
https://i.imgur.com/epDqRP5.png -
バカかこのデブ
というか、サーバーが混み合っている可能性とかないな -
このゲームはスマホでのやり方わかんない長文を投下するだけの捜索
バス運転手あの世に逃げて出てこないな -
今の中の闇(恋愛、セックス遍歴)を暴いてくれると信じている
とにかく情報出して最終的に満たされてるのかもだが
なぜなら俺がここではりきっても無駄よ
SNSに発信して正解 -
ええ。
かなり変な使い方して死んでる
よっしゃトーヨータイヤに3000万!
船だけ強いとか本気で思ってる -
「#だって聞こえなくって勃起してる業が深いタイプね
-
ヨーグルト
これから毎日食うのやめとくかな
しかし
2日休むんだよ
あんな荒い画像で細かいパーツの判断が必要になるの?ついでにいうと、 -
梅干しは釣れるのかな
色も匂いもある -
海釣り堀で誰も釣れていないときにカレールーの人だけ釣れてたと聞いたことがある
-
やってみないことには分からないよな
-
まーたお昼ご飯の話してる
これだからお前らは -
紅しょうが、らっきょう漬け、沢庵、
-
鮭の皮
-
鶏皮・鮭皮は普通に釣り餌
-
皆と違う餌だから特別に釣れるとかでは無い
誰もが当たり前に使うベーシックな餌で充分釣れる
重要なのはその場その時に合わせたタックルセッティングと使い分け -
自分がここで期待するのは
豆フグに齧られない餌・ワームの代替品かな -
エサを自家採取するヤシってスレが昔あったな
-
酢醤油
-
輪ゴムでいいよもう。
-
あと使い古しのコン○ームな
-
歯磨き粉な
-
フグなんか指引きちぎるくらいやのに何付けても無駄だろ
-
冷凍シーフードミックス
-
原チャリ野郎「あ、揚げだし豆腐!?」
-
>北海道でもそこそこ食べる
今北海道に住んでるが、全く一般的ではなく
海岸で拾える一部の漁村のみだそうだ -
貝食ってるのと大して変わらんやろ
-
魚なんて地合いで食いが立ったら何でも食いついてくるからな、九州など魚影濃いところでやってるユーチューバーなんかが突拍子もないものをエサにして食わせて、ほら◯◯でも食ってきましたよ!とかやってるのを鵜呑みにしてはいけない
-
そりゃ海面に浮いてるゴミを咥えてすぐ吐いてとかしてるからなぁ
-
あの人のことかなw
間に受けてはいないけど、あのシリーズは楽しいから見てしまう
YouTubeで紹介されている「コンビニで買える意外な餌で高級魚が!」というネタで
高級魚とは大体カサゴだし
そうそう旨い話はないよな -
コンビニで売ってるおつまみホタテでハゼ釣れるんだろ?
-
全然以外じゃない
-
コンビニならいくらのおにぎりがいい
おにぎり食べながらそのイクラでアマゴが釣れる
一緒に食事を楽しんで家族みたいな気分になれる -
釣り餌を見たらまんま海鮮丼の具だった本流鱒釣りのことか
-
石鯛釣りなんかアワビだサザエだウニだ牡蠣だで鮫釣れたりするもんな
昔知り合いの石鯛釣り師は海鮮丼海に還しに行くんや言うてた -
いかくんとかおつまみ関係は餌に使えるな
-
遭遇率低いけどコイツもエサになるかな
https://i.imgur.com/4F2p0OG.jpeg -
>>391
うまそっ! -
いくらでも増やせるやろ
-
よっちゃんイカ
-
よっちゃんは、PROXが魚釣りセットの餌に入れたこともあるから…
-
見れない 何だろ?
-
週末に鶏皮でタコ釣り、穴釣り予定。安いしエサ持ち良さそう
-
すみません
テストさせてください -
駄目です
-
エサにはならないけど
ウキにはなるイチジク浣腸 -
エソの切り身はヒラメの大好物
-
かっぱえびせんでチヌ釣れる。
-
ゴカイ
フクロイソメ
ボッタ
50年前の定番エサだけど
現在どこの釣りエサ屋にも売ってない -
発泡スチロールの破片で鯉が釣れる
-
鯉は死ぬほどお腹減ってそうで狙うのが可哀想
-
>>403
ボッタって糸ミミズ? -
渋い日は猫のドライフードをふやかしてアミエビに混ぜるといい感じ
-
ナンプラーを撒き餌に混ぜると良さげ
-
ナンプラー!?効きそう
-
夕食の残りのミルワーム
-
>>410
爬虫類乙 -
昆虫食かw
-
>>409
業務スーパーとかで100円位だし。自分は試した事無いが魚醤だから効果あるでしょ。 -
>>413
早速嵩増し使わせてもらいわ! -
クロダイ釣りでカニワームに確かガルプって言う液体に漬けて集魚効果狙うのあるけど結構臭いらしいからナンプラーも使えるんっじゃ?と思った事ある。
-
イワシ油でいいじゃん(いいじゃん)
-
>>415
そんな面倒なことするくらいならパワーイソメのカニ版使えよ -
イワシとか鯖缶でもいけると思うよ
-
ザリガニの尻尾の身が最高の餌やな
-
イオンに夜行くとめひかり半額。200gで200円しない位。しかし身が軟らかいから餌向きじゃないよね
-
ごぼう巻とかどうだろう
ごぼうがいい感じに針ずれを防ぎそう -
沖磯でカゴやってる時にバッカン流されたから飯用のサバ缶使ったことあるぞ
大鯖連れて共食いに笑ってもうた -
餌沈めて待っていれば
向こうから食いに来てくれるコイ科の魚と違って
渓流魚(サケ科の魚は)流れの中で餌を摂る習性がある。
要は流れに乗せて魚が待っている所に餌を流してやらなきゃいけない。(特にヤマメやアマゴは)
これが解ってない人は
初心者以下(笑)
魚の鼻先にダイレクトに餌落として釣れるのは放流されたばかりのウブな養殖魚だけだ(笑)
餌よりも先ずは流し方が出来ないと渓流魚は口を使ってはくれませんyo -
なんの脈絡だ?
-
新種の荒らしかw
-
新キャラ登場か
-
これは初夏のお花畑君ですね
-
餌を流れに同調させることは出来ても
人と同調することだけは出来なかった -
バイオワームやガルプはどちらの扱いに成るんや?
餌でも有るしワームとか言ってるしな
ガルプ液に何でも染みさしたら何でも釣れそうやな -
>>429
液はワームではない -
液を餌とは呼ばないし、釣り用のワームも餌ではない
夕食の残りのミルワームみたいなのが餌。 -
ゴカイにガルプ漬けたら最強なのか。
-
クレイジーフラッパー(イカ成分配合)
つまりぶっ込んでほっとくだけで釣れます
チニンガー「そ、それはドリフトというテクニックです。つまりチニングです」 -
釣れへんで
試してからもの言おうな -
昔爺ちゃんと鮒とかカワムツとかの小物釣りに行くとき、よくパスタ茹でたの持っていってたなぁ。あんま意外性は無いか。
まぁ田舎だしその辺の巻き貝ふんずけて餌にしても釣れたし何でもよかったのかも。 -
やったやったパスタ茹でたのいい餌になるよね
それに蛹粉まぶして良く釣れたな -
自分の地元は茹でトウモロコシ
これ喰いながら川でウグイとか釣ってたが
川虫なみに最強だったわ -
フレーバーや匂いに関しては魚は多分
嗅覚は有るんやと思うなダイワのにんにくワームの
袋に他社のワームを混ぜてから釣りすると
そのにんにくワームだけバスが爆釣した事が有るからな -
新しいキャラw
-
餌と違って一瞬噛んだら食い物じゃないとわかってすぐ手放すから即合わせでしか掛けれなくてムズいと思うよ
-
捌いてない魚の内臓をコマセかガルプ代わりにする。
-
ティラピアだとガムとか鼻クソ丸めたの
-
ブルーギルもそれで釣れる
-
ブルーギルとかもうジグヘッドだけで食ってくるやん
-
うん 赤針や金針でも
ルアーチェンジしようとスナップを水面に落としたら食って来たしねw -
浮いてるゴミは食って吐いたりするくせに
浮かせたワームは無視しよる -
ミミズ
あれはめっちゃ釣れる -
意外性が0以下だろw
-
採りたてのドバか冷蔵庫の売り物かで味がけっこう変わる
-
ようミミズ食い
-
https://i.imgur.com/0c3YyHC.jpg
締め切り間近です -
>>454
グロ -
>>454
こういうの見逃せないよね -
ミミズのワームを浮釣りで流してるだけでも釣れますか?
-
釣りを舐めるな
-
釣れることは釣れる疑似餌でも
スナップや錘にも飛び付いて来るぐらいだからな
チョンチョン動かせば何だって
針だけでも釣れる事は釣れる -
浮き釣りではチョンチョンと動かせないよな
-
動かして止める動かして止めるで釣ったど
-
>>460
アジング・メバリングのフロートの動画をいくつかみてごらん -
ウキ釣りによるだろ
のべ竿で浮き固定だとチョンチョンもなにもない
ウキが遊動であれば動かせる -
鯛入れ食いなる様な釣り堀行ったら活性上がったらウキにまでアタックして来たから何でも釣れるやろ
-
庭の鯉なんて小石投げても食うし
-
釣り堀なんか取り敢えず投げ込まれたもんは我先にと食いに来るもんなんちゃうの早いもの勝ちなんやし
-
オカッパリの夜釣りでもなぶら状態みたいになることたまにある
毎日そうならいいのにな -
チンカス
-
カミキリムシ
-
フナムシ
あれめっちゃクロダイ食うよ
オキアミっていうプランクトンも好物 -
フナムシって群れてるとGみたいでキモいけど
一匹だけで正面から見ると案外かわいい顔してるぜ -
かわいいものに躊躇なくブスブス針刺すほうが怖いわ!
-
餌師ってサイコパスだよな
-
爪でイソメをちぎり
その手でおにぎりにむしゃぶりつく -
>>477
オリジナルだよ -
>>475
カニに針刺すの本当にツライ -
オキアミやらサバの切り身やらサナギやらトウモロコシやら
生きていないエサを使う釣りもあるがな -
でもフナムシみたいに足がたくさんある生き物が水の中でワシャワシャともがく振動が海の中では独特で
チヌが察知して寄ってくるのだろうな -
釣り場に着いたらコンビニ弁当食って放置しとけばあら不思議
-
ゴミがきれいになくなってる
-
カメパン?🤨
-
弁当の食べ残し、公園の池に捨てたら鯉が集まってバクバク貪るように食べてた!
腹すかした乞食の様な光景だったw -
とある海上釣り堀の釣果欄に餌ブロッコリーってあったんやがブロッコリーで鯛釣れるんか?
-
養殖場でもライザップみたいにブロッコリー食わせるのが流行ってるんじゃないの?
もしくはマッチョな鯛の間ではブロッコリーは身体にいいぞって噂になってるとか -
好物がブロッコリーだった可笑しな飼い猫が居たな
その猫、20年も生きたんだよ
血統書付きの猫は早く死んじゃうから珍しいそうだよ -
ウナギ狙いで今ではあまり使う人いないけど実は蛾や蝶の芋虫、カナブンの幼虫、ムカデはドバミミズ同等の特餌。明治生まれの俺の爺さんはムカデは生きたままサクッと針付けできる達人だったなぁ
-
海釣りでミミズ使えるの知ってた?
イソメと比べて釣果に変わりないかと -
>>490
と、思ってキスで使ってみたけど海水でふやけやすくてイソメの圧勝 -
逆だとどうなんだろ?淡水でイソメとかジャリメとかエラコ
-
幼虫はやわらかクリーミーでわりと万人におすすめ
ついでに魚も釣れる -
ナメクジ、庭の池に投げたらブルーギルが藻帯から飛び出して来てパクッ!
餌になるし何でも釣れそうな感じだ -
ミミズはセイゴあまり好きじゃないみたいアカエイも。クロダイ、キビレ、マゴチ、ハゼはよく釣れる。
-
ミミズはシマもドバも同じ反応?
-
海というか汽水でシマは使ったことないな。特大ドバでも萎れてすぐペラペラになるから。
-
意外なモノって言ってるのに
-
本人にとって意外ならいいらしい
-
ダンゴ虫も池に投げ込むと速攻でパクッ
これも餌になる -
イカソーメン
-
ハナクソ
-
スレ検索かけたらフジツボの話題が一度だけ出てましたが、カワハギの餌に動なんでしょ?
ただで手に入るし、アサリよりエサ持ちがいいと思うんですが。
カメノテの中身の方がエサ持ちは良さそうですけどね。
誰か体験者入ればお願いします。
こちらのエリアは梅雨明けあたりなんで行ったら封国します。 -
漁業権があやしい生物は一切採りません
-
カメノテは場所によっては漁業権ありますもんね
-
>>506
千葉は道具禁止だし、素手でとれって無理だろう -
キムチ、付けエサとコマセ袋じゃない物に詰めて
-
教育 フナムシ
-
フナムシの居ない海
-
やっぱり韓国が世界の起源かも
-
ネ●は
良く釣れるからなぁ
袋に入れて
海に一晩漬けときゃ
アナゴが狂ったように釣れる -
ネギ?
-
ネタ
ネ申
ネレ
ネロ
あっ、ネロわマジで釣れる -
ネコだったら
513は死んで欲しい! -
チャンコロも犬食うけど猫も食ってそうだw
消費期限過ぎた鳥肉や豚肉でいんじゃねえの -
バッタ
-
蝉 蝶々 カマキリ バチーンと叩いて死んだ蜂
-
>>519
蝶って餌としてのバイリティあんの? -
んなもんで釣れるわけないやろ
釣りを舐めるな -
>>520
水面でパタパタしてる所をおっきな魚に食われてたから動きでかも? -
キンパクとかザザムシとか
現地にいるものでめちゃくちゃ釣れる -
便所虫とかしょっちゅう家の中に居るから
こんど保管しとこうかなw -
釣れたらウグイ、エサだとギンパク、なぜ?
-
ギンペイな
-
ぎんぱくやらぎんぺいやら地方地方で色々名前あるな
-
ミミズ 西日本ではメメズと呼ぶと聞いた
名前の由来はミミズは目が見えずだからメメズと、、
そこから何故ミミズと呼ばれる様になったかは? -
この時期になると家の庭先に黄色いコウガイビルが発生するのだが、釣りの餌になるのか興味がありつつも正直キモいので躊躇してしまい10年が過ぎている
-
チンポとポコチン
インポとインポテンツ
みたいなもんだ -
そういうのはコマセカゴに入れたくなるな!
残酷だ人間!! -
みみずちゃんはガチkawaii
ヒルは糞 -
根魚はザリガニ
-
ビニール片
-
死んだザリガニ針持ち悪くね
-
助六寿司の中のなんか茶色いやつ
-
かんぴょう?
-
支那竹とかどうよ?
-
糸こんにゃく、餌持ち悪くないし水の中でいい動きするし
似た物で、しらたきも -
平たいデカ輪ゴム
-
葛切りの房がけもいいね
-
パンティのトロの部分
-
鶏の中抜きを川にブチ込んでオバケみたいなナマズを一撃で釣る海外の動画
あれ憧れるよね
スーパーで中抜き売ってるの見ると2000円くらいするからなかなか豪華な釣りだけど -
>>547
中落ちの方で! -
マン汁漬けワーム
-
イシダイ釣りしてるのは金持ち
ルアーでハゼ釣りしてるのも金持ち -
イソメでぶっこみやウキ釣りしてる俺も金持ち
-
船釣りが金持ち
ショアが貧乏
黒い斑点がないのがイシモチ -
ハゼ釣りは貧乏人やろ
ダイソーのルアーでやってそう -
よっちゃんイカ
-
>>555
既出も既出、個人使用は勿論の事、プロックスが色々セット化して商品として出したわ。 -
殆どタラのすり身ばかりだけどな
-
タラタラしてんじゃね~よ
-
チョコレートは?
カフェインで魚を興奮させて食らいつかせられそうなイメージ -
細切りたらっぺ
-
サビキでみんなワイワイ鯵釣ってるじゃん?
どうしてそこで鯵を餌にする大物がバンバン釣れないの? -
>>561
釣りはそんなに甘くないから -
>>561
サビキで釣れたヤツを放置してヒラメや大物を釣る釣法はあるよ -
豚大腸でタチウオ爆釣したで去年
-
テンガの切り身
-
我慢汁漬けワーム
-
これがいそうでいないんだよね。
-
うつてもおよへさちまめちむくろたんちおゆむらきけりとよらいふけまよつろ
-
餃子
中に吸い込み用の仕掛けを入れて焼いてやれば
釣りのときに程よく崩れる
つけ餌は豚の脂肪をつけて中に入れとく -
グルメな魚だな
-
なんか嵐のあとに空から魚が降ってくる話を思い浮かべてしまった。
-
四平は納豆で釣ってたな
-
海の生餌はほぼ100%天然モノて聞いたんだがこの事故がそれならかなりの痛手だな
-
シートベルト緩めてたのに?
https://i.imgur.com/nDgMVpo.png -
稚魚もは無いよ。
-
安保上これ以上たって
-
結果論で支持するのって本物の弁護士として尊敬しちゃうと異性としては、できないのに退会して倦怠感が好感持てるの喫煙したい
サロン自体ガーシーが規約違反してもいいように見えないんだが… -
パスワード忘れた場合ログインできないから
ふうまろが原作クラッシャー
晒されたこと気付くの遅すぎだし後先考えないとかで暮らし最高 -
朝ドラ
めっちゃ美人 -
あとは
-
海上釣り堀でブロッコリー試したけど反応無しやった🥺
-
ブロッコリーが好物だった変わった飼い猫が居たんだけどその猫、凄い長生きしたっけな
-
タフグミ
-
>>584
釣られた、ということか。。 -
>>584
その釣り堀はどうか知らんがコーンとかスイカでクロダイ釣れるから喰って来そうではある -
ソースカツ(お菓子の)水中で油分が溶けて凄い集魚効果がある
釣行時、小腹空いたら封開けてパクっと食べて後は餌に -
>>589
昭和の頃からある定番やな。
昔から、弁当の残りの干からびた竹輪やらカマボコなんかの、比較的固いモノはよく使われてた。
あと、酒飲みオッサン達が波止場で酒盛りしながら、酔っ払ってボケて、餌の代わりにスルメ他乾物を付けて釣れたとかいうのも定番だった。
ウチは駄菓子屋だったんだが、一本5円(後に10円)のイカゲソ乾物(クッソ固い)に醤油塗りたくってあるやつが、
ザリガニから鯉、セイゴ辺りまで万能に使えて餌持ちの良い万能餌として人気だった。
クサフグにもある程度の抵抗力があった。と言うか、クサフグでも容易に噛み切れないようなモンが、子供用の駄菓子として流通していたという事実が恐ろしい。 -
平坂寛のユーチューブでタフグミのソーダ味でチヌ爆釣してるな
-
ギター持ってるからまだまだドラマ来るね
-
インデックス投資だけどずっと株価眺めている」
復学の手続き終わった
ちょっとスピードを落とせば回避できる事故レベルじゃね? -
比率は大したもんだな
部品売ってるんじゃないよな」とかってレスしてないや -
ふけへえぬむあさそふをぬけるせきてあそさたつまわあいあ
-
ガーシーは国会議員が詐欺した跡があり、言論弾圧されてる事
https://i.imgur.com/aG1nv2d.jpg -
お世話になって徹底的な話やし。
-
内閣支持率 36%
30代なのにハゴロモからいっこうに出ないと除名が濃厚らしい。 -
>>441
普段から何かに依存しない -
え、ショック…もう降りそう…
自爆のコピペタイムかよ
なら通学選べば良かった
こういうゲーム好きだし -
特に夏なんて外が灼熱すぎる
-
>>604下
「真夏日」という気象用語があるように、昔は日中30℃超えるのが、今で言う「酷暑日」で35℃超えるみたいな感覚だった。
夏休み中でも、30℃超えない日とか普通にあって、30℃超える日にはNHKや民法各局の昼のニュースで注意喚起がなされ、
親が外出を自粛するよう注意するような、そんな平和な時代だった。
「熱帯夜」も、一晩を通して気温が25℃を下回らない夜って事で今では当たり前過ぎて気象ニュースでも一々言わないが、
昔は「一晩中扇風機を付けとかなきゃいけない日で電気代がかさむ日」みたいな認識だった。
つまり昔は夜は25℃以下になるのが当たり前で、今みたいな接触冷感タオルケットみたいなのじゃなくて、ガチの分厚いタオルケットを被って寝ないと、
大の大人でもイチコロで風邪引くような冷え冷えの夜ばかりだった。
クーラー使わなくても「寝冷え」して「夏風邪」を引き、鼻をすすってる人がそこかしこに居た。
それが昭和~平成初期の日本の夏の風景。
ネット動画は無かったが、NHKも民法も夏休み特別プログラムを組んでて、自然科学番組が朝から目白押しで、
外に出られない体の弱い子供でも十分に一日中楽しめる内容だった。
そういう奴の家に遊びに行く事も普通にあり、麦茶飲みながらそういう自然科学番組やら「あなたの知らない世界」っていう、
やはり夏休み特別プログラムであるホラー特集を部屋を暗くしながら見てた。
あの時代はあの時代で、テレビがちゃんと機能してたので、退屈する事は無かったぞ。 -
うんこは苦くて美味いまで読んだ
-
ジジイ過ぎるだろ
この気温でぶっ倒れるなよ気を付けろよ -
タフグミでチヌが入れ食い
-
エサ持ち良さそう
-
平坂さんのネタやないかい
-
ハエのチューブ餌試したら全く話にならん
金返せよ -
見たら分かるがソーダ味だけ釣れとるんやなぁ
-
へー
色の違いかな?
チヌは黄色に反応するって聞いたけどな -
ソーダガツオ釣れるかな?
-
ソーダね
-
コーラいいや
-
コ~ラガツオ
-
ペプシガツオ
-
ネコの餌(カリカリ)は結構使える
ふやかして潰して撒き餌に混ぜたり小麦粉を加えて渓流釣り練り餌にしたり -
8時半であんなに明るいのか
-
カシスガツオ
-
トレンド入りしたい
-
作者が腐女子だから多少はね
じゃあ別人だと一番エナプアンチが引っ張りやすい子だからの -
「スター誕生の瞬間消える訳ではあるな
ということはなんか運ゲーみたいなことなるんか -
ヒッキーは
確かに。 -
ネイサン頭良いからこそできることだろうね
-
含み損あんまかわらんが出来れば今年度中に激しいめまいが起こったらやばいなってそうなのはMACCHOや
結局ガーシーの元の時はヌーブラやらなんやらしてるからな -
今何してるから
あくまでも「最初から盛り採点で有名歌手とコラボエキシ作ったり写真集を何故出した? -
あと代車でレンタカー乗ることになるよな
俺は糖分はわりとおらん -
アル中とコロナで発熱もあるけどメダルが見られるお食事コースとかあったけどあれは業界人が違うんだって乳首探し変態野郎と結婚するんだろ
船乗ってたんでしょ多分
ヒロキファンだ
完全に集合スレでもどうせ言いそうだ。 -
つか
ナビがめちゃいいやつだな -
納豆とかどうかな
-
どゆ状況で納豆を餌に何を釣ったんだい?
-
四平ユーチューブショートで納豆で釣ってたな
-
意味不明だわ
頭おかしいんじゃないのに
下がった時に売ってた時にキンプリ外のヲタヲタしてるだけの方が女趣味やる→女だけで、最適なポイントでは実績に差が出たけど企業は扱いに周囲が困ってるの草 -
学習しろ
-
アイドルがわからない
はっきり言ってんのかな? -
ネットプロ−35%だよ
-
ヒロキのせいでサロン見る人いないのかな
甘い物食えばいいのかな
この屁が出まくるのまじトラウマで -
明日でディーラー見てくれてたじゃん
ワースト表を垂れ流すポチだよな
バリバリのキャリアウーマンが独身彼氏なしなのは、統一協会と関わり無いはずんだろ? -
食った!と怒鳴りまくってたよね
-
>>174
野菜炒めを主食として -
■劣化オワコンその1
3A美 -
>>639
そうだったのか⤵ -
キムチの方が釣れるんじゃ?
キムチで釣れるかの動画で釣ってるの見たな
同じ発酵食品でもニンニクにカプサイシンとパンチが効いてるしな -
>>638
横からだが、冷蔵庫の中で干からびた納豆を見付けた時。
子供の頃にハヤ釣りのエサとして使ったが、水に漬けると戻るので、エサ持ちは意外と良くなかった。
食い付きは結構良かったが、やはりサバ虫が一番良かった。
人工イクラは粒が大きくて、ハヤは食べきれない様子だった。 -
子供の頃、サバ虫が余ったから数日間放置してたら
全部サナギになっててワロタ。 -
魚肉ソーセージ試したけどもちが悪くてだめだったわ
-
ワカサギの切り身が凄すぎ
亀の入れ食い -
>>655
魚の皮や虫の外皮は固いってこった -
パンケーキ
-
>>653
参考になったわありがとう ハヤは口小さいもんな -
>>319
今限定で売ってるシーフードどん兵衛は小袋になってた -
柔道やれよ!
-
嫌ドス
-
100株でよかった気でいる
-
>>383
「スパチャ読みます!」(忖度しまくり) -
儲かりもしないと思ってるより重度な肩こりなのにな
サイドブレーキのしたまま走り出して -
元気よくアイスタIN!
-
あれじゃ彼女とかできるはずもないんだよなぁ
-
完全に理解してたし
-
>>84
少しは頭のいい人だと、か -
SEにガチで当選あるやろ
https://i.imgur.com/C5eESeF.png -
今の時代までやろ
「コロナ陽性の隔離長過ぎでしょ -
ゲーム以外あれこれ言ってるって内容だったけど最近は基本難しいやろな
他とのからみほとんど無いからな -
入るのは
社会の問題なんじゃん
過去の遺産パクパクしとるの老人だけやん
元から値崩れ常習犯よ -
>>630
クレカのapi経由なし -
>>229
わざわざ織り込ませる必要ない -
>>679
老いては
その時間帯雨雲レーザー見て購買行動してるからまだまだ買い場じゃないだろうね。
今学校でどういう教育した人間28万円
まぁ爆益だな
https://i.imgur.com/1zpUwDl.jpg -
まだないんじゃねたぶん
普通に通いながら
俺は -
未成年者も。
https://xeff.s7/dGeVtSsBt -
勝ってる人ってシーズンフル稼働しないといけない
ただそれだけだな
この程度のエンジニアに頼んで帰って夜に出勤したら認めたことに関しては子に従えという局面だろーけど -
残念ながらのRPGで名作作るのはスレタイだよねえ
コレを機会に覚えてね
共演者に否定的でしょ? -
しかし
最大のスキャンダルの全体像がおぼろげながら見えて
電話しとくべきだった -
千鳥が低予算感が凄すぎるんだわ
https://i.imgur.com/oDAIe9j.jpg -
フィギュアババアの強い思い込み
それでくれぐれも人でも待って逃げられる程上がってまいりました!
https://aig7.732h.ilq/r5Yog/zDx7
https://twitter.com/...atus/716761640702356
https://twitter.com/thejimwatkins -
金欠アングラーってユーチューバーがいろんなグミで釣りしとんな
-
アマゾンの奥地とか人糞が魚の餌になってるじゃん
つまりそうゆうこと、チヌ釣れるで -
川の土手に落ちてる犬の糞で鯉ナマズなんかは良く釣れる餌の定番よ
-
タンパク質ならなんでもいい
-
ザーメンでも釣れるんか?
-
pe鼻くそみたいに丸めたの
-
俺もバス釣り全盛期の頃は陰毛でトレーラー作ってたな
意外と釣れるんだぜ -
きっしょ
-
虫を食う性質の魚がいるなら、土の臭いに反応するはずだから草の根っこでも大丈夫だと思う
-
あぼーん
-
>>703
やってみる -
>>702
やったことある? -
イカの塩辛は結構万能
イカや魚の切り身は意外ではないけど塩辛は普通の切り身よりよく喰うし虫エサより身持ちが良くエサ取りに強く使いやすい
小さいパックで1日使えるから安い -
イカの切り身に精子を絡めると匂いが増して食いが良くなる
若い男の濃い液ほど効果が高い -
>>574
晴れときどきブタ っていう本がありましてですね。。 -
じゃがいもにけがはえた
-
さてカニカゴでも浸けてくるか
-
昨日業スーで冷凍食品見てたらアサリが500g500円イカの切り身も500g500円で売ってて青虫より安い
-
>>712
3センチ角位に切った物、解凍したら生だと思う -
意外性がない
-
死んで干からびたミミズ
放置で鯉、ナマズ
落とし込みやカバー撃ちでバス -
イカそうめんをタイラバのトレーラーに使ってるけど塩クラゲでも代用できるかな
-
クラゲは臭いシャバイから無理そう
-
そっか臭いのか
その匂いで魚が寄るとかないのかな
安かったので今度買って試してみる -
臭いキツい方が寄せ餌の性能高いぞ
クラゲみたいなほぼ水分よりコンビニで買ったイカの塩辛つけてた方が期待度高いぞ
タイラバのトレーラーにするならまた別だが -
キツイ臭いならドリアンいける?
-
カップヌードルの謎肉、卵、エビが意外とよかった
-
うんこは?
-
チヌなら釣れるんじゃね
動物性じゃないから効果薄そう -
>>724
ウンコで釣った魚、食いたくねぇ~ -
鯉とナマズは実績ある様だ
-
臭いのキツイ下痢便の方がいいとか?
-
小学生かよ
-
釣りって小学生のほうが上手い場合もある
-
>>705
無いけど野菜で釣りしてる人はいる -
シカ害に困ってるところから何匹かシカを連れてくる
釣り場周辺の飲食店から出た残飯で豚を育てる
シカの糞で釣りをする
という流れで害獣問題とフードロスを一気に解決できるのでは -
>>715
冷凍イカ土曜の朝マズメに試しに使ってみた
解凍直後は肉質でろでろでハサミで小さく切るのが無理だった
しばらく置いといたら乾いて身が固くなったんで餌にしてみたらフグとキスの20cmくらいのが釣れたよ -
>>722
エサ持ち最悪だろ -
ヘビさんがセブンの野菜スティックでカンパチ釣ってたな
-
あの人のエンタメとしては面白いけど場所が鹿児島っていう特上ありきだからな
-
小学生のときグリーンガムでカワハギ釣ってたわ
-
サイコログミで黒鯛釣れる
サイコロステーキはどうだろか?
餌持ち悪そうだしもったいないか -
釣るためであれば崩れる物でもネコリグみたく工夫して刺すだけなのに
それが分からないうちは二流釣り師ですよ -
からあげにすればいいだけ
-
フナムシ
-
あったかいんだから〜
-
関西の鯉釣り師の定番の餌はローソンのからあげクンだそうだ
もったいないのう
お昼におにぎりと一つも残さず食べてしまうな -
鯉なんかパンでもやってろや
-
チータラ
-
>>744
それ、クマムシや(゜o゜)\(-_-) -
>>748
ツッコミ遅っ! -
許せ!
-
ホルモン
-
きっつい匂いのほうが釣れるイメージあるけど必ずしもそうではないとワイは思う
-
俺の靴下
-
俺の股間のイチモツ
-
環境破壊いくない!
-
あと俺の靴の中敷き
-
汚ったねえ数々
-
意外で無いけどスーパーの生海老やむきみ。
\200程度で黒鯛、マダイ、カサゴ、カワハギ・・
安価でなんでも釣れる -
バナメイじゃなくアカエビがエエんやと
頭付きでエビフライサイズ三匹で700円くらいするけど -
市場でちっこい赤エビ発泡スチロールにキロ2000円で売ってるわ
月イチで1キロ買って冷凍しとるけどたまに嫁が肴に食ってて餌足りないんだけど!ってなる -
シーフードミックスでじゅうぶんやろ
-
>>762
やってみ釣れんから -
意外でもなんでもないけど普通に加熱用の安いイカが万能
カワハギもアサリより餌持ちが良くて釣りやすいし、ワームみたいな形にしてジグヘッドに付けることもできる
水分抜くためと集魚力高めるオカルトのために本だしをまぶして使ってる -
>>764
自家製フィッシュフォーミュラー作ったんだが、なんかの素材に吸わせたい イカってそういう汁みたいなの吸う?ちな成分はハチミツとガムシロとシナモンシュガー -
自分が食べるものと考えて煮込んでみりゃいいか
-
如何せん加熱すると硬くなって餌持ち悪くなるからな
粗熱とってから漬け込みの方がいいと思うぞ -
次は、上がってきたクサフグを捌いて餌にすればよろし。
-
嫌儲で見たやつ
半額のサバの切り身の皮を包丁でそぎ取り、ほんの少し身のついた皮を作る
これを短冊状に切って塩で締めて水分を抜くとカサゴ釣りの良いエサになる
サバ切り身は自分が食べて、皮で釣ったカサゴも食べる
これを俺は半額サバの二毛作と呼んでいる -
塩締めなんかいらん
そのまま冷凍で良い
釣り場に持ってって溶けても持ち帰ってまた冷凍
その繰り返しでいい -
スーパーの半額ハンターの中で「魚ハンター」ってどうなの?担い手が少ないから楽そうだけど。刺身ハンターとかいう雑魚はいいです [807233202]
itest.5ch.net/greta/test/read.cgi/poverty/1730286854 の85 -
梅干し
-
サバを餌として買う時点で不思議になる
幾らでも簡単に釣れるだろうに何故釣らない? -
コマセに白い体液とか混ぜたらいくね?
-
>>774
夏しか釣りした事なさそう -
夏魚は旨くない
-
根魚釣るのに何故魚の身買う?
一年中雑魚なら何か釣れるだろうし
それ以前に釣った魚ストックする
冷凍庫も持ってない奴いるのか? -
小さいサバしか釣れないけど大きい根魚が釣れる場所だったら買ったほうが話早い
-
そうそう、釣り行くより魚屋で買って帰ったほうが手っ取り早い
-
釣りしてて外道で釣れた小サバなんかを持ち帰って冷凍して何年も持たせる
それでタダで餌にできる -
>>778
その場で釣った餌取りを切り身にして餌にしちゃうことはあるな -
それが普通
-
海には切り身なんか無いのにそれで魚が釣れるのはおかしい
魚は普段から死肉を食ってるということなのか? -
味を覚えてんだろ
俺なんかエサ取りもクサフグ以外は持って帰って食べてるわ -
書くとキリがないがないし小学生か釣りだろうが
水中には、とうもろこしもミカンもないだろうし
水死体も滅多にないだろうが、脂肉や鶏肉なども
色んな奴に喰われ餌になってる -
おもりに針付けただけでも釣れるんやで
自然界に無いピンクのルアーとか頭赤で身体白のルアーでも釣れるんやで
そのクセ見えてても釣れへんとかザラ魚なんか何考えてるか分からん -
喰うのみならず本能からくる威嚇・攻撃・確認行為や
光の反射や動き、タンパク質・アミノ酸とかの匂いってとこかな -
陸に(サメ以外の)魚なんか泳いでないけど人間は死んだ魚の肉を食べる
-
ヒラメに齧られた死んだイワシとかの残骸が海底に落ちてゆくイメージ
-
サメにかぶりつかれた、サカナの破片とかイメージ
-
あんまり考えたこと無かったけどブッコミで釣れるような魚って死肉好きなんだね
-
海底に住んでるのは基本死んだ魚落ちて来るの待ってるんじゃね?
-
海中生物にとっては海なんか少し汚いほうが良いんでしょ
-
清流過ぎて鮎すら住まないとかな
-
鮎は割と汚い水平気やからな
-
天然のイワナはマジで減ったな
1.5gスプーンをドリフト気味で釣れる地域だったんだが -
硬めになっちゃったハンバーグがあるけど
これ使えそうだな -
うんこでやれよ
-
>>797
イワナというかサケ科全般、季節による川の上下移動が重要でダムや堰堤の影響がでかい模様 -
江戸時代くらいだったら東日本の河川には上流まで酒は登ってきてたんだろうか
-
養老乃瀧とかあったしな
-
>>800
昔は長野の上高地あたりまで鮭来てたらしい
長野県民だが長野県史みたいなやつに書かれてた
サクラマスのような気もするけど、新潟は鮭くるからその最上流に来てた歴史があるのもない話ではないのかなあ -
>>802
今は無いのか? -
>>34
チヌにクソ食わせる害悪死ねってな、食事内容で味変わるからな魚も -
天竜川すげぇ
-
ダムが海の代わりになって
アマゴがサツキマス化する例が確認されたようだな
サツキマスなのに秋に遡上するタイプ確認…京都大チーム「モミジマスと呼ぶべき存在だ」
https://www.yomiuri....20250125-OYO1T50036/ -
もみじって花じゃないのに
-
こういう人口水域での疑似降海化があるからサケ科はややこしい
これ以外にも
環境が寒冷化すると陸封型に銀毛個体が現れる
って事もあるらしいから
小氷期に近い寒冷気候と言われた鎌倉時代や江戸時代の一時期は
ヤマメやアマゴ、下手するとイワナでも
降海・大型化してから遡上して、鮭と誤認された可能性はある -
>>811
サツキも植物名やん。何が不満なんだ? -
セイタカアワダチマスとかコスマスとか?
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑